21/09/12(日)10:56:00 ミニ四... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/12(日)10:56:00 No.845190231
ミニ四駆の軽量化好きでよくやってたけどやりすぎでボディ壊してたことがよくあった
1 21/09/12(日)10:56:37 No.845190406
きも
2 21/09/12(日)10:56:43 No.845190445
蓮コラかと思った
3 21/09/12(日)10:57:29 No.845190669
雨どうすんだこれ
4 21/09/12(日)10:58:44 No.845191020
>雨どうすんだこれ 雨の中運用してるし大丈夫なんだろう…
5 21/09/12(日)10:59:30 No.845191223
エンジンも座席も軽量化対象なのか
6 21/09/12(日)11:01:28 No.845191706
Macがこんなのになってた
7 21/09/12(日)11:01:33 No.845191726
バーリング加工!…されれてはないよな
8 21/09/12(日)11:02:07 No.845191873
内装に指引っ掻けてズパッといきそう
9 21/09/12(日)11:02:58 No.845192086
カタこち亀のおそ松くんカー
10 21/09/12(日)11:03:29 No.845192216
ハニカム構造にすれば軽くて丈夫になるのでは?
11 21/09/12(日)11:03:29 No.845192217
簡単に潰れそう
12 21/09/12(日)11:05:35 No.845192713
ミニ四駆の肉抜きって意味なかったらしいな
13 21/09/12(日)11:06:28 No.845192929
>ミニ四駆の肉抜きって意味なかったらしいな マジで?
14 21/09/12(日)11:06:41 No.845192979
>ミニ四駆の肉抜きって意味なかったらしいな 今はシャーシの剛性抜くのにやることあるよ
15 21/09/12(日)11:07:59 No.845193317
>バーリング加工!…されれてはないよな フレームそれで強度出せないかな
16 21/09/12(日)11:08:48 No.845193523
草間彌生
17 21/09/12(日)11:09:42 No.845193730
ミラーの中は肉抜きしないのか あの中ほぼ空洞だったと思うけど
18 21/09/12(日)11:13:43 No.845194719
気持ち悪すぎる
19 21/09/12(日)11:13:51 No.845194743
これやると空力死ぬよ
20 21/09/12(日)11:14:59 No.845195009
>これやると衝突安全性死ぬよ
21 21/09/12(日)11:15:32 No.845195144
肉抜きと見せかけたプリントだったり?
22 21/09/12(日)11:16:33 No.845195400
これ夜走れなくない?
23 21/09/12(日)11:16:54 No.845195486
エンジンも無いからたぶんいらなくなった車で遊びで作ったものかな
24 21/09/12(日)11:20:03 No.845196266
車検通るの?
25 21/09/12(日)11:21:31 No.845196644
剛性が死ぬ
26 21/09/12(日)11:22:25 No.845196875
死ぬもの 空力 剛性 快適性 衝突安全性
27 21/09/12(日)11:23:20 No.845197140
ミニ四駆は企業が真面目に作ったらどうなるのかって大会開かれた事があって 素組みした企業が2位になってた記憶がある
28 21/09/12(日)11:23:43 No.845197243
ダウンフォース発生しなさそう
29 21/09/12(日)11:23:50 No.845197267
>車検通るの? 公道走行するつもりなさそうだし気にする必要はないよ
30 21/09/12(日)11:23:58 No.845197306
ベンツ?
31 21/09/12(日)11:25:13 No.845197634
大根おろしかよ
32 21/09/12(日)11:26:45 No.845198057
風切り音がうるさそう
33 21/09/12(日)11:29:22 No.845198743
後ろに停まってる車のナンバーが横長に見えるから日本ではないのでは
34 21/09/12(日)11:40:31 No.845201749
>>ミニ四駆の肉抜きって意味なかったらしいな >マジで? 軽量化自体は意味があるけども ボディを肉抜きした程度で軽減できる重量なんて ポリカボディ使えば無意味だからな… 今のミニ四駆だとデザイン目的でボディ肉抜きしたり シャーシの剛性が高すぎるから剛性を抜く目的で肉抜きしたりはある
35 21/09/12(日)11:41:48 No.845202108
ボディの意味無くね
36 21/09/12(日)11:42:25 No.845202262
ボディないとかっこ悪いだろ
37 21/09/12(日)11:43:07 No.845202467
フーゴが乗ってそう
38 21/09/12(日)11:43:29 No.845202567
ミニ四駆は物理学なんだな
39 21/09/12(日)11:44:19 No.845202809
つまりポリカで作ったボディを肉抜きすれば
40 21/09/12(日)11:44:43 No.845202937
これにはねられたらスライスがいっぱい出来そう
41 21/09/12(日)11:44:59 No.845203028
ミニ四駆ってタミヤのパーツ以外使ってはいけませんみたいなレギュレーションまだあるの?
42 21/09/12(日)11:45:14 No.845203103
>つまりポリカで作ったボディを肉抜きすれば ジャパンカップの優勝マシン見ると ポリカボディですら切り刻まれてるから本当にレギュレーションとおすためだけのものになってる
43 21/09/12(日)11:45:30 No.845203191
確かにホルソーで軽量化はサニーがレーシングカーだった頃の常識だったが…
44 21/09/12(日)11:45:43 No.845203243
ちゃんとコーナリングでコロコロする奴も付けろ
45 21/09/12(日)11:47:03 No.845203601
>ミニ四駆ってタミヤのパーツ以外使ってはいけませんみたいなレギュレーションまだあるの? タミヤのパーツでも弾丸レーサーとミニ四駆用のパーツ以外はダメだよ
46 21/09/12(日)11:52:55 No.845205296
>ちゃんとメッシュシートも付けろ
47 21/09/12(日)11:53:43 No.845205553
草間やよいちゃんの車だろうか
48 21/09/12(日)11:56:13 No.845206323
でも若い父親がいる家の子がメッシュバリバリにミニ四駆改造してるの羨ましかったなあ
49 21/09/12(日)11:57:00 No.845206570
ここまでするならトポロジー最適化の方がクール
50 21/09/12(日)11:58:21 No.845206983
ピンバイスが欲しくて泣いてた頃に剛性なんて思想はなかった 今のガキはそんなことまで考えてんの?
51 21/09/12(日)11:59:08 No.845207235
ミニ四駆の肉抜きは質量が足りずにコーナー曲がり切れずどっか飛んで行ったりするからデメリットの方が大きい むしろ重くする人も多かった記憶がある
52 21/09/12(日)11:59:29 No.845207351
ボディに穴開けることでモーターの空冷効果があると信じてたけど 今考えたらそこまでの効果無いんじゃないかって思う
53 21/09/12(日)12:00:22 No.845207644
そんな冷却考えるならボディ剥いだ方が早いしな
54 21/09/12(日)12:00:29 No.845207678
>むしろ重くする人も多かった記憶がある そういう装飾パーツあったしね それはそれとしてフレームくり貫いて網貼りてえ
55 21/09/12(日)12:01:40 No.845208046
ボディの重量ぶんを低い重心の部分にすげかえるほうがバランスよくなるからなあ
56 21/09/12(日)12:02:25 No.845208277
自宅でミニ四駆やってみたいけど個人レベルだとただ単に周回してるだけのセッティングしか出来ないのがね…
57 21/09/12(日)12:02:36 No.845208349
>ボディに穴開けることでモーターの空冷効果があると信じてたけど >今考えたらそこまでの効果無いんじゃないかって思う 改造モーターでも無い限り市販のモーターじゃ大した発熱無いよ
58 21/09/12(日)12:05:52 No.845209407
fu335185.jpg やっぱりこれだよなーって今見ると5gってそんだけってなる
59 21/09/12(日)12:06:41 No.845209683
シャーシの剛性が重要だからシャーシは肉抜きすんなが昔は常識だったが 今はあえて抜くとかやるのか…