虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/10(金)12:39:52 昼のい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/10(金)12:39:52 No.844491833

昼のいもげに北の王がやってきた

1 21/09/10(金)12:40:27 No.844491995

君出る作品間違えてるよ 間違えてなかったわ…

2 21/09/10(金)12:42:11 No.844492461

何も知らないくせに戦闘力だけは高いやつ

3 21/09/10(金)12:42:11 No.844492464

指揮官としてはちょっと…

4 21/09/10(金)12:44:37 No.844493163

血筋は申し分ないし…

5 21/09/10(金)12:45:07 No.844493305

まだ夏だぞ

6 21/09/10(金)12:46:52 No.844493793

親父さんが生きてたら…

7 21/09/10(金)12:47:18 No.844493912

カリスマだけで指揮官としての才能まるでないのは やっぱスタークの子じゃないなってなる

8 21/09/10(金)12:47:36 No.844493987

うおおおおぉ!!!!!北の王!北の王!

9 21/09/10(金)12:48:26 No.844494231

キンギンザノー!

10 21/09/10(金)12:48:44 No.844494300

まるでターガリエンの血筋がろくなもんじゃないみたいじゃん

11 21/09/10(金)12:48:46 No.844494313

King In The North !!!!!11!

12 21/09/10(金)12:48:49 No.844494334

こいつ種はスタークじゃないくせに頭の悪さがスタークなのがタチ悪い

13 21/09/10(金)12:48:57 No.844494374

北の諸公はノリで生きてる節がある

14 21/09/10(金)12:48:59 No.844494385

>まるでターガリエンの血筋がろくなもんじゃないみたいじゃん それはそう

15 21/09/10(金)12:49:44 No.844494579

同じ庶子なのに皮剥野郎は軍事の才能凄かったな

16 21/09/10(金)12:51:06 No.844494951

トアマンドとの関係がちょっとエモい

17 21/09/10(金)12:51:19 No.844495007

終盤の髪後ろで纏めてるジョンスノウあんまりカッコよくないから好きじゃない

18 21/09/10(金)12:51:22 No.844495026

終盤はサンサがデカすぎてスノウくらいなら殴り合いで勝てそうな雰囲気があった

19 21/09/10(金)12:51:36 No.844495100

ティリオン無理やりとっ捕まえたお母さんもそうだが北にいるとどうも頭が筋肉になっていくらしい

20 21/09/10(金)12:51:57 No.844495205

後半はなんか太ったなジョン・スノウ…って思いながら見てた

21 21/09/10(金)12:54:40 No.844495940

血筋的に火炎耐性も持ってそうなんだよな

22 21/09/10(金)12:55:02 No.844496047

寒いし蛮族はいるし戦闘力に振らないと生き残れないからしょうがない

23 21/09/10(金)12:57:06 No.844496604

まだwinter is comingどころか結構暑いから出番先っすよ何も知らないジョン・スノウさん

24 21/09/10(金)12:57:45 No.844496770

秋きたる

25 21/09/10(金)12:57:51 No.844496803

頭ポカポカアホバッカ一族

26 21/09/10(金)12:58:07 No.844496867

こいつ本当に何も知らないな

27 21/09/10(金)12:58:29 No.844496978

野人の女にクンニした時が一番賢かった

28 21/09/10(金)13:00:11 No.844497474

ガチのほうの血族もアホだったよな

29 21/09/10(金)13:07:06 No.844499056

あの一族みんなちょっとおかしいから…

30 21/09/10(金)13:09:48 No.844499667

>野人の女にクンニした時が一番賢かった あの会話だけなろう転生みたいで面白い クンニ知識で無双

31 21/09/10(金)13:12:07 No.844500203

寒いとまじで頭回らなくなる…

32 21/09/10(金)13:19:12 No.844501721

そもそも本来トップに立つ立場じゃないもん

33 21/09/10(金)13:29:13 No.844503805

>カリスマだけで指揮官としての才能まるでないのは >やっぱスタークの子じゃないなってなる 正直ドラマ見ててもカリスマも感じられなかったんだけど…

34 21/09/10(金)13:29:53 No.844503935

>トアマンドとの関係がちょっとエモい 最後トアマンドエンドとはたまげたね…

35 21/09/10(金)13:31:55 No.844504337

>北の諸公はノリで生きてる節がある リアナ・モーモント女卿のように幼い頃からうおおおおおしてるのが北の生き様なんだな

36 21/09/10(金)13:32:13 No.844504402

頭にサンサがいれば安泰だろう

37 21/09/10(金)13:33:26 No.844504648

最終シーズンががっかりだったせいで語れなくなった作品

38 21/09/10(金)13:33:31 No.844504661

サンサ デカすぎ 問題

39 21/09/10(金)13:33:40 No.844504691

書き込みをした人によって削除されました

40 21/09/10(金)13:33:50 No.844504726

リアナの子役が年齢制限で自分の雄姿を見られないってのは気の毒なようなそうでもないような

41 21/09/10(金)13:35:52 No.844505130

最終シーズンの全部載せセックスと全部載せ戦闘と妥協エンド好きよ

42 21/09/10(金)13:36:18 No.844505231

ジョンは強いっちゃ強いんだけど頼りになるかと言われると微妙

43 21/09/10(金)13:36:27 No.844505254

戦闘シーン 暗すぎだろ!!!!!!!

44 21/09/10(金)13:36:50 No.844505325

スノウは小柄なほうだから尚更長身のサンサと並ぶとやばい

45 21/09/10(金)13:37:14 No.844505415

>後半はなんか太ったなジョン・スノウ…って思いながら見てた 嫁さんも太ってちょうどいい

46 21/09/10(金)13:37:38 No.844505500

サンサと白目弟の成長っぷりがすごい

47 21/09/10(金)13:38:05 No.844505581

最終シーズンは言われるほど悪くないとは思ってるけど言われるのもまあわかる

48 21/09/10(金)13:38:29 No.844505663

この優柔不断顔のあんちゃんの印象が最後まであんまり良くならなかった

49 21/09/10(金)13:39:11 No.844505802

>サンサと白目弟の成長っぷりがすごい ブランはショタっ子時は本当美しかった… 成長してもイケメンで良し…

50 21/09/10(金)13:39:23 No.844505830

>デナーリス >暗すぎだろ!!!!!!!

51 21/09/10(金)13:40:11 No.844505999

ロブ・スタークの人は今度マーベル映画出るんだよな

52 21/09/10(金)13:40:31 No.844506059

まじでロブがいてその臣下としてならみたいな人だったと思う 頑張ってたけどそうじゃねぇだろみたいな

53 21/09/10(金)13:40:38 No.844506082

カッコ良かったのは北で巨人たちと戦ってた時かな

54 21/09/10(金)13:41:29 No.844506235

俺は薔薇の騎士じゃないけどブランくんはマジで可愛いと思う

55 21/09/10(金)13:41:37 No.844506262

>最終シーズンは言われるほど悪くないとは思ってるけど言われるのもまあわかる アリアが不意をついてトドメを刺す役目だったならなんで最初は危険な乱戦の中で死にそうになってたんですか…?

56 21/09/10(金)13:41:56 No.844506321

ロブもロブで一人だけだとね… 成長したサンサかアリアがいればだいぶ盤石だった

57 21/09/10(金)13:42:38 No.844506466

>アリアが不意をついてトドメを刺す役目だったならなんで最初は危険な乱戦の中で死にそうになってたんですか…? 散々引っ張って夜の王の倒し方それかよとはなるよね…

58 21/09/10(金)13:43:16 No.844506605

シーズン8は皆が言うほど嫌いじゃないけど 個人的に不満なのは光の王関連の風呂敷が雑に片付けられたこと…

59 21/09/10(金)13:44:16 No.844506838

最後がちょっと無理矢理畳んだ感あったけど1から7まで存分に楽しませてもらった

60 21/09/10(金)13:44:17 No.844506843

最終章のドラカリスされる王都はカメラワーク凄くて好き オチもまぁ妥当なので尺がもうちょいあれば……

61 21/09/10(金)13:44:29 No.844506880

家族で王都デビューした直後に父親が死んでそれぞれ試行錯誤しながら揉まれていったからね… 先にもっと成長する時間があったならという話でもある

62 21/09/10(金)13:44:30 No.844506883

夜王戦はシオンが良かったので許す 王都ドラカリスもカリーシが前からやりたがってたから違和感はない 黄金兵団は原作と同じ設定でも良かったのでは…?

63 21/09/10(金)13:44:36 No.844506909

第3シーズンくらいまでスターク兄弟の認識が 長男?・誰?・主人公?・おしとやか長女・おてんば二女・車いす・誰? だった

64 21/09/10(金)13:44:56 No.844506967

78シーズンはまず各地方の距離感おかしいだろってなった ご近所かよ

65 21/09/10(金)13:45:21 No.844507066

観たら意外と悪くないじゃんとは思うよね じゃあすげえよかったかって言ったらそんなことないんだけど

66 21/09/10(金)13:45:36 No.844507130

最終シーズンは文字で書くとまあこんな感じかなってなるけど 映像で見るとシーンの時間配分とか演出とか色々なんとかならなかったのこれってなる

67 21/09/10(金)13:46:25 No.844507298

サー・ブロンとポッドが生き残ったのは嬉しい

68 21/09/10(金)13:47:02 No.844507419

急にゾンビ映画になった!

69 21/09/10(金)13:47:09 No.844507439

憎くて邪魔な宗教家と嫁をまとめて爆殺したら息子も死んで大事なものすべてをなくしたけど王位は手に入れたサーセイのピタゴラスイッチには爆笑したよ…

70 21/09/10(金)13:47:22 No.844507483

>第3シーズンくらいまでスターク兄弟の認識が >長男?・誰?・主人公?・おしとやか長女・おてんば二女・車いす・誰? >だった ラムジーに射殺された末っ子そういやこんなのいたなって感じだった

71 21/09/10(金)13:48:06 No.844507633

スレ画はドラゴン倒すかと思ったらずっと火から隠れてて そりゃ相手が竜じゃ仕方ないけど主人公なんだからさぁ!

72 21/09/10(金)13:48:28 No.844507712

>急にゾンビ映画になった! 元からだよ!

73 21/09/10(金)13:48:34 No.844507730

ジェイミーは女騎士とくっついてればワンチャン生き残れたものを…

74 21/09/10(金)13:49:24 No.844507911

>ジェイミーは女騎士とくっついてればワンチャン生き残れたものを… あそこでサーセイを選んでしまうのがジェイミーらしくて良かったと思う

75 21/09/10(金)13:50:11 No.844508077

ブロンを突き落とした時点でジェイミーの死は決まってたんだよ

76 21/09/10(金)13:50:32 No.844508139

>ジェイミーは女騎士とくっついてればワンチャン生き残れたものを… トアマンドと三角関係してブライエニーさんが揺れる乙女心とかやってほしかった…

77 21/09/10(金)13:50:35 No.844508146

ブロンじゃねえわ

78 21/09/10(金)13:50:47 No.844508190

最後の小評議会のシーンは好き というかほんと締めの締めだけ爽やかに終わったからなんかこれで良いかってなふ

79 21/09/10(金)13:51:17 No.844508314

これリアルタイムで見てたキッズはみんな俺もナイトウォッチになりてぇ…ってなってたのかな

80 21/09/10(金)13:51:47 No.844508419

たまねぎの騎士いいよね お姫様を焼き殺した赤の魔女なんだったの…

81 21/09/10(金)13:52:41 No.844508614

キッズは見ないよ!親が止めるよ!

82 21/09/10(金)13:53:36 No.844508794

クソ野郎に見える奴も全員必ずフォローが入る その点ジョフリーってすげぇよ最後までクソたっぷりだもん

83 21/09/10(金)13:53:37 No.844508800

宗教はクソだ 誓いもクソ

84 21/09/10(金)13:53:41 No.844508814

ゾンビと戦って減ったと思ってたデナーリス軍が普通に一杯残ってたよね

85 21/09/10(金)13:54:04 No.844508896

サーセイの碌でもない末路をずっと楽しみにしてたんだけど どうしようもない悪女を愛してしまったジェイミーの物語として見るならアレが綺麗だったとも思う

86 21/09/10(金)13:54:46 No.844509035

サーセイは小人を産んで産褥で死ぬって言われてたのを信じてたけどあれはあれでまあ

87 21/09/10(金)13:54:54 No.844509062

どうしようもねえクソ女ってあんまりいなかった気がする ラムジーのカキタレくらいか

88 21/09/10(金)13:55:25 No.844509163

サムだけ世界違う

89 21/09/10(金)13:56:53 No.844509475

>クソ野郎に見える奴も全員必ずフォローが入る >その点ジョフリーってすげぇよ最後までクソたっぷりだもん ジョフリーの子リアルで脅迫状とか沢山届いてたらしいな…

90 21/09/10(金)13:57:43 No.844509625

>ジョフリーの子リアルで脅迫状とか沢山届いてたらしいな… マルフォイコースいけるか…?

91 21/09/10(金)13:57:55 No.844509667

ジョフリーもあれはあれで可愛いところはあるいややっぱクソ野郎

92 21/09/10(金)13:58:38 No.844509789

>>ジョフリーの子リアルで脅迫状とか沢山届いてたらしいな… >マルフォイコースいけるか…? 残念ながら引退した

93 21/09/10(金)13:59:07 No.844509893

イグリットで赤毛いいねえ…となったのでスレ画がトアマンドEDになったのもなんか自然な感じに

94 21/09/10(金)13:59:40 No.844510017

あんなに苦しんで死ぬとは思わなかったわ

95 21/09/10(金)14:00:19 No.844510149

マーテル家の三姉妹とカーチャンだけ戦隊ものの女幹部みたいな雰囲気で面白い

96 21/09/10(金)14:00:29 No.844510195

>>>ジョフリーの子リアルで脅迫状とか沢山届いてたらしいな… >>マルフォイコースいけるか…? >残念ながら引退した 最近復帰したよ

97 21/09/10(金)14:01:34 No.844510418

>最近復帰したよ マジか!それはよかった

98 21/09/10(金)14:02:17 No.844510558

ジョフリーは嫌な奴の演技力がカンストしてたからな…

99 21/09/10(金)14:02:56 No.844510690

最終章までのこいつ好き 最終章のこいつ嫌い

100 21/09/10(金)14:03:11 No.844510736

オレナ・タイレル婆ちゃんとか人情もあるけどリアリストの策士でいいキャラだった

101 21/09/10(金)14:03:30 No.844510809

ジェイミーいい感じに死にやがって…

102 21/09/10(金)14:03:42 No.844510854

ジョフリーがいたから面白かった

103 21/09/10(金)14:04:27 No.844511014

>タイウィンがいたから面白かった

104 21/09/10(金)14:05:20 No.844511227

>オベリン・マーテルにはもっと期待していた

105 21/09/10(金)14:05:45 No.844511309

ジョフリー役の人まじで憎たらしい演技上手いよな

↑Top