ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/09/12(日)01:49:09 No.845106692
>転売屋対策です、正式名称を言ってください。
1 21/09/12(日)01:50:59 No.845107267
後期の方かな…
2 21/09/12(日)01:52:43 No.845107812
金型の都合もあったとは言えここまで配色違うのは…
3 21/09/12(日)01:53:27 No.845108033
知ってるぜ!シャア専用ザクだろ!?
4 21/09/12(日)01:54:00 No.845108227
良く知らないけど多分ジョニーライデン
5 21/09/12(日)01:57:59 No.845109387
ジョニー専用はこっち fu334332.jpg
6 21/09/12(日)01:59:08 No.845109692
画像は塗装していますって今までの色にすれば良いのに これが正式な色指定だってしようとするから
7 21/09/12(日)01:59:10 No.845109701
流用都合で残念になっただけでスレ画もライデンザクじゃなかったっけ
8 21/09/12(日)01:59:30 No.845109791
ランドセルの再現度は2.0より頑張ってるやつ
9 21/09/12(日)02:00:25 No.845110021
当時詳しくない人が「これシャア用にカスタムしたとかの想像の何かのオリジナル機?」と言ってたな ここまで開き直って違うとな
10 21/09/12(日)02:02:44 No.845110717
MAX渡辺がキレてた記憶がある
11 21/09/12(日)02:03:38 No.845110936
スルーされるシン・マツナガに悲しき過去
12 21/09/12(日)02:04:07 No.845111071
MGのライデンか
13 21/09/12(日)02:04:53 No.845111313
この悲しい事件のおかげでバンダイも心を入れ替えて ランナー山盛りにして意地でも色わけを再現するようになりました めでたしめでたし
14 21/09/12(日)02:05:00 No.845111352
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
15 21/09/12(日)02:06:12 No.845111709
>ランドセルの再現度は2.0より頑張ってるやつ 俺からしたら色再現度なんかよりよっぽど重要なんだけど そこに突っ込んでる人ってほとんどいない RGなんかほんとに酷いと思うぞ
16 21/09/12(日)02:06:47 No.845111883
いっそ5機目のR-2ってことにしたらどうか
17 21/09/12(日)02:06:56 No.845111924
この件から20年くらい経って今度はMSDでコレジャナイを連発するようになる
18 21/09/12(日)02:06:59 No.845111943
>fu334332.jpg ならべて見ると肩以外k完全に別モノだな…
19 21/09/12(日)02:07:52 No.845112174
色だけじゃなく形も色々おかしいからな… しかもそれを新設定と言い張るとくれば
20 21/09/12(日)02:09:59 No.845112738
虚ろな目をしている…
21 21/09/12(日)02:12:08 No.845113400
fu334369.jpg
22 21/09/12(日)02:13:14 No.845113776
こいつはさすがにひどすぎて満足できなくて旧キットの方買いなおしたな 1/60は出来がいいし色分けは黒を塗るだけで割と様になってよかった
23 21/09/12(日)02:13:18 No.845113798
>色だけじゃなく形も色々おかしいからな… >しかもそれを新設定と言い張るとくれば 形状は当時のアレンジの範疇じゃね? あと10年遅く出てたら余剰パーツにビビらず色違いのランナーぶち込んだりしてそう…
24 21/09/12(日)02:14:38 No.845114171
R2か?
25 21/09/12(日)02:14:38 No.845114173
>No.845111352 三連星ザク!
26 21/09/12(日)02:15:00 No.845114270
>あと10年遅く出てたら余剰パーツにビビらず色違いのランナーぶち込んだりしてそう… 2.0は余剰なしでほぼ再現できてたはず
27 21/09/12(日)02:15:12 No.845114328
コレジャナイHiν見て真っ先にこれ思い出したわ
28 21/09/12(日)02:15:54 No.845114495
誰が好き好んでパーツにパテを盛りたいと思うでしょうか。キットの素性が良ければ誰もノコなんか使いたくないのです。
29 21/09/12(日)02:16:16 No.845114585
マツナガなんかふくらはぎのタンクは黒三と同じカプセルカートリッジに改修したR-1Aのはずなのに 1.0で改修前のR-1とコンパチにして更に何故かそっちをアピールした見本写真になってるもんだから その後それがマツナガ機のR-1Aなんだとバンダイが誤解したままになって 現在に至るまでR-1Aを名乗りながら改修前の内蔵式タンクにされてるという有様だ
30 21/09/12(日)02:19:14 No.845115325
>2.0は余剰なしでほぼ再現できてたはず そりゃカラバリ前提のランナー構成だしね
31 21/09/12(日)02:20:37 No.845115732
シャアザクもどきばかり言われるけどスネパーツの造形がまたひどいんだこれ ジャイバズもついてこない
32 21/09/12(日)02:21:56 No.845116112
最近figmaで設定無視の後出し仕様変更やらかしたけど当時のMAXがそれ見たら怒るのかな
33 21/09/12(日)02:24:43 No.845116812
ほら話逸らしだした
34 21/09/12(日)02:30:19 No.845118055
旧キットはむちむちしててカッコイイな…
35 21/09/12(日)02:40:28 No.845119950
これ明らかにライデン機じゃないか? なんか色々違う気もするけど・・・
36 21/09/12(日)02:41:36 No.845120162
>fu334369.jpg めちゃくちゃブチギレてるな… あと高機動型ザクとか書かずに06Rだけで済ますの通って感じ
37 21/09/12(日)02:43:21 No.845120510
>RGなんかほんとに酷いと思うぞ 遂にクソデカタンクの再現すら放棄したのか… と思ったらR-1では更に小さくされてて駄目だった fu334411.jpg
38 21/09/12(日)02:44:23 No.845120668
プラモなんて色塗って当たり前な時代があったという伝説
39 21/09/12(日)02:54:59 No.845122460
>ランドセルの再現度は2.0より頑張ってるやつ ぱっと写真見比べてみても2.0の方がディテール細かく見える
40 21/09/12(日)02:59:22 No.845123163
>ぱっと写真見比べてみても2.0の方がディテール細かく見える 問題はディテールの多い少ないじゃなくてR-1(A)とR-2の形状の差の再現度だよ 2.0が再現してるのはタンクくらいで他はR-1と一緒になっちゃってるけど 1.0はそういう見逃されてる細部の違いを一番再現してるキットなの
41 21/09/12(日)03:00:31 No.845123391
完全再現したら金型がいくらあっても足りないな
42 21/09/12(日)03:01:17 No.845123496
>遂にクソデカタンクの再現すら放棄したのか… >と思ったらR-1では更に小さくされてて駄目だった >fu334411.jpg 相対的にでかいのでセーフ!
43 21/09/12(日)03:01:52 No.845123590
>問題はディテールの多い少ないじゃなくてR-1(A)とR-2の形状の差の再現度だよ >2.0が再現してるのはタンクくらいで他はR-1と一緒になっちゃってるけど >1.0はそういう見逃されてる細部の違いを一番再現してるキットなの なるほど…それは大事だ てかこのスレ見てR1とR1AとR2でそんなに細かく違いがあるって初めて知ったよ
44 21/09/12(日)03:02:00 No.845123614
>完全再現したら金型がいくらあっても足りないな 最初のデザイン発注時に擦り合わせておけば…
45 21/09/12(日)03:02:36 No.845123705
まぁRGは元々アレンジキツめだし…
46 21/09/12(日)03:02:58 No.845123763
設定の再現より設計の合理性を優先するんやな
47 21/09/12(日)03:04:13 No.845123946
タンクもこういう具合に円筒が収まりきらなくて上からハミ出てるのが理想だからね fu334452.jpg
48 21/09/12(日)03:04:52 No.845124052
>最初のデザイン発注時に擦り合わせておけば… いっそ三連星みたいに新規金型でまとめて真っ白にすれば…
49 21/09/12(日)03:04:53 No.845124056
もう作る人の趣味だな
50 21/09/12(日)03:07:22 No.845124422
>もう作る人の趣味だな こいつはマニア向け商品だからそらそうだ
51 21/09/12(日)03:07:33 No.845124453
>>fu334369.jpg >めちゃくちゃブチギレてるな… >あと高機動型ザクとか書かずに06Rだけで済ますの通って感じ これで言ってるZって丸っこい脚のMGかな
52 21/09/12(日)03:09:12 No.845124704
R型各種のバックパック差分は凝りたいポイントではあるから分かる
53 21/09/12(日)03:10:25 No.845124900
ジョニザクはMSV当時の作例で再現度上げる為に何度も何度も作り直されてて ランドセルの再現はその重要ポイントだからな
54 21/09/12(日)03:11:55 No.845125115
究極のガンプラを作ってみせなさいよ!
55 21/09/12(日)03:14:27 No.845125513
>タンクもこういう具合に円筒が収まりきらなくて上からハミ出てるのが理想だからね >fu334452.jpg 初めて知った…