虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/10(金)11:23:38 3DCG部... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/10(金)11:23:38 No.844472829

3DCG部門の求人出すんだけど MAYAだけじゃなくblenderも歓迎 業界未経験もOKと書いたら人集まるかな? 都内で土日完全週休二日制

1 21/09/10(金)11:24:50 No.844473071

給与による

2 21/09/10(金)11:25:59 No.844473274

毎回思うけど何作るのかくらい書いて欲しい

3 21/09/10(金)11:26:03 No.844473285

Blenderもって言い方だと基本Maya使って欲しいってこと?

4 21/09/10(金)11:27:25 No.844473591

>Blenderもって言い方だと基本Maya使って欲しいってこと? 零細だからMAYA2011かblenderどっちでも選んで使えるぞ! 2011のMAYAとか使ってらんねえよって俺がblender導入したんだけど 業務は実写合成

5 21/09/10(金)11:27:34 No.844473616

なんでこんな場末の掲示板でそんな大事なこと聞くの…… 他所の求人を参考にするといいんじゃねーの?!

6 21/09/10(金)11:28:04 No.844473720

アニマルビデオ?

7 21/09/10(金)11:28:37 No.844473840

>なんでこんな場末の掲示板でそんな大事なこと聞くの…… >他所の求人を参考にするといいんじゃねーの?! 未経験も歓迎だから業界に就職したくても出来ない燻ってるであろう「」の意見を聞きたくて

8 21/09/10(金)11:29:03 No.844473934

教育期間無しでいきなり実務なのかステップアップでいろんなことやらせていくのかで明記しないとお互い不幸だぞ

9 21/09/10(金)11:29:32 No.844474029

CMとか映像畑かー じゃあちょっと内情知らないな というか今どき2011って…

10 21/09/10(金)11:29:55 No.844474095

>教育期間無しでいきなり実務なのかステップアップでいろんなことやらせていくのかで明記しないとお互い不幸だぞ ステップアップ式だけど未経験歓迎って書いてるだけじゃわかりにくいかな? わかりにくいなら付け足す

11 21/09/10(金)11:30:27 No.844474206

>というか今どき2011って… 買い切り時代のをそのまま使ってたんだろう 見たことないアイコンだった

12 21/09/10(金)11:30:53 No.844474282

会社のお名前とか教えてくれないとこわい

13 21/09/10(金)11:31:06 No.844474328

ヒとかもそうだけどそんなとこで募集してる奴は異次元の条件ばかり

14 21/09/10(金)11:31:52 No.844474476

>会社のお名前とか教えてくれないとこわい 来月くらいに求人探せば多分引っかかるよ

15 21/09/10(金)11:32:13 No.844474540

自分の周りにもblenderしか使えんって人結構いるから効果あるかも お仕事レベルで使える人達が多いかは分からんけど

16 21/09/10(金)11:32:51 No.844474660

環境2011ですだったら誰も来ないからblender入れたのは正解だろう

17 21/09/10(金)11:33:03 No.844474706

Blenderで募集する理由がネガティブ過ぎない?

18 21/09/10(金)11:33:05 No.844474716

こんなとこで聞いてないでお付き合いしてる同業者に聞け

19 21/09/10(金)11:33:32 No.844474805

歓迎(歓迎してない)があるから…

20 21/09/10(金)11:34:18 No.844474963

オンラインサロンでCG勉強してる勢とかが押しかけてきそう

21 21/09/10(金)11:34:43 No.844475068

>Blenderで募集する理由がネガティブ過ぎない? サブスクに金払えない会社でも導入コストが安いのがblenderの魅力だし

22 21/09/10(金)11:34:47 No.844475078

>歓迎(歓迎してない)があるから… 他業種だけどハードル下げて面接くる人間増やしてるだけなパターン多過ぎる…

23 21/09/10(金)11:34:49 No.844475092

未経験なんて雇ってどうすんの

24 21/09/10(金)11:35:36 No.844475255

>歓迎(歓迎してない)があるから… うちの社長偏屈だから経験者を逆に嫌ったりするんだよね 俺も専門学校行っただけの業界未経験で採用された

25 21/09/10(金)11:35:57 No.844475326

>未経験なんて雇ってどうすんの 育てる 当たり前だろ

26 21/09/10(金)11:36:21 No.844475414

金もないのに育てられるの…?

27 21/09/10(金)11:36:32 No.844475456

>環境2011ですだったら誰も来ないからblender入れたのは正解だろう 2016が入ってるパソコンもある

28 21/09/10(金)11:36:43 No.844475492

給与は

29 21/09/10(金)11:36:49 No.844475523

>金もないのに育てられるの…? 給料出すだけじゃないですか

30 21/09/10(金)11:37:00 No.844475556

丁度他分野で働いてみたかったからやってみたいな 未経験OKだから給料安いんだろうな…

31 21/09/10(金)11:37:06 No.844475571

零細ごときに人が育てられるわけ無いだろ

32 21/09/10(金)11:37:13 No.844475600

3DCGとなるとガチ趣味か無知かの二極で 未経験というか操作もわからなくてblenderの名前は知ってます教えてくだち!ってのしか来ないんじゃねぇかな…

33 21/09/10(金)11:37:17 No.844475609

>給与は 20万くらいかな

34 21/09/10(金)11:37:20 No.844475619

人に教えたことはある?

35 21/09/10(金)11:37:43 No.844475703

何色のパンツ履いてる?

36 21/09/10(金)11:37:44 No.844475714

>零細ごときに人が育てられるわけ無いだろ 俺は育ったぞ

37 21/09/10(金)11:37:58 No.844475757

>何色のパンツ履いてる? 赤

38 21/09/10(金)11:38:05 No.844475786

>俺は育ったぞ えらい!

39 21/09/10(金)11:38:41 No.844475902

2011ってモデリングツールキットすら標準で導入されてないやつだっけ…

40 21/09/10(金)11:39:08 No.844476011

>育てる >当たり前だろ 育てる前提なら新卒取っとけ

41 21/09/10(金)11:39:10 No.844476017

どんなもの作ってるか見せたら興味わくひともいるかも

42 21/09/10(金)11:39:11 No.844476025

ってことは手取り15万ぐらいか ちょっと流石に悩む

43 21/09/10(金)11:39:32 No.844476087

>2011ってモデリングツールキットすら標準で導入されてないやつだっけ… 触りすらしなかったからわからん 2018で習ったから2016もアウトライナーが別ウィンドウで困った

44 21/09/10(金)11:39:56 No.844476177

>どんなもの作ってるか見せたら興味わくひともいるかも テレビの特撮番組作ってるよ

45 21/09/10(金)11:40:01 No.844476199

20万って新卒だよね?

46 21/09/10(金)11:40:28 No.844476287

手取り20万だよね…?

47 21/09/10(金)11:40:39 No.844476319

>3DCGとなるとガチ趣味か無知かの二極で >未経験というか操作もわからなくてblenderの名前は知ってます教えてくだち!ってのしか来ないんじゃねぇかな… 業務で必要になれば無理やり覚えさせるし

48 21/09/10(金)11:40:45 No.844476336

2011ってfbxの互換性すら怪しい

49 21/09/10(金)11:40:50 No.844476350

>手取り20万だよね…? はい

50 21/09/10(金)11:41:23 No.844476452

11はツールキットなかったはず UVもUnfold3D入ってないからマジくそ

51 21/09/10(金)11:42:02 No.844476569

ここで聞くのは狂ってるけど他の場所で募集するって話なら普通に需要あると思うよ 勤務歴が欲しいスキルはあるblender使いもそれなりにいる

52 21/09/10(金)11:42:07 No.844476591

3DじゃないけどAEも触れる人は重宝するぞ

53 21/09/10(金)11:43:04 No.844476788

経験者20万は無理だろ

54 21/09/10(金)11:43:16 No.844476837

出されたレンダーパスの処理方法大体知ってる程度でもAE使える人は需要ありまくりだろうな

55 21/09/10(金)11:43:34 No.844476900

週に実際何時間くらい働いて残業何時間くらいする? どうせ場末の掲示板でログも残らないはずだから本音で言ってほしい

56 21/09/10(金)11:43:50 No.844476954

>経験者20万は無理だろ マジで未経験も入れるから 35歳以下ね

57 21/09/10(金)11:43:58 No.844476972

ニートで趣味で3Dやってる人でも集めようとしてるの?

58 21/09/10(金)11:44:28 No.844477082

>週に実際何時間くらい働いて残業何時間くらいする? 8時間勤務で残業は毎日30~1時間くらいだよ

59 21/09/10(金)11:44:41 No.844477139

>20万くらいかな 実務経験ありで考えてるなら外国籍でも無理だと思うんだが

60 21/09/10(金)11:45:02 No.844477210

>ニートで趣味で3Dやってる人でも集めようとしてるの? 全くの未経験よりは戦力になるしな

61 21/09/10(金)11:45:17 No.844477249

>20万は無理だろ

62 21/09/10(金)11:45:17 No.844477251

ツールキット入ってる2014とか以降なら… いやソフト更新しない時点でヤバい気しかしないな

63 21/09/10(金)11:45:20 No.844477262

Blenderは触るけど実写合成はやったことないなあ

64 21/09/10(金)11:45:26 No.844477282

>8時間勤務で残業は毎日30~1時間くらいだよ 毎日残業30時間かと思った

65 21/09/10(金)11:45:33 No.844477304

30~で心臓止まりかけた

66 21/09/10(金)11:45:35 No.844477311

フルで在宅ありなら考える

67 21/09/10(金)11:45:48 No.844477357

blenderユーザーで野良にいるのはモデラーばっかなイメージ 実写合成とか得意って人は既に雇用されてそう

68 21/09/10(金)11:46:00 No.844477397

>>20万くらいかな >実務経験ありで考えてるなら外国籍でも無理だと思うんだが 3DCGを嗜んでるけど業界に入れるほど実力がない俺みたいなのを狙ってるのさ

69 21/09/10(金)11:46:03 No.844477409

作る物の傾向知らないと何でも作れる自信のある人かよくわかってない人しか来ない

70 21/09/10(金)11:46:20 No.844477470

>Blenderは触るけど実写合成はやったことないなあ 優しく教えます♡

71 21/09/10(金)11:46:29 No.844477501

むしろこんなの作ってますって作品を画像なり映像なり最初にお出ししてどんなレベルか見せたほうが経験者側もわかると思う

72 21/09/10(金)11:46:37 No.844477533

プログラミングよろしく絶対オンラインサロンから変なのが来るだけだぞ

73 21/09/10(金)11:46:47 No.844477573

>>20万は無理だろ 専門出てきた新人とかこんなもんじゃないの…?

74 21/09/10(金)11:46:50 No.844477585

>優しく教えます♡ ちんちん亭並の欺瞞を感じる……

75 21/09/10(金)11:46:57 No.844477616

>3DCGを嗜んでるけど業界に入れるほど実力がない俺みたいなのを狙ってるのさ 不安しかない

76 21/09/10(金)11:47:11 No.844477666

>むしろこんなの作ってますって作品を画像なり映像なり最初にお出ししてどんなレベルか見せたほうが経験者側もわかると思う 面接の時に見せるよ

77 21/09/10(金)11:47:14 No.844477673

仮面ライダーのエフェクトとか作れるの!?

78 21/09/10(金)11:47:30 No.844477723

Blenderか…ウェイト転送とシュリンクラップくらいしかわかんないや

79 21/09/10(金)11:47:42 No.844477770

>ちんちん亭並の欺瞞を感じる…… 部内みんな陰キャだから体育会系の空気は全くないよ!

80 21/09/10(金)11:48:25 No.844477917

何作らされるかわかんないざっくりした募集だと無駄足になるかもと敬遠されねえかな…

81 21/09/10(金)11:48:28 No.844477925

俺だってblender教えて欲しい

82 21/09/10(金)11:48:35 No.844477951

モデリング一本でやってきた人に一からイロハを叩き込むのは骨が折れるよ

83 21/09/10(金)11:48:37 No.844477959

みなし残業制じゃないよね?

84 21/09/10(金)11:48:48 No.844478003

完全な素人を一から育成するつもりなの? それなら20万スタートでも理解できなくもないが…

85 21/09/10(金)11:48:50 No.844478014

>仮面ライダーのエフェクトとか作れるの!? それ明かしたら下手するとPC触った事無いやつが沢山来るな

86 21/09/10(金)11:49:32 No.844478153

>Blenderで募集する理由がネガティブ過ぎない? ここまでやれるなら考えちゃうよ https://twitter.com/tasaki_yota/status/1430847230525665287

87 21/09/10(金)11:49:53 No.844478222

Blenderはモデリングとcycles少しと簡単なアニメーションしかわからん

88 21/09/10(金)11:49:57 No.844478233

条件忘れたけど3DCGの求人出して応募が0件だったアリスギアアイギスってゲームがあるらしいですよ

89 21/09/10(金)11:50:04 No.844478255

マジで操作するだけレベルの業務させるならとは思うけど モデリングもモーションも一定レベルやれる人は来なさそう そっちも教えると言うならいいけどどのぐらいかかるのかという気はする

90 21/09/10(金)11:50:23 No.844478329

専門学校に求人出せば なんなら説明会しますつってスカウトしちゃってもいい

91 21/09/10(金)11:50:23 No.844478330

はい! 一生懸命勉強をすれば 私より 上手くなれますよ

92 21/09/10(金)11:50:30 No.844478349

リモートでやらせて♥

93 21/09/10(金)11:50:36 No.844478373

勤務地!

94 21/09/10(金)11:50:43 No.844478392

雑に見積もって残業月に20Hで20万って額面か手取りかでだいぶ話が変わるな…

95 21/09/10(金)11:50:58 No.844478457

そんな人いないの…やりたい人がそこらじゅうに転がってるイメージだった

96 21/09/10(金)11:51:01 No.844478466

ちょっと触った程度だけど雇ってくれ

97 21/09/10(金)11:51:12 No.844478497

>みなし残業制じゃないよね? 違う 完全週休二日制の時点で俺にとっては天国だぜ

98 21/09/10(金)11:51:23 No.844478536

Blenderやるのに液タブあるとやっぱ便利?

99 21/09/10(金)11:51:37 No.844478584

>勤務地! 都内23区内某所!

100 21/09/10(金)11:51:41 No.844478594

>ここまでやれるなら考えちゃうよ これできるレベルの人はすぐフリーになっちゃわない?

101 21/09/10(金)11:51:42 No.844478602

ジェネラリストかつトラッキングとかキーイングとかもやれる人少ないからもし見つけたら取っといた方がいいと思う

102 21/09/10(金)11:51:50 No.844478648

>Blenderやるのに液タブあるとやっぱ便利? 別に

103 21/09/10(金)11:52:02 No.844478686

どの程度を求めてるのか不透明だと俺程度の技術じゃだめかも…ってなるよね

104 21/09/10(金)11:52:14 No.844478732

3Dって人居ないから同人も商業もレベル上がらないんだと思った 主にエロの話だけど

105 21/09/10(金)11:52:17 No.844478745

>Blenderやるのに液タブあるとやっぱ便利? スカルプトやるにしても板タブで十分だと思う

106 21/09/10(金)11:52:19 No.844478753

>ジェネラリストかつトラッキングとかキーイングとかもやれる人少ないからもし見つけたら取っといた方がいいと思う そういう奴に育てるから未経験も安心してね

107 21/09/10(金)11:52:22 No.844478760

見かけたら応募してみるか

108 21/09/10(金)11:52:24 No.844478767

>そんな人いないの…やりたい人がそこらじゅうに転がってるイメージだった 手取り足取り全部教えてもらえるなら金もらってやりたい人はごまんといる

109 21/09/10(金)11:52:36 No.844478802

中学の頃にMilkShape3Dなら触ったことある

110 21/09/10(金)11:52:42 No.844478823

主要なAdobe製品大体触れて管理職やってた36歳だけどやとってくれる?

111 21/09/10(金)11:52:48 No.844478847

ぬぅ…六角大王…

112 21/09/10(金)11:52:52 ID:ganf8Ky. ganf8Ky. No.844478860

未経験OKよりリモート可や研修やマニュアルが充実してる方が大事だと思う ソフトを複数扱うのも難しいので知らない機能と操作方法を教えられる環境がないとなかなか続かないよ

113 21/09/10(金)11:53:06 No.844478906

>>みなし残業制じゃないよね? >違う >完全週休二日制の時点で俺にとっては天国だぜ マジかよ みなし残業な上完全じゃない週休2日制で俺含め新卒が3年連続逃げ出した元弊社よりよっぽど天国だな

114 21/09/10(金)11:53:08 No.844478911

メタセコでもいい?

115 21/09/10(金)11:53:11 No.844478920

求人だけだと実態がうまく出なくてちょっと手が出にくい求人になっちゃいそうな感じがする

116 21/09/10(金)11:53:31 No.844479005

>経験者20万は無理だろ 他行くよね

117 21/09/10(金)11:53:35 No.844479016

>どの程度を求めてるのか不透明だと俺程度の技術じゃだめかも…ってなるよね 求人票から会社検索すれば大体わかるよ

118 21/09/10(金)11:53:36 No.844479022

MAYAやめてblender一本にした方が良いんじゃねえかな

119 21/09/10(金)11:53:44 No.844479047

>>そんな人いないの…やりたい人がそこらじゅうに転がってるイメージだった >手取り足取り全部教えてもらえるなら金もらってやりたい人はごまんといる ってタイプの人は教えても使えないことの方が多い気がする…

120 21/09/10(金)11:53:55 No.844479087

まともに喋れませんが大丈夫ですか

121 21/09/10(金)11:53:55 No.844479090

とりあえずCGWORLDに求人出そう

122 21/09/10(金)11:54:02 No.844479115

>>経験者20万は無理だろ >他行くよね 他で蹴られた俺でも採用されてエースになれるぞ!

123 21/09/10(金)11:54:10 No.844479138

モデリングはできるけど映像作るってなるとわからん…って人多いんじゃない?俺のことだけど

124 21/09/10(金)11:54:16 No.844479160

都内で20万ってそもそも暮らせるの?

125 21/09/10(金)11:54:17 No.844479163

とりあえずMAYA2011を投げ捨てるところから始めよう

126 21/09/10(金)11:54:27 No.844479204

>まともに喋れませんが大丈夫ですか 平均的なコミュニケーション能力は欲しい……

127 21/09/10(金)11:54:32 No.844479237

DoGA-L3弄った事があるぐらいでも大丈夫?

128 21/09/10(金)11:54:36 No.844479251

Blenderってモデリング以外もできたんですか!?って人が来る

129 21/09/10(金)11:54:43 No.844479271

>平均的なコミュニケーション能力は欲しい…… 平均的とは 具体的に

130 21/09/10(金)11:54:55 No.844479310

>MAYAやめてblender一本にした方が良いんじゃねえかな 10年前の骨董品環境が現役ですなんて却って言わない方がましな気がするよね…

131 21/09/10(金)11:54:57 No.844479317

業務内容だとモデリングをするよりもレンダリングの方が主な感じかな? ヘタな例えだとMMD用のモデルを一から作ります!よりも MMDの映像一から作ります!な感じ?

132 21/09/10(金)11:55:03 No.844479338

>とりあえずMAYA2011を投げ捨てるところから始めよう blender2.93使っていいぞ

133 21/09/10(金)11:55:03 No.844479340

>都内で20万ってそもそも暮らせるの? 男の一人暮らしならまぁ

134 21/09/10(金)11:55:04 No.844479344

統合ソフトとしてblender触ってる人大体有能だからもう就職してる…

135 21/09/10(金)11:55:04 No.844479346

かわいい女の子が作りたくて始めたのに今では…って身体にされちゃうんだろ!

136 21/09/10(金)11:55:05 No.844479347

Blenderはビデオ編集もできたはず

137 21/09/10(金)11:55:07 No.844479353

3D全然分からんけどおっぱい大きい場合は?

138 21/09/10(金)11:55:18 No.844479398

>ってタイプの人は教えても使えないことの方が多い気がする… これ細かく教えると自分で一切研究しないゴミが出来上がるから ツールも進化目覚ましいのに自分で何一つ勉強しねえ

139 21/09/10(金)11:55:21 No.844479404

福利厚生で家賃補助か交通費支給せめてどっちか無いと都内でそれはきつそうだな…

140 21/09/10(金)11:55:23 No.844479414

できなかった時に責めたりしない?

141 21/09/10(金)11:55:26 No.844479430

blender質問スレじゃないのか…

142 21/09/10(金)11:55:46 No.844479503

>平均的とは >具体的に 聞いたことについての返答にあうあうしないくらい

143 21/09/10(金)11:55:50 No.844479513

>できなかった時に責めたりしない? はい! 強くなれますよ

144 21/09/10(金)11:56:09 No.844479577

>blender質問スレじゃないのか… そんなんじゃ採用されないぞ

145 21/09/10(金)11:56:16 No.844479600

>できなかった時に責めたりしない? 大丈夫、できるまで帰れないだけだよ

146 21/09/10(金)11:56:39 No.844479685

俺の心はもうひび割れてるから優しく頼む

147 21/09/10(金)11:56:51 No.844479728

>業務内容だとモデリングをするよりもレンダリングの方が主な感じかな? >ヘタな例えだとMMD用のモデルを一から作ります!よりも >MMDの映像一から作ります!な感じ? 実写の背景をCGで作ったりたまにキャラクター作ったり 爆発や必殺技を合成したり

148 21/09/10(金)11:56:51 No.844479730

年齢制限がなければ応募する「」いそうだな

149 21/09/10(金)11:56:54 No.844479739

手取り足取り教えたせいで自分から調べない人間にしてしまったのか 元々自分から貪欲に情報集める人がそもそも希少種なのか 今となっては分からない…分からないんだ…

150 21/09/10(金)11:57:00 No.844479767

うちの嫁絵描けてフォトレタッチできてblenderも最近やり始めて手取り13万とか言ってたぞ テレワークでほぼサボってるけど

151 21/09/10(金)11:57:12 No.844479819

>俺の心はもうひび割れてるから優しく頼む あまえてんじゃねーよ!!1

152 21/09/10(金)11:57:22 No.844479851

出来るまで帰さないのは教える方も大変だな…

153 21/09/10(金)11:57:22 No.844479855

>>blender質問スレじゃないのか… >そんなんじゃ採用されないぞ 人材募集スレだと思って開いてないよ!

154 21/09/10(金)11:57:25 No.844479864

モデリング以外のblenderってどこで勉強したらいいの? 貯金はたいて専門学校行けばいいのか?

155 21/09/10(金)11:57:32 No.844479892

>聞いたことについての返答にあうあうしないくらい わからないことはわかりません!って言えるのはあり? わりと「わからない」をどこまで許容するかで変わるぞ

156 21/09/10(金)11:57:34 No.844479902

>うちの嫁絵描けてフォトレタッチできてblenderも最近やり始めて手取り13万とか言ってたぞ >テレワークでほぼサボってるけど ただで13万ならいいじゃん

157 21/09/10(金)11:57:38 No.844479915

モデリングしか出来ない人はあまり求められていないんだよなぁ

158 21/09/10(金)11:57:56 No.844479976

教育係はGoogleとする!

159 21/09/10(金)11:57:56 No.844479978

>モデリング以外のblenderってどこで勉強したらいいの? Wingfoxとか Patreonとか 公式ドキュメントとか

160 21/09/10(金)11:58:00 No.844480002

>モデリングしか出来ない人はあまり求められていないんだよなぁ 飽和状態

161 21/09/10(金)11:58:11 No.844480041

3DCG会社を何社も受けて全部落とされた業界未経験の「」も我が社なら即戦力になれます! 来月のリクナビとかハロワの求人に注目!

162 21/09/10(金)11:58:19 No.844480074

>モデリング以外のblenderってどこで勉強したらいいの? >貯金はたいて専門学校行けばいいのか? 公式に寄付するとめっちゃレベル高いサンプルもらえた気がする

163 21/09/10(金)11:58:33 No.844480130

業務内容的にAEできる方が喜ばれそうな気がする

164 21/09/10(金)11:58:45 No.844480183

>とりあえずCGWORLDに求人出そう それすら蹴られたとか もしや労基案件…

165 21/09/10(金)11:58:53 No.844480214

CG業界で残業代出るところなんてほんの数社だろうな 俺は1社しか知らない

166 21/09/10(金)11:59:00 No.844480245

vket出品したくらいの経験で大丈夫?

167 21/09/10(金)11:59:04 ID:ganf8Ky. ganf8Ky. No.844480262

>手取り足取り教えたせいで自分から調べない人間にしてしまったのか 教えるといっても簡単なマニュアルにしたらいいんだよ 教えるのも手間だし聞く人も気を使ってしまう悪循環を生んではいけないんだ

168 21/09/10(金)11:59:05 No.844480270

未だにBlenderがどこまでできるソフトなのかわかっていませんがよろしいでしょうか

169 21/09/10(金)11:59:08 No.844480276

情報系の中途って経験者は給与相談とかになってない?

170 21/09/10(金)11:59:09 No.844480277

>>モデリングしか出来ない人はあまり求められていないんだよなぁ >飽和状態 別に飽和してるわけでもないよ やってる人は多いけど求められる能力ある人全然いないし

171 21/09/10(金)11:59:30 No.844480367

>公式に寄付するとめっちゃレベル高いサンプルもらえた気がする BlenderCloudは初月入って全部落として抜けたけど公式の最適解貰えるから普通にあり

172 21/09/10(金)12:00:24 No.844480569

>公式に寄付するとめっちゃレベル高いサンプルもらえた気がする ほんとみんな公式見ないよね ほぼ全てが詰まってるのに

173 21/09/10(金)12:00:24 No.844480572

>わからないことはわかりません!って言えるのはあり? あり わからないとこを聞きにいけないのはアウト

174 21/09/10(金)12:00:29 No.844480595

知り合いのアニメ系CGの人休日返上で起きてる間ずっと働いてるからああはなりたくない

175 21/09/10(金)12:00:30 No.844480604

怒られたくねーーーーーーーー

176 21/09/10(金)12:00:57 No.844480704

年間休日は!

177 21/09/10(金)12:01:09 No.844480747

>モデリング以外のblenderってどこで勉強したらいいの? >貯金はたいて専門学校行けばいいのか? マーケットでチュートリアル売ってるだろ?

178 21/09/10(金)12:01:29 No.844480830

>業務内容的にAEできる方が喜ばれそうな気がする 安心してください そっちも覚えさせます

179 21/09/10(金)12:02:02 No.844480955

>貯金はたいて専門学校行けばいいのか? 時代遅れの講師雇ってるとこあるから気をつけて

180 21/09/10(金)12:02:13 No.844480999

完成品だけポンと見せられても どういう点に気を付けながらどういう風に貼っていけば良いかとか あんまり分からないのはある

181 21/09/10(金)12:02:22 No.844481034

そもそも「」雇いたいか?

182 21/09/10(金)12:02:23 No.844481038

公式見る!ボリュームのノード組む! 真っ黒! ふざけんあ!!!!!

183 21/09/10(金)12:02:29 No.844481070

blenderはようつべが全部教えてくれる 3Dcoatは…

184 21/09/10(金)12:02:32 No.844481079

>あり >わからないとこを聞きにいけないのはアウト 思ったより条件が緩い! 平均的というかもはや最低限のことしか求めてねえ!

185 21/09/10(金)12:02:45 No.844481132

愛知だったら行くのに

186 21/09/10(金)12:02:48 No.844481145

もしかしてAEも買い切り時代の骨董品とかじゃないよな…?

187 21/09/10(金)12:03:08 No.844481212

Blenderのスレ画で「」使えねーってスレ立つの見るの辛いよ

188 21/09/10(金)12:03:15 No.844481236

Substanceで誤魔化す事しかできません

189 21/09/10(金)12:03:23 No.844481273

趣味でblender触ってる人ってほぼモデリングツールとしてのみの利用だと思う

190 21/09/10(金)12:03:26 No.844481286

下手に専門学校出たのをコンピュータの基礎わかる人間のが概念理解してる分すぐ追い抜かしたりするよね

191 21/09/10(金)12:03:37 No.844481320

>そもそも「」雇いたいか? 「」も採用される会社です

192 21/09/10(金)12:03:57 No.844481399

>>そもそも「」雇いたいか? >「」も採用される会社です 不安しかねえ

193 21/09/10(金)12:04:06 No.844481432

>平均的というかもはや最低限のことしか求めてねえ! 面接で突然泣き出すおっさんとかじゃなければいいよ

194 21/09/10(金)12:04:10 No.844481448

>3Dcoatは… 公式チャンネルあるし…

195 21/09/10(金)12:04:19 No.844481490

面接でちゃんと受け答えできれば会話は大丈夫だろう

196 21/09/10(金)12:04:27 No.844481525

>趣味でblender触ってる人ってほぼモデリングツールとしてのみの利用だと思う 安心してください 他の事も強制的に覚えさせます

197 21/09/10(金)12:04:36 No.844481562

iwaraで人材を!

198 21/09/10(金)12:04:41 No.844481576

小物のモデリングしかできない状態からbelnderだけでエフェクトバリバリのエロダンス作れるぐらいできるにはどれぐらいかかる?

199 21/09/10(金)12:04:51 No.844481626

31歳未経験ですがいけますか

200 21/09/10(金)12:04:57 No.844481655

>「」も採用される会社です 昼休みは定型レスで会話するの?

201 21/09/10(金)12:05:03 No.844481685

話だけ聞いてると魅力的だけど 「」の紹介だしな…

202 21/09/10(金)12:05:19 No.844481760

待って面接で突然泣き出すって何事

203 21/09/10(金)12:05:48 No.844481881

>もしかしてAEも買い切り時代の骨董品とかじゃないよな…? そこはちゃんとサブスクやってる 逆にそれしか維持費が要らないと上に思われてる

204 21/09/10(金)12:05:50 No.844481889

東京以外に部署ないの?

205 21/09/10(金)12:05:59 No.844481935

ポートフォリオと履歴書送ってね!

206 21/09/10(金)12:06:02 No.844481944

Blenderで実写合成って結構リファレンス少ないよね苦労するした

207 21/09/10(金)12:06:14 No.844482000

>待って面接で突然泣き出すって何事 未経験歓迎だから詰んでるおっさんも来るんだよ…

208 21/09/10(金)12:06:25 No.844482049

作り話するんぬとか言ってimgで馬鹿にしたりしない?

209 21/09/10(金)12:06:41 No.844482114

>趣味でblender触ってる人ってほぼモデリングツールとしてのみの利用だと思う みんなレンダリングもアニメーションも触らないし サブスタに持ってくよって人ですらblender上でルック構築してる人ほぼ見ないレベルなのでそれもう2.79でよくないですか…

210 21/09/10(金)12:06:54 No.844482160

>そこはちゃんとサブスクやってる >逆にそれしか維持費が要らないと上に思われてる なんか御社の体質というか体制がわりと謎というかそれで回るの?ってなりつつある

211 21/09/10(金)12:06:56 No.844482172

面接官も大変だな

212 21/09/10(金)12:06:56 No.844482176

働いてる人っていつもそうですよね…! 私たちのことなんだと思ってるんですか!?

213 21/09/10(金)12:07:00 No.844482191

>ポートフォリオと履歴書送ってね! ポートフォリオなんてものがあったらほぼ採用候補になるレベルだわ 俺も提出してナンバーワン候補だったらしい

214 21/09/10(金)12:07:09 No.844482220

>ポートフォリオと履歴書送ってね! 未経験者なのにポートフォリオある訳ないじゃんッッッ! 完全に経験者のみ歓迎じゃん!

215 21/09/10(金)12:07:09 No.844482222

>趣味でblender触ってる人ってほぼモデリングツールとしてのみの利用だと思う 他にも色々出来るとは言っても 専用ソフトにモデリングデータ移してそっちで作業やった方が再調整不要で楽だし…

216 21/09/10(金)12:07:12 No.844482233

言っちゃ何だが今の段階でblenderの求人みてくるのは ろくなのがいないぞ MMDで萌えキャラ作ってるようなのに毛が生えた程度だ 10年待ちたいな

217 21/09/10(金)12:07:19 No.844482272

>vket出品したくらいの経験で大丈夫? 参加したらなら分かると思うけど組むだけなら出来る人があれだけ大量にいるんだよ もっと出来る人が業界に溢れているし無理です

218 21/09/10(金)12:07:25 No.844482293

>小物のモデリングしかできない状態からbelnderだけでエフェクトバリバリのエロダンス作れるぐらいできるにはどれぐらいかかる? 乳揺らす物理でもBlender単体でも四つくらい手段あるしリギングも勉強したい シェーディングもやりたいよね あとモーション作りは割と死ぬほど面倒くさい

219 21/09/10(金)12:07:26 No.844482303

>iwaraで人材を! 既存モデルに既存モーション付けてる奴が9割では

220 21/09/10(金)12:07:28 No.844482307

>ポートフォリオ ねえよ

221 21/09/10(金)12:07:33 No.844482334

ノードすらよくわからぬ者よ!

222 21/09/10(金)12:07:48 No.844482410

未経験歓迎でも募集内容のソフトウェアのこと知らない人なんかは質問責めに合うだろうな

223 21/09/10(金)12:08:00 No.844482463

>みんなレンダリングもアニメーションも触らないし 勿体ないよな動画編集だってできるのに

224 21/09/10(金)12:08:03 No.844482479

>参加したらなら分かると思うけど組むだけなら出来る人があれだけ大量にいるんだよ >もっと出来る人が業界に溢れているし無理です 未経験歓迎してないじゃんくそか

225 21/09/10(金)12:08:08 No.844482501

>東京以外に部署ないの? ないです

226 21/09/10(金)12:08:16 No.844482547

俺は失業保険満額もらう為に落ちる前提で受けたりしてたな

227 21/09/10(金)12:08:40 No.844482658

給与高くして経験者にしとけ

228 21/09/10(金)12:08:40 No.844482661

むしろモーションしか作れない

229 21/09/10(金)12:08:45 No.844482683

>31歳未経験ですがいけますか 業界未経験なのかCGも未経験なのか 前者なら年齢も俺とほぼ同じだ

230 21/09/10(金)12:08:46 No.844482692

blenderはアニメーション弱いのと fbx入出力で問題あるからあんまりパイプラインに入れたくない

231 21/09/10(金)12:09:02 No.844482768

>勿体ないよな動画編集だってできるのに 流石にAEとは役割違うけどなんでこんな強いの…ってくらいコンポ強いよね

232 21/09/10(金)12:09:18 No.844482832

>fbx入出力で問題あるからあんまりパイプラインに入れたくない Better FBX バイナウ

233 21/09/10(金)12:09:26 No.844482866

>あとモーション作りは割と死ぬほど面倒くさい VRやiOSでキャプチャしたほうが早いよ

234 21/09/10(金)12:09:32 No.844482898

業界未経験でも個人で何かしらやってるわけで それなのにポートフォリオない人は面接するだけ無駄 マジで

235 21/09/10(金)12:09:37 No.844482923

33歳未経験で1年ニートやってるけどいける? MMDなら数年経験ある

236 21/09/10(金)12:10:15 No.844483092

>MMDなら数年経験ある あ、はい

237 21/09/10(金)12:10:55 No.844483268

ポートフォリオ、3D無いならイラストとかでもいいのよ デッサンも1枚くらいあるといいね

238 21/09/10(金)12:10:58 No.844483278

FBXなんてダサいよなー! USD使おうぜ!

239 21/09/10(金)12:11:08 No.844483325

blenderはあすなろくんと無職が急に飛びついたから 求人は慎重にしないと事務処理の労力だけゴリゴリ削られそうだなぁ

240 21/09/10(金)12:11:31 No.844483432

結構3DCGやってる「」いるんだな… C4D使いもいるんだろうか

241 21/09/10(金)12:11:42 No.844483477

業界未経験ってのが難題なんだよな 個人で採る価値ある実績示せるやつならもっと条件いいとこ行けるだろってなるし

242 21/09/10(金)12:12:23 No.844483668

コロナ禍になってからここのCGスレ露骨に本職の書き込み増えたからみんな在宅になったんだなって

243 21/09/10(金)12:12:53 No.844483810

>>fbx入出力で問題あるからあんまりパイプラインに入れたくない >Better FBX >バイナウ こういう根幹機能をサードパーティに預けるのが怖いのよ…

244 21/09/10(金)12:13:09 No.844483879

業界未経験って何ができたらいいのかよくわからなくて

245 21/09/10(金)12:13:28 No.844483978

>やってる人は多いけど求められる能力ある人全然いないし どれほどの能力が求められるのでしょうか… いや分野や会社によって違うのだろうけども

246 21/09/10(金)12:13:36 No.844484017

未経験でも趣味で立体の映像作ってるやついるからまあそういう人のことかな…

247 21/09/10(金)12:13:36 No.844484018

>C4D使いもいるんだろうか フリーランスや小さい映像事務所だとユーザが多いイメージ

248 21/09/10(金)12:13:57 No.844484101

処女の床上手!

249 21/09/10(金)12:14:18 No.844484199

>業界未経験って何ができたらいいのかよくわからなくて 若さとやる気とすなおさがあれば業界未経験はなんとかなるしなんとかさせる

250 21/09/10(金)12:14:20 No.844484217

>未経験者なのにポートフォリオある訳ないじゃんッッッ! >完全に経験者のみ歓迎じゃん! 無くてもいいよ あれば採用率5割アップなだけだよ

251 21/09/10(金)12:14:22 No.844484221

モデル0から作ってリギングしてUnityでシェーダーで画面効果や物理付けて自在に動かす ぐらいでもどこかしら引っかかるでしょ

252 21/09/10(金)12:14:23 No.844484226

>こういう根幹機能をサードパーティに預けるのが怖いのよ… Blender公式でAutodeskのAPI使うわけにもいかないし難しいところだね…

253 21/09/10(金)12:14:52 No.844484362

>>業界未経験って何ができたらいいのかよくわからなくて >若さとやる気とすなおさがあれば業界未経験はなんとかなるしなんとかさせる ポートフォリオないけど

254 21/09/10(金)12:14:56 No.844484384

>言っちゃ何だが今の段階でblenderの求人みてくるのは >ろくなのがいないぞ >MMDで萌えキャラ作ってるようなのに毛が生えた程度だ なんだ即戦力か

255 21/09/10(金)12:15:05 No.844484436

>モデル0から作ってリギングしてUnityでシェーダーで画面効果や物理付けて自在に動かす >ぐらいでもどこかしら引っかかるでしょ VRCでオリジナルアバター作った経験て使える?

256 21/09/10(金)12:16:00 No.844484724

まぁ飽和かどうかはしらんけどあからさまにモデリング志望のが多いよ モーションは分かりやすい「俺の手柄」みたいなのが見えにくい印象あるのかもね

257 21/09/10(金)12:16:00 No.844484727

やっぱサポートが無いといざっていうとき怖いよBlender

258 21/09/10(金)12:16:35 No.844484915

>どれほどの能力が求められるのでしょうか… PBRもNPRも理解できて知らないツール使っても自力で調べられて様々な絵柄に対応できてデータ管理と納期とクオリティを普通にできる人 単にそっくりに作れるだけじゃなくて製品として作れる能力が欲しい

259 21/09/10(金)12:16:39 No.844484941

だってモーションも合成もリグも学ぶの大変なんだもん…

260 21/09/10(金)12:16:48 No.844484985

最近Blender公式のサポートどこかの会社に委託してなかったっけ

261 21/09/10(金)12:17:09 No.844485098

リギ…ング?

262 21/09/10(金)12:17:16 No.844485127

モーションも今時全部手作りとか求められてなさそうだし…

263 21/09/10(金)12:17:17 No.844485137

>個人で採る価値ある実績示せるやつならもっと条件いいとこ行けるだろってなるし だから全部落ちてから来てね

264 21/09/10(金)12:17:26 No.844485186

>やっぱサポートが無いといざっていうとき怖いよBlender Maya2011もどうせサポート切れてるし一緒よ

265 21/09/10(金)12:17:28 No.844485192

>若さとやる気とすなおさ 「」に無いものしかない…

266 21/09/10(金)12:17:37 No.844485241

~が作れるってよりそれにたどり着くまで全部自力で調べて作ったって部分が評価されてるのだろうか

267 21/09/10(金)12:17:42 No.844485265

>PBRもNPRも理解できて知らないツール使っても自力で調べられて様々な絵柄に対応できてデータ管理と納期とクオリティを普通にできる人 >単にそっくりに作れるだけじゃなくて製品として作れる能力が欲しい それを手取り20万で!?

268 21/09/10(金)12:17:52 No.844485325

元映像に発注元が用意した絵コンテ?みたいなのにしたがってエフェクトつけて映像仕上げていくかんじ…かな?

269 21/09/10(金)12:18:25 No.844485502

>業界未経験って何ができたらいいのかよくわからなくて 面と辺と頂点の切り替えキーを覚えてたらいいよ

270 21/09/10(金)12:18:31 No.844485536

>だってモーションも合成もリグも学ぶの大変なんだもん… できたら結構いいとこ就職できるんだけどな…

271 21/09/10(金)12:18:39 No.844485573

>モーションも今時全部手作りとか求められてなさそうだし… 使い回し上等だけどまあ自力でやれるならその方がいいかな…

272 21/09/10(金)12:18:53 No.844485635

20万はさすがに未経験者想定で経験者なら相応に上がるだろう…上がるよな?

273 21/09/10(金)12:19:01 No.844485669

>それを手取り20万で!? 求人で来るモデリング能力の話だからスレ「」とは違う

274 21/09/10(金)12:19:25 No.844485792

>だってモーションも合成もリグも学ぶの大変なんだもん… モーションって膨大な演出論の積み重ねがあるから 自分じゃ凝った作りしたつもりでも鼻で笑われそうなのが怖い

275 <a href="mailto:s">21/09/10(金)12:19:28</a> [s] No.844485809

横入りでハードな募集条件付けるのはやめろー!

276 21/09/10(金)12:19:28 No.844485810

>>それを手取り20万で!? >求人で来るモデリング能力の話だからスレ「」とは違う 紛らわしいからやめろ

277 21/09/10(金)12:19:31 No.844485826

モデリング以外手伸ばそうとすると日本語ドキュメント少なすぎてなぜ俺はあの時英語の授業をちゃんと受けなかったんだ…ってなる

278 21/09/10(金)12:19:35 No.844485843

リギングって全く出来ないか超絶プロフェッショナルの2極な気がする まずリギングをどこで学べばいいのか…

279 21/09/10(金)12:20:00 No.844485984

>Maya2011もどうせサポート切れてるし一緒よ なぜ10年前のを引き合いに出す

280 21/09/10(金)12:20:10 No.844486038

>20万はさすがに未経験者想定で経験者なら相応に上がるだろう…上がるよな? 1年働いただけで給料4万上がったよ

281 21/09/10(金)12:20:20 No.844486090

いもげの求人って学園祭に来てた奴隷募集みたいなのしか聞いた事ないから怖い

282 21/09/10(金)12:20:26 No.844486119

リギングは最早プログラミング出来るか出来ないかみたいな話だし… 空間の変換とかも関わるし

283 21/09/10(金)12:20:44 No.844486209

でどこで求人するの 応募するから

284 21/09/10(金)12:20:44 No.844486215

迷惑すぎて笑ったけどまあそもそもimgで求人しようとするのが悪い

285 <a href="mailto:s">21/09/10(金)12:21:07</a> [s] No.844486327

「」が想像してるCGプロダクションより2段階ほどレベルが低い会社だから「」でも即戦力どころか重宝されるぞ ソースは俺

286 21/09/10(金)12:21:29 No.844486437

>なぜ10年前のを引き合いに出す 冒頭のレスにそう書いてたから

287 21/09/10(金)12:21:50 No.844486539

blenderでモーションとレンダリング周りが一人でできて ポートフォリオとなる10秒くらいの映像作品があるとCG業界で食っていける……の?

288 21/09/10(金)12:22:05 No.844486612

動きのセンスって知識の集積だからどんだけダサくても作りまくって覚えるしかないんだよな…

289 21/09/10(金)12:22:07 No.844486617

そもそも基準のレベルがわからない…わからないんだ

290 21/09/10(金)12:22:12 No.844486645

Blenderのリギングはコンストレイントでやると定義がボーンごとに分散するから後で読むのが死ぬほど面倒臭くなる

291 <a href="mailto:s">21/09/10(金)12:22:58</a> [s] No.844486894

>そもそも基準のレベルがわからない…わからないんだ 深夜アニメでCG入れてるようなとこの足元くらいの会社です

292 21/09/10(金)12:23:11 No.844486963

CG業界の奴等アニメーター程度の賃金で使えねえかなって話を見かけた

293 21/09/10(金)12:23:37 No.844487117

結局スレ「」の募集要綱はどんな感じなのかまとめてくれ なんか途中から複数の御社が混線してワケわからんことになってる

294 <a href="mailto:s">21/09/10(金)12:23:40</a> [s] No.844487135

>blenderでモーションとレンダリング周りが一人でできて >ポートフォリオとなる10秒くらいの映像作品があるとCG業界で食っていける……の? 俺は無理でした

295 21/09/10(金)12:23:45 No.844487158

アニメ業界のCGは悪い噂しか聞かない…

296 21/09/10(金)12:23:51 No.844487186

来世ではちゃんとしますで主人公達が働いてる会社みたい

297 21/09/10(金)12:23:58 No.844487224

アニメに出てくる使いまわしカーってやたらふつくなってる事あるな… そのアルト先々代じゃん…とか

298 21/09/10(金)12:24:00 No.844487232

ちゃんと出社時間とか守ってるスタッフは多いの?

299 21/09/10(金)12:24:04 No.844487254

>blenderでモーションとレンダリング周りが一人でできて >ポートフォリオとなる10秒くらいの映像作品があるとCG業界で食っていける……の? 10年後はいざしらず今は圧倒的にmayamaxc4dが大手から中小までパイプラインを陣取ってるからなぁ 目先の新しいもんに手を出したがるとこがblender部門を試しに開設し始めたぐらいじゃないか

300 21/09/10(金)12:24:41 No.844487403

>CG業界の奴等アニメーター程度の賃金で使えねえかなって話を見かけた 地獄みたいな話だな

301 21/09/10(金)12:24:46 No.844487422

「」がマジで求められてるの初めて見た

302 21/09/10(金)12:25:15 No.844487565

>地獄みたいな話だな この求人では?

303 21/09/10(金)12:25:26 No.844487624

何人ぐらいの部署なんだろう いきなり部署消えたりしないといいけど

304 21/09/10(金)12:25:28 No.844487640

>結局スレ「」の募集要綱はどんな感じなのかまとめてくれ 35歳以下 未経験歓迎だけどまぁCGや映像編集の知識はあるにこしたことない わからないとこを忙しいかな……?と自分で勝手に判断して聞かなかったりしない報連相がちゃんとできるコミュニケーション能力 平均的なフィジカル 以上です

305 21/09/10(金)12:25:40 No.844487696

年間休日は?

306 21/09/10(金)12:25:47 No.844487732

冷静になって求人見かけたら考えるか

307 21/09/10(金)12:25:47 No.844487733

>CG業界の奴等アニメーター程度の賃金で使えねえかなって話を見かけた 俺の代わりにツバ吐きかけといてくれ

308 21/09/10(金)12:26:10 No.844487831

こんな金曜日のお昼休み時間帯にimg見たりすることができる会社なんだ 応募やってみる価値はありますぜ!

309 21/09/10(金)12:26:20 No.844487875

完全週休二日って言いながら土日稼働前提なんでしょ そういうのわかっちゃう

310 21/09/10(金)12:26:22 No.844487887

35歳以下未経験って育てる枠に入れるんだ…

311 21/09/10(金)12:26:55 No.844488056

東京勤務じゃなければ考えたんだがな…

312 21/09/10(金)12:26:56 No.844488061

blenderが真新しいなんて言ってられる段階はもう過ぎてると思うよ

313 21/09/10(金)12:27:00 No.844488081

>アニメに出てくる使いまわしカーってやたらふつくなってる事あるな… >そのアルト先々代じゃん…とか 車とか興味ないオタクが昔からあるアセット使ってるからしょうがない

314 21/09/10(金)12:27:00 No.844488083

>35歳以下 うn >未経験歓迎だけどまぁCGや映像編集の知識はあるにこしたことない うn >わからないとこを忙しいかな……?と自分で勝手に判断して聞かなかったりしない報連相がちゃんとできるコミュニケーション能力 うn >平均的なフィジカル ちょっと待って平均的なフィジカルとは

315 21/09/10(金)12:27:03 No.844488092

>まずリギングをどこで学べばいいのか… 公式に置いてあるキャラデータに入ってる 複雑怪奇!解析困難!

316 21/09/10(金)12:27:12 No.844488137

どこの求人だよ!応募するよ!

317 21/09/10(金)12:27:19 No.844488169

まあデザイン業はフィジカル必要だからな…

318 21/09/10(金)12:27:25 No.844488197

未経験のblenderユーザーあぶれてるからヒで募集したらピラニアの如く食いつかれるんじゃないかな

319 21/09/10(金)12:27:32 No.844488237

物理パワーもいるのか…

320 21/09/10(金)12:27:35 No.844488253

給与による

321 21/09/10(金)12:27:44 No.844488306

>ちょっと待って平均的なフィジカルとは 職場でうんち漏らさない

322 21/09/10(金)12:28:01 No.844488385

>複雑怪奇!解析困難! 直接ウェイトが入ってるアーマチュアとそれを外から操作するIkアーマチュアとFKアーマチュアで切り替え可能みたいなのがオーソドックス感ある

323 21/09/10(金)12:28:16 No.844488473

>ふつくなってる 方言かと思ってぐぐってしまった・・・

324 21/09/10(金)12:28:28 No.844488532

>blenderが真新しいなんて言ってられる段階はもう過ぎてると思うよ 古かろうが真新しかろうが使われてねーんだからしょうがねえ

325 21/09/10(金)12:28:29 No.844488536

>>ちょっと待って平均的なフィジカルとは >職場でうんち漏らさない 困ったレベルが高い

326 21/09/10(金)12:28:47 No.844488634

Houdini覚えたら30~40はいくよ 俺は無理だけど

327 21/09/10(金)12:28:48 No.844488638

>年間休日は? 完全週休二日制のやつで計算してくれ

328 21/09/10(金)12:28:59 No.844488689

エヴァはBlenderで作ったって言ってるし…

329 21/09/10(金)12:29:01 No.844488700

専門の新卒でも手取り16万とかザラなので未経験なら割と好条件だと思う

330 21/09/10(金)12:29:08 No.844488723

>Houdini覚えたら30~40はいくよ >俺は無理だけど 宇宙人向けソフト来たな…

331 21/09/10(金)12:29:15 No.844488762

アニメに入るくらいならゲーム業界に入りなさいってよく言われる

332 21/09/10(金)12:29:43 No.844488896

>ちょっと待って平均的なフィジカルとは 撮影班の手伝いで荷物積み込む時に撮影機材を持って骨折しないくらい

333 21/09/10(金)12:29:55 No.844488962

アニメってなるだけで買い叩かれるのなんなんだろな

334 21/09/10(金)12:30:04 No.844489013

>エヴァはBlenderで作ったって言ってるし… ドキュメンタリー見ても使ってるとこひとつも出ないんですけお…

335 <a href="mailto:s">21/09/10(金)12:30:12</a> [s] No.844489053

>35歳以下未経験って育てる枠に入れるんだ… ソースは俺

336 21/09/10(金)12:30:22 No.844489109

Blenderは微妙なところで業界標準から外れた作りしてるから操作はもちろんデータの扱いも面倒なんだよな…

337 21/09/10(金)12:30:27 No.844489131

アニメ業界は何もかも相場低くて話にならん

338 21/09/10(金)12:30:48 No.844489226

Houdini使いは流しの包丁職人みたいにふらっと現場にやってきて 建物破壊シーケンス作っていつの間にか去っていくイメージ

339 21/09/10(金)12:30:59 No.844489277

実写合成とは言ってたけど撮影するところからやるのか

340 21/09/10(金)12:31:03 No.844489297

>どこの求人だよ!応募するよ! 来月辺りのリクナビかハロワで

341 21/09/10(金)12:31:09 No.844489335

立体の撮影ってモーションのトラッキングとか?

342 21/09/10(金)12:31:17 No.844489366

フィギュア制作会社の人達がずっとHoudiniの話をしててフィギュア作ってないの!

343 21/09/10(金)12:31:51 No.844489540

>エヴァはBlenderで作ったって言ってるし… まだ数人規模のチーム作って使えるかどうかテストはじめた段階だと思う

344 <a href="mailto:s">21/09/10(金)12:31:51</a> [s] No.844489541

あと職場に女性いないからよろしく

345 21/09/10(金)12:31:54 No.844489554

ここで相談したあと「imgで「」たちに聞いて内容決めました!この条件で決裁くだち!」するの…?

346 21/09/10(金)12:31:59 No.844489571

>撮影班の手伝いで荷物積み込む時に撮影機材を持って骨折しないくらい 地味に難易度高いの来たな!? 設営補助って結構な重労働だぞ

347 21/09/10(金)12:32:18 No.844489654

ハロワにBlender使える求人出ることあるんだ…

348 21/09/10(金)12:32:24 No.844489674

GeometryNodes作ると強制的に真っ直ぐノードになるのなんとかして欲しい

349 21/09/10(金)12:32:26 No.844489696

>あと職場に女性いないからよろしく プラス要素だ

350 21/09/10(金)12:33:00 No.844489857

>あと職場に女性いないからよろしく 怖い上司とかいない?

351 21/09/10(金)12:33:05 No.844489882

>あと職場に女性いないからよろしく 「」が募集要綱取りまとめてる会社にそんなこと期待するやついねえよ

352 21/09/10(金)12:33:21 No.844489958

>あと職場に女性いないからよろしく 皆ちゃんとフロとか入ってる?

353 21/09/10(金)12:33:27 No.844489980

あの白組でさえBlender部隊作るくらいだしなぁ

354 21/09/10(金)12:33:28 No.844489987

>あと職場に女性いないからよろしく ありがたい

355 21/09/10(金)12:33:35 No.844490030

>アニメに入るくらいならゲーム業界に入りなさいってよく言われる 貧乏人の奴隷になるか金持ちの奴隷になるか選べって話だな

356 21/09/10(金)12:33:39 No.844490055

>ここで相談したあと「imgで「」たちに聞いて内容決めました!この条件で決裁くだち!」するの…? ここで相談つって後は面接でとしかいってなくね

357 21/09/10(金)12:33:49 No.844490102

>結構3DCGやってる「」いるんだな… >C4D使いもいるんだろうか 建築のとこでバイトしてた時に使ってたな… これ触ってから3dsmax触ったら交差スナップ無かったりオブジェクトの数値移動しにくくてびっくりした

358 21/09/10(金)12:34:26 No.844490272

Blenderに大規模で置き換えしてるのはUBIソフトくらいでしょ

359 21/09/10(金)12:34:26 No.844490277

>あと職場に女性いないからよろしく 最高かよ

360 21/09/10(金)12:35:08 No.844490502

CATIAしかわかりません!

361 21/09/10(金)12:35:22 No.844490568

PM的な動きもやりそうなとこだな

362 21/09/10(金)12:35:30 No.844490591

MODOに期待して使い続けてたけどイマイチ伸びなかった

363 <a href="mailto:s">21/09/10(金)12:35:30</a> [s] No.844490592

>ここで相談したあと「imgで「」たちに聞いて内容決めました!この条件で決裁くだち!」するの…? 今まで求人にMAYAしか書いてなかったからblender書くに当たってどう書いたら分かりやすいか調べたくてね

364 21/09/10(金)12:35:41 No.844490652

>あの白組でさえBlender部隊作るくらいだしなぁ 今はアレだけど10年後どうなるかわからんから 大手が念の為に白虎隊編成しとくのはわかる

365 21/09/10(金)12:35:51 No.844490708

>地味に難易度高いの来たな!? >設営補助って結構な重労働だぞ いやトラックに積み込むだけ

366 21/09/10(金)12:35:53 No.844490718

面接時に「」です…あのスレ見て来ましたぁって言えば採用率20%アップってやつだね

367 21/09/10(金)12:35:56 No.844490726

出社しなくなった社員とかいる?

368 21/09/10(金)12:36:18 No.844490828

>33歳未経験で1年ニートやってるけどいける? >MMDなら数年経験ある モーションとかモデル自作しているレベルならスレ「」に送ってみるのは全然いいんじゃなかろうか 配布された素材を組み合わせて映像出力しているとかちょっと改造ぐらいはするとかなMMD経験だとかなり厳しい気はする

369 21/09/10(金)12:36:19 No.844490830

>面接時に「」です…あのスレ見て来ましたぁって言えば採用率100%ダウンってやつだね

370 21/09/10(金)12:36:37 No.844490925

上司がimgに理解あるのかよ! なんか不安と期待が浮き沈みする……大丈夫なの貴社……?

371 21/09/10(金)12:36:52 No.844490989

アド街感覚でimgを見た!って言うのだ

372 21/09/10(金)12:37:04 No.844491044

>これ触ってから3dsmax触ったら交差スナップ無かったりオブジェクトの数値移動しにくくてびっくりした はー? うちに言わせりゃ正確で緻密なCADレベルの数値入力はmaxしか考えられませんがー?

373 21/09/10(金)12:37:10 No.844491061

>CATIAしかわかりません! 拡張子がウンコすぎんだよお前

374 21/09/10(金)12:37:12 No.844491071

>>33歳未経験で1年ニートやってるけどいける? >>MMDなら数年経験ある >モーションとかモデル自作しているレベルならスレ「」に送ってみるのは全然いいんじゃなかろうか >配布された素材を組み合わせて映像出力しているとかちょっと改造ぐらいはするとかなMMD経験だとかなり厳しい気はする お前に聞いてねえ!

375 21/09/10(金)12:37:16 No.844491087

>怖い上司とかいない? ちょっとだけ怖い人いるけど別部署の人だから問題ない

376 21/09/10(金)12:37:45 No.844491218

>これ触ってから3dsmax触ったら交差スナップ無かったりオブジェクトの数値移動しにくくてびっくりした いや交差スナップあるだろ

377 21/09/10(金)12:37:50 No.844491242

怖い人いるのか…

378 21/09/10(金)12:37:56 No.844491272

この時間でも三千人近く見てる掲示板だしアンテナ張る一環で見てる人普通にいるんじゃない それはそれとして「」アピールしたら落ちそう

379 21/09/10(金)12:38:12 No.844491343

面接時にimgを見たって言ったらなんか特典ある?

380 21/09/10(金)12:38:38 No.844491487

ここ5年間で退社した人数は?

381 <a href="mailto:s">21/09/10(金)12:38:56</a> [s] No.844491580

>出社しなくなった社員とかいる? まー本当に全くの未経験の人は半年くらいで離れる率高いな それでも3人中1人は残ってる 良い職場だと自分では感じるんだけどな

382 21/09/10(金)12:38:56 No.844491581

>面接時にimgを見たって言ったらなんか特典ある? 餃子1人前が無料になる

383 21/09/10(金)12:39:28 No.844491714

アイコンのみのUIはしばらく離れるとすぐ何の機能か忘れちゃう

384 21/09/10(金)12:39:40 No.844491773

>MODOに期待して使い続けてたけどイマイチ伸びなかった Mayaやmaxで安定している所にあの価格帯で導入する所がそれほどあるかっていうと微妙…

385 21/09/10(金)12:39:45 No.844491798

>それはそれとして「」アピールしたら落ちそう 仕事に関係ない話を面接でいきなり話し始めたらお遊戯的なことは外でやってくれる?ってなるのは当然というか…

386 <a href="mailto:s">21/09/10(金)12:40:49</a> [s] No.844492085

>面接時に「」です…あのスレ見て来ましたぁって言えば採用率20%アップってやつだね 俺がヤバいことになるかもしれないからやめてね!

387 21/09/10(金)12:41:07 No.844492166

>Mayaやmaxで安定している所にあの価格帯で導入する所がそれほどあるかっていうと微妙… 昔は8万程度だったのに高くなり過ぎた…

388 21/09/10(金)12:41:14 No.844492204

スレ「」が社長だと思ってたけど違うのか

389 <a href="mailto:s">21/09/10(金)12:41:16</a> [s] No.844492213

>怖い人いるのか… 怒鳴るような体育会系ではないよ

390 21/09/10(金)12:41:21 No.844492242

E&E精神で面接挑めばいいの?

391 21/09/10(金)12:41:36 No.844492302

>スレ「」が社長だと思ってたけど違うのか 軽いサイコパスだな…

392 21/09/10(金)12:41:41 No.844492327

maxは建築・製造CAD系統のツリーから生えてきたやつだから むしろ数値入力系統は膨大な選択肢が用意されてる 他ツールから来たやつはたいてい使い切れなくて戸惑うんだ

393 21/09/10(金)12:41:46 No.844492359

リアルで「」アピールするやつにロクなやつはいねぇよ

394 21/09/10(金)12:41:55 No.844492405

>いや交差スナップあるだろ 言葉足りなかったすまない…こういう場合のときのスナップ https://forums.autodesk.com/t5/3ds-max-ri-ben-yu/fu-shunoobujekutono-jiao-diannisunappusaseru-ji-nenghaarimasuka/td-p/5205973

395 21/09/10(金)12:42:00 No.844492424

「」がいるのわかってて「」アピールするなんてヤバい奴に決まってる

396 21/09/10(金)12:42:17 No.844492495

fusion360は?

397 21/09/10(金)12:42:20 No.844492512

>「」がいるのわかってて「」アピールするなんてヤバい奴に決まってる シェアしなきゃ

398 21/09/10(金)12:42:37 No.844492587

このスレ印刷して持っていけば良いのか

399 21/09/10(金)12:42:49 No.844492648

BlenderはUV展開とウェイトペイントがクソだから絶対やりたくない 有料アドオン使えるならやってやる

400 <a href="mailto:s">21/09/10(金)12:42:53</a> [s] No.844492663

黙ってて悪いが実はアダルト業務が主なんだ

↑Top