ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/09/12(日)19:16:45 No.845369034
クソ安い車買って中で寝泊まりしたらすごく安く暮らせたりしない? しないか
1 21/09/12(日)19:17:18 No.845369442
>クソ安い車買って中で寝泊まりしたらすごく安く暮らせたりしない? >しないか 住所どうするの
2 21/09/12(日)19:18:10 No.845369870
>住所どうするの 元からないよ
3 21/09/12(日)19:18:53 No.845370305
その場は安く暮らせるかもしれないが後々ガタが来てから大変なことになると思う 身体の車のガタが来るからな
4 21/09/12(日)19:19:00 No.845370361
住所なくても車は買えるでしょ 車庫証明はいるし住所ないと保険入れないだろうけど
5 21/09/12(日)19:19:06 No.845370428
>元からないよ どうやって車買うの…
6 21/09/12(日)19:19:16 No.845370507
マニュアルじゃなければ… ろりともだちみたいに日本中走り回りたい
7 21/09/12(日)19:19:16 No.845370508
トイレ問題がある
8 21/09/12(日)19:19:25 No.845370594
>住所なくても車は買えるでしょ 登録できねぇよ!
9 21/09/12(日)19:19:58 No.845370831
漫画喫茶に泊まったほうが安いのでは?
10 21/09/12(日)19:20:01 No.845370855
買うまではできるという詭弁
11 21/09/12(日)19:20:31 No.845371146
>マニュアルじゃなければ… ATでもこれくらいの値段でいっぱいあるよ
12 21/09/12(日)19:21:04 No.845371512
>トイレ問題がある うんちできるとこまで車で移動すればいい
13 21/09/12(日)19:21:36 No.845371880
車って時点で格安じゃ済まないだろ
14 21/09/12(日)19:21:37 No.845371889
そもそも住所ないと免許取れなくない?取れるの?
15 21/09/12(日)19:22:01 No.845372123
さすがに私書箱とかでは住所にできないのかな
16 21/09/12(日)19:22:32 No.845372479
そんな根性で維持費払えるの?
17 21/09/12(日)19:22:33 No.845372483
>そもそも住所ないと免許取れなくない?取れるの? 免許は普通持ってるでしょ
18 21/09/12(日)19:22:47 No.845372621
郊外都市より田舎なら軽は車庫証明いらないが どっちにしろ住所無いのは色々問題あるな
19 21/09/12(日)19:22:58 No.845372732
車庫証明が少なくとも必要だろ
20 21/09/12(日)19:23:42 No.845373131
>>そもそも住所ないと免許取れなくない?取れるの? >免許は普通持ってるでしょ 免許の住所欄更新してない…?
21 21/09/12(日)19:23:50 No.845373190
軽自動車の登録には基本住民票がいる 実家とかに住民票を移してそれを取ればそっちの住所でナンバー取れるよ
22 21/09/12(日)19:24:01 No.845373314
そんな前提ならもう空き地に捨てられてる廃バスとかに住めばよくない?
23 21/09/12(日)19:24:05 No.845373347
>免許は普通持ってるでしょ 住所ない時点で普通じゃねぇよ!
24 21/09/12(日)19:24:06 No.845373355
運転とか絶対しないようナンバー無しで置いてもらうとかならいけるんだろうか…
25 21/09/12(日)19:24:26 No.845373491
住所無くて実印とかどうすんだよ
26 21/09/12(日)19:24:36 No.845373596
>>そもそも住所ないと免許取れなくない?取れるの? >免許は普通持ってるでしょ 更新のはがきも届かないし維持できないでしょ 住所なしで生活したことないから想像だけど
27 21/09/12(日)19:24:45 No.845373674
>郊外都市より田舎なら軽は車庫証明いらないが >どっちにしろ住所無いのは色々問題あるな そもそも自動車の登録に住所いるでしょ…
28 21/09/12(日)19:24:48 No.845373706
fu336331.jpg ほんとに住所不定するなら自転車で曳くような登録とかいらないキャンピングカー使う方がめどくないと思う
29 21/09/12(日)19:24:51 No.845373732
>運転とか絶対しないようナンバー無しで置いてもらうとかならいけるんだろうか… そんなトラブルの元置きたくないだろ…
30 21/09/12(日)19:25:45 No.845374228
>ほんとに住所不定するなら自転車で曳くような登録とかいらないキャンピングカー使う方がめどくないと思う こう言うのってよっぽどの僻地じゃないと寝泊まりするほど置いておけなくない?
31 21/09/12(日)19:25:52 No.845374300
あれだろ?車中泊的に寝泊まりして移動しながら生きる的なことだろ? 実家かなんかの住所で登録して買って乗りゃいいじゃん
32 21/09/12(日)19:26:05 No.845374425
>うんちできるとこまで車で移動すればいい そういや以前はトイレのある道の駅の駐車場で住んでる人いたけど 最近はコロナで道の駅が営業時間外は駐車場締めるようになっちゃったんだよな…
33 21/09/12(日)19:26:31 No.845374625
削除依頼によって隔離されました >そもそも自動車の登録に住所いるでしょ… あくまで俺は車庫証明の話を補足しただけで 他の問題は触れてないんやな
34 21/09/12(日)19:27:00 No.845374845
スレ「」はどういう現状でこんなスレ立てたんだ
35 21/09/12(日)19:27:06 No.845374911
趣味でとか森に出かけて車の中で昼寝してるけどちょいちょいお巡りさんとか山岳救助隊の恰好した人とかに声かけられるよ 数時間の昼寝でこれだから住居として使うのは厳しいと思う
36 21/09/12(日)19:27:18 No.845375017
>あくまで俺は車庫証明の話を補足しただけで >他の問題は触れてないんやな 屁理屈が過ぎる
37 21/09/12(日)19:27:28 No.845375103
>こう言うのってよっぽどの僻地じゃないと寝泊まりするほど置いておけなくない? 河川敷で先住民と仲良く
38 21/09/12(日)19:27:29 No.845375108
住むところあるけど災害があった時のために中に住める車ほしいな
39 21/09/12(日)19:28:02 No.845375381
車持ってるだけで年100万は維持費かからない? 普通に部屋借りたほうが良さそう
40 21/09/12(日)19:28:04 No.845375404
そもそも登録できないことも含めて >どっちにしろ住所無いのは色々問題あるな って言ってんじゃないの? なにをつっかかってるのかよく分からん
41 21/09/12(日)19:28:10 No.845375456
>>そもそも自動車の登録に住所いるでしょ… >あくまで俺は車庫証明の話を補足しただけで >他の問題は触れてないんやな どっから来たの…
42 21/09/12(日)19:28:21 No.845375564
>車持ってるだけで年100万は維持費かからない? >普通に部屋借りたほうが良さそう いくらなんでもかかりすぎだろ!?
43 21/09/12(日)19:28:27 No.845375608
失業して家賃を滞納すると車で生活って考えちゃうよな
44 21/09/12(日)19:28:28 No.845375614
>住むところあるけど災害があった時のために中に住める車ほしいな 車プラステントの方が良くない?って思うんだけど 実際車中泊してる人はどうなんだろう ちょっと興味がある
45 21/09/12(日)19:28:31 No.845375639
>住むところあるけど災害があった時のために中に住める車ほしいな その車は普段どこに置くのか?って問題もあるな
46 21/09/12(日)19:28:40 No.845375726
>屁理屈が過ぎる めっちゃ食って掛かるな 気が触れたのなら謝る
47 21/09/12(日)19:28:43 No.845375752
夏場はマジで暑くして死ぬ 沖縄の車中泊は寝れなかった
48 21/09/12(日)19:28:44 No.845375761
>車持ってるだけで年100万は維持費かからない? >普通に部屋借りたほうが良さそう 年100はねえよ
49 21/09/12(日)19:28:46 No.845375776
>スレ「」はどういう現状でこんなスレ立てたんだ 何も考えずに立てたけど 今あえて考えるといい加減実家出てけって言われた場合とかには現実的な気がする 住所は実家でいいみたいだし
50 21/09/12(日)19:29:08 No.845376016
>車持ってるだけで年100万は維持費かからない? 税金と車検だけではそこまで行かないな…
51 21/09/12(日)19:29:18 No.845376099
>車持ってるだけで年100万は維持費かからない? どういう計算したらそんなにかかんだよ…
52 21/09/12(日)19:29:38 No.845376283
車って車検入れるにしてもせいぜい年20から30くらいじゃないかな
53 21/09/12(日)19:29:56 No.845376484
住民票か印鑑証明ないと車検証登録できないぞ 車庫証明田舎なら要らない場合もある
54 21/09/12(日)19:30:03 No.845376556
住所なくても本籍があればなんとでもなるでしょ 絶対無くならないものだし
55 21/09/12(日)19:30:03 No.845376557
クラッチ板替えれば余裕で走れそう
56 21/09/12(日)19:30:04 No.845376570
トイレはパチンコ屋があるじゃろ
57 21/09/12(日)19:30:21 No.845376754
>>こう言うのってよっぽどの僻地じゃないと寝泊まりするほど置いておけなくない? >河川敷で先住民と仲良く 言っとくけどアイツラ縄張り意識凄いから仲良くなんてさせてもらえないぞ
58 21/09/12(日)19:30:44 No.845376965
>車って車検入れるにしてもせいぜい年20から30くらいじゃないかな 軽で車両保険入れなければもっと安くできないかな…?
59 21/09/12(日)19:30:45 No.845376974
田舎なら3万くらい安物件借りた方が安いだろ
60 21/09/12(日)19:30:46 No.845376991
>車持ってるだけで年100万は維持費かからない? >普通に部屋借りたほうが良さそう 一月8万近い金が出ていく車…?
61 21/09/12(日)19:31:10 No.845377188
欧米だと家賃高すぎて車とか船で暮らす人結構いるらしいな
62 21/09/12(日)19:31:13 No.845377239
>車って車検入れるにしてもせいぜい年20から30くらいじゃないかな うちの古い軽トラは年5000kmくらいの燃料費消耗費車検等々込みで年25万円くらいで済んでるな 古い故の修理費も入ってる
63 21/09/12(日)19:31:18 No.845377282
スレッドを立てた人によって削除されました 保険…自賠責…いらないな ガソリン代だけでいい
64 21/09/12(日)19:31:37 No.845377459
田舎ならいらないというか 軽の場合名義変更に車庫証明書を通常要求されないので 車の登録だけ住民票と認印で終わらせたらそのままブッチすることが出来る 一部地域で車庫証明書が要求されるケースもあったはずだから調べるといい
65 21/09/12(日)19:31:38 No.845377469
>住民票か印鑑証明ないと車検証登録できないぞ >車庫証明田舎なら要らない場合もある スレがみたいな軽なら車庫証明いらんし印鑑と住民票だけで登録変更できるね
66 21/09/12(日)19:31:38 No.845377475
何かこうよく知らないのに適当言ってるアホがチラホラ居るけど同一人物?
67 21/09/12(日)19:31:42 No.845377499
安く暮らしたいんだろ? 市営住宅が一番いいんじゃねえの
68 21/09/12(日)19:32:00 No.845377658
>保険…自賠責…いらないな 自賠責は入らないとナンバー貰えないでしょ!!??
69 21/09/12(日)19:32:14 No.845377779
近所だとテレワーク用の軽バンが凄い増えた 車の中で仕事してるお父さんが多いこと多いこと
70 21/09/12(日)19:32:17 No.845377812
>保険…自賠責…いらないな それはダメだ
71 21/09/12(日)19:32:21 No.845377854
>欧米だと家賃高すぎて車とか船で暮らす人結構いるらしいな ハリウッド映画での落ちぶれの象徴のトレーラーハウスだな
72 21/09/12(日)19:32:29 No.845377932
>>車って車検入れるにしてもせいぜい年20から30くらいじゃないかな >軽で車両保険入れなければもっと安くできないかな…? 落ち着け 自動車保険と車検は違う
73 21/09/12(日)19:32:36 No.845378019
ネタスレだと思われた そうだね
74 21/09/12(日)19:32:42 No.845378068
>市営住宅が一番いいんじゃねえの 抽選に当ててくれるなら…
75 21/09/12(日)19:33:04 No.845378251
5万円くらいで30センチ四方の土地買ってそこにポスト立てて住所そこにして 普段はキャンピングカーで各地を回って生活したい
76 21/09/12(日)19:33:12 No.845378346
>>>車って車検入れるにしてもせいぜい年20から30くらいじゃないかな >>軽で車両保険入れなければもっと安くできないかな…? >落ち着け >自動車保険と車検は違う 20から30に任意保険も含まれてるなら車両保険を外して安くなるかって話じゃないの?
77 21/09/12(日)19:33:24 No.845378454
>何かこうよく知らないのに適当言ってるアホがチラホラ居るけど同一人物? 車好きはいろんな層にたくさんいるから割合的に 頭が悪いかつ自覚のない人が出るのも増える 不思議なことではないので注意しよう
78 21/09/12(日)19:33:26 No.845378467
>抽選に当ててくれるなら… URは抽選ないよ
79 21/09/12(日)19:33:31 No.845378513
車上生活してるホームレスをニュース番組で特集してたな 店の駐車場とかにずっと止めてるので迷惑がられてた
80 21/09/12(日)19:34:00 No.845378790
>抽選に当ててくれるなら… そっちじゃなくて収入上限のある低所得層向けの長屋の方だと思う
81 21/09/12(日)19:34:02 No.845378828
>5万円くらいで30センチ四方の土地買ってそこにポスト立てて住所そこにして >普段はキャンピングカーで各地を回って生活したい そんな細かい土地を誰が売ってくれるんだ 月の土地かよ
82 21/09/12(日)19:34:04 No.845378856
>普段はキャンピングカーで各地を回って生活したい 風呂と便所と電気と断熱でめっちゃ苦労するぞ…
83 21/09/12(日)19:34:16 No.845378976
>20から30に任意保険も含まれてるなら車両保険を外して安くなるかって話じゃないの? 車両保険はもともと計算に入れてなかったな 俺の軽も入ってないし
84 21/09/12(日)19:34:21 No.845379023
>>抽選に当ててくれるなら… >URは抽選ないよ 元レスは「市営住宅」って言ってるので…
85 21/09/12(日)19:34:26 No.845379063
>20から30に任意保険も含まれてるなら車両保険を外して安くなるかって話じゃないの? そういう事か 読解力なくてすまん
86 21/09/12(日)19:34:44 No.845379249
トイレと水の問題で公共のものつかってると追い出されるよ
87 21/09/12(日)19:34:54 No.845379331
>スレがみたいな軽なら車庫証明いらんし印鑑と住民票だけで登録変更できるね 各都道府県の自治体が管理するため、地域によっては軽自動車でも車庫証明が必要になる場合があります。 基本的に以下の3つの条件にあてはまる場合は、車庫証明が必要です。 ・ 各都道府県の県庁所在地 ・ 人口10万人以上の市町村 ・ 都心部(東京や大阪など)から30km圏内の市町村
88 21/09/12(日)19:34:56 No.845379343
坪単価5万でもこっちなら全然通用するけど… 銀座とかは30センチ四方でそれくらいするの?
89 21/09/12(日)19:35:00 No.845379376
スレッドを立てた人によって削除されました >>普段はキャンピングカーで各地を回って生活したい >風呂と便所と電気と断熱でめっちゃ苦労するぞ… 道の駅に住み着くから大丈夫
90 21/09/12(日)19:35:00 No.845379377
こんなに安いの!? 車持ったことないから買おうかな
91 21/09/12(日)19:35:16 No.845379505
>風呂と便所と電気と断熱でめっちゃ苦労するぞ… こうやって何でも否定しないと気がすまない人いるけど全部なんとでもなるし体験談もネットに山ほどあるのに何がしたいんだろう
92 21/09/12(日)19:35:25 No.845379586
>>抽選に当ててくれるなら… >そっちじゃなくて収入上限のある低所得層向けの長屋の方だと思う 場所によってはそういう所も高倍率なのだ…
93 21/09/12(日)19:35:41 No.845379735
わざと下手くそな煽り入れてるやついてムカつくな
94 21/09/12(日)19:36:30 No.845380096
>坪単価5万でもこっちなら全然通用するけど… >銀座とかは30センチ四方でそれくらいするの? 30cm四方だけ買うって書いてるじゃん ちゃんと読め
95 21/09/12(日)19:36:34 No.845380130
>こんなに安いの!? >車持ったことないから買おうかな お前が苦労するだけなら好きにしろというんだけど 車って壊れたら事故につながるのでやめてくれと言いたい
96 21/09/12(日)19:36:42 No.845380199
MT楽しいよね ハイゼットで農道を爆速や!
97 21/09/12(日)19:36:44 No.845380216
>こんなに安いの!? >車持ったことないから買おうかな 9年前の17万km走った軽バンだから まあアチコチにガタが来てる商用車だったことは容易に想像が付く 悪いことは言わないから購入後に車検までノートラブルの車が欲しいなら最低でも本体40は見ておけ
98 21/09/12(日)19:36:48 No.845380243
このぐらいのなら車両保険かけなくていいしまあそんなに高くはならんよね 次の車検での費用は知らんが
99 21/09/12(日)19:36:48 No.845380250
>車持ったことないから買おうかな 便利だよ車 雨降っても風吹いても好きなとこに行けるし
100 21/09/12(日)19:37:04 No.845380355
>こんなに安いの!? >車持ったことないから買おうかな ここまで安いのは安いなりの理由があるからな…
101 21/09/12(日)19:37:11 No.845380408
>こうやって何でも否定しないと気がすまない人いるけど全部なんとでもなるし体験談もネットに山ほどあるのに何がしたいんだろう 甘くないぞってことでしょ?
102 21/09/12(日)19:37:22 No.845380513
棺桶みたいな容器に人一人転がしておくって考えただけでも意外と置き場所なくてめどいな うんこしっこも出るし人体邪魔だな!
103 21/09/12(日)19:37:23 No.845380526
スレ画みたいな安いのって問題ありそう 修復歴なしってあるけど
104 21/09/12(日)19:37:24 No.845380539
>わざと下手くそな煽り入れてるやついてムカつくな もっと上手になってほしいよね
105 21/09/12(日)19:37:49 No.845380748
>こんなに安いの!? >車持ったことないから買おうかな 異様に安い中古車は即修理しなきゃいけなくなったりで結果的に高くつくよ つべでもそういうの買っちゃってひどい目にあった!って動画あるから探してみ
106 21/09/12(日)19:38:20 No.845380973
ガソリン代が年12万として 任意保険が5万 車検が2年に1回15万として7.5万 年25万ぐらいかかってるのかな
107 21/09/12(日)19:38:32 No.845381083
>こんなに安いの!? >車持ったことないから買おうかな よく見て欲しい 9年もの17万キロは一般的にほぼ鉄屑に近い
108 21/09/12(日)19:38:34 No.845381110
こんなネタスレで顔真っ赤にしてるのがいると面白いな そこかしこでレスポンチバトルしょっちゅうしてそう
109 21/09/12(日)19:38:39 No.845381149
AT限定でしかもペーパーだからMTは乗れないや… 限定解除しようかな…
110 21/09/12(日)19:38:41 No.845381156
軽バンでこの距離は使い倒されてるだろうけどもう見るからにクソだせえMTの軽とかたまにそんなに走って無くても安く売ってる 誰も買わねえ
111 21/09/12(日)19:38:41 No.845381159
スレ画とは違うと思うけど ジモティーで広告出してる激安中古車は安いけどトラブルしか聞かない
112 21/09/12(日)19:38:50 No.845381248
あと走行距離にもよるけどタイヤ代もかかる
113 21/09/12(日)19:38:51 No.845381256
売ってるってことは点検ちゃんとしてるんじゃないの?
114 21/09/12(日)19:38:56 No.845381311
>スレ画みたいな安いのって問題ありそう >修復歴なしってあるけど 自動車販売における「修復歴」は「フレームないしアーキテクチャの歪みを複製したかどうか」でしかない 逆に言えばフレームの歪みは記載しなければならないほど交通に際しての重大な損傷ということでもある
115 21/09/12(日)19:38:59 No.845381332
>年25万ぐらいかかってるのかな 税金忘れてた
116 21/09/12(日)19:39:02 No.845381367
>>車持ったことないから買おうかな >便利だよ車 >雨降っても風吹いても好きなとこに行けるし 最近親から車を譲ってもらったんだけど 日帰りで温泉行ったり道の駅で川魚買って焼いて食べたりして楽しい 親の送り迎えも楽になったしさっさと車買っとけばよかった…
117 21/09/12(日)19:39:16 No.845381486
>年25万ぐらいかかってるのかな 次の車検通さなければ安く抑えられるね
118 21/09/12(日)19:39:32 No.845381623
>売ってるってことは点検ちゃんとしてるんじゃないの? その人を信じる気持ちを持ち続けてほしい
119 21/09/12(日)19:39:43 No.845381718
>ガソリン代が年12万として >任意保険が5万 >車検が2年に1回15万として7.5万 >年25万ぐらいかかってるのかな 車乗るなら別に変な数字じゃないけど…
120 21/09/12(日)19:39:49 No.845381786
>売ってるってことは点検ちゃんとしてるんじゃないの? してないんだよなこれが… 少なくともエンジンバラしたりはしない
121 21/09/12(日)19:39:49 No.845381787
>スレ画みたいな安いのって問題ありそう >修復歴なしってあるけど 修理歴がなくても各部がへたってる まともに乗ろうとすると車両価格以上に修理費用がかかる
122 21/09/12(日)19:39:52 No.845381813
現状渡しって言い切ってるところはまだ清々しい
123 21/09/12(日)19:40:25 No.845382073
不自然に安いのは水没車の場合もあるよな… このところ水害続きで大量に出回ってるだろう
124 21/09/12(日)19:40:33 No.845382128
詳しい人なら良いけど素人が値段に釣られて買う車では無い
125 21/09/12(日)19:40:33 No.845382131
コスパはともかくとして車暮らしとか自転車旅とかしてる人の為の住所用シェアハウスがあるらしいね
126 21/09/12(日)19:40:43 No.845382221
>売ってるってことは点検ちゃんとしてるんじゃないの? ここまで安いとしてない可能性も高いからオススメしない
127 21/09/12(日)19:40:48 No.845382269
中古車市場は歴史があって判断基準がバッチリ決まってるので 安くて程度のいい掘り出し物なんて素人が夢見るものはないぞ
128 21/09/12(日)19:40:52 No.845382307
>売ってるってことは点検ちゃんとしてるんじゃないの? 乗り出しでここ修理しないといけませんねーはい追加で20万!とか普通にやるひどい店もある
129 21/09/12(日)19:40:53 No.845382313
軽じゃなくていいけど後部完全フラットいける車で安いのがあればなあ…
130 21/09/12(日)19:40:56 No.845382343
MTはまあAT限定免許の人が増えたのもあって割と程度にしては安いのもあるけど 画像は単に使い倒されてるだけだ
131 21/09/12(日)19:41:12 No.845382473
最初の車検通る状態なら別に2年くらいは普通に走るというか 常識の範囲内の消耗品で済むでしょ…
132 21/09/12(日)19:41:41 No.845382720
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/17/700100274130210706005.html これか …外装内装見た感じ値段相応だな
133 21/09/12(日)19:42:04 No.845382917
>>元からないよ >どうやって車買うの… 住所ないと車買えないとか酷くね?
134 21/09/12(日)19:42:36 No.845383212
中古車のくせに点検してないのか やっぱりもう少し金出さないとダメなのね
135 21/09/12(日)19:42:36 No.845383213
>>>元からないよ >>どうやって車買うの… >住所ないと車買えないとか酷くね? 住所がないような社会的信用がない人が持って良いものじゃないんだ
136 21/09/12(日)19:42:45 No.845383294
一応車検は残ってるし機関部は案外平気そう だが内装汚ねぇ!
137 21/09/12(日)19:42:45 No.845383296
すぐ壊れるすぐ壊れるって大げさな子がいるけど 現実にスレ画くらいの車はいくらでも走ってるよ
138 21/09/12(日)19:43:10 No.845383521
>…外装内装見た感じ値段相応だな だねえ… 屋根はこれカビかな…
139 21/09/12(日)19:43:32 No.845383718
>これか >…外装内装見た感じ値段相応だな いい感じにヘタってるし天井くすんでるからヤニ臭そうだな…
140 21/09/12(日)19:43:50 No.845383868
>修理歴がなくても各部がへたってる >まともに乗ろうとすると車両価格以上に修理費用がかかる むしろプロの手が入ってる復暦有の方がいいこともあるのか
141 21/09/12(日)19:43:57 No.845383922
>すぐ壊れるすぐ壊れるって大げさな子がいるけど >現実にスレ画くらいの車はいくらでも走ってるよ まあ今尼の下請けみたいなので走らせてる軽バンなんて大抵クソやすいの買ってきてるからな…
142 21/09/12(日)19:44:09 No.845384018
車買う前に定住しろホームレス野郎
143 21/09/12(日)19:44:19 No.845384105
>すぐ壊れるすぐ壊れるって大げさな子がいるけど >現実にスレ画くらいの車はいくらでも走ってるよ そうかもしれないけど他人に勧められるか?って言ったら違うだろ
144 21/09/12(日)19:44:21 No.845384134
>現実にスレ画くらいの車はいくらでも走ってるよ 一年走ればいいかな…って気持ちで使い倒すかな…
145 21/09/12(日)19:44:23 No.845384147
>すぐ壊れるすぐ壊れるって大げさな子がいるけど >現実にスレ画くらいの車はいくらでも走ってるよ 新車とかそれなりの中古買って使いつぶすのと 使いつぶされた後のを知らずに掴まされるのは全然別な話じゃないんかね
146 21/09/12(日)19:44:25 No.845384160
>安くて程度のいい掘り出し物なんて素人が夢見るものはないぞ ヤフオクとか個人売買ならあるいは…
147 21/09/12(日)19:44:48 No.845384323
MTの時点で今はだいぶ値段下げないと買わないというか そもそも買っても乗れないという人がめちゃくちゃ増えてきたからな
148 21/09/12(日)19:45:02 No.845384424
>一年走ればいいかな…って気持ちで使い倒すかな… 気づくと愛着湧いてて車検複数回通してるんだよね
149 21/09/12(日)19:45:11 No.845384499
>ヤフオクとか個人売買ならあるいは… それこそ変なもの掴まされそうで怖い
150 21/09/12(日)19:45:24 No.845384621
ホームレス「」っているんだ…
151 21/09/12(日)19:45:40 No.845384743
ターボ無いのがむしろ救い
152 21/09/12(日)19:45:42 No.845384766
車内って単純に住心地最悪じゃない?エンジン回さないなら夏も冬も死ぬような環境になるし かといって保険も車検もなしでってんなら自分の土地用意しない限り動かすわけにもいかんよね 土地用意してまでってなら軽よりマシなやりようが何かありそうな気がするけどどうなんだろ
153 21/09/12(日)19:45:42 No.845384769
とりあえず走るクソ安車が欲しいなら アルト一択じゃよ
154 21/09/12(日)19:46:01 No.845384921
どうせ一人だし置く場所も狭くて済むから屋根ついた青ナンバーほしいなって思うけど 普通にたけえんだよな
155 21/09/12(日)19:46:05 No.845384939
MTってそんなに忌避されるようなものかね…?
156 21/09/12(日)19:46:33 No.845385149
>MTってそんなに忌避されるようなものかね…? 単純に資格を持ってる人が少なくなった という話では?
157 21/09/12(日)19:46:37 No.845385185
>気づくと愛着湧いてて車検複数回通してるんだよね 特に大きな故障もなく4-5年走ったのなら大当たりかなって思う
158 21/09/12(日)19:46:37 No.845385186
ビビるくらいもの知らずの「」いるよな
159 21/09/12(日)19:46:42 No.845385225
fu336392.jpg fu336394.jpg 40出せば整備簿ちゃんとあるメーカー認定中古車でもこれぐらいの個体は探せるよ
160 21/09/12(日)19:46:43 No.845385231
>それこそ変なもの掴まされそうで怖い そりゃそうでしょ 変なもの掴みたくないならそれこそディーラー系中古とかじゃなきゃ
161 21/09/12(日)19:47:16 No.845385500
>すぐ壊れるすぐ壊れるって大げさな子がいるけど >現実にスレ画くらいの車はいくらでも走ってるよ 人には薦められねえよ
162 21/09/12(日)19:47:19 No.845385523
>土地用意してまでってなら軽よりマシなやりようが何かありそうな気がするけどどうなんだろ 固定すんならスーパーハウスとかのプレハブでいいと思う
163 21/09/12(日)19:47:21 No.845385546
>MTってそんなに忌避されるようなものかね…? 多分MT乗りにマウント取られる!って被害妄想の子が言ってるんだと思う…
164 21/09/12(日)19:47:23 No.845385561
なんで給料増やすこと考えんのだ「」は
165 21/09/12(日)19:47:33 No.845385639
軽バン軽トラについてはMTでもそれほど値は変わらないな エアコンレスだと流石に値段下がるが…
166 21/09/12(日)19:47:41 No.845385708
>ホームレス「」っているんだ… 家なき「」 同情するならそうだねをくれ
167 21/09/12(日)19:48:10 No.845385951
>エアコンレスだと流石に値段下がるが… あとパワステレス
168 21/09/12(日)19:48:30 No.845386121
住所がないってネカフェで暮らしてるの?
169 21/09/12(日)19:48:34 No.845386153
>fu336394.jpg >40出せば整備簿ちゃんとあるメーカー認定中古車でもこれぐらいの個体は探せるよ 9年前で5万キロ走ってないのか…
170 21/09/12(日)19:48:48 No.845386262
そもそもMTは弾数が少ないから値段がどうこうじゃないよな
171 21/09/12(日)19:48:53 No.845386308
>>エアコンレスだと流石に値段下がるが… >あとパワステレス 据え切りしようとすると腕が脱臼しそうになる
172 21/09/12(日)19:48:58 No.845386353
>9年前で5万キロ走ってないのか… 割とふつーでしょ
173 21/09/12(日)19:49:02 No.845386385
>なんで給料増やすこと考えんのだ「」は ケチるほうが楽
174 21/09/12(日)19:49:14 No.845386468
>9年前で5万キロ走ってないのか… 街乗りだと年5000kmくらいの人も多いしそんなもんじゃね
175 21/09/12(日)19:49:26 No.845386571
>そもそもMTは弾数が少ないから値段がどうこうじゃないよな 軽トラはまだまだ多いけど全体の販売比率でいうと1%ぐらいらしい 1%て…
176 21/09/12(日)19:49:51 No.845386759
>>エアコンレスだと流石に値段下がるが… >あとパワステレス 今どきの中古市場だとむしろそんな昭和~平成初期車はネオヒスでタマ数少なくなって価値上がってそう
177 21/09/12(日)19:49:56 No.845386791
10年落ちぐらいで5万キロってそんな珍しいもんでもなくない?
178 21/09/12(日)19:50:07 No.845386866
>9年前で5万キロ走ってないのか… 地元でしか使わない買い物車だったらこんなもん 多分旦那さんが別に車持ってて遠乗りはそっち使うって感じだと思う
179 21/09/12(日)19:50:17 No.845386941
軽トラも最近はAT比率上がってきたよな
180 21/09/12(日)19:50:50 No.845387218
>>あとパワステレス >据え切りしようとすると腕が脱臼しそうになる つまり欲しいなと思いつつ手が出ないまま終売になった4Cもどんどん値が下がって買いやすくなる…ってコト!?
181 21/09/12(日)19:50:58 No.845387273
1年で1万キロ乗るくらいではないのか!?
182 21/09/12(日)19:50:59 No.845387276
>1%て… この前車を買おうとしたらMTはグレードが一番安いやつかスポーツタイプしかなかったな…
183 21/09/12(日)19:51:10 No.845387360
買ってからオイル交換したことないみたいな個体もいるから 中古車マジ恐ろしい
184 21/09/12(日)19:51:25 No.845387485
>自動車販売における「修復歴」は「フレームないしアーキテクチャの歪みを複製したかどうか」でしかない >逆に言えばフレームの歪みは記載しなければならないほど交通に際しての重大な損傷ということでもある なるほど >修理歴がなくても各部がへたってる >まともに乗ろうとすると車両価格以上に修理費用がかかる 勉強になりました
185 21/09/12(日)19:51:53 No.845387710
40万あればまともなの買えるのかサンクス サイト見ると80万とか高えとか見てたよ
186 21/09/12(日)19:51:56 No.845387737
>軽トラはまだまだ多いけど全体の販売比率でいうと1%ぐらいらしい >1%て… たぶん乗用車の販売比率じゃなかろうか https://www.webcartop.jp/2021/02/655208/ >いまや乗用車の新車販売において99%がAT(オートマチックトランスミッション)になっているといわれている。 >とはいえ、まだまだMTが主流のジャンルがある。それが軽商用車だ。 >2020年に日本自動車工業会が発表した「2019年 軽自動車の使用実態調査報告書」によると >軽1BOXバンの3割弱がMTで、さらに軽トラになると7割程度がMTなのだという。
187 21/09/12(日)19:52:19 No.845387928
>1年で1万キロ乗るくらいではないのか!? 通勤車両とかなら…
188 21/09/12(日)19:53:00 No.845388213
>軽トラも最近はAT比率上がってきたよな 職場で軽トラ買ったんだけどMTを納車してたので頭が痛くなった 今の時代AT限定の方が多いんだぞ…
189 21/09/12(日)19:53:20 No.845388363
ともかく買ってからあちこちぶっ壊れて購入費用と変わらないかそれ以上の修理費が掛かったよ…って事態を避けたいなら 30~50万ぐらいの価格を想定しながらメーカー直営ディーラーに行って下手に包み隠さず これぐらいの用途に使えるそうそう壊れないぐらいのやつをください…ってお願いするのが一番だよ
190 21/09/12(日)19:53:23 No.845388386
軽バンは今は配送の請負やるのに割と個人で結構買ってかれるから 相当安いのはよっぽどだとは思う
191 21/09/12(日)19:53:44 No.845388590
>1年で1万キロ乗るくらいではないのか!? それはほんとに人によるね 通勤とちょっとイベントにって年数回遠乗りしてたらそのくらい行く
192 21/09/12(日)19:53:48 No.845388623
俺の軽も20年で11万キロくらい 壊れたら乗り換えようと思いながら6年くらい経過してる
193 21/09/12(日)19:54:24 No.845388932
今の車が2年9ヶ月で42000kmだな…
194 21/09/12(日)19:54:33 No.845388994
最低賃金で雇ったバイトが乗れないと意味がないからな
195 21/09/12(日)19:55:14 No.845389342
>壊れたら乗り換えようと思いながら6年くらい経過してる 軽で20年乗れたら乗り方も良かったんだろうな 大事にして欲しい
196 21/09/12(日)19:55:31 No.845389478
車ってすごいなって思う雨降ってても中に水入ってこないし
197 21/09/12(日)19:55:43 No.845389568
>1年で1万キロ乗るくらいではないのか!? 場合によるかな… 長距離通勤に使うとか頻繁にドライブするとかだと年間2万キロを楽に超えたりする
198 21/09/12(日)19:55:44 No.845389583
社用車にって5年前に80万で買った中古のアクティは今んとこノートラブルだな
199 21/09/12(日)19:56:04 No.845389779
>車ってすごいなって思う雨降ってても中に水入ってこないし あとわりと特にメンテとかしなくてもこわれないのすごいと思う
200 21/09/12(日)19:56:18 No.845389906
買った当初は年2万くらい走ってたけどだんだんと遠乗りも旅行も行けず年1万程度になってしまった…
201 21/09/12(日)19:56:20 No.845389920
>車ってすごいなって思う雨降ってても中に水入ってこないし バイク乗りのレス
202 21/09/12(日)19:56:47 No.845390163
ほぼ通勤オンリーで年2万km弱かな
203 21/09/12(日)19:56:48 No.845390173
別に近所しか行かないしスピードもいらないしファミ特で済ませられるミニカー登録のが欲しい 新車だと思った値段の数倍ぐらいたけえ
204 21/09/12(日)19:56:51 No.845390192
全部込み25万の軽が4年どこも壊れずに乗れてるのは超ラッキーだったんだろうな
205 21/09/12(日)19:57:44 No.845390582
>車ってすごいなって思う雨降ってても中に水入ってこないし 日本車でオープンカーじゃなかったらまあそうだよね イタリア車のキャンバストップあたりは見てて不安になってくる…
206 21/09/12(日)19:58:06 No.845390774
軽の3ATはギヤ比乗りにくい加速伸びない燃費悪いでもう絶対乗りたくない
207 21/09/12(日)19:58:22 No.845390914
>40万あればまともなの買えるのかサンクス >サイト見ると80万とか高えとか見てたよ その辺は車種に寄りけりではある 前に沢山売れた大人気車種だと数が多いので安くなったりするし部品も豊富でおススメ
208 21/09/12(日)19:58:30 No.845390972
俺が去年買ったバイクは通勤と遊びに使って一年6500kmは走ったな
209 21/09/12(日)19:58:45 No.845391086
>軽の3ATはギヤ比乗りにくい加速伸びない燃費悪いでもう絶対乗りたくない 3ATってまだあるのかな… 俺も絶対乗りたくない
210 21/09/12(日)19:58:53 No.845391153
>全部込み25万の軽が4年どこも壊れずに乗れてるのは超ラッキーだったんだろうな 車検でゴッソリ部品交換とかやらないでそれなら相当ツイてるよ!
211 21/09/12(日)19:58:56 No.845391174
>軽の3ATはギヤ比乗りにくい加速伸びない燃費悪いでもう絶対乗りたくない 今3ATなんて絶滅したんじゃないの? キャリィすら4atになったし
212 21/09/12(日)19:59:16 No.845391306
アイサイト系搭載してて綺麗な車が欲しいけど そうなると中古でも100万辺りがラインになるのかな
213 21/09/12(日)19:59:35 No.845391484
>買った当初は年2万くらい走ってたけどだんだんと遠乗りも旅行も行けず年1万程度になってしまった… 年1万といっても趣味で週末毎平均で200km走ってると考えると 相当なクルマ好きだわ
214 21/09/12(日)19:59:38 No.845391502
ユーザー車検で安く済まそうぜ! 異常箇所の発見も後に回すだけになるが…
215 21/09/12(日)19:59:57 No.845391639
>アイサイト系搭載してて綺麗な車が欲しいけど >そうなると中古でも100万辺りがラインになるのかな ディーラーの認定中古車探すヨロシ
216 21/09/12(日)20:00:04 No.845391698
>>車ってすごいなって思う雨降ってても中に水入ってこないし >日本車でオープンカーじゃなかったらまあそうだよね >イタリア車のキャンバストップあたりは見てて不安になってくる… 普通の屋根なら漏れないというナイーブな考えは捨てろ ドアガラスの隙間から容赦なく漏れる
217 21/09/12(日)20:00:12 No.845391755
単純にいい車はいい値段するだけの話としか
218 21/09/12(日)20:00:46 No.845392008
上を見始めたらほんとにきりがないので 足車ってちゃんと割り切ろう
219 21/09/12(日)20:01:14 No.845392278
N-VANのキャンピング改造してるやつが凄く気になる 居住性とか6MTとか
220 21/09/12(日)20:01:15 No.845392287
デザインはクソださくて構わんってんなら探せばクソださい代わりにそんなに程度は悪くないけど安いのはあるよ デザインはもう心底だっせえけど
221 21/09/12(日)20:01:37 No.845392470
>足車ってちゃんと割り切ろう でも住居にする話だと走りゃいいってわけにもいかなくない
222 21/09/12(日)20:01:47 No.845392548
>デザインはクソださくて構わんってんなら探せばクソださい代わりにそんなに程度は悪くないけど安いのはあるよ >デザインはもう心底だっせえけど デザインが心底ダサいのは運転時のモチベに関わると思う
223 21/09/12(日)20:02:39 No.845392967
心底ださい車の中古はこの心底ださいのを新車で買ったやつがいるんだな…って思いを馳せられうだろ!
224 21/09/12(日)20:02:54 No.845393104
>普通の屋根なら漏れないというナイーブな考えは捨てろ >ドアガラスの隙間から容赦なく漏れる ゴルフとかめっちゃ雨漏りの話聞くけど日本の気候に向いてないのかなアレ
225 21/09/12(日)20:03:02 No.845393160
スズキはハスラー的なデザインの軽バン出して
226 21/09/12(日)20:03:15 No.845393272
>でも住居にする話だと走りゃいいってわけにもいかなくない 走りも良くて改造すれば住めるくらいでそこそこのお値段の車とか無いかなあ
227 21/09/12(日)20:03:31 No.845393385
車って相応に金かけてメンテするの前提の乗り物だから メンテをケチるというのにも相応のリスクはあるよ
228 21/09/12(日)20:03:34 No.845393403
ちょっと浮かばないからデザインがクソダサイ車挙げてみてくれ
229 21/09/12(日)20:03:56 No.845393582
走っててデザイン気にする? 走ればもうなんかそれでいいよ俺
230 21/09/12(日)20:03:58 No.845393607
>デザインが心底ダサいのは運転時のモチベに関わると思う でもこのご時世にデザインが心底ダサい車ってあるか? スバルの内装とか三菱の内装とかくらいじゃねぇか
231 21/09/12(日)20:04:01 No.845393628
>単純にいい車はいい値段するだけの話としか 新車価格1000万超えのV10エンジン搭載のM5も中古価格なら300万あれば買えちまうんだ! いい車でも安く変える中古はロマンがあるぞ!
232 21/09/12(日)20:04:34 No.845393930
>ちょっと浮かばないからデザインがクソダサイ車挙げてみてくれ ムルティプラ!
233 21/09/12(日)20:04:38 No.845393960
>スズキはハスラー的なデザインの軽バン出して 屋根低いけどワゴンRスマイルで我慢しなさい
234 21/09/12(日)20:04:55 No.845394125
>トイレ問題がある 道の駅集落
235 21/09/12(日)20:05:07 No.845394248
>今3ATなんて絶滅したんじゃないの? >キャリィすら4atになったし https://www.suzuki.co.jp/car/carry/detail/ ご所望の3ATだ! 4ATなのはエブリィ
236 21/09/12(日)20:05:08 No.845394259
>車って相応に金かけてメンテするの前提の乗り物だから >メンテをケチるというのにも相応のリスクはあるよ 車検代浮かそうと交換部品そのままにしたせいで故障して「車検したのに壊れたぞ!」とか言ってくる奴は多い
237 21/09/12(日)20:05:21 No.845394360
>ちょっと浮かばないからデザインがクソダサイ車挙げてみてくれ デュークは外装は好みの問題かもしれんけど内装はクソダサいと思う… なんやあのハンドルにシフト周り商用車でももうちょっと考えてるぞ
238 21/09/12(日)20:05:54 No.845394632
中坊林太郎みたいな奴だな
239 21/09/12(日)20:05:57 No.845394653
>スバルの内装とか三菱の内装とかくらいじゃねぇか フォレスター乗りだけど内装がクソダサいのは否定できない
240 21/09/12(日)20:06:39 No.845395019
ユーザー車検だって車検だしな…
241 21/09/12(日)20:06:46 No.845395088
>>ちょっと浮かばないからデザインがクソダサイ車挙げてみてくれ >ムルティプラ! 近所に居るけど逆に突き抜けててダサいとかそういう感じじゃないよアレ! インテリアはシャレオツだと思う
242 21/09/12(日)20:06:49 No.845395105
>デュークは外装は好みの問題かもしれんけど内装はクソダサいと思う… すまん…おれは外装がダメだ…理解できない…
243 21/09/12(日)20:06:52 No.845395137
>ムルティプラ! なにこれ逆に凄い
244 21/09/12(日)20:08:06 No.845395819
>5万円くらいで30センチ四方の土地買ってそこにポスト立てて住所そこにして >普段はキャンピングカーで各地を回って生活したい 本当に住所だけ欲しいなら 年数千円で集合ポストみたいなの借りられる所とかもある 住所もそこに登録はできる あと5万も出すならクソ田舎の荒野で壺3000円とかのもあるよ
245 21/09/12(日)20:08:09 No.845395848
>ご所望の3ATだ! >4ATなのはエブリィ マジか… でも確かにニュースで4ATになって無かったっけと思ってググったら特別仕様車だった… https://response.jp/article/2021/08/02/348268.html
246 21/09/12(日)20:08:24 No.845395978
>ムルティプラ! コブダイみてえ
247 21/09/12(日)20:08:32 No.845396061
まあ不人気車は探せば割と安くて程度のいいのはある 価格とるならどっかは犠牲にしないとな
248 21/09/12(日)20:08:36 No.845396101
ガソリンとか月5000円だな リッター10くらいでこれだからいい車だともっと安そう
249 21/09/12(日)20:09:16 No.845396422
>5万円くらいで30センチ四方の土地買ってそこにポスト立てて住所そこにして >普段はキャンピングカーで各地を回って生活したい 住民票を実家にしとけばいいだけなのでは…
250 21/09/12(日)20:09:46 No.845396666
ハスラーはむしろなんであそこまでまとまったデザインになったんだろう…
251 21/09/12(日)20:10:19 No.845397006
>ディーラーの認定中古車探すヨロシ 販売店より良さげなの見つけたよありがとう
252 21/09/12(日)20:10:22 No.845397025
ガソリンが年10万 駐車場が年10万 保険税金が年10万 最低でもこれだけは必ず掛かる
253 21/09/12(日)20:10:48 No.845397258
ムルティプラの名前ど忘れしたときにfiat 気持ち悪い でググったら一発で出てきたの酷いと思う
254 21/09/12(日)20:11:06 No.845397418
何かの間違いで大金持ちになってしまったらキャンピングカー暮らしをしたいと思ってたんだがウンコの処理が死ぬほどめんどくさそうなんだよなぁ デッカいガレージにキャンピングトレーラーを牽引して置くとかの方がいい?
255 21/09/12(日)20:11:09 No.845397455
>あと5万も出すならクソ田舎の荒野で壺3000円とかのもあるよ クソ田舎の荒野にポストがあったら妖怪ポストだと思ってしまうな
256 21/09/12(日)20:11:53 No.845397851
>>スバルの内装とか三菱の内装とかくらいじゃねぇか >フォレスター乗りだけど内装がクソダサいのは否定できない 現行のはかっこ良いと思うんだ でも前のフォレスターはうn
257 21/09/12(日)20:11:53 No.845397853
>何かの間違いで大金持ちになってしまったらキャンピングカー暮らしをしたいと思ってたんだがウンコの処理が死ぬほどめんどくさそうなんだよなぁ >デッカいガレージにキャンピングトレーラーを牽引して置くとかの方がいい? 昔の電車みたいにぼとって地面に落とそう
258 21/09/12(日)20:11:56 No.845397879
>ガソリンが年10万 住んでる県からでなきゃ半分ですむだろ >駐車場が年10万 これは都心じゃなきゃもっと抑えられる >保険税金が年10万 これはそう
259 21/09/12(日)20:12:02 No.845397932
ムルティプラはとにかく馬力なかったのと右側にサイドブレーキあるのがあんま慣れなかった
260 21/09/12(日)20:12:11 No.845398010
>>何かの間違いで大金持ちになってしまったらキャンピングカー暮らしをしたいと思ってたんだがウンコの処理が死ぬほどめんどくさそうなんだよなぁ >>デッカいガレージにキャンピングトレーラーを牽引して置くとかの方がいい? >昔の電車みたいにぼとって地面に落とそう 俺が許しても社会が許さねえよ
261 21/09/12(日)20:12:19 No.845398083
>駐車場が年10万 駐車場料金とか払ってなかったから完全に忘れてた
262 21/09/12(日)20:12:32 No.845398194
>俺が許しても社会が許さねえよ お前も許すな
263 21/09/12(日)20:12:32 No.845398197
>>ガソリンが年10万 >住んでる県からでなきゃ半分ですむだろ もっとかかる >>駐車場が年10万 >これは都心じゃなきゃもっと抑えられる もっとかかる >>保険税金が年10万 >これはそう もっとかかる
264 21/09/12(日)20:12:55 No.845398419
すぐ行き詰まってネカフェ難民になるか親に土下座するかのどっちかになるから 素直に安いアパート物色しとけ
265 21/09/12(日)20:13:01 No.845398470
>これは都心じゃなきゃもっと抑えられる 都心だったら月3-5万しない?
266 21/09/12(日)20:13:05 No.845398512
10年落ちのボロ車に車両なんかかけるか普通
267 21/09/12(日)20:13:24 No.845398688
日本だと東京でも探せば安いアパートいっぱいあっていいよね シリコンバレーだと有職ホームレスだらけ
268 21/09/12(日)20:13:26 No.845398704
超小型モビリティ云々言うならもっとマイクロカー安くしてくれ 枠組みはかなり好みなのに車両価格がそこそこたけえ
269 21/09/12(日)20:13:45 No.845398881
駐車場は東京近郊県で月1万
270 21/09/12(日)20:13:51 No.845398934
大排気量車の場合は税金は1ナンバーにすればいい
271 21/09/12(日)20:14:06 No.845399065
>>>保険税金が年10万 >>これはそう >もっとかかる 車両保険入ってないから5万以下だわ
272 21/09/12(日)20:14:16 No.845399184
>駐車場料金とか払ってなかったから完全に忘れてた 駐車場料金…?って一瞬なったからわかる
273 21/09/12(日)20:14:19 No.845399222
自賠責が2年で5万くらいになるんだっけ1ナンバーにしたら
274 21/09/12(日)20:15:06 No.845399629
税金だけで毎年3万5千円だもんな
275 21/09/12(日)20:15:10 No.845399661
>自賠責が2年で5万くらいになるんだっけ1ナンバーにしたら そのかわり税金16000円なるからよっぽどマシ 毎年車検だけどユーザーで通すだろこんな車乗ってたら
276 21/09/12(日)20:15:32 No.845399885
駐車場代3000円/月だなうちは 保険料と税金は軽だから合わせて年5万もいってないと思う 自賠責は値段忘れた