ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/09/10(金)12:07:53 No.844482430
「」は尊い
1 21/09/10(金)12:11:31 No.844483434
闇遊戯がそらなくて良かったな
2 21/09/10(金)12:14:59 No.844484406
金が無ければ剃ってられないもんな
3 21/09/10(金)12:16:35 No.844484918
あれヒゲだったんだ…
4 21/09/10(金)12:17:34 No.844485228
たしかに映画に出てくるエジプト系の人みんなハゲだな
5 21/09/10(金)12:22:47 No.844486841
そういう文化もあるんだなあ よく考えたら髷の方が変か
6 21/09/10(金)12:26:29 No.844487933
江戸時代でも月代剃れてないと貧しいか忙しいんだな…ってわかるようになってるね
7 21/09/10(金)12:28:20 No.844488501
>闇遊戯がそらなくて良かったな 子供だったから?
8 21/09/10(金)12:29:14 No.844488755
偉くなったハゲがハゲは高貴って言い張ったんだろうな・・・
9 21/09/10(金)12:31:06 No.844489315
辨髪の文化圏も意外と広いしな…
10 21/09/10(金)12:33:02 No.844489872
むしろ気候的な問題で伸ばしてらんねぇんだ
11 21/09/10(金)12:34:11 No.844490206
ちゃんと手入れできるって文化レベルがいるからな
12 21/09/10(金)12:37:13 No.844491078
300でギリシャに攻めてくる当時の先進国ペルシャの王もハゲだった でも石板とかだとフサフサで立派なヒゲがある
13 21/09/10(金)12:40:40 No.844492053
シワシワキャッツが毛が無いのもなんか関係あるのかね
14 21/09/10(金)12:48:32 No.844494255
短いほど手入れ大変なんだよな 長いほど誤魔化し効く
15 21/09/10(金)12:49:53 No.844494619
そもそもあのアゴにつける飾りが付け髭だったというのを今知ったよ…
16 21/09/10(金)12:50:20 No.844494732
ハムナプトラのあいつがハゲなのもそういうことかー
17 21/09/10(金)12:51:20 No.844495021
剃毛が文化的行為って概念世界中に自然発生するんだな…
18 21/09/10(金)12:52:32 No.844495367
直射は帽子で室内は脱げばいいし 髪がないほうが快適なのかな
19 21/09/10(金)12:53:12 No.844495559
現代は未熟だ
20 21/09/10(金)12:57:13 No.844496639
なら小峠は尊い…?
21 21/09/10(金)13:00:22 No.844497509
というと頭に被ってるやつはヅラじゃなくて帽子なのか
22 21/09/10(金)13:01:27 No.844497769
肌が浅黒い人もそんないなかったみたいな話も聞く
23 21/09/10(金)13:02:21 No.844497962
単純に暑いから剃ってカツラ被ってた 偉い人ほどやってたからハゲは偉いって事になった
24 21/09/10(金)13:06:51 No.844499004
ハムナプトラのあいつがハゲなのはそういう事?
25 21/09/10(金)13:07:28 No.844499140
シラミがわく地域だと髪を短くしたほうがいいしなぁ
26 21/09/10(金)13:16:52 No.844501219
アナルのしもべイムホテップもそうなの!?