21/09/12(日)16:03:56 無理だろ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/12(日)16:03:56 No.845293718
無理だろ
1 21/09/12(日)16:07:23 No.845294813
シコリィーン
2 21/09/12(日)16:07:55 No.845294997
なんでスパゲッティ割いてるの
3 21/09/12(日)16:11:08 No.845296098
ソースがからむように星形の断面の麺を作ったまではいいけど太すぎてアルデンテにならないから 一本一本割いてるとかじゃなかったか
4 21/09/12(日)16:11:09 No.845296108
おおっ!
5 21/09/12(日)16:12:59 No.845296636
冷めるんでは?
6 21/09/12(日)16:13:03 No.845296650
麺を半分に切ったら2倍の量だ!っていうよくわからん理論だよ
7 21/09/12(日)16:13:22 No.845296741
テクニカルすぎてキモい って言葉を思い出した
8 21/09/12(日)16:13:57 No.845296931
星形の麺はどこから
9 21/09/12(日)16:14:52 No.845297225
わんこスパのアイデアを考えた+スパソースが絡みやすいように星型断面にした →一本一本が太すぎてすぐ満腹になっていろんなソースが楽しめないって言われた →半分に割いた
10 21/09/12(日)16:15:35 No.845297464
量を半分にするだけでよくね?
11 21/09/12(日)16:18:06 No.845298276
氷で釘は撃てるかもしれないけど氷の釘は板に刺さらないのでは…
12 21/09/12(日)16:18:35 No.845298420
調理中の材料さわんなよ…
13 21/09/12(日)16:19:11 No.845298619
氷折れない?
14 21/09/12(日)16:19:31 No.845298719
>量を半分にするだけでよくね? 本数半分にするのも麺を半分の長さにするのも一応やったけど見た目の問題で却下してたよ
15 21/09/12(日)16:20:24 No.845299028
何がすごいってこんな無茶な回が第一話なんだ
16 21/09/12(日)16:24:50 No.845300467
しかも勝負の一回きりじゃなくその後お店のメニューにするという無茶
17 21/09/12(日)16:25:54 No.845300829
太さを半分にするだけじゃん?
18 21/09/12(日)16:26:21 No.845301019
>調理中の材料さわんなよ… 念力で調理しろっていうのか
19 21/09/12(日)16:27:26 No.845301393
楊枝じゃだめなんです…?
20 21/09/12(日)16:28:16 No.845301712
というか一本一本やる気なのか…
21 21/09/12(日)16:28:33 No.845301806
>>調理中の材料さわんなよ… >念力で調理しろっていうのか 左ページの眼鏡のおっさんの事じゃね
22 21/09/12(日)16:29:09 No.845302015
ソースに絡めたいなら無理にロングパスタつかわないでペンネでいいじゃんよ… わんこそばすたいならなおさら
23 21/09/12(日)16:30:13 No.845302385
擬音が読めねえ
24 21/09/12(日)16:30:29 No.845302474
>というか一本一本やる気なのか… 時間制限とかないのか…
25 21/09/12(日)16:30:33 No.845302501
茹でにくそうだな…
26 21/09/12(日)16:32:31 No.845303142
>時間制限とかないのか… 料理勝負じゃなくてお店で料理評論家(画像のメガネのおっさん)に出すだけだからね 仕込みに時間かかりすぎるんじゃないかと言われればその通り
27 21/09/12(日)16:33:42 No.845303580
しかしダイナミックで格好いいコマ割りだ
28 21/09/12(日)16:39:31 No.845305552
刃先をピンッてやるの怖いな
29 21/09/12(日)16:40:50 No.845306037
できらぁ!
30 21/09/12(日)16:41:53 No.845306375
中華一番でも麺一本一本に細工する料理とかあったけどいくらなんでも早すぎる
31 21/09/12(日)16:44:06 No.845307083
料理対決漫画の祖となったのがビッグ錠先生だからか 大半の料理対決漫画は超人バトルみたいになってるところある
32 21/09/12(日)16:44:25 No.845307189
ゆとりちゃんも似たようなことはやってたし…
33 21/09/12(日)16:46:08 No.845307733
タレーメンでつけ麺を先駆けてるのはすごいと思う
34 21/09/12(日)16:51:06 No.845309405
麺一本一本に何かを仕込むのはわりとよくあるきがする ふかひれ仕込んだり麺の中央にタレ仕込んだり
35 21/09/12(日)16:52:32 No.845309889
元から星形の半分の麺を作れる型を作りなよ
36 21/09/12(日)16:53:03 No.845310102
>ソースがからむように星形の断面の麺を作ったまではいいけど太すぎてアルデンテにならないから >一本一本割いてるとかじゃなかったか これだと量が多いから最初横に半分にしたけど麺が短くなるから縦半分にした
37 21/09/12(日)16:54:09 No.845310477
>ゆとりちゃんも似たようなことはやってたし… あっち釘で抑えるとかもなくブンブン振ったらあっという間に全部半分になってるのがやばい
38 21/09/12(日)16:56:45 No.845311360
なぜ氷で釘を…?
39 21/09/12(日)16:58:11 No.845311817
出てくる穴にピアノ線でも張っておけばいいのでは…?
40 21/09/12(日)17:00:35 No.845312604
>擬音が読めねえ シコリィーン
41 21/09/12(日)17:00:59 No.845312772
パスタマシンの方に細工するべき
42 21/09/12(日)17:01:40 No.845312984
半分にしたらギザギザが減ってソースが絡まなくなった 減点します