21/09/10(金)22:51:39 海外っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/10(金)22:51:39 No.844672776
海外ってママチャリじゃなくて主婦でもスポーツタイプ乗ってるイメージあったけどmama chariつって今更人気らしい かきのたねの袋に書いてあった
1 21/09/10(金)22:56:20 No.844674697
30年ぐらい前に日本に留学に来た欧州の女性が これは乗りやすいってママチャリを本国に持って帰ってたな
2 21/09/10(金)22:58:28 No.844675550
全然知らんけどタイヤの規格は問題ねえのかな
3 21/09/10(金)22:59:27 No.844675943
海外って前かごつけるイメージないな
4 21/09/10(金)23:00:23 No.844676283
>海外って前かごつけるイメージないな 後ろにも付けないよね
5 21/09/10(金)23:00:48 No.844676487
赤い自転車の細い棒なにこれ…
6 21/09/10(金)23:02:00 No.844676951
(英式バルブ)
7 21/09/10(金)23:02:47 No.844677253
>赤い自転車の細い棒なにこれ… 昔はブレーキワイヤーではなく棒だったんだよ
8 21/09/10(金)23:03:53 No.844677683
フッフッフッこいつは驚いたロットブレーキを知らない田舎者が居たとはね…
9 21/09/10(金)23:04:21 No.844677869
ママチャリタイプって珍しいのか…?
10 21/09/10(金)23:04:44 No.844678007
>ママチャリタイプって珍しいのか…? 店の名前にしちゃう奴が今更出るぐらいにはそうぽい
11 21/09/10(金)23:05:49 No.844678436
ママはママでいいとしてチャリってどういう意味に捉えられてるんだろう
12 21/09/10(金)23:07:04 No.844678881
赤ちゃん周りはママチャリベースに改良したの作ってたりする 日本だと道が狭いから使えないけど…
13 21/09/10(金)23:07:07 No.844678904
クロモリママャリ!
14 21/09/10(金)23:07:38 No.844679099
ママチャリは街乗り最強だからな…
15 21/09/10(金)23:07:43 No.844679133
チャーリーの母ちゃん!
16 21/09/10(金)23:08:32 No.844679444
ロードバイクとかの不便なところを知るとママチャリってすごいんだなって分かってもらえると思う
17 21/09/10(金)23:08:46 No.844679528
>海外って前かごつけるイメージないな あとスタンドもないから家の前に乗り倒してくイメージ そしてその少年が失踪する
18 21/09/10(金)23:08:51 No.844679552
>ママはママでいいとしてチャリってどういう意味に捉えられてるんだろう 別に日本語で自転車という意味ですってだけじゃないの?
19 21/09/10(金)23:09:19 No.844679725
かごに物入れてるとあっという間にひったくられるから…
20 21/09/10(金)23:09:29 No.844679775
マムが乗るチャリオットだからママチャリだ!
21 21/09/10(金)23:09:43 No.844679875
ママチャリの頑丈さはやべえ
22 21/09/10(金)23:10:34 No.844680156
>ママチャリの頑丈さはやべえ 別にミキストでも耐久性変わらんけど…
23 21/09/10(金)23:10:59 No.844680293
団塊の世代が子供だった頃は三角乗りだから その頃はママチャリ無かったんだよな 団塊の世代が親になったぐらいのときにママチャリは生まれた?
24 21/09/10(金)23:11:02 No.844680307
そういえばチャリンコの語源なんだ…?
25 21/09/10(金)23:12:10 No.844680731
>そういえばケッタの語源なんだ…?
26 21/09/10(金)23:12:45 No.844680927
>団塊の世代が子供だった頃は三角乗りだから こち亀で知ったなあこれも
27 21/09/10(金)23:13:35 No.844681212
海外は牽引するイメージ
28 21/09/10(金)23:13:41 No.844681242
>そういえばチャリンコの語源なんだ…? ベルの音…?
29 21/09/10(金)23:13:52 No.844681318
>そういえばチャリンコの語源なんだ…? https://news.1242.com/article/143125
30 21/09/10(金)23:14:16 No.844681451
三角形のフレームの上側の棒をなくしてまたがりやすくしたのは実はすごいことだよな
31 21/09/10(金)23:14:20 No.844681472
適当に放っておいてもそんな困らない耐久性はやっぱ魅力 スポーツサイクルは小まめなメンテナンスを前提に 走りやすさを追求してるということが使ってわかった
32 21/09/10(金)23:15:01 No.844681700
スカート履いていても乗りやすいからなあスタッガードフレーム
33 21/09/10(金)23:15:16 No.844681801
>三角形のフレームの上側の棒をなくしてまたがりやすくしたのは実はすごいことだよな 身体が硬くてディランマッケイ乗りがしんどいから助かる…
34 21/09/10(金)23:15:48 No.844681984
マザーバイク
35 21/09/10(金)23:15:50 No.844681995
>三角形のフレームの上側の棒をなくしてまたがりやすくしたのは実はすごいことだよな ママチャリの前にスクーターがあったからその流用なんだろ
36 21/09/10(金)23:16:06 No.844682096
マザーバイクじゃないんだよ
37 21/09/10(金)23:16:32 No.844682249
トップチューブあった方が軽くて頑丈に作れるのかなやっぱ
38 21/09/10(金)23:17:27 No.844682573
>>そういえばケッタの語源なんだ…? 蹴ったくり
39 21/09/10(金)23:17:55 No.844682729
クロスでフードデリバリーしてるんだけど リアキャリアにバッグ固定するのを試してみたら 後ろから足を回して乗り降りできなくて死んだ あれやってる人乗り降りしんどくないんだろうか
40 21/09/10(金)23:18:26 No.844682921
ケンケン乗り?って逆に乗りづらいよね?
41 21/09/10(金)23:20:02 No.844683484
スローピングフレームを何故か馬鹿にする人が居るのはやっぱママチャリのイメージがあるからなんだろうか?
42 21/09/10(金)23:20:31 No.844683659
>トップチューブあった方が軽くて頑丈に作れるのかなやっぱ みたいだな 概ねシングルフレームのほうが重い
43 21/09/10(金)23:21:15 No.844683926
>ケンケン乗り?って逆に乗りづらいよね? 逆っていうかストレートに乗りづらいよ
44 21/09/10(金)23:21:32 No.844684012
>スローピングフレームを何故か馬鹿にする人が居るのはやっぱママチャリのイメージがあるからなんだろうか? スローピング自体はMTBから来た形態
45 21/09/10(金)23:22:21 No.844684275
かごはまだいいとして停止時の留め具は一本で止める奴は不便だよなって
46 21/09/10(金)23:24:50 No.844685115
海外では安全自転車の概念が消えてたのか?
47 21/09/10(金)23:26:34 No.844685730
子ども用の大型キャリア搭載型とかは無いらしい
48 21/09/10(金)23:28:34 No.844686367
最近は画像のみたいな前に子供乗せるタイプ見なくなった気がする あれ見るたびに正面の子供を肉の盾にしてる非人道的なものな気がしてずっとモヤモヤしてた
49 21/09/10(金)23:29:27 No.844686667
ママチャリの定義を広く取りすぎてるというか海外でも街乗り自転車は普通にあるだろう
50 21/09/10(金)23:29:56 No.844686832
>ママチャリの定義を広く取りすぎてるというか海外でも街乗り自転車は普通にあるだろう あるけどパパチャリみたいなものだよ
51 21/09/10(金)23:30:29 No.844687002
>最近は画像のみたいな前に子供乗せるタイプ見なくなった気がする うちの地域の治安が終わってるのかもしれんが前後に乗せて歩道ぶっ飛ばしてる主婦居るけどなあ
52 21/09/10(金)23:33:37 No.844688048
ママチャリは重すぎてびっくりする
53 21/09/10(金)23:33:38 No.844688051
>最近は画像のみたいな前に子供乗せるタイプ見なくなった気がする >あれ見るたびに正面の子供を肉の盾にしてる非人道的なものな気がしてずっとモヤモヤしてた 赤ん坊とか大人しくしてない場合は目の前に置かないと安心できない ある程度年齢いったら後ろでも大丈夫な感じ
54 21/09/10(金)23:34:19 No.844688281
ママチャリの魅力の一つであるカゴがないのは駄目だよ
55 21/09/10(金)23:37:15 No.844689260
>ママチャリの魅力の一つであるカゴがないのは駄目だよ カゴとチェーンカバーと泥除けと両立スタンドが無いママチャリとか存在価値がない…
56 21/09/10(金)23:37:21 No.844689293
また日本が世界を魅了してしまったか
57 21/09/10(金)23:38:23 No.844689577
>最近は画像のみたいな前に子供乗せるタイプ見なくなった気がする >あれ見るたびに正面の子供を肉の盾にしてる非人道的なものな気がしてずっとモヤモヤしてた むしろ目に見える範囲に子供おいておかない方が不安じゃね チャリの後ろに乗せてもうちの子めっちゃ暴れるぞ
58 21/09/10(金)23:38:27 No.844689601
>また日本が世界を魅了してしまったか そういう茶化しは知らんがバイクメーカーもだけどマジで過小評価では…
59 21/09/10(金)23:38:28 No.844689602
前に子供用シート付けてるのは今でもあるしプラの風防みたいなの付いてたりでバリエーション豊かだ 増した重量は電動アシストでカバーしてるから一昔前よりも快適
60 21/09/10(金)23:38:43 No.844689689
イギリスのドメインなんだからco.ukになるのは当たり前なんだけど見慣れなくてなんか新鮮
61 21/09/10(金)23:39:49 No.844690005
ミキストフレームとか海外にもある筈なんだけどな
62 21/09/10(金)23:40:53 No.844690319
カゴはともかく >チェーンカバーと泥除けと両立スタンド これの大事さはないのに乗って初めて気づく
63 21/09/10(金)23:41:18 No.844690420
謎中華メーカーじゃなくパナとかブリすら安いから…
64 21/09/10(金)23:41:32 No.844690502
文化の違いかなぁ
65 21/09/10(金)23:45:29 No.844691615
泥除けはマジで必須だと思う
66 21/09/10(金)23:47:18 No.844692166
>>三角形のフレームの上側の棒をなくしてまたがりやすくしたのは実はすごいことだよな >ママチャリの前にスクーターがあったからその流用なんだろ 最初のカブは自転車にエンジンをつけたものなのだが
67 21/09/10(金)23:47:53 No.844692343
オランダでは普通にママチャリタイプの自転車を見たな
68 21/09/10(金)23:49:25 No.844692825
ママチャリってフレームの形状だけを指してるわけじゃないでしょ