虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/12(日)21:48:45 我福岡... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/12(日)21:48:45 No.845454180

我福岡人 然而文化無高菜入豚骨拉麺 今試 美味

1 21/09/12(日)21:49:56 No.845454943

高菜食べちゃったんですか!?

2 21/09/12(日)21:50:10 No.845455085

>我福岡人 >然而文化無高菜入豚骨拉麺 本当?

3 21/09/12(日)21:50:11 No.845455091

如何見中国人

4 21/09/12(日)21:51:04 No.845455627

博多外福岡人非

5 21/09/12(日)21:53:13 No.845456830

>然而文化無高菜入豚骨拉麺 しかし、文化は麺を引っ張るために豚骨に高い料理を持っていません

6 21/09/12(日)21:56:06 No.845458635

福岡のとんこつラーメンぜんぶ同じ味がする どこいっても同じで3回目くらいからもういいかってなる

7 21/09/12(日)21:56:14 No.845458717

在拉麵中加入香辣芥末作為調味品是北九州的文化

8 21/09/12(日)21:59:50 No.845460850

>福岡のとんこつラーメンぜんぶ同じ味がする >どこいっても同じで3回目くらいからもういいかってなる 舌ぶっ壊れとるばい

9 21/09/12(日)22:02:05 No.845462181

だいたい似通ってるみたいな言い方ならともかく全部同じはヤバい

10 21/09/12(日)22:03:55 No.845463357

同款豚骨拉麵的家系拉麵用豆瓣醬代替辣高菜 我更喜歡加辣高菜餃子辣高菜一起吃也很好吃

11 21/09/12(日)22:10:14 No.845467177

なんちや?

12 21/09/12(日)22:17:22 No.845471225

醤油拉麺皆無国?

13 21/09/12(日)22:18:30 No.845471983

>博多外福岡人非 博多福岡非 福岡那珂川以西 博多薄汚商人共

14 21/09/12(日)22:19:06 No.845472351

福岡の人に聞きたいんだけど卓上の高菜をラーメンじゃなくてライスと混ぜて食べるのってルール違反になる?

15 21/09/12(日)22:19:07 No.845472356

>福岡のとんこつラーメンぜんぶ同じ味がする >どこいっても同じで3回目くらいからもういいかってなる じゃあ博多のとんこつラーメンとか久留米や北九州の豚骨を食え

16 21/09/12(日)22:19:20 No.845472484

>福岡の人に聞きたいんだけど卓上の高菜をラーメンじゃなくてライスと混ぜて食べるのってルール違反になる? ルールなどない 好きに食え

17 21/09/12(日)22:20:11 No.845472954

そんなことより明太子食べたい

18 21/09/12(日)22:20:32 No.845473145

なんなら先に高菜食べてしまったとしても例の店みたいによっぽどプライドあるとこじゃない限り何も言われないしな まぁ当たり前なんだけど

19 21/09/12(日)22:21:01 No.845473411

佐賀ラーメンが九州最強だってススルが言ってたけど本当?

20 21/09/12(日)22:21:34 No.845473730

替え玉した時に辛子高菜入れるの良いよね…

21 21/09/12(日)22:21:43 No.845473816

>佐賀ラーメンが九州最強だってススルが言ってたけど本当? 食べて確かめるしかない 佐賀は筑後のラーメンに近いぞ

22 21/09/12(日)22:22:46 No.845474417

我推薦大橋地区「かなでや」「てん」非常美味

23 21/09/12(日)22:24:18 No.845475307

南がしょっぱいだけであとだいたい似たようなあっさりとんこつ どの店も同じ

24 21/09/12(日)22:24:31 No.845475428

こないだ話題になってたクソ兄弟のやつは高菜食べてしまったんですかの再来を感じた

25 21/09/12(日)22:24:37 No.845475484

福岡のラーメン屋で明太子置いてる店見たことない気がする

26 21/09/12(日)22:24:39 No.845475512

>高菜食べちゃったんですか!? 今日ローカル番組でその店の特集やってた そもそも常連のためだけの店だったのね 今は特にルールはないっぽい

27 21/09/12(日)22:25:30 No.845476065

>福岡のラーメン屋で明太子置いてる店見たことない気がする 最近のブームで明太子丼的なサイドメニュー出す店は出てきたね

28 21/09/12(日)22:25:31 No.845476069

>福岡のラーメン屋で明太子置いてる店見たことない気がする 明太子ラーメンって個人的にはよくわからんというか 外からのお客さん向けのトッピングなイメージ

29 21/09/12(日)22:25:50 No.845476253

>南がしょっぱいだけであとだいたい似たようなあっさりとんこつ >どの店も同じ 塩味しか感じられない体か何か…?

30 21/09/12(日)22:28:05 No.845477657

>>福岡のラーメン屋で明太子置いてる店見たことない気がする >明太子ラーメンって個人的にはよくわからんというか >外からのお客さん向けのトッピングなイメージ 海外の日本食店みたいな違和感があるよな 味の相性は良くも無いだろうし

31 21/09/12(日)22:28:37 No.845477956

>ルールなどない >好きに食え よかった安心したよ

32 21/09/12(日)22:29:10 No.845478314

まず明太子はフリーの付け合わせに出せるほど安くない

33 21/09/12(日)22:29:13 No.845478341

明太子はむしろパスタですよね

34 21/09/12(日)22:30:12 No.845478875

ラーメン食べなれてるってわけじゃないから やかんに入ってるタレも持てあます

35 21/09/12(日)22:32:13 No.845480094

>ラーメン食べなれてるってわけじゃないから >やかんに入ってるタレも持てあます 牧のうどんが頭に浮かんだ

36 21/09/12(日)22:33:59 No.845481258

>>高菜食べちゃったんですか!? >今日ローカル番組でその店の特集やってた >そもそも常連のためだけの店だったのね >今は特にルールはないっぽい 今はと言うか昔から無い インターネットで事実無根の噂が流れたせいで非常に迷惑している と言う趣旨の貼り紙が店内に貼ってあって大変そう

37 21/09/12(日)22:34:38 No.845481672

高菜よりキクラゲ入ってる方がうれしい

38 21/09/12(日)22:34:49 No.845481805

正直文化ということで言えばラーメンよりうどんだと思ってる

39 21/09/12(日)22:35:20 No.845482105

キクラゲは個人的にチャーシューより必須の具

40 21/09/12(日)22:36:24 No.845482711

醤油と味噌で選択肢が無いのはかわいそうだと思う

41 21/09/12(日)22:36:33 No.845482788

今日牛骨ラーメン食べたけど薄くて微妙だった 白濁するくらい濃ければ旨いのだろうか

42 21/09/12(日)22:37:04 No.845483114

県内でも高菜置いてる店の方が珍しい気がする 明太子?サイドメニューでもほとんど見ないよ

43 21/09/12(日)22:37:42 No.845483468

キクラゲって筑後や熊本辺りでしか見ない気がする

44 21/09/12(日)22:38:21 No.845483856

>醤油と味噌で選択肢が無いのはかわいそうだと思う 特には困らんな…と思ったけど ラーメンにそこまで必死になる文化じゃないのかも うどんが違うとちょっと困るが

45 21/09/12(日)22:38:51 No.845484162

豚骨って言っても煮干し豚骨とか味噌豚骨とか塩豚骨とかアレンジしてないの?

46 21/09/12(日)22:39:02 No.845484273

>醤油と味噌で選択肢が無いのはかわいそうだと思う 醤油や味噌のラーメンを食べたくなることがあんまないので…

47 21/09/12(日)22:39:46 No.845484705

デイトス行かないでバス地下のうどん屋が安心する

48 21/09/12(日)22:39:49 No.845484735

うろん喰う

49 21/09/12(日)22:40:02 No.845484875

>豚骨って言っても煮干し豚骨とか味噌豚骨とか塩豚骨とかアレンジしてないの? そこらへんは知らんけど博多ラーメンに長浜ラーメンに久留米ラーメンに北九州ラーメンに大牟田ラーメンにたくさん種類はあるよ

50 21/09/12(日)22:40:02 No.845484876

>>醤油と味噌で選択肢が無いのはかわいそうだと思う >醤油や味噌のラーメンを食べたくなることがあんまないので… これはほんとにそう

51 21/09/12(日)22:40:51 No.845485374

>醤油や味噌のラーメンを食べたくなることがあんまないので… どうせならうまいしょうゆ、みそラーメンは食べたいと思うけど 中途半端な奴ならいらないとかそんな感じ 逆にとんこつならまあこんなものか…で許せる

52 21/09/12(日)22:41:01 No.845485473

為何用中文?

53 21/09/12(日)22:41:28 No.845485752

>為何用中文? 海苔

54 21/09/12(日)22:41:53 No.845486011

味噌が食いたくなったらサッポロ一番があるから…

55 21/09/12(日)22:42:45 No.845486516

二郎系ってあるの?

56 21/09/12(日)22:42:50 No.845486574

醤油もチャルメラで満足してる節はある

57 21/09/12(日)22:43:15 No.845486796

>福岡のとんこつラーメンぜんぶ同じ味がする >どこいっても同じで3回目くらいからもういいかってなる 嘘だろ…わざわざ福岡行って三回もラーメン食うの?

58 21/09/12(日)22:43:42 No.845487037

醤油を食いたいってなったことがなかったな…

59 21/09/12(日)22:44:29 No.845487448

>二郎系ってあるの? 見たことないかも

60 21/09/12(日)22:45:02 No.845487766

悪いこと言わないから福岡ならラーメン以外のご飯も食べなよ 基本なに食っても美味しいから

61 21/09/12(日)22:45:07 No.845487828

>見たことないかも 家系は?

62 21/09/12(日)22:45:18 No.845487938

まず市内行くだけでも久留米系も博多系もあって味の選択肢あるけど一体どこ行ったの…

63 21/09/12(日)22:45:30 No.845488040

>>見たことないかも >家系は? ない

64 21/09/12(日)22:45:52 No.845488245

福岡に来たなら万十屋のもつ鍋を食え

65 21/09/12(日)22:46:27 No.845488564

二郎系はインスパイアが福岡市内だと4件くらいしかない 元々北九州の方が数があるらしいけどそこまでいけてない 家系は無邪気ってとこが一番近いけど普通に壱角とかもあるよ

66 21/09/12(日)22:46:56 No.845488798

我高菜食人也

67 21/09/12(日)22:47:32 No.845489128

うどん食えうどん 福岡のうどんは福岡でしか食えない 世間では讃岐が幅を聞かせている

68 21/09/12(日)22:47:41 No.845489210

博多駅ビルのラーメン横丁ですらわりと味が違うから最初に食べ比べるならあそこで充分だよ

69 21/09/12(日)22:47:44 No.845489231

博多駅前にも家系できたねカウンターにニンニクもあって嬉しかった

↑Top