ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/09/12(日)15:28:19 No.845280440
家系のトッピング何が好き?
1 21/09/12(日)15:30:18 No.845281092
ほうれん草は家系ならではだと思う
2 21/09/12(日)15:30:29 No.845281154
チャーシュー
3 21/09/12(日)15:31:19 No.845281430
白ネギ
4 21/09/12(日)15:31:19 No.845281433
ほうれん草が入ってると野菜食ってるから選んでもいいってとても強い言い訳になる
5 21/09/12(日)15:32:02 No.845281672
白髪ネギ
6 21/09/12(日)15:32:10 No.845281723
うずらの卵も家系以外で見たことないな
7 21/09/12(日)15:32:39 No.845281878
野菜畑で当たり外れを楽しむ
8 21/09/12(日)15:32:49 No.845281938
チャーシューは好きだけどスモークチャーシューは苦手
9 21/09/12(日)15:33:28 No.845282175
豆板醤だばぁ
10 21/09/12(日)15:33:43 No.845282293
玉ねぎ
11 21/09/12(日)15:33:59 No.845282410
うずらの卵はどこが元祖なんだ
12 21/09/12(日)15:34:09 No.845282469
スープに浸して食べるほうれん草はうまいのでいつも追加する
13 21/09/12(日)15:34:11 No.845282476
海苔は偉いぞ生姜を巻いて食う事だってできる
14 21/09/12(日)15:34:11 No.845282478
海苔
15 21/09/12(日)15:34:28 No.845282573
身体にいいですからね
16 21/09/12(日)15:35:11 No.845282808
>うずらの卵はどこが元祖なんだ 関東だとなんでんかんでんのイメージ強いけど そうなると九州にさらに元祖がいるんだろうなと
17 21/09/12(日)15:37:51 No.845283883
追加で入れるのはニンニクとゴマくらいだな 気分で豆板醤も入れる
18 21/09/12(日)15:37:59 No.845283951
うずらの卵は中華では大メジャーだから 日本全国どこが元祖でもおかしくないのでは
19 21/09/12(日)15:39:10 No.845284406
そらそうだな… 男児の尿で漬け込んだ煮卵のうずらバージョンだってあるに違いない
20 21/09/12(日)15:39:58 No.845284700
柔め薄め少なめの長生き三段活用
21 21/09/12(日)15:40:06 No.845284747
にんにく
22 21/09/12(日)15:40:27 No.845284922
海苔
23 21/09/12(日)15:41:26 No.845285335
海苔はエライよ 麺+スープ+海苔で美味いし ご飯+スープ+海苔で美味い ご飯+海苔だけでも十分美味いし 何なら海苔だけでも美味い
24 21/09/12(日)15:45:09 No.845286682
白髪ネギは麺のために 海苔はライスのためにだ
25 21/09/12(日)15:45:43 No.845286911
ン海苔トッピングでぇす!
26 21/09/12(日)15:46:22 No.845287176
一番は海苔 あとカイワレも好き
27 21/09/12(日)15:46:42 No.845287282
海苔
28 21/09/12(日)15:46:44 No.845287297
にんにぐ
29 21/09/12(日)15:51:12 No.845288877
わかめが意外と合う スープ浸してメシと食う
30 21/09/12(日)15:51:14 No.845288891
もやしとキャベツある店助かる
31 21/09/12(日)15:53:23 No.845289766
刻み玉ねぎは刻み具合が適当なくらいなら最初から置かないで欲しい
32 21/09/12(日)15:53:53 No.845289992
うずらの卵は水煮が安く手に入るから煮卵仕込まなくていいというコストダウンだな ほうれん草も中華産の湯でほうれん草が安いから 別に貶してるわけじゃないがそれらがあうんだから家系は懐が深い
33 21/09/12(日)16:02:16 No.845293166
家で家系っぽくできないものか
34 21/09/12(日)16:05:25 No.845294183
fu335855.jpg ネギ
35 21/09/12(日)16:06:32 No.845294542
チャーシュー
36 21/09/12(日)16:06:43 No.845294600
ほうれん草とノリがデフォルトの武蔵家プレーンにニンニクが1番好きかも
37 21/09/12(日)16:06:52 No.845294659
逆にらーめんにメンマは要らないと思う
38 21/09/12(日)16:07:19 No.845294793
ほうれん草とネギ付けてもらって味濃い目にする
39 21/09/12(日)16:07:42 No.845294926
>家で家系っぽくできないものか 吉祥寺武蔵家の具つき公式通販がコスパよかった
40 21/09/12(日)16:09:04 No.845295363
近所の武蔵家にトッピングメンマあった頃は毎週通ってたなあ
41 21/09/12(日)16:09:05 No.845295367
ナルトが相対的に高級品の上に凝れないから人気なくなったという話はちょっとショックだった
42 21/09/12(日)16:09:46 No.845295594
海苔
43 21/09/12(日)16:10:56 No.845296016
>ナルトが相対的に高級品の上に凝れないから人気なくなったという話はちょっとショックだった 600円以上のラーメンだと結構立派なチャーシュー乗る時代だしなあ
44 21/09/12(日)16:11:12 No.845296124
メンマうまい
45 21/09/12(日)16:11:46 No.845296289
>ナルトが相対的に高級品の上に凝れないから人気なくなったという話はちょっとショックだった 家系に限った話じゃないけど最近意識高めてる系列の店で 黒いナルト乗せる店をよく見る気がする 同じメーカーから仕入れやがって…
46 21/09/12(日)16:11:59 No.845296351
家系でうずらの卵入れはじめたのは壱六家だと思ってたけど
47 21/09/12(日)16:12:57 No.845296628
>家で家系っぽくできないものか 最近どこの店舗でもやってる冷凍持ち帰りはなかなかいいぞ 汁で鍋作って締めに麺いれたりしてる
48 21/09/12(日)16:13:09 No.845296682
家系だと壱六の流れは多分みんなうずら乗せてるね 近所にも1軒ある
49 21/09/12(日)16:14:02 No.845296966
ニンニグ
50 21/09/12(日)16:17:13 No.845298003
逆に吉村家直系でうずらは見たことないな
51 21/09/12(日)16:17:20 No.845298026
直系じゃないけど近所の店めっちゃ美味い fu335885.jpg
52 21/09/12(日)16:17:29 No.845298074
>600円以上のラーメンだと結構立派なチャーシュー乗る時代だしなあ 花月…
53 21/09/12(日)16:18:00 No.845298245
キャベツ…
54 21/09/12(日)16:18:33 No.845298407
キャベチャー
55 21/09/12(日)16:18:58 No.845298549
デカい海苔ほうれん草キャベツ あと薬味の刻みショウガ
56 21/09/12(日)16:19:02 No.845298573
毎回言ってるが大山家のとき卵トッピング全国区になれ
57 21/09/12(日)16:20:03 No.845298904
キクラゲが美味しいんだけどなかなか見ない キクラゲにハマったきっかけの店は味が落ちた…
58 21/09/12(日)16:20:33 No.845299084
チャーシューを乗せたら盛りが一段上がると思え
59 21/09/12(日)16:21:06 No.845299250
ごはん無料
60 21/09/12(日)16:21:27 No.845299355
>キクラゲが美味しいんだけどなかなか見ない なんかキクラゲは博多豚骨ってイメージあるな
61 21/09/12(日)16:26:44 No.845301170
キャベツ!
62 21/09/12(日)16:26:54 No.845301226
>花月… この前の期間限定ラーメンに乗ってた2種チャーシューはうまかった
63 21/09/12(日)16:27:05 No.845301274
海苔は欲しい
64 21/09/12(日)16:27:36 No.845301464
ラーメンにおける海苔とライスの存在意義を家系で学んだ