虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/12(日)19:57:23 う  ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/12(日)19:57:23 No.845390412

う  う ま  ま い  い

1 21/09/12(日)19:57:51 No.845390654

カタレノボ

2 21/09/12(日)19:58:07 No.845390782

近所にあるけど一度も言ったことがないラーショ

3 21/09/12(日)20:00:39 No.845391948

うまいのかな…

4 21/09/12(日)20:01:30 No.845392416

まずくはない

5 21/09/12(日)20:02:21 No.845392811

わざわざ食べに行く価値はある?

6 21/09/12(日)20:04:20 No.845393801

歩いていける距離にあるから月イチ位で食べてるけど朝からやってるので夜勤明けに優しい…

7 21/09/12(日)20:08:56 No.845396244

近所のこれがラーショのくせに美味いと評判だ

8 21/09/12(日)20:11:56 No.845397877

チェーン店のようでチェーン店じゃないので店によって味が違う

9 21/09/12(日)20:19:39 No.845402157

近所のはうまいので昼は行列が出来てる…愛知にあるけど本店とか名前がついてて混乱するけど関東のラーメンなんだよね?

10 21/09/12(日)20:39:51 No.845414646

びっくりするほどスープの薄いラーショ一度当たったけど意外と混んでたんだよな 辺鄙なところだからよくわからない需要があったのだろうか

11 21/09/12(日)20:41:35 No.845415605

船橋の名店かいざんも元はラーメンショップだしな

12 21/09/12(日)20:42:43 No.845416215

日本一のラーショと言われてる牛久店は気になってる

13 21/09/12(日)20:43:04 No.845416424

>わざわざ食べに行く価値はある? ほとんどはない

14 21/09/12(日)20:43:46 No.845416865

基本の味は一緒だけど店ごとに細かい違いがあってその差で人気が決まる

15 21/09/12(日)20:43:48 No.845416898

異様にうまい店もある

16 21/09/12(日)20:44:38 No.845417475

>基本の味は一緒だけど店ごとに細かい違いがあってその差で人気が決まる 細かい…等と書いている時点で行ったことなさそう

17 21/09/12(日)20:44:41 No.845417510

牛久のラーショは美味かった 混んでた

↑Top