21/09/12(日)18:05:23 ID:6210Z.xY 支払い... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/12(日)18:05:23 ID:6210Z.xY 6210Z.xY No.845337632
支払い出来ない時って誓約書で何とかなるのか…
1 21/09/12(日)18:07:37 No.845338449
他にやりようがないし…
2 21/09/12(日)18:07:44 No.845338496
なんでスマホ決済進まないの?
3 21/09/12(日)18:09:39 No.845339200
>なんでスマホ決済進まないの? スマホ決済でつながらなくて失敗したんじゃない? 多分昨日あたりの楽天の通信障害だよ
4 21/09/12(日)18:11:49 No.845340046
何か身分明らかにできるもの置いて後日払えば…
5 21/09/12(日)18:13:20 No.845340667
皿洗いするよ
6 21/09/12(日)18:13:31 ID:zD94n8Rk zD94n8Rk No.845340776
デター
7 21/09/12(日)18:14:40 No.845341284
やっぱ現金が一番だよ
8 21/09/12(日)18:15:46 No.845341816
なんだかんだ言っても現金は強いな
9 21/09/12(日)18:15:51 No.845341844
決済手段複数無いと災害でマジ苦労するぞ…した
10 21/09/12(日)18:16:18 No.845342028
食券の店ばかり行ってた頃うっかり支払いせずにでていきかけたことならある
11 21/09/12(日)18:16:56 No.845342276
昔あったコピペ思い出した
12 21/09/12(日)18:17:14 No.845342398
交通系ICカード並にトラブルなければ使う
13 21/09/12(日)18:17:43 No.845342596
どっかで不具合あったの?
14 21/09/12(日)18:18:40 No.845342951
これは現金が強いとかじゃなくて楽天が弱すぎるだけじゃないかな…
15 21/09/12(日)18:19:05 No.845343096
ICOCA もしょちゅう障害起こしてるし
16 21/09/12(日)18:19:11 No.845343124
靴のインソールの下にでも1万円入れとけばいいんじゃね
17 21/09/12(日)18:19:18 No.845343163
持ってんのに使えない金って意味わからんもんな
18 21/09/12(日)18:20:09 No.845343508
当人に非はないのか かわいそうに
19 21/09/12(日)18:20:28 No.845343651
ワロスとか単芝って現役なんだな…
20 21/09/12(日)18:20:30 No.845343666
>どっかで不具合あったの? 楽天モバイルが昨日5時間ほど止まった 楽天モバイルなんて使ってる方が悪い
21 21/09/12(日)18:20:34 No.845343690
まだこんな口調なんだな壷
22 21/09/12(日)18:20:43 ID:YTpCMcdI YTpCMcdI No.845343734
削除依頼によって隔離されました どんな惨めな生き方してたらこんな壷ぷりもってきたりこんなスレで会話しだすの
23 21/09/12(日)18:20:51 No.845343792
>楽天モバイルが昨日5時間ほど止まった >楽天モバイルなんて使ってる方が悪い それはそう
24 21/09/12(日)18:22:47 No.845344497
財布忘れた客は電話番号だけ聞いて急がないので後で持ってきてくださいねだけだったな とりあえず持ってこなかった客はいなかった
25 21/09/12(日)18:24:18 No.845345092
壺のプリントスクリーンなんて数年ぶりに見たわ
26 21/09/12(日)18:24:42 No.845345252
そういえばふたばも広告収入で成り立ってるんだしスレ画で転載禁止されてるアフィサイトじゃない?
27 21/09/12(日)18:24:50 No.845345315
あー昨日調子悪いと思ったらやっぱり死んでたのか
28 21/09/12(日)18:25:26 No.845345545
>何か身分明らかにできるもの置いて後日払えば… 免許証預かるってのも割と問題があったりしてな
29 21/09/12(日)18:25:43 No.845345677
やっぱiD付きのクレカが安心 と思ったけど端末側が通信できなかったら同じ事か
30 21/09/12(日)18:26:00 No.845345812
ネカフェでバイトしてた時に誓約書めっちゃ書かせたわ… マジで踏み倒そうとする客多い
31 21/09/12(日)18:26:26 No.845345962
>昔あったコピペ思い出した お漬物取り放題のやつ?
32 21/09/12(日)18:26:53 No.845346144
財布くらい持ってるだろ… マジで何かあった時どうすんの?
33 21/09/12(日)18:27:18 No.845346282
昨日かよ
34 21/09/12(日)18:27:40 No.845346426
>ネカフェでバイトしてた時に誓約書めっちゃ書かせたわ… >マジで踏み倒そうとする客多い ネカフェはそういう手合いからしたら福祉だからな
35 21/09/12(日)18:27:43 No.845346439
携帯カバーが手帳型ならお札忍ばせておくぐらいはやっててもいいと思う
36 21/09/12(日)18:28:34 No.845346723
>やっぱ現金が安心
37 21/09/12(日)18:28:58 No.845346882
正直近所のコンビニとかなら財布持たず行くことあるから笑えんな…
38 21/09/12(日)18:29:04 No.845346920
買い物のときはスマホだけで行くこと多いな 後払いの飯屋は万一が怖いから財布持ってくけど
39 21/09/12(日)18:29:15 No.845346998
決済関係は障害で止まるとマジで怖いな…お店もどうしようもないだろうし…
40 21/09/12(日)18:31:07 No.845347714
近所だとサイフ持たない事が増えたな… 何かあってもサイフ取りに戻ればいいし
41 21/09/12(日)18:31:15 No.845347763
>ネカフェはそういう手合いからしたら福祉だからな 逃げようとする客とか脅してくる客とか指名手配犯とかアルコール中毒寸前の奴置いてく奴とか色々居すぎて鬱になって辞めた…
42 21/09/12(日)18:31:36 No.845347927
ワロスが現役なことにビックリした…
43 21/09/12(日)18:31:54 No.845348063
携帯の電源死んで支払不能とかそういうパターンもあるのでなんかしらサブの手段は欲しい
44 21/09/12(日)18:31:55 No.845348081
ahamoと楽天のデュアルにしても月4000円ぐらいだからみんなデュアルにしよう
45 21/09/12(日)18:31:56 No.845348086
楽天ポイント使う時もたまに使えない時があるな マクドで払う時ポイント払いできなくて現金で払ったことがある
46 21/09/12(日)18:31:57 No.845348096
日本が認めてる通貨を直接持ち歩くのが日本では最強だぞ
47 21/09/12(日)18:34:03 No.845348979
>ワロスが現役なことにビックリした… 俺も これいつのスレだよって思った
48 21/09/12(日)18:34:13 No.845349073
身分証とかもそうだけど何も持たないとマジで突然倒れた時とか事件に巻き込まれた時とかどうすんのよ 想像力無さすぎか
49 21/09/12(日)18:35:38 No.845349621
スマホケースに1万円忍ばせておくってみんなやってるのかと思った
50 21/09/12(日)18:35:44 No.845349658
名前だけわかるけど連絡先わからないってときどうすんだろ 調べられるのかな
51 21/09/12(日)18:37:55 No.845350587
やはり現金…現金は大体の状況を解決する…!
52 21/09/12(日)18:38:03 No.845350636
嫌儲?
53 21/09/12(日)18:38:14 No.845350719
やっぱサイフ持ち歩く必要あるよなぁ…
54 21/09/12(日)18:38:24 No.845350788
今の壺は若者いなくなってて若者だった時の言葉使ってるおじさんおばさんばかりだ…
55 21/09/12(日)18:38:58 No.845351027
携帯だけじゃなくクレカか銀行のカードも持ち歩かないとな
56 21/09/12(日)18:39:02 No.845351055
現金1万くらい持っておけばもしもの時もすぐ使えるからな…
57 21/09/12(日)18:40:18 No.845351564
やっぱidだよなー! 電源切れてても回線なくてもタントン♪
58 21/09/12(日)18:40:30 ID:6OUbVXUE 6OUbVXUE No.845351627
削除依頼によって隔離されました こんなもんを出しに現金は素晴らしいとか言ってるクソバカきっつ
59 21/09/12(日)18:40:31 No.845351635
>正直近所のコンビニとかなら財布持たず行くことあるから笑えんな… まあコンビニなら全然ネットに繋がらないからすいませんって言って商品戻せばいいだけだし… 恥はかくだろうけど
60 21/09/12(日)18:40:33 No.845351646
壺らしいゴミだな
61 21/09/12(日)18:41:09 No.845351850
楽天モバイルはトラブル前提の値段でしょ
62 21/09/12(日)18:41:49 No.845352149
支払手段は複数持ってたほうがいいよね 現金持ち歩きたくないならクレカでもいい
63 21/09/12(日)18:42:07 No.845352263
日本なんて現金強いんだから災害時とか考えてもある程度の現金は持ってた方がいいぞ
64 21/09/12(日)18:42:46 No.845352494
LINEモバイルとのsim二本刺しで毎月無料範囲内で暮らしてる俺からすると明日は我が身か…
65 21/09/12(日)18:43:12 No.845352660
>やっぱiD付きのクレカが安心 >と思ったけど端末側が通信できなかったら同じ事か しばらく前それで現金払いしたな
66 21/09/12(日)18:43:31 No.845352801
>こんなもんを出しに現金は素晴らしいとか言ってるクソバカきっつ 君の国は現金に信用が無いんだね…かわいそ……
67 21/09/12(日)18:43:35 No.845352833
まあ楽天モバイルに支払いを全部託すのは怖いな…
68 21/09/12(日)18:43:49 No.845352941
収納付きスマホケースにしてお札一枚とカードくらいは入れておいた方が安心
69 21/09/12(日)18:44:38 No.845353284
現金最高とかじゃなくて決済方法は複数用意しておかないと困るという話
70 21/09/12(日)18:44:41 No.845353307
店舗端末側の通信障害はこっちの責任じゃないし…
71 21/09/12(日)18:44:41 No.845353308
>こんなもんを出しに現金は素晴らしいとか言ってるクソバカきっつ うーわ…
72 21/09/12(日)18:44:45 No.845353339
すき家って前払いじゃない?
73 21/09/12(日)18:45:15 No.845353530
何も大金持てとかじゃなくてどこかに1万持ってるだけでトラブル回避できるだろって話なんだ
74 21/09/12(日)18:45:23 No.845353573
>すき家って前払いじゃない? うちの近所はタッチパネルもあるのにいまだに後払いだ…
75 21/09/12(日)18:46:00 No.845353842
日本でキャッシュレス流行らなかった一因に現金の信用が高すぎるってのがあるくらいだしな…
76 21/09/12(日)18:46:54 No.845354200
メジャーな牛丼チェーンで前払いなのは松屋となか卯?
77 21/09/12(日)18:46:55 No.845354201
現金ってなんだかんだで便利だからなちょろっと持ってるだけでもいい
78 21/09/12(日)18:47:02 No.845354247
Suicaでよいな
79 21/09/12(日)18:47:12 No.845354314
日本も偽札が横行する国になったらド田舎の個人商店もキャッシュレス対応するだろうね
80 21/09/12(日)18:47:36 No.845354464
うむ… やはり靴底には1000円か
81 21/09/12(日)18:48:20 No.845354774
いつの話だと思ったら昨日の話なのか
82 21/09/12(日)18:48:24 No.845354810
小切手払いも実現できなかった国だぞ
83 21/09/12(日)18:49:38 No.845355279
一応財布は持ってくけど現金自体はマジで使わなくなった
84 21/09/12(日)18:49:49 No.845355351
>小切手払いも実現できなかった国だぞ 企業間ならともかく個人間なら現金でいいじゃんとしかならんからな…
85 21/09/12(日)18:49:59 No.845355406
実際キャッシュレス決済をメインで使ってるのは普段持ち歩く現金持てないくらいのその日暮らしかつクレカ作れない層だからかなりターゲットゾーンが絞られるんだよ…
86 21/09/12(日)18:50:02 No.845355421
>うむ… >やはり靴底には1000円か 靴底はないけどスマホの手帳型ケースに千円だけは入れてる 財布忘れること多いから意外と使う
87 21/09/12(日)18:50:27 No.845355609
災害時なんかのためにも現金は一応もっときたい
88 21/09/12(日)18:50:36 No.845355675
渋沢栄一なんてアホみたいにモリモリなんだぞ印刷技術 まだまだ現金使ってほしい!
89 21/09/12(日)18:50:44 No.845355728
>どんな惨めな生き方してたらこんな壷ぷりもってきたりこんなスレで会話しだすの そうやって他人のすることにケチばっかり付けてるほうがよっぽど惨めだと思う 興味ないスレだったらそのまま閉じればいいんだよ
90 21/09/12(日)18:51:14 No.845355933
>財布忘れること多いから意外と使う 得意分野の偏りを感じる…
91 21/09/12(日)18:51:28 No.845356012
普段は現金も一緒に持ち歩いてるけども ちょっとコンビニ行って酒勝ってくるかってノリのときはスマホ1本で行っちゃうな
92 21/09/12(日)18:51:34 No.845356051
>実際キャッシュレス決済をメインで使ってるのは普段持ち歩く現金持てないくらいのその日暮らしかつクレカ作れない層だからかなりターゲットゾーンが絞られるんだよ… クレカ連携させない?
93 21/09/12(日)18:51:55 No.845356188
1000円くらい持ってたほうが良いな
94 21/09/12(日)18:52:07 No.845356278
金ないとキャッシュレス出来ないんだから…
95 21/09/12(日)18:52:28 No.845356432
太古のスクショかと思ったら昨日なんだ…
96 21/09/12(日)18:52:44 No.845356518
そこで出てくる発想が1000円くらい持っていこうだから「」なんだよ!
97 21/09/12(日)18:53:00 No.845356612
インターネットが壊れたときにこまるからな
98 21/09/12(日)18:53:09 No.845356662
吉野家の食べ放題の話かと思ったら違った…
99 21/09/12(日)18:53:21 No.845356738
>金ないとキャッシュレス出来ないんだから… 金あったら普通に現金でよくね…?
100 21/09/12(日)18:53:33 No.845356831
>そこで出てくる発想が1000円くらい持っていこうだから「」なんだよ! なんで…?
101 21/09/12(日)18:53:34 No.845356835
>そこで出てくる発想が1000円くらい持っていこうだから「」なんだよ! 楽天モバイル使うのが悪いとも言われてるぞ
102 21/09/12(日)18:53:41 No.845356887
モバイルsuicaだと携帯回線通じなくても決済できるからいいよ 残高がないときはうn
103 21/09/12(日)18:53:41 No.845356890
クレカ紐づけ以外でQR決済使ったことないんだけど クレカないならチャージした分しか使えないんじゃないのああ言うの
104 21/09/12(日)18:54:04 No.845357010
電子決済メインの中国なんかも災害起きて通信局がギャイーってなって物々交換とかで一時しのいでた
105 21/09/12(日)18:54:13 No.845357072
別に通信障害とかじゃなくても電池切れたり壊れたりはあるんだから考えなしに使うのは馬鹿だよ…
106 21/09/12(日)18:54:28 No.845357182
最近のことなのか
107 21/09/12(日)18:54:37 No.845357247
>電子決済メインの中国なんかも災害起きて通信局がギャイーってなって物々交換とかで一時しのいでた やはり金のインゴットか
108 21/09/12(日)18:54:37 No.845357248
スマホカバーの中に緊急用のお金は入れとこうかな…
109 21/09/12(日)18:54:52 No.845357344
毎回チャージするなんて面倒な事はしないだろうし数日使える分くらいはチャージしとかない?
110 21/09/12(日)18:55:04 No.845357413
絶対に障害が起きないキャリアも存在しないしね 用心よ
111 21/09/12(日)18:55:06 No.845357431
スマホに何でも纏めるのは便利かもしれんが何か起きたとき用に代替手段は用意しないと駄目だよな
112 21/09/12(日)18:55:10 No.845357457
書き込みをした人によって削除されました
113 21/09/12(日)18:55:11 No.845357461
>インターネットが壊れたときにこまるからな インターネット壊れるような事態だともはや日常生活も成り立たない世界になってそう
114 21/09/12(日)18:55:20 No.845357523
もしもがあるから現金も持っとくか…は茶化しなしに普通の発想じゃないの?
115 21/09/12(日)18:55:27 No.845357569
通信障害じゃなくても店舗の電波状況がクソとかもありえるしな…
116 21/09/12(日)18:55:42 No.845357670
>そこで出てくる発想が1000円くらい持っていこうだから「」なんだよ! 何がどう「」なのかわからないから解説してほしい
117 21/09/12(日)18:55:51 No.845357722
>もしもがあるから現金も持っとくか…は茶化しなしに普通の発想じゃないの? まあ人間は油断するものだから
118 21/09/12(日)18:56:14 No.845357863
何でクレカやFeliCa系は電波繋がらなくても決済できるのにQR系は電波ないと使えないんです? 不便すぎやしませんか?
119 21/09/12(日)18:56:36 No.845358034
docomoにしろauにしろ何かある時は何かあるんだからね
120 21/09/12(日)18:56:54 No.845358176
現金なんてマジでどこでも使える最強の決済方法なんだからとりあえず紙幣1枚持っておくかがダメな理由マジでない
121 21/09/12(日)18:57:09 No.845358301
現金持たずに電子マネー時代気分を先取りしたかったのかな…
122 21/09/12(日)18:57:09 No.845358303
カバンに突っ込んでおく財布でも札数枚と小銭数枚は欲しい 万札だけだと釣り銭切れコンボとか稀に発生する
123 21/09/12(日)18:57:19 No.845358374
>何でクレカやFeliCa系は電波繋がらなくても決済できるのにQR系は電波ないと使えないんです? >不便すぎやしませんか? それも店のネットが死んだらダメなんじゃない?
124 21/09/12(日)18:57:27 No.845358424
手帳型ケース便利だよね 簡易財布にもなるし数枚ながらカードも入る 画面保護もばっちりだし動画見る時にはスタンドにもなる まあ診察券が磁石の磁気でダメになったりもしたけど
125 21/09/12(日)18:57:47 No.845358548
今はもうクレカも通信死んだら使えなくなっちゃうしそれに備えられる何かって言ったらやっぱ現金しかねえ
126 21/09/12(日)18:57:48 No.845358556
おさいふPasmoは電波が死んでも安心!
127 21/09/12(日)18:57:49 No.845358561
楽天どうこうっていうよりソフトバンクでも同じことあったしな 現金やICカードはあった方がいい
128 21/09/12(日)18:58:00 No.845358639
個人店だと何の保証もなく名前と電話番号だけで待ってくれた
129 21/09/12(日)18:58:09 No.845358692
近場のコンビニなら普通にスマホしか持たずに行くから怖いな
130 21/09/12(日)18:58:10 No.845358700
現金と交通系とクレジットカードしか使ってないや
131 21/09/12(日)18:58:13 No.845358713
中国は通信止まると中継基地ドローンなんてのが飛んでくるらしい
132 21/09/12(日)18:58:16 No.845358733
クソみたいな回線でQR決済使おうとしてるコイツがクソなだけでQR決済は何も悪くはない 楽天モバイルなんか使ってる奴の自業自得
133 21/09/12(日)18:58:17 No.845358735
このスレ画普通に可哀想なやつじゃん!
134 21/09/12(日)18:58:17 No.845358738
どうせ免許やらなんやら持ち歩くんだから挟んどけばいいのに
135 21/09/12(日)18:58:33 No.845358839
うっかり財布忘れてその上たまたま携帯決済も使えませんでした は仕方ねえけど楽天なんか使ってるほうが悪いと言う話になるしな
136 21/09/12(日)18:58:36 No.845358852
現金は一応持ってるけど本当に一応だな…
137 21/09/12(日)18:58:48 No.845358949
>もしもがあるから現金も持っとくか…は茶化しなしに普通の発想じゃないの? 現金信仰の話じゃないのに そんなんだから「」なんだよ
138 21/09/12(日)18:58:55 No.845359007
>絶対に障害が起きないキャリアも存在しないしね ITインフラは人災で使えなくなっても許されてるとこあるよな
139 21/09/12(日)18:59:05 No.845359071
>近場のコンビニなら普通にスマホしか持たずに行くから怖いな コンビニならダメでした!でいいし別にいいんでは
140 21/09/12(日)18:59:08 No.845359102
>このスレ画普通に可哀想なやつじゃん! まあ事故ではある
141 21/09/12(日)18:59:17 No.845359158
よく知らんけど楽天はそんなに通信障害起きるの?
142 21/09/12(日)18:59:18 No.845359166
今のみずほ見てると多少なり現金持ってないとダメって危機感を持たない理由がない
143 21/09/12(日)18:59:34 No.845359266
パチンカスだから現金はよく使うぜ! パチンコが電子決済対応したらめちゃくちゃヤバい
144 21/09/12(日)18:59:55 No.845359400
近所の安売りスーパーがいまだに現金オンリーなので現金が手放せない…
145 21/09/12(日)18:59:56 No.845359405
すき家で宣誓書書いたって飲み会とかでいいネタになりそうだな
146 21/09/12(日)19:00:02 No.845359449
>それも店のネットが死んだらダメなんじゃない? 店のネットが死ぬって滅多に無いだろ… QR決済はランチタイムの輻輳や地下店舗で電波が悪いってだけで途端に使い物にならなくなるぞ
147 21/09/12(日)19:00:18 No.845359631
>今のみずほ見てると多少なり現金持ってないとダメって危機感を持たない理由がない 特殊すぎる事例を元に警戒心を養うのはやめろ
148 21/09/12(日)19:00:21 No.845359656
>よく知らんけど楽天はそんなに通信障害起きるの? あの規模のは初じゃないかなあ
149 21/09/12(日)19:00:46 No.845359862
>今のみずほ見てると多少なり現金持ってないとダメって危機感を持たない理由がない 3大メガバンクの今年の平均障害件数2.3件だもんな 手元に現金持ってないといざって時困るよな
150 21/09/12(日)19:00:52 No.845359901
>近所の安売りスーパーがいまだに現金オンリーなので現金が手放せない… まぁそら手数料取られたら安くできないしな
151 21/09/12(日)19:01:01 No.845359988
>>今のみずほ見てると多少なり現金持ってないとダメって危機感を持たない理由がない >特殊すぎる事例を元に警戒心を養うのはやめろ 最大手メガバンクの一角が頻繁にやらかしてるやつを特殊過ぎると言うにはちょっと…
152 21/09/12(日)19:01:03 No.845360017
というか回線じゃなくてもアプリに問題起きるときあるから緊急用のへそくりはあると安心だな
153 21/09/12(日)19:01:03 No.845360018
滅多にないけど無くはないし通信回線そのものがダウンするの
154 21/09/12(日)19:01:14 No.845360105
>すき家で宣誓書書いたって飲み会とかでいいネタになりそうだな 気の持ちようだよなぁと思う 恥かかされた感が強いからブチギレてるんだろうけど
155 21/09/12(日)19:01:25 No.845360203
icチップ系のカードにチャージしていれば助かったのにね…
156 21/09/12(日)19:01:32 No.845360259
>>今のみずほ見てると多少なり現金持ってないとダメって危機感を持たない理由がない >3大メガバンクの今年の平均障害件数2.3件だもんな >手元に現金持ってないといざって時困るよな しっかりしてほしいぜUFJ
157 21/09/12(日)19:01:39 No.845360327
ソフトバンクも前あったね大規模な通信障害
158 21/09/12(日)19:01:40 No.845360331
現金は持っておくべきだろ
159 21/09/12(日)19:01:41 No.845360342
いやめっちゃ面白いでしょ話のネタ的に おいしいすき家だけに
160 21/09/12(日)19:01:48 No.845360386
事故はほーらー起ーきるよー
161 21/09/12(日)19:01:48 No.845360390
>よく知らんけど楽天はそんなに通信障害起きるの? 通信障害はそんなに起きないけど普段の電波状況が産廃以下のクソ 20数年前の携帯電話の時代に戻ったような気分に浸れるぞ
162 21/09/12(日)19:02:02 No.845360483
>近所の安売りスーパーがいまだに現金オンリーなので現金が手放せない… 現金だから安いんだよ
163 21/09/12(日)19:02:10 No.845360543
>>今のみずほ見てると多少なり現金持ってないとダメって危機感を持たない理由がない >特殊すぎる事例を元に警戒心を養うのはやめろ 日本の3大バンクの一角なんですけど!?
164 21/09/12(日)19:02:17 No.845360589
現金なしで逆ギレする方が悪い
165 21/09/12(日)19:02:58 No.845360886
特殊だよな今年7回障害起こしてるメガバンクだけど
166 21/09/12(日)19:03:02 No.845360925
クレカ払いでいけない?
167 21/09/12(日)19:03:25 No.845361113
>ID:6OUbVXUE >こんなもんを出しに 日本語も分からないのに金について語ってるのきつ過ぎて笑った
168 21/09/12(日)19:03:33 No.845361207
クソな環境で使うやつが悪い QR決済は何も悪くない
169 21/09/12(日)19:04:03 No.845361562
>クソな環境で使うやつが悪い >QR決済は何も悪くない 弱点であることには違いないと思うけど
170 21/09/12(日)19:04:11 No.845361675
自分の身に特殊な例が起きないというバイアスは捨てなさる
171 21/09/12(日)19:04:29 No.845361828
IoTって危険だと思う 少なくとも既存の回線だときついような
172 21/09/12(日)19:04:47 No.845361973
>クソな環境で使うやつが悪い >QR決済は何も悪くない こういうのがブチ切れるんだよな