ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/09/10(金)22:28:24 No.844662953
今思うと結構ヤバい
1 21/09/10(金)22:30:45 No.844663909
これがマニアの本質
2 21/09/10(金)22:31:21 No.844664178
ポケモンを実験に使うクズには天罰を
3 21/09/10(金)22:31:45 No.844664331
転送システムが偉業すぎる…
4 21/09/10(金)22:31:57 No.844664410
上半身なのか下半身なのか それが問題だ
5 21/09/10(金)22:32:11 No.844664522
>オスなのかメスなのか >それが問題だ
6 21/09/10(金)22:33:03 No.844664902
てか何で自分とポケモンで転移実験しようとしたんだよ
7 21/09/10(金)22:33:12 No.844664965
ポケスペですらギャグで済ませて以降触れないくらい悪い事出来るよな…
8 21/09/10(金)22:33:48 No.844665241
>これがマニアの本質 通信ケーブル抜いてシェアしなきゃ
9 21/09/10(金)22:35:08 No.844665779
この後分離できてもポケモンの方はどうなったか一切触れられない
10 21/09/10(金)22:35:43 No.844666031
…シテ…
11 21/09/10(金)22:36:20 No.844666300
>転送システムが偉業すぎる… 百歩譲ってこの大掛かりな機械同士でできるなら分かる なんで一般人のPCでできるの… やだ…PCどころか野生で即ゲット転送してる…
12 21/09/10(金)22:36:24 No.844666339
上昇負荷
13 21/09/10(金)22:36:26 No.844666341
4コマ劇場で手持ちのフシギソウと合体しようとしたやついたよね
14 21/09/10(金)22:37:23 No.844666727
ボックスってモンスターボールがぎゅうぎゅうに入ってるのかな
15 21/09/10(金)22:37:40 No.844666853
こっちにマサキ こっちにバタフリー
16 21/09/10(金)22:37:43 No.844666869
今見るとマシンのデザインとか露骨にザ・フライだったんだなここ
17 21/09/10(金)22:38:31 No.844667198
>百歩譲ってこの大掛かりな機械同士でできるなら分かる >なんで一般人のPCでできるの… >やだ…PCどころか野生で即ゲット転送してる… デジタルなモンスターすぎる…
18 21/09/10(金)22:38:52 No.844667333
ポケモンと くっついて もうたんや❤︎ に見えてギョッとした
19 21/09/10(金)22:39:17 No.844667502
ハナダの洞窟にある高レベルポケモン全員マサキの犠牲者説
20 21/09/10(金)22:39:32 No.844667599
でも「」だってサーナイトと合体したいでしょ?
21 21/09/10(金)22:39:42 No.844667666
結構とんでもだけどサラッと解決してチケット貰ってそれまでだったな
22 21/09/10(金)22:40:55 No.844668208
初代は良くも悪くも今じゃ絶対にできない描写が多い
23 21/09/10(金)22:41:21 No.844668406
媒体によってはコレだけでメインシナリオ作れるのに会話だけで終わったの凄いよね
24 21/09/10(金)22:41:26 No.844668448
モンスターボールが普通に受け入れられてる世界だし 現実の倫理観と一緒にしてはいけない
25 21/09/10(金)22:41:35 No.844668507
>今見るとマシンのデザインとか露骨にザ・フライだったんだなここ そういえばハエポケモンっていまだにいないね
26 21/09/10(金)22:41:42 No.844668548
これが実写映画のメインテーマになるとは当時だれが想像しただろうか
27 21/09/10(金)22:42:29 No.844668888
にげる とちゅうで ころされたわ
28 21/09/10(金)22:44:38 No.844669741
まあウツロイドと合体とかあったし
29 21/09/10(金)22:44:53 No.844669873
>でも「」だってサーナイトと合体したいでしょ? そーいう意味じゃないと思う
30 21/09/10(金)22:46:52 No.844670747
>初代は良くも悪くも今じゃ絶対にできない描写が多い マフィアと癒着してるゲームコーナーとか 現実の動物や地名が図鑑に書かれてたりとか 明確にポケモンが殺されたって発言とか ユンゲラーとか 色々と自由だったなってなる
31 21/09/10(金)22:49:02 No.844671680
結局ボツになったけどタマムシデパートのドラッグストアの開発段階の名前がロケットドラッグなのがこう… ヤクじゃん
32 21/09/10(金)22:49:04 No.844671688
>色々と自由だったなってなる なんできんのたまが未だに残れてるんだろう…
33 21/09/10(金)22:50:03 No.844672133
インドぞうっていう1ワードで世界観曖昧になるのすごい
34 21/09/10(金)22:50:44 No.844672416
サンムーンでここの要素拾ってくるとはね
35 21/09/10(金)22:50:55 No.844672473
>結局ボツになったけどタマムシデパートのドラッグストアの開発段階の名前がロケットドラッグなのがこう… >ヤクじゃん 使ったら飛ぶ薬売ってそう
36 21/09/10(金)22:51:10 No.844672569
名探偵ピカチュウがまんまこれだったじゃん
37 21/09/10(金)22:51:14 No.844672604
まあイシツブテ合戦が行われるような世界だしな…
38 21/09/10(金)22:52:54 No.844673372
ユンゲラーは和解したのでセーフ
39 21/09/10(金)22:53:34 No.844673634
>>色々と自由だったなってなる >なんできんのたまが未だに残れてるんだろう… おじさんの きんのたま だからね!
40 21/09/10(金)22:54:37 No.844674055
いいゲームって世界観がキレイ一辺倒だけじゃないっていうかどこかにちょっといかがわしい雰囲気があるよなって思う
41 21/09/10(金)22:55:51 No.844674536
それはゲームによる
42 21/09/10(金)22:59:08 No.844675818
そのバランス間違えると露悪的な作品になるからな…
43 21/09/10(金)22:59:15 No.844675871
>ユンゲラーは和解したのでセーフ フーディーニは文句言わなかったのによぉー
44 21/09/10(金)22:59:34 No.844675991
>この後分離できてもポケモンの方はどうなったか一切触れられない ピカブイでは分離後カプセルからコラッタが逃げてく描写が足されたぞ でもこのアイコンコラッタじゃねえよななんだったんだろ
45 21/09/10(金)23:00:47 No.844676477
>そのバランス間違えると露悪的な作品になるからな… 露悪いいじゃん 綺麗なものばかりじゃつまらんよ
46 21/09/10(金)23:01:55 No.844676913
君突然スレの空気おかしくしてる自覚ある?
47 21/09/10(金)23:03:01 No.844677342
分離後はデータに戻ったりしてたんだろう
48 21/09/10(金)23:03:12 No.844677426
ボックスシステムとか通信システムとか全部こいつのおかげと考えると偉人すぎる…
49 21/09/10(金)23:03:54 No.844677698
ポリゴンとか初代から人工ポケモンがいる世界観ってのも結構すごい
50 21/09/10(金)23:04:55 No.844678070
タマムシにヤクザの家だったかロケット団の溜まり場みたいな家あった気がするけどググっても出てこねえ
51 21/09/10(金)23:05:06 No.844678160
>ポリゴンとか初代から人工ポケモンがいる世界観ってのも結構すごい ロケット団が支配しているシラフカンパニーの開発した人工ポケモンがロケット団が経営してるカジノの景品ってのもよく出来てる
52 21/09/10(金)23:05:14 No.844678228
曲がりなりにも生き物であるポケモンをデータ化して転送できるということは 人間だってデータ化して転送できるはずだが 後発作品でなにか言及されてるんだろうか
53 21/09/10(金)23:07:12 No.844678929
>ピカブイでは分離後カプセルからコラッタが逃げてく描写が足されたぞ >でもこのアイコンコラッタじゃねえよななんだったんだろ 一応ポケスペだとコラッタだったし…初代はコラッタのアイコンこれのはずだし…
54 21/09/10(金)23:07:34 No.844679078
シリーズ重ねる度に共同研究者が増えるマサキさんだ
55 21/09/10(金)23:07:42 No.844679125
突然語尾にハート付けてどうしたの
56 21/09/10(金)23:07:58 No.844679235
初代はまだ方向性が固まってないのもあって ちょいちょいやばそうなネタあったなぁ
57 21/09/10(金)23:08:46 No.844679526
>タマムシにヤクザの家だったかロケット団の溜まり場みたいな家あった気がするけどググっても出てこねえ ゲームコーナーの事務所だね
58 21/09/10(金)23:09:04 No.844679631
タマムシシティで波乗りするとベトベターいたよね確か 汚え
59 21/09/10(金)23:09:08 No.844679659
ポケモンというか道具を電送出来るからなポケモン世界 キズぐすりも炎の石もピッピにんぎょうも金の入れ歯も自転車もだ
60 21/09/10(金)23:09:45 No.844679884
エビワラーとサワムラーも大概ですよね?
61 21/09/10(金)23:10:06 No.844679994
>タマムシにヤクザの家だったかロケット団の溜まり場みたいな家あった気がするけどググっても出てこねえ サファリで密猟してぐへへみたいなオッサンがいる家でしょ 南東の旅館とか食堂があるらへん
62 21/09/10(金)23:10:23 No.844680089
メタネタ的に軽く考えてそうだよねこの辺は
63 21/09/10(金)23:10:31 No.844680137
>ポケモンというか道具を電送出来るからなポケモン世界 そこは通信ケーブルさえつながれば何でもできるっていう感覚を作品世界そのもののテーマにしようとしたんじゃねえかなって思う
64 21/09/10(金)23:11:26 No.844680457
>一応ポケスペだとコラッタだったし…初代はコラッタのアイコンこれのはずだし… 書代のアイコンコラッタ牛みたいなやつだったと思う
65 21/09/10(金)23:11:41 No.844680544
伝説ポケモン使ってファンタジーなデカいことするぞって悪の組織が主流の中 窃盗・盗掘・密猟・賭博場経営・企業恫喝と悪事がガチな初代いいよね
66 21/09/10(金)23:12:09 No.844680720
1925年にニシノモリ博士が「ポケモンは弱ると狭いところに体を縮小して入る」ってのを見つけたんじゃなかったっけ
67 21/09/10(金)23:12:15 No.844680759
こうなりたいって人は案外多そうだけど
68 21/09/10(金)23:12:47 No.844680942
ミュウが見つかったのもアジアだったはず
69 21/09/10(金)23:15:17 No.844681806
線路の上を歩いてる少年達とかモロだよね
70 21/09/10(金)23:15:36 No.844681905
初代はこういうのを変に大層なイベントとして扱わず 良くも悪くも簡単なノリでお出ししちゃう変な雰囲気が良い味出してたと思う
71 21/09/10(金)23:15:42 No.844681942
>窃盗・盗掘・密猟・賭博場経営・企業恫喝と悪事がガチな初代いいよね 恫喝されるシルフも研究職の待遇を悪くしてた事が 研究員がはぐれ研究員化してポリゴン横流しや内部に手招きされる原因になってて妙に流れがガチ
72 21/09/10(金)23:17:20 No.844682536
イーブイと合体してえ~!
73 21/09/10(金)23:17:49 No.844682694
>そこは通信ケーブルさえつながれば何でもできるっていう感覚を作品世界そのもののテーマにしようとしたんじゃねえかなって思う ふとポケモンの成功が無かったら後のハードの通信機能ってどうなってたんだろうと思った
74 21/09/10(金)23:18:12 No.844682827
イーブイピカチュウだと確かポケモン出てどこいった?状態はなくなってたよね
75 21/09/10(金)23:18:16 No.844682854
>ポケモンというか道具を電送出来るからなポケモン世界 ワープ床も考慮すると人間も実用レベルでバリバリ転送してる
76 21/09/10(金)23:19:09 No.844683161
ポケモンがデータ的存在って扱いならわざわざPCからポケモンを逃がしているのにも納得ができるよね
77 21/09/10(金)23:19:29 No.844683283
金銀のベータ版だと初代みたいな色々黒い設定が見え隠れしてたから色々試行錯誤したんだろうね
78 21/09/10(金)23:19:40 No.844683347
転送技術だけ異様に発達してるよねポケモン世界 4コマ漫画劇場じゃないけどその気になれば人間もPCの中に入れることできるんじゃないか?
79 21/09/10(金)23:19:43 No.844683363
>こうなりたいって人は案外多そうだけど ハワード会長きたな…
80 21/09/10(金)23:20:26 No.844683629
この状態でボールに入れたら新種扱いだろうな
81 21/09/10(金)23:22:05 No.844684195
忘れがちだけどあの世界の人間超能力とかいるからな…
82 21/09/10(金)23:22:22 No.844684284
なんとなくニドランと合体してると思ってた
83 21/09/10(金)23:22:39 No.844684377
>ピカブイでは分離後カプセルからコラッタが逃げてく描写が足されたぞ ニドリーノだけど
84 21/09/10(金)23:22:46 No.844684421
>>一応ポケスペだとコラッタだったし…初代はコラッタのアイコンこれのはずだし… >書代のアイコンコラッタ牛みたいなやつだったと思う マサキ成分と合わさってこうなったんだろう
85 21/09/10(金)23:23:03 No.844684511
朝起きたらポケモンになってた奴でも繁殖できてるのに
86 21/09/10(金)23:23:16 No.844684582
>ふとポケモンの成功が無かったら後のハードの通信機能ってどうなってたんだろうと思った DSのワイヤレス通信はワイヤレスアダプタの経験が大きく生きてるとiwtknが言ってるから 原価の高いワイヤレスアダプタをタダで同梱してもいいようなソフトが無かったらどうなってた事か…
87 21/09/10(金)23:23:33 No.844684688
捕獲するのに石投げたりな…
88 21/09/10(金)23:23:38 No.844684716
>ポケモンがデータ的存在って扱いならわざわざPCからポケモンを逃がしているのにも納得ができるよね ポケモンはデジモンだった…?
89 21/09/10(金)23:24:04 No.844684873
>忘れがちだけどあの世界の人間超能力とかいるからな… サイコキネシスしか使えない一族の落ちこぼれ…
90 21/09/10(金)23:24:40 No.844685063
>朝起きたらポケモンになってた奴でも繁殖できてるのに そういう小説のネタって事で落ち着いたんだそれ
91 21/09/10(金)23:24:49 No.844685112
サファリゾーンとか餌になるトレーナー結構いそう
92 21/09/10(金)23:25:06 No.844685208
おじさんのきんのたまは小学生が好きそうなネタだし
93 21/09/10(金)23:25:14 No.844685254
友達のいない子供は集められないポケモンがいるのが性格が悪い
94 21/09/10(金)23:26:16 No.844685623
友達を作るきっかけと考えられないから駄目なんだよ
95 21/09/10(金)23:26:30 No.844685705
>サファリゾーンとか餌になるトレーナー結構いそう 500歩歩いたら即退場させられるの凄い監視されてるようでアレだけど ポケスペ1章のアレ見るとそりゃめちゃくちゃ監視必要だわってなる