虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/12(日)23:17:45 購入し... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/12(日)23:17:45 No.845505567

購入して2ヶ月 やっと届いたドラム式洗濯機 「」も買おうぜ

1 21/09/12(日)23:18:12 No.845505792

置場所が合わない

2 21/09/12(日)23:18:32 No.845505950

おかねがない

3 21/09/12(日)23:19:20 No.845506361

メインで使ってる人がドラム式に全く興味を持ってくれない

4 21/09/12(日)23:19:29 No.845506444

>置場所が合わない >おかねがない 地下施設にでも住んでるのか

5 21/09/12(日)23:19:30 No.845506450

古い住宅だからデカいの置けない

6 21/09/12(日)23:19:45 No.845506604

うちのアパートベランダ置きだから…

7 21/09/12(日)23:19:54 No.845506689

ドラム式って洗濯槽で乾燥もするわけだから高温になるわけじゃん カビとか生えにくいの?

8 21/09/12(日)23:20:23 No.845506960

さっそくぶち込んで乾燥までお願いしたら終了まで4時間って出てビビってしまったぜ

9 21/09/12(日)23:20:34 No.845507056

>ドラム式って洗濯槽で乾燥もするわけだから高温になるわけじゃん >カビとか生えにくいの? そう言う機能もある

10 21/09/12(日)23:20:56 No.845507298

>終了まで4時間 えぇ…

11 21/09/12(日)23:21:28 No.845507619

乾燥までやるとパンツと靴下のゴム死なない?

12 21/09/12(日)23:21:45 No.845507787

>さっそくぶち込んで乾燥までお願いしたら終了まで4時間って出てビビってしまったぜ 洗濯して干す時間とおもえ

13 21/09/12(日)23:21:56 No.845507878

酸っぱい葡萄すごいアイテム

14 21/09/12(日)23:22:12 No.845508013

4時間なら雨天時以外は外に干した方が良いな…

15 21/09/12(日)23:22:26 No.845508138

次買い換えるときは俺もドラムにするぜ!何年後かな…

16 21/09/12(日)23:22:26 No.845508141

>>さっそくぶち込んで乾燥までお願いしたら終了まで4時間って出てビビってしまったぜ >洗濯して干す時間とおもえ 4時間で清潔かつまた着れる状態にしてくれるわけだしな 干して乾くの待ってたらそんなもんじゃすまないだろう でも4時間って普通なの?

17 21/09/12(日)23:22:56 No.845508407

>4時間なら雨天時以外は外に干した方が良いな… 全然いいと思えない

18 21/09/12(日)23:23:01 No.845508442

>4時間で清潔かつまた着れる状態にしてくれるわけだしな >干して乾くの待ってたらそんなもんじゃすまないだろう >でも4時間って普通なの? 洗濯乾燥容量満杯まで入れるとそんなもんだよ

19 21/09/12(日)23:23:05 No.845508479

電気乾燥なら普通

20 21/09/12(日)23:23:12 No.845508550

4時間は電気代びびるわ

21 21/09/12(日)23:23:13 No.845508552

>酸っぱい葡萄すごいアイテム 最近の「」は買わない理由が買いたいけど無理って具体的だから改善されてきている

22 21/09/12(日)23:23:36 No.845508767

朝ぶち込んだら夜風呂はいった後に着れるから良いだろ別に

23 21/09/12(日)23:24:10 No.845509036

晴れてる日は洗濯45分で干すのに15分で乾くのに3時間くらいだからね まぁ乾燥機を頻繁に使うと電気代が跳ね上がるんだがな…

24 21/09/12(日)23:24:19 No.845509117

普通 普通じゃないのは電気代くらい

25 21/09/12(日)23:24:29 No.845509213

高すぎる 唐突に壊れたら買い替えできない値段

26 21/09/12(日)23:24:30 No.845509215

ドラム式洗濯機とルンバどっちを優先すべきかなやむ

27 21/09/12(日)23:24:35 No.845509261

>全然いいと思えない ?

28 21/09/12(日)23:24:48 No.845509375

毎日乾燥やってたら電気代たけえの

29 21/09/12(日)23:25:27 No.845509788

梅雨以外は乾燥機はいらないんだよな 外に干した方が良いわ

30 21/09/12(日)23:25:45 No.845509978

>毎日乾燥やってたら電気代たけえの そこでこの市場連動型の新電力!

31 21/09/12(日)23:25:48 No.845510010

縦型が良いって人いるけどぜったいドラム型買うお金無いだけ

32 21/09/12(日)23:25:50 No.845510039

高いと思うよ 広告見ると30万円とかするし

33 21/09/12(日)23:26:05 No.845510174

花粉症の人は春は必須かもね

34 21/09/12(日)23:26:17 No.845510302

花粉の季節はありがたい

35 21/09/12(日)23:26:23 No.845510361

この糸くずフィルターの掃除ってどうやんの 脱水はいつも勝手にしてるから適当に取り出して埃取ればOK?

36 21/09/12(日)23:26:35 No.845510465

壊れやすいのは確かだ 故障が怖いなら二層式だけども

37 21/09/12(日)23:26:48 No.845510594

マジで干すの馬鹿らしくなる

38 21/09/12(日)23:26:52 No.845510639

乾燥機かけると静電気バッチバチにならん?

39 21/09/12(日)23:26:54 No.845510649

外に干すと虫に不意打ち食らうリスクがあるから… スズメバチを家の中に招きこんでしまったときはもう二度と干さないと決めた

40 21/09/12(日)23:26:58 No.845510684

乾燥にかかる電気代?月1000円くらいかな 高いと感じる人には高い金額だね…

41 21/09/12(日)23:27:16 No.845510855

>乾燥機かけると静電気バッチバチにならん? まったくならん

42 21/09/12(日)23:27:32 No.845511007

>縦型が良いって人いるけどぜったいドラム型買うお金無いだけ お金はあるけど設置する場所が無い+わざわざドラム式に買い換える必要性も無い

43 21/09/12(日)23:27:34 No.845511024

ヒートポンプ式だと電気代そんなでもないな

44 21/09/12(日)23:27:36 No.845511036

ホコリフィルターが詰まったって体験談読んでると変な構造してるなって思う

45 21/09/12(日)23:27:41 No.845511073

乾燥機能付き竪型使ってるけど普通に乾くし困ったことない

46 21/09/12(日)23:27:56 No.845511213

干す手間が面倒だから乾燥機ダメなやつ以外は全部乾燥させてる

47 21/09/12(日)23:27:56 No.845511219

>お金はあるけど設置する場所が無い+わざわざドラム式に買い換える必要性も無い ある

48 21/09/12(日)23:27:56 No.845511222

温水洗浄機能付いてる奴以外は縦型+乾燥機に対して 入れ替えの手間と設置スペース以外でほぼ劣るのに 価格が高いのがな…

49 21/09/12(日)23:27:58 No.845511233

うちコインランドリー経営してるけど洗濯乾燥セットで65分だよ 毎日フィルタ掃除しないと機械すぐ壊れるよ

50 21/09/12(日)23:28:05 No.845511291

メーカーによるんだろうけど 洗濯後の槽洗浄とか槽乾燥が機能であったりする

51 21/09/12(日)23:28:08 No.845511315

書き込みをした人によって削除されました

52 21/09/12(日)23:28:09 No.845511323

>乾燥機かけると静電気バッチバチにならん? 綿とポリエステルとか別の素材を一緒に乾燥に掛けたりしてない?

53 21/09/12(日)23:28:19 No.845511426

>4時間は電気代びびるわ え? え?こわいどうなるの?

54 21/09/12(日)23:28:34 No.845511544

>ある 俺は無い

55 21/09/12(日)23:28:38 No.845511599

金ない

56 21/09/12(日)23:28:41 No.845511629

>乾燥にかかる電気代?月1000円くらいかな >高いと感じる人には高い金額だね… え そんなもん?桁が違うと思ってた

57 21/09/12(日)23:28:41 No.845511635

ハンガーにかける外に持っていって干す取り込んでハンガーから外すの3工程くらい減るから 外に干すほうがいいなんて全く思わない

58 21/09/12(日)23:28:50 No.845511713

>入れ替えの手間と設置スペース以外でほぼ劣るのに >価格が高いのがな… 手前かかる時点でまず話にならない

59 21/09/12(日)23:29:10 No.845511887

>高すぎる >唐突に壊れたら買い替えできない値段 30万くらいひとつ型落ちでも20万超えてるしその前世代は買う意味があるのかとなるしな

60 21/09/12(日)23:29:10 No.845511894

ヒートポンプ乾燥じゃないとランニングコスト高くなるな 本体が安いヒーター式での乾燥多用は論外

61 21/09/12(日)23:29:12 No.845511913

暑い

62 21/09/12(日)23:29:24 No.845512019

ハンガーにかけて干して雨気にしつつ丁度いい時間に取り込んでハンガー外す この工程を全スキップ出来るなら月数千円払っても惜しくない

63 21/09/12(日)23:29:32 No.845512099

柔軟剤入れて乾燥するとフワッフワになる

64 21/09/12(日)23:29:42 No.845512208

>手前かかる時点でまず話にならない そこまでものぐさならもう下着以外クリーニングでいいじゃん…

65 21/09/12(日)23:29:44 No.845512231

一人暮らしだと置き場所に困るんだよな

66 21/09/12(日)23:29:45 No.845512237

>え? >え?こわいどうなるの? 頻繁に乾燥機を使うのなら今月の電気代の引き落とし額を楽しみにしておこうね!

67 21/09/12(日)23:29:49 No.845512280

置けるなら買いたかったけどスペース的に厳しかった 残念だがこればかりは仕方ねえ…

68 21/09/12(日)23:29:53 No.845512320

俺は夜中の電気代が安い時に洗濯機回すマン

69 21/09/12(日)23:29:58 No.845512369

電気代の目安は一回の乾燥で30~50円くらいだね 大家族とかで毎日何回も回してたら月2000円超えるかも

70 21/09/12(日)23:30:01 No.845512394

ヒートポンプ式で安いのは十数万円台だな

71 21/09/12(日)23:30:01 No.845512401

転勤の可能性があるうちはドラム式買えない…

72 21/09/12(日)23:30:06 No.845512432

縦型の洗濯乾燥機と何が違うの?

73 21/09/12(日)23:30:14 No.845512519

めっちゃタオルがふわふわになった そしてハルク印刷されたTシャツがシワシワになった どうすればいいの…

74 21/09/12(日)23:30:15 No.845512531

>乾燥にかかる電気代?月1000円くらいかな >高いと感じる人には高い金額だね… それ乾燥機を全然使ってないだけだろ…

75 21/09/12(日)23:30:27 No.845512647

ヒートポンプで洗濯乾燥まで25円くらいなのに高いってのはどんだけ貧乏なんだ?

76 21/09/12(日)23:30:28 No.845512657

干すなんてバカらしいよ

77 21/09/12(日)23:30:29 No.845512674

高いと言っても慣れてしまうと無いことに耐えられない 実用性とあわせて価格高い家具や家電の宿命だ

78 21/09/12(日)23:31:05 No.845512999

>>え? >>え?こわいどうなるの? >頻繁に乾燥機を使うのなら今月の電気代の引き落とし額を楽しみにしておこうね! 乾燥機使ってそんなやばいって思うほど電気代かかったことないわ

79 21/09/12(日)23:31:05 No.845513002

外に干せる場所なんてねえよ 今まで部屋干ししてたわ

80 21/09/12(日)23:31:11 No.845513066

ドラム式にするかどうかは人によって意見が分かれる 家に乾燥機が無いのはもうQOL的に論外だ

81 21/09/12(日)23:31:14 No.845513092

外まで持って行って竿に干していって回収する手間がなくなるのがでかい シワ目立つ服以外そのまま収納するからか以前よりも少ない服のパターンで回すようになってる

82 21/09/12(日)23:31:15 No.845513098

エアコンの電気代もケチって死んでそう

83 21/09/12(日)23:31:19 No.845513141

乾燥は一回につき50~80円くらい

84 21/09/12(日)23:31:20 No.845513155

お高い服は痛むから結局乾燥機能使わなくなるやつ

85 21/09/12(日)23:31:24 No.845513187

>それ乾燥機を全然使ってないだけだろ… いやー実に甘いなあ…この酸っぱい葡萄…

86 21/09/12(日)23:31:46 No.845513380

>ホコリフィルターが詰まったって体験談読んでると変な構造してるなって思う 一回でめっちゃ溜まるから毎回掃除しろと洗濯終わりに表示されるのに無視するババアが多い

87 21/09/12(日)23:31:50 No.845513428

>乾燥は一回につき50~80円くらい だそ けん

88 21/09/12(日)23:31:55 No.845513466

ウチのは一人暮らし用の15万ぐらいのヤツだけどシャツやズボンが全く乾かない… 薄手のタオルとかパンツとかしか乾燥出来ない…

89 21/09/12(日)23:31:56 No.845513474

>干すなんてバカらしいよ たまには天日干ししといた方がいいよ

90 21/09/12(日)23:31:57 No.845513485

Tシャツめっちゃ縮む!

91 21/09/12(日)23:32:01 No.845513517

馬鹿はすぐ極端なことを言うね

92 21/09/12(日)23:32:10 No.845513597

うちは縦型とカンタくん これが最強だと思ってる

93 21/09/12(日)23:32:16 No.845513638

生活レベルに差がありすぎるし自分で動いて金かからないほうがいいタイプと話してても意味ないのでは…

94 21/09/12(日)23:32:16 No.845513641

縮まない服が安定供給されてる店を探す必要はあるな もう全部ユニクロでいいな!

95 21/09/12(日)23:32:20 No.845513673

俺は3階に住んでるから日差しと風があって外に干したら直ぐに乾くから十分なんだよな 平屋や1階住みの人はドラム式の方が良さそうだな

96 21/09/12(日)23:32:21 No.845513688

>たまには天日干ししといた方がいいよ そうだね布団干すね

97 21/09/12(日)23:32:41 No.845513846

>外に干せる場所なんてねえよ 干せる所に引っ越せ

98 21/09/12(日)23:32:44 No.845513874

毎回乾燥までやるとなんかカビとか発生しなそう

99 21/09/12(日)23:32:51 No.845513945

>うちは縦型とカンタくん >これが最強だと思ってる 手間がかかる時点で論外

100 21/09/12(日)23:32:52 No.845513946

ちょっとまって最近の乾燥器って中にいれっぱなしでいいの!? 3時間くらいガタゴトやってから部屋で干すもんじゃないの?

101 21/09/12(日)23:32:52 No.845513948

>乾燥機使ってそんなやばいって思うほど電気代かかったことないわ 使用回数が少ないからじゃないかな

102 21/09/12(日)23:32:54 No.845513967

>たまには天日干ししといた方がいいよ 大して意味無いらしいな

103 21/09/12(日)23:32:55 No.845513977

ガス乾燥機はマジで最強なんだけど 設置コストがちょっと…賃貸だと市内に数件レベルだろうし

104 21/09/12(日)23:33:04 No.845514066

すごい便利だしお勧めしたいけど高いから人を選ぶ贅沢品だよ

105 21/09/12(日)23:33:19 No.845514197

>>乾燥機使ってそんなやばいって思うほど電気代かかったことないわ >使用回数が少ないからじゃないかな 具体的にどれぐらいを想定してるの?

106 21/09/12(日)23:33:36 No.845514339

https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/q_a/a118.html >洗濯乾燥1回(約190分)あたりの電気代 >1,130Wh ÷ 1,000 × 27円=30.5円 かなりでかい機種の例だけどな

107 21/09/12(日)23:33:42 No.845514388

PanasonicかTOSHIBA以外選択肢ないよね

108 21/09/12(日)23:33:45 No.845514435

>乾燥は一回につき50~80円くらい ヒートポンプ式だともっと安い

109 21/09/12(日)23:33:53 No.845514516

乾燥機別はやっぱ入れ替える手間あるからなぁ 全然違う感じする

110 21/09/12(日)23:34:12 No.845514707

電気代幻想がどんどん崩されていく…!

111 21/09/12(日)23:34:14 No.845514727

>ちょっとまって最近の乾燥器って中にいれっぱなしでいいの!? >3時間くらいガタゴトやってから部屋で干すもんじゃないの? ふわっふわだぞ? 弱点は熱すぎて柔軟剤の香りとかも完全飛んでしまうこと 香りのビーズをぶっこむ

112 21/09/12(日)23:34:21 No.845514794

>置けるなら買いたかったけどスペース的に厳しかった >残念だがこればかりは仕方ねえ… 置いたら洗面台の6割占拠したぞこいつ

113 21/09/12(日)23:34:29 No.845514857

毎日乾燥させたとしても1000円ぐらいじゃん 電気代かかるって言ってる人はいくらぐらいかかると思ってんの?

114 21/09/12(日)23:34:53 No.845515067

思ってんの?

115 21/09/12(日)23:34:53 No.845515070

日立のドラム式使ってるがフィルターがクソ構造なこと以外は満足してる

116 21/09/12(日)23:34:54 No.845515077

毎日毎日回してりゃそりゃ金かかるだろうさ 4日に一回とかならエアコンより安いわ

117 21/09/12(日)23:34:56 No.845515103

すっぱいぶどう

118 21/09/12(日)23:35:01 No.845515146

一人暮らしで週に1度ぐらいしか洗濯しなくて干すのが楽しい!って人には要らんかもしれん

119 21/09/12(日)23:35:01 No.845515155

>電気代幻想がどんどん崩されていく…! 数十年前の感覚で止まってんのかなって思うわ

120 21/09/12(日)23:35:21 No.845515335

一人暮らしだから週一位しか洗濯機回さないし 五人家族とかと話がかみ合わないのは当たり前だと思う

121 21/09/12(日)23:35:38 No.845515469

ちょっと無理してでも買うべきってレベル

122 21/09/12(日)23:35:52 No.845515603

>乾燥にかかる電気代?月1000円くらいかな ドライヤーで考えても2日に1回つかって1000円はありえねえだろ

123 21/09/12(日)23:35:59 No.845515667

洗濯物と洗濯槽が乾くのが良い

124 21/09/12(日)23:35:59 No.845515676

コインランドリーつかうね…

125 21/09/12(日)23:36:03 No.845515699

ボロアパート暮らしの俺には不釣り合いだ…

126 21/09/12(日)23:36:06 No.845515720

一人暮らしだが買ってから毎日洗濯するようになった ふかふかのタオル気持ちいい…

127 21/09/12(日)23:36:06 No.845515724

ドラム式で乾かすと槽も一緒にカピカピになってカビが抑制されるのが地味にありがたい

128 21/09/12(日)23:36:12 No.845515774

設置はプロに任せないと死ぬ 100キロあるこれ

129 21/09/12(日)23:36:18 No.845515852

外干しは黄砂PM2.5湿度雨ヒリの糞近所の工事やらで飛んでくる粉塵とか気にすることモリモリだから それら一切気にしなくてよくなるのはストレスフリーだと思う

130 21/09/12(日)23:36:20 No.845515878

>五人家族とかと話がかみ合わないのは当たり前だと思う そこ全部伏せてめっちゃかかるって言ってるの馬鹿すぎるだろ…

131 21/09/12(日)23:36:20 No.845515889

うち古めのヒーター式でも1回50円とかだから毎日回しても月1500円だぞ… 実際には2、3日に一回くらいだから月1000円も行かない

132 21/09/12(日)23:36:22 No.845515921

このスレ乾燥機とドラム式洗濯機がごっちゃに語られてる気がする

133 21/09/12(日)23:36:24 No.845515960

>>乾燥にかかる電気代?月1000円くらいかな >ドライヤーで考えても2日に1回つかって1000円はありえねえだろ 貼られてるソース見れない方?

134 21/09/12(日)23:36:27 No.845515995

金無いけど欲しすぎる ベランダ置きしかないけど置けるかな

135 21/09/12(日)23:36:29 No.845516033

>数十年前の感覚で止まってんのかなって思うわ この手の話の時とかに見かける「」のレスで頭昭和か平成10年代で時間止まってる人見るよね… 考え方とか経済感覚がそのまんまで時間が止まってるみたいな人

136 21/09/12(日)23:36:32 No.845516073

洗濯乾燥するとどうしてもシワになるけど対策とかあったら教えてほしい ちなみに平日はほぼ全日洗濯乾燥かけて電気代は4,400円くらいで真夏に冷房もつけると8,800円ぐらいになる

137 21/09/12(日)23:36:34 No.845516101

スレッドを立てた人によって削除されました ドラム式買えるくらいの大金持ちでホントすまん! 50円ぽっちの電気代で困るようなのと会話してたとは思っていなかった!

138 21/09/12(日)23:36:35 No.845516120

たかが洗濯機でマウントとかアホらし っていういつものスレ

139 21/09/12(日)23:36:47 No.845516280

>ドラム式買えるくらいの大金持ちでホントすまん! >50円ぽっちの電気代で困るようなのと会話してたとは思っていなかった! これね

140 21/09/12(日)23:37:07 No.845516558

持ってるけど置き場がないってのはマンションの場所によっては置けない形状だったりはする ちっこいタイプのを買えばいいんだけどデカいタイプ買ってて引っ越しのときちょっと困った

141 21/09/12(日)23:37:09 No.845516582

故障率考えると乾燥機は別で買った方がいいって言う人もいるけどどう?

142 21/09/12(日)23:37:16 No.845516655

>ドライヤーで考えても2日に1回つかって1000円はありえねえだろ 洗濯機毎日毎日回さねえだろ部活やってる子供でもいんのか

143 21/09/12(日)23:37:17 No.845516660

ちょうど今日パナのドラムの一番下のやつ買ってきたわ 温水洗濯には期待してるけど乾燥は出来ればいいなぐらいだったし現品限りだったから…

144 21/09/12(日)23:37:24 No.845516729

学生は買えなくて独身サラリーマンなら軽く買える塩梅 自分が悩んでるあたり結婚はしていない

145 21/09/12(日)23:37:26 No.845516741

>洗濯乾燥するとどうしてもシワになるけど対策とかあったら教えてほしい シワ気にするなら乾ききる手前で止めて干すのがいいよ

146 21/09/12(日)23:37:34 No.845516828

コイツと食洗機とダイソンで家事から解放された

147 21/09/12(日)23:37:34 No.845516834

>No.845516101 こいつがどういう扱いになるかでこのスレの意図が分かるのでもうちょっとだけ見ます

148 21/09/12(日)23:37:39 No.845516889

>>電気代幻想がどんどん崩されていく…! >数十年前の感覚で止まってんのかなって思うわ 失敬な壷や双葉が出来た頃くらいの感覚にまでアップデートしとるわ

149 21/09/12(日)23:37:45 No.845516944

多くて週に3回だとしても一ヶ月に12回くらいで600円くらいか…干す手間なくなるならクソ安いわ

150 21/09/12(日)23:37:46 No.845516958

>洗濯機毎日毎日回さねえだろ部活やってる子供でもいんのか いや…2日に1回もあらわんの…?

151 21/09/12(日)23:37:48 No.845516977

浴室乾燥してるとそこまで手間に感じないんだよな

152 21/09/12(日)23:37:50 No.845516997

img3台荒れネタのひとつ

153 21/09/12(日)23:38:06 No.845517165

>故障率考えると乾燥機は別で買った方がいいって言う人もいるけどどう? めんどくさい馬鹿だと思う 壊れたら買い替えてやはりドラム式買うよ

154 21/09/12(日)23:38:07 No.845517176

>一人暮らしだから週一位しか洗濯機回さないし >五人家族とかと話がかみ合わないのは当たり前だと思う 週一だと例えば月曜に着たものは金曜までそのままって事だよね? 首のところ黄色くなったりしない?

155 21/09/12(日)23:38:09 No.845517194

>>No.845516101 >こいつがどういう扱いになるかでこのスレの意図が分かるのでもうちょっとだけ見ます どういう扱いもなにも皮肉以外の捉え方ある?

156 21/09/12(日)23:38:10 No.845517202

ザブーンの新型に買い替えたけど7キロ?くらいぶち込んでちゃんと乾いて驚いてる やっぱ時代は進んでた

157 21/09/12(日)23:38:10 No.845517205

>たかが洗濯機でマウントとかアホらし >っていういつものスレ ドラム式を使ってる人が何かアレ過ぎる…

158 21/09/12(日)23:38:12 No.845517224

今だに二槽式しか信じられない人もいるんだから言葉は優しくな

159 21/09/12(日)23:38:18 No.845517271

>故障率考えると乾燥機は別で買った方がいいって言う人もいるけどどう? うち15年パナの使ってるけど1回ぐらいしか壊れた事ないよ

160 21/09/12(日)23:38:26 No.845517342

引っ越すたびに色々家電買い換えたりしてきたけど乾燥機付き洗濯機は一番買って良かったと思える

161 21/09/12(日)23:38:31 No.845517392

>コインランドリーつかうね… わざわざ持って行くくらいなら干すわ

162 21/09/12(日)23:38:36 No.845517422

>ドラム式を使ってる人が何かアレ過ぎる… 逆じゃね

163 21/09/12(日)23:38:46 No.845517536

15年前くらいのドラム式の知識で話し始める人とかいるから怖いところ

164 21/09/12(日)23:39:00 No.845517678

>どういう扱いもなにも皮肉以外の捉え方ある? こんなしょうもないレスで皮肉とか…

165 21/09/12(日)23:39:02 No.845517693

予算や場所の都合でドラム式買えないときは除湿機検討するといいよ 風呂場に干してドア閉めきって除湿機掛けると凄い乾く

166 21/09/12(日)23:39:05 No.845517722

むしろ買いたくても需要ありすぎて在庫ないしあっても届くまで待たされる

167 21/09/12(日)23:39:05 No.845517723

次に買う時は間違いなくドラムにするつもりだけど 今のが耐用年数越えても全く死ぬ気配が無い

168 21/09/12(日)23:39:21 No.845517860

ジーンズもシャツも縮むし下着くらいしか乾燥機能有効活用できないから縦型でいいかなって

169 21/09/12(日)23:39:24 No.845517885

>ザブーンの新型に買い替えたけど7キロ?くらいぶち込んでちゃんと乾いて驚いてる >やっぱ時代は進んでた 縦型でもちょっといいぐらいのクラスのやつ買えば普通に乾くよね 洗浄力は縦型の方がいいしドラム式より安いしこっち買った方がお得な気はする

170 21/09/12(日)23:39:29 No.845517950

>週一だと例えば月曜に着たものは金曜までそのままって事だよね? >首のところ黄色くなったりしない? え?うn? 普通黄色くなるまで着なくない服?

171 21/09/12(日)23:39:38 No.845518004

>コインランドリーつかうね… いくらかかる?

172 21/09/12(日)23:39:39 No.845518023

ここは独り身ばかりで洗濯物の量も少ないし回数も少ないからな…

173 21/09/12(日)23:39:44 No.845518068

学生無職や底辺が買えなくて独身の正社員なら買える位の塩梅 ここは半分くらいは買えない組だろうしこういう流れになる

174 21/09/12(日)23:39:56 No.845518173

すごい乾く ただ洗面所は熱気がすごくなる

175 21/09/12(日)23:39:59 No.845518196

>ドラム式を使ってる人が何かアレ過ぎる… 余裕がなさすぎる

176 21/09/12(日)23:40:11 No.845518297

でもさ判時にホランドとか夢見りあむをまわそうと思ったらドラム式だと変な感じになるじゃん?

177 21/09/12(日)23:40:17 No.845518339

面倒だし何でもこれで乾燥まで済ませるぜーってやってたらふわふわだったタオルが一瞬で駄目になった 調べたらタオルは他のものと一緒に洗うと擦れてよくないし乾燥も擦れまくってめちゃくちゃ痛むって書いてあったからおとなしく日陰干しする…

178 21/09/12(日)23:40:23 No.845518401

電気代と言えばパソコンって使用時間長いせいで結構電気代行くんだよな 月1000円は堅い ゲームして負荷運転続けてるとさらに倍!

179 21/09/12(日)23:40:34 No.845518502

今のは洗剤、柔軟剤ぶち込んどけば自動でやってくれるらしいな

180 21/09/12(日)23:40:35 No.845518513

それほど買えない値段か?最上位でも30万くらいだろ

181 21/09/12(日)23:40:36 No.845518518

>余裕がなさすぎる なんか余裕が無くてドラム式しか認めない!ってレスが多いよね

182 21/09/12(日)23:40:44 No.845518591

>香りのビーズをぶっこむ ビーズ危なくね?怖いよあんなの入れるの

183 21/09/12(日)23:40:46 No.845518607

imgらしいスレだよね

184 21/09/12(日)23:40:53 No.845518684

>すごい乾く >ただ洗面所は熱気がすごくなる そういえば乾燥して蒸発した水分ってどこに行くの?

185 21/09/12(日)23:40:54 No.845518692

綿100%の衣類はモノにもよるがめっちゃ縮むね

186 21/09/12(日)23:40:57 No.845518715

3日に一回くらいだな洗濯…そもそもドラム式前から一人暮らしで毎日洗濯してなかったけど

187 21/09/12(日)23:41:03 No.845518781

>ここは半分くらいは買えない組だろうしこういう流れになる いや流石に無職も学生もここにそんないないだろもう いい年した無駄に金あるおっさんばかりだと思うぞ

188 21/09/12(日)23:41:06 No.845518799

タオルの生乾き臭きらいだからすごく欲しい

189 21/09/12(日)23:41:18 No.845518910

家族が居ることを想定出来ない悲しき独身のスレ…

190 21/09/12(日)23:41:28 No.845519001

imgはそうだねの数が正義だぞ

191 21/09/12(日)23:41:42 No.845519104

>家族が居ることを想定出来ない悲しき独身のスレ… 嫁にはドラム式買ってやれよ

192 21/09/12(日)23:41:44 No.845519116

>なんか余裕が無くてドラム式しか認めない!ってレスが多いよね そんなふうに見えてんの…? 電気代高いとかいう戯言にちゃんと数字でこんくらいしかかからないとか回答してるだけじゃないか

193 21/09/12(日)23:41:46 No.845519129

>>週一だと例えば月曜に着たものは金曜までそのままって事だよね? >>首のところ黄色くなったりしない? >え?うn? >普通黄色くなるまで着なくない服? いや捨てるけどさ 黄色くなるまでのスピードが速くなったりしないのかなーって 気にしすぎかな

194 21/09/12(日)23:42:02 No.845519264

>そういえば乾燥して蒸発した水分ってどこに行くの? 方式にもよるけど排水で流したり

195 21/09/12(日)23:42:16 No.845519387

>家族が居ることを想定出来ない悲しき独身のスレ… 家族がいるならなおさら買えよ

196 21/09/12(日)23:42:19 No.845519414

前は1週間貯めてたけどこれならためなくて良くなる系?

197 21/09/12(日)23:42:20 No.845519418

そう捉えられてるようなレスしてる時点で…

198 21/09/12(日)23:42:23 No.845519444

家族が多いならなおさら手間省いた方がいいんじゃねえか?

199 21/09/12(日)23:42:29 No.845519499

>そんなふうに見えてんの…? 早く結婚出来たら良いね

200 21/09/12(日)23:42:38 No.845519573

たかが家電で喧嘩せんでも…って思ったけどゲームハードで喧嘩するぐらいだからそんなものか

201 21/09/12(日)23:42:40 No.845519586

>>そういえば乾燥して蒸発した水分ってどこに行くの? >方式にもよるけど排水で流したり 部屋がサウナにはならないのか よかった

202 21/09/12(日)23:42:48 No.845519654

>そう捉えられてるようなレスしてる時点で… これ過ぎる

203 21/09/12(日)23:42:49 No.845519659

>家族が居ることを想定出来ない悲しき独身のスレ… おいおい冷房躊躇わずに入れると一人暮らしでも電気代8,000円超す俺みたいなダメ人間もいるんだ加減してくれ

204 21/09/12(日)23:42:50 No.845519670

>金無いけど欲しすぎる >ベランダ置きしかないけど置けるかな こいつを外に置く判断は俺はできない 精密機械やぞ

205 21/09/12(日)23:42:56 No.845519702

縦型の乾燥機能が使い物になる言ってもヒーター式だから電気バカ食いしない?

206 21/09/12(日)23:43:16 No.845519915

>洗濯乾燥するとどうしてもシワになるけど対策とかあったら教えてほしい >ちなみに平日はほぼ全日洗濯乾燥かけて電気代は4,400円くらいで真夏に冷房もつけると8,800円ぐらいになる いつもの半分くらいしか入れないとシワ対策になる

207 21/09/12(日)23:43:25 No.845519982

>>縦型が良いって人いるけどぜったいドラム型買うお金無いだけ >お金はあるけど設置する場所が無い+わざわざドラム式に買い換える必要性も無い (買えないんだな…)

208 21/09/12(日)23:43:28 No.845520000

たまに靴下とパンツとブラは格安のものを使い捨てて二度と着ないしスーツとシャツはクリーニングに出すから洗濯機は家にいらないってタイプのサラリーマンもいる この辺は価値観次第だから何がいいかは人それぞれだろう

209 21/09/12(日)23:43:29 No.845520008

買ったやつが猛烈にマウントを取ってくる謎のオブジェクト

210 21/09/12(日)23:43:32 No.845520042

今1人用の小型だとおいくらくらいまで安くなった?

211 21/09/12(日)23:43:43 No.845520110

毎日洗濯乾燥って服が2枚しかないとか?

212 21/09/12(日)23:43:47 No.845520141

そもそも溜め込んで週末に一気に洗うって人と毎日洗うって人の話が合うわけない… 考え方や衛生観念が違うんだから

213 21/09/12(日)23:43:53 No.845520183

>前は1週間貯めてたけどこれならためなくて良くなる系? 俺は貯めて洗ってそのまま洗濯槽に放り込んだままになったのを引っ張り出して着替えるが?

214 21/09/12(日)23:44:05 No.845520270

子持ちなら洗濯回数増えまくるんだから ちゃんとそこ書かないで電気代高いとか言っちゃうのヤバすぎるよ 仕事できない人かよ

215 21/09/12(日)23:44:18 No.845520357

>そういえば乾燥して蒸発した水分ってどこに行くの? ヒートポンプ式はエアコンみたいなものなので冷却側で結露させて排水口へ ヒーター式はあたりに放出するやつと水道水で冷やして結露させて排水口へ送るやつに分かれる

216 21/09/12(日)23:44:21 No.845520394

電気代気にするマン発生マシン

217 21/09/12(日)23:44:22 No.845520400

>縦型の乾燥機能が使い物になる言ってもヒーター式だから電気バカ食いしない? 乾燥機能付きの1年前ぐらいに初めて導入したけど電気代見て高いって思ったことはないかな

218 21/09/12(日)23:44:27 No.845520442

>買ったやつが猛烈にマウントを取ってくる謎のオブジェクト ちょっといらなかったかな…って内心思っているんだろう

219 21/09/12(日)23:44:40 No.845520550

>ちょうど今日パナのドラムの一番下のやつ買ってきたわ >温水洗濯には期待してるけど乾燥は出来ればいいなぐらいだったし現品限りだったから… すげえな パナソニックは今工場燃えて現品しかない上に人気だけらレアもレアよ

220 21/09/12(日)23:44:44 No.845520588

>買ったやつが猛烈にマウントを取ってくる謎のオブジェクト マウント取られたと感じるって事は…

221 21/09/12(日)23:45:01 No.845520749

数か月前に買ったが今の時代のはマジで電気代かからんぞ むしろ数年前の縦型より最新ドラムの方が節約機能もあって安上がりになってる

222 21/09/12(日)23:45:08 No.845520822

縦型の上に乾燥機単体で買って置いてる

223 21/09/12(日)23:45:10 No.845520842

>買ったやつが猛烈にマウントを取ってくる謎のオブジェクト 自転車乗ってる人にバイクって楽だよって言ってるような感じ

224 21/09/12(日)23:45:15 No.845520873

>ちょっといらなかったかな…って内心思っているんだろう 買ったからには全てが良い物だと思い込まないと!

225 21/09/12(日)23:45:40 No.845521093

>おいおい冷房躊躇わずに入れると一人暮らしでも電気代8,000円超す俺みたいなダメ人間もいるんだ加減してくれ 真夏はだいたい電気代1万5千円近く行くな 2部屋で冷房ガンガン効かせるせいだろうけど

226 21/09/12(日)23:45:44 No.845521120

4-5日に1回しか洗濯しねえなら正直干せばいいわな…

227 21/09/12(日)23:45:52 No.845521187

なんか凄い勢いで反論して来ててダメだった

228 21/09/12(日)23:46:02 No.845521290

このスレ生乾きの匂いがする

229 21/09/12(日)23:46:03 No.845521297

>ベランダ置きしかないけど置けるかな 安い縦型ならともかく20万近くする精密機械を外置きは…

230 21/09/12(日)23:46:05 No.845521309

一人暮らしならまずいらない 4人以上なら絶対いると思ってる

231 21/09/12(日)23:46:11 No.845521367

>パナソニックは今工場燃えて現品しかない上に人気だけらレアもレアよ パナそんなことになってんの

232 21/09/12(日)23:46:12 No.845521376

古い建物だと置けるようなしっかりした置き場自体がないから買えないってのはある

233 21/09/12(日)23:46:19 No.845521440

ドラム式洗濯機で喧嘩できるのは「」くらいだな

234 21/09/12(日)23:46:29 No.845521536

でもドラム式は安い買い物じゃない方の家電だと思うよ…

235 21/09/12(日)23:46:42 No.845521633

>4-5日に1回しか洗濯しねえなら正直干せばいいわな… でもやっとで買えたドラム式を使わないとマウント取れないし…

236 21/09/12(日)23:46:43 No.845521643

ええ…工場燃えたの…

237 21/09/12(日)23:46:50 No.845521683

給料5ヶ月くらいだから無理

238 21/09/12(日)23:46:52 No.845521706

>一人暮らしならまずいらない >4人以上なら絶対いると思ってる 一人のほうがいるよ 時間の無駄が減るんだから

239 21/09/12(日)23:47:15 No.845521892

>給料5ヶ月くらいだから無理 転職しろ

240 21/09/12(日)23:47:19 No.845521925

>買ったからには全てが良い物だと思い込まないと! それは一人で!あるいはご家族とやりたまえ!

241 21/09/12(日)23:47:23 No.845521962

>今1人用の小型だとおいくらくらいまで安くなった? 今日買ったけど7/3.5kgのは現品限りで税込み16万だったよ あと処分代

242 21/09/12(日)23:47:37 No.845522088

>(買えないんだな…) (出たよアホがやる()レス)

243 21/09/12(日)23:48:03 No.845522295

スレ画あるだけで生活のクオリティが激変する でも安賃貸の低賃金じゃあ買えないからこの話はお終いなんだ

244 21/09/12(日)23:48:03 No.845522304

つまりアホ

245 21/09/12(日)23:48:08 No.845522344

>(出たよアホがやる()レス) (買えないんだな…)

246 21/09/12(日)23:48:12 No.845522376

ちょっと欲しくなるときもあるけど 休みの日にしか洗濯しないし特に縦型の普通のやつで不便してない 本体高いし乾燥で電気代めちゃかかりそうで怖い

247 21/09/12(日)23:48:30 No.845522527

これ来てから生乾きとおさらば!できてありがたい

248 21/09/12(日)23:48:31 No.845522535

耐久性に難アリって言われてた一昔前のやつだけど週2~3くらいの使用だと全然だな

249 21/09/12(日)23:48:34 No.845522561

そろそろ10年使ってるから買い替えの時に入れ替えようか検討中 でも浴室乾燥機付きの物件だから不要っちゃ不要…

250 21/09/12(日)23:48:39 No.845522591

>本体高いし乾燥で電気代めちゃかかりそうで怖い 50円って出てるが

251 21/09/12(日)23:48:42 No.845522622

>(買えないんだな…) (実はこいつも持ってないんだよな…)

252 21/09/12(日)23:48:43 No.845522630

出たアホが同じこと繰り返すやつ

253 21/09/12(日)23:48:49 No.845522688

外に干すほうがいいだけは絶対にない そこだけは譲らない

254 21/09/12(日)23:48:54 No.845522733

>でも安賃貸の低賃金じゃあ買えないからこの話はお終いなんだ 賃貸で一人暮らしの間取りだと場所とかの問題がでてくるな…

255 21/09/12(日)23:49:01 No.845522786

構造から考えてそんな高いわけないから 余計な機能オミットした台湾製店頭にでないかな

256 21/09/12(日)23:49:09 No.845522857

>ドラム式洗濯機で喧嘩できるのは「」くらいだな 我が社にフォークリフトは要らないな みたいで好き

257 21/09/12(日)23:49:24 No.845522986

なんとジャパネットなら分割払いで買えちまうんだ!

258 21/09/12(日)23:49:26 No.845522997

>外に干すほうがいいだけは絶対にない >そこだけは譲らない 花粉症には切実な問題だからね…

259 21/09/12(日)23:49:35 No.845523092

なんか外に干すとジャリジャリする

260 21/09/12(日)23:49:46 No.845523177

小さい子どもいるとふざけて入りそうで怖いな

261 21/09/12(日)23:49:50 No.845523211

乾燥機でフッカフカになるのすごい

262 21/09/12(日)23:49:55 No.845523245

うちの賃貸に無理やりねじ込んでもらったけど入れ替えは考えたくない状態だな 次は小さいモデルを探そう

263 21/09/12(日)23:50:02 No.845523331

日本の電圧?水圧?だとあまり恩恵を得られないと聞いたドラム式

264 21/09/12(日)23:50:05 No.845523352

干さなくて良いのはほんと素敵

265 21/09/12(日)23:50:08 No.845523377

(こうやってレスすると一方的に勝った気分になれるから楽なんだよな)

266 21/09/12(日)23:50:08 No.845523379

貧乏人と金持ちが言い争ってる

267 21/09/12(日)23:50:12 No.845523407

バスタオルみたいな大物やシワシワになると困るシャツとかは一旦取り出して干そうみたいな時短動画見たけどあれはやっぱそうなの?

268 21/09/12(日)23:50:19 No.845523460

>なんか外に干すとジャリジャリする 汚い地域に住んでるんじゃね?

269 21/09/12(日)23:50:22 No.845523490

夏場は外に干すとあっという間に乾くし正直気持ちいいものはある でもムシがついたり花粉がついたり雨にぬれたりといった問題に直面するとクソってなる

270 21/09/12(日)23:50:30 No.845523562

>日本の電圧?水圧?だとあまり恩恵を得られないと聞いたドラム式 今のやつは普通に乾いて驚くよ

271 21/09/12(日)23:50:33 No.845523591

「」でここで時間潰すようなスケジュールの人間なのに… 干す5分位を省略して1分1秒を争うように有意義な時間を過ごしているんだな…

272 21/09/12(日)23:50:33 No.845523594

>>(出たよアホがやる()レス) >(買えないんだな…) (ツッコミ間違えてる…)

273 21/09/12(日)23:50:42 No.845523658

干すの面倒だからシワになっていいタオルとかを雑に入れて終わらして 週一くらいでオシャレ着洗って干す感じで組めば楽かな

274 21/09/12(日)23:51:03 No.845523845

音ってどのぐらい?る

275 21/09/12(日)23:51:05 No.845523859

あとから引けなくなって家族とか言い出したのすごい虚しく感じる まず最初に言うことだろそれ

276 21/09/12(日)23:51:05 No.845523860

>>なんか外に干すとジャリジャリする >汚い地域に住んでるんじゃね? ふーん

277 21/09/12(日)23:51:13 No.845523928

技術的には去年くらいで頭打ち 賃貸ならパナソニックか東芝 大家族なら日立を買うと良い

278 21/09/12(日)23:51:14 No.845523934

>「」でここで時間潰すようなスケジュールの人間なのに… >干す5分位を省略して1分1秒を争うように有意義な時間を過ごしているんだな… よしなよ…

279 21/09/12(日)23:51:20 No.845523992

>貧乏人と金持ちが言い争ってる たかがドラム式で金持ち…?真の貧乏人来たな…それぐらい買いなよ

280 21/09/12(日)23:51:21 No.845524003

>貧乏人と金持ちが言い争ってる 俺には荒らせそうだから露骨なレスを繰り返してるアホがいるだけに見える

281 21/09/12(日)23:51:36 No.845524114

ドラム式の洗剤選びに苦労した 最終的にはスーパーNANOXにおい専用に落ち着いた

282 21/09/12(日)23:51:37 No.845524122

>ふーん 糞?

283 21/09/12(日)23:51:41 No.845524155

洗濯物に紛れ込んだ蜂に刺されてから購入を決意した

284 21/09/12(日)23:51:47 No.845524201

>バスタオルみたいな大物やシワシワになると困るシャツとかは一旦取り出して干そうみたいな時短動画見たけどあれはやっぱそうなの? 最大量ではなく半分くらいにするとシワ軽減される

285 21/09/12(日)23:51:53 No.845524244

洗濯したいときに洗濯物放り込んで干すまで全部やってくれるのは良いなあ

286 21/09/12(日)23:51:53 No.845524250

>「」でここで時間潰すようなスケジュールの人間なのに… >干す5分位を省略して1分1秒を争うように有意義な時間を過ごしているんだな… 余暇の1分1秒は黄金に匹敵する クソみたいな過ごし方しかできない時間だけどそれでも大切なんだ

287 21/09/12(日)23:51:58 No.845524280

買えないんだなが刺さりすぎてレス返しまくっててだめだった

288 21/09/12(日)23:51:59 No.845524293

テレワーク中心になってから必要性感じなくなった 別に基本家にいるし晴れてる日に干せばいいやって感じ 梅雨時とかは欲しい時もないわけじゃないけど

289 21/09/12(日)23:52:05 No.845524343

>休みの日にしか洗濯しないし特に縦型の普通のやつで不便してない 洗濯終わって干すまで出掛けられないことがなくなるのは大きかったよ

290 21/09/12(日)23:52:06 No.845524351

ルンバとか食洗機の一段階二段階以上上ののすごいやつ

291 21/09/12(日)23:52:13 No.845524409

>音ってどのぐらい?る 割とゴウンゴウンいう

292 21/09/12(日)23:52:15 No.845524426

>「」でここで時間潰すようなスケジュールの人間なのに… >干す5分位を省略して1分1秒を争うように有意義な時間を過ごしているんだな… 寝転がって「」煽ってる愉悦の時間と 湿った洗濯物干す労働時間は等価ではない

293 21/09/12(日)23:52:19 No.845524457

そんな… 「」は洗濯はお母さん任せのはず…

294 21/09/12(日)23:52:24 No.845524512

浴室乾燥機が付いてたからまだ買わないけど引っ越し先になかったら買おうと思う

295 21/09/12(日)23:52:51 No.845524736

賃貸はそもそも横開きできるほど部屋に幅がないのがほとんど つまりこの話はここでお終いなんだ、ロック…

296 21/09/12(日)23:53:02 No.845524838

そもそも洗濯機が頑丈で10年以上余裕で使えるから買い替えるきっかけがなかなかないよね

297 21/09/12(日)23:53:03 No.845524846

食洗機もすげえよ今のやつは

298 21/09/12(日)23:53:04 No.845524852

>ルンバとか食洗機の一段階二段階以上上ののすごいやつ ルンバは持ってないが食洗機とドラム式がどっちが買ってよかったかと言われたら甲乙つけがたい

299 21/09/12(日)23:53:06 No.845524870

>余暇の1分1秒は黄金に匹敵する >クソみたいな過ごし方しかできない時間だけどそれでも大切なんだ 今imgで消費してる時間…

300 21/09/12(日)23:53:37 No.845525109

干す間の時間じゃなくて洗濯開始から乾燥完了までの時間がフリーになるんだよなぁ 洗濯するタイミングを選ばなくて良くなるのもデカい

301 21/09/12(日)23:53:38 No.845525127

>今imgで消費してる時間… 最高の贅沢だね

302 21/09/12(日)23:53:57 No.845525256

マウント楽しいもんね

303 21/09/12(日)23:54:10 No.845525354

>賃貸はそもそも横開きできるほど部屋に幅がないのがほとんど どんだけ家賃ケチってるんだ…

304 21/09/12(日)23:54:15 No.845525397

>食洗機もすげえよ今のやつは 今は何も考えずに食った後放り込んでお任せでいけたりする? 昔予備洗いしてから食洗機とか聞いてしたらそこでチャッチャと洗うわと思った

305 21/09/12(日)23:54:20 No.845525441

>そもそも洗濯機が頑丈で10年以上余裕で使えるから買い替えるきっかけがなかなかないよね 家電だいたいそんな感じだからレビューとか比較なくて買う段階で調べてもわからんってなるよね

306 21/09/12(日)23:54:22 No.845525467

>賃貸はそもそも横開きできるほど部屋に幅がないのがほとんど >つまりこの話はここでお終いなんだ、ロック… 俺の家は半開きにしかならないけど無理やりねじこんで運用してるから案外何とかなるぜ!

307 21/09/12(日)23:54:23 No.845525468

まあ平均年収ある独身なら軽く買えるだろうな 普通家族養う分が入ってる給与だし

308 21/09/12(日)23:54:23 No.845525474

賃貸で深夜につかっても問題ないくらいの騒音なのかな?

309 21/09/12(日)23:54:29 No.845525527

なんと洗濯物にカメムシがつかないんだぜ

310 21/09/12(日)23:54:29 No.845525528

洗濯物に支配される時間が無くなるのがでかい

311 21/09/12(日)23:54:49 No.845525677

ぶっちゃけ家族いるいないでだいぶ家事に対するあれこれは変わるからなんとも

312 21/09/12(日)23:54:50 No.845525684

ルンバは独り者こそ買うべきだと思うなあ 毎日掃除機かけてると床ってこんなにピカピカなんだと知った

313 21/09/12(日)23:55:03 No.845525774

東芝もパナもフルモデルチェンジでメーカーも店も販売に熱入ってるんだよな今年 部品関係で納期は厳しいみたいだけど

314 21/09/12(日)23:55:09 No.845525817

>洗濯物に支配される時間が無くなるのがでかい どんだけ支配されてるんだよ!

315 21/09/12(日)23:55:17 No.845525876

>(買えないんだなが刺さりすぎてレス返しまくっててだめだった)

316 21/09/12(日)23:55:18 No.845525883

>賃貸で深夜につかっても問題ないくらいの騒音なのかな? 深夜回すのはやめろ

317 21/09/12(日)23:55:23 No.845525919

こういうのはズボラ程買った方がいい

318 21/09/12(日)23:55:27 No.845525957

食洗機とルンバは革命 ドラムはどうなるかな…買ってみてから考えるか

319 21/09/12(日)23:55:35 No.845526013

畳んだりハンガーにかけてくれたりする機能が欲しい

320 21/09/12(日)23:55:38 No.845526037

嫁にこそドラム式買ってやれよ・・・

321 21/09/12(日)23:55:40 No.845526052

縦型洗濯機の乾燥機付きってどうなの?

322 21/09/12(日)23:55:42 No.845526068

>imgに支配される時間が無くなるのはでかい

323 21/09/12(日)23:55:47 No.845526113

>賃貸で深夜につかっても問題ないくらいの騒音なのかな? 普通のアパートなら迷惑かもしれん

324 21/09/12(日)23:55:47 No.845526117

>こういうのはズボラ程買った方がいい ズボラが買うとほこり掃除するんかなっていう疑問

325 21/09/12(日)23:55:51 No.845526141

>洗濯するタイミングを選ばなくて良くなるのもデカい 今年の俺の人生みたいな雨が続いてた時期はこれがなかったら相当めどいことになってた

326 21/09/12(日)23:56:05 No.845526228

洗濯で一番めどいのって干す作業と取り込んでしまう作業だから ここを自動でやってくれると良いんだけど…

327 21/09/12(日)23:56:09 No.845526263

>畳んだりハンガーにかけてくれたりする機能が欲しい LGがそんなの開発してなかった?

328 21/09/12(日)23:56:12 No.845526287

こんなスレでしょうもないレスしてる「」に嫁がいるとでも…

329 21/09/12(日)23:56:25 No.845526377

>そもそも洗濯機が頑丈で10年以上余裕で使えるから買い替えるきっかけがなかなかないよね 買い換える前の東芝のは26年くらい使ったよ 汚れと操作パネルの劣化くらいだね

330 21/09/12(日)23:56:31 No.845526407

新型だから完成形がなくてだいぶ設計が怪しいとはメーカーの人がいってたな

331 21/09/12(日)23:56:32 No.845526414

通勤する人は分割でもなんでも良いから買うと 出勤して帰ってくると洗濯終わって着れる服が出てくる生活が手に入る 日割りにすればお得感に涙が出る

332 21/09/12(日)23:56:35 No.845526434

メイドさんがいれば

333 21/09/12(日)23:56:37 No.845526443

子どもいると土汚れの関係で縦型の雑な協力洗いがいる…

334 21/09/12(日)23:56:38 No.845526462

乾太くん持ちの貴族はいないのか

335 21/09/12(日)23:56:41 No.845526485

ドラム式も食洗機も 「独り暮らしこそ買え」「多人数こそ買え」 両方いてどっちだよ!なる

336 21/09/12(日)23:56:52 No.845526552

>どんだけ支配されてるんだよ! 干さなきゃ取り込まなきゃって頭の片隅に置かなくていいの最っ・・・高!!

337 21/09/12(日)23:57:02 No.845526601

>「独り暮らしこそ買え」「多人数こそ買え」 >両方いてどっちだよ!なる 万人が買え!

338 21/09/12(日)23:57:08 No.845526644

>>そもそも洗濯機が頑丈で10年以上余裕で使えるから買い替えるきっかけがなかなかないよね >買い換える前の東芝のは26年くらい使ったよ 汚れと操作パネルの劣化くらいだね おじさん…

339 21/09/12(日)23:57:12 No.845526686

>こんなスレでしょうもないレスしてる「」に嫁がいるとでも… 早く結婚できるといいねとか家族いること考えてないの? みたいなレスしてる「」は確実にいないと断言できる

340 21/09/12(日)23:57:37 No.845526866

洗濯機にいれっぱでも生乾きの臭い状態にならないってのは大きなアドバンテージだな 乾燥したものが出てくるってすごい

341 21/09/12(日)23:57:44 No.845526911

>ドラム式も食洗機も >「独り暮らしこそ買え」「多人数こそ買え」 >両方いてどっちだよ!なる 楽したきゃ買え それくらい屁でもねえやって人は買わなくていい

342 21/09/12(日)23:57:53 No.845526966

カメムシが大発生しようが洗濯物に一切ダメージが無いんだ これはすごいことなんだ

343 21/09/12(日)23:57:55 No.845526976

>どんだけ家賃ケチってるんだ… こういう荒らしたいだけのやつがやってくる話題なんだよな

344 21/09/12(日)23:57:56 No.845526984

>縦型洗濯機の乾燥機付きってどうなの? ヒーター方式の仕上がりはヒートポンプ式には及ばないけど 付いてるとやっぱり便利だよ

345 21/09/12(日)23:58:02 No.845527028

>賃貸で深夜につかっても問題ないくらいの騒音なのかな? アパートなりマンションなりの作りと隣人によるんじゃねえかな うちは鉄骨鉄筋でお隣と階下は昼勤務のサラリーマンだけど 深夜に回しても苦情が来たことはないよ

346 21/09/12(日)23:58:08 No.845527072

ガス衣類乾燥機は憧れる プロパンガスの地域だから

347 21/09/12(日)23:58:08 No.845527073

>>洗濯物に支配される時間が無くなるのがでかい >どんだけ支配されてるんだよ! 1~2時間くらい? 休日の朝に終わるまで朝飯買いに行けねーなーとかが無くなる

348 21/09/12(日)23:58:21 No.845527174

>早く結婚できるといいねとか家族いること考えてないの? >みたいなレスしてる「」は確実にいないと断言できる (今更反応しちゃう程には効いてるんだな…)

349 21/09/12(日)23:58:34 No.845527255

サンルームあるから縦型だなあ 干すのあんまり苦じゃないというかたたむ方が嫌いだからそこ短縮できないなら縦でいいやってなった

350 21/09/12(日)23:58:38 No.845527281

かれこれ3年くらい買うか迷ってる 徒歩圏にコインランドリーがあるのが悪い

351 21/09/12(日)23:58:49 No.845527373

掃除機はルンバへ 皿洗いは食洗機へ 洗濯はドラムへ 冷蔵庫さんももっと大きな進化してくれませんかね

352 21/09/12(日)23:58:50 No.845527376

>万人が買え! もうメーカーの人じゃん

353 21/09/12(日)23:58:58 No.845527434

貴重な土日を洗濯で時間潰さなくて済むんだぞ

354 21/09/12(日)23:59:23 No.845527609

いや全員独身だろ・・・家庭持ってるやつがこんな馬鹿な喧嘩するなよ

355 21/09/12(日)23:59:33 No.845527693

>掃除機はルンバへ >皿洗いは食洗機へ >洗濯はドラムへ >冷蔵庫さんももっと大きな進化してくれませんかね 進化すべきは冷蔵庫じゃなくて自動調理器じゃね?進化してね?

356 21/09/12(日)23:59:43 No.845527767

洗濯なんて朝洗濯機に入れて夜干して 次の日の夜に回収するスタイルよ

357 21/09/12(日)23:59:44 No.845527772

>ドラム式も食洗機も >「独り暮らしこそ買え」「多人数こそ買え」 >両方いてどっちだよ!なる ドラム式に関しては多人数なら縦型の容量デカいのとガス乾燥機の組み合わせの方が便利だと思う

358 21/09/12(日)23:59:47 No.845527801

>(今更反応しちゃう程には効いてるんだな…) ()ずっと続けてるけどまだ刺さってんの? 繊細すぎだろ

359 21/09/12(日)23:59:55 No.845527851

>かれこれ3年くらい買うか迷ってる >徒歩圏にコインランドリーがあるのが悪い その場合はコインランドリーの方が便利かもしれない 乾燥早いし

360 21/09/13(月)00:00:02 No.845527908

週2回も回せば十分処理できそうだけど 風呂はいるときに着てるもの全部突っ込んで回す習慣になってるから毎日選択してるな

361 21/09/13(月)00:00:15 No.845528017

>洗濯なんて朝洗濯機に入れて夜干して >次の日の夜に回収するスタイルよ それくさくならない…?

362 21/09/13(月)00:00:23 No.845528085

>冷蔵庫さんももっと大きな進化してくれませんかね 常備する食材は勝手に買って来て補充していつも入ってて欲しいね

363 21/09/13(月)00:00:46 No.845528258

>進化すべきは冷蔵庫じゃなくて自動調理器じゃね?進化してね? 単品しか作れねぇ自動なんて要らんわ

364 21/09/13(月)00:00:56 No.845528331

>()ずっと続けてるけどまだ刺さってんの? 匿名掲示板で同じ人がレスしてると思い始めたら病気だから気を付けよう

365 21/09/13(月)00:01:27 No.845528532

これが入るか入らないかで物件が縛られる…

366 21/09/13(月)00:01:36 No.845528606

乾燥機能と洗剤自動投入はめちゃ便利 ネット予約機能は誰に便利なのかわからない

367 21/09/13(月)00:02:10 No.845528809

洗濯物を日光に当てることでなんかいい気がするし…

368 21/09/13(月)00:02:12 No.845528828

>>進化すべきは冷蔵庫じゃなくて自動調理器じゃね?進化してね? >単品しか作れねぇ自動なんて要らんわ じゃあコンビニ行け

369 21/09/13(月)00:02:24 No.845528915

コインランドリーって500円くらいかかってぼんやり時間を無駄にする場所だろ って言おうとしたが無駄な時間はimgでレスポンチすれば一瞬だから問題なかった

370 21/09/13(月)00:02:30 No.845528954

乾燥は家の向かいのランドリーなんだけど 一人暮らしだから月間1000円行かないわ この暮らしなら導入しなくてもあんま変わらんな…

371 21/09/13(月)00:02:36 No.845528997

>>冷蔵庫さんももっと大きな進化してくれませんかね >常備する食材は勝手に買って来て補充していつも入ってて欲しいね パナのストックマネージャーはそこ目指してるんだろうなって感じだ 今はアプリで量が確認できる程度だけど

372 21/09/13(月)00:02:53 No.845529122

>匿名掲示板で同じ人がレスしてると思い始めたら病気だから気を付けよう お前この前もそのレスしてたな ワンパターンなんだよ

373 21/09/13(月)00:03:11 No.845529255

洗面所へのドア幅53cmだから買えない… 物件選び失敗した

374 21/09/13(月)00:03:14 No.845529274

>お前この前もそのレスしてたな >匿名掲示板で同じ人がレスしてると思い始めたら病気だから気を付けよう

375 21/09/13(月)00:03:19 No.845529314

おれは天日干しが好きなんだ 梅雨だけスレ画欲しい

376 21/09/13(月)00:03:19 No.845529316

>お前この前もそのレスしてたな >ワンパターンなんだよ 病気だよ・・・

377 21/09/13(月)00:03:35 No.845529427

>お前この前もそのレスしてたな >ワンパターンなんだよ 病気かな…?

378 21/09/13(月)00:03:39 No.845529454

>お前この前もそのレスしてたな >ワンパターンなんだよ えぇ…いよいよ本物の病人だったか…

379 21/09/13(月)00:03:44 No.845529476

>乾燥機能と洗剤自動投入はめちゃ便利 >ネット予約機能は誰に便利なのかわからない 個人的には洗剤自動投入も何が便利なのか分からない… 普通に入れればいいだけでは?

380 21/09/13(月)00:03:46 No.845529491

>乾燥機能と洗剤自動投入はめちゃ便利 >ネット予約機能は誰に便利なのかわからない 洗濯終わった服を入れっぱなしにしたくない!って声は結構あるから帰宅時間に合わせて終了時間を調整するんだ

381 21/09/13(月)00:03:49 No.845529505

でもコインランドリーの退屈さ嫌いじゃない

382 21/09/13(月)00:04:01 No.845529597

スレ画買ったときお子様について言及されてちょっとダメージを受けた 一人暮らしです…って言ったときはなんとも言えない空気になった

383 21/09/13(月)00:04:05 No.845529616

導入を検討してる「」は幅もそうだけど 防水パンのところにある蛇口の高さにも注意してね

384 21/09/13(月)00:04:06 No.845529623

どのスレでも指摘されてるならホンモノの病気だよぅ・・・

385 21/09/13(月)00:04:16 No.845529694

洗濯機でなんでこんなことになってるの…

386 21/09/13(月)00:04:33 No.845529803

ついこの前定価30万のドラム式洗濯乾燥機が16万で買えた まだ届いてないから楽しみだ

387 21/09/13(月)00:04:57 No.845529962

ルンバと食洗機を買ったがスレ画が買えない… 家に入らない…

388 21/09/13(月)00:05:06 No.845530023

>乾燥機能と洗剤自動投入はめちゃ便利 >ネット予約機能は誰に便利なのかわからない なんかいろんなコースや備わってるAIが使用者の好みに合わせてどんどん使い勝手がよくなるとか説明受けたが 標準いがいのコースをほとんど使用したことないや

389 21/09/13(月)00:05:08 No.845530033

他のスレでも言われた経験があるならそういうことなのに自覚が出来てない時点でヤバい

390 21/09/13(月)00:05:08 No.845530036

自動投入ない古いやつだわ ジェルボール入れるから苦はない

391 21/09/13(月)00:05:11 No.845530071

もっとコンパクトにしてくれ…

392 21/09/13(月)00:05:16 No.845530102

白物家電って定価よりがっつり値引きされるから事前情報がゴミになることままあるな

393 21/09/13(月)00:05:20 No.845530137

干さなくていいのと乾燥後そのままにしておけるから楽でいいよ

394 21/09/13(月)00:05:39 No.845530239

>>匿名掲示板で同じ人がレスしてると思い始めたら病気だから気を付けよう >お前この前もそのレスしてたな >ワンパターンなんだよ 正直見てて()レスについては自演臭いなぁとは思ってたがそこまで言っちゃうとお前が病気だよ…

395 21/09/13(月)00:05:45 No.845530280

>スレ画買ったときお子様について言及されてちょっとダメージを受けた まさかとは思うけど中に入って乾燥とかしちゃう事故とかあったりするのかな…

396 21/09/13(月)00:05:47 No.845530288

縦型がキッチリ入るぐらいの設置スペースだとまず入らないんだよな…

397 21/09/13(月)00:06:27 No.845530525

>>スレ画買ったときお子様について言及されてちょっとダメージを受けた >まさかとは思うけど中に入って乾燥とかしちゃう事故とかあったりするのかな… 子供の泥汚れとかだとタテ型買えってやつじゃない?

398 21/09/13(月)00:06:31 No.845530556

ワイシャツは干さないとくしゃくしゃになるから乾燥機向かないよね アイロンがけしない前提でハンガー干しでまあまあパリッとしたかな?程度だけどさ

399 21/09/13(月)00:06:36 No.845530583

>干さなくていいのと乾燥後そのままにしておけるから楽でいいよ ものぐさな「」はパンツと靴下はドラム内にいれっぱなしにしてるって言ってたな

400 21/09/13(月)00:06:43 No.845530629

>導入を検討してる「」は幅もそうだけど >防水パンのところにある蛇口の高さにも注意してね 配送業者は壁ピタ水栓常備してる場合が多いから大概なんとかなる ならない場合もある

401 21/09/13(月)00:06:44 No.845530632

ドラム式洗濯機で干す手間がなくなると その分余暇が増える

402 21/09/13(月)00:06:44 No.845530634

土曜の朝は洗濯機回してる間にご飯食べてクソスレたてて あーあこのスレもういいかって頃に選択終わるから干して それから整体いってラーメンくって… ルーチン化されてるからなんかもう無駄もなにもない ドラム式がどんだけ便利かは知らない

403 21/09/13(月)00:06:56 No.845530715

>ワイシャツは干さないとくしゃくしゃになるから乾燥機向かないよね ノンアイロンシャツを買うといいぞ

404 21/09/13(月)00:06:57 No.845530720

最近出た機種だと幅60センチの所でも置けるタイプが出てたよ

405 21/09/13(月)00:07:10 No.845530795

ちっちゃうドラム式作ってくださいよ頼むから…

406 21/09/13(月)00:07:23 No.845530878

>ついこの前定価30万のドラム式洗濯乾燥機が16万で買えた >まだ届いてないから楽しみだ 型落ち品とかでたまに安く買えることあるからな いい買い物したな

407 21/09/13(月)00:07:46 No.845531023

>ものぐさな「」はパンツと靴下はドラム内にいれっぱなしにしてるって言ってたな インナー系はまんまにしてる アロマジュエル使うと香りも良いし

408 21/09/13(月)00:07:47 No.845531037

>ちっちゃうドラム式作ってくださいよ頼むから… 一応独身向けの小さいのあるけど 値段はちいさくないよ

409 21/09/13(月)00:08:07 No.845531153

>ちっちゃうドラム式作ってくださいよ頼むから… 散るのはやだな…

410 21/09/13(月)00:08:28 No.845531285

>ノンアイロンシャツを買うといいぞ 初耳だったわ 導入してみるありがとう

411 21/09/13(月)00:08:35 No.845531327

この流れでいうのもなんだけど 先月PanasonicのNA-VX900Bが来て便利 量が多いから服は室内干しでタオルは乾燥機能使ってとやると干しスペースも少しで済むから家が広くなった

412 21/09/13(月)00:08:37 No.845531340

>個人的には洗剤自動投入も何が便利なのか分からない… >普通に入れればいいだけでは? 重さ測って最適量の液体洗剤と柔軟剤をタンクから入れてくれるのが 俺くらいのものぐさにはすごくありがたいんだ

413 21/09/13(月)00:08:52 No.845531441

縦型の乾燥機能付でも良い?

414 21/09/13(月)00:09:09 No.845531556

待つのも干すのも取り込むのも別にいいからたたんでタンスにしまってくれ…

415 21/09/13(月)00:09:10 No.845531558

最近ベランダに物干し竿がない集合住宅はこいつを使っていたのか…なるほど

416 21/09/13(月)00:09:12 No.845531569

>ちっちゃうドラム式作ってくださいよ頼むから… 大容量化の波とヒートポンプ詰め込む設計が難しいのとメーカーが儲からない点が変われば…

417 21/09/13(月)00:09:17 No.845531613

急に平和になったな…

418 21/09/13(月)00:09:32 No.845531687

>縦型の乾燥機能付でも良い? というか乾燥機だけを買えば良いと思う 2万くらいであるよ

419 21/09/13(月)00:09:40 No.845531737

>縦型の乾燥機能付でも良い? 良いけどヒートポンプ式ってやつじゃないことが多いから電気代がそれなりに掛かるのと使うと部屋が暑くなる

420 21/09/13(月)00:10:00 No.845531854

>縦型の乾燥機能付でも良い? あれは割と湿気残るから干さないといけない 干す労力なくしたいって目的だと辛い 乾燥時間減らす目的ならアリ

421 21/09/13(月)00:10:05 No.845531889

>縦型の乾燥機能付でも良い? 高めの機種なら普通に乾くよ なんか縦型は乾かないって言う人いるけど安物のこと言ってるか昔のイメージで語ってると思う

422 21/09/13(月)00:10:22 No.845531997

カタmaimai

423 21/09/13(月)00:10:24 No.845532007

>最近ベランダに物干し竿がない集合住宅はこいつを使っていたのか…なるほど もしくは浴室乾燥とかかも

424 21/09/13(月)00:10:29 No.845532052

>縦型の乾燥機能付でも良い? 昔はクソゴミだったけど ドラム式も良くなってるから 今は縦型良くなってる可能性は否定できない

425 21/09/13(月)00:10:34 No.845532081

洗剤自動投入は使うと便利なんだよね 洗剤柔軟剤のボトルもいらなくなって詰め替え用を直に入れられるし

426 21/09/13(月)00:10:34 No.845532083

>縦型の乾燥機能付でも良い? そんなに良くないって聞く 少なくとも電気やの店員が言葉濁すレベルで

427 21/09/13(月)00:10:53 No.845532201

>なんか縦型は乾かないって言う人いるけど安物のこと言ってるか昔のイメージで語ってると思う しらそん…

428 21/09/13(月)00:11:02 No.845532252

>急に平和になったな… 掻き回してるのが本当に一人しかいなくて寝ちゃったとか?

429 21/09/13(月)00:11:35 No.845532470

あれだけ病気と言われたらさすがに気がついたんだろう

430 21/09/13(月)00:11:44 No.845532528

ちゃんと畳んでる人ってどれくらいいるんだろ

431 21/09/13(月)00:11:45 No.845532530

>掻き回してるのが本当に一人しかいなくて寝ちゃったとか? そうして干し忘れて一晩経つんだよな洗濯物…

432 21/09/13(月)00:11:48 No.845532553

縦型の乾燥機能って安いやつはただの風通すだけだったりするから… 逆に高い縦型とか存在するなら乾燥機能いいやつあるんだろうか

433 21/09/13(月)00:12:11 No.845532704

左右どっち開きにするか選べるのは買うまで知らなかった

434 21/09/13(月)00:12:23 No.845532784

ベランダ雨ざらし生活が続くうちは買い換える気がない…

435 21/09/13(月)00:13:06 No.845533069

縦型の回転方法的に乾燥させにくそうだけど まあなんかうまいこと革新があったんだろう 試しに買ってみて良くなったか聞かせてほしい

436 21/09/13(月)00:13:11 No.845533114

ドラム式買ったときに設置時「これ入るか分からないし、開けちゃったら買取だけどやります?」って言われてギャンブルに勝った 洗濯機置き場のサイズ事前に調べて行けるだろと思ってたけど横にホース出す余地が無かったらしく底上げしてもらってなんとかなった

437 21/09/13(月)00:13:16 No.845533145

>あれだけ病気と言われたらさすがに気がついたんだろう さすがにネタかと思ってた…

438 21/09/13(月)00:13:30 No.845533239

>ちゃんと畳んでる人ってどれくらいいるんだろ 独身男性でやってたらマジで偉いと思う

439 21/09/13(月)00:13:30 No.845533241

>ちゃんと畳んでる人ってどれくらいいるんだろ 畳むの手間だしやってる人は凄いなぁと思う ワイシャツとかハンガー掛けてそのままだもんなぁ…

440 21/09/13(月)00:13:53 No.845533401

ヒーター式は水冷だと水道代がバカにならないんだよな

441 21/09/13(月)00:14:12 No.845533505

シャープの6万円のやつが1番安いけどそれ以外だと割とドラム式と変わらないくらいの値段するイメージある縦型洗濯乾燥機

442 21/09/13(月)00:14:40 No.845533678

>独身男性でやってたらマジで偉いと思う やってる…やるつもりはある…できないときもある…

443 21/09/13(月)00:14:45 No.845533718

>先月PanasonicのNA-VX900Bが来て便利 最上位機種なら文句も出ないだろう いいなあ

444 21/09/13(月)00:14:52 No.845533761

テレワークメインでドラム式買ってから天気調べなくなった

445 21/09/13(月)00:14:58 No.845533789

>ヒーター式は水冷だと水道代がバカにならないんだよな まぁドラム式買ってる時点で金より手間をとったんだ 多少のランニングコストには目を瞑ろう

446 21/09/13(月)00:15:33 No.845534024

柔軟剤使わなくても良くなるってのも地味に利点

447 21/09/13(月)00:15:44 No.845534094

その手描きはなんなんだよ!

448 21/09/13(月)00:15:57 No.845534171

香りが飛ぶのだけ不満

449 21/09/13(月)00:15:57 No.845534181

先輩はガス式の乾燥機推してた ドラム式で乾燥機能付いてるのとどっちがいいんだろ

450 21/09/13(月)00:15:58 No.845534183

>昔はクソゴミだったけど >ドラム式も良くなってるから >今は縦型良くなってる可能性は否定できない 縦型でも送風じゃないちゃんとした乾燥機能は昔からマトモだよ どうしても横ドラムよりはシワがつくからちょっと対象は選ぶけど

451 21/09/13(月)00:16:26 No.845534355

>その手描きはなんなんだよ! 間違えて切り替えボタン押して 戻ったけど変な絵が残ったパターンのやつなので見なかったことにしてくれ

452 21/09/13(月)00:16:36 No.845534416

欧米の200Vとかで熱湯で洗えるやつならほしい

453 21/09/13(月)00:16:40 No.845534445

色々最新の調べた方が良さそうね

↑Top