虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • バイク... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/09/12(日)18:19:56 No.845343424

    バイクの洗車についてバイク屋と話したとき 電装系には水がかからないようにって人と 最近のバイクは全部防水カプラーだから水ぶっかけてオッケーな人が居て そのことをSOXの整備士に話したら「自分のバイクなら気にせず丸洗いするよね」って笑ってた そんなもんらしいよ

    1 21/09/12(日)18:20:32 No.845343676

    そりゃ洗車程度の水でダメになるなら雨天時に走れんから当たり前と言えば当たり前

    2 21/09/12(日)18:23:14 No.845344655

    昔はいざしらず今時のバイクは洗車ごときで電装系がやられるような作りはしてない ただ最近流行りの高圧洗浄機で直接バシュウウウウウウってするのはさすがにヤバいのと マフラーの内部構造が昔とは比べ物にならないくらい複雑だから水かけるときは中に入らないようにしましょうねってくらい

    3 21/09/12(日)18:24:00 No.845344988

    助かる情報だ

    4 21/09/12(日)18:24:06 No.845345021

    普通のホースだったらどうでもいいけど高圧洗浄機は想定外だけどバイクの前方から後方へ向けてはまあだいたい大丈夫かな?って不安なアドバイスをバイク屋のおっちゃんから貰った事ある

    5 21/09/12(日)18:25:21 No.845345523

    洗車した後の錆対策とかしてる?ちゃんとやったほうがいいのかな…

    6 21/09/12(日)18:25:56 No.845345781

    >洗車した後の錆対策とかしてる?ちゃんとやったほうがいいのかな… 高速ちょっと流せば乾くぜー!

    7 21/09/12(日)18:26:01 No.845345823

    ちょっと昔のやつ乗ってるけど大雨に当たるとバッテリーが濡れて大変なことになるなった

    8 21/09/12(日)18:27:20 No.845346299

    >洗車した後の錆対策とかしてる?ちゃんとやったほうがいいのかな… チェーンくらいかな…

    9 21/09/12(日)18:28:52 No.845346846

    そりゃ雨天走行想定してつくってるし…

    10 21/09/12(日)18:32:45 No.845348423

    40年前のバイク乗ってるけどガンガン水洗いしてるわ…洗ったあとブロワーで水分適当に吹き飛ばしてるだけだけど全然壊れん…パワーフィルターがむき出しなのでそこだけ洗うときにビニール袋でカバーしてる

    11 21/09/12(日)18:34:28 No.845349180

    バイク屋でも平気で水じゃんじゃんぶっかけて洗ってるからまず気にしなくていい ただマフラーだけは養生で塞ぐ 別にエンジン壊れたりはしないが中の気室に水がたまるとサビの原因になる

    12 21/09/12(日)18:36:55 No.845350182

    >40年前のバイク乗ってるけどガンガン水洗いしてるわ…洗ったあとブロワーで水分適当に吹き飛ばしてるだけだけど全然壊れん…パワーフィルターがむき出しなのでそこだけ洗うときにビニール袋でカバーしてる スレ立てたものだけど イグニッション周りも濡れると息ついたり火花飛ばなくなるから気をつけてね

    13 21/09/12(日)18:37:16 No.845350315

    「」オススメのバイク洗う用品教えておくれ

    14 21/09/12(日)18:37:42 No.845350496

    男は黙ってPlexus

    15 21/09/12(日)18:39:43 No.845351338

    キュキュットいいよね…

    16 21/09/12(日)18:40:34 No.845351657

    タイヤワックスをぶしゅーっと吹いて こまいところブラシで擦って 適当に流して終わり

    17 21/09/12(日)18:40:47 No.845351728

    シンプルグリーン使ってたけど台所洗剤でいいや…ってなった

    18 21/09/12(日)18:41:58 No.845352207

    >イグニッション周りも濡れると息ついたり火花飛ばなくなるから気をつけてね 濡れて調子崩すようなら大人しく部品交換とかメンテするし…ウオタニなら水分ごとき耐えてくれるに違いない

    19 21/09/12(日)18:42:59 No.845352572

    ユニコンカークリームおすすめ!チェーンオイル飛び散ったのとかも簡単に取れるしカウルにも金属にも使えて考えなくていいから楽

    20 21/09/12(日)18:45:59 No.845353837

    バイク歴一ヶ月満たずの洗車に挑戦しますだから色々見て回ったんだけどかえってもう何もわからねえ なんで雑巾の事をウエスって言うんだ?という疑問を抱えながらホムセンに行ったら乗ってきたバイクのタンクよりデカい紙ウエスのロールが積んであって俺はいっさい考えるのをやめた

    21 21/09/12(日)18:47:26 No.845354409

    >なんで雑巾の事をウエスって言うんだ? それはバイク関係なく一般常識が欠落していると思われる

    22 21/09/12(日)18:48:21 No.845354781

    >なんで雑巾の事をウエスって言うんだ? ゴミだからだろ…

    23 21/09/12(日)18:48:27 No.845354824

    >「」オススメのバイク洗う用品教えておくれ ゴリラの手 スポンジより隙間につよい

    24 21/09/12(日)18:49:29 No.845355214

    水滴が乾いたときに浮く水垢対策でエアブローや拭いたりするもん? これやらないと洗車の意味ないってくらいだがめどいなぁ

    25 21/09/12(日)18:50:54 No.845355811

    セーム革とバケツとプレクサスとシリコンスプレーあればいいかな…

    26 21/09/12(日)18:53:52 No.845356955

    乾拭きはするかな

    27 21/09/12(日)18:54:41 No.845357275

    >シンプルグリーン使ってたけど台所洗剤でいいや…ってなった いちいち買いに行く手間考えるとそうなるよね

    28 21/09/12(日)18:55:32 No.845357611

    温度高いところに水ぶっかけたりすると防水仕様でも中の空気が冷えて圧力下がって水を吸い込む とかするので走行後急に水ぶっかけたりはやめてね

    29 21/09/12(日)18:55:40 No.845357658

    古いバイクならともかく面倒くせーもん新し目のバイクなら何も考えずに高圧洗浄機ブシャーだわ

    30 21/09/12(日)18:56:01 No.845357792

    プレクサス直後の満足感すごい バイク見てニヤニヤしちゃう

    31 21/09/12(日)18:56:05 No.845357807

    >乗ってきたバイクのタンクよりデカい紙ウエスのロールが積んであって俺はいっさい考えるのをやめた あの水色でなんかアメリカンなパッケージの奴だろうか

    32 21/09/12(日)18:56:54 No.845358177

    フクピカで拭いてたまに台所洗剤で洗う 取扱説明書にも中性洗剤を使えと書いてあるからこれでいいのだ

    33 21/09/12(日)18:57:56 No.845358605

    メッキ防錆スプレーとフクピカくらいしかしたこと無いけど水洗いヤッてみようかなあ スポークホイールの点サビが目立つようになってきた

    34 21/09/12(日)18:58:41 No.845358893

    車体が車の無塗装バンパーみたいなシボ加工のカウルでほぼ全面覆われていてイマイチ洗い甲斐がない 傷とか汚れが気になりづらいのはいいところだけども

    35 21/09/12(日)19:00:29 No.845359724

    毎日乗るし屋根もない賃貸アパートの駐輪所に置きっぱだから少しもなんにも気にしてない そんなレベルのとこに住んでるからそんなレベルのバイクだしね

    36 21/09/12(日)19:01:08 No.845360049

    食器用の中性洗剤バケツに突っ込んで適当に泡立ててザバッとかけて食器用スポンジでササッと洗って適当に水かけてブロワーで乾かして撥水剤タンクにシュッシュして乾拭きして終わり

    37 21/09/12(日)19:01:31 No.845360252

    雨曝しなおばちゃんのスクーターも元気に動いてるんだから案外平気なんだろう

    38 21/09/12(日)19:02:19 No.845360604

    >メッキ防錆スプレーとフクピカくらいしかしたこと無いけど水洗いヤッてみようかなあ >スポークホイールの点サビが目立つようになってきた 点サビは軽くこすってサビチェンジャーみたいなので置換するとか 見た目嫌なら貼り直すくらいしかないような

    39 21/09/12(日)19:02:20 No.845360610

    >そんなレベルのとこに住んでるからそんなレベルのバイクだしね なんで俺のことdisるの… そりゃ屋根付きのとこに置いてあげたいけどさあ…ごめん…ごめんねマイバイク…

    40 21/09/12(日)19:03:24 No.845361096

    効果があるのかわからないけど一応防錆効果があるというシャンプー使っている

    41 21/09/12(日)19:03:47 No.845361386

    >なんで俺のことdisるの… >そりゃ屋根付きのとこに置いてあげたいけどさあ…ごめん…ごめんねマイバイク… 屋根付きの駐車場あるところ探してよさそうだったら引っ越すかぁ!ってちょっと気合れて探したけど 全然ねえな!

    42 21/09/12(日)19:04:57 No.845362070

    俺最近のGSF1200に乗ってるど水かけたらシート下に思い切り水入るよ

    43 21/09/12(日)19:05:27 No.845362347

    駐車場借りてバイクシェルター建てたら良いんじゃね

    44 21/09/12(日)19:06:02 No.845362712

    >>「」オススメのバイク洗う用品教えておくれ >ゴリラの手 >スポンジより隙間につよい 灰皿以外に使い道あったんだ

    45 21/09/12(日)19:06:04 No.845362735

    チェーンの清掃って3000キロおきくらいで問題ないよね?

    46 21/09/12(日)19:06:17 No.845362851

    >全然ねえな! これどう? https://www.doppelganger.jp/product_list/motorcycle/garage_motorcycle/ https://www.komine.ac/product/item.php?prid=685

    47 21/09/12(日)19:06:50 No.845363218

    バリアスコート派だからマイクロファイバークロスがどんどんふえる

    48 21/09/12(日)19:07:35 No.845363656

    保管だけなら地下駐輪場の定期スペースなんかは良さげ ただ圧倒的に面倒そう

    49 21/09/12(日)19:08:22 No.845364133

    実家から離れた一人暮らしだとバイクの置き場に困る 今はオーナーの許可得て駐輪場に突っ込んでるけど本当はちゃんと格納したいわ

    50 21/09/12(日)19:09:37 No.845364886

    ZRX1200Rは濡れると調子悪くなってニュートラルランプがうっすら常時点灯してたから最近のバイクは濡れても大丈夫は嘘

    51 21/09/12(日)19:10:46 No.845365603

    俺のバイク防水カプラー使ってるのレギュレータのとこくらいだ…

    52 21/09/12(日)19:11:29 No.845366122

    >ZRX1200Rは濡れると調子悪くなってニュートラルランプがうっすら常時点灯してたから最近のバイクは濡れても大丈夫は嘘 04年のZRX1200R持ってるけどそんな事にならんが…

    53 21/09/12(日)19:11:34 No.845366168

    >チェーンの清掃って3000キロおきくらいで問題ないよね? シールチェーンはオイルもルブも注さない完全ノーメンテ派もいるから大丈夫大丈夫

    54 21/09/12(日)19:11:48 No.845366263

    >駐車場借りてバイクシェルター建てたら良いんじゃね 簡易式とはいえ建ててもいいもんなの?

    55 21/09/12(日)19:11:57 No.845366342

    >>ZRX1200Rは濡れると調子悪くなってニュートラルランプがうっすら常時点灯してたから最近のバイクは濡れても大丈夫は嘘 >04年のZRX1200R持ってるけどそんな事にならんが… 02年の逆車でなったんだが…

    56 21/09/12(日)19:12:03 No.845366402

    シャフトドライブは正義だ

    57 21/09/12(日)19:12:12 No.845366450

    >https://www.doppelganger.jp/product_list/motorcycle/garage_motorcycle/ 降雪地帯でバイク預けないでこういうので越冬する時に雪の重みに耐えるつっかえ棒が要るらしい

    58 21/09/12(日)19:13:38 No.845367231

    ひょっとして04も02も最近じゃないんじゃないか?

    59 21/09/12(日)19:13:49 No.845367326

    次に新車買うときはいっそのことKeeperコーティングしてみたい

    60 21/09/12(日)19:14:42 No.845367761

    20年近く前のバイク持ち出して最近っていうのはちょっと…

    61 21/09/12(日)19:14:54 No.845367931

    マフラーと給油口まわりを養生すればいいと聞いた

    62 21/09/12(日)19:15:07 No.845368073

    IGコイルとかハンドル周りに直接高圧ぶっかけたりマフラーとかインテークにホース突っ込んだりすれば壊れるかもしれんけど他に壊れる要素あるかな…

    63 21/09/12(日)19:15:16 No.845368164

    >ひょっとして04も02も最近じゃないんじゃないか? 何言ってんだ? シールドバッテリーでトランジスタ点火だぞ

    64 21/09/12(日)19:15:36 No.845368390

    >ひょっとして04も02も最近じゃないんじゃないか? 考えれば20年落ちか

    65 21/09/12(日)19:16:17 No.845368795

    >マフラーと給油口まわりを養生すればいいと聞いた 一応プラグ穴も気をつけよう

    66 21/09/12(日)19:16:58 No.845369234

    バイクは前からの水には強いけどそれ以外、特に後ろから水をかけられるのは想定してないから気をつけよう

    67 21/09/12(日)19:17:15 No.845369422

    >>駐車場借りてバイクシェルター建てたら良いんじゃね >簡易式とはいえ建ててもいいもんなの? それは管理者に聞けよ…

    68 21/09/12(日)19:18:02 No.845369800

    >チェーンの清掃って3000キロおきくらいで問題ないよね? シールチェーンなら最悪ブッシュに油っ気があれば汚れてても問題なかったりする どうせシールされてる内側は2万3万でおわりになるしそこまで持てばいいんだ

    69 21/09/12(日)19:18:04 No.845369820

    ABSの車速センサーを高圧洗浄機で壊すパターンはよく聞く

    70 21/09/12(日)19:18:47 No.845370240

    >それは管理者に聞けよ… そりゃそうだな… そういえばシェルターは舗装されてない地面だと湿気がこもって良くないとも聞いた

    71 21/09/12(日)19:18:52 No.845370295

    ラジエーターやオイルクーラーのフィンも高圧使うと潰れる

    72 21/09/12(日)19:18:52 No.845370297

    >一応プラグ穴も気をつけよう DIで全部穴に刺さってる奴とかはむしろ一切気にしなくていいぜ