虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/12(日)00:24:57 >転売屋... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/12(日)00:24:57 No.845075773

>転売屋対策です、どんなMSかを言ってください。

1 21/09/12(日)00:26:47 No.845076584

わからん…

2 21/09/12(日)00:27:07 No.845076743

どんなMSなのか我々にも分からんのです

3 21/09/12(日)00:27:07 No.845076744

どんな…?

4 21/09/12(日)00:27:47 No.845077049

本気で知らないMSだ…

5 21/09/12(日)00:27:52 No.845077086

誰がこんな機体を作ったのか我々にも分からんのです

6 21/09/12(日)00:28:00 No.845077142

MSなのかどうかすらあやしい…

7 21/09/12(日)00:28:22 No.845077300

画期的なシステムを搭載してるらしいぞ

8 21/09/12(日)00:29:21 No.845077704

フォウの機体だろ?知ってる

9 21/09/12(日)00:29:44 No.845077866

モビル、スーツ…?

10 21/09/12(日)00:30:27 No.845078175

ハイメガ粒子砲をどこから発射するのか教えて下さい

11 21/09/12(日)00:30:33 No.845078215

冗談ぬきで知らないんだけどなんて名前なの?

12 21/09/12(日)00:30:44 No.845078289

SE-Rってどういう意味なんです?

13 21/09/12(日)00:31:24 No.845078571

そもそも売ってるのか?

14 21/09/12(日)00:31:44 No.845078712

実際売られたらそこそこどころじゃない人気出そう

15 21/09/12(日)00:31:50 No.845078751

ディジェの後継機だろ!…えっ違うの?

16 21/09/12(日)00:32:27 No.845078982

ディジェである必要性はあったんですかね…

17 21/09/12(日)00:32:55 No.845079183

>MSK-008ディジェをベースとして開発されたと言われる発展強化タイプ。 >基本フレームこそ原型機の影響を感じさせるものの、MSK-008の特徴であった背部の排熱フィンはオミットされているほか、コックピットも含めて多くの相違点が見られる。 >また、新たな技術もふんだんに導入されていたと推測されており、実際にはほぼ別の機体となっていたようだ。 >武装にはビーム・ライフルなどが用意されていたようだが、詳細は不明となっている。

18 21/09/12(日)00:33:21 No.845079373

なんだかよくわからないのにスパロボに何度も出てる…

19 21/09/12(日)00:33:42 No.845079522

>なんだかよくわからないのにスパロボに何度も出てる… 本家ディジェの3倍出てる…

20 21/09/12(日)00:34:12 No.845079713

わかりませんで正解になるタイプ

21 21/09/12(日)00:34:20 No.845079775

ソードってなんだよ…

22 21/09/12(日)00:35:01 No.845080073

>>MSK-008ディジェをベースとして開発されたと言われる発展強化タイプ。 >>基本フレームこそ原型機の影響を感じさせるものの、MSK-008の特徴であった背部の排熱フィンはオミットされているほか、コックピットも含めて多くの相違点が見られる。 >>また、新たな技術もふんだんに導入されていたと推測されており、実際にはほぼ別の機体となっていたようだ。 >>武装にはビーム・ライフルなどが用意されていたようだが、詳細は不明となっている。 恐竜図鑑のマイナーなやつの説明みたいな奴すぎる…

23 21/09/12(日)00:35:06 No.845080115

スパロボでSEエンジンシステム全開のこいつ使ってみたい

24 21/09/12(日)00:35:06 No.845080118

こいつは別に普通のソードだった気がする 隣の世界からエネルギー持ってきたりとかはできないはず

25 21/09/12(日)00:35:30 No.845080303

>実際売られたらそこそこどころじゃない人気出そう RE/100ででねえかな

26 21/09/12(日)00:35:38 No.845080363

>恐竜図鑑のマイナーなやつの説明みたいな奴すぎる… MSの恐竜的進化ってそういう…

27 21/09/12(日)00:36:06 No.845080551

昔はどうにも普通のディジェより扱いやすかったらしいスパロボ なんでだよ!

28 21/09/12(日)00:36:32 No.845080707

>こいつは別に普通のソードだった気がする >隣の世界からエネルギー持ってきたりとかはできないはず ソードってなんですか…?

29 21/09/12(日)00:36:37 No.845080752

>RE/100ででねえかな コイツは超合金魂とかとも並べやすいHGUCで欲しい

30 21/09/12(日)00:36:39 No.845080770

>>なんだかよくわからないのにスパロボに何度も出てる… >本家ディジェの3倍出てる… なんで…アニメに登場してないのに…

31 21/09/12(日)00:36:41 No.845080784

>MSK-008ディジェをベースとして開発されたと言われる発展強化タイプ。 結局詳細は一体なんなの…

32 21/09/12(日)00:37:06 No.845080956

>昔はどうにも普通のディジェより扱いやすかったらしいスパロボ >なんでだよ! 版権的なあれなの

33 21/09/12(日)00:37:21 No.845081054

そしてタイラントソード本編には出てこない

34 21/09/12(日)00:37:34 No.845081153

>なんだかよくわからないのにスパロボに何度も出てる… おかげでこいつの初出というか扱いがよく分からなくなってくる… 一応MSVの括りで公認MSって認識でいいんだろうか

35 21/09/12(日)00:38:25 No.845081503

型番はSE・DJ-1R …ディジェとの関連性が何も見いだせません

36 21/09/12(日)00:38:35 No.845081568

>そしてタイラントソード本編には出てこない マジかよ

37 21/09/12(日)00:38:37 No.845081579

Ζ-MSVだから今度のスパロボに期待されてるやつ

38 21/09/12(日)00:38:45 No.845081632

SEシステムとかいうよく分からないシステム積んでる何故かディジェを名乗っているMS

39 21/09/12(日)00:38:47 No.845081651

>版権的なあれなの スレ画はZ-MSVだと思ってたからディジェの方が出演は容易そうに思える

40 21/09/12(日)00:39:08 No.845081772

SFC3次 SE-R コンプリ SE-R 64 SE-R MX SE-R Z 無印

41 21/09/12(日)00:39:08 No.845081773

ディジェの初登場がディジェが出てない劇場版メインのZだったのおかしいよ

42 21/09/12(日)00:39:38 No.845081988

ガンダムにすると目立ちすぎるからディジェにされた説

43 21/09/12(日)00:39:40 No.845082002

>SEシステムとかいうよく分からないシステム積んでる何故かディジェを名乗っているMS 積んでるかどうかも謎だぞ

44 21/09/12(日)00:39:41 No.845082004

真ゲッターとかマジンカイザーに対抗できるアムロ用のMS!これね!

45 21/09/12(日)00:39:54 No.845082103

>Ζ-MSVだから今度のスパロボに期待されてるやつ 記念作品だし参戦MSV第一号として出てほしい

46 21/09/12(日)00:40:09 No.845082222

出力 不明 推力 不明 センサー有効半径 不明 武装 不明

47 21/09/12(日)00:40:12 No.845082248

>Z 無印 出たら出たでSE-Rじゃねえの!?って驚かれるのかわいそう…

48 21/09/12(日)00:40:19 No.845082296

>マジかよ タイラントソードの技術を使った兵器という設定があるだけ 多分MSではない

49 21/09/12(日)00:40:40 No.845082439

ディジェです 通してください

50 21/09/12(日)00:40:41 No.845082445

>>Z 無印 >出たら出たでSE-Rじゃねえの!?って驚かれるのかわいそう… だって弱いし SE-R強いし

51 21/09/12(日)00:40:42 No.845082451

藤田手癖の強いZ-MSVの中でもやけにアクの強いデザインとだいぶ雑な設定で浮いてるだけで 所属自体は初出から一貫してZ-MSVだから権利的に面倒な部分は一切無いし…

52 21/09/12(日)00:41:13 No.845082658

MSの枠を超えた性能を持たせても許される設定だから使いやすい…のか?

53 21/09/12(日)00:41:34 No.845082789

ディジェってよく見るとちょうちょみたいな羽根のついたゲルググ系のブサイク顔だよな…

54 21/09/12(日)00:41:59 No.845082971

バックパックとスカートとクレイバズーカでなんとなくZ系な感じはする

55 21/09/12(日)00:42:11 No.845083039

えっ!?スパロボ30でνガンダムSE-Rを!?

56 21/09/12(日)00:42:14 No.845083057

ディジェ要素はちょっとわからないけど顔カッコいいよね

57 21/09/12(日)00:42:19 No.845083092

スパロボだと特別強くはないのでなんで出したかもよくわからない

58 21/09/12(日)00:42:20 No.845083106

色合い以外はあんまディジェっぽくない

59 21/09/12(日)00:42:20 No.845083107

>>MSK-008ディジェをベースとして開発されたと言われる発展強化タイプ。 >>基本フレームこそ原型機の影響を感じさせるものの、MSK-008の特徴であった背部の排熱フィンはオミットされているほか、コックピットも含めて多くの相違点が見られる。 >>また、新たな技術もふんだんに導入されていたと推測されており、実際にはほぼ別の機体となっていたようだ。 >>武装にはビーム・ライフルなどが用意されていたようだが、詳細は不明となっている。 これ説明してるように見えて要は何もわかりませんってことだよね

60 21/09/12(日)00:42:23 No.845083123

初心者「何これ」 中級者「タイラントソードとの関連が云々」 上級者「分からん」

61 21/09/12(日)00:42:47 No.845083303

>スパロボだと特別強くはないのでなんで出したかもよくわからない 強かった時もあるよ

62 21/09/12(日)00:42:59 No.845083385

見た目がかなりかっこいいんだよね あとハイメガ粒子砲はください

63 21/09/12(日)00:43:03 No.845083415

リックディアスを改修したら変なゲルググになったのは何で…?ってなる

64 21/09/12(日)00:43:09 No.845083462

タイラントソード関係の機体だとセンチネル並みにややこしいことになるんだろうな

65 21/09/12(日)00:43:25 No.845083570

多分新技術が使われたディジェでしょう ですがその他一切のことはわかりません!

66 21/09/12(日)00:43:29 No.845083596

なんでディジェばかりなんですか!? ディジェの元になってるリックディアスにもなんかください!!

67 21/09/12(日)00:43:30 No.845083601

>恐竜図鑑のマイナーなやつの説明みたいな奴すぎる… これですら憶測の後付はいっててヤバい

68 21/09/12(日)00:43:37 No.845083646

タイラントソード特に関係ない疑惑もある

69 21/09/12(日)00:43:39 No.845083665

MXは隠しだから強いし64だと割と性能いいんだよね…

70 21/09/12(日)00:43:44 No.845083696

>色合い以外はあんまディジェっぽくない 胴体は割とディジェじゃない?

71 21/09/12(日)00:44:01 No.845083788

>ディジェの元になってるリックディアスにもなんかください!! 了解!シュツルムディアス!

72 21/09/12(日)00:44:05 No.845083831

エンジンが結局どういうものなのかよくわからない

73 21/09/12(日)00:44:07 No.845083842

ありもしないMSが発売されるなら転売屋対策も必要であろう… で、MS名は?

74 21/09/12(日)00:44:09 No.845083851

例のクァドラン・ローもどきが漫画でも出番できたんだ スレ画だってHGキット化まで持って行ける可能性はある

75 21/09/12(日)00:44:19 No.845083932

断言できる要素が少なすぎる…

76 21/09/12(日)00:44:40 No.845084067

なんなら武装もほぼ捏造

77 21/09/12(日)00:44:41 No.845084073

このふわふわ感がスパロボを引き寄せる

78 21/09/12(日)00:45:00 No.845084204

スレ画のゲームの機体説明でも分からんことまみれってことが書いてある

79 21/09/12(日)00:45:01 No.845084214

>断言できる要素が少なすぎる… 型番と全長と重量はハッキリしてる

80 21/09/12(日)00:45:05 No.845084243

厳密には初出がZ-MSVと言えるのか微妙なやつ

81 21/09/12(日)00:45:10 No.845084269

>例のクァドラン・ローもどきが漫画でも出番できたんだ >スレ画だってHGキット化まで持って行ける可能性はある よく同列に扱われるけど年表に存在するやつと生まれたかどうかも怪しいやつは全然違うと思うんだが

82 21/09/12(日)00:45:25 No.845084369

Gジェネに出たときはクソ雑魚だったのに…

83 21/09/12(日)00:45:36 No.845084436

なんならタイラントソードからよくわからない

84 21/09/12(日)00:45:40 No.845084469

最近はアムロも総帥もディジェ改造して乗り回してるからこいつもそろそろ乗り手が現れるだろう

85 21/09/12(日)00:45:40 No.845084470

>ディジェの元になってるリックディアスにもなんかください!! リックディアスII!

86 21/09/12(日)00:45:53 No.845084558

>なんなら武装もほぼ捏造 ほぼどころか初出では一切武装の説明ないから何を使っても捏造だぞ

87 21/09/12(日)00:46:06 No.845084673

なぜかクソマイナーMSの癖に無駄に知名度が高い!

88 <a href="mailto:AE">21/09/12(日)00:46:23</a> [AE] No.845084766

しらん…何それ怖…

89 21/09/12(日)00:46:24 No.845084776

スパロボに出すんなら謎武装とか謎能力持っても良かったのでは

90 21/09/12(日)00:46:24 No.845084778

タイラントソードのディジェはディジェソードで別にあるからSE-Rとは無関係なんだってね

91 21/09/12(日)00:46:38 No.845084865

どうやら細部が謎のシステム使用に合わせた形状にされているらしいぞ! システム詳細その他一切はわかりません!

92 21/09/12(日)00:46:56 No.845084992

こいつのキット出すならソロモンエクスプレスもくだち

93 21/09/12(日)00:46:58 No.845085007

ディジェって言ってるけど言うほどディジェじゃなくない?ってなるやつ

94 21/09/12(日)00:47:05 No.845085054

縮退炉よりやべーやつ積んでるんだっけ…

95 21/09/12(日)00:47:08 No.845085070

全方面から謎扱いは耐えられない

96 21/09/12(日)00:47:08 No.845085075

革新的技術云々も大全が新しくなるうちについた説明だ

97 21/09/12(日)00:47:24 No.845085171

フリーダイヤルは見た目が異質過ぎるのと名前がないのがネタになってるだけの機体だからな

98 21/09/12(日)00:47:31 No.845085217

ソードっていう種別のロボ(かもしれない)からMSかすら怪しい

99 21/09/12(日)00:47:41 No.845085278

>タイラントソードのディジェはディジェソードで別にあるからSE-Rとは無関係なんだってね あの系譜ですら無いなら誰なのこの子…

100 21/09/12(日)00:47:45 No.845085296

どこがディジェがって言ったら色だからな

101 21/09/12(日)00:47:51 No.845085336

>スパロボに出すんなら謎武装とか謎能力持っても良かったのでは どこから撃ってるのか分からないメガ粒子砲が出てるぞ

102 21/09/12(日)00:48:23 No.845085505

>>タイラントソードのディジェはディジェソードで別にあるからSE-Rとは無関係なんだってね >あの系譜ですら無いなら誰なのこの子… わからん…

103 21/09/12(日)00:48:35 No.845085590

>ディジェって言ってるけど言うほどディジェじゃなくない?ってなるやつ AE86と86くらいの差かもしれない

104 21/09/12(日)00:48:39 No.845085628

MXでなんでこんな性能高いんだよ!となって調べてなんか納得する機体

105 21/09/12(日)00:48:41 No.845085637

>こいつのキット出すならソロモンエクスプレスもくだち あれはそのうちダムエーで展開ありそうな気がする ジュピターゴーストとかホワイトデビル程度ならそうおかしくないしな だが暴走して光の翼を生やしながら空間跳躍して消滅するサイコMk-2 てめーはダメだ

106 21/09/12(日)00:48:42 No.845085643

マジでどこから射ってんだよハイメガ粒子砲…

107 21/09/12(日)00:48:46 No.845085664

そろそろ設定固めたりとかせんのだろうか

108 21/09/12(日)00:48:50 No.845085679

>タイラントソードのディジェはディジェソードで別にあるからSE-Rとは無関係なんだってね 正確に言うとディジェソードって文字設定はあるけどディジェソードがどういう機体なのかも不明だから 何も分からないんだ

109 21/09/12(日)00:48:57 No.845085729

UMAみてぇな奴

110 21/09/12(日)00:49:09 No.845085787

>そろそろ設定固めたりとかせんのだろうか こいつはこの扱いのままが美味しいし…

111 21/09/12(日)00:49:12 No.845085823

>縮退炉よりやべーやつ積んでるんだっけ… 空間かなにか宇宙そのものを消費してるのこれなのかガンダム関係ないロボの設定だったか曖昧

112 21/09/12(日)00:49:18 No.845085861

謎存在なのに平気な顔して色んなゲームに出てくるのが一番なんなんだよ!

113 21/09/12(日)00:49:22 No.845085891

見た目と名前と全高と重量以外は何も分からん 他知ってる事あったら全部ゲームオリジナル

114 21/09/12(日)00:49:43 No.845086018

>空間かなにか宇宙そのものを消費してるのこれなのかガンダム関係ないロボの設定だったか曖昧 やってることガオガイガーファイナルの敵キャラだよね?

115 21/09/12(日)00:50:00 No.845086130

>謎存在なのに平気な顔して色んなゲームに出てくるのが一番なんなんだよ! いいだろ…?ディジェだぜ…?

116 21/09/12(日)00:50:04 No.845086146

>空間かなにか宇宙そのものを消費してるのこれなのかガンダム関係ないロボの設定だったか曖昧 それはタイラントソードのやつだな

117 21/09/12(日)00:50:09 No.845086173

設定というかソード積んでたとしたらゼオライマー並み?

118 21/09/12(日)00:50:09 No.845086175

>マジでどこから射ってんだよハイメガ粒子砲… ヘソのあたりの赤いのがこうガバッと開いて…

119 21/09/12(日)00:50:11 No.845086189

分からん…ってなるのがキャラ付けみたいになってるからな…

120 21/09/12(日)00:50:14 No.845086210

>>タイラントソードのディジェはディジェソードで別にあるからSE-Rとは無関係なんだってね >正確に言うとディジェソードって文字設定はあるけどディジェソードがどういう機体なのかも不明だから >何も分からないんだ 謎が謎を呼ぶすぎる…

121 21/09/12(日)00:50:14 No.845086215

編纂してる時に誰かが勝手にオリMSねじ込んだのかよ…

122 21/09/12(日)00:50:19 No.845086239

>謎存在なのに平気な顔して色んなゲームに出てくるのが一番なんなんだよ! なんかカッコいいし…

123 21/09/12(日)00:50:33 No.845086330

>縮退炉よりやべーやつ積んでるんだっけ… タイラントソード絡みだとその可能性あるけどこいつは一応無関係で謎 本当に革新的技術が積まれてるのかも謎

124 21/09/12(日)00:50:55 No.845086464

ブラッドテンプルより謎

125 21/09/12(日)00:51:01 No.845086509

>他知ってる事あったら全部ゲームオリジナル ゲームオリジナル設定が其後の作品に引き継がれて定着することもないのが凄いよね ゲームスタッフも毎回別のアプローチでコイツに触れてる

126 21/09/12(日)00:51:02 No.845086512

みんなで集まって遊ぶといつも混ざってるけどよく考えると誰も誰だか知らない奴

127 21/09/12(日)00:51:03 No.845086517

サイコフレームとSE-Rだとどちらが分かりやすいんです?

128 21/09/12(日)00:51:08 No.845086559

>>マジでどこから射ってんだよハイメガ粒子砲… >ヘソのあたりの赤いのがこうガバッと開いて… 第4次あたりのスパロボの腹からビームを思い出した

129 21/09/12(日)00:51:15 No.845086594

わからん…

130 21/09/12(日)00:51:23 No.845086649

何ならZ-MSVに紛れ込んだ経緯も謎

131 21/09/12(日)00:51:25 No.845086665

スレ画と比べるとザクスピードはきわめてリアルな設定のMSなのでキット化はよ

132 21/09/12(日)00:51:34 No.845086725

ディジェをベースにしたソード機があるって文書があるだけで それがSE-Rだとは一言も言って無いしなんならデザインすら出てこないぞ

133 21/09/12(日)00:51:44 No.845086786

>サイコフレームとSE-Rだとどちらが分かりやすいんです? どんなものか説明された上で時々謎現象起こすやつとナニコレ?じゃあなあ…

134 21/09/12(日)00:51:44 No.845086792

>ブラッドテンプルより謎 あれもいっぱい怒られたって聞いた

135 21/09/12(日)00:51:49 No.845086809

いっそタイラントソードまるごとスパロボに出しちゃえばいいのにね

136 21/09/12(日)00:52:15 No.845086991

>サイコフレームとSE-Rだとどちらが分かりやすいんです? サイコフレームは言うてもなんとなく設定とか方向性は語られてるからな

137 21/09/12(日)00:52:20 No.845087030

>いっそタイラントソードまるごとスパロボに出しちゃえばいいのにね やりてぇ…

138 21/09/12(日)00:52:20 No.845087033

本当にSEシステム使ってるなら動力が縮退炉が可愛く見えるレベルでやばい代物 空間を消滅させてエネルギー抽出するってなんやねん

139 21/09/12(日)00:52:22 No.845087049

独自のシステムか何かに対応しているかもしれない多分新技術が使われていると考えられる恐らくMS

140 21/09/12(日)00:52:23 No.845087053

>>ブラッドテンプルより謎 >あれもいっぱい怒られたって聞いた あれはいうほどと聞いた事はある Sガンダムはガチ

141 21/09/12(日)00:52:25 No.845087066

>みんなで集まって遊ぶといつも混ざってるけどよく考えると誰も誰だか知らない奴 怪談の類

142 21/09/12(日)00:52:47 No.845087242

誰!?誰なのぉ!?怖いよぉ!

143 21/09/12(日)00:52:50 No.845087256

>いっそタイラントソードまるごとスパロボに出しちゃえばいいのにね (スレ画は出てこない)

144 21/09/12(日)00:52:52 No.845087273

もうやだ…このゲームしてたら頭おかしくなる…

145 21/09/12(日)00:53:03 No.845087342

そもそもメディアに出せるほどのちゃんとした設定もないからタイラントソード

146 21/09/12(日)00:53:15 No.845087412

仮にもアムロの搭乗機の一つがあんなんじゃなー!ってのの解決の為に生まれたもの以上ではないように思える

147 21/09/12(日)00:53:21 No.845087447

バトオペだとディジェ系の武装でスパロボMXだとMk2系の武装使ってたやつ

148 21/09/12(日)00:53:22 No.845087455

>>ブラッドテンプルより謎 >あれもいっぱい怒られたって聞いた ブラッドテンプル自体は放送当時からSD画稿あるし商品化もしてるし…

149 21/09/12(日)00:53:32 No.845087517

メッサーラ・ディノファウスト・ジュピター このネーミングセンスを見た時点で何となくアレな外伝だなというのは察せる

150 21/09/12(日)00:53:51 No.845087620

タイラントソード出るとなんかめっちゃ名前の長いメッサーラが!

151 21/09/12(日)00:53:54 No.845087647

>仮にもアムロの搭乗機の一つがあんなんじゃなー!ってのの解決の為に生まれたもの以上ではないように思える いや元はパイロットすら不明だぞ 長谷川漫画で何故か紹介されてただけで

152 21/09/12(日)00:54:00 No.845087685

掴み所無さすぎだろコイツ!

153 21/09/12(日)00:54:07 No.845087722

作者と思われる藤田にも「こんなん書いたっけ」って言われる奴

154 21/09/12(日)00:54:16 No.845087785

MXのビームサーベルのモーションがやたらカッコいい

155 21/09/12(日)00:54:34 No.845087899

ギレンの野望に出た時にSEシステムがとか書かれてたの知らなかったなぁ

156 21/09/12(日)00:54:36 No.845087907

こいつこそがゴースト…

157 21/09/12(日)00:54:37 No.845087914

>誰!?誰なのぉ!?怖いよぉ! 目を合わせたらよくわからない型番振られるから大人しくやり過ごすのじゃ…

158 21/09/12(日)00:54:55 No.845088033

最初のMS大全が初出なんだっけ? どうして図鑑本に誰も知らない機体が載ったんだ…

159 21/09/12(日)00:55:16 No.845088167

ゲームスタッフも統一する気がないのが面白い フワフワしたまま出てくる

160 21/09/12(日)00:55:21 No.845088218

これだけ好き勝手やってるタイラントソードが許されてるのに フォーザバレルは黒歴史扱い!なんでなんですか!

161 21/09/12(日)00:55:30 No.845088274

>作者と思われる藤田にも「こんなん書いたっけ」って言われる奴 これずっと主張してる「」いるけどソース見た事無い

162 21/09/12(日)00:55:39 No.845088337

当時の図鑑の編集者がぼくのかんがえたさいこうにかっこいいMSを…

163 21/09/12(日)00:56:02 No.845088473

>これだけ好き勝手やってるタイラントソードが許されてるのに はー?一向にZ-MSVですがー?

164 21/09/12(日)00:56:08 No.845088498

>これだけ好き勝手やってるタイラントソードが許されてるのに >フォーザバレルは黒歴史扱い!なんでなんですか! ほんとなんだったろうなあれ

165 21/09/12(日)00:56:14 No.845088544

何回訂正されてもタイラントソードと関連つけて考えてしまうから取り憑かれてるのかもしれん

166 21/09/12(日)00:56:21 No.845088593

ディジェを名乗ってるけど多分ディジェくん家の人みんかこんな人知らないと思う

167 21/09/12(日)00:56:37 No.845088673

ディジェくんちの隠し子…

168 21/09/12(日)00:57:16 No.845088906

陸戦型のディジェと違って宇宙で使えるし武装もよくわかんないから適当に盛れるからスパロボ的には便利なのかな…

169 21/09/12(日)00:57:17 No.845088912

>フォーザバレルは黒歴史扱い!なんでなんですか! まぁガンダムじゃないし…

170 21/09/12(日)00:57:19 No.845088921

スパロボの参戦率はディジェを遥かに凌ぎ 何故か妙に強い

171 21/09/12(日)00:57:19 No.845088924

元はディジェにアムロが乗るって知らなかった藤田がそれならもっとデザイン色々考えたのにって案の一つと聞いたけど真偽は知らない

172 21/09/12(日)00:57:23 No.845088953

>これだけ好き勝手やってるタイラントソードが許されてるのに 別に許されてるとかそういう話じゃないだろタイラントソード

173 21/09/12(日)00:57:28 No.845088992

>フォーザバレルは黒歴史扱い!なんでなんですか! ガンボーイだっけか…なんでなんだろうな…

174 21/09/12(日)00:57:30 No.845089005

第三次スパロボかなんかで強くも弱くもない謎の隠しユニットでいたよね

175 21/09/12(日)00:57:40 No.845089053

タイランソードに出てこないらしいな

176 21/09/12(日)00:58:08 No.845089231

このままではプラモ発売されても買えないどころか店員さんも発注できねえ!

177 21/09/12(日)00:58:29 No.845089369

でもHGMGが出たら絶対買うと思う

178 21/09/12(日)00:58:38 No.845089416

SEのEは選ばれし者という意味 ってネタはさすがにもう通じないか

179 21/09/12(日)00:58:44 No.845089454

>何回訂正されてもタイラントソードと関連つけて考えてしまうから取り憑かれてるのかもしれん ギレンだと関連があるかもしれないとして登場してるから間違ってる訳でもない そもそも正解がないからコイツは

180 21/09/12(日)00:58:51 No.845089501

普通のマラサイはでてくる

181 21/09/12(日)00:59:04 No.845089574

こいつの型番ホンダの原付の名前に「SE」を足しただけらしいな

182 21/09/12(日)00:59:38 No.845089786

読み方はでぃじぇえすいーあーるでいいの?

183 21/09/12(日)00:59:43 No.845089817

確かガンドランダーにも居たよねこいつモチーフ

184 21/09/12(日)01:00:01 No.845089908

>第三次スパロボかなんかで強くも弱くもない謎の隠しユニットでいたよね 時期的にありがたかった記憶がある

185 21/09/12(日)01:00:12 No.845089987

ある程度設定付けてあげたらいいのに

186 21/09/12(日)01:00:33 No.845090105

実はマンマシーンかもしれん

187 21/09/12(日)01:00:40 No.845090150

タイラントソードとかの企画に出てたのにいつの間にかMSヅラし始めた裏切り者!タイラントソードとかの企画に出てたのにいつの間にかMSヅラし始めた裏切り者じゃないか!

188 21/09/12(日)01:00:58 No.845090258

オバブの仕様変えてくれや

189 21/09/12(日)01:01:05 No.845090300

>タイラントソードとかの企画に出てたのにいつの間にかMSヅラし始めた裏切り者!タイラントソードとかの企画に出てたのにいつの間にかMSヅラし始めた裏切り者じゃないか! 出てないってコイツは

190 21/09/12(日)01:01:10 No.845090323

>こいつの型番ホンダの原付の名前に「SE」を足しただけらしいな ホンダ製か…

191 21/09/12(日)01:01:11 No.845090339

小学生の頃ガチャポンに入っていて謎のハズレMSだったけどそれから30年くらい経っても未だ謎のMS

192 21/09/12(日)01:01:14 No.845090366

なんかリンクバトラーで世話になった

193 21/09/12(日)01:01:22 No.845090427

>タイラントソードとかの企画に出てたのにいつの間にかMSヅラし始めた裏切り者!タイラントソードとかの企画に出てたのにいつの間にかMSヅラし始めた裏切り者じゃないか! 出てないしこいつ出たのタイラントソード終わったずっと後だぞ

194 21/09/12(日)01:01:34 No.845090493

Zでやっとこさディジェ出るようになったのって何か理由があるっぽいことを寺田Pが言ってたような覚えがあるが思い出せん

195 21/09/12(日)01:01:35 No.845090505

ZIIとかMk-IIIと並んでZ-MSVの顔面してるけど誰も実態を知らない奴

196 21/09/12(日)01:01:58 No.845090667

この無駄に知名度が高い混乱の元混乱の元過ぎない?

197 21/09/12(日)01:02:12 No.845090768

>だって弱いし >SE-R強いし MXでなぜか最強MS扱いされてたからな…

198 21/09/12(日)01:02:13 No.845090775

>メッサーラ・ディノファウスト・ジュピター >このネーミングセンスを見た時点で何となくアレな外伝だなというのは察せる なんでやツァラストラ・アプターブリンガーみたいでカッコいいだろ!

199 21/09/12(日)01:02:16 No.845090797

近年の知名度は主にバトオペ効果

200 21/09/12(日)01:02:36 No.845090901

>ZIIとかMk-IIIと並んでZ-MSVの顔面してるけど誰も実態を知らない奴 そのわりにイグレイとかハーピュレイとかよりずっと知名度高くなってるからわけわからん

201 21/09/12(日)01:02:46 No.845090962

>ZIIとかMk-IIIと並んでZ-MSVの顔面してるけど誰も実態を知らない奴 そもそもZMSVが藤田の絵に設定を付けるだけの企画だからどいつもこいつもわりとあやふやな存在だからなあ…

202 21/09/12(日)01:02:50 No.845090992

スパロボって影響力あるんやなあ スレ画のゲームに出たときコミュニティが混乱しまくってたよ

203 21/09/12(日)01:02:50 No.845090994

>タイラントソードとかの企画に出てたのにいつの間にかMSヅラし始めた裏切り者!タイラントソードとかの企画に出てたのにいつの間にかMSヅラし始めた裏切り者じゃないか! 中級者きたな…

204 21/09/12(日)01:02:55 No.845091029

>この無駄に知名度が高い混乱の元混乱の元過ぎない? 謎過ぎて逆に激しい混乱にも陥らない

205 21/09/12(日)01:02:58 No.845091056

>>タイラントソードとかの企画に出てたのにいつの間にかMSヅラし始めた裏切り者!タイラントソードとかの企画に出てたのにいつの間にかMSヅラし始めた裏切り者じゃないか! >出てないってコイツは あれそうだっけ…じゃあ誰なのコイツ…怖い…

206 21/09/12(日)01:03:08 No.845091118

生ディジェがやっとスパロボに出るようになったのはZ劇場版(出てない)が参戦して初めてだもんな

207 21/09/12(日)01:03:16 No.845091172

年季だけは無闇矢鱈と長いからな…

208 21/09/12(日)01:03:35 No.845091299

アムロが乗ってるのもあって妙に便利な使い勝手だったZの素ディジェ

209 21/09/12(日)01:03:42 No.845091335

>MXでなぜか最強MS扱いされてたからな… あのMXのインフレについていける類稀なMS

210 21/09/12(日)01:04:07 No.845091495

>ZIIとかMk-IIIと並んでZ-MSVの顔面してるけど誰も実態を知らない奴 MS大全集で何故かZ-MSVとして登場したけどZ-MSVには登場してないからな

211 21/09/12(日)01:04:15 No.845091547

ZⅡもいつのまにか顔整形してちゃんとZ顔になってるしな

212 21/09/12(日)01:04:21 No.845091584

>実はマンマシーンかもしれん そういえばガイアギアはスパロボでも触れられないな…

213 21/09/12(日)01:04:50 No.845091799

なんならZ-MSVの中じゃ知名度2番目か3番目くらいじゃね?

214 21/09/12(日)01:05:01 No.845091875

設定が謎すぎて性能を盛られて語られがちだけど ゲームやカードで登場するとなんか微妙な性能なことが多い現実

215 21/09/12(日)01:05:05 No.845091921

まず作ろうとしたけど失敗しました みたいな設定ばかりだからなあZーMSVって

216 21/09/12(日)01:05:25 No.845092079

>ZⅡもいつのまにか顔整形してちゃんとZ顔になってるしな あのヘボい面構えが個性だったのに… でも商売考えたらそうなるかもね…

217 21/09/12(日)01:05:33 No.845092133

>ゲームやカードで登場するとなんか微妙な性能なことが多い現実 なんか自重した感じになるよね そこにきてこのスパロボMX

218 21/09/12(日)01:05:34 No.845092142

>ZⅡもいつのまにか顔整形してちゃんとZ顔になってるしな ZⅡってもともとゼータ顔だと思ってた…

219 21/09/12(日)01:05:35 No.845092145

何でこいつはクレバズ持てるのに素ディジェは持てないのよ スパロボだと普通に使ってんのに

220 21/09/12(日)01:05:40 No.845092183

未知のシステムを積んでいるかも知れないし積んでないかも知れない

221 21/09/12(日)01:06:04 No.845092355

プラモ化の衝撃で今後ディキトゥスを超えられるのはコイツしかいないと思ってる

222 21/09/12(日)01:06:24 No.845092476

未知のシステムってなんなんだよ過ぎる

223 21/09/12(日)01:06:24 No.845092480

>こいつの型番ホンダの原付の名前に「SE」を足しただけらしいな ゼッツーといいバイクブームでもあったのだろうか

224 21/09/12(日)01:06:30 No.845092516

>ZⅡってもともとゼータ顔だと思ってた… 初代で言う赤いところがやたらでかい

225 21/09/12(日)01:06:47 No.845092635

同窓会に知らん奴が居るみたいでモヤモヤするMS

226 21/09/12(日)01:06:50 No.845092655

>未知のシステムを積んでいるかも知れないし積んでないかも知れない 新技術が使われているかも知れないし使われていないかも知れない

227 21/09/12(日)01:06:54 No.845092686

>プラモ化の衝撃で今後ディキトゥスを超えられるのはコイツしかいないと思ってる いやでもコイツ地味に人気あるからキット化発表されてもちょっと納得出来ちゃうよ

228 21/09/12(日)01:07:02 No.845092745

>未知のシステムってなんなんだよ過ぎる 我々にも分からんのです

229 21/09/12(日)01:07:18 No.845092854

>未知のシステムってなんなんだよ過ぎる フリーダイヤル的な扱いだよ

230 21/09/12(日)01:07:36 No.845092955

なんかよく分からないけど多分アナハイムが悪いよ

231 21/09/12(日)01:07:36 No.845092962

>>プラモ化の衝撃で今後ディキトゥスを超えられるのはコイツしかいないと思ってる >いやでもコイツ地味に人気あるからキット化発表されてもちょっと納得出来ちゃうよ やはりフリーダイヤルかいつ発売する私も買う

232 21/09/12(日)01:07:49 No.845093054

>>未知のシステムってなんなんだよ過ぎる >フリーダイヤル的な扱いだよ アイツはシステムが明かされようとしているから

233 21/09/12(日)01:07:49 No.845093059

仮にプラモ化したとしてインストには相変わらずフワフワしたことしか書かれないのか 担当者の思いつきみたいな新情報が掲載されてまた混乱が深まるのかどっちだ

234 21/09/12(日)01:07:57 No.845093106

もしHG化するなら多分スレ画のバトオペのモデルが参考にされる事になるのがちょっと面白い

235 21/09/12(日)01:08:08 No.845093171

プラモ出ても解説文がらしいとかおそらくとか詳細は不明でふわふわしてるんだろ!

236 21/09/12(日)01:08:11 No.845093192

>生ディジェがやっとスパロボに出るようになったのはZ劇場版(出てない)が参戦して初めてだもんな おかしくね!?

237 21/09/12(日)01:08:31 No.845093317

>プラモ出ても解説文がらしいとかおそらくとか詳細は不明でふわふわしてるんだろ! たぶん出るならプレバンだから解説はないと思う

238 21/09/12(日)01:08:32 No.845093322

>>プラモ化の衝撃で今後ディキトゥスを超えられるのはコイツしかいないと思ってる >いやでもコイツ地味に人気あるからキット化発表されてもちょっと納得出来ちゃうよ インストに「よく分からない」を言い換えただけの文章を載せまくってほしい

239 21/09/12(日)01:08:34 No.845093335

フリーダイヤルはちょっと不思議な事を明確に言ってるけどコイツはなんも言わん…

240 21/09/12(日)01:08:37 No.845093352

>同窓会に知らん奴が居るみたいでモヤモヤするMS 同じ学校代表としてけっこういろんな場に出てるけど集合写真にもアルバムにもいないタイプ

241 21/09/12(日)01:08:58 No.845093473

>もしHG化するなら多分スレ画のバトオペのモデルが参考にされる事になるのがちょっと面白い 多分バトオペが初めてのリアル等身だよな

242 21/09/12(日)01:09:06 No.845093518

>ZⅡってもともとゼータ顔だと思ってた… fu334187.jpg フェイス部分の解釈がわりとこんな感じだった 雑な線のモノクロの設定画を色つけて余計に溶けた感じにした画稿のせいで

243 21/09/12(日)01:09:11 No.845093553

>ZIIとかMk-IIIと並んでZ-MSVの顔面してるけど誰も実態を知らない奴 待ってスパロボにもGジェネにも割と出るのにその二人もあやふやなの

244 21/09/12(日)01:09:16 No.845093583

>>未知のシステムってなんなんだよ過ぎる >フリーダイヤル的な扱いだよ 惑星強襲システム…

245 21/09/12(日)01:09:25 No.845093647

こいつスパロボ新作に出たしても図鑑の文章めっちゃ短いんだろうな…

246 21/09/12(日)01:09:55 No.845093861

20世紀少年じゃん

247 21/09/12(日)01:10:07 No.845093917

>>同窓会に知らん奴が居るみたいでモヤモヤするMS >同じ学校代表としてけっこういろんな場に出てるけど集合写真にもアルバムにもいないタイプ 怖い…誰なの…

248 21/09/12(日)01:10:17 No.845093974

>>同窓会に知らん奴が居るみたいでモヤモヤするMS >同じ学校代表としてけっこういろんな場に出てるけど集合写真にもアルバムにもいないタイプ 本人はディジェの知り合いだよって言って一瞬納得するけどよく考えたらディジェの知り合いなんてほとんど居ないしディジェもコイツのことを知らないやつ

249 21/09/12(日)01:10:29 No.845094033

全方位から知らん…何このMS…怖…されている謎の機体

250 21/09/12(日)01:10:30 No.845094041

逆に店員さんはこいつの全てを知っているんじゃないか?

251 21/09/12(日)01:10:37 No.845094080

メガブースターは令和になって公式漫画で連呼される存在になるとは…

252 21/09/12(日)01:10:38 No.845094090

>怖い…誰なの… ディジェ君の親戚だろ…多分…

253 21/09/12(日)01:10:59 No.845094210

そもそもなんでタイラントソードと関連付けられるような勘違いが起こったんですか

254 21/09/12(日)01:11:05 No.845094240

特徴的なパーツ多いからガンブレで割とほしいんだけどこないだろうなぁ…

255 21/09/12(日)01:11:21 No.845094324

肩アーマーかっこいいよね

256 21/09/12(日)01:11:23 No.845094339

急にホラーになってきた

257 21/09/12(日)01:11:25 No.845094355

>待ってスパロボにもGジェネにも割と出るのにその二人もあやふやなの ZⅡはそもそも実機がない設定でマークⅢも具体的な活躍がない

258 21/09/12(日)01:11:26 No.845094360

>逆に店員さんはこいつの全てを知っているんじゃないか? デザイナーですら知らないのにタイムマシンでも使ったのかよ

259 21/09/12(日)01:11:28 No.845094371

タイラントソードさんちの子じゃない? え、知らない…?怖いよぉ…

260 21/09/12(日)01:11:30 No.845094383

こんな奴でも多分アナハイムの倉庫ガサ入れてしたら出てくるんだろうなって嫌な信頼感がある

261 21/09/12(日)01:11:41 No.845094446

>そもそもなんでタイラントソードと関連付けられるような勘違いが起こったんですか なんか名前がそれっぽいから…

262 21/09/12(日)01:11:55 No.845094538

>そもそもなんでタイラントソードと関連付けられるような勘違いが起こったんですか SE的なやつのせいで…

263 21/09/12(日)01:12:34 No.845094777

なまじ設定固めちゃうとかえってガッカリされそうな気もするので 現状のまま末長く謎の機体として語り継がれて行くのがいいのかもしれない

264 21/09/12(日)01:12:52 No.845094874

タイラントソードの事詳しくしらんかったけど確かにスレ画はここから来たと勘違いが起こりかねん感じではあるのね

265 21/09/12(日)01:13:04 No.845094958

今ならマウンテンサイクルから発掘とかヘルメスの薔薇から再現された "UC0087頃の時代にいたというディジェというMSの後継機"の方が違和感少ないと思う

266 21/09/12(日)01:13:06 No.845094967

>そもそもなんでタイラントソードと関連付けられるような勘違いが起こったんですか タイラントソードにSE計画ってワードがある ディジェ・ソードなる存在が名前だけある この辺のせいで消去法で推測されたんだと思う

267 21/09/12(日)01:13:11 No.845094999

>そもそもなんでタイラントソードと関連付けられるような勘違いが起こったんですか タイラントソードの特殊エンジンがSEドライブだから そしてギレンに出た時の機体解説では「SEシステム」を載せているとしてるので勘違いという訳ではない

268 21/09/12(日)01:13:15 No.845095024

バックパックのデザインとかソード兵器っぽさはあるからな

269 21/09/12(日)01:13:21 No.845095067

なんか顔だけジョニ帰に出たとかなんとか

270 21/09/12(日)01:13:58 No.845095257

なんか認識災害系のSCPオブジェクトになれそうなMSだよな…

271 21/09/12(日)01:14:06 No.845095304

>なんか顔だけジョニ帰に出たとかなんとか ツノとか付いてたな…

272 21/09/12(日)01:14:11 No.845095339

本人がディジェって名乗ってるしディジェだろ…多分…

273 21/09/12(日)01:14:24 No.845095417

>なんか認識災害系のSCPオブジェクトになれそうなMSだよな… ディジェSE-Rの怪

274 21/09/12(日)01:15:04 No.845095627

迷子の証言から察するにソードさんちの子じゃね?感

275 21/09/12(日)01:15:06 No.845095635

俺はコイツの武装知ってるぜ クレイバズーカ クレイバズーカ[散弾] 百式用BR ディジェ用ビームナギナタ 頭部バルカン[強化Ⅲ型] ジムⅡ用BR だぜ!

276 21/09/12(日)01:15:07 No.845095642

>なんか顔だけジョニ帰に出たとかなんとか サザビーとかシャアのメットっぽい二本角つけられた

277 21/09/12(日)01:15:11 No.845095661

定期的にスレ立つけど毎回最終的に分からん…とこわ…に帰結する

278 21/09/12(日)01:15:20 No.845095721

>ZⅡはそもそも実機がない設定 抗争後に保管されていた機体が横流しされ、個人所有機として実戦で運用されているのが確認されている。 え…怖…ZⅡクラスでさせ横流しされるってアナハイムなんなんだよ

279 21/09/12(日)01:15:35 No.845095794

>サザビーとかシャアのメットっぽい二本角つけられた また分からない要素が…

280 21/09/12(日)01:15:53 No.845095886

お前なんなんだよ!!!

281 21/09/12(日)01:15:53 No.845095887

個人所有で実戦やるって何があったのよ…

282 21/09/12(日)01:16:04 No.845095970

書き込みをした人によって削除されました

283 21/09/12(日)01:16:16 No.845096028

>俺はコイツの武装知ってるぜ ミサイルとメガ粒子砲も

284 21/09/12(日)01:16:30 No.845096118

>何度見てもジェガン要素色合いくらいしかなくないですかこの知らないMS? ジェガン!!? …じぇがん!!!?!?

285 21/09/12(日)01:16:36 No.845096149

>俺はコイツの武装知ってるぜ >クレイバズーカ >クレイバズーカ[散弾] >百式用BR >ディジェ用ビームナギナタ >頭部バルカン[強化Ⅲ型] >ジムⅡ用BR >だぜ! ハイメガ粒子砲と多弾頭ミサイルだぞ

286 21/09/12(日)01:16:37 No.845096157

>>なんか認識災害系のSCPオブジェクトになれそうなMSだよな… >ディジェSE-Rの怪 認識は出来るのに誰も詳細が説明出来ないとか怖すぎる…

287 21/09/12(日)01:16:38 No.845096159

> ディジェをベースとして、新機軸の装備や革新的技術導入を目指して開発されたとされる高性能な試作実験機。 >リック・ディアスを解析して大幅改修したディジェは、高い汎用性と対応力を持つ堅実な高性能機として、グリプス戦役以降も長く運用されることとなった。 >本機はディジェをベースにしているが、機体構造を含めて外観上の変化はかなり大きいものとなっている。 >SEシステムと呼ばれる特殊システムを搭載した実験機だがその詳細は不明。機体各所に見られる独特な形状の噴射口などから、画期的な推進システムではないかとも推測されるものの、この機体の存在そのものを疑問視する声も大きい。 >しかし、搭載されているとされる特殊システムの有無を抜きにしても、ディジェと同様に総合性能の高い機体であることに間違いはない。

288 21/09/12(日)01:16:38 No.845096160

書き込みをした人によって削除されました

289 21/09/12(日)01:16:41 No.845096179

>>そもそもなんでタイラントソードと関連付けられるような勘違いが起こったんですか >タイラントソードにSE計画ってワードがある >ディジェ・ソードなる存在が名前だけある >この辺のせいで消去法で推測されたんだと思う 追加でディジェSERの方に「SEシステムなるものが積まれているが詳細は一切不明」だな

290 21/09/12(日)01:16:45 No.845096205

>なんか顔だけジョニ帰に出たとかなんとか あれガッツリ監修受けてるらしいから公式に存在することになるのか…

291 21/09/12(日)01:16:53 No.845096245

ディジェとの共通パーツが腕しかないんじゃ…

292 21/09/12(日)01:16:56 No.845096267

そういう怪異じゃん

293 21/09/12(日)01:17:13 No.845096357

>なんか顔だけジョニ帰に出たとかなんとか あくまで形がそれっぽいだけでスレ画の頭そのものとは言われてないからセーフ… セーフだよね…?

294 21/09/12(日)01:17:30 No.845096453

スパロボだとこいつとFA百式改の炸裂ボルトが謎過ぎる

295 21/09/12(日)01:17:37 No.845096489

>>その詳細は不明 >>推測されるものの >>存在そのものを疑問視する声も大きい

296 21/09/12(日)01:17:43 No.845096517

仮に転売対策で店員に聞かれたら「わかりません!」と回答するのが正解になるのかこの場合

297 21/09/12(日)01:17:45 No.845096530

謎の機体三銃士を選ぶならコイツとフリーダイヤルとあと誰だろう

298 21/09/12(日)01:17:58 No.845096603

正体はMSに擬態したもっと恐ろしい何かかもしれない

299 21/09/12(日)01:18:02 No.845096621

>あれガッツリ監修受けてるらしいから公式に存在することになるのか… 存在してないと言われたことはないぞ だからゲームにも出てるんだし

300 21/09/12(日)01:18:05 No.845096640

>個人所有で実戦やるって何があったのよ… 自家用車でギラドーガ乗ってる息子に会いに行ったら息子の元同僚がクィンマンサとかちあった

301 21/09/12(日)01:18:05 No.845096641

>>リック・ディアスを解析して大幅改修したディジェは、高い汎用性と対応力を持つ堅実な高性能機として、グリプス戦役以降も長く運用されることとなった。 ディジェ自体ディアスの陸戦仕様からシンプルな強化形態になっとる…

302 21/09/12(日)01:18:05 No.845096644

>え…怖…ZⅡクラスでさせ横流しされるってアナハイムなんなんだよ 実際のとこそんな大層な機体じゃないからセーフ フリーダイヤルがよく知らないとこで横流しされてることのほうが怖い

303 21/09/12(日)01:18:11 No.845096683

よくわからん事がアイデンティティの悲しいMS

304 21/09/12(日)01:18:14 No.845096699

>謎の機体三銃士を選ぶならコイツとフリーダイヤルとあと誰だろう フリーダイヤルは訳分からん装備付いてるだけで訳分からん機体じゃないだろ!

305 21/09/12(日)01:18:16 No.845096711

最近のガンダムAはどこに向かっているんだ…

306 21/09/12(日)01:18:24 No.845096758

>謎の機体三銃士を選ぶならコイツとフリーダイヤルとあと誰だろう 博物館のアイツ

307 21/09/12(日)01:18:39 No.845096841

>フリーダイヤルは訳分からん装備付いてるだけで訳分からん機体じゃないだろ! 一般的に名前すらついてないMSは訳分かんねぇよ!

308 21/09/12(日)01:18:42 No.845096863

つまりフリーダイヤルの意味わからん武装をこいつに!?

309 21/09/12(日)01:18:47 No.845096897

>謎の機体三銃士を選ぶならコイツとフリーダイヤルとあと誰だろう ガンダム8号機

310 21/09/12(日)01:18:48 No.845096904

ホビーハイザックとかいる世界だし…

311 21/09/12(日)01:18:54 No.845096929

>>>その詳細は不明 >>>推測されるものの >>>存在そのものを疑問視する声も大きい >>総合性能の高い機体であることに間違いはない。

312 21/09/12(日)01:19:06 No.845097001

>謎の機体三銃士を選ぶならコイツとフリーダイヤルとあと誰だろう 今は動けないガンダム

313 21/09/12(日)01:19:11 No.845097026

Gジェネにはいないの?

314 21/09/12(日)01:19:32 No.845097144

>謎の機体三銃士を選ぶならコイツとフリーダイヤルとあと誰だろう レビルが喋ってる後ろのモニターに表示されてる知らない水中用っぽいMSとか

315 21/09/12(日)01:19:33 No.845097147

>スパロボだとこいつとFA百式改の炸裂ボルトが謎過ぎる 絶対武器じゃないよな…

316 21/09/12(日)01:19:44 No.845097214

>Gジェネにはいないの? 出たこともある

317 21/09/12(日)01:19:44 No.845097218

>Gジェネにはいないの? いるよ

318 21/09/12(日)01:20:10 No.845097356

Z-MSV自体が割と尻切れトンボで終わった中途半端な連載企画で 半分ぐらいの機体は連載終了してかなり経過してから一斉にお披露目された奴らなので 別にスレ画だけが特別おかしな経緯という訳ではない

319 21/09/12(日)01:20:13 No.845097370

>謎の機体三銃士を選ぶならコイツとフリーダイヤルとあと誰だろう ザ・ガンダムとか? あの見た目でどんな戦いしてたのとか分からん

320 21/09/12(日)01:20:22 No.845097423

Gジェネは度々意味わからん機体ぶっこむからこいつだってねえ…

321 21/09/12(日)01:20:53 No.845097606

大体のイベントに呼んだら来てくれるくらいには馴染んでるけど実は誰も彼の家を知らないし友人でもないMS

322 21/09/12(日)01:21:00 No.845097652

GジェネFはDガンダムといい結構レアなやつ多かったよね

323 21/09/12(日)01:21:01 No.845097654

>>謎の機体三銃士を選ぶならコイツとフリーダイヤルとあと誰だろう >ガンダム8号機 MSVの初期ぐらいから未だに影も形もない謎のMS

324 21/09/12(日)01:21:01 No.845097661

>絶対武器じゃないよな… 炸裂ボルトは初出の段階から武器だ 電撃でたりするようなやつじゃないけどな

325 21/09/12(日)01:21:19 No.845097779

全シリーズ通してだと三銃士だけで済まないぐらい謎の機体いると思う

326 21/09/12(日)01:21:24 No.845097817

>絶対武器じゃないよな… 炸裂ボルトは別のガンダムゲーに武装で出てたでしょ もちろん電撃攻撃じゃなかったが

327 21/09/12(日)01:21:40 No.845097925

Z-MSVの没ネタだったのがいつの間にかZ-MSVに紛れ込んでそのまま登録されるようになったとかだったかな

328 21/09/12(日)01:21:50 No.845097969

何でスパロボは電撃出してたんだ

329 21/09/12(日)01:21:50 No.845097970

FみたいなGジェネはもう出ないのかな…

330 21/09/12(日)01:22:03 No.845098056

>何でスパロボは電撃出してたんだ かっこいいだろう!?

331 21/09/12(日)01:22:07 No.845098079

ジョニ帰はコイツ拾えるかな…

332 21/09/12(日)01:22:14 No.845098122

誰も知らない知られちゃいけない

333 21/09/12(日)01:22:23 No.845098181

Gジェネで言ったらトルネードガンダムがオリジナルで自軍に供給されるレギュラーだけど 元ネタはなんか工場にあった機体なだけだぞ

334 21/09/12(日)01:22:25 No.845098191

GジェネはそもそもSDガンダムの流れからの企画だからSD化が比較的早かったZ-MSV勢がカバーされてるのは当たり前だし…

335 21/09/12(日)01:22:37 No.845098265

ボルトと言えば?そう!電圧ですね!

336 21/09/12(日)01:22:39 No.845098277

ディジェSE-Rですよろしくおねがいします

337 21/09/12(日)01:22:40 No.845098286

フリーダイヤルはF90でなんかやってる今掘られないと一生謎だぞ

338 21/09/12(日)01:22:54 No.845098377

>何でスパロボは電撃出してたんだ インド人を右に的な読み間違いでボルト=雷と勘違いしちゃったんだな

339 21/09/12(日)01:22:55 No.845098382

存在は把握されてるのに実態を知らないってもうこいつ自体がジョニーライデンみたいなもんじゃん

340 21/09/12(日)01:23:16 No.845098502

謎だらけだけどフリーダイヤルと違って 30年以上前からガシャポンにもカードダスにもゲームにも出てる

341 <a href="mailto:ボルトガダム">21/09/12(日)01:23:32</a> [ボルトガダム] No.845098591

>ボルトと言えば?そう!電圧ですね! 待てや!

342 21/09/12(日)01:23:36 No.845098611

>ジョニ帰はコイツ拾えるかな… ジョニ帰はサンライズがやたらと力入れててかなり監修してるから 出たとしたらサンライズ的にOK出たってことになるな…

343 21/09/12(日)01:23:40 No.845098631

コンペの問題で存在しないとおかしいフリーダイヤルと違って コイツは曖昧なままの存在でいてほしい

344 21/09/12(日)01:23:56 No.845098718

>GジェネはそもそもSDガンダムの流れからの企画だからSD化が比較的早かったZ-MSV勢がカバーされてるのは当たり前だし… 源流のガシャポン戦記系のシリーズにもいたよねSER

345 21/09/12(日)01:24:01 No.845098741

炸裂ボルトは装甲パージ用で武器なのかな…まあ武装の項目にあるからそうなんだろうけど

↑Top