21/09/10(金)19:33:03 大会の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/10(金)19:33:03 No.844592857
大会のマシンってすごく速いな…こんなデカイコースで走らせてみたい https://m.youtube.com/watch?v=csAAA4XSDng&t=185s
1 21/09/10(金)19:34:25 No.844593341
スレ画の映画を思い出すな 出て来た瞬間は乱入だったが
2 21/09/10(金)19:35:36 No.844593726
むさい野郎ばっかやなー
3 21/09/10(金)19:35:37 No.844593732
完全にジャンプしてんな
4 21/09/10(金)19:36:51 No.844594101
>むさい野郎ばっかやなー オタクホビーってだいたいそうだろ!
5 21/09/10(金)19:37:52 No.844594432
速さが凄まじいなこれ!
6 21/09/10(金)19:40:49 No.844595464
このジュニアクラスで本当にジュニアが作ってる車はあるのだろうか
7 21/09/10(金)19:42:05 No.844595927
>このジュニアクラスで本当にジュニアが作ってる車はあるのだろうか わざわざ疑うよりは少ない方だと思うよ どっちにしろ親の財力がモノを言うだろうけど
8 21/09/10(金)19:45:23 No.844597073
少ないけど女の子も参加してるのすごいね
9 21/09/10(金)19:47:39 No.844597885
>少ないけど女の子も参加してるのすごいね ・・・閃いた!
10 21/09/10(金)19:47:51 No.844597950
本当にやめろ
11 21/09/10(金)19:54:55 No.844600634
なんだっけこのスレ画のカッコいいやつ
12 21/09/10(金)19:55:58 No.844601039
空力特製で自壊するよくわからんやつ
13 21/09/10(金)19:56:55 No.844601404
>なんだっけこのスレ画のカッコいいやつ ガンブラスターXTOプレミアム!バイナウ!
14 21/09/10(金)19:57:17 No.844601552
クスコ博士のガンブラスターXTO クスコ博士のガンブラスターXTOじゃないか
15 21/09/10(金)19:57:37 No.844601681
なんたってクスコ博士が作ったからな
16 21/09/10(金)19:58:20 No.844601959
>>なんだっけこのスレ画のカッコいいやつ >ガンブラスターXTOプレミアム!バイナウ! ありがとう なんか欲しくなってきたからあした買いに行くね
17 21/09/10(金)19:58:32 No.844602034
こいつの映画の途中の縦長の配管の所と海中に沈んでたクソでかミニ四駆コースのワクワク感好き
18 21/09/10(金)19:58:37 No.844602071
>なんたってクスコ博士が作ったからな マンコ博士はいないの?
19 21/09/10(金)19:59:27 No.844602397
初めて見たけど跳ねるセクション怖すぎるな その時々で完走できなさそう
20 21/09/10(金)19:59:32 No.844602426
ジャンプさせたりカクカクコーナー作ったりミニ四駆壊しに来てんのかよ
21 21/09/10(金)20:00:26 No.844602714
>ジャンプさせたりカクカクコーナー作ったりミニ四駆壊しに来てんのかよ 左様
22 21/09/10(金)20:00:57 No.844602919
増し締めレースごとにしないと割りと普通にローラーが飛んでく
23 21/09/10(金)20:01:10 No.844602996
明日ミニ四駆の店にネオVQSのセット買いに行くんだ 気分だけでも強いレーサーになりたい
24 21/09/10(金)20:01:42 No.844603202
いいですよね ひしゃげるアルミローラー
25 21/09/10(金)20:02:02 No.844603339
今の基本がこんなコースだからこそ坂に突入する瞬間速度下げるブレーキと着地のバウンドを抑えるマスダンパーと角度付いたコーナーで揺さぶられなくするスライドダンパーが重要になるんだ
26 21/09/10(金)20:02:18 No.844603458
>明日ミニ四駆の店にネオVQSのセット買いに行くんだ >気分だけでも強いレーサーになりたい 売ってなくても泣くんじゃねえぞ!気分だけでも強いレーサーで行ってこい!
27 21/09/10(金)20:02:21 No.844603479
でもよぉライバルのマシンが自壊するの特等席で見れたら最高に気分がいいよ
28 21/09/10(金)20:03:31 No.844603966
>でもよぉライバルのマシンが自壊するの特等席で見れたら最高に気分がいいよ (崩壊したマシンに巻き込まれてコースアウトする「」のマシン)
29 21/09/10(金)20:03:53 No.844604085
スタート直後に明らかに他のマシンに速度負けしてるのまざまざと見せつけられるのいいよね…
30 21/09/10(金)20:04:46 No.844604408
>スタート直後に明らかに他のマシンに速度負けしてるのまざまざと見せつけられるのいいよね… 他の四台が自滅してくれるかもしれないし…
31 21/09/10(金)20:04:54 No.844604457
>スタート直後に明らかに他のマシンに速度負けしてるのまざまざと見せつけられるのいいよね… (飛べ…飛べ…!)
32 21/09/10(金)20:05:09 No.844604552
今のミニ四駆はスピードより安定性耐久性が高いやつが勝つ ジャンプ後の加速マジで大切
33 21/09/10(金)20:06:31 No.844605086
>今のミニ四駆はスピードより安定性耐久性が高いやつが勝つ >ジャンプ後の加速マジで大切 なのでスピードが大事 あれ?
34 21/09/10(金)20:07:13 No.844605356
>スタート直後に明らかに他のマシンに速度負けしてるのまざまざと見せつけられるのいいよね… でもスレ文の2016のオープン 出遅れた人が勝ってる…
35 21/09/10(金)20:07:23 No.844605412
アドヴァンスドパック見てるとリアプレートとか一つじゃなくて何枚も重ねて作るんだなって勉強になる
36 21/09/10(金)20:07:29 No.844605445
>明日ミニ四駆の店にネオVQSのセット買いに行くんだ >気分だけでも強いレーサーになりたい ないならないで好きなマシンと同じFRPプレート揃えちまえ! バラ売りなら好きな部分カーボンに出来るぞ! 予算は知らん!
37 21/09/10(金)20:07:47 No.844605570
>売ってなくても泣くんじゃねえぞ!気分だけでも強いレーサーで行ってこい! 無くても面白そうなマシン沢山あるからな…ロードスピリットもカッコよくていい
38 21/09/10(金)20:07:48 No.844605575
>スタート直後に明らかに他のマシンに速度負けしてるのまざまざと見せつけられるのいいよね… (フッ…そのセクションにそんなスピードで突っ込んだらコースアウトだぜ…!)
39 21/09/10(金)20:08:15 No.844605758
全く同じセッティングなのに速度が違う理由教えて
40 21/09/10(金)20:08:45 No.844605979
>>スタート直後に明らかに他のマシンに速度負けしてるのまざまざと見せつけられるのいいよね… >(フッ…そのセクションにそんなスピードで突っ込んだらコースアウトだぜ…!) 黒沢の声で脳内再生された
41 21/09/10(金)20:08:59 No.844606072
>全く同じセッティングなのに速度が違う理由教えて ギヤ負荷というか駆動効率
42 21/09/10(金)20:09:12 No.844606150
駆動とモーターと電池! 駆動が悪いと加速と最高速が伸び悩むしモーターが悪いと加速とだし電池がわ
43 21/09/10(金)20:09:26 No.844606231
>全く同じセッティングなのに速度が違う理由教えて 精度とモーターとギアの駆動効率
44 21/09/10(金)20:09:37 No.844606296
書き込み中に絶命するな
45 21/09/10(金)20:09:43 No.844606324
そういえばガンブラスターってポリカボディあったよなと思ったけどもしかしてサイクロンと違ってGUP単品出てない?
46 21/09/10(金)20:09:49 No.844606379
>全く同じセッティングなのに速度が違う理由教えて 理由なんていくらでもあるすぎる… タイヤの出来はめっちゃ重要だよ
47 21/09/10(金)20:09:59 No.844606442
ミニ四駆のレス初めて見た
48 21/09/10(金)20:10:10 No.844606513
>全く同じセッティングなのに速度が違う理由教えて そんなモノ存在しないってのと全てのカーブは内と外で形が違うし運の要素はかなり多い
49 21/09/10(金)20:10:40 No.844606695
とりあえず丁寧に組む!ギヤを慣らす!だけやればちゃんと速いんだ
50 21/09/10(金)20:10:46 No.844606743
モーターが一強になっちゃうからとにかくクネクネさせるしかないんだっけ
51 21/09/10(金)20:10:50 No.844606767
本当に全部同じセッティングでも変わる所はモーターと電池の当たりハズレくらいじゃないか
52 21/09/10(金)20:11:01 No.844606838
>そういえばガンブラスターってポリカボディあったよなと思ったけどもしかしてサイクロンと違ってGUP単品出てない? 左様 水色FM-Aもセットでかなりレアだよ…
53 21/09/10(金)20:11:17 No.844606940
>>全く同じセッティングなのに速度が違う理由教えて >そんなモノ存在しないってのと全てのカーブは内と外で形が違うし運の要素はかなり多い いいよね内側のレーン引いたらコーナーでコースアウトするの 電池が弱った後半戦に内側走るの前提の速度だから…
54 21/09/10(金)20:11:47 No.844607131
消耗品めっちゃ多いよねミニ四駆 当時よくこんな金の掛かる趣味こづかいやりくりしながら続けてたな…と
55 21/09/10(金)20:12:00 No.844607200
>モーターが一強になっちゃうからとにかくクネクネさせるしかないんだっけ モーターだけじゃなくフラットだとどうやっても同じセッティングにならざるを得ないんだ カツフラってやつ
56 21/09/10(金)20:12:05 No.844607226
タイヤ刺すのだけでも地味に難しいよね…
57 21/09/10(金)20:13:08 No.844607622
>消耗品めっちゃ多いよねミニ四駆 今の立体コースだとブレーキスポンジが消耗品すぎる…
58 21/09/10(金)20:14:02 No.844607972
あーTPF行きたいなーチラッチラッ
59 21/09/10(金)20:14:30 No.844608156
>消耗品めっちゃ多いよねミニ四駆 >当時よくこんな金の掛かる趣味こづかいやりくりしながら続けてたな…と 突き詰めるとモータースポーツになるだけで 子供が遊ぶぶんにはお小遣いの範囲で楽しめるのよ…
60 21/09/10(金)20:14:31 No.844608162
最近のマシン見てるとブレーキでかいし低いしで心配になってくる… そんなに減速しなきゃならんの?
61 21/09/10(金)20:14:35 No.844608189
>タイヤ刺すのだけでも地味に難しいよね… まっすぐなシャフトにホイールをぶれないように刺して偏芯しないようにタイヤを履かせる技術… 削っちゃダメ縛りは本当に辛い…
62 21/09/10(金)20:14:38 No.844608214
一時期フラットコースでほぼ無制限の改造を認めた競技があったけど 結局みんな同じような改造になって廃れてしまった
63 21/09/10(金)20:14:57 No.844608332
>最近のマシン見てるとブレーキでかいし低いしで心配になってくる… >そんなに減速しなきゃならんの? うん というかブレーキちっさいほうが心配だよ
64 21/09/10(金)20:15:11 No.844608427
>そんなに減速しなきゃならんの? ならん マジでならん その減速加減を調整するから楽しいんだけどね
65 21/09/10(金)20:15:33 No.844608603
レーザーミニ四駆もブレーキが標準装備なんだよね あれどうなんだろう
66 21/09/10(金)20:15:38 No.844608658
>最近のマシン見てるとブレーキでかいし低いしで心配になってくる… >そんなに減速しなきゃならんの? 速くなりすぎてそのままの速度だとすぐコースアウトしちゃう
67 21/09/10(金)20:16:03 No.844608817
良いですよね ロードスピリットの差し込みやすいホイール
68 21/09/10(金)20:16:11 No.844608888
ギヤの位置出しは一応してみたけどなかなか静かにならない! f20423.mp4
69 21/09/10(金)20:16:21 No.844608948
あーっと! 減速ができなかった「」くんのマシンがコースアウト!
70 21/09/10(金)20:16:30 No.844609003
>レーザーミニ四駆もブレーキが標準装備なんだよね >あれどうなんだろう 結構やってる人間目線だとあのクリアパーツセットはだいぶ優秀って言われてる
71 21/09/10(金)20:16:54 No.844609182
>一時期フラットコースでほぼ無制限の改造を認めた競技があったけど >結局みんな同じような改造になって廃れてしまった マジで金がね… 安定化電源とプログラミングできる充電器がほぼ必須だったし モーターの熱損抑えるってんで銀線使う人まで出る始末
72 21/09/10(金)20:16:56 No.844609198
昔の漫画みたいに途中でレーンの無いコースとか面白そうなんだが公式ではないよね?
73 21/09/10(金)20:17:12 No.844609299
最近はここで減速しなきゃダメだよって所は壁が高くなってたりする 壁が高い分そこでだけ効くブレーキを高い所に配置する それでもそのままコースの外まで飛んでいく…
74 21/09/10(金)20:17:13 No.844609302
>昔の漫画みたいに途中でレーンの無いコースとか面白そうなんだが公式ではないよね? 漫画だけだな
75 21/09/10(金)20:17:26 No.844609388
>ギヤの位置出しは一応してみたけどなかなか静かにならない! FMはそこそこの技量ないとだいぶきっついぞ… ほぼ修羅道だぞ…
76 21/09/10(金)20:17:34 No.844609450
>ジャンプさせたりカクカクコーナー作ったりミニ四駆壊しに来てんのかよ もっと物理的に破壊しにきた悪名高いセクションがあるからむしろこれくらい許されてしまうようになった
77 21/09/10(金)20:18:16 No.844609768
>最近はここで減速しなきゃダメだよって所は壁が高くなってたりする >壁が高い分そこでだけ効くブレーキを高い所に配置する >それでもそのままコースの外まで飛んでいく… ABSって概念まだ生きてるのか… ていうか公式が吸収したの…?
78 21/09/10(金)20:18:25 No.844609823
>昔の漫画みたいに途中でレーンの無いコースとか面白そうなんだが公式ではないよね? レツゴの頃にあったよ まっすぐなコースで途中からフェンス無くなる競技 ミニ四ファイターVで紹介されてたから覚えてる
79 21/09/10(金)20:18:44 No.844609949
レーザーミニ四駆のリヤブレーキは5段階変えられるしブレーキスポンジ貼る面積も十分あるから 実は一番いいパーツなんじゃないかと言われてたりするな
80 21/09/10(金)20:18:47 No.844609968
>モーターの熱損抑えるってんで銀線使う人まで出る始末 無制限とは言ったが加莫
81 21/09/10(金)20:18:48 No.844609979
無制限ってフェンスカーのこと?あれはミニ四駆とは似て異なるやつだけど…
82 21/09/10(金)20:19:09 No.844610136
レーンがないというかジャンプさせた先にコースがないのは 最近公式大会でやって 死んだ
83 21/09/10(金)20:19:16 No.844610189
一時期は電池過充電してパワーアップとかやってたやついたらしいね
84 21/09/10(金)20:19:28 No.844610294
レーザーミニ四駆ってめっちゃ速いね…
85 21/09/10(金)20:19:50 No.844610466
大会とかってレーサーとフルカウルどっちが主流なの?
86 21/09/10(金)20:20:10 No.844610623
>ギヤの位置出しは一応してみたけどなかなか静かにならない! >f20423.mp4 タイヤ綺麗に回るなぁ 旧FMってある程度のおとはもう仕方ないみたいなやつじゃなかった?
87 21/09/10(金)20:20:18 No.844610695
>大会とかってレーサーとフルカウルどっちが主流なの? ポリカのパカパカ
88 21/09/10(金)20:20:19 No.844610697
ミニ四駆作って遊んでたら最近若干雑音がするような気がするけどどこがどう悪いのかはいまいちわかんね!
89 21/09/10(金)20:20:25 No.844610748
>FMはそこそこの技量ないとだいぶきっついぞ… >ほぼ修羅道だぞ… しゃあ!スーパー・FM!
90 21/09/10(金)20:20:34 No.844610822
レーンなしもたまにあるし 突然大神が作ったようなクラッシュコースが出てくるのがジャパンカップの面白い所 人の心が無いのですか
91 21/09/10(金)20:20:46 No.844610915
>しゃあ!スーパー・FM! 実はそっちのが難しいんだ…
92 21/09/10(金)20:20:50 No.844610935
>無制限ってフェンスカーのこと?あれはミニ四駆とは似て異なるやつだけど… 非公認パーツまで使うならそりゃフェンスカーか4WDルールだろう
93 21/09/10(金)20:20:55 No.844610965
>一時期は電池過充電してパワーアップとかやってたやついたらしいね 追い充電はもはやほぼ常識では ちなみに電圧無理にかけるより温める効果のほうが大きい …はずだったと思う
94 21/09/10(金)20:20:56 No.844610968
あとカツフラは現状の公式よりよっぽど縛りあるよ
95 21/09/10(金)20:21:06 No.844611034
>>ジャンプさせたりカクカクコーナー作ったりミニ四駆壊しに来てんのかよ >もっと物理的に破壊しにきた悪名高いセクションがあるからむしろこれくらい許されてしまうようになった いいですよね ロッキングストレート
96 21/09/10(金)20:21:08 No.844611048
>しゃあ!スーパー・FM! FM-Aにしろや!
97 21/09/10(金)20:21:25 No.844611172
>レーザーミニ四駆ってめっちゃ速いね… ただのVZシャーシとまた違うの?
98 21/09/10(金)20:21:48 No.844611305
FM-Aはめっちゃ優秀で初心者も安心 SFMは修羅道
99 21/09/10(金)20:22:03 No.844611410
空力目当てにボディ使うとしても空気抵抗は最大速度の邪魔だし重さも邪魔だからな 考慮してたらキリないし壊れる
100 21/09/10(金)20:22:16 No.844611500
>>一時期は電池過充電してパワーアップとかやってたやついたらしいね >追い充電はもはやほぼ常識では >ちなみに電圧無理にかけるより温める効果のほうが大きい >…はずだったと思う 追い充電は充電することが目的じゃなく電池を人肌程度に温めるのが目的だからね…
101 21/09/10(金)20:22:21 No.844611536
>ただのVZシャーシとまた違うの? 速さはシャーシの性能だけじゃないからなぁ
102 21/09/10(金)20:22:35 No.844611621
ミニ四駆のスレ見かける度に「」のマシンが見たいわ!「」のマシンを見せて頂戴!ってなるけどスレを見つけるのが大体落ちる直前だからチクショウ!
103 21/09/10(金)20:23:16 No.844611912
まんだらけとかにレアなマシン無いか見てみようかな…ストラトベクターとか
104 21/09/10(金)20:23:18 No.844611930
プラボディ縛りでどっちが主流かといわれたら ぶっちゃけて言うと軽いやつになる 具体的にはマッハフレームとかレイスピアー
105 21/09/10(金)20:23:20 No.844611950
>ミニ四駆のスレ見かける度に「」のマシンが見たいわ!「」のマシンを見せて頂戴!ってなるけどスレを見つけるのが大体落ちる直前だからチクショウ! 自分で立てろや!
106 21/09/10(金)20:23:50 No.844612140
>>ミニ四駆のスレ見かける度に「」のマシンが見たいわ!「」のマシンを見せて頂戴!ってなるけどスレを見つけるのが大体落ちる直前だからチクショウ! >自分で立てろや! 伸びなかったら恥ずかしいし…
107 21/09/10(金)20:23:59 No.844612184
>まんだらけとかにレアなマシン無いか見てみようかな…ストラトベクターとか ストラトはボディだけなら割と雑に買えるぞ それはそれとしてイデ屋とだらけは見てるとやべーもん結構ある
108 21/09/10(金)20:24:11 No.844612273
>ミニ四駆のスレ見かける度に「」のマシンが見たいわ!「」のマシンを見せて頂戴!ってなるけどスレを見つけるのが大体落ちる直前だからチクショウ! こっちもみてえからお前のスレ立ててマシンを張るんだよ!
109 21/09/10(金)20:24:15 No.844612296
昔は人工芝でマジで?って思ってたけど今は多段ジャンプにカクカクウェーブやコーナーに件のロッキングストレートと公式はユーザーの事嫌いなんだと思う
110 21/09/10(金)20:24:19 No.844612328
3時から! 愛車さらさら祭り!
111 21/09/10(金)20:24:38 No.844612474
SFMは剛性ふにゃふにゃ駆動ガタガタフロントバンパーよわよわリアバンパー1点留めの修羅道だ! 剛性はともかく駆動は治さなきゃだしバンパー補強はバンパーレスも視野にいれなきゃだし後ろの1点留めも工夫しなきゃいけない 内装いじるの好きでなければ素直にFM-A触るほうがいいぞ!俺は作ったけど!
112 21/09/10(金)20:24:46 No.844612535
>ただのVZシャーシとまた違うの? 買ってみたけどだいぶ違う スーパー1と2みたいな小改良じゃなくだいぶ手が入ってると感じたな 電池受けのあたり全く違うし…
113 21/09/10(金)20:25:28 No.844612815
>>まんだらけとかにレアなマシン無いか見てみようかな…ストラトベクターとか >ストラトはボディだけなら割と雑に買えるぞ >それはそれとしてイデ屋とだらけは見てるとやべーもん結構ある マジか他にないデザインだし配信されたCM見たら欲しくなったよ ブロッケンGのブラックスペシャルもほしい
114 21/09/10(金)20:25:37 No.844612879
>ミニ四駆のスレ見かける度に「」のマシンが見たいわ!「」のマシンを見せて頂戴!ってなるけどスレを見つけるのが大体落ちる直前だからチクショウ! fu330141.jpg ちょうどボディ乗せ終わったところ!塗装が一番困るやつ!
115 21/09/10(金)20:25:53 No.844612992
シール貼るのが苦手だから塗装しようかと思うがシール苦手なやつがちゃんと塗装なんてできるはずも無く… 毎回ズレるボディのマドをとりあえず塗りたいんだけどガンダムマーカーで良いよね?
116 21/09/10(金)20:25:58 No.844613031
まんだらけは数年前にブーメランΓを1500円くらいで買ったな
117 21/09/10(金)20:26:40 No.844613331
店にもスケスケボディ売ってたけどやっぱすごく軽いの?
118 21/09/10(金)20:26:52 No.844613397
女児ゲーのマイキャラを模した人形乗せてるから見せたくねえ… 走らせる場所ないからデコ方向に向いてる
119 21/09/10(金)20:27:21 No.844613602
>店にもスケスケボディ売ってたけどやっぱすごく軽いの? 凄くはないけど軽い
120 21/09/10(金)20:27:30 No.844613678
ストラトはコロナであんま東京行かなくなる前には新橋のボディバラ売りでしょっちゅう見かけてたけど流石に今は無いんだろうか
121 21/09/10(金)20:27:39 No.844613727
>女児ゲーのマイキャラを模した人形乗せてるから見せたくねえ… >走らせる場所ないからデコ方向に向いてる やっぱ場所がネックだよね…コース思った以上にデカい
122 21/09/10(金)20:28:31 No.844614099
やっぱりカーボンステーかっこいいなと思うけど 前後左右揃えただけで3000円くらいかかっちゃう高え! でもほしい!
123 21/09/10(金)20:28:36 No.844614127
>fu330141.jpg >ちょうどボディ乗せ終わったところ!塗装が一番困るやつ! 低くて格好いい!!
124 21/09/10(金)20:28:40 No.844614152
JCJCってまあなんかエロいしな
125 21/09/10(金)20:28:48 No.844614200
ポリカは塗装が難しいというかめんどくさいからな… 単色のマシンとか見ると正直ダセェなぁって思ってしまう
126 21/09/10(金)20:29:08 No.844614337
ステーって左右まであるのん!?。
127 21/09/10(金)20:29:32 No.844614489
f20424.jpg 作ったSFMがこれ あまりの素材で作った遊びマシンだからいろいろガタがある…!
128 21/09/10(金)20:29:46 No.844614584
>前後左右揃えただけで3000円くらいかかっちゃう高え! >でもほしい! 実はFRPで十分なんだ カーボンはもっと速度出しすぎてシャーシ白化する!剛性足りねぇ!ってなってからでいいんだ
129 21/09/10(金)20:29:53 No.844614627
サイドマスダンのあれかな… あそこはFRPでも問題ないと思う
130 21/09/10(金)20:30:23 No.844614861
どういうパーツ買えばいいのかさっぱりだから「」のパーツも「」自慢のマシンのついでに見たい
131 21/09/10(金)20:30:49 No.844615027
>どういうパーツ買えばいいのかさっぱりだから「」のパーツも「」自慢のマシンのついでに見たい そんなあなたにスターターパック!
132 21/09/10(金)20:30:52 No.844615048
硬い割に軽いって言っても絶対値的には重いから使い所なんだな
133 21/09/10(金)20:30:53 No.844615059
>買ってみたけどだいぶ違う >スーパー1と2みたいな小改良じゃなくだいぶ手が入ってると感じたな >電池受けのあたり全く違うし… VQSだけでなくレーザーも買って好きなボディ乗せてみるわ 公式アドバンスに追いつくようにパーツ詰めていこう
134 21/09/10(金)20:31:03 No.844615135
狼パーツみたいな色のシャーシ使いやがって…
135 21/09/10(金)20:32:27 No.844615741
>硬い割に軽いって言っても絶対値的には重いから使い所なんだな 同形状ならFRPより軽いし強度が欲しいところはカーボンでいいと思う…予算が許せば…
136 21/09/10(金)20:32:53 No.844615940
カーボン一枚でマシン1台分超えたりするからな
137 21/09/10(金)20:32:57 No.844615976
「」の構成見たところでさっぱりわかんねぇ作りしてたりするから おれはスターターとアドバンスパックの中身を参考にパーツ買ったぜ