虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/10(金)18:03:38 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/10(金)18:03:38 No.844565936

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/09/10(金)18:12:34 No.844568387

なんでこんな反応…?

2 21/09/10(金)18:13:21 No.844568603

仙台県民なら分かるの…?

3 21/09/10(金)18:14:50 No.844568963

仙台人は牛タン嫌いなの…?

4 21/09/10(金)18:15:46 No.844569199

他県民だけど仙台の牛タン屋で驚いたのは テールスープにもゴロっとした大きいお肉が入ってたこと

5 21/09/10(金)18:19:15 No.844570157

地元民だから? 例えば大阪府民は新大阪駅の銀だこでたこ焼きを買わないとかそういう?

6 21/09/10(金)18:21:25 No.844570768

松阪民そんなに松阪牛食わねえよみたいな?

7 21/09/10(金)18:21:25 No.844570769

ずんだ!ずんだ!ずんだ!

8 21/09/10(金)18:21:44 No.844570868

>松阪民そんなに松阪牛食わねえよみたいな? 神戸民だけど神戸牛食べたことない…

9 21/09/10(金)18:22:07 No.844570968

毒気のないまゆ初めて見た

10 21/09/10(金)18:23:18 No.844571302

ミューチャルままゆはこんなこと言わない

11 21/09/10(金)18:24:02 No.844571485

10年弱…?妙だな…

12 21/09/10(金)18:24:02 No.844571486

麸よりは牛タン食いたいかなって…

13 21/09/10(金)18:24:49 No.844571725

俺長崎県民だけどちゃんぽんとカステラで全部どうにかなると思ってる

14 21/09/10(金)18:26:10 No.844572092

>麸よりは牛タン食いたいかなって… 油麩丼うまそうだけどこれと肉並べられたら肉かな…

15 21/09/10(金)18:26:33 No.844572195

ままゆは宮城と名乗らず仙台出身と名乗る女よ…

16 21/09/10(金)18:27:25 No.844572414

でも善治郎都内にないし…

17 21/09/10(金)18:27:30 No.844572434

東京ならねぎしもあるしな…

18 21/09/10(金)18:28:07 No.844572613

いくらまゆの紹介でも牛タンの気分の時に麩はなぁ…

19 21/09/10(金)18:28:11 No.844572625

牛タン旨いけど定食で食うと何回も噛むからアゴ痛くなるんだよ

20 21/09/10(金)18:28:22 No.844572683

書き込みをした人によって削除されました

21 21/09/10(金)18:28:57 No.844572840

ありすさんは兵庫出身ですわ わたくしは神戸ですわ

22 21/09/10(金)18:30:14 No.844573207

宮城と言われるより仙台の方が通りがいいですよぉ…

23 21/09/10(金)18:30:18 No.844573230

仙台と言えば牡蠣と松島だって食キングで言ってた

24 21/09/10(金)18:30:19 No.844573236

>ありすさんは兵庫出身ですわ 兵庫ってわざわざ言う時はどこらへんだろうか… 丹波篠山あたりでイノシシと一緒に育ったのかな…

25 21/09/10(金)18:30:28 No.844573269

でもよお…長崎県民におすすめ聞くとリンガーハットに連れて行かれるぜ?

26 21/09/10(金)18:31:41 No.844573585

>宮城と言われるより仙台の方が通りがいいですよぉ… それはそう

27 21/09/10(金)18:32:00 No.844573660

大体の店の牛タンが分厚いから都民なら行く価値あると思うぞ

28 21/09/10(金)18:32:26 No.844573772

結局この反応なんなんだよ!

29 21/09/10(金)18:32:36 No.844573812

>兵庫と言われるより神戸の方がハイソな感じがしますわ

30 21/09/10(金)18:32:46 No.844573863

>俺香川県民だけどうどんで全部どうにかなると思ってる

31 21/09/10(金)18:33:31 No.844574091

兵庫って言っても住んでるやつですら神戸や明石除くと他の暗黒地帯の何処に何があるか理解してないからな…

32 21/09/10(金)18:33:34 No.844574102

熊本だから馬刺し行こうって言われるようなもんだな 喰うわ

33 21/09/10(金)18:34:04 No.844574263

>われ熊本県民だけど馬刺しの美味しい店とか知らない…

34 21/09/10(金)18:34:13 No.844574291

小樽は港町だから寿司!みたいなもんだよな…あんかけ焼きそば食えよ…

35 21/09/10(金)18:34:22 No.844574341

栃木だからしもつかれ食おうぜって言われた訳じゃないんだし何で否定気味なんだ…?

36 21/09/10(金)18:34:31 No.844574383

なーはーはどう思う?

37 21/09/10(金)18:34:35 No.844574401

兵庫ってわざわざ言う時はどこらへんだろうか… 尼崎市

38 21/09/10(金)18:34:39 No.844574415

牛タンってほとんど輸入だからじゃねーかな…

39 21/09/10(金)18:34:55 No.844574501

カタオチで許されないポーズを取る漫画

40 21/09/10(金)18:35:09 No.844574559

タンが苦手ってことじゃ?

41 21/09/10(金)18:35:23 No.844574625

>兵庫ってわざわざ言う時はどこらへんだろうか… >尼崎市 尼崎出身のアイドルはダウンタウンがもういるから…

42 21/09/10(金)18:35:34 No.844574684

仙台牛タンっつってもアメリカ産だし…って事かな…

43 21/09/10(金)18:35:37 No.844574713

でもこの間仙台人の「」が仙台の牛タンは東京なんかより遥かに美味しいんですけおおおお!!!って言ってたよ

44 21/09/10(金)18:35:46 No.844574771

>タンが苦手ってことじゃ? いやそういうわけじゃ…

45 21/09/10(金)18:35:56 No.844574821

油麩丼ってどんな料理なの?

46 21/09/10(金)18:36:13 No.844574910

そもそも「牛タンが名物」ってどういう経緯なんだ? なんで牛の一部分だけが名物に…?

47 21/09/10(金)18:36:26 No.844574979

お麩を揚げターノをご飯に乗せターノ

48 21/09/10(金)18:36:40 No.844575046

>なんで牛の一部分だけが名物に…? 仙台人がキャトルミューティレーションばかりしてたんだろう

49 21/09/10(金)18:36:59 No.844575150

まゆの実家がお麩屋さんなのかもしれないだろ

50 21/09/10(金)18:37:05 No.844575173

麩のほうが別に食いたくないだろ

51 21/09/10(金)18:37:11 No.844575201

牛タン専門店が多いだけで別に特産でも何でもないし… ぶっちゃっけ他県の焼肉屋とそんな変わんないよ

52 21/09/10(金)18:37:27 No.844575283

>なーはーはどう思う? 徳島にはゆーこちゃんがいます

53 21/09/10(金)18:37:27 No.844575288

仙台で一番美味しかったのビビンバだったきがする

54 21/09/10(金)18:37:30 No.844575297

>お麩を揚げターノをご飯に乗せターノ 衣笠丼がわりと美味しいからきっと美味しいんだろうけど 肉と二択なら肉だよね…

55 21/09/10(金)18:37:30 No.844575302

輸入牛だからとは聞いたが

56 21/09/10(金)18:38:23 No.844575554

まゆが地元言葉使ってるとこ見たい

57 21/09/10(金)18:38:24 No.844575561

まあ道民もしょっちゅうジンギスカン食わないし と思ったが結構食卓には上がってたわ

58 21/09/10(金)18:38:50 No.844575681

仙台は駅ナカにある色んな地酒飲めるヤーツが好き

59 21/09/10(金)18:38:56 No.844575708

>まあ道民もしょっちゅうジンギスカン食わないし >と思ったが結構食卓には上がってたわ それは食う

60 21/09/10(金)18:39:03 No.844575744

じゃあなんだよ 観光客は麩とずんだでも食ってろってのか!

61 21/09/10(金)18:39:05 No.844575759

よく考えれば仙台が肉牛のイメージ強いわけでもないし仮にいい肉牛育てたとしても肉じゃなくて舌だもんな… 本当になんで牛タンに着目したんだろう

62 21/09/10(金)18:39:10 No.844575783

いつもあなたにお任せしますって人がオススメしてくれたんだし油麩丼食べたい

63 21/09/10(金)18:39:15 No.844575806

その油麩丼がとてつもなく美味かったとして へー!美味え!ありがとなまゆ!(でも牛タンも食いたかったな)ってなると思う

64 21/09/10(金)18:39:49 No.844575963

仕事の都合で時たま仙台行くけどいつもビール園でジンギスカン食いに行くからそれが仙台のイメージになってるわ

65 21/09/10(金)18:39:53 No.844575989

>輸入牛だからとは聞いたが 仙台牛タンってタンを輸入して仙台で売りさばいてる業態の事を指すの?

66 21/09/10(金)18:40:03 No.844576031

仙台発症だから有名だけど仙台でもほとんどの店はアメリカ産とかオーストラリア産の肉使ってるから別に東京とかの店と変わんねーよせっかく来たなら仙台でしか食えないもん食えやって事なんだけどお麩より牛タン食べたいわ

67 21/09/10(金)18:40:31 No.844576153

ずんだの色ってぴにゃこら太みたいでかわいいですよね!

68 21/09/10(金)18:40:42 No.844576204

>そもそも「牛タンが名物」ってどういう経緯なんだ? >なんで牛の一部分だけが名物に…? 戦後にあめりか人が食わないで捨ててたの食ってたから

69 21/09/10(金)18:40:49 No.844576238

>仕事の都合で時たま仙台行くけどいつもビール園でジンギスカン食いに行くからそれが仙台のイメージになってるわ 全国どこでも食えるすぎる…

70 21/09/10(金)18:41:03 No.844576307

そのタンも基本は輸入物なんでしょ

71 21/09/10(金)18:41:20 No.844576374

牛タンもホルモンも捨てる部分活用しようぜー!!ってのが発端だしな

72 21/09/10(金)18:41:26 No.844576403

輸入ものを仙台で食べるっていう体験が牛タンのルーツとあってていいと思う

73 21/09/10(金)18:41:31 No.844576425

>ずんだの色ってぴにゃこら太みたいでかわいいですよね! 半殺しにしますよぉ

74 21/09/10(金)18:41:34 No.844576448

>仕事の都合で時たま仙台行くけどいつもビール園でジンギスカン食いに行くからそれが仙台のイメージになってるわ おまえ大みそかにマリオパーティーやったからマリオパーティと言えば大晦日だろぐらいの伝わらなさだぞ

75 21/09/10(金)18:41:38 No.844576470

牛タンは1頭に1つしか取れない希少部位だからな……

76 21/09/10(金)18:41:57 No.844576567

>俺長崎県民だけどちゃんぽんとカステラで全部どうにかなると思ってる >兵庫って言っても住んでるやつですら神戸や明石除くと他の暗黒地帯の何処に何があるか理解してないからな… 芦屋と尼崎と姫路はまだ分かるんじゃね?

77 21/09/10(金)18:42:08 No.844576634

油麩の味噌汁いいよね

78 21/09/10(金)18:42:19 No.844576684

お土産はアレでしょ萩の月

79 21/09/10(金)18:42:24 No.844576711

>牛タンは1頭に1つしか取れない希少部位だからな…… 俺も好きだから遺伝子改造で10枚ぐらいとれる牛とか作れんものか

80 21/09/10(金)18:42:54 No.844576860

>俺も好きだから遺伝子改造で10枚ぐらいとれる牛とか作れんものか キングギドラより頭多くなるな

81 21/09/10(金)18:43:23 No.844577017

イギリスの牛は3枚くらいタンが取れるって聞いた

82 21/09/10(金)18:43:25 No.844577026

あっちにセリ鍋のお店ありますよ…?

83 21/09/10(金)18:43:28 No.844577033

なんつうか仙台の食卓ってメニューがこれといって無い

84 21/09/10(金)18:43:29 No.844577039

>>俺も好きだから遺伝子改造で10枚ぐらいとれる牛とか作れんものか >キングギドラより頭多くなるな 10倍長いのかもしれない

85 21/09/10(金)18:43:41 No.844577088

>でもよお…長崎県民におすすめ聞くとリンガーハットに連れて行かれるぜ? ちゃんぽんの本場の長崎県民からしてもリンガーハットはうまいらしいからな

86 21/09/10(金)18:43:47 No.844577123

>でもよお…長崎県民におすすめ聞くとリンガーハットに連れて行かれるぜ? 店によって味も違うし麺も弾力ある方が受け入れやすいし…じゃあリンガーだろ… カステラは…俺は松翁軒贔屓だけどまあ福砂屋だろ…

87 21/09/10(金)18:43:50 No.844577140

>でもこの間仙台人の「」が仙台の牛タンは東京なんかより遥かに美味しいんですけおおおお!!!って言ってたよ そいつ多分偽物の仙台人かな…それか自称仙台人のたまにしか来ない県民

88 21/09/10(金)18:43:53 No.844577160

まだ地元案内出来るだけいいじゃん 長崎なんて幼少時に上京したパイセンと異国の風格漂う木場さんと離島のヒッピーしかいないからろくに市内案内出来ないぞ多分

89 21/09/10(金)18:43:57 No.844577179

>お土産はアレでしょ萩の月 喜久福とか支倉焼きもあるからな

90 21/09/10(金)18:43:58 No.844577185

>例えば大阪府民は新大阪駅の銀だこでたこ焼きを買わないとかそういう? 別にミナミあたりの美味しいとこいけばいいだろ!

91 21/09/10(金)18:44:07 No.844577229

>お土産はアレでしょ萩の月 同じ会社の伊達絵巻のほうが好き あんまり人気なくて寂しい

92 21/09/10(金)18:44:19 No.844577285

へぇ~油麩なんてあるんだ 牛タンで

93 21/09/10(金)18:44:43 No.844577389

今のリンガーはどの店で食べても同じ味なのが助かる

94 21/09/10(金)18:44:45 No.844577395

萩の月はお土産にするには単価高すぎるねん

95 21/09/10(金)18:44:56 No.844577449

長崎はトルコライスとかミルクセーキとか桃乗ったケーキとか推してる食べ物いっぱいあるじゃん!

96 21/09/10(金)18:45:07 No.844577503

考えてみると牛肉が有名じゃないのに牛タンだけ有名な地ってありえないよな 供給的に

97 21/09/10(金)18:45:16 No.844577561

>離島のヒッピーしかいない でもハッピーになれますよ?

98 21/09/10(金)18:45:23 No.844577595

正直厚切り牛タンよりペラッペラの牛タン塩で食うのが一番好きなんだわ…

99 21/09/10(金)18:46:10 No.844577825

じゃあ…白松がモナカとか

100 21/09/10(金)18:46:22 No.844577902

>長崎はトルコライスとかミルクセーキとか桃乗ったケーキとか推してる食べ物いっぱいあるじゃん! シースケーキ!!!!

101 21/09/10(金)18:46:59 No.844578101

うどん食わないの?ってなっちゃう

102 21/09/10(金)18:47:03 No.844578127

福岡県民はとんこつラーメンももつ鍋も比較的食うよねそれ以上にうどん食うけど

103 21/09/10(金)18:47:10 No.844578169

>長崎なんて幼少時に上京したパイセンと異国の風格漂う木場さんと離島のヒッピーしかいないからろくに市内案内出来ないぞ多分 長崎親善大使は木場さんが詳しくて泰葉が聞き役だったな

104 21/09/10(金)18:48:04 No.844578422

仮に牛タンが無しだとしてもはらこ飯とかほっき飯がいいなあ……

105 21/09/10(金)18:48:14 No.844578469

観光とか名物とかなんかパッとしないのが宮城なんで…まゆは悪くない頑張ってるナイスファイト

106 21/09/10(金)18:48:19 No.844578490

オイスターバー連れてってくれまゆ

107 21/09/10(金)18:48:21 No.844578506

あかりちゃん山形の名物教えて?

108 21/09/10(金)18:48:37 No.844578572

タン食えなくないけどなんとなく苦手だ ベロでしょ…?って思っちゃう

109 21/09/10(金)18:48:38 No.844578575

>あかりちゃん山形の名物教えて? さくらんぼですかね

110 21/09/10(金)18:48:53 No.844578662

>福岡県民はとんこつラーメンももつ鍋も比較的食うよねそれ以上にうどん食うけど 資さんか牧のうどん連れてってくだち! ウエストはこっちの近所にあるからいいや…

111 21/09/10(金)18:48:54 No.844578665

長崎人は長崎カステラといえば文明堂だよね!と言われると大抵煮え切らない顔をするらしいな

112 21/09/10(金)18:49:22 No.844578820

IKEA行ってきてもいいか?

113 21/09/10(金)18:49:22 No.844578821

仙台という場所で食うのが重要だから…

114 21/09/10(金)18:49:58 No.844579015

>>あかりちゃん山形の名物教えて? >さくらんぼですかね あとブドウもおいしんご

115 21/09/10(金)18:50:18 No.844579118

>>あかりちゃん山形の名物教えて? >さくらんぼですかね 嘘つくなラーメン屋だろ!!

116 21/09/10(金)18:50:19 No.844579120

でも実際他に仙台行って飯食おうって言っても牛タン除外されたらどこ行っていいか…

117 21/09/10(金)18:50:22 No.844579127

>タン食えなくないけどなんとなく苦手だ >ベロでしょ…?って思っちゃう タンのまだ切ってないやつ見るとぐろ…ってなる

118 21/09/10(金)18:50:25 No.844579141

結局このスレ画で作者が言いたいことってなんだったんだろう…?

119 21/09/10(金)18:50:25 No.844579145

仙台は都会らしさを売りにしたいみたいだけど本当にいいのは温泉とか地味めな観光資源なのに気付いて欲しい

120 21/09/10(金)18:50:26 No.844579150

>正直厚切り牛タンよりペラッペラの牛タン塩で食うのが一番好きなんだわ… 分かる だから東北行ってる時は牛タン食べれないつらい

121 21/09/10(金)18:50:37 No.844579218

>結局このスレ画で作者が言いたいことってなんだったんだろう…? まゆすき

122 21/09/10(金)18:50:49 No.844579284

新潟に来て新潟名物ナポリタン食おうとしてるような話?

123 21/09/10(金)18:51:08 No.844579386

>別にミナミあたりの美味しいとこいけばいいだろ! ミナミのたこ焼きとか使わんから知らん… わなかとか…?

124 21/09/10(金)18:51:22 No.844579453

有名店行って牛タン(海外産)でちょっとがっかりしたなというのはあります

125 21/09/10(金)18:51:24 No.844579464

福井といえばソースカツ丼ですよね!

126 21/09/10(金)18:51:25 No.844579472

>地元民だから? >例えば大阪府民は新大阪駅の銀だこでたこ焼きを買わないとかそういう? ありゃたこ焼きじゃなくてたこ揚げだ

127 21/09/10(金)18:51:39 No.844579540

>仙台は都会らしさを売りにしたいみたいだけど本当にいいのは温泉とか地味めな観光資源なのに気付いて欲しい 仙台行くのって大体東京経由だから都会売りにされてもってなるよね

128 21/09/10(金)18:51:40 No.844579543

仙台の友達は普段食べないけどご馳走くらいの認識だったから普通に好きだと思う

129 21/09/10(金)18:51:43 No.844579558

でもペルソナ5では本場の牛タンを食ってうまいうまいって…

130 21/09/10(金)18:51:50 No.844579589

ミナミィの美味しい所!?

131 21/09/10(金)18:51:55 No.844579616

あぶらふとまぶらぶとまぶらほ

132 21/09/10(金)18:52:09 No.844579685

牛タンの対抗馬が油麩ではちょっと…

133 21/09/10(金)18:52:14 No.844579712

>でもペルソナ5では本場の牛タンを食ってうまいうまいって… 旅行による気分補正は大きいのは認める

134 21/09/10(金)18:52:14 No.844579714

まゆを後ろにバイクで定義山で充分だわ

135 21/09/10(金)18:52:25 No.844579767

>油麩丼 なるほど油麩をダシ汁で煮て卵で閉じてご飯に乗せた食べ物なんだな美味そう 牛タンで

136 21/09/10(金)18:52:39 No.844579831

>仙台は都会らしさを売りにしたいみたいだけど本当にいいのは温泉とか地味めな観光資源なのに気付いて欲しい 結局周りの温泉だの松島だの行くから観光客はわかってるような気もする

137 21/09/10(金)18:52:47 No.844579861

香川県はうどん一択でいいけどリンガーハット感覚で丸亀製麺に連れていかれたら卓上調味料全部倒す

138 21/09/10(金)18:52:51 No.844579884

わざわざ油麩丼食べたくないし

139 21/09/10(金)18:52:52 No.844579887

結構山も海もスポットはあるんだけどいまいちバシッとここ!みたいなのがない宮城 ほら仙台…みたいな微妙な答えしか返せない

140 21/09/10(金)18:52:56 No.844579910

最近の流行りは芯タンだと聞いたぞ 舌の根元?の部分でめっちゃ美味いとか何とか

141 21/09/10(金)18:53:31 No.844580072

香川のうどん屋異様にはやく店開けて異様に早く閉まるからちょっと観光では行きづらい…

142 21/09/10(金)18:53:32 No.844580079

芹鍋美味しかったな…

143 21/09/10(金)18:53:32 No.844580082

>最近の流行りは芯タンだと聞いたぞ >舌の根元?の部分でめっちゃ美味いとか何とか 俺が出張で行った10年前くらいには既にあった気がする

144 21/09/10(金)18:53:33 No.844580087

>長崎人は長崎カステラといえば文明堂だよね!と言われると大抵煮え切らない顔をするらしいな ブランド化して全国的に広めた功績があるから長崎カステラといえば文明堂という声は否定しない でも贈答用は福砂屋

145 21/09/10(金)18:53:36 No.844580095

観光で来てるんだからその地の名物を食べるってその物がイベントなんだよ 地元民に人気の美味しい豚カツよりいまいちな名物なんだよ

146 21/09/10(金)18:53:41 No.844580108

油麩丼も食べたいけど翌日の昼食とかでいいし…

147 21/09/10(金)18:53:43 No.844580120

まゆに案内してもらえるなら何が出て来ても嬉しいわ

148 21/09/10(金)18:53:56 No.844580188

別に宮城県産でも無いからな牛タン 福島とかなら冷凍してない馬刺しとかもあるんだが

149 21/09/10(金)18:54:15 No.844580290

>まゆを後ろにバイクで定義山で充分だわ 三角揚げうまそう

150 21/09/10(金)18:54:17 No.844580300

>結構山も海もスポットはあるんだけどいまいちバシッとここ!みたいなのがない宮城 >ほら仙台…みたいな微妙な答えしか返せない ても東北と言われてもいまいちバシッっとここ!みたいなのないし…

151 21/09/10(金)18:54:31 No.844580361

地元の高級な名物は気になるけど地元だし今度でいいか…で食べないことあるから食べる機会あるなら食べたい

152 21/09/10(金)18:54:42 No.844580423

結局仙台で一番テンション上がったのは産地選びながら食えるオイスターバーだった

153 21/09/10(金)18:54:47 No.844580453

宮城県民みんなホヤ好きだと思わないでくれな!

154 21/09/10(金)18:55:04 No.844580556

>ても東北と言われてもいまいちバシッっとここ!みたいなのないし… 「東北」のくくりになるとそれこそ仙台になっちまう~!

155 21/09/10(金)18:55:08 No.844580582

卵系の丼大好きだし確実に美味しい組み合わせだから迷う

156 21/09/10(金)18:55:30 No.844580688

仙台の牛タンは進駐軍がアメリカからバンバン牛持ってきては肉だけ食ってタン含むホルモンをバンバン捨ててたので それを見た地元の料理人が活用しよう!って盛り上げたのが始まりだからアメリカ牛のタンを使うのがむしろ正道だよ BSE問題のときアメリカの牛タンが入って来なくなって伝統守れないならもうダメだーって廃業する人とオーストラリア牛のタンで凌ごうとする人に別れたんだけど オーストラリアの牛タンはアメリカの牛タンに比べて脂が弱くて「なんか違うな」ってなったらしい ただこの辺の事情はあまり知る人がいないから誤解されかねないのとブランド力に乗っかって余所者相手に客単価が上げやすいから仙台駅周辺は和牛の牛タンでやってる店も少なくない

157 21/09/10(金)18:55:35 No.844580709

名物だけど正直そんなでもないっていうのはどこにでもある話だと思う 牛タンはまだ上澄みの方だ

158 21/09/10(金)18:56:13 No.844580904

あいつ

159 21/09/10(金)18:56:36 No.844581007

あいつ牛タンのことになると舌が回るの気持ち悪いよな

160 21/09/10(金)18:56:37 No.844581011

牛タンマンありがとう… 牛タンに詳しくなれた

161 21/09/10(金)18:56:41 No.844581027

これはこれで反応が怖いよまゆ!

162 21/09/10(金)18:56:59 No.844581115

名物って呼べるものがあるだけ羨ましいというか… 首都にあるのは人混みと通勤ラッシュだけだよ

163 21/09/10(金)18:57:06 No.844581148

いい牛は舌まで美味いのだろうか なんだか不思議だな

164 21/09/10(金)18:57:06 No.844581149

もっとまゆっぽく言って

165 21/09/10(金)18:57:18 No.844581217

饒舌ですね タンだけに

166 21/09/10(金)18:57:27 No.844581256

油麩丼はなんかのイベントで食べたけどなんかこう御馳走ではないなうまかったけど

167 21/09/10(金)18:57:31 No.844581285

高 垣

168 21/09/10(金)18:57:40 No.844581329

ひょうたん揚げ食おうぜ!

169 21/09/10(金)18:57:47 No.844581364

店増えると全体的にレベル上がりやすいので…

170 21/09/10(金)18:57:55 No.844581402

そもそも舌の部位の優劣がな…あるにはあるんだろうけどわかんねーよな…

171 21/09/10(金)18:57:57 No.844581413

佐世保出身だけど佐世保バーガーは地元民めっちゃ食う

172 21/09/10(金)18:58:06 No.844581455

よく回る舌でさぞ脂がノッてそうだな

173 21/09/10(金)18:58:14 No.844581489

香川でうどん以外だと骨付き鳥売りだそうとしてる 一鶴って店が有名だけどあれ県外にもあるんだね 1発で病気になりそうな味してるからおすすめ

174 21/09/10(金)18:58:26 No.844581552

>佐世保出身だけど佐世保バーガーは地元民めっちゃ食う 美味いからな…

175 21/09/10(金)18:58:38 No.844581613

>名物って呼べるものがあるだけ羨ましいというか… >首都にあるのは人混みと通勤ラッシュだけだよ 地方から来た人と飲みに行くけど名物とかないもんな… 九州居酒屋とか行っちゃう

176 21/09/10(金)18:58:46 No.844581651

折角地元に来たからどこでも食えて地元民あんま食べない牛タンよりも自分のルーツを知ってほしい女心だよ

177 21/09/10(金)18:58:48 No.844581658

まゆって俺と出身地同じだったのか

178 21/09/10(金)18:58:49 No.844581664

>ても東北と言われてもいまいちバシッっとここ!みたいなのないし… 青森 大間、津軽岬、恐山、ねぶた、りんご 岩手 盛岡、わんこそば 秋田 きりたんぽ 仙台 松島 山形 銀山温泉、果物全般、牛、芋煮会 福島 猪苗代湖、会津若松、大内宿 こんな感じか…?

179 21/09/10(金)18:58:53 No.844581694

>香川でうどん以外だと骨付き鳥売りだそうとしてる >一鶴って店が有名だけどあれ県外にもあるんだね >1発で病気になりそうな味してるからおすすめ 俺は若鳥の方が好き

180 21/09/10(金)18:58:54 No.844581698

東京深川に住んでるけど深川めしは一度しか食ったことない

181 21/09/10(金)18:59:06 No.844581758

>佐世保出身だけど佐世保バーガーは地元民めっちゃ食う 佐世保バーガー美味いからな…

182 21/09/10(金)18:59:10 No.844581779

ウサミン星は何が名産地なのかな?

183 21/09/10(金)18:59:17 No.844581816

>宮城県民みんなホヤ好きだと思わないでくれな! 生産量の9割が韓国への輸出だしなあ

184 21/09/10(金)18:59:29 No.844581870

>神戸民だけど神戸牛食べたことない… 三田牛美味しい!

↑Top