21/09/10(金)23:58:44 このア... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/10(金)23:58:44 No.844695900
このアニメやばい
1 21/09/11(土)00:01:38 No.844696868
どの世代の少女向けにも言えるけど胸糞を入れるのは義務か何かなのか
2 21/09/11(土)00:03:35 No.844697509
AT-Xでも放送するらしいから見てみるか…
3 21/09/11(土)00:04:29 No.844697831
ショックをぶつけて考えさせる教育法もあるからねぇ…
4 21/09/11(土)00:04:41 No.844697898
世間の荒波に揉まれて魔法少女は魔女になるからな…
5 21/09/11(土)00:05:24 No.844698152
何故好きな作品を愛する者同士オークションで戦わなくてはいけないの
6 21/09/11(土)00:05:54 No.844698309
>どの世代の少女向けにも言えるけど胸糞を入れるのは義務か何かなのか 単にネタが足りないときに入れるんでしょ
7 21/09/11(土)00:06:06 No.844698365
ぴえろ魔法少女シリーズとアイドル伝説シリーズはいつも見ようと思って挫折してしまう
8 21/09/11(土)00:06:09 No.844698384
女子はあんまり物理的なバトルが受けなかったので話の起伏のためには精神的に攻めるしかなかった
9 21/09/11(土)00:06:49 No.844698603
思春期に入る少女は体の変化や現実に出会っていくから 対象が少女だと当然そうなるんだ
10 21/09/11(土)00:08:37 No.844699288
しかしレイの願いが叶うとはな
11 21/09/11(土)00:08:46 No.844699340
レイがオークションで大金出してるコラでしか知らなかったけど実在するアニメだったんだな
12 21/09/11(土)00:09:11 No.844699489
>何故好きな作品を愛する者同士オークションで戦わなくてはいけないの この展開無情感が溢れてて好き
13 21/09/11(土)00:09:27 No.844699559
まずは普及!がようやく叶ったなレイ
14 21/09/11(土)00:11:05 No.844700114
レイの推してたやつ!?
15 21/09/11(土)00:11:30 No.844700229
アイカツ以降薄れてきたけど少女向けの芸能界物はドロドロ展開入れるのが普通だったな
16 21/09/11(土)00:12:03 No.844700405
魔法がばれると無関係の男が性転換させられてしまうという罰が下されるってのがまずすごい なんで!?ってなるの必至
17 21/09/11(土)00:13:11 No.844700827
>AT-Xでも放送するらしいから見てみるか… ATXで放送始まったけどクリィミーマミのCMしか流れねえんだよ… クリィミーマミおもしろいから仕方ないね…
18 21/09/11(土)00:14:12 No.844701186
これ流行ってたの?
19 21/09/11(土)00:14:13 No.844701198
ピキィィィ
20 21/09/11(土)00:14:14 No.844701201
普及されたか?
21 21/09/11(土)00:14:18 No.844701240
パステルユーミも面白くないのに他人のふりすんな!
22 21/09/11(土)00:15:18 No.844701584
>これ流行ってたの? 流行った後の作品だ
23 21/09/11(土)00:15:45 No.844701739
レイがステマしてた奴か
24 21/09/11(土)00:15:48 No.844701768
やはり公式は動かぬのか…
25 21/09/11(土)00:17:27 No.844702303
お前はオヤジを飼うヘキがある!
26 21/09/11(土)00:18:19 No.844702592
ぶっちゃけ子供の頃は普通に楽しく泣きながら見てた
27 21/09/11(土)00:18:47 No.844702773
泣いてんじゃねえか
28 21/09/11(土)00:19:23 No.844702999
>パステルユーミも面白くないのに他人のふりすんな! ググったらなんか作画エロくない?
29 21/09/11(土)00:19:29 No.844703045
見知らぬ国のトリッパーは最高に好き…
30 21/09/11(土)00:19:59 No.844703220
原作は魔法少女物ではないとこに無理矢理魔法要素ぶち込んだんで話がとんちんかんでな… 100メートル4秒で走れる身体能力の持ち主に魔法いらねえだろ…ってなるんだ
31 21/09/11(土)00:20:26 No.844703346
元々ターチャンみたいな野生児だったしな
32 21/09/11(土)00:20:45 No.844703461
>100メートル4秒で走れる身体能力の持ち主に魔法いらねえだろ…ってなるんだ 百計のクロじゃん
33 21/09/11(土)00:21:23 No.844703705
バイオハザード回だけ見てみたい
34 21/09/11(土)00:21:39 No.844703805
>ググったらなんか作画エロくない? 魔法少女シリーズが男性ファン多いからってそっちに方向転換して わざとらしいエロをぶち込んだあげく男性ファンが離れたという逸品です… そうじゃねえだろ…ってみんな思うよ
35 21/09/11(土)00:21:46 No.844703844
>お前はオヤジを飼うヘキがある! 俺もスレ画で稲中のサンチェ思い出した
36 21/09/11(土)00:22:12 No.844704006
>レイがステマしてた奴か 0点!!
37 21/09/11(土)00:22:30 No.844704107
>>ググったらなんか作画エロくない? >魔法少女シリーズが男性ファン多いからってそっちに方向転換して >わざとらしいエロをぶち込んだあげく男性ファンが離れたという逸品です… >そうじゃねえだろ…ってみんな思うよ 違クの歴史は古いんだな
38 21/09/11(土)00:22:38 No.844704162
>0点!! ひああああ!!
39 21/09/11(土)00:22:39 No.844704169
なんかこういう漫画嫌い
40 21/09/11(土)00:22:49 No.844704238
パステルユーミは媚びまくったあげくファンにそっぽ向かれて打ち切りになったよね
41 21/09/11(土)00:23:16 No.844704401
初期のバトン好きだったけどその次のステッキが好きじゃなかった思い出
42 21/09/11(土)00:23:36 No.844704501
ペルシャの魔法いらなくね?ってのは見てて本当に思う
43 21/09/11(土)00:23:43 No.844704536
なんかいかにも拗らせたオタクが描いた漫画みたいでおれは好きよ
44 21/09/11(土)00:24:06 No.844704667
バイオハザード回の結末だけ教えて ちゃんとみんな助かったのかだけ気になる
45 21/09/11(土)00:24:32 No.844704805
エミでやることやった感はあるからなあ…
46 21/09/11(土)00:24:37 No.844704838
昔の魔法少女ものはなんかどれも大体キチガイ成分入っていてチャージマン研と張り合えるのでは?と思ってしまう
47 21/09/11(土)00:24:46 No.844704897
北斗コラ以外でペルシャの話はじめて見た
48 21/09/11(土)00:24:55 No.844704950
パステルユーミ調べたら打ち切りな挙げ句主演声優はほとなく事故死とか気の毒すぎない?
49 21/09/11(土)00:25:06 No.844705019
レイばっかだな
50 21/09/11(土)00:25:20 No.844705112
>昔の魔法少女ものはなんかどれも大体キチガイ成分入っていてチャージマン研と張り合えるのでは?と思ってしまう 秘密のアッコちゃんとかすげぇぞ
51 21/09/11(土)00:25:23 No.844705134
ペルシャの28って吸血鬼の話では
52 21/09/11(土)00:25:35 No.844705229
右下の誇張は本当にややなの? だいぶ誇張してない?
53 21/09/11(土)00:25:42 No.844705273
原作は魔法なんて一切使いません…
54 21/09/11(土)00:26:30 No.844705556
見たこと無いから聞けば聞くほどなんかよくわからなくなってくる…
55 21/09/11(土)00:26:42 No.844705612
もものつぼみみたいな漫画だな
56 21/09/11(土)00:26:46 No.844705633
メン×?
57 21/09/11(土)00:26:48 No.844705644
>なんかいかにも拗らせたオタクが描いた漫画みたいでおれは好きよ すごく好きなんだけど見て欲しいからネタな場面も紹介して興味引いて欲しいし好きだからこそいいところだけじゃなく悪いところも紹介する葛藤があるよね
58 21/09/11(土)00:26:55 No.844705671
38話のはホームレスじゃなくて流しのおじさんの話だし間違えてないかスレ画のやつ
59 21/09/11(土)00:26:59 No.844705689
>パステルユーミ調べたら打ち切りな挙げ句主演声優はほとなく事故死とか気の毒すぎない? 19歳って…
60 21/09/11(土)00:27:18 No.844705796
ピキィィィ けっ腱鞘炎が!
61 21/09/11(土)00:27:22 No.844705816
腱鞘炎が!
62 21/09/11(土)00:27:29 No.844705855
俺はマジカルエミがエロい女マジシャン服エロい燕尾服エロいってインプットされた記憶しかない …あれ?これ着てるの燕尾服じゃねえな…
63 21/09/11(土)00:27:33 No.844705878
>右下の誇張は本当にややなの? まあアニメではカッパ三匹いるわけだが…
64 21/09/11(土)00:27:36 No.844705889
流しのおじさんが実は物盗りだったってやつだな38話は
65 21/09/11(土)00:28:00 No.844705990
だいたいトキのおかげだよ…
66 21/09/11(土)00:28:08 No.844706045
「」にもわかるように例えると ジャングルの王者ターちゃんが何故かアニメになったら変身ヒーローになってたぐらいの無理矢理さ
67 21/09/11(土)00:28:25 No.844706138
パステルユーミはOP曲が出色のデキなんだ
68 21/09/11(土)00:28:26 No.844706143
でも大先輩の魔法使いサリーからしてサリーちゃんがアル中のおっさんを地下室に閉じ込めて 無理矢理アル中治す話あるし 魔法少女はオッサン拾ってくるものなのかもしれんな
69 21/09/11(土)00:28:44 No.844706219
配信終了してるじゃん!
70 21/09/11(土)00:28:55 No.844706266
レイがオークションでぬりえを競り合うアニメ
71 21/09/11(土)00:28:56 No.844706276
>ジャングルの王者ターちゃんが何故かアニメになったら変身ヒーローになってたぐらいの無理矢理さ 赤ずきんチャチャみたいなもんか
72 21/09/11(土)00:28:57 No.844706285
>秘密のアッコちゃんとかすげぇぞ めちゃくちゃ黒人差別して今では絶対放送禁止になったやつあったよね?
73 21/09/11(土)00:29:12 No.844706367
>流しのおじさんが実は物盗りだったってやつだな38話は ホームレスより悪いわ!
74 21/09/11(土)00:29:12 No.844706368
これ描いたのレイ?
75 21/09/11(土)00:29:27 No.844706456
プリキュアとかもなんか理不尽だなこれみたいなノリが若干あったのはこの頃の影響を引きずっておるのじゃ なおナージャは胸糞悪い展開もあるがストーリー的には破綻がないので昔を知っている人ほど「いうほど悪くない」と庇うのじゃよ
76 21/09/11(土)00:29:45 No.844706567
>魔法がばれたらペルシャの学と力のチンコを取る ???
77 21/09/11(土)00:29:54 No.844706619
>>ジャングルの王者ターちゃんが何故かアニメになったら変身ヒーローになってたぐらいの無理矢理さ >赤ずきんチャチャみたいなもんか あんま変じゃないな
78 21/09/11(土)00:29:57 No.844706638
>「」にもわかるように例えると >ジャングルの王者ターちゃんが何故かアニメになったら変身ヒーローになってたぐらいの無理矢理さ でも謎の変身要素をぶち込まれた赤ずきんチャチャはアニメでも面白かったし…
79 21/09/11(土)00:30:10 No.844706716
クリィミーマミも今の感覚で見るとすごい斜め上ではあるんだよな… マミの魔法がアイドルになる魔法とかじゃなくてただ年を取るだけの魔法で 女の子は誰でもアイドルになれる!みたいなとこを完全否定してて
80 21/09/11(土)00:30:13 No.844706737
>プリキュアとかもなんか理不尽だなこれみたいなノリが若干あったのはこの頃の影響を引きずっておるのじゃ キリヤ程度でなにがしたいのか俺には分からなかった…
81 21/09/11(土)00:30:30 No.844706836
魔法少女になると夢が見れなくなる呪いでもかかっているのかよ!
82 21/09/11(土)00:30:33 No.844706853
スレ画は28話はゾンビの話って言ってるけど28話は吸血鬼と船内でバトルする話だぞ あとめちゃくちゃ面白いよ28話
83 21/09/11(土)00:30:50 No.844706951
どれみの後なのがダメだったのかな
84 21/09/11(土)00:31:02 No.844707008
この時期のペルシャもだけど魔法少女ちゅうかないぱねま!みたいなのまたやらんかな
85 21/09/11(土)00:31:12 No.844707056
し…死んでる…!みたいなのは稀に入る 最終回に入ったりもする
86 21/09/11(土)00:31:16 No.844707077
レイの趣味悪くない!?
87 21/09/11(土)00:31:26 No.844707125
昭和の魔法少女ってファンキーなんだな
88 21/09/11(土)00:31:29 No.844707138
>この時期のペルシャもだけど魔法少女ちゅうかないぱねま!みたいなのまたやらんかな 今ガールズ戦士やってるじゃん
89 21/09/11(土)00:31:31 No.844707156
ポケモン作ったのはミンキーモモのファンクラブで その流れでアニメもそのスタッフに任せたとか聞いたことが
90 21/09/11(土)00:31:42 No.844707218
ナージャは時間帯が良くなかっただけだ 世界名作劇場枠で流せばベストだった
91 21/09/11(土)00:31:44 No.844707225
>??? 学と力ってのがペルシャの好きな男で 魔法がばれると性転換されて女の子にされちゃうの そうしたらお前と同性だから結ばれないぞ!っておどされちゃってるの…
92 21/09/11(土)00:31:52 No.844707265
>なおナージャは胸糞悪い展開もあるがストーリー的には破綻がないので昔を知っている人ほど「いうほど悪くない」と庇うのじゃよ ナージャは古代としあきのおもちゃコラ素材としか認識してなかった これを機会に見てみるかな
93 21/09/11(土)00:32:00 No.844707317
>今ガールズ戦士やってるじゃん 毎日のように「」が存在すら知らないぽいレスするのみたな…
94 21/09/11(土)00:32:05 No.844707338
>クリィミーマミも今の感覚で見るとすごい斜め上ではあるんだよな… いつかお別れがくるマミちゃんという存在がバランスをとっていて実に見やすいアニメなんじゃ でも男ファンはキモいし彼氏にはちょっと魅力がなくてライバル女子との百合を願った少女も多いのじゃよ 性癖ねじ曲げられてしまったんじゃのう
95 21/09/11(土)00:32:07 No.844707346
今見れるとこないのか…
96 21/09/11(土)00:32:33 No.844707493
>今見れるとこないのか… そもそもスレ画の漫画は一年前に書かれたやつだから…
97 21/09/11(土)00:32:41 No.844707530
クリーミィマミはV化するそうだが
98 21/09/11(土)00:32:44 No.844707544
>この時期のペルシャもだけど魔法少女ちゅうかないぱねま!みたいなのまたやらんかな 実写セーラームーンがそれかなあ…違うかなあ…
99 21/09/11(土)00:32:50 No.844707576
>昭和の魔法少女ってファンキーなんだな 今より販促とか自主規制の縛りも少なかったからスタッフの趣味で色々やれたからね
100 21/09/11(土)00:32:56 No.844707616
ミンキーモモ二期はファンに対する嫌がらせだろあれ あれ一作で首藤大嫌いになったぞ
101 21/09/11(土)00:33:02 No.844707647
>でも謎の変身要素をぶち込まれた赤ずきんチャチャはアニメでも面白かったし… あっちは原作者もいたくお気に入りだからな…
102 21/09/11(土)00:33:26 No.844707774
ペルシャは原作がかわいくてアニメ見たら魔法使い初めてなにこれってなった思い出じゃのう
103 21/09/11(土)00:33:41 No.844707854
>学と力ってのがペルシャの好きな男で >魔法がばれると性転換されて女の子にされちゃうの >そうしたらお前と同性だから結ばれないぞ!っておどされちゃってるの… なんというかすげぇな…昔のアニメ
104 21/09/11(土)00:34:00 No.844707949
>>でも謎の変身要素をぶち込まれた赤ずきんチャチャはアニメでも面白かったし… >あっちは原作者もいたくお気に入りだからな… アニメ要素を逆輸入したり楽しそうでよかった
105 21/09/11(土)00:34:22 No.844708061
子供相手に人質使うのひどいな
106 21/09/11(土)00:34:28 No.844708091
>ナージャは時間帯が良くなかっただけだ >世界名作劇場枠で流せばベストだった アバレン555ナージャは面白かったけど頭おかしくなる…
107 21/09/11(土)00:34:31 No.844708113
>クリーミィマミはV化するそうだが もうやってプリパラのらぁらと一緒にライブしたよ
108 21/09/11(土)00:34:35 No.844708141
そもそもペルシャは本来役目を担ってたプリンセスフェアリが 人間に惚れちゃって人間と妖精じゃ結ばれないじゃん!って引き籠って役目放棄しちゃったんで 無理矢理代理として魔法世界の為に働かされてただけなもんで 最終的に私は魔法の力を借りないで生きて行く!って結論も意味不明 そもそも好き好んで魔法の力を得たわけでも大して頼ってたわけでもないのに
109 21/09/11(土)00:34:38 No.844708150
赤ずきんちゃちゃはリーヤの棒読みに泣いて悔しがっていた友達がいるぞい 毎週見ていていつのまにかSMAPのおっかけになっておった 刷り込みは怖いのう
110 21/09/11(土)00:34:49 No.844708214
>>昭和の魔法少女ってファンキーなんだな >今より販促とか自主規制の縛りも少なかったからスタッフの趣味で色々やれたからね 監督や脚本の趣味なの? 他のスタッフも絡んでる?
111 21/09/11(土)00:34:54 No.844708241
サイボーグもいるよな魔法少女…
112 21/09/11(土)00:34:56 No.844708255
>魔法がばれると無関係の男が性転換させられてしまうという罰が下されるってのがまずすごい >なんで!?ってなるの必至 ギャグマンガ日和で魔法を使った反動でお父さんの服が破れて全裸になる話を思い出した
113 21/09/11(土)00:34:59 No.844708267
>学と力ってのがペルシャの好きな男で >魔法がばれると性転換されて女の子にされちゃうの >そうしたらお前と同性だから結ばれないぞ!っておどされちゃってるの… 今だと逆においしいって扱いされて同人誌描かれそうだな…
114 21/09/11(土)00:35:17 No.844708381
>ミンキーモモ二期はファンに対する嫌がらせだろあれ 二期なんてないぞい
115 21/09/11(土)00:35:36 No.844708490
だいたいサリーちゃんやキューティハニーの時点でおかしいから イメージしてる魔法少女なんてどこにも存在しねえよ
116 21/09/11(土)00:35:39 No.844708520
>二期なんてないぞい 空モモだよね
117 21/09/11(土)00:35:45 No.844708546
まあパーマンも頭パーにするぞって脅されたし…昭和だったんだよ…
118 21/09/11(土)00:35:49 No.844708564
>でも謎の変身要素をぶち込まれた赤ずきんチャチャはアニメでも面白かったし… こっちは完全に魔法要素が乖離しちゃってんだよ 素のスペックが運動性能高すぎて金属の靴はかされても五輪に出られるような野生児だから 魔法使えるようになったからなんなんだよ…ってなるんだ
119 21/09/11(土)00:35:58 No.844708614
チャチャは大学生の頃見返したらリーヤの声が思ってたより破壊パワーがあって慣れるまでちょっとかかった あとしいねちゃんかわいい
120 21/09/11(土)00:36:00 No.844708635
レイが供給が少ないと嘆くのも仕方ない出来なのか… というかなんでハマったのレイ
121 21/09/11(土)00:36:27 No.844708793
>どの世代の少女向けにも言えるけど胸糞を入れるのは義務か何かなのか こういう世間のしんどさを知って大人になってね!的な?
122 21/09/11(土)00:36:35 No.844708852
赤ずきんチャチャはコミックスであのアニメ爆笑モノだよねとか書かれてるからな
123 21/09/11(土)00:36:40 No.844708878
>まあパーマンも頭パーにするぞって脅されたし…昭和だったんだよ… そりゃ本人じゃねえか
124 21/09/11(土)00:36:48 No.844708914
ハマってしまったものは仕方がないのだ…
125 21/09/11(土)00:36:49 No.844708928
>レイが供給が少ないと嘆くのも仕方ない出来なのか… >というかなんでハマったのレイ ケンシロウのせい
126 21/09/11(土)00:36:51 No.844708939
当時は交通戦争と呼ばれ自動車事故が社会問題になっており…
127 21/09/11(土)00:37:09 No.844709052
その点魔女っ子メグは素直になれないライバルと面白おかしい敵のおじさんがメグちゃんの日常に上手く絡んで今でも視聴に耐える ……耐える かなあ 最終回は好き
128 21/09/11(土)00:37:22 No.844709150
スレ画は悪いところを凝縮してるだけで当然面白いところもちゃんとあるんだろう
129 21/09/11(土)00:37:23 No.844709155
>当時は交通戦争と呼ばれ自動車事故が社会問題になっており… おい やめろ
130 21/09/11(土)00:37:25 No.844709164
脅迫されて無理矢理ボランティアさせられてただけの上 本来それやる立場のフェアリが何か色々あって吹っ切れて役目に復帰した途端 担当が復帰したんでじゃあお前お役御免な!って魔法の力奪われて放り出されるというペルシャ
131 21/09/11(土)00:37:36 No.844709229
首藤剛志先生はしぶとく生きて富野みたくウダウダやって欲しかった けど病気がちで短命だからああいう作品作りが出来たんだろうとは思う
132 21/09/11(土)00:37:42 No.844709262
>だいたいサリーちゃんやキューティハニーの時点でおかしいから >イメージしてる魔法少女なんてどこにも存在しねえよ つまり永井の豪ちゃんが悪い
133 21/09/11(土)00:38:01 No.844709364
ペルシャって野生児だったのか
134 21/09/11(土)00:38:20 No.844709467
>スレ画は悪いところを凝縮してるだけで当然面白いところもちゃんとあるんだろう 昭和のアニメの最終回は「え? これで終わり? 終わり?」というものも少なくなかったんじゃ のうデビルマン
135 21/09/11(土)00:38:23 No.844709489
>まあパーマンも頭パーにするぞって脅されたし…昭和だったんだよ… バレた本人が罰を受けるのは別に普通では ペルシャの魔法がばれると無関係の男が罰を受けるんだぞ しかもペルシャ本人は双子のどっちが好きなのか自分でもわからないから 「バレたら学と力のどっちのちんこ消えるのかな…私どっちが好きなんだろうな」 とかよくわからんこと考えてるんだぞ
136 21/09/11(土)00:38:25 No.844709498
うちに姉ちゃんが買ってたこの子のバトンあったけどオレが発見した頃には先っぽがバリバリに割れてたな… 後々CMネットで発見したけどこんな速さでまわったらそりゃその辺ぶつけて割れるわ!というか武器だコレ!ってなった https://www.youtube.com/watch?v=vj77BzK2Omc
137 21/09/11(土)00:38:43 No.844709602
>首藤剛志先生はしぶとく生きて富野みたくウダウダやって欲しかった >けど病気がちで短命だからああいう作品作りが出来たんだろうとは思う ビッグソウルに到達しないで死んだの死んだ後でも許さないよ
138 21/09/11(土)00:38:49 No.844709635
サリーちゃんはまあ十傑集だし...
139 21/09/11(土)00:38:53 No.844709660
凄いほんわかした魔法少女ものってスイートミント位しか浮かばない
140 21/09/11(土)00:38:58 No.844709694
話は覚えてないけど子供ながらに好きなんだけど違クみたいなイメージあったんだが スレ画見て納得した
141 21/09/11(土)00:39:02 No.844709713
>ペルシャって野生児だったのか 野生児が文明ある日本に来て日常を送るかわいいお話
142 21/09/11(土)00:39:10 No.844709746
OP/EDは素晴らしいから…
143 21/09/11(土)00:39:13 No.844709759
じゃあまどかマギカは王道魔法少女!
144 21/09/11(土)00:39:25 No.844709820
今は好きな人が同性になっちゃうぞって脅しも あれ…アリだなってなるから魔法バレてもいいな
145 21/09/11(土)00:39:26 No.844709823
マリーベルの商品が妙に長いこと売られてたのを覚えている
146 21/09/11(土)00:39:47 No.844709938
>スレ画は悪いところを凝縮してるだけで当然面白いところもちゃんとあるんだろう スレ画でも最初と最後は面白い言うてるやん
147 21/09/11(土)00:39:53 No.844709968
>じゃあまどかマギカは王道魔法少女! 当時は異端みたく呼ばれ突っ込んだら荒らし扱いまであったが割とそうなんじゃね?
148 21/09/11(土)00:39:53 No.844709970
>凄いほんわかした魔法少女ものってスイートミント位しか浮かばない 優等生すぎてイマイチ話題にならないアニメ… 2期のOPは凄く好き
149 21/09/11(土)00:39:55 No.844709983
サリーちゃんは原作読むと横山御大の描く少女は活発でかわいいなあ!ってなる …1966年連載!?
150 21/09/11(土)00:40:11 No.844710066
>パステルユーミも面白くないのに他人のふりすんな! ヌード増やして大友狙いになったのがキツイって評価だったもんな…
151 21/09/11(土)00:40:16 No.844710103
およねこぶーにゃんも原作はシュールなギャグまんがで「」が好きそうなマンガだったんじゃ
152 21/09/11(土)00:40:32 No.844710187
野性児が都会に来て魔法少女になるのは大体今のプリキュアじゃん
153 21/09/11(土)00:40:33 No.844710189
マジカルエミは話もキャラもすごく優等生で誰にでもおすすめできる名作なんだけど …それはそれとしてエミがステージで見せてたのが魔法なのか手品なのかという ものすごく基本的なことが一切説明されないまま今にいたるのです… 蝉時雨名作なので必見です…
154 21/09/11(土)00:40:37 No.844710210
じゃあ一般的な魔法少女物の倫理観はカードキャプターさくらくらいとしようぜ!
155 21/09/11(土)00:40:40 No.844710220
実写で言うなら鋼鉄天使くるみが地味にすげぇ面白かった
156 21/09/11(土)00:40:40 No.844710221
>https://www.youtube.com/watch?v=vj77BzK2Omc めっちゃ楽しそうなおもちゃだ…いいな
157 21/09/11(土)00:40:40 No.844710222
>うちに姉ちゃんが買ってたこの子のバトンあったけどオレが発見した頃には先っぽがバリバリに割れてたな… >後々CMネットで発見したけどこんな速さでまわったらそりゃその辺ぶつけて割れるわ!というか武器だコレ!ってなった >https://www.youtube.com/watch?v=vj77BzK2Omc 昔は子供に気軽に結構危険なオモチャ与えるよね…
158 21/09/11(土)00:40:50 No.844710275
今やってるクリーミィマミのスピンオフ漫画面白いよね 心が少女になる
159 21/09/11(土)00:41:08 No.844710372
昔のアニメは大抵辻真先先生が悪い
160 21/09/11(土)00:41:22 No.844710458
>ヌード増やして大友狙いになったのがキツイって評価だったもんな… 一定時間過ぎると服が消えるシステムはさすがにどうかと思う
161 21/09/11(土)00:41:29 No.844710491
「」が好きなのはとんでぶーりんとかだろ
162 21/09/11(土)00:41:29 No.844710492
プリキュアの対象年齢層位だとバトルも女の子は受け入れられるってことか
163 21/09/11(土)00:41:35 No.844710522
ウルトラマニアックはわりかし平和だったな
164 21/09/11(土)00:41:39 No.844710552
>>魔法がばれると無関係の男が性転換させられてしまうという罰が下されるってのがまずすごい >>なんで!?ってなるの必至 >ギャグマンガ日和で魔法を使った反動でお父さんの服が破れて全裸になる話を思い出した 俺が 俺が何をしたっていうんだ
165 21/09/11(土)00:41:40 No.844710559
>サリーちゃんは原作読むと横山御大の描く少女は活発でかわいいなあ!ってなる >…1966年連載!? 横光の少女ものはちゃんと面白い やくざの情婦だった女が嫁いで腹違いの子供たちにお母さんとして接する話とかも面白い
166 21/09/11(土)00:41:47 No.844710623
>じゃあ一般的な魔法少女物の倫理観はカードキャプターさくらくらいとしようぜ! LGはともかく教師だけは許されるわけねーだろ!
167 21/09/11(土)00:41:52 No.844710649
>>パステルユーミも面白くないのに他人のふりすんな! >ヌード増やして大友狙いになったのがキツイって評価だったもんな… 検索の候補が一番上から風呂パンツで駄目だった
168 21/09/11(土)00:41:58 No.844710676
90年代くらいならヤダモンが好き
169 21/09/11(土)00:42:05 No.844710716
>実写で言うなら鋼鉄天使くるみが地味にすげぇ面白かった そう言うレスみるたびじゃあ見るかってなって見ないな… ガールガンレディも面白いらしいが
170 21/09/11(土)00:42:33 No.844710854
>魔法がばれると無関係の男が性転換させられてしまうという罰が下されるってのがまずすごい 夢だったか実際だったか忘れたけど実際その描写もあって興奮したよ
171 21/09/11(土)00:42:42 No.844710908
ぴえろ魔法少女シリーズのメインヒロイン集めて触手モノやったOVAがあるらしいな
172 21/09/11(土)00:42:53 No.844710965
>しかもペルシャ本人は双子のどっちが好きなのか自分でもわからないから >「バレたら学と力のどっちのちんこ消えるのかな…私どっちが好きなんだろうな」 コワ…
173 21/09/11(土)00:43:11 No.844711080
鋼鉄天使くるみ実写版はあの頃であっても現役中学生のお風呂シーンとかあってなかなか頭がおかしかった
174 21/09/11(土)00:43:24 No.844711159
>昔のアニメは大抵辻真先先生が悪い ちょっとお話うかがっておきたいところだな お話うかがえるってとこに驚くんだが…長生きだ…
175 21/09/11(土)00:43:29 No.844711188
当時のギャグ漫画の基準がまずおかしい気がする
176 21/09/11(土)00:43:32 No.844711208
やっぱマミとエミが別格だな
177 21/09/11(土)00:43:36 No.844711239
>>「」にもわかるように例えると >>ジャングルの王者ターちゃんが何故かアニメになったら変身ヒーローになってたぐらいの無理矢理さ >でも謎の変身要素をぶち込まれた赤ずきんチャチャはアニメでも面白かったし… 当時は変身要素以上にデビューしたてでへったくそなまじんちゃんとシンゴのツ―プラトンアタックがメンタルめちゃくちゃえぐってきたよ…しいねちゃんだけが癒し
178 21/09/11(土)00:43:45 No.844711285
>野性児が都会に来て魔法少女になるのは大体今のプリキュアじゃん 今ローラの事野生児って言った?
179 21/09/11(土)00:43:46 No.844711294
小公女セーラは父親が行方不明になったセーラをミンチン先生はじめとする人たちが心を込めてかわいがりするハートウォーミングなお話です
180 21/09/11(土)00:43:48 No.844711309
>90年代くらいならヤダモンが好き あれ魔法少女というより魔女だし…
181 21/09/11(土)00:43:56 No.844711349
えっマジで配信するの?
182 21/09/11(土)00:44:09 No.844711411
>ちょっとお話うかがっておきたいところだな >お話うかがえるってとこに驚くんだが…長生きだ… 下手すると「」より今の漫画やアニメも見てるからな ツイッターやってるけど…
183 21/09/11(土)00:44:25 No.844711499
ヤダモンは重い…!
184 21/09/11(土)00:44:32 No.844711542
な…ななこSOS
185 21/09/11(土)00:44:34 No.844711557
>プリキュアの対象年齢層位だとバトルも女の子は受け入れられるってことか 魔女っ子メグちゃんはキャットファイトマニアにとって伝説のキャットファイトアニメです
186 21/09/11(土)00:44:46 No.844711611
姉が「とんがり帽子のメモルのOPって初手『おしゃまなチビ』呼ばわりしてるんだけど 子供番組でかわいい女の子の主役チビ呼ばわりは無いからこれって絶対記憶違いよな」 って言ってたけど調べたら合ってた
187 21/09/11(土)00:44:52 No.844711649
もう北斗のレイのイメージしかない…
188 21/09/11(土)00:45:00 No.844711688
平成のキワモノ魔法少女っぽいのはエイリアン9かな…
189 21/09/11(土)00:45:06 No.844711720
ペスシャそういやシンバっていうライオンが普通に住宅街歩いててやべぇ
190 21/09/11(土)00:45:25 No.844711815
クリーミーマミって押井関係ないのにものすごく押井アニメっぽいんだよね
191 21/09/11(土)00:45:40 No.844711894
>魔女っ子メグちゃんはキャットファイトマニアにとって伝説のキャットファイトアニメです キャットファイトっていうかもはやプロレスですよね?
192 21/09/11(土)00:45:51 No.844711945
>平成のキワモノ魔法少女っぽいのはエイリアン9かな… 魔法の魔の字もねぇじゃねぇか! だんだん人間性失っていくのいいよね…
193 21/09/11(土)00:45:56 No.844711977
>ペスシャそういやシンバっていうライオンが普通に住宅街歩いててやべぇ いやあいつ魔法で猫にされてるから…
194 21/09/11(土)00:46:08 No.844712039
>その点魔女っ子メグは素直になれないライバルと面白おかしい敵のおじさんがメグちゃんの日常に上手く絡んで今でも視聴に耐える >……耐える >かなあ >最終回は好き ラストのキャットファイトすき
195 21/09/11(土)00:46:22 No.844712106
ペルシャ観るくらいなら ぴよちゃん読もうぜ!
196 21/09/11(土)00:46:29 No.844712137
>魔女っ子メグちゃんはキャットファイトマニアにとって伝説のキャットファイトアニメです 最終回だけやんけ!! でもあれ告白だよね あれから数十年 まさかマヤと亜弓があれを思わせるキャットファイトしようとは
197 21/09/11(土)00:46:33 No.844712159
双子なら片方ちんこ取れてももう片方残ってるんだからそっち狙えば良くない?
198 21/09/11(土)00:46:37 No.844712184
>>平成のキワモノ魔法少女っぽいのはエイリアン9かな… >魔法の魔の字もねぇじゃねぇか! >だんだん人間性失っていくのいいよね… いい…どうかと思うけどいいよね…
199 21/09/11(土)00:46:42 No.844712221
レイが頑張ってたコラのほうがもしや知名度高い?
200 21/09/11(土)00:46:51 No.844712278
>魔女っ子メグちゃんはキャットファイトマニアにとって伝説のキャットファイトアニメです 大ゲンカシーン何度も貼られすぎる…
201 21/09/11(土)00:46:53 No.844712283
>凄いほんわかした魔法少女ものってスイートミント位しか浮かばない あれ後半のOP作画がフルパワー出してた記憶しかない
202 21/09/11(土)00:46:56 No.844712299
学と力って人名だったのか 頭悪くなって力もなくなって挙げ句チンポ取られるってひどいなって思ってた
203 21/09/11(土)00:47:01 No.844712326
>ラストのキャットファイトすき セックスだよねあれ
204 21/09/11(土)00:47:11 No.844712368
>90年代くらいならヤダモンが好き これでSUEZEN知ったけど未だにそんな感じの絵柄が大好きなほど心を撃ち抜かれた
205 21/09/11(土)00:47:34 No.844712469
ふしぎ星のふたご姫くらい肩の力抜いて見たい あれはあれで星が滅びそうとかハードなところがあるが…
206 21/09/11(土)00:47:41 No.844712516
魔女っ子メグというとキャットファイトなんだな本当に…
207 21/09/11(土)00:47:46 No.844712551
>学と力って人名だったのか >頭悪くなって力もなくなって挙げ句チンポ取られるってひどいなって思ってた その解釈だとペルシャが男になるのでは…
208 21/09/11(土)00:48:10 No.844712697
>もう北斗のレイのイメージしかない… ぐああああ!ヤフオクに未所持のレアグッズがぁ!!
209 21/09/11(土)00:48:11 No.844712706
>クリーミーマミって押井関係ないのにものすごく押井アニメっぽいんだよね 逆で押井があの頃のアニメの雰囲気を自作に取り込んでるんだ
210 21/09/11(土)00:48:14 No.844712719
ユーミってエロすぎて打ち切られたのか… 逆に見たいな
211 21/09/11(土)00:48:25 No.844712793
チックル…
212 21/09/11(土)00:48:25 No.844712797
ナースエンジェルはおつらい
213 21/09/11(土)00:48:35 No.844712850
プリンスオブペルシャとかあるから男の子でもおかしくない…いや無茶な解釈だな…
214 21/09/11(土)00:48:36 No.844712855
>90年代くらいならヤダモンが好き 単体話のタコタコ上がれ!が地味にしんどい好き
215 21/09/11(土)00:48:56 No.844712971
>これでSUEZEN知ったけど未だにそんな感じの絵柄が大好きなほど心を撃ち抜かれた 風まかせ月影欄めっちゃいいよね…
216 21/09/11(土)00:48:58 No.844712978
>双子なら片方ちんこ取れてももう片方残ってるんだからそっち狙えば良くない? まあそうなんだけど…まず本人がどっちを好きなのかわかってないから どっちかが女体化した時点で失恋決定なんだよ
217 21/09/11(土)00:49:11 No.844713052
ユーミとかのころはいわゆるロリコンムーブメント全盛期だから…
218 21/09/11(土)00:49:12 No.844713058
もしかすると魔法少女物ってだいたいおつらい話が多いのでは?
219 21/09/11(土)00:49:26 No.844713130
レイが嘆いてたけど配信されなかった理由がわかるな
220 21/09/11(土)00:49:47 No.844713233
>もしかすると魔法少女物ってだいたいおつらい話が多いのでは? 花の子ルンルンそんなでもなかった気が
221 21/09/11(土)00:49:58 No.844713282
>その解釈だとペルシャが男になるのでは… だからなんかの比喩表現か直接的ならクリトリスもがれるのかなって
222 21/09/11(土)00:50:16 No.844713374
スレ画とレイのコラ同じ人だった
223 21/09/11(土)00:50:18 No.844713383
>90年代くらいならヤダモンが好き あれも終盤前半の単体話が嘘みたいに重くなったな…ベリアルがグチャグチャの状態で死ぬ(というか女王にとどめ刺される)とかやっとこ人の形に戻ったタイモンがヤダモンの目の前で胸貫かれて死ぬとか破壊された地球を直すためにヤダモンが命を散らして蘇らせるとか…
224 21/09/11(土)00:50:22 No.844713406
このスレ見てる「」いつもよりさらに年齢層高くない?
225 21/09/11(土)00:50:26 No.844713428
>逆で押井があの頃のアニメの雰囲気を自作に取り込んでるんだ さすがにそれは時系列的にどうかと思う 1年後のマジカルエミではモロに押井出てくるし
226 21/09/11(土)00:50:27 No.844713439
>魔女っ子メグというとキャットファイトなんだな本当に… 正直それだけで見て欲しくない 家族の別れもあるしノンとの友情もあるし その果てのキャットファイトなんだ
227 21/09/11(土)00:50:47 No.844713547
>ふしぎ星のふたご姫くらい肩の力抜いて見たい >あれはあれで星が滅びそうとかハードなところがあるが… 今思い返すとダイソン球とティオとリオーネの薄い本でいっぱい抜いた記憶しかない
228 21/09/11(土)00:50:48 No.844713556
>スレ画とレイのコラ同じ人だった だめだった
229 21/09/11(土)00:51:01 No.844713609
>スレ画とレイのコラ同じ人だった ええ…
230 21/09/11(土)00:51:06 No.844713637
ヤダモンはマジカルドリーマーが名曲すぎる
231 21/09/11(土)00:51:13 No.844713667
>このスレ見てる「」いつもよりさらに年齢層高くない? これはもうダメかもしれんね
232 21/09/11(土)00:51:22 No.844713702
女児向けのほうがリアルにおつらい話がやりやすいのかもしれない
233 21/09/11(土)00:51:34 No.844713768
>スレ画とレイのコラ同じ人だった 0点!
234 21/09/11(土)00:51:39 No.844713796
ヤダモンぐらいなら若者だろみたいな気分で居たが普通にアラフォーとかじゃないかな…
235 21/09/11(土)00:51:39 No.844713799
>花の子ルンルンそんなでもなかった気が なんでか知らないが数年前の中国で人気が出てた
236 21/09/11(土)00:51:44 No.844713824
>このスレ見てる「」いつもよりさらに年齢層高くない? 目がしょぼしょぼしてます…
237 21/09/11(土)00:51:59 No.844713921
>>魔女っ子メグちゃんはキャットファイトマニアにとって伝説のキャットファイトアニメです >大ゲンカシーン何度も貼られすぎる… 主題歌流しながらライバルに突進!はバトルアニメの王道だよね!
238 21/09/11(土)00:52:07 No.844713968
>今思い返すとメタルダーの記憶しかない
239 21/09/11(土)00:52:25 No.844714054
>このスレ見てる「」いつもよりさらに年齢層高くない? いつもimg来てる「」って好きと嫌いだけで普通がないの でも好きになったらいくつかの作品も言えるだけだって 本当よ?
240 21/09/11(土)00:52:40 No.844714143
>ペルシャの住むの夢見野町=横浜界隈説濃厚 よくわからない考察してる…
241 21/09/11(土)00:52:59 No.844714241
まずペルシャがお嬢様口調なのも知らんし…
242 21/09/11(土)00:52:59 No.844714243
ミンキーモモのこじらせぶりすごい エイズで子供作れない夫婦の願いを受けて子供のふりしてモモが人間界にやってきて 人間界が滅びそうだからなんとか夢を取り戻そうとするけど 結局人間界はもうダメってことでマリンナーサも人間界見捨てて旅立っちゃって モモはもうすぐ死ぬ親をみとるために人間界に残るという…
243 21/09/11(土)00:53:04 No.844714265
昭和の女児アニメがスラスラ出てくるのはさあ… 楽しいんだけどそんな場所この世界にほぼ無いよ…
244 21/09/11(土)00:53:20 No.844714354
ペルシャのOPの街並みは心躍る風景だな確かに
245 21/09/11(土)00:53:28 No.844714400
>もしかすると魔法少女物ってだいたいおつらい話が多いのでは? トラックに轢かれて死んだりするしな 有名なのはミンキーモモだけど変身ヒロインものの姫ちゃんのリボンの姫ちゃんも一回轢かれて死んでる ちなみに原作では大岩に潰されて死んでる
246 21/09/11(土)00:53:41 No.844714469
昔は横浜はおしゃれな街ってイメージだったけど 民度的に横浜っていう誰かの発言が脳に残る
247 21/09/11(土)00:53:52 No.844714533
だって初代プリキュア見てた女児だってもうアラサーだぞ
248 21/09/11(土)00:54:04 No.844714596
魔法少女の時代が終わってSHIBUYAが舞台の作品が出るのも面白い
249 21/09/11(土)00:54:12 No.844714639
クリーミーマミのロンググッドバイは名作だと思う
250 21/09/11(土)00:54:16 No.844714659
ときめきトゥナイトなあ おしかったなあ
251 21/09/11(土)00:54:20 No.844714676
>だって初代プリキュア見てた女児だってもうアラサーだぞ や…やめてくれ!
252 21/09/11(土)00:54:21 No.844714681
https://twitter.com/zilli_san/status/1434387545110953989 横浜ってそういう
253 21/09/11(土)00:54:30 No.844714733
もう横浜のイメージがローションぬるぬるの変態がケンカうってくる街に上書きされつつある
254 21/09/11(土)00:54:36 No.844714759
>ミンキーモモのこじらせぶりすごい >エイズで子供作れない夫婦の願いを受けて子供のふりしてモモが人間界にやってきて >人間界が滅びそうだからなんとか夢を取り戻そうとするけど >結局人間界はもうダメってことでマリンナーサも人間界見捨てて旅立っちゃって >モモはもうすぐ死ぬ親をみとるために人間界に残るという… そしてばっちりその後のOVAでは亡くなってるご両親
255 21/09/11(土)00:54:52 No.844714843
>ミンキーモモのこじらせぶりすごい 空モモの方は急に事故に遭って死ぬし
256 21/09/11(土)00:54:55 No.844714856
>だって初代プリキュア見てた女児だってもうアラサーだぞ ワグナス!
257 21/09/11(土)00:55:01 No.844714891
魔法少女もの見てる小さい女の子はもれなくキチガイにする って位の勢いはあるな…
258 21/09/11(土)00:55:12 No.844714942
>モモはもうすぐ死ぬ親をみとるために人間界に残るという… OVAでは死んでる…
259 21/09/11(土)00:55:29 No.844715046
横浜は特攻の択のイメージしか
260 21/09/11(土)00:55:31 No.844715056
>>だって初代プリキュア見てた女児だってもうアラサーだぞ まだ20代ぐらいだろ!?
261 21/09/11(土)00:55:46 No.844715144
「」は終わった魔法少女アニメのマスコットみたいな存在が多いからな…
262 21/09/11(土)00:55:47 No.844715145
やっぱ自動車事故は怖いっすね
263 21/09/11(土)00:55:54 No.844715189
>ときめきトゥナイトなあ >おしかったなあ アニメ以降の原作マジで面白いので読んで欲しい ラブコメから魔界でのバトルありロマンスあり学園物に戻ったりと楽しいぞ
264 21/09/11(土)00:55:57 No.844715207
別にロボットアニメとかも頭おかしい最終回あるし 突然敵母星の友好派が出てきて話が終わるとか
265 21/09/11(土)00:56:03 No.844715242
ペルシャはそれでもギャグアニメとしてはそこそこ見られるよ
266 21/09/11(土)00:56:18 No.844715327
>別にロボットアニメとかも頭おかしい最終回あるし >突然敵母星の友好派が出てきて話が終わるとか なんだっけコンV?
267 21/09/11(土)00:56:25 No.844715364
>「」は終わった魔法少女アニメのマスコットみたいな存在が多いからな… ちーんぽっ!
268 21/09/11(土)00:56:25 No.844715366
>アニメ以降の原作マジで面白いので読んで欲しい >ラブコメから魔界でのバトルありロマンスあり学園物に戻ったりと楽しいぞ 真壁くんいいよね
269 21/09/11(土)00:56:49 No.844715486
>「」は終わった魔法少女アニメのマスコットみたいな存在が多いからな… 見損ナッツ!
270 21/09/11(土)00:57:13 No.844715601
>ちーんぽっ! ですが
271 21/09/11(土)00:57:14 No.844715602
>>アニメ以降の原作マジで面白いので読んで欲しい >>ラブコメから魔界でのバトルありロマンスあり学園物に戻ったりと楽しいぞ >真壁くんいいよね 大分後に作者自らが描いた当時の真壁君の心境を描いた短編も出てるのでおススメだ
272 21/09/11(土)00:57:24 No.844715658
淫獣ども帰れや!
273 21/09/11(土)00:57:38 No.844715749
昔のアニメは今ほど整合性とれてないのが多い まあ今でもたまに頭おかしいアニメが現れるが
274 21/09/11(土)00:57:52 No.844715820
とりあえず途中で挫折してたようこそようこ見るね…
275 21/09/11(土)00:58:01 No.844715860
プリキュアの時点で色々おかしいし昔ってどこまで行くんだ感が