ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/09/12(日)18:49:40 No.845355290
今更ながらメインをクリアしたんだけど この人はどうすれば良かったんだろう…
1 21/09/12(日)18:51:26 No.845355999
どっち選んだの
2 21/09/12(日)18:52:33 No.845356451
>どっち選んだの 誉は捨てても親は斬れません…
3 21/09/12(日)18:53:20 No.845356731
でも殺さないと手に入らない染色もあるんよね伯父上
4 21/09/12(日)18:53:22 No.845356740
中間管理職の悲哀を感じますね
5 21/09/12(日)18:54:20 No.845357118
民の命を守るためならなんでもしようよマンと 島を守った後民を導かなきゃマンがいる以上どうしようもない
6 21/09/12(日)18:54:35 No.845357236
後妻でもとれば
7 21/09/12(日)18:54:37 No.845357250
強いて言うならハーンとの最初の合戦で生き残ってしまった所かな…
8 21/09/12(日)18:55:39 No.845357652
橋に突っ込め作戦が無ければなんとかなった気がしないでもない
9 21/09/12(日)18:55:43 No.845357674
>強いて言うならハーンとの最初の合戦で生き残ってしまった所かな… 仁さんごと死んでたらそのまま正史ルート行ったのかな
10 21/09/12(日)18:56:39 No.845358060
>誉は捨てても親は斬れません… この意気地なし!!
11 21/09/12(日)18:56:52 No.845358158
他の選択肢があったところでそれは採用しない どうにもならなかった
12 21/09/12(日)18:57:34 No.845358459
二周目やってるとこのおじさんにとって誉れは理想じゃなくて手段だったんじゃないかって…
13 21/09/12(日)18:57:54 No.845358590
竜三は120%お前が悪いって言いきれるけど 伯父上は伯父上で正しいことちゃんと言ってるから…
14 21/09/12(日)18:58:03 No.845358655
>>誉は捨てても親は斬れません… >この意気地なし!! わがままに自分を貫くのもまた仁さんらしいとは思うよ
15 21/09/12(日)18:58:26 No.845358794
たかを救えるルートや竜三や叔父上と袂を分かたないルートや石川先生や政子殿を斬れるルートも欲しくなる
16 21/09/12(日)18:59:03 No.845359058
仁さん治世とか考えてないからね まあそんなこと考えてる場合でもなかったけど
17 21/09/12(日)18:59:14 No.845359147
>他の選択肢があったところでそれは採用しない >どうにもならなかった 10年後くらいに普通に叔父上が仲間になるデスピサロ的なルートが追加されたリメイクが…
18 21/09/12(日)19:00:02 No.845359458
>たかを救えるルートや竜三や叔父上と袂を分かたないルートや石川先生や政子殿を斬れるルートも欲しくなる Tsusima:Become Ghostになっちゃう…
19 21/09/12(日)19:00:03 No.845359471
蒙古から対馬取り返した後の事を想定しなかったら蛮族と変わんねえよ
20 21/09/12(日)19:00:04 No.845359479
叔父上は殺してあげるのが美学でしょ
21 21/09/12(日)19:00:05 No.845359504
>二周目やってるとこのおじさんにとって誉れは理想じゃなくて手段だったんじゃないかって… 民の統治と侍としての倫理に使ってる感じよね
22 21/09/12(日)19:01:05 No.845360029
どちらにしてもあの後しばらくしたら切腹してそうだよ伯父上…
23 21/09/12(日)19:01:10 No.845360066
>叔父上は殺してあげるのが美学でしょ わからん・・・それは人それぞれ違うからだ
24 21/09/12(日)19:01:16 No.845360121
>仁さん治世とか考えてないからね >まあそんなこと考えてる場合でもなかったけど 最終盤の言って効かせますとかはもうメンタルボロボロで民の善性に縋ってる状況だからね…
25 21/09/12(日)19:01:42 No.845360348
冥人は対馬に仇なすもの以外斬りません 死にたきゃ自分で腹でも斬りなって事で斬らなかったわ
26 21/09/12(日)19:01:51 No.845360412
>>たかを救えるルートや竜三や叔父上と袂を分かたないルートや石川先生や政子殿を斬れるルートも欲しくなる >Tsusima:Become Ghostになっちゃう… デトロイトですらマーカスが人類と敵対したない選択とかさせてほしいなってなったからifはいくらでも欲しくなってしまう
27 21/09/12(日)19:02:13 No.845360560
上意のとおり全ての汚れ役を押し付けて冥人を斬ればそれで志村殿のストーリーは完結だよ けどそうはならなかった ならなかったんだ
28 21/09/12(日)19:02:23 No.845360631
仁さんいなかったら島民皆殺しで占領されてたろうし 占領されたら鎌倉へ連絡も出せなかったしで まぁコトゥンから誉れでも食ってろって言われるよねってなる
29 21/09/12(日)19:02:26 No.845360653
商売敵できたから毒仕入れとこ…
30 21/09/12(日)19:02:28 No.845360668
命を生かして誇りを殺すか誇りを生かして命を殺すかの2択だからどっちにしろスレ画は死ぬんだよね…
31 21/09/12(日)19:02:34 No.845360713
誉れを捨てた人間に武士の本懐求められてもとは思うので切らずにさようならした
32 21/09/12(日)19:02:40 No.845360754
>どちらにしてもあの後しばらくしたら切腹してそうだよ伯父上… それすら許されるかどうか微妙なラインなんじゃねえかな… 叔父上としちゃ仁さんに介錯されるのが誉有る最期だし
33 21/09/12(日)19:03:34 No.845361221
皆志村じゃなくて冥人についてきてくれてるってのも 戦の中だからって話だからね…
34 21/09/12(日)19:03:44 No.845361337
そもそもこれからも蒙古退治に尽力するって言いながら切腹するのは約束がちげえだろと思う
35 21/09/12(日)19:03:47 No.845361382
毒くらい許せよ
36 21/09/12(日)19:03:49 No.845361406
直前の後妻を取られては?が酷すぎて仁さんはさぁ…ってなった
37 21/09/12(日)19:03:55 No.845361476
生死によらず志村家境家は断絶だな
38 21/09/12(日)19:04:02 No.845361556
誉を捨てても父は斬れぬってのも情のために誉を捨てて戦った仁らしくていいし絞り出すように我が父…って言いながら介錯するのも涙無しでは見られない
39 21/09/12(日)19:04:10 No.845361653
>仁さんいなかったら島民皆殺しで占領されてたろうし >占領されたら鎌倉へ連絡も出せなかったしで >まぁコトゥンから誉れでも食ってろって言われるよねってなる コトゥンはスレ画懐柔して本土への逆侵攻狙ってるからスレ画生きてる時点で島民皆殺しはない
40 21/09/12(日)19:04:22 No.845361780
>毒くらい許せよ 許すと島中で毒殺が流行るぞ 流行った
41 21/09/12(日)19:04:23 No.845361790
誉れ以前に仁の命の恩人にあの振る舞いだから軽蔑してたな
42 21/09/12(日)19:04:30 No.845361834
>後妻でもとれば 仁殿は人の心がわからない…
43 21/09/12(日)19:04:32 No.845361853
叔父上的にはあそこで斬られるのが誉だからなぁ 自分の誉は捨てられても叔父上の誉は捨てられんよ
44 21/09/12(日)19:04:33 No.845361858
冥人やっかいな毒使うなぁ…でも便利だなこれ真似しよ
45 21/09/12(日)19:04:37 No.845361894
1周目は迷った末に殺したけど俺の仁は対馬のためなら手段を選ばなかった結果冥人になってた人だから 対馬のことを思うなら殺さない方がらしかったかもしれないと思った
46 21/09/12(日)19:04:42 No.845361931
>毒くらい許せよ 時と場合と場所と状況考えろや!!!!
47 21/09/12(日)19:04:52 No.845362023
鎌倉から有力な武家が参戦してたし志村とすげ替えられても不思議じゃないよなとは思うが 史実の宗氏は強かに生き残ったからな
48 21/09/12(日)19:05:03 No.845362126
初プレイ時は伯父上への思いやりで斬ったな 斬らないなら果たし合いに勝つべきじゃないと思った
49 21/09/12(日)19:05:18 No.845362270
ハーンを倒して一旦対馬は取り戻せたし 最後の最後くらいは冥人じゃなくて境井仁のワガママを貫かせて貰ったよ 対馬取り戻す為色々失った仁さんにはそれくらいのワガママを貫いて良い権利はあるはずだから…
50 21/09/12(日)19:05:32 No.845362399
>誉れ以前に仁の命の恩人にあの振る舞いだから軽蔑してたな まぁゆなに汚れ押し付けるのは誉れちゃうやろ!ってなるよねあれ
51 21/09/12(日)19:05:34 No.845362437
勝ち確の状態で毒なんて使うんじゃねえ!
52 21/09/12(日)19:05:35 No.845362441
黙れ殺すぞ
53 21/09/12(日)19:05:35 No.845362444
毒が悪手だったのは離の段で嫌ってほどわからせられたからなぁ
54 21/09/12(日)19:05:37 No.845362463
毒使った! 蒙古も毒使った! それどころか対馬人も毒使ってる!!
55 21/09/12(日)19:05:44 No.845362542
誉れがどうとかは腕力だけで蒙古全部捻じ伏せるくらいしてから言って欲しかった
56 21/09/12(日)19:05:54 No.845362631
>毒くらい許せよ 根本的には毒が問題じゃないのよ 本土侍の手柄を無くしたのとなんでもやっていいって認識を民衆に叩き込んじゃったのが問題 あと鑓川を減らせなかった
57 21/09/12(日)19:05:58 No.845362662
あの鎌倉から来た馬鹿殿もいけすかない奴でムカつくし やる事裏目に出て上手く行かないしでどんどんドツボにハマる モヤモヤ感を表現してて良いシナリオしてると思う
58 21/09/12(日)19:06:05 No.845362745
斬らない場合は命はあっても心は死ぬよな
59 21/09/12(日)19:06:15 No.845362824
>誉れ以前に仁の命の恩人にあの振る舞いだから軽蔑してたな アレ以外仁さんを侍として守れる方法ないものあそこ はっきり言ってあそこで誰が悪いって言ったら仁さんが一番悪い 外道働くなら犠牲出る前にやればいいのに犠牲出たあとで極端な手段に走ってる
60 21/09/12(日)19:06:39 No.845363139
>誉れがどうとかは腕力だけで蒙古全部捻じ伏せるくらいしてから言って欲しかった 2人で砦に突撃かましたの忘れたのか
61 21/09/12(日)19:06:39 No.845363143
生き残らなきゃ意味ないけど生き残った連中は倫理観が崩壊するっていう
62 21/09/12(日)19:06:55 No.845363253
誰が悪いとかそういうもんじゃ無いだろ頭悪いなぁ
63 21/09/12(日)19:06:58 No.845363274
>>誉れ以前に仁の命の恩人にあの振る舞いだから軽蔑してたな >まぁゆなに汚れ押し付けるのは誉れちゃうやろ!ってなるよねあれ 誉は統治の手段なので現実の公平さとかどうでも良いし…
64 21/09/12(日)19:07:11 No.845363393
ゆなに押し付けて仁さんのこと誤魔化すって叔父上的のはかなり譲歩したつもりだっただろうな…
65 21/09/12(日)19:07:12 No.845363402
上県まできたらその辺の人が泡吹いて死んでるんですが…
66 21/09/12(日)19:07:17 No.845363454
ゆながやりましたがあの時点で1番丸く収まる方法だからどうしようもない そうなっちゃったのは仁さんのせいだし
67 21/09/12(日)19:07:23 No.845363524
まず叔父上は武人じゃなくて政治家って考えないと認識違いが発生すると思う
68 21/09/12(日)19:07:31 No.845363606
仁さんが大暴れした結果触るとやばい鈴が対馬と壱岐全土に大量に撒かれる事案発生しちゃってるから 叔父上も頭抱えるしか
69 21/09/12(日)19:07:35 No.845363647
最後の親孝行をするか最後まで自分のために行動するかだからな最後の選択は
70 21/09/12(日)19:07:39 No.845363708
誉れを捨ててでも民を守ったり自分の意思を貫いてたから最後も武士の誉れ関係なしに叔父上斬らなかったけどよく考えたら仁さんの考えじゃなくて俺が叔父上斬りたくないだけだった
71 21/09/12(日)19:07:40 No.845363729
>>誉れ以前に仁の命の恩人にあの振る舞いだから軽蔑してたな >まぁゆなに汚れ押し付けるのは誉れちゃうやろ!ってなるよねあれ 2週目のこの辺で >二周目やってるとこのおじさんにとって誉れは理想じゃなくて手段だったんじゃないかって… って思った 強かよね叔父上
72 21/09/12(日)19:07:46 No.845363786
本土の武士の前以外じゃてつはうとか毒使ってもそこまで強く言ってこないもんな
73 21/09/12(日)19:08:25 No.845364149
>ハーンを倒して一旦対馬は取り戻せたし >最後の最後くらいは冥人じゃなくて境井仁のワガママを貫かせて貰ったよ >対馬取り戻す為色々失った仁さんにはそれくらいのワガママを貫いて良い権利はあるはずだから… いや…叔父上奪還してからは我儘しか貫いてないよ仁さん…
74 21/09/12(日)19:08:33 No.845364241
本土も鑓川も別に完全な味方じゃないのよね
75 21/09/12(日)19:08:36 No.845364267
誉れがいらないなら生きる為に裏切りまくった竜三も尊重してやらないといけないし…
76 21/09/12(日)19:08:45 No.845364360
誉は浜で死にました
77 21/09/12(日)19:08:51 No.845364417
叔父上は常に仁さんの将来を思ってるのに全然伝わらない…
78 21/09/12(日)19:09:03 No.845364525
>最後の親孝行をするか最後まで自分のために行動するかだからな最後の選択は 斬るのが親孝行って辛いよなぁ でも俺は斬ったよ 叔父上の気持ちを無碍にはできないのだ
79 21/09/12(日)19:09:08 No.845364572
竜三は弱いのが悪い
80 21/09/12(日)19:09:16 No.845364684
鑓川は冥人についてきてるだけだしな
81 21/09/12(日)19:09:19 No.845364716
>あの鎌倉から来た馬鹿殿もいけすかない奴でムカつくし >やる事裏目に出て上手く行かないしでどんどんドツボにハマる >モヤモヤ感を表現してて良いシナリオしてると思う 来た頃は冥人ムーブも許容した上で戦力無いならどうしようもないですよやりたくもないことお辛かったでしょうって労ってくれるし 冥人はもう捨てなされって侍としての本道に戻ろうって言ってくれるんすよ… 仁さんがけおりまくったから「こいつ単に殺し楽しんでるキチガイなのでは…?跡継ぎにしますって志村殿耄碌してるのでは…?」ってなった
82 21/09/12(日)19:09:36 No.845364877
毒は蒙古だけが使うならともかく百姓も使ってるからな……
83 21/09/12(日)19:09:39 No.845364900
叔父上が俺たちならできるって言って本当に二人で砦を制圧したのはこの二人ヤバいなって思った
84 21/09/12(日)19:09:42 No.845364918
>叔父上は常に仁さんの将来を思ってるのに全然伝わらない… 後妻を召されてはどうですか叔父上?
85 21/09/12(日)19:09:53 No.845365024
クソ野郎だった堅二が話が進むにつれて癒やしになってくる
86 21/09/12(日)19:10:00 No.845365115
仁さん養子にして後継者にしたいという前提があるのも含めるとゆなに被せるしか無いよね こっそりじっくり話す機会でもあれば表向きはゆなに被せるけどこっそり本土に逃がすから…とか言いそうな程度には叔父上強かだけどその機会は無かった
87 21/09/12(日)19:10:01 No.845365130
>誉れがどうとかは腕力だけで蒙古全部捻じ伏せるくらいしてから言って欲しかった 誉れはどうした!?って言った時はもうねじ伏せられる段階だったよ! その状態で仁さんはこれが1番早いですした上に誉れは死にましたから袂が分たれた
88 21/09/12(日)19:10:03 No.845365148
どう考えても蒙古撃退後邪魔になるからな鑓川の連中
89 21/09/12(日)19:10:06 No.845365189
仁さんをぶってしまった時の表情も文を燃やす時の表情もすっごいよね伯父上… 声優さんの熱演と見事なローカライズのなせる技
90 21/09/12(日)19:10:09 No.845365221
殺すルートで真の意味で親子になれるの本当にエモい 仁さんのメンタルは死ぬ
91 21/09/12(日)19:10:13 No.845365260
伯父上的にも本土との援軍を呼べた時点で犠牲は出るけど 遅かれ早かれ勝ちは確定してたんだけど 仁さんは早期決着を狙う為に冥人である事を選んじゃったからね…
92 21/09/12(日)19:10:17 No.845365329
別に叔父上はそこまで誉が絶対ってわけでもなく 仁さんが冥人としてやってきたのも劣勢の時は仕方ないと看過してるからなぁ ただこちらの戦力整って本土の人間が来てからはそうする必要なくて 毒使ったり末端が自分の判断で勝手に動いたり裏切ったりさせるわけにはいかなかったわけで
93 21/09/12(日)19:10:17 No.845365333
>叔父上が俺たちならできるって言って本当に二人で砦を制圧したのはこの二人ヤバいなって思った 文字通り最強のふたり過ぎた
94 21/09/12(日)19:10:26 No.845365438
仁さんは鑓川の事を所詮過去の出来事!って思ってるけど鑓川の人たち今でも恨み骨髄だからね……
95 21/09/12(日)19:10:28 No.845365463
>>どちらにしてもあの後しばらくしたら切腹してそうだよ伯父上… >それすら許されるかどうか微妙なラインなんじゃねえかな… >叔父上としちゃ仁さんに介錯されるのが誉有る最期だし 介錯しないと怨嗟の声をぶつけられると思ったけど意外と優しいらしいね叔父上
96 21/09/12(日)19:10:32 No.845365497
>誉れがいらないなら生きる為に裏切りまくった竜三も尊重してやらないといけないし… 龍三と菅笠斬るのに毒使って隣人殺す民を守るの?ってことなのよね
97 21/09/12(日)19:10:40 No.845365551
叔父上はあらかじめ仁に忠告はしていたけど自分が助けられた時には仁のやり方を否定していないんだよね その後に仁が暴走して時と場合を使いわけなかったせいで民が仁を模倣しだしたから結果的には叔父上の危惧は的中してしまったけど
98 21/09/12(日)19:10:48 No.845365621
たか殺されて仁さんも色々余裕無くなってたから…
99 21/09/12(日)19:10:50 No.845365639
>その機会は無かった すぐ後ろに本土の武士が何人もいるんだもんなぁ…
100 21/09/12(日)19:10:52 No.845365659
鑓川使い潰しつつ本土の武士に手柄譲って解決って戦後のこと考えれば完璧な対応だと思う
101 21/09/12(日)19:10:53 No.845365679
>鑓川は冥人についてきてるだけだしな それに冥人は仁さんじゃなくてもいいしね
102 21/09/12(日)19:11:02 No.845365790
これじゃ島守ってもこの後地獄だぞってのも確かだし 今いる命を少しでも守らなきゃじゃんってのも確かだし もうどうにもならねえんだ!
103 21/09/12(日)19:11:06 No.845365842
自称冥人が生えてくるような状態にまでなったのはもしかしなくてもヤバいんだ 分かっているのか堅二
104 21/09/12(日)19:11:08 No.845365857
叔父上も多分毒殺シーンを二人だけでやってたら咎めるだけだったよね
105 21/09/12(日)19:11:08 No.845365861
最初のイメージはなんだこの融通効かないジジイは…だけどやってくにつれてどんどん印象変わるよね 最後の選択肢俺に選ばさせないでくれ…
106 21/09/12(日)19:11:08 No.845365867
>誉れはどうした!?って言った時はもうねじ伏せられる段階だったよ! でも叔父上のねじ伏せ方だと民が無駄死にするし…
107 21/09/12(日)19:11:10 No.845365895
毒さえなければな 民から武力を取り上げて特権化する代わりに民を庇護する義務を持つんだから民を守れなかった時点で誉もクソもねえで済むんだが毒がな…
108 21/09/12(日)19:11:16 No.845365972
武士では蒙古を倒せない 冥人では統治できない
109 21/09/12(日)19:11:21 No.845366022
>2人で砦に突撃かましたの忘れたのか だからこうして毒殺する
110 21/09/12(日)19:11:28 No.845366112
何が酷いって鑓川が蒙古追い出し終わったらマジで志村に反旗を翻そうとしてるところ
111 21/09/12(日)19:11:34 No.845366164
>叔父上が俺たちならできるって言って本当に二人で砦を制圧したのはこの二人ヤバいなって思った なんで浜で負けたの?
112 21/09/12(日)19:11:50 No.845366281
>後妻を召されてはどうですか叔父上? 仁さん跡取りにしたいから取らないのに仁さんはさぁ…
113 21/09/12(日)19:11:52 No.845366291
ていうか最後で地頭の叔父上の前で冥人様に食料届けるんですよ!って民出てきてるのがヤバい
114 21/09/12(日)19:11:58 No.845366354
>仁さんは鑓川の事を所詮過去の出来事!って思ってるけど鑓川の人たち今でも恨み骨髄だからね…… 仁さんは叔父上たちの味方になってくれた!って思ってるけど冥人の味方であって叔父上に対しては敵愾心マシマシという
115 21/09/12(日)19:11:59 No.845366360
>仁さんは早期決着を狙う為に冥人である事を選んじゃったからね… 結局民が苦しむの見てられない人だったから仕方ない 叔父上は苦しんだ上で切り捨てられるようになっただけだしな…
116 21/09/12(日)19:11:59 No.845366367
>仁さんは鑓川の事を所詮過去の出来事!って思ってるけど鑓川の人たち今でも恨み骨髄だからね…… サブクエとかでわかってると思うんだけどな…
117 21/09/12(日)19:12:02 No.845366396
壱岐にも新しい冥人がいるらしいな
118 21/09/12(日)19:12:07 No.845366424
冥人の軍勢とかこの後も決して平和じゃないんだろうなあって示唆されるのいいよねよくない
119 21/09/12(日)19:12:14 No.845366475
誉無しムーブはどこまでが許容できるかのラインが誰にもわからないからな…
120 21/09/12(日)19:12:23 No.845366553
>>鑓川は冥人についてきてるだけだしな >それに冥人は仁さんじゃなくてもいいしね 冥人衆いいよね
121 21/09/12(日)19:12:28 No.845366600
>でも叔父上のねじ伏せ方だと民が無駄死にするし… 鑓川の反乱分子だから無駄どころか有益な死だし…
122 21/09/12(日)19:12:42 No.845366736
鑓川はここで使い潰せば後の憂いは消えるし 志村や境井の権威が確たるものになれば残った鑓川らにはちゃんと功績認めて厚遇してあげることも可能ではあったろうから…
123 21/09/12(日)19:12:45 No.845366755
>壱岐にも新しい冥人がいるらしいな お侍…
124 21/09/12(日)19:12:58 No.845366888
仁は叔父上が言った自分たちは民の模範にならなければならないって言葉の意味をもっと考えるべきだったな
125 21/09/12(日)19:13:01 No.845366909
誉れルートでも間違いなくグダグダだからな
126 21/09/12(日)19:13:01 No.845366910
仁さんは英雄ではあったけど為政者適性は全くなかったからな… 逆に叔父上は為政者として有能すぎた…
127 21/09/12(日)19:13:01 No.845366911
浜は誉で死にました
128 21/09/12(日)19:13:08 No.845366951
>クソ野郎だった堅二が話が進むにつれて癒やしになってくる ケンジは本当に癒し枠 しかも有能
129 21/09/12(日)19:13:11 No.845366988
鑓川での仁さんの演説は全部俺のおかげだろうが!って言い出すのかと思いました
130 21/09/12(日)19:13:19 No.845367060
>何が酷いって鑓川が蒙古追い出し終わったらマジで志村に反旗を翻そうとしてるところ fu336300.jpg
131 21/09/12(日)19:13:22 No.845367090
まあ本土の幕府視点で見ると胡散臭い殺人鬼が民衆率いて武士に逆らってる以外の何物でもないので…
132 21/09/12(日)19:13:28 No.845367146
世間話ですげえ勝手な事言ってる民いいよね 仁さん冥人衆とやらに言って聞かせますって言ってたけど絶対違クされて拒否られるというか最悪背中刺されるんじゃないかなぁ…
133 21/09/12(日)19:13:40 No.845367248
本土武士が到着した段階で余計なことしなくても数押し出来る状況にまでたどり着いてたんだよな
134 21/09/12(日)19:14:01 No.845367419
侍の前で冥人様助けに行くんすよ!っていうの凄いよね…
135 21/09/12(日)19:14:16 No.845367535
>誉れルートでも間違いなくグダグダだからな 誉れルートやっても叔父上は結局本土の連中に詰め腹を切らされてたと思うよ
136 21/09/12(日)19:14:22 No.845367595
毒殺って手段が広まっちゃったのが後々を考えるとヤバいよな
137 21/09/12(日)19:14:24 No.845367611
>冥人衆いいよね これは儂も好きな話
138 21/09/12(日)19:14:26 No.845367625
>>>どちらにしてもあの後しばらくしたら切腹してそうだよ伯父上… >>それすら許されるかどうか微妙なラインなんじゃねえかな… >>叔父上としちゃ仁さんに介錯されるのが誉有る最期だし >介錯しないと怨嗟の声をぶつけられると思ったけど意外と優しいらしいね叔父上 そりゃ叔父上は仁さんのこと全く恨んでないからな… どうしてこんなことに…とは思ってたけど息子として愛してたし
139 21/09/12(日)19:14:30 No.845367659
鑓川は仁さん(冥人)を評価してたんで上の世代を戦ですりつぶせればね… あとは叔父上が仁さんに譲って鑓川も世代交代すれば丸く収まる未来はあったかもね
140 21/09/12(日)19:14:30 No.845367662
>鑓川での仁さんの演説は全部俺のおかげだろうが!って言い出すのかと思いました たかがナイスアシストすぎる 惜しい奴を亡くしたよまったく
141 21/09/12(日)19:14:42 No.845367763
仁が使わなくとも遅かれ早かれ蒙古はトリカブトの存在に気付いてたと思う
142 21/09/12(日)19:14:45 No.845367834
仁さんは形振り構わず敵を殺す力を得てしまったから…
143 21/09/12(日)19:14:51 No.845367912
>毒殺って手段が広まっちゃったのが後々を考えるとヤバいよな 蒙古も百姓もみんな毒使ってて大惨事だこれ!
144 21/09/12(日)19:14:59 No.845368000
殺す毒じゃなくて混乱毒を酒に仕込んでいれば… …尚更厄介か
145 21/09/12(日)19:15:01 No.845368008
>本土武士が到着した段階で余計なことしなくても数押し出来る状況にまでたどり着いてたんだよな 凄い犠牲は出るけど本土は守られるよね だが冥人が何と言うかな!?
146 21/09/12(日)19:15:19 No.845368196
>仁が使わなくとも遅かれ早かれ蒙古はトリカブトの存在に気付いてたと思う というか元から井戸に毒撒いてたし
147 21/09/12(日)19:15:19 No.845368198
誉れルートはほしいよな… 暗具闇討ち使用不能で弓と刀だけで戦うルート
148 21/09/12(日)19:15:20 No.845368205
仁さんは後ろから討たれゆなは対馬に愛想尽かした状態から始まるghost of tusima2か…
149 21/09/12(日)19:15:28 No.845368308
>ていうか最後で地頭の叔父上の前で冥人様に食料届けるんですよ!って民出てきてるのがヤバい あやつの言うことを聞いてはなりませぬ
150 21/09/12(日)19:15:30 No.845368325
仁さんにとっての誉って民を守る事だから実際には誉は浜で死んでないの良いよね
151 21/09/12(日)19:15:40 No.845368438
>本土武士が到着した段階で余計なことしなくても数押し出来る状況にまでたどり着いてたんだよな けどハーンは誉れ逆手には取ってるし叔父上は消耗覚悟だから血は大量に流すし…
152 21/09/12(日)19:16:09 No.845368709
本編後の仁は何の後ろ盾もないただの野党だから今まで自分がやってきた闇討ちか毒殺を誰かにやられて死ぬんだろうな
153 21/09/12(日)19:16:12 No.845368736
>本土武士が到着した段階で余計なことしなくても数押し出来る状況にまでたどり着いてたんだよな 本土とつなぎつけて兵力と兵站確保できた時点で戦略的な勝利は確定してるからね…
154 21/09/12(日)19:16:17 No.845368782
>たか殺されて仁さんも色々余裕無くなってたから… あそこが完全な分かれ目よな 死ねぇ!ってマジギレしながら菅笠衆殺しまくったり復讐の為悪に堕ちてしまった
155 21/09/12(日)19:16:27 No.845368875
万人を生き残らせて裏切りと殺し合いの戦国になるか 千人を生き残らせて安定した対馬になるか
156 21/09/12(日)19:16:31 No.845368918
>クソ野郎だった堅二が話が進むにつれて癒やしになってくる なんなら石川先生にすら癒される
157 21/09/12(日)19:16:36 No.845368953
もしかして結果的にこうなってしまったのは百合のせいなのでは…?
158 21/09/12(日)19:16:44 No.845369019
>>冥人衆いいよね >これは儂も好きな話 いくら盲目だからって冥人本人に話す行善はさぁ… 仁さんも話聞いて結構覚えてるみたいなのは笑ったけど
159 21/09/12(日)19:17:01 No.845369265
仁さんは幼いころから民を守りたいって気持ちがあったからな…
160 21/09/12(日)19:17:11 No.845369381
侍凄い!じゃなくて冥人すごい!侍はそんなにすごくない!ってなってるのがほんと暗い未来しか見えない
161 21/09/12(日)19:17:18 No.845369450
>本編後の仁は何の後ろ盾もないただの野党だから今まで自分がやってきた闇討ちか毒殺を誰かにやられて死ぬんだろうな 続編出たら矢玉でハリネズミになった白骨から冥人の面頬拾えるくらいは覚悟してる
162 21/09/12(日)19:17:19 No.845369451
ファイアホースアタックでめっちゃ犠牲出たあとに消耗戦に持ち込むのは誉れ関係なく戦の采配として如何なものですか叔父上!?
163 21/09/12(日)19:17:21 No.845369461
対馬神秘の装備色んな所にゴロゴロし過ぎ問題
164 21/09/12(日)19:17:31 No.845369540
叔父上が居ればなんとかなるとかなに甘い事言ってるんだよ仁さんって思ってたら2人で砦落とすし本当になんとかなってたのでは?
165 21/09/12(日)19:17:40 No.845369626
>誉れルートやっても叔父上は結局本土の連中に詰め腹を切らされてたと思うよ 橋でのモブ武士文句見てると誉れとは別に責任きそうだよね
166 21/09/12(日)19:17:46 No.845369674
吹き矢を誇らしげに見せる仁さんサイドにも問題がある
167 21/09/12(日)19:17:50 No.845369718
蒙古は追い払えたけど何でもやって勝つことを覚えた民や野党に鑓川とかで荒れるだろうからな 誉なき勝利とはそういうことよ
168 21/09/12(日)19:17:53 No.845369738
仁さん言ってる事はかっこいいけど その先の事を何も考えてないノープラン暴力装置だからややこしくなる
169 21/09/12(日)19:17:55 No.845369760
>もしかして結果的にこうなってしまったのは百合のせいなのでは…? 蒙古のせいだよ
170 21/09/12(日)19:18:12 No.845369896
>ファイアホースアタックでめっちゃ犠牲出たあとに消耗戦に持ち込むのは誉れ関係なく戦の采配として如何なものですか叔父上!? 志村家を逆恨みしてる鑓川の民を減らせるからいいんだ
171 21/09/12(日)19:18:29 No.845370089
叔父上いると大義名分や本土との繋ぎにもなるんでマジで必須存在なんだけど そんな物理的に二人でなんとかなるとは思わないじゃん…
172 21/09/12(日)19:18:30 No.845370097
まぁでもたかを殺されたらあぁなると思うよ というかハーン的にはそういう仁にしたいからゆなとか周りの人間少しずつ同じ目に合わせていっただろうことは想像に難くない
173 21/09/12(日)19:18:31 No.845370112
>もしかして結果的にこうなってしまったのは百合のせいなのでは…? 百合が言わなくても蒙古が既に毒井戸にぶち込んでたから 遅かれ早かれだったと思う… 仁さんいなくても目には目をで毒塗れる戦場にはなってただろうな…
174 21/09/12(日)19:18:31 No.845370114
ゆりのせいにするときはゆり自身はあたしは構わないから上手くやりなよって感じだったのに仁さんが頑なだったからな…
175 21/09/12(日)19:18:35 No.845370146
ゲームやってると別に毒なしでも十分殲滅できるじゃねーか!ってなる
176 21/09/12(日)19:18:37 No.845370160
蒙古は本腰いれて叔父上いなくて仁さんも衰えてそうなツシマ2は多分ひどいことになるんだろうな…
177 21/09/12(日)19:18:50 No.845370273
>橋でのモブ武士文句見てると誉れとは別に責任きそうだよね 本土の武士呼んだ時点で自分たちじゃ解決できませんでしただから 領地召し上げられる可能性は大なんだよな…
178 21/09/12(日)19:19:00 No.845370372
>ファイアホースアタックでめっちゃ犠牲出たあとに消耗戦に持ち込むのは誉れ関係なく戦の采配として如何なものですか叔父上!? 鑓川すりつぶすつもりだから特におかしなところないんだよ実は…
179 21/09/12(日)19:19:02 No.845370392
叔父上は誉れだのなんだの綺麗事言っても民を切り捨てられるクズだからな…
180 21/09/12(日)19:19:12 No.845370471
まあ結局の所蒙古が悪いって事に尽きる…
181 21/09/12(日)19:19:13 No.845370480
別に本土の侍も毒使う前までは蒙古を倒すためにここまでやるとは大変だったでしょう…って理解を示してくれてるんだよな……毒……?は??
182 21/09/12(日)19:19:23 No.845370563
>>誉れルートでも間違いなくグダグダだからな >誉れルートやっても叔父上は結局本土の連中に詰め腹を切らされてたと思うよ その時は自分の首と引き換えに仁さんを後継にして対馬納させて終わりだったと思う
183 21/09/12(日)19:19:23 No.845370573
>仁さん言ってる事はかっこいいけど >その先の事を何も考えてないノープラン暴力装置だからややこしくなる 竜三とメシ分捕りにいこーぜ!→空振りだったよ×3は流石に仁さん!?ってなるなった
184 21/09/12(日)19:19:25 No.845370597
>ファイアホースアタックでめっちゃ犠牲出たあとに消耗戦に持ち込むのは誉れ関係なく戦の采配として如何なものですか叔父上!? むしろアレやられたから敵はケツに火がついてるって分かるし腰据えてやれば勝確ってなってる 移動輸送逃亡に使える馬特攻兵器にしてるって時点でもう後はないしなんども使える戦術じゃない
185 21/09/12(日)19:19:29 No.845370626
>ファイアホースアタックでめっちゃ犠牲出たあとに消耗戦に持ち込むのは誉れ関係なく戦の采配として如何なものですか叔父上!? 鑓川の連中使い潰せるし本土の侍に蒙古の脅威示す必要があるから… その後仁さんがぶち壊したけど
186 21/09/12(日)19:19:39 No.845370706
>叔父上は誉れだのなんだの綺麗事言っても民を切り捨てられるクズだからな… 切り捨てることも大事って話でクズとは違うぞ
187 21/09/12(日)19:19:41 No.845370724
島民が商売敵の島民を毒殺したと聴いてどうしようもねえと思いました
188 21/09/12(日)19:19:45 No.845370745
>>橋でのモブ武士文句見てると誉れとは別に責任きそうだよね >本土の武士呼んだ時点で自分たちじゃ解決できませんでしただから >領地召し上げられる可能性は大なんだよな… だからこうして蒙古の強固な防御に突っ込ませる
189 21/09/12(日)19:20:07 No.845370924
>本土の武士呼んだ時点で自分たちじゃ解決できませんでしただから >領地召し上げられる可能性は大なんだよな… まあだからこそ自分が引いて仁さんに跡継ぎ出来るようにやろうとしてたんだ
190 21/09/12(日)19:20:15 No.845371007
鑓川は叔父上にとっては減らしておきたい不安要素だしちょうどよかったんだ 仁さんにとっては守るべき民だったのがダメだった
191 21/09/12(日)19:20:22 No.845371063
>ゲームやってると別に毒なしでも十分殲滅できるじゃねーか!ってなる 適当にサクサク殺してタイムオブクロサワ!で片付くからな…
192 21/09/12(日)19:20:39 No.845371224
>ゲームやってると別に毒なしでも十分殲滅できるじゃねーか!ってなる 気力で回復するのずるいと思うの… それ冥人奇譚の侍にもくれよ!
193 21/09/12(日)19:20:40 No.845371236
>別に本土の侍も毒使う前までは蒙古を倒すためにここまでやるとは大変だったでしょう…って理解を示してくれてるんだよな……毒……?は?? あれ表面上は取り繕ってるだけでスキあらば叔父上落とそうとしてるし微妙だよ…
194 21/09/12(日)19:20:45 No.845371275
誉れって実用品だよね
195 21/09/12(日)19:20:56 No.845371400
>本土の武士呼んだ時点で自分たちじゃ解決できませんでしただから >領地召し上げられる可能性は大なんだよな… だから本土の人間も呼んで結構な被害をだすことで対馬だけじゃ勝てなかったのもしゃーないという空気を作る必要もあった まぁ仁さんが蒙古追い返したから結局本土の人間はろくに蒙古と戦わずに終わってその機会も得られなかったけど
196 21/09/12(日)19:20:57 No.845371423
ドキュメンタリーでもツシマの後現実でも仁さんみたいな民を守る派と誉を守る派の武士で衝突が起こったって言ってたな…
197 21/09/12(日)19:20:59 No.845371447
>その時は自分の首と引き換えに仁さんを後継にして対馬納させて終わりだったと思う 仁さん後継にできるわけないじゃん普通に本土から派遣された人が地頭になるよ
198 21/09/12(日)19:21:05 No.845371515
鑓川を守れたのは俺たちの力だ!って演説が たかが蛮勇に走り民が侍無しでも俺達はやれるぜ!ってなるきっかけになるのいいよね
199 21/09/12(日)19:21:07 No.845371553
鑓川も見た目は大人しそうに見えるけど怨霊に頼んでまで仁さん殺してくだち!!!って言ってるからな…
200 21/09/12(日)19:21:15 No.845371640
蒙古が来なければ…
201 21/09/12(日)19:21:18 No.845371675
>叔父上は誉れだのなんだの綺麗事言っても民を切り捨てられるクズだからな… クズなんじゃなくてちゃんと領主として長期的な判断が出来るだけだよ 実際毒殺プランのせいで戦で死ぬ兵士より戦と関係なく死ぬ島民が増えたし
202 21/09/12(日)19:21:22 No.845371730
>気力で回復するのずるいと思うの… >それ冥人奇譚の侍にもくれよ! 所詮作り話の冥人じゃけえ
203 21/09/12(日)19:21:34 No.845371864
>最初のイメージはなんだこの融通効かないジジイは…だけどやってくにつれてどんどん印象変わるよね >最後の選択肢俺に選ばさせないでくれ… 政治や戦後含めて現実見てるのが叔父上で目の前しか見てない理想主義者が仁さんという
204 21/09/12(日)19:21:36 No.845371883
統治はしてた時も奴隷商人とかを潰すまでは出来てなかったからなぁ伯父上も いや蒙古以前から犯罪も悪行もない完全平和な土地な筈でもないんだけどね
205 21/09/12(日)19:21:44 No.845371960
誉れがなかったら武器鍛えられないし…
206 21/09/12(日)19:21:52 No.845372044
ゲーム的には毒なんかなくても切り捨ててけばいいからノリノリで毒使いたがる仁さんにえっ怖…ってなる
207 21/09/12(日)19:22:00 [竜三] No.845372112
>所詮作り話の冥人じゃけえ 俺は式神なんて出せねえぞ!!
208 21/09/12(日)19:22:16 No.845372255
言い方悪いけど叔父上も仁さんもお互い全然相手のこと理解出来てなかったんだよな いいところしか見えてなかった
209 21/09/12(日)19:22:17 No.845372264
ゲーム的な都合抜きにしても叔父上と仁さん2人で行ったら攻め落とせてた気がする
210 21/09/12(日)19:22:32 [行善] No.845372470
>気力で回復するのずるいと思うの… >それ冥人奇譚の侍にもくれよ! (冥人とは言え物理的な傷を気力で回復させるのは流石に盛りすぎかな…)
211 21/09/12(日)19:22:32 No.845372478
仁さんも年齢的には若すぎてなんもかんもなるようにしかならなかったって無常感
212 21/09/12(日)19:22:42 No.845372567
序盤で初めて闇討ちをしてしまったことが仁の最大のターニングポイントだと思っているよ ゆなは命の恩人だけど仁にとって色んな意味で劇薬すぎた
213 21/09/12(日)19:22:56 No.845372712
>鑓川は叔父上にとっては減らしておきたい不安要素だしちょうどよかったんだ >仁さんにとっては守るべき民だったのがダメだった その後起こるであろう鑓川の反乱で死ぬ人たちの事を仁さんどう思ってるんだろ…
214 21/09/12(日)19:22:58 No.845372728
叔父上は犠牲も含めて現実考えてて その犠牲が許せないのが仁だからこうなった
215 21/09/12(日)19:23:10 No.845372853
>竜三とメシ分捕りにいこーぜ!→空振りだったよ×3は流石に仁さん!?ってなるなった あそこはなんで無ぇんだよ!?ってなるとこでもあるし… ハーンが菅笠利用する為に絞ってたとしても兵がいる拠点とか船なのに無いってありえなくない…?
216 21/09/12(日)19:23:21 No.845372953
>政治や戦後含めて現実見てるのが叔父上で目の前しか見てない理想主義者が仁さんという 蒙古に占領されてる鉄火場の中で戦後のこと考えてる叔父上の方が現実見えてないよ…
217 21/09/12(日)19:23:21 No.845372955
>竜三とメシ分捕りにいこーぜ!→空振りだったよ×3は流石に仁さん!?ってなるなった ほとんどのミッションがいくらなんでも無情すぎるんだよな… 後に裏切るにしたってここでくらい食わせてあげてもよかったのに
218 21/09/12(日)19:23:33 No.845373062
>仁さんをぶってしまった時の表情も文を燃やす時の表情もすっごいよね伯父上… 二周目すると稽古の時や葬式の時の叔父上の表情で仁対する情の深さがよくわかる
219 21/09/12(日)19:23:37 No.845373095
>その後起こるであろう鑓川の反乱で死ぬ人たちの事を仁さんどう思ってるんだろ… 言って聞かせて分からぬのなら止めてみせます
220 21/09/12(日)19:23:58 No.845373276
>あそこはなんで無ぇんだよ!?ってなるとこでもあるし… >ハーンが菅笠利用する為に絞ってたとしても兵がいる拠点とか船なのに無いってありえなくない…? 菅笠の中に既に裏切り者が居たとかかな…
221 21/09/12(日)19:24:10 No.845373383
内乱でグダグダになるの目に見えてる対馬に襲いかかる次の元寇
222 21/09/12(日)19:24:16 No.845373416
>蒙古に占領されてる鉄火場の中で戦後のこと考えてる叔父上の方が現実見えてないよ… 蒙古倒したあと国が荒れ放題になったら結局蒙古がいるのと変わらんだろう
223 21/09/12(日)19:24:23 No.845373466
>>政治や戦後含めて現実見てるのが叔父上で目の前しか見てない理想主義者が仁さんという >蒙古に占領されてる鉄火場の中で戦後のこと考えてる叔父上の方が現実見えてないよ… そこまで切羽詰まってる時期はとっくに過ぎてるんすよ…本土からの応援が来た時点で犠牲は出るにしても勝ち確定なんだ…
224 21/09/12(日)19:24:31 No.845373551
叔父上にとっては自分らが後顧の憂いを絶った上で 仁さんには誉ある人の上に立つにふさわしい統治者としてあってほしくて 誉も統治のための手段にすぎないこととか伝えなかったんだろうな
225 21/09/12(日)19:24:31 No.845373554
叔父上との和解ルートが欲しい あんな別れの2択じゃなくてさぁ
226 21/09/12(日)19:24:31 No.845373555
>言い方悪いけど叔父上も仁さんもお互い全然相手のこと理解出来てなかったんだよな >いいところしか見えてなかった 結婚するときは相手の嫌なところ10個思いつくぐらいお互い理解し合った状態じゃないとだめよって話を思い出す お互いのいいところしか見ようとしなかったよね
227 21/09/12(日)19:24:32 No.845373567
俺は毒はおろか暗器も使わず正面から叩き斬るプレイスタイルだったので毒使わなきゃ進めないとことイベントシーンで勝手に毒使ったときにふざけんなや!てなったよ
228 21/09/12(日)19:24:36 No.845373595
どう考えてもあの決着は避けられなかったよねって気持ちになるからつらい …竜三はなんとかしようがあったかもしれない
229 21/09/12(日)19:25:02 No.845373822
>叔父上は犠牲も含めて現実考えてて >その犠牲が許せないのが仁だからこうなった 守るべき民を犠牲にして自分の地位を維持してのうのうと暮らすなんて事死んでもできねぇよなってなる 誉れでも食ってろって評価が本当に的確でコトゥンは残虐だけど人を見る目はあったんだよね
230 21/09/12(日)19:25:02 No.845373825
ぶっちゃけ初見の時は叔父上の忠告を無視して後先考えずに行動する仁にイライラしたよ
231 21/09/12(日)19:25:05 No.845373866
>>政治や戦後含めて現実見てるのが叔父上で目の前しか見てない理想主義者が仁さんという >蒙古に占領されてる鉄火場の中で戦後のこと考えてる叔父上の方が現実見えてないよ… 本土武士とつなぎ作った時点で戦後のこと考えるの何もおかしくないよ というか叔父上マジで強いというかワンマンアーミー過ぎる 仁さんとコンビで城落とすのおかしいよ…
232 21/09/12(日)19:25:20 No.845374021
>叔父上との和解ルートが欲しい >あんな別れの2択じゃなくてさぁ 実質叔父上殺害が和解ルートだし…
233 21/09/12(日)19:25:36 No.845374169
>内乱でグダグダになるの目に見えてる対馬に襲いかかる次の元寇 死ぬほどグダグダした上で台風で全滅するのか…
234 21/09/12(日)19:25:40 No.845374202
>俺は毒はおろか暗器も使わず正面から叩き斬るプレイスタイルだったので毒使わなきゃ進めないとことイベントシーンで勝手に毒使ったときにふざけんなや!てなったよ ステルス苦手なんです!斬り殺させて!! 見つかったら自害した方がいいよじゃねーよゆなさんよ!皆殺しにすりゃあそれで済むだろぉ!?
235 21/09/12(日)19:25:51 No.845374291
二回目のプレイだし…って叔父上助けた時点でさっさと壱岐行っちゃったけど本編の顛末でトラウマの内容が変わるって聞いてめっちゃ後悔してる
236 21/09/12(日)19:25:51 No.845374299
>叔父上との和解ルートが欲しい >あんな別れの2択じゃなくてさぁ 冥人であることを選んだ時点でもう選べない道なんだ
237 21/09/12(日)19:25:59 No.845374362
>というか叔父上マジで強いというかワンマンアーミー過ぎる >仁さんとコンビで城落とすのおかしいよ… なまじ叔父上が戦闘で強いのが混乱のもとだと思う
238 21/09/12(日)19:26:17 No.845374509
>ステルス苦手なんです!斬り殺させて!! >見つかったら自害した方がいいよじゃねーよゆなさんよ!皆殺しにすりゃあそれで済むだろぉ!? お侍の戦い方じゃない…
239 21/09/12(日)19:26:17 No.845374512
コトゥンはいい悪役だよ 何の衒いもなく殺しに行ける
240 21/09/12(日)19:26:38 No.845374671
あの時代に生きた武士でしか理解できないものがあるんだから仕方あるめえ
241 21/09/12(日)19:26:43 No.845374717
>お侍の戦い方じゃない… 何を申す!
242 21/09/12(日)19:26:52 No.845374784
>>叔父上との和解ルートが欲しい >>あんな別れの2択じゃなくてさぁ >実質叔父上殺害が和解ルートだし… まぁうn…
243 21/09/12(日)19:26:53 No.845374792
ストーリーをやると叔父上は誉を統治手段として考えてうまいことやろうとしてたので見直せるが石川先生は…
244 21/09/12(日)19:27:04 No.845374885
仁さんの知らない冥人衆ができてるのまずいよ 次回作で暴走して敵対しそう
245 21/09/12(日)19:27:13 No.845374971
鑓川を助けに来るのか叔父上だったらなぁとかいろいろ感じる所はあるけど無理だよねって
246 21/09/12(日)19:27:14 No.845374981
>ストーリーをやると叔父上は誉を統治手段として考えてうまいことやろうとしてたので見直せるが石川先生は… 殺すぞ
247 21/09/12(日)19:27:15 No.845374990
>ストーリーをやると叔父上は誉を統治手段として考えてうまいことやろうとしてたので見直せるが石川先生は… わしを愚弄するか!
248 21/09/12(日)19:27:18 No.845375014
>…竜三はなんとかしようがあったかもしれない 無理だよ… 結局綺麗ごと並べても仁に嫉妬する心がある限りは
249 21/09/12(日)19:27:37 No.845375171
仁さんめっちゃ優しいのに割と人の心わからないの何なんだろうね…
250 21/09/12(日)19:27:51 No.845375283
偉そうな事言ってるけど戦に負けて捕虜にされてる時点で叔父上が何言っても説得力無いんだよね…
251 21/09/12(日)19:27:58 No.845375345
>コトゥンはいい悪役だよ >何の衒いもなく殺しに行ける 最後ぐらいはおお男らしく一騎打ちかと思ったら毒投げてきてこのやろう…ってなる でも仁さんふんってしたら治るのどうかと思う
252 21/09/12(日)19:28:00 No.845375358
>コトゥンはいい悪役だよ >何の衒いもなく殺しに行ける 最後のタイマンバトルから暗器使いまくりの冥人スタイルでボッコボコにするの気持ちよすぎる…
253 21/09/12(日)19:28:05 No.845375406
基本的にいいとこのお坊ちゃんだからな…
254 21/09/12(日)19:28:08 No.845375445
石川先生はクズの破綻者ではあるけどそれはそれとしていろんなものに折り合いはつけてる人だから…
255 21/09/12(日)19:28:17 No.845375514
タクティクスオウガのヴァイスみたいなもんで多分どこに行っても一緒にいると仁の逆張りして自滅すると思う竜三
256 21/09/12(日)19:29:00 No.845375922
>ストーリーをやると叔父上は誉を統治手段として考えてうまいことやろうとしてたので見直せるが石川先生は… あの人弓を極めるとかいいながら普通の武士の生活とか義務とかから目をそらしてた破綻者だもの 本人のストーリー全部やった後の家族作っときゃ良かったってのはマトモな生活してればこんなザマにはならなかったよなって自戒と自虐よ
257 21/09/12(日)19:29:01 No.845375937
>二回目のプレイだし…って叔父上助けた時点でさっさと壱岐行っちゃったけど本編の顛末でトラウマの内容が変わるって聞いてめっちゃ後悔してる 馬の死体みてデジタルDX版とかを思い出したりする
258 21/09/12(日)19:29:01 No.845375939
>仁さんめっちゃ優しいのに割と人の心わからないの何なんだろうね… 女の子に優しくするだけのオタクがモテない的な
259 21/09/12(日)19:29:05 No.845375979
歯向かう気満々な鑓川を捨て駒にして磨り潰して毒殺の件は野党に押し付けて 民からの信望が厚い仁にあとを継がせるってかなりクレバーよね叔父上
260 21/09/12(日)19:29:27 No.845376177
叔父上との戦いは叔父上の表情がビックリするぐらいコロコロ変わって心情悟れて辛い…
261 21/09/12(日)19:29:27 No.845376179
本土武士を呼んだ以上彼らに死んでも戦ってもらわないと幕府に示しがつかないもんな 原作はそれが鎌倉幕府滅亡のきっかけだったし
262 21/09/12(日)19:29:32 No.845376233
石川先生はイベント前には必ず頭に矢をぶち込んでおく 楽しい
263 21/09/12(日)19:29:34 No.845376254
叔父上は別に自分が死んでもよかったからな どんな犠牲が積みあがってもいずれ本土の武士が来る
264 21/09/12(日)19:29:37 No.845376280
>石川先生はクズの破綻者ではあるけどそれはそれとしていろんなものに折り合いはつけてる人だから… 自分がクズなせいで弟子が自分の真似して破滅してるから一応反省はしてるんだよねあの人 反省してアレだから全盛期はどんだけ酷かったんだろうとは思う
265 21/09/12(日)19:29:39 No.845376296
>偉そうな事言ってるけど戦に負けて捕虜にされてる時点で叔父上が何言っても説得力無いんだよね… 誉れを捨てたら勝てたから誉れのせいで負けたことが証明されてるからな…
266 21/09/12(日)19:29:46 No.845376379
でも竜三の件は別に勝たなくても良い刀比べで本気出しちゃった仁さんが悪いよ…
267 21/09/12(日)19:29:51 No.845376422
竜三だって良かれと思うことをやったんだ あれナシな!さえなければ…
268 21/09/12(日)19:29:52 No.845376443
仁さんは割と自分の味方してくれるなら叔父上の味方だろう…みたいな謎の思考してるからな…
269 21/09/12(日)19:30:03 No.845376561
毒はアレだから大量にてつはう用意してボンバーマンじゃダメだったんですかね
270 21/09/12(日)19:30:08 No.845376613
>偉そうな事言ってるけど戦に負けて捕虜にされてる時点で叔父上が何言っても説得力無いんだよね… だから自分を奪還して勢力整えるまでの冥人としての動きにはあんまり強く言わないんだよね 志村城まで来たらこれまで通りにやってちゃダメってだけで
271 21/09/12(日)19:30:17 No.845376705
仁さんは善人と悪人しかいないと思ってそうなくらい純粋すぎる
272 21/09/12(日)19:30:29 No.845376831
なんだよー言ってくれたら口利きで武家に入れるよう伯父上に頼んであげたのにー とか言う仁さんも仁さんだし 意地になって全部逆張りする竜三も竜三
273 21/09/12(日)19:30:29 No.845376836
>偉そうな事言ってるけど戦に負けて捕虜にされてる時点で叔父上が何言っても説得力無いんだよね… 偶然生き残っただけの仁さんにも刺さるからやめろ!
274 21/09/12(日)19:30:42 No.845376951
>でも竜三の件は別に勝たなくても良い刀比べで本気出しちゃった仁さんが悪いよ… 仮に仁さんが手を抜いてもそれはそれで竜三は拗らせそうだな…
275 21/09/12(日)19:30:52 No.845377039
>>偉そうな事言ってるけど戦に負けて捕虜にされてる時点で叔父上が何言っても説得力無いんだよね… >誉れを捨てたら勝てたから誉れのせいで負けたことが証明されてるからな… いや…あれ勝てたのは仁さんがおかしいだけだと思う…
276 21/09/12(日)19:30:54 No.845377046
仁さん空気読めないとこあるけど百合との最後の会話は文句なしの対応だったと思うよ
277 21/09/12(日)19:30:56 No.845377078
ストーリー上の前提として冥人が冥人たらなかったら そもそも対馬が滅びてたというのも勘定に入れなきゃならんし…
278 21/09/12(日)19:31:12 No.845377219
欺瞞であろうと統治者としての姿である誉れを捨てたら民にとっちゃ暴力持った支配者でしかないからな… 叔父上の言い分も耳が痛い
279 21/09/12(日)19:31:22 No.845377315
壱岐の話まで見ると父上討死で制圧失敗してて思ったより支配体制怪しいなって…
280 21/09/12(日)19:31:35 No.845377441
>偉そうな事言ってるけど戦に負けて捕虜にされてる時点で叔父上が何言っても説得力無いんだよね… 助け出された直後に暴れ回って無傷の化け物だし…
281 21/09/12(日)19:31:41 No.845377492
>>偉そうな事言ってるけど戦に負けて捕虜にされてる時点で叔父上が何言っても説得力無いんだよね… >誉れを捨てたら勝てたから誉れのせいで負けたことが証明されてるからな… まあ仁さんがカチンとキテ反論する理由にもなってるしな
282 21/09/12(日)19:31:41 No.845377495
>だから自分を奪還して勢力整えるまでの冥人としての動きにはあんまり強く言わないんだよね >志村城まで来たらこれまで通りにやってちゃダメってだけで 全部ゆなに責任を被せて切り捨てるプランができてたからあんま言わなかったんだろう
283 21/09/12(日)19:31:44 No.845377525
>>でも竜三の件は別に勝たなくても良い刀比べで本気出しちゃった仁さんが悪いよ… >仮に仁さんが手を抜いてもそれはそれで竜三は拗らせそうだな… めんどくせぇなコイツ!!
284 21/09/12(日)19:31:45 No.845377529
>でも竜三の件は別に勝たなくても良い刀比べで本気出しちゃった仁さんが悪いよ… 仁も空気読めてなかったけど「お前が勝たせてくれなかったから」とか言う一方で 仁の口聞きで侍になるのもプライドが許さない竜三が女々しい
285 21/09/12(日)19:31:53 No.845377597
>>偉そうな事言ってるけど戦に負けて捕虜にされてる時点で叔父上が何言っても説得力無いんだよね… >誉れを捨てたら勝てたから誉れのせいで負けたことが証明されてるからな… お前誉れ捨てたらなんか気力いれたら身体が回復する能力持てるって言うのかよ!
286 21/09/12(日)19:32:08 No.845377728
とはいえ仁がいないとどうにもならなかった環境だからなぁ
287 21/09/12(日)19:32:18 No.845377816
仁さんの小粋なジョークがことごとく竜三の地雷を踏み抜いていく…
288 21/09/12(日)19:32:23 No.845377880
なんもかんも蒙古が悪い
289 21/09/12(日)19:32:27 No.845377912
>偉そうな事言ってるけど戦に負けて捕虜にされてる時点で叔父上が何言っても説得力無いんだよね… だからこそそこまでの流れは叔父上も普通に暗に認めてる 本土武士が来てからは忖度しとけよって思い切り顔に出てる
290 21/09/12(日)19:32:34 No.845377984
その犠牲をよしとする叔父上のやり方を利用して全滅させようとしてるのがコトゥンで 冥人がいなかったら史実同様だったというのは間違いない
291 21/09/12(日)19:32:37 No.845378023
石川先生はアレな人なんだけども冥人ルート確定しちゃった仁さんに復讐心で目が曇ったままついてくるのりおや政子殿に混ざっていられる人だからな…
292 21/09/12(日)19:32:45 No.845378093
>偉そうな事言ってるけど戦に負けて捕虜にされてる時点で叔父上が何言っても説得力無いんだよね… だから上でも >強いて言うならハーンとの最初の合戦で生き残ってしまった所かな… こういう事言われてる
293 21/09/12(日)19:32:53 No.845378174
仁さんは誉れ捨てるとか以前におかしいもんあの人… 上手く立ち回れば誉れ捨てなくてもどうにかなりそうなぐらいに
294 21/09/12(日)19:32:55 No.845378185
というか別に叔父上も途中まで冥人やったことは仕方ないくらいに思ってる 致命的だったのは冥人を捨ててもいい段階で冥人を捨てられなかったこと
295 21/09/12(日)19:32:58 No.845378209
>でも竜三の件は別に勝たなくても良い刀比べで本気出しちゃった仁さんが悪いよ… 竜三は自分の都合でそう言うけど 仁さんも仁さんで地頭の甥かつ本人から直々に手解き受けてるという立場な辺り負けるとねぇあの子…って感じで見られかねなかったんじゃねえかと思うがどうなんだろ
296 21/09/12(日)19:33:00 No.845378228
あそこで仁さんは割り切って叔父上の進言を聞いてゆな切り捨てれば丸く収まってたよ
297 21/09/12(日)19:33:19 No.845378405
>だから自分を奪還して勢力整えるまでの冥人としての動きにはあんまり強く言わないんだよね >志村城まで来たらこれまで通りにやってちゃダメってだけで ストーリー上捕らわれの叔父上の目の前で障子越し暗殺使うの確定で絶対これあとでめっちゃ責められると思ってたから 全然触れてこなくてあれ…?ってなったな…
298 21/09/12(日)19:33:21 No.845378426
仁さん酷いな!って思ったのは蒙古にしか毒使わねえって言った直ぐ後に菅笠衆に毒ぶち込んだところ
299 21/09/12(日)19:33:25 No.845378462
>あそこで仁さんは割り切って叔父上の進言を聞いてゆな切り捨てれば丸く収まってたよ 切り捨てなくても船が用意してあるのよ
300 21/09/12(日)19:33:34 No.845378546
叔父上味方だとめっちゃ強いから毒使うまでもなく二人で忍び込めばどうにかなるだろ…とか思っちゃった
301 21/09/12(日)19:33:34 No.845378554
毒使ったのは仁さん自身も後でやりすぎたって振り返ってるからな
302 21/09/12(日)19:33:42 No.845378616
叔父上的には鑓川やらゆなさんより余程竜三たちの方が信用出来るしあそこの裏切りさえ無ければ間違いなく色々と困ること無かったはず
303 21/09/12(日)19:33:44 No.845378635
石川先生は自分の屑さも自覚的だからな 仁さんと冥人の行く末についての認識も結構正確だし まあそれについて指摘してくれるころにはプレイヤーがハイハイ石川石川ってなって聞く耳持たないようになってる所もにくい
304 21/09/12(日)19:34:12 No.845378934
叔父上は捕まった後も姫騎士ムーブしてたけどコトゥンはちゃんと生かしてるからな…
305 21/09/12(日)19:34:19 No.845379006
>仁さん酷いな!って思ったのは蒙古にしか毒使わねえって言った直ぐ後に菅笠衆に毒ぶち込んだところ あいつら蒙古側だし百合狙ってたっぽいし…
306 21/09/12(日)19:34:29 No.845379102
叔父上も火矢奪って使うぐらいなら多めに見るどころかむしろやってしまえってぐらいには乗ってくれるからな
307 21/09/12(日)19:34:32 No.845379128
まさか遠征の命下してウッカリ討死しちゃった家臣の倅があんなに暗殺者適性MAXだとか思わねえよ
308 21/09/12(日)19:34:46 No.845379271
>毒使ったのは仁さん自身も後でやりすぎたって振り返ってるからな 原住民が毒使って悪さしだすのが胸糞悪すぎる…
309 21/09/12(日)19:34:50 No.845379297
>鑓川を守れたのは俺たちの力だ!って演説が >たかが蛮勇に走り民が侍無しでも俺達はやれるぜ!ってなるきっかけになるのいいよね 侍要らない宣言に他ならないからなあれ 壱岐の海賊と同じようなものを生み出してる
310 21/09/12(日)19:34:52 No.845379321
あの女に押し付けろ!!!の時の叔父上は誉れもクソも無くマジでただの父親として言っちゃった場面だからな…
311 21/09/12(日)19:35:08 No.845379453
>冥人がいなかったら史実同様だったというのは間違いない 本土武士は来てるから二回目の元こうみたいな本土武士覚醒した可能性もあったかもね
312 21/09/12(日)19:35:25 No.845379588
>>でも竜三の件は別に勝たなくても良い刀比べで本気出しちゃった仁さんが悪いよ… >竜三は自分の都合でそう言うけど >仁さんも仁さんで地頭の甥かつ本人から直々に手解き受けてるという立場な辺り負けるとねぇあの子…って感じで見られかねなかったんじゃねえかと思うがどうなんだろ 竜三自身あの時のは恨みはあってもきっかけのひとつにすぎないというか 一番あれだったのは再会した後の会話での無頓着さだったんじゃないかな…
313 21/09/12(日)19:35:33 No.845379659
ノータイムでちょうどいい…この毒を試してみるか!はかなり冥人
314 21/09/12(日)19:36:03 No.845379896
>原住民が毒使って悪さしだすのが胸糞悪すぎる… 誉れを捨ててでも守るべき民はわりとクズでしたってのは皮肉だよね
315 21/09/12(日)19:36:12 No.845379949
EDの隠れ家でもちゃっかり毒ため込んでるし完全に頭冥人だな
316 21/09/12(日)19:36:18 No.845379999
スレ画の人は滅多切りにしたあとあえて逃すことで恥辱の余生を過ごすようよろしく取り計らった うちのk冥人様はナチュラルボーン誉ドロッパー
317 21/09/12(日)19:36:22 No.845380029
>>あそこで仁さんは割り切って叔父上の進言を聞いてゆな切り捨てれば丸く収まってたよ >切り捨てなくても船が用意してあるのよ 確かに毒使った責任だけ押し付けろってだけだから まあ協力してくれてる野盗の女がやった事ですし… とっとと対馬から追い出しますんでへへへ みたいな事でもあったのかな
318 21/09/12(日)19:36:24 No.845380050
こうして答えが絶対に出ないモヤモヤ感も含めて名作だったと思う
319 21/09/12(日)19:36:30 No.845380100
>あの女に押し付けろ!!!の時の叔父上は誉れもクソも無くマジでただの父親として言っちゃった場面だからな… 俺がやりました!って言われたら仁さんを処罰しなきゃいけないからな…
320 21/09/12(日)19:36:36 No.845380148
誉れは目的じゃなくて手段 理解してそうで全く理解してないのが仁 理解してなさそうで理解度高過ぎるのが叔父上
321 21/09/12(日)19:36:41 No.845380191
仁さんは優しすぎるんだよね…
322 21/09/12(日)19:37:03 No.845380353
裏切り者の菅笠衆なんて蒙古同然だし…
323 21/09/12(日)19:37:13 No.845380426
よりによって本土侍の目の前でやっちまったのがな…
324 21/09/12(日)19:37:13 No.845380432
>石川先生は自分の屑さも自覚的だからな >仁さんと冥人の行く末についての認識も結構正確だし >まあそれについて指摘してくれるころにはプレイヤーがハイハイ石川石川ってなって聞く耳持たないようになってる所もにくい どうしようもない事してるくせに言うことだけは正しいんだから脳が困ったよ
325 21/09/12(日)19:37:14 No.845380434
クリア後うろついてたら戦死扱いになってんのね伯父上 他に言いようがないけど
326 21/09/12(日)19:37:19 No.845380491
>竜三自身あの時のは恨みはあってもきっかけのひとつにすぎないというか >一番あれだったのは再会した後の会話での無頓着さだったんじゃないかな… 平時でも竜三の地雷を悪気無く踏んでそう感凄いよね仁さん
327 21/09/12(日)19:37:24 No.845380534
>こうして答えが絶対に出ないモヤモヤ感も含めて名作だったと思う この話始めると大抵喧嘩になるからな
328 21/09/12(日)19:37:28 No.845380566
>>原住民が毒使って悪さしだすのが胸糞悪すぎる… >誉れを捨ててでも守るべき民はわりとクズでしたってのは皮肉だよね そこらへんは民が悪いというか規範となる侍の姿を彼らは真似るという叔父上の話に納得できるものがあった
329 21/09/12(日)19:37:28 No.845380574
>>>でも竜三の件は別に勝たなくても良い刀比べで本気出しちゃった仁さんが悪いよ… >>竜三は自分の都合でそう言うけど >>仁さんも仁さんで地頭の甥かつ本人から直々に手解き受けてるという立場な辺り負けるとねぇあの子…って感じで見られかねなかったんじゃねえかと思うがどうなんだろ >竜三自身あの時のは恨みはあってもきっかけのひとつにすぎないというか >一番あれだったのは再会した後の会話での無頓着さだったんじゃないかな… あの時点ではちょっとトゲ強めだけど軽口レベルだったよね
330 21/09/12(日)19:37:29 No.845380590
叔父上の言いたいこともわかるし仁さんの気持ちもわかるから辛い
331 21/09/12(日)19:37:48 No.845380738
仁が一番無神経だったのは叔父上に自分の代わりの後継ぎを作ったらどうだって言ったことだわ
332 21/09/12(日)19:37:52 No.845380769
>こうして答えが絶対に出ないモヤモヤ感も含めて名作だったと思う 続編作ってほしい声みるが 話的にかなり続き作るの難しいからシステムだけ継承したもん作ったほうが無難だとは思う
333 21/09/12(日)19:37:54 No.845380789
>こうして答えが絶対に出ないモヤモヤ感も含めて名作だったと思う RDR2とこれとスパイダーマンやって俺のPS4にはモヤモヤしかない
334 21/09/12(日)19:37:59 No.845380825
石川先生はさんざっぱら一応忠告してきた事がああなったけど何だかんだ助けに来てくれたとこは好き
335 21/09/12(日)19:38:11 No.845380907
志村に斬られて終わるエンディングが欲しかった
336 21/09/12(日)19:38:14 No.845380940
どちらにしても対馬が落ち着くことはないだろうなって…
337 21/09/12(日)19:38:16 No.845380945
竜三に対してだけは政子殿と同系統だよね仁殿
338 21/09/12(日)19:38:17 No.845380956
本土に手紙を届けるために敵の目を引かなきゃ… →よし仁!二人であの砦を奪うぞ!!突撃!!!!! は笑った
339 21/09/12(日)19:38:17 No.845380957
壱岐は死ねオラー!死んだ でちょっと物足りなかったな
340 21/09/12(日)19:38:30 No.845381068
わりと人当たりいいのになんで竜三相手にはあんなバッドコミュニケーションばっかりひくんだろうな仁さん…
341 21/09/12(日)19:38:31 No.845381074
>クリア後うろついてたら戦死扱いになってんのね伯父上 別の民のセリフだと昏睡状態で目覚めないみたいなのも聞いたわ
342 21/09/12(日)19:38:32 No.845381086
甥の顔が見たいわ…
343 21/09/12(日)19:38:48 No.845381230
>石川先生はさんざっぱら一応忠告してきた事がああなったけど何だかんだ助けに来てくれたとこは好き 石川先生はこのへんのバランスの取り方が完璧過ぎる まぁ弟子には逃げられるんですけどね
344 21/09/12(日)19:39:04 No.845381382
叔父上の通り従ってたら史実ルートで 冥人がいたとしてもあの時ああだったらと思わずにはいられない火種の多さ
345 21/09/12(日)19:39:04 No.845381387
>本土に手紙を届けるために敵の目を引かなきゃ… >→よし仁!二人であの砦を奪うぞ!!突撃!!!!! >は笑った 挙げ句2人でほとんど制圧しました!だからな… 強すぎる
346 21/09/12(日)19:39:05 No.845381393
>甥の顔が見たいわ… 誉は浜で死にました…!
347 21/09/12(日)19:39:10 No.845381438
というか叔父上と仁さんでも突破できない最初の浜がどんだけ地獄だったんだって話だ
348 21/09/12(日)19:39:12 No.845381457
竜三はもうどうしようもなく上に行く事すら出来ず燻るしか無い安定した状況下での蒙古襲来だからなぁ… ただとはいえそこで外道に走ったのは全部が全部竜三が悪いって訳ではなく…
349 21/09/12(日)19:39:17 No.845381492
のりおに兄貴面してる仁さんが好き
350 21/09/12(日)19:39:18 No.845381514
>毒使ったのは仁さん自身も後でやりすぎたって振り返ってるからな アレやる意味無かったよな…何でやった上叔父上に突っ張ったんだろ…?ってなるのいいよね良くない
351 21/09/12(日)19:39:25 No.845381565
>→よし仁!二人であの砦を奪うぞ!!突撃!!!!! >は笑った 火槍バカスカ撃って蒙古の船沈めまくるところは面白すぎる
352 21/09/12(日)19:39:25 No.845381566
叔父上もうちょっと腹割って話せればな… 問題はあの時の仁さんが絶対そういう話できる状況じゃなかったことで
353 21/09/12(日)19:39:31 No.845381611
>でも竜三の件は別に勝たなくても良い刀比べで本気出しちゃった仁さんが悪いよ… 仁は仁で叔父上に拾われてる身分だから無様な試合したら叔父上の評判に傷がついちゃうし まあ浪人の竜三にはそんなこと想像もつかないんだけど
354 21/09/12(日)19:39:32 No.845381624
ふと思ったけどオープンワールド系のゲームで民がいい子ちゃんなゲームってほとんどない気がする
355 21/09/12(日)19:39:35 No.845381656
蒙古に負けたのが悪い 民に弱いとバレれば導くことなど出来ない
356 21/09/12(日)19:39:39 No.845381701
優しい天然暗殺者仁さん
357 21/09/12(日)19:39:46 No.845381757
>のりおに兄貴面してる仁さんが好き だから真似するね…
358 21/09/12(日)19:39:48 No.845381784
完全悪は蒙古と奴隷商人だけであとはただの考え方の違いでしかないからね… 伯父上にしろ本土の侍さん達にしろ竜三にしろ …雅子殿の仇も割と完全な悪人だった気がする
359 21/09/12(日)19:39:52 No.845381809
>本土に手紙を届けるために敵の目を引かなきゃ… >→よし仁!二人であの砦を奪うぞ!!突撃!!!!! >は笑った こいつOPでボコボコにされたのに全然凝りてねーな… →強ぇ!
360 21/09/12(日)19:40:03 No.845381894
壱岐島おわったー …なんかものすごいボリュームだった気がする
361 21/09/12(日)19:40:06 No.845381914
叔父上の模範としての教えと親子愛や 竜三や鑓川の恨みも理解できてないから 言い方悪いけど自己中心的というかサイコパスだよね…
362 21/09/12(日)19:40:09 No.845381935
やっぱりなんもかんも蒙古が悪い!
363 21/09/12(日)19:40:12 No.845381965
仁さん親しいと思ってる相手には結構甘える方だからな
364 21/09/12(日)19:40:41 No.845382200
>仁が一番無神経だったのは叔父上に自分の代わりの後継ぎを作ったらどうだって言ったことだわ 無神経っていうか自分がやらかしまくってるから自分いなかったことにしてくださいってことだと思う 叔父上にとっては息子を殺せと言ってるとは思いが行ってない
365 21/09/12(日)19:40:48 No.845382268
>のりおに兄貴面してる仁さんが好き (復讐鬼になるのりお)
366 21/09/12(日)19:40:48 No.845382271
>というか叔父上と仁さんでも突破できない最初の浜がどんだけ地獄だったんだって話だ 部下がいたらどこにどう動かすかとか損害はどうだとか色んな思考が必要になるが二人で突撃すれば目の前に現れた奴殺すしか考えなくて楽!
367 21/09/12(日)19:40:49 No.845382279
>>のりおに兄貴面してる仁さんが好き >だから真似するね… 違っ!?私そんなつもりじゃ…
368 21/09/12(日)19:40:51 No.845382301
伯父上の思考はかなりリアリスト寄りだよね 誉れ食うこと自体が現実を見た結果の判断だし
369 21/09/12(日)19:40:51 No.845382304
>ふと思ったけどオープンワールド系のゲームで民がいい子ちゃんなゲームってほとんどない気がする よく言われるオープンワールドの自由な選択肢をプレイヤー側に提示することになると いい子ちゃんなNPCだけじゃ話が回らんからね…
370 21/09/12(日)19:40:55 No.845382328
>叔父上の模範としての教えと親子愛や >竜三や鑓川の恨みも理解できてないから >言い方悪いけど自己中心的というかサイコパスだよね… 他人の気持ち理解できてないんじゃないのかこの人…?みたいなところはちょいちょいあるよね
371 21/09/12(日)19:41:01 No.845382383
仁がゲーム開始で最終仕様だったら二人でハーンの首取れてたね
372 21/09/12(日)19:41:01 No.845382385
>…雅子殿の仇も割と完全な悪人だった気がする 手紙で旦那にボロクソに悪口書かれてるの読んだらちょっと同情する いややっぱ赤子まで皆殺しは頭おかしいわ
373 21/09/12(日)19:41:06 No.845382426
言ってしまえば誉れのために対馬そのものを犠牲にするという作戦
374 21/09/12(日)19:41:12 No.845382478
いいですか政子殿?暴力を振るって良いのは裏切り者だけですよ? この者は何か知っているかもしれませんからまずは尋問を…いや政子殿ッツ!
375 21/09/12(日)19:41:30 No.845382635
>叔父上の模範としての教えと親子愛や >竜三や鑓川の恨みも理解できてないから >言い方悪いけど自己中心的というかサイコパスだよね… 若いのと民に救われたのと蒙古に虐げられる民を近くで見すぎた
376 21/09/12(日)19:41:36 No.845382688
本土の侍もなんか冥人に関しては単身だとそういうのも必要だからねぇーみたいな理解者居たような
377 21/09/12(日)19:41:38 No.845382705
人間関係ってそういうもんなんだ 漫画みたいにパーフェクトコミュニケーション以外ありえないみたいな関係なんかないんだ にしてもすれ違いすぎておる
378 21/09/12(日)19:41:45 No.845382750
RDR2のアーサーおじさんも結局悪党で最後に贖罪の旅をして勝手に満足して死んだだけだからな… Fallout4はどの陣営に肩入れしてもなんかモヤモヤが残るし 確かにオープンワールドでスッキリ終わるの無いな
379 21/09/12(日)19:42:09 No.845382955
>言ってしまえば誉れのために対馬そのものを犠牲にするという作戦 まあ冥人戦法でいっても対馬が自滅するだけなんやけどなブヘヘヘ
380 21/09/12(日)19:42:09 No.845382960
>…雅子殿の仇も割と完全な悪人だった気がする 碌に調べずDV野郎と縁談勝手に進めたのは政子殿も悪いと思う
381 21/09/12(日)19:42:32 No.845383165
>いいですか政子殿?暴力を振るって良いのは裏切り者だけですよ? >この者は何か知っているかもしれませんからまずは尋問を…いや政子殿ッツ! 童さえもかッッッ!
382 21/09/12(日)19:42:34 No.845383189
>手紙で旦那にボロクソに悪口書かれてるの読んだらちょっと同情する あいつ湯たんぽくらいにしかならねぇや
383 21/09/12(日)19:42:41 No.845383269
>>…雅子殿の仇も割と完全な悪人だった気がする >手紙で旦那にボロクソに悪口書かれてるの読んだらちょっと同情する >いややっぱ赤子まで皆殺しは頭おかしいわ その辺ふくめて妥協も出来ないくせに復讐にだけは頭回るからあらゆる意味で武家の娘としては不出来の極みよアレ
384 21/09/12(日)19:42:43 No.845383282
>本土の侍もなんか冥人に関しては単身だとそういうのも必要だからねぇーみたいな理解者居たような 援軍が来るまでそういう手段で戦ってたことは理解してくれてたんよ なんで兵力十分にあるのにまだやってんの?ってなっただけで
385 21/09/12(日)19:42:51 No.845383352
政子殿絶対に話聞きそうにないし… 良かれと思ってやったこと!それを悪く言われる筋合いはない!的な
386 21/09/12(日)19:42:56 No.845383393
自由が売りのオープンワールドなので主人公には曲げられない生き方を添加する
387 21/09/12(日)19:43:07 No.845383497
仁さんあの浜で自分以外ほとんど死んだのと蒙古の蛮行見てちょっと精神病んだ所あると思う
388 21/09/12(日)19:43:37 No.845383753
>いいですか政子殿?暴力を振るって良いのは裏切り者だけですよ? >この者は何か知っているかもしれませんからまずは尋問を…いや政子殿ッツ! 初イベントからこれだもの 一回は斬り合うことになるしバーサーカーだよ… そうなっても仕方ないくらい凄惨な目にあってるけども
389 21/09/12(日)19:43:48 No.845383845
>まあ冥人戦法でいっても対馬が自滅するだけなんやけどなブヘヘヘ 冥人の行き着く先としてこれからは守るべき民にその刃振るわなきゃいけなくなるからな 言って聞かせるなんて行ってるけど聞くわけねえってのはわかりきってるし
390 21/09/12(日)19:43:56 No.845383911
誉で蒙古が倒せなかったのは事実だし 規範たる武士が誉を持たなければならないのも事実 これからは誉ある武士の陰で邪魔者を葬る忍者の時代だな
391 21/09/12(日)19:43:56 No.845383920
>本土の侍もなんか冥人に関しては単身だとそういうのも必要だからねぇーみたいな理解者居たような 理解者というか本土からの応援の推定トップが理解してくれてる 苦労したねもうそんな事しなくていいよ!って言ったら毒で皆殺しにしてる…になった
392 21/09/12(日)19:43:57 No.845383930
政子殿は作中で一番話を聞かない人だよね…
393 21/09/12(日)19:44:05 No.845383986
>RDR2のアーサーおじさんも結局悪党で最後に贖罪の旅をして勝手に満足して死んだだけだからな… >Fallout4はどの陣営に肩入れしてもなんかモヤモヤが残るし >確かにオープンワールドでスッキリ終わるの無いな アーサーおじさんはどんどん状況悪化するなかで自分が死病感染したからせめてもの償いを…ってやっただけだしそれまでで撃ち殺してた連中のことどうこうとか思ってないからね
394 21/09/12(日)19:44:09 No.845384023
古狩人の衣装に身を包んだうちの仁さんはどこまでも透き通る綺麗な目をしていた
395 21/09/12(日)19:44:11 No.845384036
民の見える所で毒バンバンばら撒いて暗殺ガンガンキメたら後々絶対的恐怖で縛るしか無くなるぞ!って蒙古ルートだもん 散々っぱらやった結果自覚させてくるのが上手い
396 21/09/12(日)19:44:13 No.845384055
でもいきなりカムアウトするのはどうなの雅子殿
397 21/09/12(日)19:44:29 No.845384190
まあ散々言ってる通り境井仁としての人生は浜で死んでるしな… その後はどこまでいっても蒙古スレイヤーの冥人でしかない
398 21/09/12(日)19:44:47 No.845384309
ワリと政治的立場持ってる連中が蛮族する仁一味
399 21/09/12(日)19:44:47 No.845384313
誉れってワードが一見理想論っぽく見えるんだけど 実際叔父上が理性的で仁さんが感情的なのがよく出来てると思う
400 21/09/12(日)19:44:54 No.845384371
政子殿やのりおの話で何度もこの道の先は地獄だっての念押してるのいいよね ところでこの石川先生の話のさわやかさは一体
401 21/09/12(日)19:45:08 No.845384468
RDRといえば初代ラストいいよね… よくねえよ復讐のため死体に全武器弾切れになるまで打ち込み続けたわ
402 21/09/12(日)19:45:08 No.845384475
伯父上殺して獲得するトロフィーが「もののあはれ」なのかなりの無常感
403 21/09/12(日)19:45:09 No.845384482
どうせ死ぬなら良いことしろよっていう悪党魂だから…
404 21/09/12(日)19:45:10 No.845384489
>誉で蒙古が倒せなかったのは事実だし >規範たる武士が誉を持たなければならないのも事実 >これからは誉ある武士の陰で邪魔者を葬る忍者の時代だな そう考えると暗殺部隊って使い勝手いいな
405 21/09/12(日)19:45:21 No.845384595
>民の見える所で毒バンバンばら撒いて暗殺ガンガンキメたら後々絶対的恐怖で縛るしか無くなるぞ!って蒙古ルートだもん >散々っぱらやった結果自覚させてくるのが上手い 蒙古への対策としてやってることが蒙古の同類になってるという
406 21/09/12(日)19:45:28 No.845384654
>政子殿やのりおの話で何度もこの道の先は地獄だっての念押してるのいいよね >ところでこの石川先生の話のさわやかさは一体 復讐ってやーね
407 21/09/12(日)19:45:36 No.845384714
毒に関しては押し付けた後追放しますんでうへへへへ!ってこっそり用意しといた船で本土流しだろうな… お互いWin-Winだ
408 21/09/12(日)19:45:39 No.845384735
>ところでこの石川先生の話のさわやかさは一体 巴に振り回されてるだけな石川之譚だったでござる…
409 21/09/12(日)19:45:57 No.845384880
なんもかんも父上に横恋慕してボケた乳母が毒を抽出したのが悪い 悪くない
410 21/09/12(日)19:45:58 No.845384893
>まあ散々言ってる通り境井仁としての人生は浜で死んでるしな… >その後はどこまでいっても蒙古スレイヤーの冥人でしかない 誉れと冥人を場合によって使い分ける老獪さと政治的視点が仁さんには足りなかった
411 21/09/12(日)19:46:07 No.845384960
>でもいきなりカムアウトするのはどうなの雅子殿 SIEのゲームのポリコレノルマみたいにお出しされるもんとしてはうまいこと話に乗せてると思ったよ
412 21/09/12(日)19:46:17 No.845385042
>RDRといえば初代ラストいいよね… >よくねえよ復讐のため死体に全武器弾切れになるまで打ち込み続けたわ 嫁さんダイナマイトで爆殺して親戚は縛り上げて狼の餌にした後ラスボスの遺体火炎瓶で償却して手持ちの銃の的にしたぞ俺
413 21/09/12(日)19:46:24 No.845385082
世渡り下手そうに見せて実は狡猾なこともできるのが叔父上 世渡り上手そうに見えて腹芸が致命的に下手なのが仁さん
414 21/09/12(日)19:46:25 No.845385090
仁さんは民も理想に生きられると勘違いしてる節がある
415 21/09/12(日)19:46:30 No.845385126
石川先生の話は仁の行く末に結構影響及ぼしてると思う 巴は逃げ果せられるのはサムライじゃないからだし 仁に切腹という選択がなくなったのはサムライじゃないからだ
416 21/09/12(日)19:46:40 No.845385205
政子殿は境遇を思えば寧ろ冷静ですらある場面も多いと思う でも住職殿が怪しいから調べましょうねって調べてる最中に痺れ切らして射ってくるとこだけは政子殿…政子殿!?ってなる
417 21/09/12(日)19:46:48 No.845385270
アメリカ制作とは思えないくらいこの辺の武家社会の理解度が高い 嫌な方向も含めて
418 21/09/12(日)19:46:59 No.845385374
>でもいきなりカムアウトするのはどうなの百合
419 21/09/12(日)19:47:01 No.845385393
>誉で蒙古が倒せなかったのは事実だし >規範たる武士が誉を持たなければならないのも事実 >これからは誉ある武士の陰で邪魔者を葬る忍者の時代だな 蘆名の時代くるな
420 21/09/12(日)19:47:04 No.845385416
>仁さんは民も理想に生きられると勘違いしてる節がある というかそれに縋らないともう立ってられないのが最終章
421 21/09/12(日)19:47:24 No.845385574
>仁さんは民も理想に生きられると勘違いしてる節がある けど蒙古許さん!一緒にしてくれるし…
422 21/09/12(日)19:47:36 No.845385672
>アメリカ制作とは思えないくらいこの辺の武家社会の理解度が高い >嫌な方向も含めて 誉れに変な先入観無いのが大きいのかね
423 21/09/12(日)19:47:37 No.845385673
綺麗ごとで被害だしながら倒したら相手にするのは完全な敵の蒙古ですむけど 何でもありにすると蒙古追い返した後に裏切りだす民を殺さなきゃならなくなるからなぁ 民を守るためにとった行動の末に今度は民を殺さなきゃならない自家撞着に仁さんはどこまで耐えられるのか
424 21/09/12(日)19:47:44 No.845385730
あの後どうなるのか気になるから続編は見てみたい
425 21/09/12(日)19:47:50 No.845385775
>>仁さんは民も理想に生きられると勘違いしてる節がある >けど蒙古許さん!一緒にしてくれるし… だから鑓川は叔父上への恨みも捨てられるよね!!
426 21/09/12(日)19:47:54 No.845385814
モンゴル人だってプレイしながらご先祖はなんて非道いことを…って曇るからイーブン
427 21/09/12(日)19:48:12 No.845385969
仁さん伯父上と鎌倉方が居れば何とかして下さるって冥人街道全力疾走しちゃったからな…
428 21/09/12(日)19:48:15 No.845385991
>誉れと冥人を場合によって使い分ける老獪さと政治的視点が仁さんには足りなかった あの場合は仕方なかったんだ…
429 21/09/12(日)19:48:15 No.845385993
>だから鑓川は叔父上への恨みも捨てられるよね!! 怨霊さん志村の甥子も殺してくだち!!!
430 21/09/12(日)19:48:34 No.845386148
蒙古の攻撃だ! 鑓川バリアー!! 鑓川だけが死ぬ
431 21/09/12(日)19:48:35 No.845386154
>>>仁さんは民も理想に生きられると勘違いしてる節がある >>けど蒙古許さん!一緒にしてくれるし… >だから鑓川は叔父上への恨みも捨てられるよね!! じゃあ君は後々に蒙古許せるんだよね?って事なんだよなこれも
432 21/09/12(日)19:48:53 No.845386313
守るべき民が無実の山賊から米を取ってくるように仁さん騙したり毒で殺し合ったりするの良いよね…
433 21/09/12(日)19:48:57 No.845386347
冥人としての生き方を仁さんも悪いものだとは思ってるからこそ押し付けろに反発しちゃったのがね…