虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/10(金)11:59:27 30代派... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/10(金)11:59:27 No.844480345

30代派遣社員…!!

1 21/09/10(金)12:01:46 No.844480892

…きわどい!

2 21/09/10(金)12:03:41 No.844481339

しかし…!

3 21/09/10(金)12:04:08 No.844481441

業務内容による…!

4 21/09/10(金)12:10:40 No.844483201

特定派遣は許してくだち…

5 21/09/10(金)12:11:34 No.844483447

今となっては珍しくもないからいい時代だ いやよくねえなクソだ

6 21/09/10(金)12:13:17 No.844483928

見えてくる折り返し地点…!

7 21/09/10(金)12:15:20 No.844484514

30歳で覚悟を決めたばかり…!しかし…!壁…!35歳の…!壁…!! 立ちはだかる!!!

8 21/09/10(金)12:15:43 No.844484635

労働者の4割が非正規雇用の時代だしな…

9 21/09/10(金)12:16:16 No.844484816

>40代コンビニバイト…!!

10 21/09/10(金)12:17:41 No.844485259

>50代コンビニ店長…!!

11 21/09/10(金)12:19:17 No.844485750

おそらく人は…死ぬまで途中…!

12 21/09/10(金)12:20:05 No.844486005

珍しいわけじゃないけどだからセーフとも言い難い

13 21/09/10(金)12:20:22 No.844486102

黒服になりたい管理職は無理

14 21/09/10(金)12:21:18 No.844486374

30代パート…!

15 21/09/10(金)12:21:31 No.844486445

実は黒服の中にも派遣がいたらどうする

16 21/09/10(金)12:25:20 No.844487594

今どき珍しくもないな…

17 21/09/10(金)12:27:51 No.844488343

30代自営業の家事手伝い…!

18 21/09/10(金)12:28:19 No.844488497

時給は聞くな…

19 21/09/10(金)12:29:18 No.844488780

>30代自営業の家事手伝い…! ちょっと前に親父死んだからクラスアップしたのが俺だ 売り上げはダウンした

20 21/09/10(金)12:30:02 No.844489005

この間転職エージェントで 通算正社員在席月数 を聞かれたから逃げてきた

21 21/09/10(金)12:35:05 No.844490484

>通算正社員在席月数 そんな戦闘力単位があること自体初めて知ったぜ!

22 21/09/10(金)12:36:24 No.844490859

>この間転職エージェントで >通算正社員在席月数 >を聞かれたから逃げてきた 職を転々としてる人を殺す指数やめろ

23 21/09/10(金)12:36:27 No.844490876

>>20代高卒職歴なしニート.....!!

24 21/09/10(金)12:36:57 No.844491017

働いてて偉い

25 21/09/10(金)12:38:15 No.844491371

>ちょっと前に親父死んだからクラスアップしたのが俺だ うn >売り上げはダウンした うん…俺もそうなりそう

26 21/09/10(金)12:40:02 No.844491872

おじいちゃんウーバーイーツはわりとよく見る

27 21/09/10(金)12:40:04 No.844491880

>この間転職エージェントで >通算正社員在席月数 >を聞かれたから逃げてきた 転職ってやっぱり正社員経歴ありきなのか…

28 21/09/10(金)12:42:17 No.844492489

根を張ってその土地でずっと暮らすでもないなら根無草のようにどこでもいける派遣でもよくない?

29 21/09/10(金)12:43:27 No.844492836

>根を張ってその土地でずっと暮らすでもないなら根無草のようにどこでもいける派遣でもよくない? いつまで仕事回してもらえるかわからないし…

30 21/09/10(金)12:46:11 No.844493611

大丈夫かこのじいさんって人が珍しくないから心配するな

31 21/09/10(金)12:46:13 No.844493620

というか例外除いて単純に年収めちゃくちゃ低いから困る

32 21/09/10(金)12:46:42 No.844493754

大企業って正社員以外は人にあらずな風潮あるよね

33 21/09/10(金)12:47:52 No.844494074

>>40代コンビニバイト…!! >>50代コンビニ店長…!! 出世してる

34 21/09/10(金)12:48:13 No.844494178

人件費を流動的にするための派遣だから 要らなくなったら切る

35 21/09/10(金)12:48:38 No.844494281

老後も働けば問題ない……!

36 21/09/10(金)12:49:30 No.844494522

>根を張ってその土地でずっと暮らすでもないなら根無草のようにどこでもいける派遣でもよくない? 逆に派遣は地元人びいきな気がする 家賃補助やら福利厚生ないから

37 21/09/10(金)12:50:28 No.844494774

派遣会社の正社員だし!!

38 21/09/10(金)12:52:21 No.844495314

>>この間転職エージェントで >>通算正社員在席月数 >>を聞かれたから逃げてきた >転職ってやっぱり正社員経歴ありきなのか… ちゃんと働いた経験ないやつを採用するのはリスク高いからな 正社員で雇ったのなら最低限の教育はされてるはずだし

39 21/09/10(金)12:53:06 No.844495526

44で役所の障害枠になったよ

40 21/09/10(金)12:53:08 No.844495540

大部分のIT系だって正社員の肩書あるだけで実質は派遣社員だしな

41 21/09/10(金)12:53:15 No.844495577

>派遣会社の正社員だし!! 常用型派遣?の人って派遣する非正規社員連れて来れなかったら自分が現場行かされたりするのかな

42 21/09/10(金)12:54:30 No.844495896

正社員だけどいつ会社潰れるかもわからないからいっそ逃げて非正規やりたい

43 21/09/10(金)12:55:09 No.844496082

>大部分のIT系だって正社員の肩書あるだけで実質は派遣社員だしな 勤務場所:プロジェクト先によるって奴は結局派遣会社経営の会社に入社してるしんr

44 21/09/10(金)12:55:09 No.844496084

いつ切られるかもわからないことになるのはいいのか…

45 21/09/10(金)12:56:38 No.844496468

会社全体じゃなくて現場に大きな決定権あるから直属上司に嫌われたら凄い簡単に契約切られる

46 21/09/10(金)12:58:17 No.844496921

中良かろうが業績悪くなったりすると切られたりする

47 21/09/10(金)12:58:52 No.844497090

少しでも責任ある立場ってのが嫌だから正社員にはなりたくないなんなら働くのすら本当は嫌

48 21/09/10(金)12:58:58 No.844497120

>正社員で雇ったのなら最低限の教育はされてるはずだし 中小零細の正社員だとその最低限の教育すらしない場所もあったりする

49 21/09/10(金)12:59:31 No.844497278

35歳障害者雇用....!!

50 21/09/10(金)13:03:11 No.844498161

>35歳障害者雇用....!! 勝ち組…

51 21/09/10(金)13:03:24 No.844498210

田舎は派遣と正社員の棲み分けが出来てないから派遣だらけの部署とかじゃない限りは大企業でも君が全部助けてくれるんだよね?って体で派遣入れる

52 21/09/10(金)13:05:19 No.844498666

>35歳障害者雇用....!! 似たような境遇…!! 一応社員扱いだけど俺この簡単な仕事定年まで続けるのかなって疑問…!!

53 21/09/10(金)13:08:49 No.844499457

試用期間と称してずるずると伸びる派遣契約…!

54 21/09/10(金)13:10:07 No.844499738

哀れすぎて煽る気にすらなれん

55 21/09/10(金)13:11:24 No.844500036

>哀れすぎて煽る気にすらなれん よかったね下見て安心出来て

↑Top