虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/09/10(金)14:37:44 これでO... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/10(金)14:37:44 No.844518169

これでONKYOに何が残っているんだ

1 21/09/10(金)14:38:29 No.844518342

債務整理とか…

2 21/09/10(金)14:40:10 No.844518747

あとは死ぬだけよ

3 21/09/10(金)14:40:54 No.844518876

オンキョーーーー!!!

4 21/09/10(金)14:45:16 No.844519764

音響から音響抜いたら無しか残らん

5 21/09/10(金)14:45:55 No.844519916

破産する前の身支度してるみたいだな

6 21/09/10(金)14:48:52 No.844520436

最近アニメコラボイヤホンいろいろ出してたね

7 21/09/10(金)14:50:32 No.844520763

ネットの音源配信サービスは続けるんだな

8 21/09/10(金)14:51:27 No.844520932

売り上げの半分を占める部門か…

9 21/09/10(金)14:52:51 No.844521213

これからはシャープが実質パイオニアになるのか…

10 21/09/10(金)14:53:38 No.844521380

>大阪に本社がある「オンキヨー」は、スマートフォンで音楽を楽しむ人が増えたことなどを背景に売り上げが低迷し、2年連続の債務超過となったため、先月上場廃止になっていました。

11 21/09/10(金)14:54:43 No.844521581

オンキョーって結構歴史あると思ってたんだが…

12 21/09/10(金)14:55:03 No.844521649

フントヨー

13 21/09/10(金)14:56:06 No.844521834

債権持ってる人が取りはぐれるってこと?

14 21/09/10(金)14:57:00 No.844522003

>これからはシャープが実質パイオニアになるのか… 一気に品質落ちそうだな…

15 21/09/10(金)14:57:20 No.844522065

オフキヨーになっちゃった…

16 21/09/10(金)14:58:31 No.844522290

Pioneer DJとパイオニアは無関係だ

17 21/09/10(金)14:59:00 No.844522382

考えてみたらオンキヨーの製品買ったことない気がする

18 21/09/10(金)15:00:27 No.844522668

シャープも債務超過かなんかになってなかった?

19 21/09/10(金)15:01:04 No.844522774

>シャープも債務超過かなんかになってなかった? 一回潰れてるよ

20 21/09/10(金)15:01:28 No.844522862

もう音質もそこそこ良いスピーカーが300円で手に入る時代になっちまった…

21 21/09/10(金)15:01:36 No.844522887

何年前の話を今更…

22 21/09/10(金)15:04:03 No.844523409

GX-D90が死んだらどうしよう…

23 21/09/10(金)15:04:39 No.844523538

山水やAKAIみたいに名前だけは残るでしょ

24 21/09/10(金)15:04:43 No.844523550

>音響から音響抜いたら無しか残らん 無を売れば良いのでは…?

25 21/09/10(金)15:05:02 No.844523615

>>音響から音響抜いたら無しか残らん >無を売れば良いのでは…? 哲学的だな

26 21/09/10(金)15:06:15 No.844523915

死して名を残す

27 21/09/10(金)15:08:30 No.844524388

歴史があるからと言ってブランドとしての価値があるとは限らないからなぁ 日の丸オーディオでモノの完成度と関係なく売る神通力あるのはSONYくらいだろう

28 21/09/10(金)15:14:09 No.844525655

会社がつぶれる前になると採算部署を他の会社に売る以外まとまったお金手に入れる方法がなくなる ペッパーランチがついこの間そんなことしてた

29 21/09/10(金)15:19:56 No.844526858

今買ったらどうなるんだろ どっかの会社に買われてテンバガーとか?

30 21/09/10(金)15:24:10 No.844527813

すでに上場廃止されてるから市場じゃ買えないよ 既存の株主訪ねて直接交渉して買え

31 21/09/10(金)15:25:19 No.844528063

オーテクはなんとか耐えてくれ

32 21/09/10(金)15:29:30 No.844528997

どこからの支援や提携で株価縛上がり期待して 買ったのも多いと聞く

33 21/09/10(金)15:29:37 No.844529022

ハードオフで探せばいい

34 21/09/10(金)15:31:32 No.844529480

ポータブルAVはいいけど ホームAVはマジで斜陽 海外ブランドも死にかけ

35 21/09/10(金)15:32:04 No.844529621

みんなうっひゃっひゃ もうひゃっひゃ もうひゃっひゃ

36 21/09/10(金)15:32:04 No.844529623

オーテクは音響が駄目になったとしても寿司マシーンがあるから…

37 21/09/10(金)15:32:28 No.844529711

HFplayerはどうなるんです?

38 21/09/10(金)15:32:32 No.844529724

修理もしてくれなくなる?

39 21/09/10(金)15:32:55 No.844529816

「オンキヨー」から音響抜いたら「」

40 21/09/10(金)15:33:01 No.844529853

ハイレゾ音楽のダウンロード販売ストアなかったっけ

41 21/09/10(金)15:33:42 No.844530004

>修理もしてくれなくなる? 売却先のシャープがサポートするだろ

42 21/09/10(金)15:34:23 No.844530168

コアな音楽を楽しむ層には選ばれない商品しかなく ライトに音楽を楽しむ層への商品提供出来なかっただけなのに…

43 21/09/10(金)15:35:20 No.844530407

あとは畳むだけなの?

44 21/09/10(金)15:35:26 No.844530425

先見の明だけは有ったが生かしきれなかった

45 21/09/10(金)15:35:36 No.844530471

シャープかあ…

46 21/09/10(金)15:35:42 No.844530503

コアな層が歳とって死んでいってるからな

47 21/09/10(金)15:36:13 No.844530636

オンキヨーの株なら100株持ってるぞ

48 21/09/10(金)15:37:13 No.844530885

株始めた頃に昔好きだったし安いしと思って保有してたな 上場廃止になるまで値動きを見届けていい勉強になった

49 21/09/10(金)15:37:15 No.844530897

JBLとか今どうなってんだろう

50 21/09/10(金)15:37:19 No.844530916

いいじゃんどうせ宗教みたいな業界なんだから

51 21/09/10(金)15:37:22 No.844530931

>オンキヨーの株なら100株持ってるぞ 早く捨てろ 間に合わなくなっても知らんぞ

52 21/09/10(金)15:37:43 No.844531018

もしかしてコアな層が求めてたレベルの最上級音質って元から存在してなかったのでは?

53 21/09/10(金)15:38:00 No.844531095

>早く捨てろ >間に合わなくなっても知らんぞ なんでだよ 見てろよ今から再上場して1000倍になるんだ

54 21/09/10(金)15:38:56 No.844531312

今はもうスマホ用スピーカー出せるかどうかみたいなとこある

55 21/09/10(金)15:42:05 No.844532057

ノイズキャンセル下手くそすぎた

56 21/09/10(金)15:42:24 No.844532144

>今はもうスマホ用スピーカー出せるかどうかみたいなとこある BOSEですらスマートスピーカーとサウンドバーが主力だしな

57 21/09/10(金)15:42:41 No.844532208

末期になってコラボ商品出したりゲーミング路線に挑戦したりしてたけど 遅すぎるだろって思いながら500株握ってた

58 21/09/10(金)15:43:40 No.844532422

まとめサイトへの転載禁止

59 21/09/10(金)15:44:41 No.844532664

>末期になってコラボ商品出したりゲーミング路線に挑戦したりしてたけど >遅すぎるだろって思いながら500株握ってた 時期の見誤りはともかく株主としてその施策自体は正しかったと思います?

60 21/09/10(金)15:44:42 No.844532671

>末期になってコラボ商品出したりゲーミング路線に挑戦したりしてたけど >遅すぎるだろって思いながら500株握ってた そこらへんはDENONが強いしな…

61 21/09/10(金)15:44:58 No.844532732

まとめサイトへの転載解禁

62 21/09/10(金)15:45:04 No.844532756

一昔前は高い金払えばいい音が聴けるってのが機器購入の動機だったけど 今はある程度以上は金かけても体感できるほど音の質が上がらない

63 21/09/10(金)15:45:57 No.844532955

音系統は中国メーカーが強くてな

64 21/09/10(金)15:46:01 No.844532969

>今はある程度以上は金かけても体感できるほど音の質が上がらない それは昔から

65 21/09/10(金)15:46:17 No.844533023

音質はオカルトが昔からの定説

66 21/09/10(金)15:46:52 No.844533156

コンポやハイエンドが売れなくなってたのにライト層へのアプローチが足りてなかったから施策は良かったと思うよ まあ手遅れだったんだけども

67 21/09/10(金)15:47:48 No.844533379

>音質はオカルトが昔からの定説 ピュアのハイクラスとかならオカルト多いけど安物からエントリーは普通にわかるレベルだぞ

68 21/09/10(金)15:48:45 No.844533613

>音系統は中国メーカーが強くてな 入門として中華アンプ強いからな…

69 21/09/10(金)15:49:08 No.844533703

門外漢からすると末期オンキヨーは正直意味のわからんことばっかりして順当に死んでいったなと シイタケに音楽聞かせるとか

70 21/09/10(金)15:51:31 No.844534244

boseのシェアを坊主に取られたのも痛いのかな

71 21/09/10(金)15:51:40 No.844534278

ここに限った話じゃないけど技術切り売りするようになったらもうおしまいだよね

72 21/09/10(金)15:51:54 No.844534323

音響部門は他でノウハウ活きるとわかったのが救いなのかな

73 21/09/10(金)15:51:58 No.844534345

NHKで上場廃止回避!回避です!流して株価上げた翌々日に上場廃止の可能性大!はなかなか笑った

74 21/09/10(金)15:52:10 No.844534388

オーディオの話になるとコンセントに刺せば音質改善みたいなオカルトアイテムの話しかしない人絶対出てくるな そういうのしか知らないんだろうけど

75 21/09/10(金)15:52:42 No.844534525

>シイタケに音楽聞かせるとか データイーストも潰れる前はシイタケ栽培してたりしてたな ピンチになるとシイタケに頼りたくなる何かがあんのかな…

76 21/09/10(金)15:52:51 No.844534555

>>>音響から音響抜いたら無しか残らん >>無を売れば良いのでは…? >哲学的だな ある意味株が該当するな… ていうか今無に価値ついてる状態なんだな…

77 21/09/10(金)15:53:03 No.844534599

>シイタケに音楽聞かせるとか データイースト「…」

78 21/09/10(金)15:53:32 No.844534703

ここの株は本当に端金で買えたから上場廃止してもネタとして放置できる

79 21/09/10(金)15:54:27 No.844534899

シイタケは美味しいからな… 自分も株買ったらそこの社報をちぎってシイタケの苗床に混ぜてるし

80 21/09/10(金)15:55:03 No.844535061

しいたけは枯れ木に生えるからな

81 21/09/10(金)15:55:25 No.844535158

ここはファンですら「安くて良いものを作るから若い頃にお世話になったなあ」とかたわけたこと言ってるからそりゃあね

82 21/09/10(金)15:55:40 No.844535210

クラファンやってたアンプはどういう扱いになるんだろう

83 21/09/10(金)15:55:49 No.844535248

まあ…台湾資本の参加なら大丈夫だろ 中国か韓国だと技術だけ持ってかれてポイされる

84 21/09/10(金)15:56:59 No.844535505

社員はどうなっちゃうんです?

85 21/09/10(金)15:57:26 No.844535602

カメラ共々そうなんだけど音楽を聴くという機能自体はスマホでみんなクリアしてるからね 昔なら音楽を聞くために安物でも良いから専用機器を買わなきゃいけなかったのでそれで市場に人が入ってた

86 21/09/10(金)15:57:35 No.844535636

>社員はどうなっちゃうんです? エンジニアならシャープに転籍じゃないの

87 21/09/10(金)15:57:50 No.844535696

音質に特化したスマホのGRANBEATとか目の付け所は悪くなかった 目の付け所が悪くなかっただけだった

88 21/09/10(金)15:58:05 No.844535755

シャープに関しては台湾経営者になった途端に黒字になって お前…ってなった

89 21/09/10(金)15:58:26 No.844535841

これはONKYOブランドのスマホ来るな…

90 21/09/10(金)15:58:35 No.844535878

>社員はどうなっちゃうんです? それこそ音響の技術自体は悪いってわけじゃないから技術者はどっかに拾ってもらえそう

91 21/09/10(金)15:58:58 No.844535981

オンキョーからムオンへ

92 21/09/10(金)15:59:25 No.844536070

>シャープに関しては台湾経営者になった途端に黒字になって >お前…ってなった 上がどうせ銀行から出向の無能で下の技術者は有能だったって事さ

93 21/09/10(金)15:59:29 No.844536082

昔ノートPC売ってたけどもう売ってないんかな

94 21/09/10(金)15:59:58 No.844536185

>カメラ共々そうなんだけど音楽を聴くという機能自体はスマホでみんなクリアしてるからね >昔なら音楽を聞くために安物でも良いから専用機器を買わなきゃいけなかったのでそれで市場に人が入ってた そういう意味では「みんなが音楽を聴けるように安くてしっかりしたものを作る」って理念自体が 歴史的役割を終えたとも言える

95 21/09/10(金)16:00:29 No.844536315

>オーディオの話になるとコンセントに刺せば音質改善みたいなオカルトアイテムの話しかしない人絶対出てくるな >そういうのしか知らないんだろうけど 偉そうなこと言ってるけど他に何を出してたんで?

96 21/09/10(金)16:00:34 No.844536349

時代の変化に対する適応ってのは商売のいちばん大事な要素だなと実感する企業であった

97 21/09/10(金)16:00:38 No.844536369

サウンドバーって今のはどんな感じなの?

98 21/09/10(金)16:00:57 No.844536442

>昔ノートPC売ってたけどもう売ってないんかな 買ったソーテックは売ってしまった気がする

99 21/09/10(金)16:01:42 No.844536622

ザ日本企業だなあ やることが手遅れ

100 21/09/10(金)16:02:23 No.844536805

>>オーディオの話になるとコンセントに刺せば音質改善みたいなオカルトアイテムの話しかしない人絶対出てくるな >>そういうのしか知らないんだろうけど >偉そうなこと言ってるけど他に何を出してたんで? スピーカーだの何だの腐るほど出してるよ… 何でそこまで何も知らないのに噛みつこうとするんだ

101 21/09/10(金)16:02:40 No.844536866

この間クラファンでレコードプレーヤー買った

102 21/09/10(金)16:02:41 No.844536870

気付いたら家電屋のオーディオコーナーも中華製品だらけになってた

103 21/09/10(金)16:03:46 No.844537135

>>オーディオの話になるとコンセントに刺せば音質改善みたいなオカルトアイテムの話しかしない人絶対出てくるな >>そういうのしか知らないんだろうけど >偉そうなこと言ってるけど他に何を出してたんで? ブックシェルフとかそこら辺の言葉はご存知?

104 21/09/10(金)16:03:52 No.844537150

>まあ…台湾資本の参加なら大丈夫だろ >中国か韓国だと技術だけ持ってかれてポイされる 技術なんかもうないよ

105 21/09/10(金)16:04:04 No.844537187

音楽専用機器を買う行為自体が現代ではもはやマニアックだよね なのでマニア専用の高級品しか現代では売れないと思う

106 21/09/10(金)16:04:45 No.844537350

オーディオ市場もスマホが食っちまった

107 21/09/10(金)16:04:50 No.844537368

eオンキョーはひとまず売却せず継続なのか そのうちどこか引き取られそうな気もするけど

108 21/09/10(金)16:05:08 No.844537439

>音楽専用機器を買う行為自体が現代ではもはやマニアックだよね >なのでマニア専用の高級品しか現代では売れないと思う ブックシェルフスピーカーとかヘッドホンとかはむしろPCオーディオとかのおかげで結構売れてる筈

109 21/09/10(金)16:05:11 No.844537456

>ブックシェルフとかそこら辺の言葉はご存知? 本棚だろ?

↑Top