虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/10(金)23:36:02 ガンダ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/10(金)23:36:02 No.844688875

ガンダムで実銃モチーフのビームライフル出てくると浮いてるとか結構文句言われるけど元ネタ知らないと全然違和感ないんだけどそんなに浮いて見えるの? こいつのも茶色部分はさすがにうん?ってなったけどそれでもそこさえ色変えたらあんま違和感ないと思うんだけど

1 21/09/10(金)23:36:50 No.844689114

その茶色がきついんだよ

2 21/09/10(金)23:37:08 No.844689224

自分が気にならないなら別にそれでいいじゃん…

3 21/09/10(金)23:37:14 No.844689256

なんだこの変なリガズィ?

4 21/09/10(金)23:38:32 No.844689632

大体のやつは俺元ネタ知ってるぜってオタクの知識マウントだからスルーしてええよ そいつの茶色だけは流石に無茶だと思うけど

5 21/09/10(金)23:39:57 No.844690049

こいつだけライフルのセンスがGガンなんよ

6 21/09/10(金)23:40:29 No.844690209

茶色もだけどこの形状のマガジンって他にもあんの?

7 21/09/10(金)23:40:34 No.844690235

アレックスのビームライフル好きだよ

8 21/09/10(金)23:41:42 No.844690539

MSに銃床や照星は要らなそうなんだけど

9 21/09/10(金)23:41:50 No.844690577

>なんだこの変なリガズィ? リガカスって割と有名な方だとは思うんだがな…

10 21/09/10(金)23:42:02 No.844690631

散々に言われるけどジェスタのライフルはスコープ以外好き ギラズールのはちょっとそのまますぎて苦手

11 21/09/10(金)23:42:33 No.844690778

伝説の大木を利用したありがたいライフル

12 21/09/10(金)23:42:41 No.844690808

茶色そのまま使いたいならジン式典用装飾タイプくらいイカレた設定も付けてくれ

13 21/09/10(金)23:43:11 No.844690940

>茶色もだけどこの形状のマガジンって他にもあんの? この微妙に曲がったマガジンはこいつぐらいじゃない? あとマズルのところの出っ張りは何の意味があるんだ?

14 21/09/10(金)23:43:32 No.844691030

ほかはともかくこいつは知識とか関係なく違和感覚えなかったらやばいと思う

15 21/09/10(金)23:43:55 No.844691135

シュツルムファウストは不思議と馴染んでる

16 21/09/10(金)23:44:09 No.844691195

普通にリ・ガズィのライフル持たせたくなる

17 21/09/10(金)23:44:39 No.844691347

なのでバトオペ2では形はそのまま色だけ黒になってモデリングされてます

18 21/09/10(金)23:44:46 No.844691384

なんとなく目をつむってた事をこれでもかとお出しする

19 21/09/10(金)23:45:09 No.844691505

そのバイポッドとかスケルトンストックいらなくない?と思うことはある

20 21/09/10(金)23:45:12 No.844691521

この茶色部分は木でできてるのかな?

21 21/09/10(金)23:45:19 No.844691551

>なのでバトオペ2では形はそのまま色だけ黒になってモデリングされてます 一色ならホントあんまり気にならないんだよな…

22 21/09/10(金)23:45:24 No.844691581

巨大とはいえ人型のロボが使う装備なんだから 形やデザインも人間が使ってる武器の拡大版みたいなのになっても全然おかしくないとは思う

23 21/09/10(金)23:45:28 No.844691610

アイアンサイトはサイトスコープ破損時のバックアップ的なもんとして好き

24 21/09/10(金)23:46:14 No.844691832

バトオペ2のモデルデザインは本当に良いと思う

25 21/09/10(金)23:46:25 No.844691894

TVアニメなら監督的存在が目を光らせてリテイクさせるだろうけどMSVはその辺緩そうだしな

26 21/09/10(金)23:46:45 No.844692008

>形やデザインも人間が使ってる武器の拡大版みたいなのになっても全然おかしくないとは思う 問題は人間と構造違うから同じようには扱えない所かな…

27 21/09/10(金)23:47:10 No.844692123

>巨大とはいえ人型のロボが使う装備なんだから >形やデザインも人間が使ってる武器の拡大版みたいなのになっても全然おかしくないとは思う 立体化したとき持たせやすい形にしてほしい お前の事だよさむジムマシンガン

28 21/09/10(金)23:47:14 No.844692143

08小隊だとスゲーでかい木生えてたから材料は豊富にありそうだな

29 21/09/10(金)23:47:55 No.844692353

>お前の事だよジムカスライフル

30 21/09/10(金)23:49:00 No.844692663

おもちゃ的に銃床やブルパップは辛いよな…

31 21/09/10(金)23:49:34 No.844692872

人間が人型ロボットに乗って動かす以上パイロットがイメージする動きは人間の動きだし 構えた時の動きも人間のそれにしたくはあると思うからグリップから先は実銃まんまでいいと思う ストック部分はいらねえかな…

32 21/09/10(金)23:50:35 No.844693195

ブルパップでも上面ロードのジムマシンガンは好き

33 21/09/10(金)23:51:09 No.844693381

スレ画は変形した時もライフルが表に堂々とくっついてて何とも言えない気持ちになる オリジナルのリガズィは盾の裏にライフルしまってたんだぞ見ならえ

34 21/09/10(金)23:51:14 No.844693406

デカいネジとかでマウントしてんのかな

35 21/09/10(金)23:51:30 No.844693498

>おもちゃ的に銃床やブルパップは辛いよな… デザインかっこいいけど取り回しにくい…

36 21/09/10(金)23:51:55 No.844693643

デザイナーによっての差が地味に顕著な部分なんじゃないかと思う

37 21/09/10(金)23:52:05 No.844693703

スレ画はライフルのことしか皆喋らないなってなる

38 21/09/10(金)23:53:08 No.844694024

>スレ画はライフルのことしか皆喋らないなってなる 変形状態が思ったより厚い

39 21/09/10(金)23:53:10 No.844694035

>スレ画はライフルのことしか皆喋らないなってなる 他の部分はまぁ無難にリガズィカスタムだなって感じだから…

40 21/09/10(金)23:53:41 No.844694197

>スレ画はライフルのことしか皆喋らないなってなる だってリ・ガズィがBWSを改良して背負ってるだけじゃん…

41 21/09/10(金)23:53:43 No.844694210

>デザイナーによっての差が地味に顕著な部分なんじゃないかと思う 武器の取り回しとかギミックは結構力出るよね ケレンあじを出しつついかに理屈付けるか

42 21/09/10(金)23:53:44 No.844694214

>スレ画はライフルのことしか皆喋らないなってなる Z顔とは言い切れないこの感じいいよね

43 21/09/10(金)23:53:58 No.844694305

ビームカラシニコフの何が不満なんだ!

44 21/09/10(金)23:54:11 No.844694375

変形形態が割とダs…特徴ある事も語られるよ

45 21/09/10(金)23:54:24 No.844694447

>ビームカラシニコフの何が不満なんだ! 何でこの形状にした!言え!!

46 21/09/10(金)23:54:28 No.844694462

>スレ画はライフルのことしか皆喋らないなってなる 見た目は本当好みな分余計にライフルの茶色い部分が鼻の穴から鼻毛が飛び出してる美形みたいな感じで目立つんだ

47 21/09/10(金)23:54:36 No.844694528

ガスチューブとかチャージングハンドルみたいな機能部品はSFっぽくアレンジしてほしいかなって F2のザクマシンガン好きなんだけどね…

48 21/09/10(金)23:54:38 No.844694534

武器じゃないけどザク改のヘルメットはブッチーの趣味全開だなと未だに思う

49 21/09/10(金)23:54:57 No.844694634

>変形形態が割とダs…特徴ある事も語られるよ 横から見ては行けない

50 21/09/10(金)23:55:11 No.844694713

>ビームカラシニコフの何が不満なんだ! ビームstg44よりはすき

51 21/09/10(金)23:55:16 No.844694747

リガズィカスタムの形は好きなんだけど紫の色だけ苦手なんだよなぁ

52 21/09/10(金)23:55:42 No.844694909

別に実銃モチーフでもいいんだけどツッコミどころは減らして欲しい せめて干渉せず自然に構えられるようにして…

53 21/09/10(金)23:55:56 No.844694986

Gジェネで知ってカッコいいし性能高いしで大好きになったな

54 21/09/10(金)23:56:07 No.844695036

実を言うとこの紫もあまり好きではない ライフルより正直気になる

55 21/09/10(金)23:56:33 No.844695155

>スレ画はライフルのことしか皆喋らないなってなる 変形機から分離型にしたリガズィをまた変形する発展機にするのってなんなの

56 21/09/10(金)23:56:42 No.844695202

https://youtu.be/zoH0d18Z_Go?t=40 バトオペで来たの見ると結構元と変わってるんだな…

57 21/09/10(金)23:56:55 No.844695263

個人的にはリガズィのビームサーベルはオンリーワンな見た目してるからハイパー化せずそのままで良かったな

58 21/09/10(金)23:57:00 No.844695298

木の部分は職人の手作りなんでしょ?

59 21/09/10(金)23:57:05 No.844695327

個人的にはアレックスやナイチンゲールのビニール状の関節カバーも気になってしまう

60 21/09/10(金)23:57:11 No.844695359

良いよね 木製ストック

61 21/09/10(金)23:57:23 No.844695423

>木の部分は職人の手作りなんでしょ? コズミックイラかよ

62 21/09/10(金)23:57:23 No.844695427

バトオペだと銃もあれだし背中の紫も色変えられるから好き

63 21/09/10(金)23:57:39 No.844695519

fu330842.jpg 令和最新版は最早ライフルも黒だから文句の言いようがない

64 21/09/10(金)23:57:43 No.844695544

式典用ジンのライフルには本物の木材が使われてるの狂ってる…

65 21/09/10(金)23:57:45 No.844695549

永野案の頃に戻った感あって好きだよBWS一体型

66 21/09/10(金)23:57:54 No.844695610

ただ茶色いだけでまさかこのサイズの木製部品じゃないでしょ多分…

67 21/09/10(金)23:58:07 No.844695680

>>木の部分は職人の手作りなんでしょ? >コズミックイラかよ 大きすぎるので木工職人がモビルスーツを操作して加工するんだ

68 21/09/10(金)23:58:31 No.844695814

>>変形形態が割とダs…特徴ある事も語られるよ >横から見ては行けない fu330847.jpg

69 21/09/10(金)23:59:38 No.844696178

>fu330847.jpg 潔すぎじゃない?

70 21/09/10(金)23:59:46 No.844696213

寝そべり変形の元祖になるのかな…

71 21/09/11(土)00:00:00 No.844696284

>個人的にはアレックスやナイチンゲールのビニール状の関節カバーも気になってしまう あれ結構好きだけどなぁ まぁアレックスやナイチンゲールにつけるならもっと砂漠とかで使ったりして関節故障しやすそうなMSにつけてあげなよってのは思うけど

72 21/09/11(土)00:00:22 No.844696416

その隙間をオーピンバレルのビーム砲にするしか

73 21/09/11(土)00:00:28 No.844696451

>寝そべり変形の元祖になるのかな… 分類でいえばスーパーガンダムと同じだと思う

74 21/09/11(土)00:00:32 No.844696482

>fu330842.jpg >令和最新版は最早ライフルも黒だから文句の言いようがない ミ、ミーには一番上が宇宙空間とライフルの発射の反射で茶色を誤魔化してるように見える…!

75 21/09/11(土)00:00:37 No.844696511

カスタムじゃないリガズィもビームライフルが持たせづらい形してんだよな…

76 21/09/11(土)00:02:20 No.844697088

ギラズール好きだけど銃や体形でいろいろ言われるのつらい

77 21/09/11(土)00:02:30 No.844697149

>式典用ジンのライフルには本物の木材が使われてるの狂ってる… 遺伝子工学で生み出した巨大樹だっけ…

78 21/09/11(土)00:02:39 No.844697210

>カスタムじゃないリガズィもビームライフルが持たせづらい形してんだよな… ハイコンプロのライフルは手からすぽすぽ抜けて落ちちゃうしなんなのってなる

79 21/09/11(土)00:03:11 No.844697371

実銃モチーフ云々よりもストックのせいで立体化した時構えにくくなってるケースが一番気になる 可動範囲内できちんと構えられるデザインをして欲しい

80 21/09/11(土)00:04:33 No.844697849

>>式典用ジンのライフルには本物の木材が使われてるの狂ってる… >遺伝子工学で生み出した巨大樹だっけ… 歴史や伝統の無いコーディネイターが最新技術を駆使して作ったバイオウッドとバイオ革を使ってコンピュータではじき出した式典に相応しいデザイン!

81 21/09/11(土)00:04:38 No.844697885

>>スレ画はライフルのことしか皆喋らないなってなる >見た目は本当好みな分余計にライフルの茶色い部分が鼻の穴から鼻毛が飛び出してる美形みたいな感じで目立つんだ 悪ノリとかではなく愛ゆえに違クいってるかんじなんだな…

82 21/09/11(土)00:04:53 No.844697974

ただの茶色い金属パーツとか木に似せたペイントとかダマスカス鋼みたいな素材とかそういうフォローも無いのかなこういうの

83 21/09/11(土)00:05:08 No.844698059

サザビーとかナイチンゲールもイマイチ武器を持たせにくい立体物が多い印象

84 21/09/11(土)00:06:20 No.844698445

そらデコボコした腕じゃ持ちづらくて当然だし

85 21/09/11(土)00:06:28 No.844698496

木製だから茶色なのになんでこの巨大なライフルのそこが茶色なんだよってなるじゃん

86 21/09/11(土)00:06:37 No.844698548

リガズィカスタム普通にかっこいいからなぁ

87 21/09/11(土)00:06:54 No.844698642

>式典用ジンのライフルには本物の木材が使われてるの狂ってる… そういうのは好き

88 21/09/11(土)00:07:25 No.844698829

重そうだけど未だに金属製なのかなビームライフル

89 21/09/11(土)00:08:07 No.844699079

ほぼ横になるだけのスレ画で可変機扱いになるなら他のZ系の変形はなんの意味があるのだろう…

90 21/09/11(土)00:08:22 No.844699178

>ただの茶色い金属パーツとか木に似せたペイントとかダマスカス鋼みたいな素材とかそういうフォローも無いのかなこういうの 明らかにAKをモチーフにしたライフル持たせて色もモチーフのまま茶色になってるだけだから そもそも別にライフルに対する言及がない

91 21/09/11(土)00:08:28 No.844699224

>>式典用ジンのライフルには本物の木材が使われてるの狂ってる… >そういうのは好き 良くも悪くも宇宙人なんだ…ってなるのが好き

92 21/09/11(土)00:08:40 No.844699307

当時リガカスのガンプラが出ると聞いた時はバンダイも思いきった事するな~と思ってたけど今からしたらこれでも大分大人しい方だった

93 21/09/11(土)00:09:56 No.844699717

>ほぼ横になるだけのスレ画で可変機扱いになるなら他のZ系の変形はなんの意味があるのだろう… 推進系の方向が一つの方向にまとまるって言う理屈が一応あるし…揚力はないだろうけど

94 21/09/11(土)00:10:20 No.844699864

茶色と変なマガジンがなければ普通のビームライフルなのに

95 21/09/11(土)00:10:32 No.844699920

fu330904.jpg なんというかGアーマーあじがあるな…

96 21/09/11(土)00:10:55 No.844700064

>ほぼ横になるだけのスレ画で可変機扱いになるなら他のZ系の変形はなんの意味があるのだろう… でっかいバックアップ背負って可変機扱いにしてるわけだから原理的にはメタスと変わらないんだよ あれも変形自体は背中のバックアップを前に倒して膝曲げてブースターにしてるだけだし Zが異様に変形機構拘ってるだけで

97 21/09/11(土)00:11:01 No.844700095

ビームP90とかビームベクターとかみんなやりそうなのに中々やらないね トワアクだったかムーンだったかに出てくるジェガンがそれっぽい持ってたらしいが

98 21/09/11(土)00:11:14 No.844700152

>推進系の方向が一つの方向にまとまるって言う理屈が一応あるし…揚力はないだろうけど この言葉に説得力のない変形が多過ぎるのがいけない…

99 21/09/11(土)00:11:28 No.844700216

>>ほぼ横になるだけのスレ画で可変機扱いになるなら他のZ系の変形はなんの意味があるのだろう… >推進系の方向が一つの方向にまとまるって言う理屈が一応あるし…揚力はないだろうけど Zの変形ってむしろ肩のスラスターとか仕舞っちゃってない?

100 21/09/11(土)00:11:59 No.844700382

ビームM4!ビームFAMAS!ビームMG42!

101 21/09/11(土)00:12:05 No.844700415

Zのウリって単独大気圏突入じゃなかったっけ Z系という括りならしらない

102 21/09/11(土)00:12:24 No.844700537

そもそもMSって人間のライフルの構え方できないよね…って

103 21/09/11(土)00:12:52 No.844700701

そういや現実の銃のマガジンってなんで曲がってるのあるんだ? 普通にまっすぐのマガジンもあるよね?

104 21/09/11(土)00:13:12 No.844700832

>ビームP90とかビームベクターとかみんなやりそうなのに中々やらないね >トワアクだったかムーンだったかに出てくるジェガンがそれっぽい持ってたらしいが ビームP90はナラティブでジェガンが…と思ったけどあれジムマシンガンのカスタム品なんだよな

105 21/09/11(土)00:13:17 No.844700861

>ビームP90とかビームベクターとかみんなやりそうなのに中々やらないね >トワアクだったかムーンだったかに出てくるジェガンがそれっぽい持ってたらしいが ナラティブの護衛隊ジェガンのショートマシンガンかな https://p-bandai.jp/item/item-1000129851

106 21/09/11(土)00:13:25 No.844700906

>そういや現実の銃のマガジンってなんで曲がってるのあるんだ? 弾の形見てみなさいよ

107 21/09/11(土)00:13:42 No.844701015

>そういや現実の銃のマガジンってなんで曲がってるのあるんだ? >普通にまっすぐのマガジンもあるよね? 弾丸にテーパーかかってるからバナナにしたほうが隙間なく詰めれる

108 21/09/11(土)00:13:45 No.844701035

P90何かのガンダムかヒュッケバイン持ってなかったっけ

109 21/09/11(土)00:13:49 No.844701062

何で人間に合わせたストックの形してるんだってのが多くて…

110 21/09/11(土)00:13:49 No.844701063

人としてみたらライフルにシールドってスタイルもわりと不思議だしな

111 21/09/11(土)00:13:51 No.844701074

>そういや現実の銃のマガジンってなんで曲がってるのあるんだ? >普通にまっすぐのマガジンもあるよね? 薬莢にテーパーがかかってる場合が多いので並べると自然と弧を描く

112 21/09/11(土)00:14:05 No.844701150

実銃そのまんまシリーズは宇宙世紀を生き延びたガンマニアがアナハイムの偉い人にいてゴリ押ししてるとか…

113 21/09/11(土)00:14:08 No.844701159

その点ドラムマガジンってすっげーよなー

114 21/09/11(土)00:14:16 No.844701220

>そもそもMSって人間のライフルの構え方できないよね…って ショルダーストックいらないんだよな

115 21/09/11(土)00:14:39 No.844701364

>>推進系の方向が一つの方向にまとまるって言う理屈が一応あるし…揚力はないだろうけど >この言葉に説得力のない変形が多過ぎるのがいけない… この理屈で納得行くのはメッサーラとギャプラン辺りかな

116 21/09/11(土)00:15:07 No.844701513

>人としてみたらライフルにシールドってスタイルもわりと不思議だしな まぁそこは現実と違ってわざわざ帯刀するのも基本になってるわけだし…

117 21/09/11(土)00:15:08 No.844701520

揚力生まれないだろこの形状!っていうのも現実だとコンピューター制御すれば問題ないし…それより低RCSだよ!ってなってるから…

118 21/09/11(土)00:15:39 No.844701710

>その点ドラムマガジンってすっげーよなー 実銃のドラムマガジンは問題があったりするけどeパックならドラム型は単純に有利な気がする

119 21/09/11(土)00:15:44 No.844701736

種のハイペリオンみたいなエネルギーセル式ならともかくUCのRパックだとバナナマガジンにする意味薄いんだよな… ジェガンの棒が携行面で優秀だと思う

120 21/09/11(土)00:15:58 No.844701826

>そういや現実の銃のマガジンってなんで曲がってるのあるんだ? >普通にまっすぐのマガジンもあるよね? 弾はさきっちょが細くてケツが太いので詰め込んで並べると自然に曲がる なのでMSの装備も実弾ライフルがバナナマガジンなのは許せる ビームライフルがバナナマガジンなのは許せない

121 21/09/11(土)00:16:19 No.844701933

そもそもビームライフルにマガジンって必要なの…?

122 21/09/11(土)00:16:29 No.844701986

>実銃のドラムマガジンは問題があったりするけどeパックならドラム型は単純に有利な気がする 外形だけ踏まえたらシンプルで強固だしね

123 21/09/11(土)00:16:54 No.844702125

性能は結構強いんだっけリガカス

124 21/09/11(土)00:17:06 No.844702183

>>そういや現実の銃のマガジンってなんで曲がってるのあるんだ? >弾の形見てみなさいよ >弾丸にテーパーかかってるからバナナにしたほうが隙間なく詰めれる >薬莢にテーパーがかかってる場合が多いので並べると自然と弧を描く なるほどありがとう 弾と薬莢って拳銃の弾みたいなまっすぐな筒の先端に弾ついてるイメージだったけどライフルとかの弾になると形変わってくるのか…

125 21/09/11(土)00:17:19 No.844702258

ビームライフルのガワなんてそんな性能に影響無さそうだし単純にその時の武器デザイナーの気分だったんじゃない…?

126 21/09/11(土)00:17:26 No.844702299

こんな感じに軸ずらせばショルダーストックあっても自然に構えられるようになる…?

127 21/09/11(土)00:17:33 No.844702337

>そもそもビームライフルにマガジンって必要なの…? 一応メガ粒子の素が要るのでEpacは必要

128 21/09/11(土)00:17:42 No.844702386

バナナだと体積を稼いだ上で前方投影面積を小さくできるとかこじつけできるんじゃない?

129 21/09/11(土)00:17:48 No.844702414

>こんな感じに軸ずらせばショルダーストックあっても自然に構えられるようになる…? 30MMのオプションセットのライフルがこんな感じじゃなかったっけ

130 21/09/11(土)00:17:58 No.844702462

>そもそもビームライフルにマガジンって必要なの…? 小型MS時代になったらマガジンないのが多いけれど 一年戦争後はカートリッジ式にして一々補給に戻るんじゃなくて使い勝手良くみたいに

131 21/09/11(土)00:18:06 No.844702519

>そもそもビームライフルにマガジンって必要なの…? パック方式ならいるでしょ ビームマグナムはデザイン好きだわ ただのバナナマガジンきらい

132 21/09/11(土)00:18:07 No.844702525

>そもそもビームライフルにマガジンって必要なの…? 打ち出してるメガ粒子がどこに入ってると思ってるのよ

133 21/09/11(土)00:18:10 No.844702539

>ビームP90はナラティブでジェガンが…と思ったけどあれジムマシンガンのカスタム品なんだよな どっちかといえばベクターじゃない?

134 21/09/11(土)00:18:10 No.844702540

>ビームライフルのガワなんてそんな性能に影響無さそうだし単純にその時の武器デザイナーの気分だったんじゃない…? メタ的にはその通りだと思う

135 21/09/11(土)00:18:25 No.844702623

ビームベルト給弾!

136 21/09/11(土)00:18:37 No.844702706

>>そもそもビームライフルにマガジンって必要なの…? >一応メガ粒子の素が要るのでEpacは必要 水鉄砲理論がわかりやすい

137 21/09/11(土)00:18:42 No.844702731

カスタムになってもディフェンサーでよくない?感がぬぐえない

138 21/09/11(土)00:18:55 No.844702813

あのバナナマガジンは袖付きの機付長だと単純にデカさましたから容量ましてるよ的にはいわれてたな

139 21/09/11(土)00:19:06 No.844702881

ゲッターロボのリボルテックにP90が付いてきたのは覚えてる 號かネオゲッターのどっちか

140 21/09/11(土)00:19:57 No.844703200

>ビームベルト給弾! EW版ヘビーアームズ(前記)のあれがビームなのか実弾なのかわかりにくかったベルト!

141 21/09/11(土)00:20:07 No.844703260

>どっちかといえばベクターじゃない? マガジンの形と装着方式がまんまなので多分P90寄りかなと レシーバはジムマシンガンそのままだからなんちゃってではある

142 21/09/11(土)00:20:21 No.844703329

このビームAKの一番おかしいとこはリアサイトもないのについてるフロントサイトがスコープの視界を遮ってるところだと思う

143 21/09/11(土)00:21:04 No.844703577

リガカスはガンダムヘッドになってるのがなぁ… ガンダムもどきだからいいのに

144 21/09/11(土)00:21:18 No.844703659

プロトタイプおっちゃんの西部劇っぽいライフルはなんか色と相まって妙に馴染んてたな

145 21/09/11(土)00:21:28 No.844703742

>このビームAKの一番おかしいとこはリアサイトもないのについてるフロントサイトがスコープの視界を遮ってるところだと思う なるほど言われないと気が付かないが完全に視界がふさがるのか

146 21/09/11(土)00:21:42 No.844703824

>ビームベルト給弾! 他の機体に武器貸したりすること考えなければ腰あたりにタンク背負ってそっからパイプでメガ粒子取ってくるのは割とありだと思う

147 21/09/11(土)00:21:57 No.844703901

クロボンのフリントロック型のバスターガンも珍しい形よね

148 21/09/11(土)00:22:02 No.844703940

ビームFAMASは好き

149 21/09/11(土)00:22:07 No.844703970

>リガカスはガンダムヘッドになってるのがなぁ… >ガンダムもどきだからいいのに 完全なアムロ専用としてバージョンアップしたものだっけ設定 ならガンダムヘッドにするのも頷けはする

150 21/09/11(土)00:22:10 No.844703986

>このビームAKの一番おかしいとこはリアサイトもないのについてるフロントサイトがスコープの視界を遮ってるところだと思う 旧ザクのモノアイと同じだよたぶん

151 21/09/11(土)00:22:41 No.844704180

>このビームAKの一番おかしいとこはリアサイトもないのについてるフロントサイトがスコープの視界を遮ってるところだと思う という部分を膨らませてリアサイトのディテール付けたり可動照星にしたりするとめざといモデラーにウケがいい

152 21/09/11(土)00:22:51 No.844704249

>>このビームAKの一番おかしいとこはリアサイトもないのについてるフロントサイトがスコープの視界を遮ってるところだと思う >旧ザクのモノアイと同じだよたぶん モノアイと頭は動くだろ!

153 21/09/11(土)00:23:01 No.844704318

なんでAK-47なんだよ SFしろよ

154 21/09/11(土)00:23:11 No.844704374

>ビームFAMASは好き プルバップにしなかったのはプラモ的に良い判断だと思う

155 21/09/11(土)00:23:16 No.844704402

一年戦争までのライフルってややこしいんだよな 戦艦から直接ビームライフル用のミノフスキー粒子を充填するし 例えばパイプ上のコネクターとかついてるわけではないけどミノフスキー粒子をビームとして飛ばす機構はMS本体に付いてる設定だし それに比べるとZ以降のマガジン式は至極分かりやすい

156 21/09/11(土)00:23:23 No.844704430

詰まってるのがビームならマガジンまっすぐでも曲がってても同じじゃないですか!!

157 21/09/11(土)00:23:31 No.844704473

まあ女子高生がデザインしたものだから…

158 21/09/11(土)00:23:40 No.844704528

>マガジンの形と装着方式がまんまなので多分P90寄りかなと >レシーバはジムマシンガンそのままだからなんちゃってではある なんか気になって見てきたら本当にP90寄りのマガジン形状だった ぱっと見の印象だとベクターだけど細部が結構違うのね

159 21/09/11(土)00:24:00 No.844704637

ビームFAMASはちゃんとSF化してるから好き

160 21/09/11(土)00:24:24 No.844704769

ビーム三十八式狙撃ライフル

161 21/09/11(土)00:24:48 No.844704905

>詰まってるのがビームならマガジンまっすぐでも曲がってても同じじゃないですか!! 身長が同じでも体積が違うでしょう

162 21/09/11(土)00:25:18 No.844705096

おそらくビームは先が尖ってる

163 21/09/11(土)00:26:12 No.844705442

νのビームライフルは実銃とか気にしなかった頃は普通にカッコいいと思ってたけど 改めて見るとそこ本当はマガジン挿す場所なんじゃない?ってちょっと気になる

164 21/09/11(土)00:26:43 No.844705624

ジムコマンドのライフルみたいにペットボトルな感じがそれっぽいのはわかる

165 21/09/11(土)00:27:10 No.844705749

>なんか気になって見てきたら本当にP90寄りのマガジン形状だった >ぱっと見の印象だとベクターだけど細部が結構違うのね ベクターモチーフのも出て欲しいんだけどね… コトブキヤの武器だとあるんだけども

166 21/09/11(土)00:27:14 No.844705780

茶色部分はすごい樹齢重ねてる大樹から削り出すんだろうか

167 21/09/11(土)00:27:48 No.844705942

Eパック実用化以前にマガジン付きビームライフルが多いのもいけない…

168 21/09/11(土)00:28:07 No.844706041

大きいビーム箱が一個入ってるんじゃなくて、ボトルネックというか凸型のビーム箱が銃弾みたいな感じで入ってる説

169 21/09/11(土)00:28:18 No.844706095

なんかだんだん見慣れて来たな…

170 21/09/11(土)00:28:31 No.844706158

νのはマガジン無しであのサイズだから特別感あって好き

171 21/09/11(土)00:28:38 No.844706193

>茶色部分はすごい樹齢重ねてる大樹から削り出すんだろうか 現実のAKで茶色いやつも今は樹脂製だったりするんだ

172 21/09/11(土)00:29:04 No.844706322

>茶色部分はすごい樹齢重ねてる大樹から削り出すんだろうか AKのハンドガードだって74はベークライトだし47やAKMも合板だったはず…

173 21/09/11(土)00:29:06 No.844706335

>大きいビーム箱が一個入ってるんじゃなくて、ボトルネックというか凸型のビーム箱が銃弾みたいな感じで入ってる説 箱の中に乾電池が詰まってるイメージか…

174 21/09/11(土)00:29:18 No.844706405

ジムスナイパー2のライフルとか割と変な形状してるよね ストック何処に当てるつもりなんだろう

175 21/09/11(土)00:29:27 No.844706461

>茶色部分はすごい樹齢重ねてる大樹から削り出すんだろうか 種の方に本当にそういうバイオ培養した木材削り出しって設定の武器があったはず 式典用かなにかだけど

176 21/09/11(土)00:29:39 No.844706530

マグナムのはEパック連結でバナナになってるけどあれは納得できる設計

177 21/09/11(土)00:30:21 No.844706775

真っ当に強いのでそんな文句はとっくに消えたバトオペ

178 21/09/11(土)00:30:53 No.844706969

茶色いだけで別に木ではないんだけどなぜか木製って事になってる

179 21/09/11(土)00:31:00 No.844707004

杖とか棍で戦うキャラが野球バット持ってるくらい そのモチーフ持ってきちゃダメでしょって感じがするスレ画

180 21/09/11(土)00:31:03 No.844707014

>種の方に本当にそういうバイオ培養した木材削り出しって設定の武器があったはず >式典用かなにかだけど 上で挙がってる式典用ジンの儀仗銃だね

181 21/09/11(土)00:31:03 No.844707017

AKモチーフなら茶色部モダン化してもいいじゃないと改造したりするとそれはそれであまり面白い感じじゃないんだよね…

182 21/09/11(土)00:32:17 No.844707396

フロントサイトっぽいパーツあるのにリアサイトは普通にBRなのが引っかかる

183 21/09/11(土)00:32:52 No.844707589

ビームライフルなのに銃身から発射ガスの一部を機関部に送り出すためのガスブロックめいたものがついてることってこれに限らずよくあるよね

184 21/09/11(土)00:33:03 No.844707652

カメラアイみたいなパーツからフロントサイトを覗く万全な設計

185 21/09/11(土)00:33:30 No.844707793

>フロントサイトっぽいパーツあるのにリアサイトは普通にBRなのが引っかかる それに関してはジェスタも同レベルだ

186 21/09/11(土)00:33:43 No.844707866

でもこの形状でビームは攻めすぎだと思う

187 21/09/11(土)00:33:46 No.844707875

ライフル単体でデザインして持たせにくくなるよりMSに持たせた状態でまとまりがある方が好き

188 21/09/11(土)00:33:52 No.844707922

>>大きいビーム箱が一個入ってるんじゃなくて、ボトルネックというか凸型のビーム箱が銃弾みたいな感じで入ってる説 >箱の中に乾電池が詰まってるイメージか… ハイペリオンのビームマシンガンはそうだね

189 21/09/11(土)00:34:07 No.844707989

ジェスタのEOtechはやりすぎだバカ!

190 21/09/11(土)00:35:22 No.844708417

>ジムスナイパー2のライフルとか割と変な形状してるよね >ストック何処に当てるつもりなんだろう 液体炸薬の実弾ライフルらしいから液体入ってるんじゃない?

191 21/09/11(土)00:35:42 No.844708535

MS人間工学に基づいたライフル

↑Top