虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/12(日)13:45:12 わかる ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/12(日)13:45:12 No.845245043

わかる 俺もそう

1 21/09/12(日)13:45:58 No.845245321

店員が話しかけてくるの嫌だからな

2 21/09/12(日)13:46:21 No.845245476

りさちゃんは正しい

3 21/09/12(日)13:46:24 No.845245490

本当に? 本当にモールで服買ってる?

4 21/09/12(日)13:47:36 No.845245861

店員がこっちに気付いて声をかけて来そうになったら 早足で店を出るよね

5 21/09/12(日)13:48:03 No.845246047

気付かれたら終わるからね

6 21/09/12(日)13:48:32 No.845246245

店員(何あの客…)

7 21/09/12(日)13:49:14 No.845246499

あれ似合いますよこれも似合いますよとかおまえに俺の何がわかるってなるなった

8 21/09/12(日)13:49:26 No.845246574

りさちゃんおっぱい以外は最高の女

9 21/09/12(日)13:50:13 No.845246854

ネットで服買うとたまに失敗するのもすごくよくわかった

10 21/09/12(日)13:51:03 No.845247166

単純に接客がクソウザすぎる 店側は北風戦法しか選ばないし…

11 21/09/12(日)13:52:01 No.845247492

美容室では話しかけられるのを防止するため寝たふりができるが 対面の買い物だとそうもいかないからな…

12 21/09/12(日)13:56:01 No.845248876

見てるんで大丈夫ですとかなんかあったら呼びますねって言うな

13 21/09/12(日)13:57:25 No.845249338

しばらくユニクロしか服屋行ってないけどこのご時世で声かけてくる人いるかな

14 21/09/12(日)13:58:18 No.845249593

だからユニクロGUが流行るんだ

15 21/09/12(日)13:58:43 No.845249719

イヤホン付けて音楽聴きながら回ると無視できるよ

16 21/09/12(日)13:59:07 No.845249855

ユニクロは無個性なイメージがあるので行ってないが最近そうでもない?

17 21/09/12(日)14:00:03 No.845250168

接客はコミュニケーションなんだよ そうじゃなきゃユニクロに勝てない

18 21/09/12(日)14:01:04 No.845250502

ユニクロで声かけられた覚えはねえな

19 21/09/12(日)14:01:20 No.845250585

化キツネなんだから服も変身で作ればいいのに

20 21/09/12(日)14:01:20 No.845250589

GUユニクロPLST

21 21/09/12(日)14:02:02 No.845250801

一度早足で斥候して店外にでて考えて二度目で獲物だけ取る

22 21/09/12(日)14:02:12 No.845250859

でも声かけも需要あるしな コロナ禍で声かけされなくて接客がイマイチってクレームよくあるそうで

23 21/09/12(日)14:02:40 No.845251009

こういう子がオシャレなのはかなりリアリティ薄い

24 21/09/12(日)14:03:01 No.845251123

お金(葉っぱ)

25 21/09/12(日)14:03:45 No.845251349

>こういう子がオシャレなのはかなりリアリティ薄い 店員と会話しなきゃオシャレじゃないって言うのかい?

26 21/09/12(日)14:03:59 No.845251420

ゼビオかしまむらでしか買ってないから話しかけられるということがまずない

27 21/09/12(日)14:06:04 No.845252111

>こういう子がオシャレなのはかなりリアリティ薄い 「」が女子のリアリティを語るとか烏滸がましいと思わんのか

28 21/09/12(日)14:06:28 No.845252247

明らかにぱつんぱつんのペインターパンツを上のサイズがなかったからって伸びますよ!って売ってきた店員ゆるさんからな… ペインターパンツが伸びるか!

29 21/09/12(日)14:07:08 No.845252492

よおデブ

30 21/09/12(日)14:08:33 No.845253014

これりさちゃんだから許されてるけど「」がやったらマジで不審者だよねか

31 21/09/12(日)14:08:39 No.845253046

イヤホンしてればいい

32 21/09/12(日)14:09:02 No.845253200

わからん…俺はむしろありがたい 服屋さん行ったらだいたい店員さんに話しかけて貰って僕に似合いそうなの見繕ってもらっていいですかって言って予算伝えてお勧めされたの買って帰って職場の人に爆笑される

33 21/09/12(日)14:09:40 No.845253443

爆笑されるのにありがたいの?

34 21/09/12(日)14:09:56 No.845253555

話しかけて客が明らかに素っ気なかったらほっときゃ良いのにめげずに話しかけるから困る

35 21/09/12(日)14:10:37 No.845253792

>服屋さん行ったらだいたい店員さんに話しかけて貰って僕に似合いそうなの見繕ってもらっていいですかって言って予算伝えてお勧めされたの買って帰って職場の人に爆笑される 登場人物全員におもちゃにされてるじゃねぇか

36 21/09/12(日)14:10:43 No.845253840

馴れ馴れしい店員嫌い

37 21/09/12(日)14:11:31 No.845254146

声かけくらいなら別に仕方ない 見てるだけですって言って引き下がらない店員は敵とみなす

38 21/09/12(日)14:11:37 No.845254180

>馴れ馴れしい店員嫌い わかる 知り合いかよ

39 21/09/12(日)14:11:55 No.845254310

>あれ似合いますよこれも似合いますよとかおまえに俺の何がわかるってなるなった 外見が分かれば十分だと思う…

40 21/09/12(日)14:12:15 No.845254416

ぶっ飛ばされん内に消えろ って言いたいけど話しかけられると対応しちゃう なんで俺が気を使わなきゃならんのだ

41 21/09/12(日)14:12:51 No.845254649

ネットで服買うようになる前は割と服屋で買ってたけど あんまり話しかけられたこと無いな むしろこっちから話しかけてたわ これのS無いですかとか

42 21/09/12(日)14:12:55 No.845254673

いいところに目をつけましたね これ流行りなんですよ!じゃねーよ馬鹿 流行とか聞いたら買う気なくすじゃん 俺が買いたいから買うんだよ流行に乗っかってるんじゃねー

43 21/09/12(日)14:13:37 No.845254941

服屋の店員はなんですぐ声かけてくるんだ 100均の店員こそ「何かお探しですか?」って話しかけてくれよ

44 21/09/12(日)14:13:38 No.845254945

>流行とか聞いたら買う気なくすじゃん わかり味が深い…

45 21/09/12(日)14:14:46 No.845255358

助けようと思う気持ちだけもらうから放っておいて

46 21/09/12(日)14:15:15 No.845255527

何故か店員が味方だと思ってる客多いけど 店員からしたら売れない服押し付けたいからな…

47 21/09/12(日)14:15:28 No.845255619

>明らかにぱつんぱつんのペインターパンツを上のサイズがなかったからって伸びますよ!って売ってきた店員ゆるさんからな… >ペインターパンツが伸びるか! ペインターって大抵太くない?

48 21/09/12(日)14:15:41 No.845255702

>服屋の店員はなんですぐ声かけてくるんだ アイツ万引きしそうとか いつまで同じ場所にいるんだよ悩んでんのかとか オーナー来てるから接客態度見せないととか そんなところじゃないか

49 21/09/12(日)14:15:48 No.845255741

ユニクロくらいが丁度いい

50 21/09/12(日)14:15:49 No.845255744

つまりデブ

51 21/09/12(日)14:16:11 No.845255862

こんなに美人で友達も居るのに何で陰の者なの……

52 21/09/12(日)14:16:44 No.845256052

>何故か店員が味方だと思ってる客多いけど >店員からしたら売れない服押し付けたいからな… 売れない服押し付けてると被害妄想膨らませてる人も多いけど殆どの店員は自分の店の評判を上げるために良いものや合うものをきちんと売るのだ

53 21/09/12(日)14:17:03 No.845256170

ひとりで選ぶので大丈夫ですありがとうって言えば放っといてくれるよ

54 21/09/12(日)14:17:04 No.845256183

その点PCデポの居心地の良さったらない 「積極的なお声掛けは控えてます!」って店内放送してるくらいだ

55 21/09/12(日)14:17:08 No.845256197

リサちゃん見た目に反して陰すぎない?

56 21/09/12(日)14:17:25 No.845256285

>いいところに目をつけましたね >これ流行りなんですよ!じゃねーよ馬鹿 >流行とか聞いたら買う気なくすじゃん >俺が買いたいから買うんだよ流行に乗っかってるんじゃねー 反骨精神の塊かよ

57 21/09/12(日)14:17:26 No.845256294

定型で会話してくれるアパレル店の登場が待たれる

58 21/09/12(日)14:17:54 No.845256449

試着できますのでよかったら

59 21/09/12(日)14:18:00 No.845256493

>定型で会話してくれるアパレル店の登場が待たれる 似合う服を教えろ 教える 教えろ 教える

60 21/09/12(日)14:18:07 No.845256541

>定型で会話してくれるアパレル店の登場が待たれる やだよ急に顔真っ赤になる服屋…

61 21/09/12(日)14:18:37 No.845256700

人間と下手に仲良くなったせいで友人の記憶が漂白されたトラウマがあるからな…

62 21/09/12(日)14:19:21 No.845256921

流行してると聞いたら買う気なくすのはそうじゃない? みんなは違うの?

63 21/09/12(日)14:19:23 No.845256928

>こんなに美人で友達も居るのに何で陰の者なの…… キツネだから

64 21/09/12(日)14:19:26 No.845256948

髪切りるとき話しかけられたくないからずっと興味ないファッション紙ガン見してる

65 21/09/12(日)14:20:06 No.845257162

コミュ障だしロリコンだし顔が良くなければメルギブソンになってた人材

66 21/09/12(日)14:20:08 No.845257179

>流行してると聞いたら買う気なくすのはそうじゃない? >みんなは違うの? わざわざ周囲から浮くような服積極的に買うの?

67 21/09/12(日)14:20:08 No.845257180

>流行してると聞いたら買う気なくすのはそうじゃない? >みんなは違うの? へえとしか 逆張りも順張りもせん

68 21/09/12(日)14:20:20 No.845257245

コロナ対策でこちらからはお声掛けしません って書いてあったので1万前後の革サイフ物色してたら三つ折をお探しですか?って声かけられた 万引きしそうに思われたのか貧乏人は帰んなってことだったのか…

69 21/09/12(日)14:20:34 No.845257319

その服流行ってるホ!

70 21/09/12(日)14:20:36 No.845257327

>化キツネなんだから服も変身で作ればいいのに キツネ君はつばさちゃんみたいに全裸じゃないんだよ

71 21/09/12(日)14:20:50 No.845257404

>流行してると聞いたら買う気なくすのはそうじゃない? >みんなは違うの? 今時は多少流行してても街で何回も見かけるとか無いからあんまり気にしてないな

72 21/09/12(日)14:20:58 No.845257458

迷ってる人に声をかけると購入率が上がるというデータがある

73 21/09/12(日)14:21:04 No.845257491

俺くらいになると無視する

74 21/09/12(日)14:21:20 No.845257573

流行りに乗るのってどちらかといえばプラスじゃない?

75 21/09/12(日)14:21:25 No.845257608

>わざわざ周囲から浮くような服積極的に買うの? 右へ倣えは嫌だ個性がほしい

76 21/09/12(日)14:21:34 No.845257665

>定型で会話してくれるアパレル店の登場が待たれる ちょっとちょっとちょっと~ スケスケの助でござるよ~ 気付いておいでか~? コレコレ~

77 21/09/12(日)14:21:55 No.845257776

>万引きしそうに思われたのか貧乏人は帰んなってことだったのか… 悩んでる時間が長かったとかじゃないの

78 21/09/12(日)14:22:07 No.845257849

>キツネ君はつばさちゃんみたいに全裸じゃないんだよ ちゃいます!

79 21/09/12(日)14:22:09 No.845257864

>迷ってる人に声をかけると購入率が上がるというデータがある 実際昔そうだったな俺 今は何が欲しいか分かってるからいいけど

80 21/09/12(日)14:22:12 No.845257884

>売れない服押し付けてると被害妄想膨らませてる人も多いけど殆どの店員は自分の店の評判を上げるために良いものや合うものをきちんと売るのだ そもそも一般店員からしたらどれが売れ残ってるかなんて知ったこっちゃねえしな…

81 21/09/12(日)14:22:19 No.845257930

ママンとお姉ちゃんとしか服の買い物に行けないよ

82 21/09/12(日)14:23:01 No.845258182

リサちゃんはお兄ちゃんに服選んでもらおう

83 21/09/12(日)14:23:15 No.845258262

いらない服押し付けろとか言われてるとしたら 店員さんどんなモチベで働けばいいんだってなるし……

84 21/09/12(日)14:23:17 No.845258273

>ママンとお姉ちゃんとしか服の買い物に行けないよ いいな姉と行けるの

85 21/09/12(日)14:23:23 No.845258312

服はファッションに明るい兄と買い物に行くのが一番気楽でいいもの買えたわ

86 21/09/12(日)14:23:31 No.845258355

全裸のお兄ちゃんに服のよしあしがわかるの?

87 21/09/12(日)14:23:40 No.845258410

服になんか自分の個性求めんから変じゃなけりゃなんでもいい

88 21/09/12(日)14:24:05 No.845258544

>全裸のお兄ちゃんに服のよしあしがわかるの? 差別か?

89 21/09/12(日)14:24:23 No.845258654

>売れない服押し付けてると被害妄想膨らませてる人も多いけど殆どの店員は自分の店の評判を上げるために良いものや合うものをきちんと売るのだ この手のネガティブな話はぜーんぶウソ!みたいなの増えたな

90 21/09/12(日)14:24:42 No.845258788

>全裸のお兄ちゃんに服のよしあしがわかるの? お兄ちゃんふてくされそう

91 21/09/12(日)14:24:44 No.845258796

みんな着てるから買う も みんな着てるから買わない も 両方あるでしょ

92 21/09/12(日)14:24:49 No.845258822

>右へ倣えは嫌だ個性がほしい 別に流行りに乗ること=無個性ってわけじゃないと思う

93 21/09/12(日)14:24:58 No.845258864

>>売れない服押し付けてると被害妄想膨らませてる人も多いけど殆どの店員は自分の店の評判を上げるために良いものや合うものをきちんと売るのだ >この手のネガティブな話はぜーんぶウソ!みたいなの増えたな この場合単にアパレル店員のレスじゃない?

94 21/09/12(日)14:24:59 No.845258868

最近聞いたんだけど売れない服をマネキンに着せて売り上げをあげたり客に売りつけたりすると店員の人事評価が上がるらしい 着用事例も売れないアイテムを入れるノルマがあるとかなんとか

95 21/09/12(日)14:25:11 No.845258936

うるせ~知らね~好きな服を着る~ 出来上がるゲイみたいなファッションの僕

96 21/09/12(日)14:25:12 No.845258947

ファッションリーダーになりたい…

97 21/09/12(日)14:25:18 No.845258974

要らん在庫売ってくるのはパシリ店員じゃ無くて個人店のオーナーとかだろ

98 21/09/12(日)14:25:46 No.845259147

>この手のネガティブな話はぜーんぶウソ!みたいなの増えたな ほとんどって言ってるし全部とは言ってないのでは

99 21/09/12(日)14:25:53 No.845259176

>要らん在庫売ってくるのはパシリ店員じゃ無くて個人店のオーナーとかだろ 人事評価に関わるからどっちもだよ

100 21/09/12(日)14:26:43 No.845259460

家電量販店は店員が紹介したら店員のポイントになると聞いたけどアパレルも?

101 21/09/12(日)14:26:56 No.845259533

洗脳と流行の違いって何かしら…

102 21/09/12(日)14:27:00 No.845259553

財布的にもユニクロで統一する事に越した事はない

103 21/09/12(日)14:27:03 No.845259579

>この手のネガティブな話はぜーんぶウソ!みたいなの増えたな ネガもポジも自分がどういうふうに働いてるか考えればわかるだろ いらんもの客に押し付けろって言われてんのか?

104 21/09/12(日)14:27:06 No.845259595

>ほとんどって言ってるし全部とは言ってないのでは 言葉尻捉えられてもなあ それなら俺も~みたいなのって言ってるし

105 21/09/12(日)14:27:41 No.845259805

>うるせ~知らね~好きな服を着る~ >出来上がるゲイみたいなファッションの僕 アシメ髪型にしてピアスも付けようぜ

106 21/09/12(日)14:27:46 No.845259835

>いらんもの客に押し付けろって言われてんのか? 言われんでも在庫捌きたいだろ…

107 21/09/12(日)14:28:33 No.845260130

サイズ間違えなくなるだけでも店員さんありがたいよ

108 21/09/12(日)14:29:01 No.845260296

サイズくらい自分でわかっとけよ

109 21/09/12(日)14:29:14 No.845260382

在庫=いらんもんってのもおかしくない?

110 21/09/12(日)14:29:35 No.845260519

>在庫=いらんもんってのもおかしくない? 売れると思ったけど全然売れなかったとかあるからな…

111 21/09/12(日)14:29:52 No.845260613

さっきからアパレル店員のレスが目立つな

112 21/09/12(日)14:30:11 No.845260743

自分の悪意を他人に投影させないでほしいかなって

113 21/09/12(日)14:30:22 No.845260802

アパレル店員「」いるのか…

114 21/09/12(日)14:30:40 No.845260907

おっと危険思想の持ち主だ

115 21/09/12(日)14:30:49 No.845260960

りさちゃんほど拗らせてはないけど俺は買い物自体が苦痛だな そもそも外出自体が辛いのでできる事なら常に家の中にいたい

116 21/09/12(日)14:30:56 No.845261016

店の方針で声掛け控えるようになっても 店員個人に販売ノルマが課せられてるとどうしてもね…

117 21/09/12(日)14:31:08 No.845261061

りさちゃんそろそろあれやってよ

118 21/09/12(日)14:31:16 No.845261105

ユニクロは放置してくれるから好き

119 21/09/12(日)14:31:20 No.845261134

未だに試着するときの声かけと試着して買わないときの声かけの仕方に自信がない なんて言えばいいの

120 21/09/12(日)14:31:27 No.845261165

もうzozoスーツ着てzozoで好きなの買いなさる

121 21/09/12(日)14:31:38 No.845261241

>ユニクロは放置してくれるから好き レジもセルフで楽ちんだしもしかして神か?ユニクロ

122 21/09/12(日)14:31:39 No.845261253

>ユニクロは放置してくれるから好き ていうかいっつも何かしら作業してるよね 忙しそう

123 21/09/12(日)14:32:04 No.845261369

服屋に関してはむしろもっと声かけてくれよってなる 1から100まで説明しろ

124 21/09/12(日)14:32:43 No.845261553

>自分の悪意を他人に投影させないでほしいかなって こいつ被害妄想してる!とか言いながら言うこと?

125 21/09/12(日)14:32:44 No.845261554

綺麗に畳まれた服を引っ張り出した後うまく戻せなくて申し訳ない気持ちになる 店員さん任せたぞ

126 21/09/12(日)14:33:15 No.845261740

>服屋に関してはむしろもっと声かけてくれよってなる >1から100まで説明しろ 言えば説明してくれるだろって思ったけど何も説明出来ない店員いたな…

127 21/09/12(日)14:34:21 No.845262079

入ったばかりで全然詳しくなくて適当言う店員もいるかもしれない 自分を信じろ

128 21/09/12(日)14:34:36 No.845262172

説明が必要な客のところにだけ行ってくれ 無差別で言葉の爆撃するな

129 21/09/12(日)14:34:50 No.845262249

>綺麗に畳まれた服を引っ張り出した後うまく戻せなくて申し訳ない気持ちになる >店員さん任せたぞ それはむしろ店員の仕事の5割なのでどんどんバラせ

130 21/09/12(日)14:35:43 No.845262537

自分で選ぶと白黒人間になるからむしろもっと話しかけてきて欲しい

131 21/09/12(日)14:36:18 No.845262718

なんの勉強もしてない自分が考えるよりは似合う服教えてくれるだろうから頼りたい

132 21/09/12(日)14:36:34 No.845262815

百貨店じゃないんだし無理言うな 大抵の店員さんは薄給でこき使われる一般労働者だ

133 21/09/12(日)14:36:40 No.845262854

客来たらインカムで行けって激飛ぶからな 元電気屋社員だけど

134 21/09/12(日)14:37:14 No.845263058

>自分で選ぶと白黒人間になるからむしろもっと話しかけてきて欲しい 日本人自体白黒多いからいいと思う

135 21/09/12(日)14:37:19 No.845263084

>こいつ被害妄想してる!とか言いながら言うこと? だって被害妄想だもん

136 21/09/12(日)14:37:28 No.845263144

電器屋はエグそう

137 21/09/12(日)14:37:31 No.845263163

>服屋に関してはむしろもっと声かけてくれよってなる >1から100まで説明しろ いい感じと思った服装着てる店員に聞くのが割と正解ではある 尖ったファッションの店員はそのまま尖ったやつ選ぶ

138 21/09/12(日)14:37:42 No.845263233

カラーコーディネーター資格持ってる美大卒なんで放っておいてくれ

139 21/09/12(日)14:38:02 No.845263339

>綺麗に畳まれた服を引っ張り出した後うまく戻せなくて申し訳ない気持ちになる >店員さん任せたぞ 仕事してるから時間経つの速いんで好き 去年の今頃客来なくてマジしんどかった

140 21/09/12(日)14:38:19 No.845263434

ファッション雑誌読む意味もよくわからんのよな そこに載ってる服とまったく同じもの店頭で見つけられる気がしない

141 21/09/12(日)14:38:30 No.845263493

>だって被害妄想だもん 妄想かどうかはその場に居合わせないと分からないね だもんじゃないよ

142 21/09/12(日)14:38:30 No.845263497

電気屋は向こうから声かけて来た割に聞いても全然知らんこと多くてわからないならなにしにきたの!!ってなることが多い…

143 21/09/12(日)14:39:03 No.845263690

畳むのは自然に万引き抑止にもなる 店員あちこち行くから

144 21/09/12(日)14:39:16 No.845263763

>カラーコーディネーター資格持ってる美大卒なんで放っておいてくれ 自慢に思ってそう

145 21/09/12(日)14:39:39 No.845263911

ファッション誌とかヘアカタログはまず自分はここまでイケメンじゃないってところから始まる

146 21/09/12(日)14:39:41 No.845263930

ついでに適正年齢とか書いといてほしい

147 21/09/12(日)14:39:49 No.845263970

>>カラーコーディネーター資格持ってる美大卒なんで放っておいてくれ >自慢に思ってそう そりゃ国家資格なら自慢にはなるだろ…

148 21/09/12(日)14:40:09 No.845264089

>電気屋は向こうから声かけて来た割に聞いても全然知らんこと多くてわからないならなにしにきたの!!ってなることが多い… とりあえず行けな命令がある

149 21/09/12(日)14:40:25 No.845264179

>自慢に思ってそう カラーひよこの性別を見分けられるなんて大したものじゃないか

150 21/09/12(日)14:40:57 No.845264339

>ファッション雑誌読む意味もよくわからんのよな >そこに載ってる服とまったく同じもの店頭で見つけられる気がしない ググればどのお店に置いてあるかわかるんじゃないかな あとあの店ならあのブランド置いてあるなとか

151 21/09/12(日)14:41:28 No.845264527

>妄想かどうかはその場に居合わせないと分からないね >だもんじゃないよ 先に一般化しといてケースバイケースですって

152 21/09/12(日)14:41:40 No.845264583

>ファッション雑誌読む意味もよくわからんのよな >そこに載ってる服とまったく同じもの店頭で見つけられる気がしない 傾向と対策つかむための参考書みたいなもんじゃないの?

153 21/09/12(日)14:41:49 No.845264633

まず買い物するためには歩かなきゃいけないじゃん? もうそれがしんどいのよ

154 21/09/12(日)14:41:57 No.845264682

>カラーコーディネーター資格持ってる美大卒なんで放っておいてくれ それ黒ペンでTシャツに書いとけばいいと思う

155 21/09/12(日)14:41:59 No.845264693

店員は敵という結論でいい

156 21/09/12(日)14:42:33 No.845264876

イケメンだから似合うって言うけどブサイクに似合う服なんてないだろ… ブサイクだけど服はまともってところで妥協しろ

157 21/09/12(日)14:42:39 No.845264898

カラーコーディネーター持ってる美大卒の服装めっちゃ愉快そう

158 21/09/12(日)14:42:42 No.845264911

>店員は敵という結論でいい それは極論だけど 結局信じられるのは自分というのは大事

159 21/09/12(日)14:42:44 No.845264922

>まず買い物するためには歩かなきゃいけないじゃん? >もうそれがしんどいのよ デ…

160 21/09/12(日)14:43:06 No.845265026

>まず買い物するためには歩かなきゃいけないじゃん? >もうそれがしんどいのよ 歩け

161 21/09/12(日)14:43:07 No.845265031

>カラーコーディネーター資格持ってる美大卒なんで放っておいてくれ いやまじで資格持ちわかるようにしておいてほしい それだけで安心感が違う

162 21/09/12(日)14:43:17 No.845265094

>先に一般化しといてケースバイケースですって 被害妄想だって言い張ってる君しか一般化してないよ

163 21/09/12(日)14:44:46 No.845265581

>>何故か店員が味方だと思ってる客多いけど >>店員からしたら売れない服押し付けたいからな… が一般化じゃないんだ

164 21/09/12(日)14:44:49 No.845265598

もう自分以外全員敵でいいよ

↑Top