虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/12(日)07:32:19 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/12(日)07:32:19 No.845145078

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/09/12(日)07:33:16 No.845145181

偶数なのに余るの面白いよね

2 21/09/12(日)07:33:40 No.845145213

>偶数なのに余るの面白いよね 別の恐怖体験…

3 21/09/12(日)07:34:33 No.845145288

>別の恐怖体験… まぁ俺とやりたくなくて三人でやってる組がいるだけなんだが…

4 21/09/12(日)07:35:14 No.845145364

余った事がない人はこんなこと言う

5 21/09/12(日)07:36:25 No.845145488

ぶっちゃけその都度適当に知らん相手とも組むだけだし これがトラウマってのは確かによく分からんかった

6 21/09/12(日)07:36:36 No.845145513

余る原因が「俺」と組みたくないってことだから恐怖でも一人だけがどうのっていう確率の話ではない

7 21/09/12(日)07:36:55 No.845145538

修学旅行の班決めで誰からも誘われないってあるあるネタ かなりよく聞くけど 本当に友達が0人なんて無いだろうし マジで経験してる人そんなに居ないんだろうなって…

8 21/09/12(日)07:37:19 No.845145579

最終的に余り者同士でくっつくから端数自体は少ないが 俺余ってるなって実感が消える訳もなく

9 21/09/12(日)07:37:47 No.845145639

まず「はい二人組つくって~」がない 殆どが左右前後と自動的に組むシステムだったし

10 21/09/12(日)07:38:24 No.845145719

考えてみると体育の授業では前後で組んだりしてたから無かったな 困ったのは部活よね

11 21/09/12(日)07:38:32 No.845145735

1クラス51人としても約2%は一人余るし 偶数か奇数かで更に半分にして毎回同じやつが余るにしても国民1億人のうち100万人は余ったことがある計算といえる

12 21/09/12(日)07:38:45 No.845145765

いまインターネットでガツガツ喋ってるやつの大半はインターネットで片割れがいなかった人間ばかりだよ

13 21/09/12(日)07:38:55 No.845145779

>本当に友達が0人なんて無いだろうし 低カーストグループなら俺は属さないっていうクソみたいなプライドで中高くらいのデビューミスったら三年間友達0は普通にある

14 21/09/12(日)07:39:31 No.845145836

余った奴の半分くらいはその場で死んでるし

15 21/09/12(日)07:40:58 No.845145981

「」くんのペアは先生だね

16 21/09/12(日)07:41:23 No.845146030

初動ミスったら友達0人は普通にある 俺は入学時頑張って一人友達作れたけどすぐ不登校になったから結局0人なった

17 21/09/12(日)07:42:40 No.845146153

俺毎回余ってたけど

18 21/09/12(日)07:42:44 No.845146163

>「」くんのペアは先生だね 毎回組んでたら嫌になってきたのか 「お前そんなんじゃ社会に出てやってけないぞ?」みたいな説教された覚えある

19 21/09/12(日)07:43:29 No.845146257

>1クラス51人としても約2%は一人余るし いつの時代

20 21/09/12(日)07:43:31 No.845146261

俺は逆に先生がどんどん優しくなっておねしょた状態で嬉しかった 先生さえいればなにもいらないと思った

21 21/09/12(日)07:46:26 No.845146575

普通は前後左右の席の人と仲良くなるからね

22 21/09/12(日)07:47:36 No.845146706

友達が居てもその友達が自分とは違う人とすぐ2人組になったりする

23 21/09/12(日)07:48:01 No.845146749

俺は不登校にならずに高校三年間通ったけど0だったな

24 21/09/12(日)07:48:54 No.845146849

2人組だって言ってるのに何故か3人組が出てくるのいいよね よくない

25 21/09/12(日)07:49:53 No.845146953

前後左右の人がかいがいしい人だととてもありがたい…

26 21/09/12(日)07:50:51 No.845147073

>2人組だって言ってるのに何故か3人組が出てくるのいいよね >よくない 二人で話しててずっとボッチいいよね

27 21/09/12(日)07:50:54 No.845147081

>普通は前後左右の席の人と仲良くなるからね 前は女子、左は退学、右不登校で留年だった 後ろは壁

28 21/09/12(日)07:51:49 No.845147189

ドッヂボールのチーム分けでリーダー同士のじゃんけんでドラフトしてたんだけど 最後に残るのはいつも俺だった

29 21/09/12(日)07:52:33 No.845147306

とりあえず間を持たせるためにしゃべる程度のスタンスだと誰の1位指名にもなれないとかある

30 21/09/12(日)07:53:09 No.845147386

しょっちゅう余ってたししょっちゅう先生と組んでたし 修学旅行の班は余り物人間ズの班長やらされた

31 21/09/12(日)07:53:57 No.845147513

昔は小中学校なんてクラスが5組6組あったから割合的には結構いるんだ

32 21/09/12(日)07:54:48 No.845147653

>毎回組んでたら嫌になってきたのか >「お前そんなんじゃ社会に出てやってけないぞ?」みたいな説教された覚えある キツ過ぎる… 俺がそんなことになってたら泣いてたわ

33 21/09/12(日)07:55:02 No.845147688

先生は組まないので「」くんはそこで見学です ってなって死ぬかと思った

34 21/09/12(日)07:56:09 No.845147829

俺は俺と組む余った男に泣かれて先生とやったよ…なぜか俺が悪い扱いされたけど泣きたいのは俺だった

35 21/09/12(日)07:56:26 No.845147867

※三人で組んでるのを普通にスルーする教師もいる…

36 21/09/12(日)07:56:36 No.845147896

まぁクラスで浮くようなやつに対して好意的になるわけないよな 先生も人間だし

37 21/09/12(日)07:58:15 No.845148093

>まぁクラスで浮くようなやつに対して好意的になるわけないよな >先生も人間だし 逆になんとかしなきゃって張り切る先生の方が多いんじゃない?俺はもう放っておいてほしかった

38 21/09/12(日)07:58:16 No.845148095

ぶっちゃけ一度拒否されただけでもう組むために話にすら行かなくなる奴がカスなんだよ 俺のことだよ

39 21/09/12(日)08:00:20 No.845148347

俺は二人組作ってーって言われるとクラスのナオンたちが集まってきて大変だったよ おいおいベイビーちゃんたち?俺は一人しかいないんだぜ?って薔薇くわえながら言ってた 実は嘘なんだ騙された?

40 21/09/12(日)08:00:22 No.845148349

もしかしてお高い私立学校だと みんな意識高くてこういうことは起こらないのかもしれない

41 21/09/12(日)08:00:27 No.845148356

全体で見たら余る奴少ないけどオタクコミュニティだとまあ…そこに流れ着くぼっちが多いから必然的に増える

42 21/09/12(日)08:00:46 No.845148400

なんで嫌われてるのか考えたことある? 普通に生きてて嫌われるってことはないからな

43 21/09/12(日)08:01:21 No.845148469

普通 普通ってなんだ

44 21/09/12(日)08:01:27 No.845148481

ぼっち同士で組むと意外と解決した

45 21/09/12(日)08:01:59 No.845148538

>なんで嫌われてるのか考えたことある? >普通に生きてて嫌われるってことはないからな まあこのこと言われた時点でちょっと嫌いになったし言動が色々あるんだろうね…

46 21/09/12(日)08:02:00 No.845148539

>>偶数なのに余るの面白いよね >別の恐怖体験… 不自然にできている3人組 必然的に余る「」

47 21/09/12(日)08:02:10 No.845148567

「」の場合嫌われるほどの自己主張もできないのが原因だと思うけど

48 21/09/12(日)08:02:11 No.845148570

体育の班が分かれてるので9人中1人が余ってたな

49 21/09/12(日)08:03:41 No.845148767

なんのマウント取りたいの?

50 21/09/12(日)08:05:41 No.845148993

>なんで嫌われてるのか考えたことある? これ洗脳のやり口って聞いたことある!

51 21/09/12(日)08:06:39 No.845149123

余ってるような人の群生体が「」ってことだろ?

52 21/09/12(日)08:07:57 No.845149292

>俺は俺と組む余った男に泣かれて先生とやったよ…なぜか俺が悪い扱いされたけど泣きたいのは俺だった 女に泣かれるパターンはよく見るけど男が泣くのか…

53 21/09/12(日)08:08:11 No.845149319

なんなら仲良し達は3人組になったりする そうやって自然にくっついていった結果誰ともくっつけない奴は当然

54 21/09/12(日)08:16:55 No.845150472

なんなら余ってるやつが2人いてもそいつら同士で組みたがらない

55 21/09/12(日)08:17:03 No.845150483

余ったことないけど共感性羞恥や恐怖を感じてあるあるネタになっていったんじゃないだろうか

56 21/09/12(日)08:17:34 No.845150548

体育の時は俺一人だけ体が重かったからいつも自主的に残ってたわ

57 21/09/12(日)08:18:20 No.845150647

「」同時で2人組を作った場合は何人余るんだ

58 21/09/12(日)08:18:21 No.845150652

>余ったことないけど共感性羞恥や恐怖を感じてあるあるネタになっていったんじゃないだろうか >余った事がない人はこんなこと言う

59 21/09/12(日)08:18:49 No.845150708

余らなくても最後近くまで残って余り物同士で組むとかはありそうだしな

60 21/09/12(日)08:20:02 No.845150892

>なんなら仲良し達は3人組になったりする >そうやって自然にくっついていった結果誰ともくっつけない奴は当然 先生にお前ら3人だろ分かれろって注意された時に垣間見られる仲良し3人組の微妙な力関係いいよね…

61 21/09/12(日)08:24:02 No.845151425

3人組によろしく!って大きめの声で話しかけて先生というネゴシエーターを召喚してたのが俺

62 21/09/12(日)08:25:31 No.845151645

余りはしなかったけど毎回嫌われ者のデブがニヤニヤしながらこっち来るから嫌だった

63 21/09/12(日)08:26:36 No.845151787

グループAの余り物とグループBの余り物が組まされて授業は滞りなく進行するけど 俺余り物だ…ってショックを受けた人間は二人もしくはそこからも余った一人を足して三人存在する

64 21/09/12(日)08:27:45 No.845151940

中学生の時友達少なくてその数少ない友達にすらある日突然無視されるようになったから一人組ばっかだったぞ俺

65 21/09/12(日)08:28:08 No.845151972

あぶれてる奴も奇数でそこですら余ってた

66 21/09/12(日)08:28:55 No.845152079

これで余るような児童にはアスペか発達障害の可能性を考慮してカウンセリングを実施してほしい

67 21/09/12(日)08:29:15 No.845152134

小中高より大学の時がきつかった

68 21/09/12(日)08:29:39 No.845152181

3人組が1-3グループは形成される そこからあぶれた奴が無理矢理俺と組まされるんだぞ あまりに可哀想じゃないか

69 21/09/12(日)08:32:49 No.845152681

自由に組むんじゃなくて出席番号順で組まされてた気がする

70 21/09/12(日)08:34:37 No.845152997

嫌われてハブられることがもう普通とすら思ってたから余る事より誰かと組まされてそいつが気の毒なのが嫌だった

71 21/09/12(日)08:36:03 No.845153355

3人で仲良かったのに2人で組むことになるとハブられるんだよね

72 21/09/12(日)08:36:24 No.845153420

ぼっちに優しくすると懐いてきてウザいから構いたくないしな

73 21/09/12(日)08:36:46 No.845153545

奇数だと余るので3人でもいいことになった 余った…

74 21/09/12(日)08:38:32 No.845153969

ハブられ組はハブられ組で早い段階でいつも組むメンツ作ってたから単純にグループ組むの遅れて余るとかはあった

75 21/09/12(日)08:39:06 No.845154069

偶数なのに余ったことあるぞ

76 21/09/12(日)08:39:24 No.845154145

先生って結構こういうのしっかり見てて余ってるこのことは情報教育されてるよ

77 21/09/12(日)08:39:45 No.845154219

奇数クラスだけど今日は欠席者がいるから偶数に…余った

78 21/09/12(日)08:40:55 No.845154497

余るっつーかドラフト最下位を実感させられるっつーか

79 21/09/12(日)08:42:04 No.845154795

時間かけるのめんどくさがって隣に座ってる奴と二人組作れってやる先生はありがたかった…

80 21/09/12(日)08:42:13 No.845154821

三人で普段つるんでたからハブられたときは人間なんて…とやさぐれていた

81 21/09/12(日)08:44:07 No.845155287

>三人で普段つるんでたからハブられたときは人間なんて…とやさぐれていた いいよね自分より仲の良い相手がいる友達 よくない…

82 21/09/12(日)08:44:27 No.845155357

普通に授業ごとフケて部室でエロゲやってたわ

83 21/09/12(日)08:44:50 No.845155445

3年同じクラスだったから修学旅行の時はテキトーなグループに入れてもらえた たぶんお前んとこが入れてやれよ的な空気でもあったんだと思う

84 21/09/12(日)08:46:19 No.845155849

というか義務教育の期間は長いという前提を見落としてないか そういう時期があったりなかったりするものだろ

85 21/09/12(日)08:47:45 No.845156241

他が2~3人グループで俺だけ一人で制作してどのグループが作ったか伏せたままみんなで講評したら俺が買ったことある なろうの追放ものってああいう快感体験したい人多いからなのかな

86 21/09/12(日)08:47:59 No.845156311

>というか義務教育の期間は長いという前提を見落としてないか >そういう時期があったりなかったりするものだろ 割と固定化されるよね

87 21/09/12(日)08:49:03 No.845156544

体格的に基本は隣か前後の奴と組む感じだったけどたまに自由な時があれば近くにいる奴を最速で捕まえるか近くにいる奴に視線で合図送って逃げられないようにするしかない

88 21/09/12(日)08:49:05 No.845156548

高校で2人1組で余ってるやつがいると自分が先生と組みまーすって自分から申し出るモテモテのお調子者がいた 自分とは人種が根本的に違うと思ってみてた

89 21/09/12(日)08:49:12 No.845156584

当然最後の1人になるけどボケッと立ってると組まない?って言ってくれる優しいクラスメイトばっかりだった 次生まれ変わったらそういう人間になりたい

90 21/09/12(日)08:50:12 No.845156890

みんなが俺を助けてくれてたから余っても相手は見つかったな みんな幸せになってて欲しい

91 21/09/12(日)08:50:25 No.845156941

友達と並んで歩く時も 友友 俺 で自然と話しかけづらくなって空気になってた

92 21/09/12(日)08:50:29 No.845156956

>当然最後の1人になるけどボケッと立ってると組まない?って言ってくれる優しいクラスメイトばっかりだった 結局「」になるなら無駄な優しさだったな…

93 21/09/12(日)08:51:09 No.845157124

わりと環境で変わってくるよなこういうの…

94 21/09/12(日)08:51:38 No.845157259

>高校で2人1組で余ってるやつがいると自分が先生と組みまーすって自分から申し出るモテモテのお調子者がいた >自分とは人種が根本的に違うと思ってみてた そいつの名前小清水じゃない?

95 21/09/12(日)08:52:53 No.845157514

ソロのやつ見かけたら自分から組むほうだったわ俺 2~3回転校してたんで正直誰でも一緒だしそれならスムーズに回るほうがいいよなくらいの気持ちだった

96 21/09/12(日)08:55:02 No.845158085

一定の時期を超えてから自分から組んでって話しかけに行ってグループに不和の種を蒔くのが楽しくなってきた ここでよく見る荒らしの過去って割とこんなのが多いんじゃないんだろうか

97 21/09/12(日)08:55:38 No.845158265

余ったら余ったで一人でやりはじめるタイプだったけどそうすると声掛けてもらえてたな ありがたいけど気を遣わせてたら申し訳ない

98 21/09/12(日)08:56:46 No.845158540

>高校で2人1組で余ってるやつがいると自分が先生と組みまーすって自分から申し出るモテモテのお調子者がいた 結果「」が完全に余るんだよね

99 21/09/12(日)08:57:41 No.845158717

二人組作るときに「俺ら三人でやってもいいですか~?」みたいに言うやつが出て俺が余る

100 21/09/12(日)08:57:47 No.845158735

ババ抜きであぶれて取り残されるのが私じゃなくてよかった

101 21/09/12(日)08:58:16 No.845158838

>みんなが俺を助けてくれなかった >みんな不幸になってて欲しい

102 21/09/12(日)08:58:55 No.845159055

体育だと3つくらい競技分けられて普段仲いいやつ軒並み別競技だったから誰とも組めなかったな

103 21/09/12(日)08:59:24 No.845159134

腑に落ちないぜ…パイロットの「」ュウ

104 21/09/12(日)09:05:14 No.845160534

俺一人だけ友達と毎回別のクラスだったから友達同士が組んでる中俺は一人余ってた

105 21/09/12(日)09:05:57 No.845160694

選ばれないって受け身だったのが悪かった 今更気付いたところでどうにもならない

106 21/09/12(日)09:08:16 No.845161347

>まぁ俺とやりたくなくて三人でやってる組がいるだけなんだが… そこまで拒絶される?

107 21/09/12(日)09:09:29 No.845161671

二人余った もう一人と組みたくない…

108 21/09/12(日)09:09:49 No.845161748

友達が居なかったわけじゃないけど 一番の親友が居なくて3番目くらいの関係だから余る時は余る

109 21/09/12(日)09:09:58 No.845161779

社会人になる前に自分から人に話しかけるのは低リスクで爆アド取れる強行動だって気づけてれば…と思わなくもないけど学生時代は世界のルールが割と違った気がするからどうなったかは分からない

110 21/09/12(日)09:10:55 No.845162009

余るのがじゃなくてこういうとき真っ先に組めるような相手がいないという現実を嫌でも直視させられるのが辛い

111 21/09/12(日)09:11:10 No.845162079

>二人余った >もう一人と組みたくない… そこまでお互い嫌い合うほどの関係もなかなかに珍しい気がする

112 21/09/12(日)09:11:19 No.845162122

えっ… このクラスの人数は奇数だから1人余るはずなんだけど…

113 21/09/12(日)09:12:20 No.845162341

>えっ… >このクラスの人数は奇数だから1人余るはずなんだけど… せんせーもう全員ペア作りましたよー

114 21/09/12(日)09:12:26 No.845162367

まあそうはいってもこのレベルで拒絶されるようなのいくら「」ちゃんの中にもそうたくさんはいないでしょ

115 21/09/12(日)09:12:52 No.845162519

体育祭の必ず男女ペアでやるフォークダンスで自分と組んだ女子が露骨に嫌そうな表情をしていた

116 21/09/12(日)09:12:54 No.845162532

>>二人余った >>もう一人と組みたくない… >そこまでお互い嫌い合うほどの関係もなかなかに珍しい気がする 嫌い合うとかではないと思う…

117 21/09/12(日)09:15:02 No.845163203

>>そこまでお互い嫌い合うほどの関係もなかなかに珍しい気がする >嫌い合うとかではないと思う… お互いに能動的に組もうとせず固まってるんだよね…

118 21/09/12(日)09:15:07 No.845163224

自閉症の子がいつも余ってた

119 21/09/12(日)09:15:25 No.845163292

>まあそうはいってもこのレベルで拒絶されるようなのいくら「」ちゃんの中にもそうたくさんはいないでしょ ...

120 21/09/12(日)09:15:31 No.845163314

すげー上からだし無神経なネタだよね ていうかオシッコマンなのか?スレ画 それならまあ…

121 21/09/12(日)09:16:19 No.845163478

最終的に余るんじゃなくて余った者同士で組む…?へへ…ってなってる時間がつらい

122 21/09/12(日)09:16:35 No.845163540

修学旅行で3人以上でグループ作れで2人余ってたのは笑った

123 21/09/12(日)09:16:55 No.845163674

3人組でやってる奴失せろ

124 21/09/12(日)09:17:22 No.845163802

>そこまでお互い嫌い合うほどの関係もなかなかに珍しい気がする クラスの嫌われ者ランキング1位と2位なんだけどお互いに1位にはなりたくないしこいつと組んだら自分まで嫌われるって嫌がってるだけなんで相手のパーソナリティを嫌ってるというわけでもない

125 21/09/12(日)09:18:26 No.845164096

特別拒絶されてるってより学生時代はバリア固めな子が多いから自分が属すグループ以外には入れない人が多いんじゃないかと思うよ 属すグループがないか奇数の子は余る

126 21/09/12(日)09:18:31 No.845164106

>3人組でやってる奴失せろ 当日なりたくない奴は事前に根回しするからな…

127 21/09/12(日)09:19:04 No.845164243

仲良い友達は何人かいたがその中で一番カースト下だったから毎回余ってた

128 21/09/12(日)09:19:08 No.845164269

体育祭の時は余り物組でどうせ足遅くて笑われる組なんだからサボろうぜって所属してない野球部の部室でタバコ吸って吸い殻放置したりしてたコンビがいた 俺は普通にサボった

129 21/09/12(日)09:19:39 No.845164421

拒絶されてるわけじゃなく求められてないだけでは

130 21/09/12(日)09:19:45 No.845164439

アスペだからクラスに友達居なかったけど それでも体育で組む相手ぐらいは居たからな

131 21/09/12(日)09:20:15 No.845164614

>仲良い友達は何人かいたがその中で一番カースト下だったから毎回余ってた 友人はいたけど明らかに優先度は俺が一番低いなってなる

↑Top