虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/12(日)17:05:40 仕方な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/12(日)17:05:40 No.845314357

仕方ないから

1 21/09/12(日)17:06:21 No.845314605

あの…今から面接なんですけど…

2 21/09/12(日)17:22:44 No.845320303

(あれ? 一問もわからないぞ…?)

3 21/09/12(日)17:24:44 No.845321055

ガキが…もう9月も3週目じゃねぇか…

4 21/09/12(日)17:26:38 No.845321913

新学期ならとっくに始まってるだろ

5 21/09/12(日)17:27:25 No.845322220

(つまり宿題はないのに態と見せつけてきてる…俺に気があるのでは?)

6 21/09/12(日)17:28:32 No.845322669

でか…

7 21/09/12(日)17:29:31 No.845323028

ンモー すぐ盛る

8 21/09/12(日)17:32:13 No.845324178

今の子はネットで答え見るんだろ

9 21/09/12(日)17:33:15 No.845324624

お前ら勉強から離れて20年以上経ってるおっさんに学校の宿題が分かるとか本気で思ってるのか…?

10 21/09/12(日)17:35:31 No.845325480

>今の子はネットで答え見るんだろ 自由研究とかは無理じゃね

11 21/09/12(日)17:35:51 No.845325655

>お前ら勉強から離れて20年以上経ってるおっさんに学校の宿題が分かるとか本気で思ってるのか…? >やってやろうじゃねーか!

12 21/09/12(日)17:36:16 No.845325830

>お前ら勉強から離れて20年以上経ってるおっさんに学校の宿題が分かるとか本気で思ってるのか…? 今はもう小3から英語あるからもう無理だわ

13 21/09/12(日)17:36:24 No.845325901

おじさんは台形の面積の求め方すら分からない程度の実力だがいいのかね?

14 21/09/12(日)17:37:03 No.845326190

朧気な記憶が思い出してたのちい!

15 21/09/12(日)17:37:52 No.845326529

真面目な話勉強教えられそうなの小学校低学年の勉強までだわ

16 21/09/12(日)17:38:05 No.845326631

>おじさんは台形の面積の求め方すら分からない程度の実力だがいいのかね? えーっと…上辺+下辺×高さ×1/3!

17 21/09/12(日)17:38:51 No.845326942

プログラミングの宿題くらいは出来るだろ?

18 21/09/12(日)17:39:56 No.845327415

歴史とかマジで1個も分からん

19 21/09/12(日)17:41:03 No.845327890

子供は残酷だから「おじさん大学行ったんだよね?それでそれ?」って隙を見せると殺しにくるぞ 死ぬ死んだ

20 21/09/12(日)17:41:23 No.845328026

ギリギリ二次関数までかな…数ⅡBは無理だよ…

21 21/09/12(日)17:41:35 No.845328107

解けないとざ~こ♥て馬鹿にされちゃうよいいの?

22 21/09/12(日)17:41:36 No.845328120

わからないとマジでがっかりされるやつ

23 21/09/12(日)17:42:04 No.845328313

おじさん「1192作ろう!」 おんなのこ「えっ」 おじさん「えっ」

24 21/09/12(日)17:42:12 No.845328381

保健体育教えてあげるね

25 21/09/12(日)17:43:01 No.845328727

手書きで難しい漢字を書ける自信がない…

26 21/09/12(日)17:43:27 No.845328900

>保健体育教えてあげるね カテキョシチュエロ漫画で便利な展開!

27 21/09/12(日)17:44:25 No.845329340

あとおじさん字が下手糞で後から見直すと自分でも読めない事あるけどいいか?

28 21/09/12(日)17:51:37 No.845332204

>おじさん「1192作ろう!」 >おんなのこ「えっ」 >おじさん「えっ」 待って!?今どうやって覚えてんの!?

29 21/09/12(日)17:54:14 No.845333280

>>おじさん「1192作ろう!」 >>おんなのこ「えっ」 >>おじさん「えっ」 >待って!?今どうやって覚えてんの!? まず1192年じゃない

30 21/09/12(日)17:54:30 No.845333387

>>おじさん「1192作ろう!」 >>おんなのこ「えっ」 >>おじさん「えっ」 >待って!?今どうやって覚えてんの!? 今は1185なんだ いい箱なんだ

31 21/09/12(日)17:56:17 No.845334006

おおよそそのあたりで 試験では教科書にそう記述されていると

32 21/09/12(日)17:57:57 No.845334727

>今は1185なんだ >いい箱なんだ そりゃあ検証が進んで歴史の修正はあるけど…そこ違ってたんだ…

33 21/09/12(日)17:59:36 No.845335453

おのれ1192年め???

34 21/09/12(日)17:59:49 No.845335563

こういう光彩の塗り方好むのは女イラストレーターに多いけど内容が完全におじさんである

35 21/09/12(日)18:02:40 No.845336638

>そりゃあ検証が進んで歴史の修正はあるけど…そこ違ってたんだ… どっちかというと起こったことは変わってないけどどこを区切りとするかの解釈が変わった

36 21/09/12(日)18:03:37 No.845337009

挙兵して実効支配する流れを年表だけで覚えようとするのがいけない

↑Top