虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/10(金)13:07:56 いい七... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/10(金)13:07:56 No.844499241

いい七味ってそんなに味変わるの?

1 21/09/10(金)13:09:48 No.844499664

正直わからん

2 21/09/10(金)13:11:52 No.844500153

スーパーに置いてるのだけで比べても結構違うだろ

3 21/09/10(金)13:12:47 No.844500358

スレ画はSBと比べると味も香りもすごい

4 21/09/10(金)13:13:19 No.844500472

オリジナルブレンドしてもらいたまえ このご時世でやってるかどうかわからんけど

5 21/09/10(金)13:13:41 No.844500528

以前は辛さでりゃいいやって感じだったけど この唐辛子はマジで美味しいって感じる唐辛子だったもう他に変えられねぇ

6 21/09/10(金)13:14:05 No.844500621

一品一品の物もいいし配合も違うんだって

7 21/09/10(金)13:14:14 No.844500655

七味と五香粉を混ぜたのをなんにでもかけて食ってる おいしいよ

8 21/09/10(金)13:17:47 No.844501433

やげん堀っておいしいのかな

9 21/09/10(金)13:19:26 No.844501765

現地に買いに行ったけど近くのスーパーにもあったやつ

10 21/09/10(金)13:19:55 No.844501866

>オリジナルブレンドしてもらいたまえ >このご時世でやってるかどうかわからんけど 地元なのにやってもらったことないから試してみたい… なんか変なのもできるんだっけ

11 21/09/10(金)13:20:25 No.844501975

これからの季節手放せない

12 21/09/10(金)13:32:51 No.844504524

スレ画は1瓶100円くらいのと比べて段違いだろ

13 21/09/10(金)13:33:43 No.844504701

名店のはやっぱおいしいぞ 開封したら少量使う容器に移して残りは密閉して保存とか気を使うけど

14 21/09/10(金)13:35:00 No.844504958

本店の黒カレーめっちゃ辛かった

15 21/09/10(金)13:37:13 No.844505406

安いのにしろ高いのにしろ湿気らせるとだめよね風味が一変に飛ぶ

16 21/09/10(金)13:37:56 No.844505557

普通の100円の七味うめえうめえしてるおれでも美味しいんだろうな… 買ったことはない

17 21/09/10(金)13:39:20 No.844505823

山椒と陳皮ガッツリ入れてるとそれだけで味のランクが変わる 逆に言うと安いやつにはこれらが入ってなかったりする

18 21/09/10(金)13:39:58 No.844505950

高いといっても500円くらいでけっこう持つからな 保存には気を使うけど

19 21/09/10(金)13:41:58 No.844506333

香辛料は他メーカーといろいろ比べてみるとSBはあんま質はよくないものなんだなって気づいた

20 21/09/10(金)13:44:00 No.844506772

ななあじはこれかにんにく七味

21 21/09/10(金)13:44:34 No.844506902

つーかエスビーはスパイスの輸入者だ エスビーのスパイスはいろんなメーカーで使われている

22 21/09/10(金)13:45:02 No.844506990

画像のはコスパ良すぎると思う 画像のとこのガラムマサラも良いぞ

23 21/09/10(金)13:45:07 No.844507004

調味料と香辛料はもったいないと思っても高い奴買った方が食事の満足度まで含めたコスパ高い

24 21/09/10(金)13:46:23 No.844507290

ここのは味と共に容器の形と柄が好きすぎる まあ少しだけ高いかな

25 21/09/10(金)13:46:49 No.844507375

ちゃんと冷蔵庫で保管する これだけでもかなり違う

26 21/09/10(金)13:47:17 No.844507462

八幡屋磯五郎ってそんなに凄いの? 長野県民だからわかんない

27 21/09/10(金)13:47:32 No.844507520

海苔も良いの美味しいけど結構天井知らず

28 21/09/10(金)13:47:57 No.844507606

いい七味は山椒と海苔の香りが段違い 安いものは一味と陳皮が多すぎる

29 21/09/10(金)13:48:50 No.844507775

>長野県民だからわかんない 大門町に買いに行かんかい!

30 21/09/10(金)13:48:54 No.844507793

美味しいのはお蕎麦だろ

31 21/09/10(金)13:49:00 No.844507812

>八幡屋磯五郎ってそんなに凄いの? >長野県民だからわかんない 県内のお蕎麦屋さんだとスレ画以外置いてるところ珍しいくらいすごいぞ

32 21/09/10(金)13:49:39 No.844507969

>大門町に買いに行かんかい! 本店行かんでもその辺にふつーに売ってるし…

33 21/09/10(金)13:50:13 No.844508083

屋台でオリジナルブレンドやってくれるの見かけるけど買ったことない

34 21/09/10(金)13:50:19 No.844508104

>県内のお蕎麦屋さんだとスレ画以外置いてるところ珍しいくらいすごいぞ 他の七味触ったことないからすごさがわかんねえんだ

35 21/09/10(金)13:50:49 No.844508203

全然違うよ

36 21/09/10(金)13:51:11 No.844508283

>>県内のお蕎麦屋さんだとスレ画以外置いてるところ珍しいくらいすごいぞ >他の七味触ったことないからすごさがわかんねえんだ 物心ついたときから家にあるとこんな感じだよね

37 21/09/10(金)13:51:43 No.844508394

とりあえず黒七味は好き

38 21/09/10(金)13:52:11 No.844508512

これ最初は美味ぇ~って思ってめっちゃ振りかけちゃうけど味の劣化も早い気がする

39 21/09/10(金)13:52:23 No.844508549

>画像のとこのガラムマサラも良いぞ カレーによく合う…もう手放せない…

40 21/09/10(金)13:52:57 No.844508678

舞妓さんひーひー 名前の通り舞妓さんですらひーひー言うくらい強烈

41 21/09/10(金)13:53:16 No.844508736

蕎麦屋で貰えるやつ

42 21/09/10(金)13:54:03 No.844508887

>物心ついたときから家にあるとこんな感じだよね 大学で一人暮らし始めた時もずっとこれだったので 学食に入ってこれじゃないのを見た時にちょっとしたカルチャーショックを受けた

43 21/09/10(金)13:54:04 No.844508895

ちょっと欲しい椅子 fu329154.png

44 21/09/10(金)13:54:55 No.844509074

味はともかく香りは全然違った すごくいい匂いがする…

45 21/09/10(金)13:55:32 No.844509185

オリジナルブレンドで花椒しか入れないというアホみたいなことやったけど店員のお姉さん顔色一つ変えないのプロだなってなった

46 21/09/10(金)13:55:55 No.844509266

カタ熱帯魚の餌

47 21/09/10(金)14:02:46 No.844510658

この七味だったら米にかけてそのまま食べれるよ

48 21/09/10(金)14:04:15 No.844510975

清水寺の近くのやつは美味しい 熱めのだし汁に入れて飲むだけでうまい

49 21/09/10(金)14:06:42 No.844511529

fu329176.jpg

50 21/09/10(金)14:08:35 No.844511928

七味なんか全部一緒だろ…と思ってたけど全然違った

51 21/09/10(金)14:11:56 No.844512674

大門圏内はでかい七味缶の車が配達している

52 21/09/10(金)14:14:18 No.844513141

うどんや丼ものに人振りかけるとガラッと変わるのが偉い!

53 21/09/10(金)14:20:53 No.844514536

スレ画を初めて食べた時はちょっとビックリした 温かい蕎麦との相性が最高だった

54 21/09/10(金)14:22:11 No.844514809

>いい七味ってそんなに味変わるの? 変わらんだろって思ってたけどぜんぜん違う

55 21/09/10(金)14:23:31 No.844515112

https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/shounenB/2021-00467 この店で一回買ってみたい

56 21/09/10(金)14:23:33 No.844515119

屋台の七味売りの口上とか懐かしいな 今もやってるんかね

57 21/09/10(金)14:30:05 No.844516582

fu329231.jpg これがレギュラーラインナップ 他にレストランとか旅館とのコラボもある

58 21/09/10(金)14:30:21 No.844516639

ちょっと高い程度の割にぐっと違ってくるよねスレ画

59 21/09/10(金)14:31:31 No.844516871

一昨年位に巣鴨で屋台見かけたけど今もあるかな…

60 21/09/10(金)14:33:05 No.844517179

更新料は鮮度とグレードで露骨に変わるよね 主に香りが

61 21/09/10(金)14:33:13 No.844517205

チョコ fu329237.jpg

62 21/09/10(金)14:33:41 No.844517303

>オリジナルブレンドしてもらいたまえ >このご時世でやってるかどうかわからんけど スレ画ので自分で調合するセットが売られてるはずだよ

63 21/09/10(金)14:34:02 No.844517378

値段よりちゃんと保存して古くなってないことのほうが大事

64 21/09/10(金)14:34:07 No.844517394

七味を賞味期限内に使い切るのは至難の業

65 21/09/10(金)14:34:25 No.844517451

>やげん堀っておいしいのかな 山椒が入ってなかったので個人的には残念だった…入ってないよね?

66 21/09/10(金)14:35:48 No.844517759

>七味を賞味期限内に使い切るのは至難の業 生姜と同じでいくらかけても大して辛くないしドバドバいこう

67 21/09/10(金)14:38:35 No.844518376

単なる辛味だけ欲しいなら一味でいいだろ

68 21/09/10(金)14:39:03 No.844518488

一回分に小分けされたパックいいよね 虫湧かないし湿気らないし

69 21/09/10(金)14:39:51 No.844518674

>単なる辛味だけ欲しいなら一味でいいだろ と思って買ってきたのだがより使いきれない…

70 21/09/10(金)14:41:02 No.844518907

結構個性はある そんで自分好みの七味ってのは存在する 分量もそうだが使ってる中身の植物自体自体違ったりするから

71 21/09/10(金)14:41:35 No.844519005

自分で作るぞい

↑Top