21/09/10(金)13:04:59 アイア... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/10(金)13:04:59 No.844498605
アイアムレジェンドがアメリカで再注目される https://gendai.ismedia.jp/articles/-/86938
1 21/09/10(金)13:06:40 No.844498959
これの前半だけを90分する映画作れるよ
2 21/09/10(金)13:07:17 No.844499096
ESETじゃねーか!
3 21/09/10(金)13:08:40 No.844499419
なんか違くない?
4 21/09/10(金)13:08:54 No.844499471
ワイルドワイルドウェストじゃねーか!
5 21/09/10(金)13:09:11 ID:OXkR/LsY OXkR/LsY No.844499540
前任者は破壊されました 私は新型です
6 21/09/10(金)13:10:00 No.844499713
こっちのほうがアッパーモデル感あるな
7 21/09/10(金)13:12:15 No.844500224
やっぱりお前反乱する気だな?
8 21/09/10(金)13:12:51 No.844500369
ゾンビものになったせいで自分こそが向こうにとっての伝説の怪物になっていたってオチがぼやけちゃったんだよな
9 21/09/10(金)13:13:12 No.844500446
>やっぱりお前反乱する気だな? する日を楽しみにしつつ使ってる
10 21/09/10(金)13:13:31 No.844500503
虚構の方が現実を侵食してきてるってのはそうだね
11 21/09/10(金)13:14:17 No.844500667
調子に乗った壁紙がいっぱいある…
12 21/09/10(金)13:17:14 No.844501303
ジェミニマンじゃねーか!
13 21/09/10(金)13:19:01 No.844501681
ボケにひねりが入りすぎる
14 21/09/10(金)13:19:17 No.844501738
どうでもいいニュースに記事を分割しまくるな!
15 21/09/10(金)13:20:11 No.844501934
バッドボーイズじゃねーか!
16 21/09/10(金)13:23:32 No.844502637
>興味深いことに、“I Am Legend”には、実は別エンディングがあって、そちらのほうが、より原作に近いものだった。そのエンディングでは、ネヴィルに試験体として捕獲されたゾンビ女性は、実はゾンビリーダーにとってパートナーのような存在だった。ゾンビリーダーがネヴィルの家を襲ったのも、奪われた恋人を取り戻すためだった。ゾンビにも情愛があり、互いを慈しむ感情があったというわけだ。 >そのような彼らの事情に気づいたネヴィルは、ゾンビ女性を人間からゾンビに戻したうえで、ゾンビリーダーに引き渡す。その結果、自爆する必要はなくなり、ネヴィルも生き延びることができた。 こっちの方が好き
17 21/09/10(金)13:23:43 No.844502678
セキュリティソフトのスレかと思った
18 21/09/10(金)13:24:20 No.844502803
アイロボットでもねえ!
19 21/09/10(金)13:25:01 No.844502962
アンドリューじゃねーか!
20 21/09/10(金)13:25:58 No.844503158
とっておきのベーコンだった…
21 21/09/10(金)13:26:57 No.844503367
いざ見比べると色合い以外大して似てねえな画像のアイロボット…
22 21/09/10(金)13:27:07 No.844503402
デトロイトビカムヒューマンじゃねーか!
23 21/09/10(金)13:27:28 No.844503467
ハンコックじゃねーか!
24 21/09/10(金)13:28:28 No.844503657
俺これの別エンディングのほう蛇足だと思うんだよなあ
25 21/09/10(金)13:29:15 No.844503809
>俺これの別エンディングのほう蛇足だと思うんだよなあ 原作知らんかったらまぁそう思うのも仕方ないかも いやどうだろ
26 21/09/10(金)13:29:21 No.844503833
カペルスキーじゃねえか!
27 21/09/10(金)13:29:56 No.844503943
つまり新人類になるにはワクチン接種しないとだめじゃん
28 21/09/10(金)13:30:54 No.844504140
最近アラジン見たんだが話は詰まらなかったけど ジーニーが完璧でウィル鳴きしたよ
29 21/09/10(金)13:31:01 No.844504160
藤子不二雄の流血鬼の元ネタだよね?
30 21/09/10(金)13:31:44 No.844504310
やあサニー じゃない
31 21/09/10(金)13:33:08 No.844504583
>原作知らんかったらまぁそう思うのも仕方ないかも >いやどうだろ 原作に近いのはそっちらしいというのは知ってるんだけど なんでだろ、流れ的になんか違和感覚えるんだよな… 彼らを許す気になれない 犬のせいかもしれない
32 21/09/10(金)13:33:23 No.844504638
>最近アラジン見たんだが話は詰まらなかったけど >ジーニーが完璧でウィル鳴きしたよ デズニーのアラジンと全然ちがうの?
33 21/09/10(金)13:33:30 No.844504658
アイロボットじゃねーか! でもねーじゃねーか!
34 21/09/10(金)13:33:53 No.844504736
ウィル・スミスのジーニーも吹き替え山ちゃんなのかな
35 21/09/10(金)13:36:10 No.844505204
>こっちの方が好き ねーよ 不評で差し替えられたのに
36 21/09/10(金)13:36:58 No.844505359
AIか
37 21/09/10(金)13:39:05 No.844505779
鋼鉄都市はハンコナ好きなら多分ハマる
38 21/09/10(金)13:41:44 No.844506282
ヴィンセント・プライス版が白黒だけど無駄なシーンがない傑作なので機会があれば観てほしい
39 21/09/10(金)13:43:08 No.844506581
原作は最後の人類としてずっと吸血鬼と戦ってたらいつの間にか吸血鬼が大きなコミュニティ形成して繁栄しててなんてこった俺こそが奴らにとって怪物だったってなって終わりじゃなかったっけ
40 21/09/10(金)13:44:11 No.844506818
映画見た時は犬と一緒の頃の雰囲気がいいなってなって犬居なくなって余計な女は来てと感じてしまった
41 21/09/10(金)13:50:58 No.844508238
犬いなくなって以降はめちゃくちゃ 勝手にベーコンと卵食うし
42 21/09/10(金)13:54:17 No.844508933
伝説の偉人じゃなくて伝説の怪物だったってオチだからね
43 21/09/10(金)14:08:55 No.844512012
アイロボットですらねぇ…誰だこいつ
44 21/09/10(金)14:13:16 No.844512943
テスラが人型ロボット作るってニュース出た時にウィルスミスのインスタ見たらアイロボットの画像貼っててなんか嬉しかった
45 21/09/10(金)14:15:40 No.844513461
>テスラが人型ロボット作るってニュース出た時にウィルスミスのインスタ見たらアイロボットの画像貼っててなんか嬉しかった 古い作品なのにすごいなウィルスミスも
46 21/09/10(金)14:23:11 No.844515045
日本語吹き替え版でシュレックのアテレコするシーンでう、うん・・・?ってなるのいいよね
47 21/09/10(金)14:38:56 No.844518455
別エンド好きっていう人原作読んでるわけじゃなさそうだし映画も好きじゃなさそうだし何が良いと言ってるのか割と本気でわかんない