虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/12(日)12:55:05 夜行バ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/12(日)12:55:05 No.845227327

夜行バスはどうだった?

1 21/09/12(日)12:55:20 No.845227434

2度と乗りたくない

2 21/09/12(日)12:55:36 No.845227527

4シーターは滅べ

3 21/09/12(日)12:56:49 No.845227970

金を出せば出すほど民度が上がることに気づいてから快適になった でもたまに即入院レベルのイビキのおじさんがいる… 全力で鼻をかむ音がずっとしてるな?と思ったらイビキでした

4 21/09/12(日)12:57:46 No.845228329

新型コロナ流行前はよく乗ってた

5 21/09/12(日)12:59:00 No.845228805

酒田から新宿まで乗ったけど死ぬかと思った

6 21/09/12(日)12:59:30 No.845229017

臭い

7 21/09/12(日)13:00:07 No.845229251

一度悪夢でうなされて叫んだ事ある その節はすまん

8 21/09/12(日)13:00:30 No.845229399

夜行バス痴漢モノがあったり女性席が設けられるくらいだし 痴漢が頻繁に起きるんだろうなあ

9 21/09/12(日)13:00:39 No.845229448

休憩の度に起こされる

10 21/09/12(日)13:01:02 No.845229580

これで観光地へ行けば朝から動き回れるっていうけど  ろくに眠れないからそんなこと無いらしい

11 21/09/12(日)13:01:35 No.845229782

夜行バスで即時爆睡できる人すごい

12 21/09/12(日)13:01:55 No.845229907

朝の早い時間に目的地に着くから街が動き出すまでヒマ

13 21/09/12(日)13:02:06 No.845229967

座席の角度では熟睡できない体質だと分かったのでもういいや

14 21/09/12(日)13:02:35 No.845230152

やはり船だ フェリーなら快適に翌朝を迎えられる

15 21/09/12(日)13:02:41 No.845230184

>東京から八戸まで乗ったけど死んだ

16 21/09/12(日)13:02:57 No.845230279

早朝の街の雰囲気を楽しむ それはそうとヒマ

17 21/09/12(日)13:03:08 No.845230350

どこでも寝れる人なら良いと思うけど俺は目的地についたその一日が台無しになったよ

18 21/09/12(日)13:03:19 No.845230406

カーテン閉めてもオレンジの灯が気になる

19 21/09/12(日)13:03:26 No.845230437

ケツが割れる

20 21/09/12(日)13:03:57 No.845230642

静かな車内で女子がすごいお腹の音を出してた 腹が減った時のやつじゃなくてガスが溜まった感じの

21 21/09/12(日)13:04:08 No.845230708

エアネックピローとエア座布団とマスクと耳栓つけて 後ろに座席がない席を予約して限界までシート倒して ようやく寝れる

22 21/09/12(日)13:04:16 No.845230749

一回東京~大阪~香川って1回乗り換えで使ったけど18時間位寝てた

23 21/09/12(日)13:05:49 No.845231299

東北道から八戸自動車道に入った途端に道がガタガタして死んだ

24 21/09/12(日)13:06:42 No.845231619

3列独立ならまあいける 乗る前に酒飲んですぐ眠るんだ

25 21/09/12(日)13:06:50 No.845231685

>エアネックピローとエア座布団とマスクと耳栓つけて >後ろに座席がない席を予約して限界までシート倒して >ようやく寝れる これに加えて3列シートの窓側を追加すると快適になる

26 21/09/12(日)13:08:16 No.845232202

シートのちょうどいい体勢が見つからないと悶々とする

27 21/09/12(日)13:08:58 No.845232458

3列独立窓側最後部は足を通路に投げ出せるから結構楽

28 21/09/12(日)13:09:02 No.845232486

ウィラーのコクーンが大分もたれて寝られるから好き

29 21/09/12(日)13:09:18 No.845232598

東京行き定期路線が3列デフォになってからは快適すぎる 夜行だと仕切りカーテンと薄手の膝掛けまで付いてきて最近はサービスいいなって

30 21/09/12(日)13:09:41 No.845232753

乗ったことない

31 21/09/12(日)13:09:48 No.845232799

快適にするために工夫したりオプション盛ったりしてるともうLCCでいいかな…になってくる

32 21/09/12(日)13:09:49 No.845232809

>静かな車内で女子がすごいお腹の音を出してた >腹が減った時のやつじゃなくてガスが溜まった感じの メルギブソン!

33 21/09/12(日)13:10:35 No.845233073

新幹線や飛行機でアクセスしにくい土地以外には使いたくない

34 21/09/12(日)13:10:40 No.845233098

昔東京大阪間5000円ぐらいの安いやつに乗ったら高校生の団体問い合わせて消灯後もずっとくっちゃべってた まあそれ自体は個人的にはどうでも良かったんだけどそれでバスの乗組員の人がめっちゃ切れてて一番前の席だった俺はなんかビビってしまった

35 21/09/12(日)13:10:42 No.845233107

>東京行き定期路線が3列デフォになってからは快適すぎる >夜行だと仕切りカーテンと薄手の膝掛けまで付いてきて最近はサービスいいなって 俺は座席にコンセント付いたのが一番嬉しかった

36 21/09/12(日)13:10:54 No.845233166

来週これで東京行かなきゃならなくなった 飛行機も新幹線も微妙に都合が合わなくてつらい

37 21/09/12(日)13:11:07 No.845233248

JRのやってるやつなら寝れる そこから下がると寝れたり寝れなかったりする 行き先によってはそれしかない場合もある

38 21/09/12(日)13:11:18 No.845233313

まだ選択肢に夜行列車も選べることはありがたい

39 21/09/12(日)13:11:46 No.845233463

夜行電車乗りたいなぁと思いつつ機会がない

40 21/09/12(日)13:12:15 No.845233633

>快適にするために工夫したりオプション盛ったりしてるともうLCCでいいかな…になってくる LCCの方が早くて安いまであるからな…

41 21/09/12(日)13:12:20 No.845233665

社会人になってからは乗ってないな…

42 21/09/12(日)13:12:44 No.845233806

若い頃しか使ったことないけど乗り換えもなく寝てる間に勝手に着くし楽だった

43 21/09/12(日)13:13:01 No.845233921

知り合いが財布盗られてた

44 21/09/12(日)13:13:03 No.845233941

多摩モノレールの始発より早く立川へ着いてしまうので30分くらいクソ寒いホームで待った記憶

45 21/09/12(日)13:13:45 No.845234214

体力より金が貴重な若者の乗り物

46 21/09/12(日)13:13:49 No.845234231

朝5時とかにつくとせっかくの旅行先なのにコンビニしかやってねえ!ってなる

47 21/09/12(日)13:13:51 No.845234248

地方遠征して翌日仕事の時はすごくありがたい 翌日仕事しながら死ぬけど

48 21/09/12(日)13:14:18 No.845234421

できるだけ3列シートのトイレがある方の列か真ん中の列に座る

49 21/09/12(日)13:14:30 No.845234492

3列独立と耳栓かイヤホンは必須 枕やアイマスクはお好みで

50 21/09/12(日)13:14:37 No.845234549

スノボ行く時によく使った 着いて滑ってる間は大丈夫なんだけど終わって宿に着くと一気に反動が来る

51 21/09/12(日)13:14:39 No.845234558

安い移動手段には安い人間が多く集まるということを思い知らされた

52 21/09/12(日)13:14:48 No.845234611

4列バスで隣に人が来ない方法見つけたから余裕

53 21/09/12(日)13:14:51 No.845234627

高校生の頃は最安値のプランをよく使ってたけど 大人になって使ったときにあまりにもしんどすぎて卒業した でもあの夜中に出発するってのは結構ワクワクする

54 21/09/12(日)13:15:01 No.845234691

夜行列車がほぼ絶滅した今 移動効率と朝っぱらから動くの考慮するとこれしかないやつ 

55 21/09/12(日)13:15:01 No.845234693

新宿白馬線に乗ったことあるけど秋で人少なくて快適だった 寝付きは悪かった 4列シートで睡眠は難しい

56 21/09/12(日)13:15:30 No.845234845

4列シートってただの観光バスだもんね…寝るように作られていない

57 21/09/12(日)13:15:45 No.845234935

1回くらい長いやつを体験しとこうと思って挑んだ名古屋~福岡は腰が死んだ

58 21/09/12(日)13:15:47 No.845234953

夜行バスは結局到着日の夕方とかにすごい眠気に襲われるから早起きして新幹線の方が高いけど便利だなってなった 微妙な場所にも路線があったりするのはありがたいんだけど

59 21/09/12(日)13:16:17 No.845235123

>体力より金が貴重な若者の乗り物 時間が貴重なおじさんも利用するよ

60 21/09/12(日)13:16:25 No.845235173

昼はスマホいじれるから余裕 夜行は強制消灯で身動き取れないから地獄

61 21/09/12(日)13:16:36 No.845235230

4列シートだと2列確保する乗り方もあるよ…

62 21/09/12(日)13:16:46 No.845235289

乗ったことないけど罰ゲームのイメージ

63 21/09/12(日)13:16:53 No.845235326

夜行バス降車からライブの物販並ぶと死ねる

64 21/09/12(日)13:16:53 No.845235330

いろいろ余裕があるときは高速バスで忙しい時は新幹線 昔はバスばっかり乗ってたけど歳には勝てなくなってきた…

65 21/09/12(日)13:17:08 No.845235426

はかた号乗ったけどもう2度と乗りたくねえと思った 夜の寝てる時間で移動できるのは効率いいと思ったけど着いた後疲労でグダグダになるから逆効果な気すらした

66 21/09/12(日)13:17:14 No.845235454

新幹線の自由席と大して変わらない値段出せば割と快適なのにも乗れるが それなら新幹線乗るわ!ってなった

67 21/09/12(日)13:17:14 No.845235461

時間があるなら夜行フェリー楽しいよ

68 21/09/12(日)13:17:33 No.845235570

冬場のシーズンに東京発京都着の夜行バスに乗ったけど 大雪のせいで朝起きてもまだ箱根だったということはあった 途中で下車する人もいたけど俺は乗り続けて結局昼間の3時に着いた

69 21/09/12(日)13:17:41 No.845235623

大阪~東京が3000円は助かりすぎるし 朝6時に着いてそのまま出社できるのもありがたい

70 21/09/12(日)13:17:47 No.845235661

ただの観光バスみたいなシートのやつはしんどいけど全座席独立しててちゃんとしたシートのやつは快適だった

71 21/09/12(日)13:17:49 No.845235670

寝れるけど疲れは取れない むしろ溜まる

72 21/09/12(日)13:18:03 No.845235747

仙台から乗ってきてそのまま夏コミの待機列ならんだりしてた そんな体力もうどこか行っちゃった

73 21/09/12(日)13:18:11 No.845235792

20代の頃の体力残ってないから素直に新幹線使う様になった

74 21/09/12(日)13:18:31 No.845235901

>新幹線の自由席と大して変わらない値段出せば割と快適なのにも乗れるが >それなら新幹線乗るわ!ってなった 新幹線が夜中走ってくれるのが一番助かる

75 21/09/12(日)13:18:45 No.845235985

日中に乗るのは本スマホあるし体動かせるしそこまできつくないけど夜寝るとなると途端に難易度が跳ね上がる

76 21/09/12(日)13:18:55 No.845236062

ドリームスリーパーでもあまり眠れなかった俺はもう駄目かもしれない

77 21/09/12(日)13:18:56 No.845236063

>乗ったことないけど罰ゲームのイメージ キングオブ深夜バス「はかた号」博多

78 21/09/12(日)13:18:56 No.845236064

>朝6時に着いてそのまま出社できるのもありがたい なんたる無茶を!

79 21/09/12(日)13:19:06 No.845236135

でも夜行バスでしか味わえない風情はあると思うんだ

80 21/09/12(日)13:19:21 No.845236219

昔みたいに夜行バス乗る時のワクワク感はなくなった

81 21/09/12(日)13:19:39 No.845236345

早朝に着くのはメリットだよね 店空いてねぇ!

82 21/09/12(日)13:19:40 No.845236351

>キングオブ深夜バス「はかた号」博多 もうあの集団が乗ることはないんだろうな…

83 21/09/12(日)13:19:41 No.845236358

お高いプレミアムシート的なやついつか乗ってみたい

84 21/09/12(日)13:20:20 No.845236582

>お高いプレミアムシート的なやついつか乗ってみたい でもそれ使うなら新幹線とかでよくね?っていうジレンマ

85 21/09/12(日)13:20:23 No.845236601

前日に完徹してればどんなに辛いボジションでも寝れるってのをよくやってたけど 今やりたくない

86 21/09/12(日)13:20:25 No.845236607

ケツの肉がね取れる夢を見たよ

87 21/09/12(日)13:20:32 No.845236653

出発してから高速乗るまでの間ぼんやり夜の街眺めるの好き 高速入ったら寝る

88 21/09/12(日)13:20:35 No.845236677

腹が緩くて一定時間トイレいけない環境におかれると 急激にくるからバスと電車がめちゃくちゃ苦手

89 21/09/12(日)13:20:48 No.845236737

観光バスタイプだと前の席の人ガチャと周りのいびきガチャがあるけど 個人的にはそこまで酷いはずれを引いたことはないな… 蒸し暑かったりケツ痛かったりの方が大きかった

90 21/09/12(日)13:21:14 No.845236873

>>朝6時に着いてそのまま出社できるのもありがたい >なんたる無茶を! 我々の業界ではエクストリーム出社は常識ですよ

91 21/09/12(日)13:21:17 No.845236894

もうちょっとお金出して昼の高速バスの方がいい

92 21/09/12(日)13:21:20 No.845236913

酒飲むと熟睡できなくて辛い

93 21/09/12(日)13:21:59 No.845237154

目的地に朝からやっている銭湯とかがあると助かる

94 21/09/12(日)13:22:25 No.845237307

新幹線だと終点早すぎるし0時近くまで遊んで帰ろうと思ったら夜行しか選択肢ないんだよな

95 21/09/12(日)13:22:30 No.845237333

俺は後ろに人いるとひと声かけてもそんなに座席下げられないマン

96 21/09/12(日)13:22:48 No.845237433

使うならドリームスリーパークラスじゃないと防犯的にもあまり乗りたくない

97 21/09/12(日)13:22:53 No.845237466

夜行列車があれば~という人はいるが 車内の環境はあまり変わらない やっぱり寝台付いてるサンライズエクスプレスがいいよね…

98 21/09/12(日)13:23:13 No.845237589

深夜バスだけで札幌から博多まで行かされたタレントがいるらしいな

99 21/09/12(日)13:23:14 No.845237602

帰りも夜行だと気が滅入るんで新幹線

100 21/09/12(日)13:23:46 No.845237781

>新幹線だと終点早すぎるし0時近くまで遊んで帰ろうと思ったら夜行しか選択肢ないんだよな 学生時代よく使ってたけどさすがに9,10時になると暇になる 銀座をぶらぶら散歩して時間潰してた

101 21/09/12(日)13:23:49 No.845237801

>夜行列車があれば~という人はいるが >車内の環境はあまり変わらない >やっぱり寝台付いてるサンライズエクスプレスがいいよね… ながらとかヤングがうるさくて寝られねえ

102 21/09/12(日)13:23:50 No.845237814

フェリーいいよね

103 21/09/12(日)13:23:55 No.845237839

>もうちょっとお金出して昼の高速バスの方がいい 俺は朝一の始発が好き 夜が明けるのを見届けてひと眠りしたら目的地なんだ

104 21/09/12(日)13:24:07 No.845237914

一度新宿から青森までの路線に乗ったけど やっぱり追加料金出していい席にしたのは正解だったと思う

105 21/09/12(日)13:24:40 No.845238120

飛行機使いたいけど始発に間に合うように行ける手段が無いのが辛い

106 21/09/12(日)13:24:46 No.845238145

>やっぱり寝台付いてるサンライズエクスプレスがいいよね… ノビノビ座席は安いのでもいいからエアマットを買っていけと教えてもらって助かったよ…

107 21/09/12(日)13:25:09 No.845238282

いかん旅行行きたくなってきた

108 21/09/12(日)13:25:22 No.845238354

去年の緊急事態宣言発令されたときは東京大阪間1500円ぐらいだったな すまんがメチャクチャ利用させてもらった

109 21/09/12(日)13:25:44 No.845238478

カタなでしこドライバー

110 21/09/12(日)13:26:00 No.845238567

>ノビノビ座席は安いのでもいいからエアマットを買っていけと教えてもらって助かったよ… そんな良い手が 背中痛くて全然寝れなかったよ

111 21/09/12(日)13:26:15 No.845238636

TDLに夜行で行けるのは10代まで

112 21/09/12(日)13:26:19 No.845238669

>やっぱり寝台付いてるサンライズエクスプレスがいいよね… ダイヤの都合で上りしか大阪に停まらないのが残念だ

113 21/09/12(日)13:26:42 No.845238793

トイレが無いやつは最悪 トイレがあるなら何とかなる

114 21/09/12(日)13:27:12 No.845238955

大分前に初めて乗った時は安そうなヘッドフォンが置かれててアームレストにあるピンジャックに繋ぐとなんか選曲がめちゃくちゃな音楽が聞けて面白かったよ DA PUMPの後に杉良太郎とか面白すぎて眠れなくなった

115 21/09/12(日)13:27:17 No.845238983

自分のイビキで怒られたくないから毎回息止めて寝ている

116 21/09/12(日)13:27:31 No.845239058

>>ノビノビ座席は安いのでもいいからエアマットを買っていけと教えてもらって助かったよ… >そんな良い手が >背中痛くて全然寝れなかったよ 俺はノビノビ座席でも普通に寝られたんだがな… 個人差が大きいか

117 21/09/12(日)13:27:41 No.845239117

>自分のイビキで怒られたくないから毎回息止めて寝ている し、死んでる…

118 21/09/12(日)13:28:00 No.845239233

北海道はこれ使う 自分で車運転したくないならこれ使うしかない

119 21/09/12(日)13:28:34 No.845239431

平らなところで身体を横たえて寝られるって素敵なんだなって… 中国の夜行バスみたいな二等寝台方式のバスってだめなのかな

120 21/09/12(日)13:28:50 No.845239534

格安運送会社のが事故ってからちょっと高くてもきちんとした所のに乗ってる 客も値段相応だから今のとこそんな変なのは見ない

121 21/09/12(日)13:29:22 No.845239712

乗る時はいつもバスタオルが欠かせない 頭から被ってスマホの光を抑えるのに必須 ブランケットやアイマスク代わりに使ってもいい

122 21/09/12(日)13:29:25 No.845239731

>ダイヤの都合で上りしか大阪に停まらないのが残念だ 下りは姫路で降りて新幹線か新快速で戻るしかない 放送もなくて寝過ごしそうだ

123 21/09/12(日)13:29:52 No.845239918

横浜から松山まで4列シートで行ったけどもう二度とやらん

124 21/09/12(日)13:30:39 No.845240204

>中国の夜行バスみたいな二等寝台方式のバスってだめなのかな 確か日本で寝台バスはだめと聞いた記憶がある

125 21/09/12(日)13:30:59 No.845240318

プレミアムシートは快適空間だった

126 21/09/12(日)13:31:51 No.845240615

学生の時は平気だったけど今だったらちょっときついかもしれん…

127 21/09/12(日)13:31:51 No.845240616

名古屋から横浜で朝6時着予定なんだけど毎回だいたい5時過ぎぐらいについて途方に暮れてた 新宿行きの時は流石に早すぎるからって大黒PAで1時間以上時間調整したりとか 夜行で到着遅くなったりすることあるの?

128 21/09/12(日)13:32:09 No.845240700

>乗る時はいつもバスタオルが欠かせない >頭から被ってスマホの光を抑えるのに必須 >ブランケットやアイマスク代わりに使ってもいい 座席のコーナーに簀巻きにしたバスタオルを置いて座席に浅く座って死んだように寝るおじさん

129 21/09/12(日)13:32:48 No.845240922

初めて女性に話しかけられるみたいな経験があった 最初で最期だった

130 21/09/12(日)13:32:50 No.845240930

いま夜行列車乗ろうと思ったらサンライズしかないのか

131 21/09/12(日)13:33:00 No.845240982

一度乗ったウィラーのバスが良かった 包み込むようなシートで

132 21/09/12(日)13:33:18 No.845241089

>名古屋から横浜で朝6時着予定なんだけど毎回だいたい5時過ぎぐらいについて途方に暮れてた >新宿行きの時は流石に早すぎるからって大黒PAで1時間以上時間調整したりとか >夜行で到着遅くなったりすることあるの? 事故渋滞

133 21/09/12(日)13:33:19 No.845241100

田舎から出るやつとか向かうやつは4列シートしかなくて最悪な時がある

134 21/09/12(日)13:33:56 No.845241291

夜行バスは若い頃の特権だな 三十過ぎると身体に良くない…

135 21/09/12(日)13:34:04 No.845241338

4シートは二度と乗りたくない…あと3シート中央最前にも二度と乗りたくない…

136 21/09/12(日)13:34:40 No.845241545

いっぺん話の種にはかた号乗ってみたかったんだけどもうプレミアムシートでも体が耐えられなさそう

137 21/09/12(日)13:35:37 No.845241829

コミケとか遠征行くオタクの乗り物なイメージ

138 21/09/12(日)13:36:08 No.845242005

昼の高速バスって時間かかるし高いし良いことない いやSAで休憩しながら旅する感覚なら楽しいけども

139 21/09/12(日)13:36:32 No.845242162

>コミケとか遠征行くオタクの乗り物なイメージ 金あるなら新幹線乗るからな…

140 21/09/12(日)13:36:53 No.845242282

>夜行で到着遅くなったりすることあるの? 昔豪雨の影響ではかた号に28時間ほど拘束された人がヒで実況してた

141 21/09/12(日)13:37:17 No.845242411

朝から行動したい時には便利

142 21/09/12(日)13:37:37 No.845242518

>昔豪雨の影響ではかた号に28時間ほど拘束された人がヒで実況してた 丸1日以上はキツイな…

143 21/09/12(日)13:37:59 No.845242644

若い頃は安さが一番なんだけど年取ると速さと快適さを金で買うのが大事に感じるように

144 21/09/12(日)13:38:23 No.845242803

日本最長夜行バスはかた号は激安夜行バスに慣れてるとグレードがかなり高くて快適だった

145 21/09/12(日)13:38:48 No.845242957

早朝に新木場で降りられたからワンフェス行くのに使ってた

146 21/09/12(日)13:38:50 No.845242963

金あるのに選ぶ必要ない

147 21/09/12(日)13:40:09 No.845243387

消灯後にヒソヒソ喋ってるアホがいるとキレそうになるなった

148 21/09/12(日)13:40:27 No.845243488

金もそうだがやっぱ時間が大事 寝て起きたら着いてるのはありがたいし朝っぱらから動けるのは助かる

149 21/09/12(日)13:40:41 No.845243565

東京名古屋くらいならトイレ無しのでも大丈夫だろ…と思ったら死にかけたのでトイレ無いやつには乗らない

150 <a href="mailto:尾瀬夜行23:55">21/09/12(日)13:41:32</a> [尾瀬夜行23:55] No.845243817

>いま夜行列車乗ろうと思ったらサンライズしかないのか よかったら使ってね

151 21/09/12(日)13:41:49 No.845243901

昔の楽しかった思い出をまた体験しようと思って今乗ると絶対後悔しそう

152 21/09/12(日)13:41:57 No.845243958

当日早朝から現地堪能するぜー!って夜行バス使った 当然どこもまだやってないから10時くらいまでファミレスで時間潰して新幹線使えばよかったってなった

153 21/09/12(日)13:42:07 No.845244012

全然寝れないでサービスエリアに着くと絶望感がある とりあえずなんか買う

154 21/09/12(日)13:42:16 No.845244064

後ろと隣いなければ四列でも良いけど基本三列独立じゃないと辛い

155 21/09/12(日)13:42:35 No.845244152

トイレの有無って予約時に指定できるんだっけ?

156 21/09/12(日)13:43:00 No.845244292

目的地で朝から動けるのが最大のメリット

157 21/09/12(日)13:43:14 No.845244364

>金もそうだがやっぱ時間が大事 >寝て起きたら着いてるのはありがたいし朝っぱらから動けるのは助かる 愛知東京だと仕事終わった金曜日に乗れる交通手段はこいつぐらいだった 家から名古屋までと名古屋から東京まで新幹線だとほぼ同じ時間掛かる

158 21/09/12(日)13:43:23 No.845244416

>トイレの有無って予約時に指定できるんだっけ? ネット予約なら一応書いてるんじゃないかな……

159 21/09/12(日)13:43:25 No.845244426

でも深夜にSA寄ってもニチレイの自販機はもうないんだよなぁ…

160 21/09/12(日)13:43:35 No.845244487

>全然寝れないでサービスエリアに着くと絶望感がある >とりあえずなんか買う 深夜のサービスエリアってフードコートで寝てるおじさんとかいて風情あるよね

161 21/09/12(日)13:43:41 No.845244518

>トイレの有無って予約時に指定できるんだっけ? バスの設備は予約時にサイトで確認できる

162 21/09/12(日)13:44:30 No.845244803

3列がいい

163 21/09/12(日)13:45:44 No.845245236

名古屋から福岡はマジで後悔した ついでに隣のオッサンが音漏れイヤホンだったし

164 21/09/12(日)13:45:54 No.845245294

>でも深夜にSA寄ってもニチレイの自販機はもうないんだよなぁ… 今寄るSAって大体でかいSAだから…

165 21/09/12(日)13:47:30 No.845245844

この男女病の時代に女性専用席だけしかない差別企業は利用しないわ

166 21/09/12(日)13:47:53 No.845245968

名古屋長崎間で乗ったのが最後 次に乗れるのはいつになるやら

167 21/09/12(日)13:48:04 No.845246050

東京大阪は夜行だと7時間ぐらいで着くから助かるのと同時にマジかよってなる

168 21/09/12(日)13:48:08 No.845246072

俺が倒してるリクライニングの頭の部分に 後ろの席のやつが足を上げて置いて寝てることがあった 急にリクライニング戻して足を落としてやった

169 21/09/12(日)13:48:43 No.845246308

>でも深夜にSA寄ってもニチレイの自販機はもうないんだよなぁ… こないだフェリーの船内で見かけたけど「商品生産終了したんで使えません」的な張り紙してあって寂しくなった

170 21/09/12(日)13:48:56 No.845246395

>>でも深夜にSA寄ってもニチレイの自販機はもうないんだよなぁ… >今寄るSAって大体でかいSAだから… まぁコンビニあるからね…ドライブインとか自販機コーナーの天敵だよねコンビニ

171 21/09/12(日)13:49:05 No.845246453

乗る必要がないならもう乗りたくない

172 21/09/12(日)13:49:18 No.845246518

大学生の頃地元に就職するために使ってたけど金目のものはバスの下に入れる荷物の中に入れないとマジで財布盗まれる

173 21/09/12(日)13:49:55 No.845246744

友人と旅行した時に勧められた夜行バスは3シートで良かったな… 充電もできるし天国だった… 近くでガンダムseed見てるおっさんがいたけど

174 21/09/12(日)13:50:28 No.845246940

このスレを見る限り なぜか苦手な「」ほど好んで乗りたがる奇妙な乗り物

175 21/09/12(日)13:52:03 No.845247499

夜行列車で帰れるところに実家が欲しかった

176 21/09/12(日)13:53:53 No.845248145

耳栓とアイマスクあると違うよ

177 21/09/12(日)13:54:34 No.845248408

よく遠征いくからこいつに体が最適化してしまった

↑Top