21/09/10(金)09:18:46 とっ「... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/10(金)09:18:46 No.844451469
とっ「」ーはプラモデル作ったことある? プラモデル作るのって何日くらいかかるもん?
1 21/09/10(金)09:23:51 No.844452259
だれがとっ「」ーや
2 21/09/10(金)09:24:01 No.844452288
つぎとっ「」ー言うたらバグるで
3 21/09/10(金)09:24:58 No.844452437
ねえねえドルバッ「」ー
4 21/09/10(金)09:25:02 No.844452449
バグはやめて
5 21/09/10(金)09:27:42 No.844452890
パチ組なら基本1日 塗装なら数日 改造は完成しない
6 21/09/10(金)09:28:40 No.844453040
取説読めるかどうかで難易度が変わる
7 21/09/10(金)09:29:29 No.844453167
バンダイの30mmは30分で組めるをウリにしていてとても組みやすいんだ ランナーのパーツ配置も説明書なくても冊子が良ければ分かるくらい分かりやすい配置になっていて次はどのパーツを切り離せばいいか探す手間も省けるんだね でも慣れないと一時間くらい掛かるよ タミヤとかハセガワのおっきい軍艦模型なら米粒みたいなパーツが数百あって手を加えられるとこ膨大な数あるから半年とか掛ける人も珍しくないよ つまり物によるね!
8 21/09/10(金)09:30:19 No.844453319
>バンダイの30mmは30分で組めるをウリにしていてとても組みやすいんだ 嘘をつくな 30分楽しめるであって30分で組めるじゃない
9 21/09/10(金)09:30:51 No.844453407
スレ「」さんは何か組みたいのでもあるの
10 21/09/10(金)09:30:55 No.844453416
旧おっちゃんやっぱセクシーだな
11 21/09/10(金)09:30:56 No.844453419
この30mmってガンプラ?
12 21/09/10(金)09:31:50 No.844453562
企画当初の最初の最初の最初あたりでは30分で組める的なニュアンスだったと「」から聞いた しらんけど
13 21/09/10(金)09:32:46 No.844453690
>スレ「」さんは何か組みたいのでもあるの なんかプラモデル作りたいけど作りたいのはないんだなこれが ガンダムはF91とユニコーンしかみたことないからよく知らない死ね
14 21/09/10(金)09:33:11 No.844453767
>よく知らない死ね 突如むき出しになる殺意…!
15 21/09/10(金)09:33:42 No.844453833
殺意の高いスレ「」だな
16 21/09/10(金)09:33:52 No.844453866
>ガンダムはF91とユニコーンしかみたことないからよく知らない死ね こいつやばい
17 21/09/10(金)09:34:26 No.844453966
>>ガンダムはF91とユニコーンしかみたことないからよく知らない死ね >こいつやばい これがNTの本質
18 21/09/10(金)09:35:05 No.844454069
たまに作るけど合わせ目を消そうとすると数日乾かさなきゃならなくてもどかしい
19 21/09/10(金)09:36:15 No.844454281
>たまに作るけど合わせ目を消そうとすると数日乾かさなきゃならなくてもどかしい なそ
20 21/09/10(金)09:36:40 No.844454359
>とっ「」ーはプラモデル作ったことある? >プラモデル作るのって何日くらいかかるもん? ただ作るだけならMGくらいまでなら1日もあれば 部分塗装込みで数日 筆塗り塗装作業いれると一週間くらい 缶スプレーやらエアブラシ使うと5日くらいかな 慣れてるからってのはあると思う
21 21/09/10(金)09:36:58 No.844454405
ロボプラモ美少女プラモミリタリープラモ色々あるけど今興味ありそうなのはロボプラモって事でいいのかい
22 21/09/10(金)09:37:03 No.844454421
合わせ目消しなんて上級者のやることよ はじめてなら気にせんでええ!
23 21/09/10(金)09:37:04 No.844454426
>たまに作るけど合わせ目を消そうとすると数日乾かさなきゃならなくてもどかしい 買おうMrセメントSP
24 21/09/10(金)09:38:13 No.844454615
まあ数千円で1日2時間くらいの作業を毎週末ごとにやって数ヶ月は潰せるコスパいい趣味ですよ
25 21/09/10(金)09:38:39 No.844454686
>ロボプラモ美少女プラモミリタリープラモ色々あるけど今興味ありそうなのはロボプラモって事でいいのかい 美少女プラモとかあんの…人妻プラモとかもあんの?
26 21/09/10(金)09:39:10 No.844454774
完成を目的にするからいけないのだ 細かいとこいじって筋彫り追加してフル塗装してーってやってれば 5千円なり1万円なりだして買ったプラモで 1ヶ月も2ヶ月も楽しめるぞ
27 21/09/10(金)09:39:29 No.844454818
>たまに作るけど合わせ目を消そうとすると数日乾かさなきゃならなくてもどかしい 塗装前提なら瞬間接着剤と硬化スプレーあればすぐ終わる
28 21/09/10(金)09:40:02 No.844454903
>人妻プラモとかもあんの? https://bandai-hobby.net/item/2219/
29 21/09/10(金)09:40:09 No.844454915
人妻は中々ハードル高いな…設定的にはそうでもおそらくお望みの背が高くて胸尻デカいドスケベな感じのは無いぞ…
30 21/09/10(金)09:40:43 No.844454998
>30分楽しめるであって30分で組めるじゃない ねえ楽しんでるのも30分どころじゃなくない?
31 21/09/10(金)09:40:45 No.844455005
スレ「」はまずプラモ屋に行って見た目で好きなの選べばいいんじゃねえかな…
32 21/09/10(金)09:41:02 No.844455049
改造完了から塗装までが長いので日数は数えられない
33 21/09/10(金)09:41:11 No.844455075
https://www.amazon.co.jp/dp/B07S9DTZC2/ お試しでこれとか組んでみたらどうだろう 知らないのでもいいならエントリーグレードのガンダムで良いと思うけど
34 21/09/10(金)09:41:28 No.844455126
素組でもいいじゃん とりあえず組もう
35 21/09/10(金)09:45:54 No.844455883
取り敢えず買って作れよクソ野郎
36 21/09/10(金)09:45:58 No.844455895
とりあえず買ってきて組んだらいいんだよ 最新シリーズのSDガンダム買ってこようぜ 塗装したくなったら諦めて
37 21/09/10(金)09:46:34 No.844455981
初めてのガンプラにRGユニコーン選んでた友人は根気よく作って完成させてたし楽しみ方は人それぞれだ
38 21/09/10(金)09:46:52 No.844456024
そして始まる素組パチ組論争
39 21/09/10(金)09:47:19 No.844456088
>取り敢えず買って作れよクソ野郎 殺意の高さがスレ「」ほどじゃない…!
40 21/09/10(金)09:49:26 No.844456410
プラモ初心者ならいっそのことでかいやつ組んじゃおうぜ! 完成したら床の間にでも飾っておけ https://bandai-hobby.net/item/2016/
41 21/09/10(金)09:51:10 No.844456755
>https://bandai-hobby.net/item/2219/ すごいなあ… 今は女の子のフィギュアは自分で作るんだな…
42 21/09/10(金)09:51:45 No.844456842
塗装考えるとだらだらと何日も 素組するだけだったらだらだらポテチ食いながらアニメ見て3時間ぐらい
43 21/09/10(金)09:52:15 No.844456941
最近はカタログでリシェッタ見て気になる→どこも売り切れてる→仕方なく30MMを買う→沼 ってパターンをよく見る
44 21/09/10(金)09:52:49 No.844457035
>https://www.amazon.co.jp/dp/B07S9DTZC2/ >お試しでこれとか組んでみたらどうだろう >知らないのでもいいならエントリーグレードのガンダムで良いと思うけど それとそれ買ってみたわ べらぼうに安いんだなあ
45 21/09/10(金)09:53:36 No.844457188
HGUCのF91はあまり出来がよろしくないと聞いた
46 21/09/10(金)09:53:42 No.844457206
判断が早い…!
47 21/09/10(金)09:54:22 No.844457317
>それとそれ買ってみたわ >べらぼうに安いんだなあ プラモ用のニッパーも必要だぞ
48 21/09/10(金)09:55:26 No.844457510
こいつ優秀だぞ
49 21/09/10(金)09:55:28 No.844457513
>プラモ初心者ならいっそのことでかいやつ組んじゃおうぜ! >完成したら床の間にでも飾っておけ >https://bandai-hobby.net/item/2016/ これだっけ YouTubeでアダムサヴェッジが作ってたガンダム やたらでかいの作ってたんだよな
50 21/09/10(金)09:56:22 No.844457648
真面目な話初心者は適当なHGか戦車から入って修行したらいい 戦車は塗りやすいし壊れてもそれっぽく見えるしHGは安い
51 21/09/10(金)09:56:57 No.844457727
一先ず塗装は置いといて制作道具はニッパー一つあれば始められるぞ 2000円くらいのニッパーが性能的にも安定してて飽きてもあんまり損した感じがしない値段なのでおすすめだ
52 21/09/10(金)09:57:14 No.844457775
メガサイズは傑作ばかりだぞ 可動範囲は狭いしディテールの密度も薄いがそんなの大した問題じゃない とにかくスケール感で圧倒されるんだ…あとプロポーションも抜群にいい
53 21/09/10(金)09:57:56 No.844457864
エントリーグレードはむしろ経験者が作って何この変態構成って唸る為のキットな気がしてきた 初心者に勧めてはいるけど作った感想をあまり聞けないからだけど
54 21/09/10(金)09:58:21 No.844457930
プラモ結構高いからな 美少女プラモには興味ある リシェッタあたりで満足しておくかな
55 21/09/10(金)09:58:27 No.844457946
旧キットボールもオススメ 接着剤いっぱい塗って溶かしちゃってもそれはそれで乙なもんだし
56 21/09/10(金)09:59:23 No.844458081
ケロロニッパーでいいよ 最上位のアルティメットニッパーのメーカーでは下位にあたる「ふつうのニッパー」と同等品だ
57 21/09/10(金)09:59:24 No.844458084
プラモデル組みたい!ってなったらSDガンダムやポケプラやエントリーグレードドラえもんがいいぞ…
58 21/09/10(金)10:01:41 No.844458438
>HGUCのF91はあまり出来がよろしくないと聞いた 安いしよく動くしいいと思うけどねシールは多いけど
59 21/09/10(金)10:01:54 No.844458468
>ケロロニッパーでいいよ あったわ 買ったわ
60 21/09/10(金)10:03:00 No.844458625
メガサイズいいよね… fu328624.jpg
61 21/09/10(金)10:03:04 No.844458638
>リシェッタあたりで満足しておくかな 最近よくカタログで見るやつだ 最近でたやつなんだな
62 21/09/10(金)10:03:31 No.844458710
HGUCのF91はヴェスバーのギミックが遊んでて楽しい
63 21/09/10(金)10:04:24 No.844458847
HGUCのF91作ったけど足首アーマーがポロリしやすい以外不満はねえな
64 21/09/10(金)10:04:38 No.844458885
>リシェッタあたりで満足しておくかな 売ってねえ…
65 21/09/10(金)10:05:01 No.844458949
>fu328624.jpg 如意光~!
66 21/09/10(金)10:05:34 No.844459051
>企画当初の最初の最初の最初あたりでは30分で組める的なニュアンスだったと「」から聞いた >しらんけど むしろ今は違うってのを今知ったぞ
67 21/09/10(金)10:06:24 No.844459182
メガサイズは置く場所困るわ
68 21/09/10(金)10:06:56 No.844459260
メガサイズってMG?
69 21/09/10(金)10:07:18 No.844459323
>嘘をつくな >30分楽しめるであって30分で組めるじゃない https://hobby.dengeki.com/news/1144140/ 伝穂がこんな記事書いてるし初期の頃は間違いなく30分で組めるだと思うよ
70 21/09/10(金)10:07:39 No.844459379
>HGUCのF91はあまり出来がよろしくないと聞いた まぁバランスが気に食わないかもとかそんなレベルだから そこら辺気にしなければ普通のガンプラだと思う
71 21/09/10(金)10:07:55 No.844459416
>メガサイズってMG? メガサイズってスケール MGは右から2番目のやつだ
72 21/09/10(金)10:08:08 No.844459447
>>企画当初の最初の最初の最初あたりでは30分で組める的なニュアンスだったと「」から聞いた >>しらんけど >むしろ今は違うってのを今知ったぞ ホビージャパンの記事に載ってた 確かに最初は30分で組めるって意味だったけどプラモを組むスピードは人それぞれなので もっと広義にブンドドとか写真とかカスタマイズで30分くらいの楽しみをって事になった
73 21/09/10(金)10:08:57 No.844459582
オリジナル機体作ってたら半年経ってた
74 21/09/10(金)10:09:05 No.844459607
>メガサイズってスケール >MGは右から2番目のやつだ ややこしいな!
75 21/09/10(金)10:09:46 No.844459707
HGが1/144 MGは1/100 PGが1/60 メガサイズは1/48のメガサイズだ可動はそれなり
76 21/09/10(金)10:10:09 No.844459762
EG興味はあるけどうちにはもうHGUCあるからなぁ
77 21/09/10(金)10:10:12 No.844459775
さっきから30分だ!いいや30分じゃない!とか なんのはなしなの…?
78 21/09/10(金)10:10:25 No.844459815
MGの上にはパーフェクトグレードってあるんじゃないっけ ザクのPGがあるかは知らないけど
79 21/09/10(金)10:10:31 No.844459826
>さっきから30分だ!いいや30分じゃない!とか >なんのはなしなの…? 気にすんな 定型だ
80 21/09/10(金)10:10:33 No.844459833
>さっきから30分だ!いいや30分じゃない!とか >なんのはなしなの…? 30MMってタイトルの由来だろ
81 21/09/10(金)10:10:45 No.844459862
無印1/100とかREとかフルメカニクスがパーツ大きめで安価でおすすめだぞ!
82 21/09/10(金)10:10:45 No.844459863
>>メガサイズってスケール >>MGは右から2番目のやつだ >ややこしいな! MGは略称だ マスターグレードと覚えよう
83 21/09/10(金)10:10:47 No.844459872
>さっきから30分だ!いいや30分じゃない!とか >なんのはなしなの…? https://bandai-hobby.net/site/30minutes_missions/
84 21/09/10(金)10:10:51 No.844459879
>HGが1/144 >MGは1/100 >PGが1/60 >メガサイズは1/48のメガサイズだ可動はそれなり そういうくくりだったのね…
85 21/09/10(金)10:11:09 No.844459936
改造とか塗装込みでやるなら完成形と言うかゴールライン決めとくの大事だよね いつまで経っても完成しない完成しても上手くいったかよくわからない ってなる
86 21/09/10(金)10:11:45 No.844460034
この30minutesmissionsってガンプラなの?
87 21/09/10(金)10:12:11 No.844460105
ヤスリがけが終わらねぇよう これ金ヤスリ使った方が効率いいのかなって気がしてきた
88 21/09/10(金)10:12:31 No.844460162
>この30minutesmissionsってガンプラなの? ガンプラではないよ
89 21/09/10(金)10:12:31 No.844460163
>この30minutesmissionsってガンプラなの? ガンダムじゃないけど組みやすさはガンプラと同じだ
90 21/09/10(金)10:12:46 No.844460201
30minutesmissionsはバンダイが販売してるけどガンプラじゃ無いよ バンダイはスターウォーズとかデジモンとか色んなガンプラじゃ無いプラモ売ってるんだ
91 21/09/10(金)10:12:52 No.844460215
昨日デスアーミー組んだよ さくさく組めて楽しかった
92 21/09/10(金)10:12:58 No.844460235
ガンプラはガンダムのプラモデルなので30MMはガンプラではない たぶんガンダムベースで売ってるからガンプラだって言う「」が出てくるだろうが気にするな
93 21/09/10(金)10:13:04 No.844460255
>ヤスリがけが終わらねぇよう >これ金ヤスリ使った方が効率いいのかなって気がしてきた 番目が細かすぎるってオチじゃあるまいな
94 21/09/10(金)10:13:26 No.844460323
やめろ30minutesmissionsがゲシュタルト崩壊する
95 21/09/10(金)10:13:52 No.844460385
>ヤスリがけが終わらねぇよう >これ金ヤスリ使った方が効率いいのかなって気がしてきた モールドもろとも削り取ったり思いっきり形変えるくらいヤスリたいならそうだけど…
96 21/09/10(金)10:14:13 No.844460434
デザインナイフがたまにパーツに刺さるんだけどどうすればいいの…
97 21/09/10(金)10:14:15 No.844460442
最近ヤスリがけは400番の神ヤスだけで十分な気がしてきた 光沢塗装するならもうちょっと番手上げたいけど
98 21/09/10(金)10:14:24 No.844460472
>>ヤスリがけが終わらねぇよう >>これ金ヤスリ使った方が効率いいのかなって気がしてきた >番目が細かすぎるってオチじゃあるまいな ちゃんと240番とかも使ってるよー 最大の原因は不器用なことなのはわかってる
99 21/09/10(金)10:14:25 No.844460478
ザクはメガサイズの上に1/35ジャンボグレードがある それより上は1/12の人間サイズまで急ににでかくなる ガンダムみたいに1/24があればいいんだけどねバブルキャストの高機動型ザクくらいしかない fu328632.jpg
100 21/09/10(金)10:14:39 No.844460523
>やめろ30minutesmissionsがゲシュタルト崩壊する なので皆30MMと略す Sistersは30MSだ
101 21/09/10(金)10:15:05 No.844460603
>やめろ30minutesmissionsがゲシュタルト崩壊する 30minutesmissionsって略さず書き込むのは珍しいよね
102 21/09/10(金)10:15:16 No.844460639
30mmって作ったことないんだよなぁ
103 21/09/10(金)10:15:42 No.844460709
ガンプラで240番からはじめるか?
104 21/09/10(金)10:15:43 No.844460712
>30MS モビルスーツやはりガンプラ…
105 21/09/10(金)10:15:50 No.844460738
神ヤスでやすりがけしすぎると角が丸くなるぞ!
106 21/09/10(金)10:15:56 No.844460763
30MMは肩とか腿の作りが割り切り過ぎててびっくりした
107 21/09/10(金)10:15:57 No.844460769
30mmはガンプラの改造用に勝ってるわ
108 21/09/10(金)10:16:17 No.844460830
ああなるほど 30minutes missionsの 30 minutesは何を指してるか論争みたいなのがあるのね
109 21/09/10(金)10:16:17 No.844460831
240番て荒過ぎて木材や金属すら余裕でヤスれちゃう化け物じゃ無いか
110 21/09/10(金)10:16:35 No.844460866
ヒケどころかモールド全部削ってそう
111 21/09/10(金)10:17:05 No.844460955
論争って言うか…いつもの下らない馴れ合いみたいなものっていうか…
112 21/09/10(金)10:17:11 No.844460974
>fu328632.jpg すんごい、みどり
113 21/09/10(金)10:17:17 No.844460987
240番からって合わせ目消しの時くらいでは?
114 21/09/10(金)10:17:33 No.844461031
ごめん改造してパテ埋めたりしたところにちょっと240使ってるだけでヒケには使ってないです…
115 21/09/10(金)10:18:23 No.844461191
>ガンプラで240番からはじめるか? 形変えたりしたいなら使うかなあ 400でゲート跡削るくらいで大抵足りると思うけど
116 21/09/10(金)10:18:35 No.844461221
30MMは市販パーツ足すだけで簡単に強化出来るので初心者にこそお勧めできる
117 21/09/10(金)10:18:46 No.844461263
バンダイのプラモを〇〇のガンプラっていうのはドイツのアルフォートみたいなネタだよ
118 21/09/10(金)10:19:06 No.844461312
>fu328632.jpg すげぇ…ムサイかっけぇ…こんな無茶なサイズの商品化するのってMIAかな…?
119 21/09/10(金)10:19:07 No.844461315
サフで埋まらない小さな気泡への憎しみ
120 21/09/10(金)10:19:14 No.844461340
うえでガンプラは数カ月かかる!ってのみると 30minutesmissionsは30分しか楽しめないの?ってなるから 30分楽しめるをコンセプトから外したのなら正解だな
121 21/09/10(金)10:20:06 No.844461481
30mmはオプションパーツ1、2だか100個ずつ位欲しい ガンプラ改造するとみるみるジョイントがなくなる
122 21/09/10(金)10:20:14 No.844461507
業界スタンダードな商標がカテゴリの代名詞になるなんて普通のことだ ホチキスとか
123 21/09/10(金)10:20:35 No.844461567
やすりはどんどんいいのが欲しくなってきて困る
124 21/09/10(金)10:20:55 No.844461635
>バンダイのプラモを〇〇のガンプラっていうのはドイツのアルフォートみたいなネタだよ 美少女プラモデルとか今知ったので ある種のキャラクターのプラモデルは 「ガンプラ」っていうブランドだと思ってた エヴァとか
125 21/09/10(金)10:20:58 No.844461643
「」のおかんだってプラモデルは全部ガンプラだと思ってるだろう
126 21/09/10(金)10:21:11 No.844461682
摩耗しない関節がほしい…
127 21/09/10(金)10:21:23 No.844461721
>「」のおかんだってゲーム機は全部ファミコンだと思ってるだろう
128 21/09/10(金)10:21:45 No.844461801
>すげぇ…ムサイかっけぇ…こんな無茶なサイズの商品化するのってMIAかな…? ガンコレ1/400のムサイだね
129 21/09/10(金)10:21:47 No.844461809
30MMはリーオーの関節使ってるからガンプラだよ
130 21/09/10(金)10:21:55 No.844461829
>うえでガンプラは数カ月かかる!ってのみると >30minutesmissionsは30分しか楽しめないの?ってなるから >30分楽しめるをコンセプトから外したのなら正解だな 違うんだ 30MMは買った!組んだ!ヒに投稿した!終わり!!ってのを狙ったキットであってな もちろんこだわろうと思えば何ヶ月もかけることも可能なんだがこだわらなくても楽しめるよ!ってのをウリにしてる
131 21/09/10(金)10:22:07 No.844461866
今までゲート跡なんて全然気にしてなかったのに一機処理してみたら他のが気になる気になる
132 21/09/10(金)10:22:18 No.844461899
失敬だな パソコンで仕事しててもおもちゃで遊んでると思ってるぞうちのおかんは
133 21/09/10(金)10:23:01 No.844462013
>今までゲート跡なんて全然気にしてなかったのに一機処理してみたら他のが気になる気になる そろそろレベルアップして片刃ニッパーに手を出してもいい
134 21/09/10(金)10:23:03 No.844462021
30MMは表面のディティール凝ってるから改造するとなるとガンプラよりも処理が大変だよね
135 21/09/10(金)10:23:13 No.844462050
>摩耗しない関節がほしい… 金属でも無理だからグリスやバーニッシュで緩和させたり関節より柔らかい材質に代わりに磨耗してもらうしかねぇんだ
136 21/09/10(金)10:23:29 No.844462093
>違うんだ >30MMは買った!組んだ!ヒに投稿した!終わり!!ってのを狙ったキットであってな >もちろんこだわろうと思えば何ヶ月もかけることも可能なんだがこだわらなくても楽しめるよ!ってのをウリにしてる 手軽なのが売りということか
137 21/09/10(金)10:24:13 No.844462202
バンダイのプラモデルはふざけてガンプラと呼称しがち
138 21/09/10(金)10:24:21 No.844462229
>30MMは表面のディティール凝ってるから改造するとなるとガンプラよりも処理が大変だよね ダボ穴だらけで見た目も気を使うと幾つか埋めたくなるのも恐ろしい
139 21/09/10(金)10:24:27 No.844462242
ニッパーは真鍮線とか切るようの使ってるなー 雑に扱っても結構平気で助かる助かる
140 21/09/10(金)10:24:31 No.844462255
>30MMは表面のディティール凝ってるから改造するとなるとガンプラよりも処理が大変だよね スミ入れしなくてもモールドが立つのでその点は楽かも
141 21/09/10(金)10:25:12 No.844462370
だれが作っても狂ってるレベルで精巧なミニチュア作れるウォーハンマーやろうぜ!
142 21/09/10(金)10:25:20 No.844462385
>ニッパーは真鍮線とか切るようの使ってるなー >雑に扱っても結構平気で助かる助かる 切ったあとの処理面倒でしょ…? 薄刃ニッパーなら二度切りするだけでほぼ終わるぞ
143 21/09/10(金)10:25:51 No.844462463
>ガンコレ1/400のムサイだね ㌧ あったなぁこんなの 1/350艦船模型と並べても見劣りしないサイズだわこれ
144 21/09/10(金)10:26:11 No.844462521
>切ったあとの処理面倒でしょ…? オレの脳内では認識されてないから平気だし…
145 21/09/10(金)10:26:17 No.844462540
>だれが作っても狂ってるレベルで精巧なミニチュア作れるウォーハンマーやろうぜ! 塗料の値段のせいでいきなりはハードルが高いって!
146 21/09/10(金)10:26:32 No.844462591
このスレ魔窟に誘う邪悪なとっ「」ーが多い!
147 21/09/10(金)10:26:34 No.844462596
ならよし ガンプラは自由だ
148 21/09/10(金)10:27:19 No.844462726
ガンプラはガンダムのプラモデルの略でケロロ辺りが広めたんじゃないか
149 21/09/10(金)10:27:36 No.844462765
8月までに完成させるつもりだった改造ガンプラがまだ終わらない 10月までかかりそうだ
150 21/09/10(金)10:28:04 No.844462856
>このスレ魔窟に誘う邪悪なとっ「」ーが多い! でも10万20万以上かかる趣味に比べれば圧倒的にハードル低いしここに同好の士も多いしで良いことずくめだと思う
151 21/09/10(金)10:28:08 No.844462866
>塗料の値段のせいでいきなりはハードルが高いって! オーケー塗料はお値打ちなファレホをお勧めしよう 値段以外のハードルが高い?そうかもね
152 21/09/10(金)10:28:17 No.844462890
ケロロよりもっとずっと前からガンプラって言葉はあったような気がするが 気にしたことないな…
153 21/09/10(金)10:29:03 No.844463014
プラモ始めるのに ゲート処理とか合わせ目消しとか塗装云々は気にせんで ええ!
154 21/09/10(金)10:29:03 No.844463016
一機改造するためのパーツ取りに三機も四機も買うのヤバい気がしてきた
155 21/09/10(金)10:29:44 No.844463139
久しぶりにゲルググをラッカースプレーで塗ろうと思ってるけど多分腰の部分で擦れて塗装剥がれるよなって考えちゃって手が出ない
156 21/09/10(金)10:29:52 No.844463157
初めてのガンプラは手もぎのSDで マッキーで塗装してボロボロになるまで遊びました! 「」なんてそれでいいんだよ
157 21/09/10(金)10:30:39 No.844463307
なんなら30MMも二度切りじゃなくてランナー切ってゲートは手で切れる
158 21/09/10(金)10:30:49 No.844463341
>ケロロよりもっとずっと前からガンプラって言葉はあったような気がするが >気にしたことないな… ガンダムの本放送が打ち切られてその半年くらい後にバンダイから最初の1/144ガンダムが発売されたんだ 再放送や劇場版の公開でプラモデルもものすごく売れてその時にガンプラという略語も生まれた
159 21/09/10(金)10:31:31 No.844463460
ここの「」にオススメできる商品があるんぬ… まずはこのガラスやすりの性能を見てほしいんぬ https://shop-gparts.com/?pid=142730268 実際買ったけどこれすごいんぬゲート跡の段以上は削れずにピッカピカになるんぬ… でもふと思ってアマゾンでピカピカになる爪磨き500円を買ってみたんぬ…同じなんぬ 角が尖ってないから多少角度がズレたときに傷が入りやすいとか弱点はあるけど爪磨きいいんぬ!バイナウ!
160 21/09/10(金)10:31:55 No.844463517
PSPのガンダムVSやってる時におっちゃんと隠者のMG組んだけど装甲付けると隠れる部分にもモールドがいっぱいあって本当にMS組んでるみたいで楽しかった
161 21/09/10(金)10:32:39 No.844463637
>>リシェッタあたりで満足しておくかな >売ってねえ… 10月と12月に再版するってアナウンス出してるからそろそろ予約あるんじゃないかな
162 21/09/10(金)10:32:43 No.844463648
>久しぶりにゲルググをラッカースプレーで塗ろうと思ってるけど多分腰の部分で擦れて塗装剥がれるよなって考えちゃって手が出ない 剥がれた部分は同じ塗料ちょっと皿に吹いて筆でレタッチすればいいよ
163 21/09/10(金)10:32:53 No.844463669
>初めてのガンプラは手もぎのSDで >マッキーで塗装してボロボロになるまで遊びました! >「」なんてそれでいいんだよ アンダーゲートなんてなかったもんな… 顎の力は力の弱いキッズにとってはめ込みに必須だった
164 21/09/10(金)10:33:19 No.844463741
>顎の力は力の弱いキッズにとってはめ込みに必須だった やったやった
165 21/09/10(金)10:33:33 No.844463775
色んなメーカーや別事業部のプラモ組んでると ホビー事業部のプラモの手ごたえをガンプラと呼称したくなるのも分かってもらえると思う
166 21/09/10(金)10:33:41 No.844463794
>でもふと思ってアマゾンでピカピカになる爪磨き500円を買ってみたんぬ…同じなんぬ なんとダイソーで110円で買えるのだ
167 21/09/10(金)10:33:44 No.844463805
>久しぶりにゲルググをラッカースプレーで塗ろうと思ってるけど多分腰の部分で擦れて塗装剥がれるよなって考えちゃって手が出ない ちゃんと乾かしてトップコートでつや消しなりツヤありなりのスプレー吹いてやればだいぶマシになるよ剥がれる時は剥がれるけども
168 21/09/10(金)10:33:49 No.844463819
顎…?
169 21/09/10(金)10:34:01 No.844463857
>なんとダイソーで110円で買えるのだ どれなんぬ 教えるんぬ
170 21/09/10(金)10:34:22 No.844463908
>でもふと思ってアマゾンでピカピカになる爪磨き500円を買ってみたんぬ…同じなんぬ >角が尖ってないから多少角度がズレたときに傷が入りやすいとか弱点はあるけど爪磨きいいんぬ!バイナウ! どの爪磨き買ったんだ!(ブォォォ!)
171 21/09/10(金)10:34:30 No.844463937
>顎…? 上手くはまらないから噛むのはやるだろ?
172 21/09/10(金)10:34:46 No.844463973
>顎…? うまくパーツ嵌められねぇから噛んで嵌めるんだガキは
173 21/09/10(金)10:35:06 No.844464028
合わせ目消しとか意識せんでもゲート跡の処理だけで満足いく仕上がりになるからな 最近のキットだと合わせ目が極力目立たないようになってるし
174 21/09/10(金)10:35:13 No.844464066
>上手くはまらないから噛むのはやるだろ? あーなるほど子供は力が弱いから噛むしかないのか
175 21/09/10(金)10:35:25 No.844464102
初心者はセイラマスオのヒを見て参考にするといいよ!
176 21/09/10(金)10:35:46 No.844464162
やったやった小学生の頃はパーツ嵌めるのに噛むの
177 21/09/10(金)10:35:49 No.844464178
プラモはいくらでも上を目指せるからあまり見過ぎない方がいい
178 21/09/10(金)10:35:57 No.844464202
>なんとダイソーで110円で買えるのだ 近所では普通のガラスやすりはあってもこのドットのあるピッカピカになる爪磨きは見つからなかったんぬ…
179 21/09/10(金)10:36:00 No.844464212
>初心者はセイラマスオのヒを見て参考にするといいよ! おバカ!!
180 21/09/10(金)10:36:15 No.844464257
>>なんとダイソーで110円で買えるのだ >どれなんぬ >教えるんぬ ダイソー ガラス爪ヤスリ 検索
181 21/09/10(金)10:36:31 No.844464295
>顎…? スナップフィットでもダボの嵌合がキツいのが昔のプラモにはよくあってな? 器具に凝れない力も弱いそんなキッズは歯で噛んでピッタリはめ込んだものよ
182 21/09/10(金)10:36:33 No.844464303
>初心者はセイラマスオのヒを見て参考にするといいよ! 参考になるようでなりにくい! いや基本的には参考になるがちょっとスキルツリーが特殊寄りというか
183 21/09/10(金)10:36:40 No.844464334
あと足で踏んだりしたわ 嵌らない時はピンを短くして切るなんて知識なかったからなあ
184 21/09/10(金)10:37:33 No.844464482
(パーツは密着したけどポリキャップがちょっと潰れている)
185 21/09/10(金)10:37:57 No.844464550
>初心者はセイラマスオのヒを見て参考にするといいよ! 化け物を参考にするな
186 21/09/10(金)10:38:21 No.844464633
ゲート跡と歯形だらけのガンプラいいよね… 浮いたシールもセットで付けよう
187 21/09/10(金)10:38:42 No.844464688
>(パーツは密着したけどポリキャップがちょっと潰れている) パーツ開かなきゃ… メキィ
188 21/09/10(金)10:38:46 No.844464703
仮面ライダーのガンプラとかも完成度高いからおすすめだよ 通常価格で売ってるかは知らない
189 21/09/10(金)10:39:03 No.844464757
>初心者はセイラマスオのヒを見て参考にするといいよ! つまらないネタだからdelするね
190 21/09/10(金)10:39:12 No.844464783
セイラマスオだって個々のテクニックはそこまで異次元じゃないのでは 組み合わせるセンスは真似できないけど
191 21/09/10(金)10:39:14 No.844464791
Zの敵機体いいなぁと思ったら売ってなかったから積み崩してのんびり再販待つことにした
192 21/09/10(金)10:39:41 No.844464874
がっつり作るわけじゃないから素組に墨入れだけしてるけど白化だけは気になるぜー
193 21/09/10(金)10:39:45 No.844464885
>Zの敵機体いいなぁと思ったら売ってなかったから積み崩してのんびり再販待つことにした プレバンで買おう!AoZシリーズ!!
194 21/09/10(金)10:40:14 No.844464973
>ゲート跡と歯形だらけのガンプラいいよね… >浮いたシールもセットで付けよう ちょっと待って初めて完成させた元祖SD武者精太の姿が脳裏に甦ってきたんだけど!?
195 21/09/10(金)10:40:29 No.844465010
>がっつり作るわけじゃないから素組に墨入れだけしてるけど白化だけは気になるぜー ちゃんとゲート跡をゴシゴシしてるか?
196 21/09/10(金)10:40:34 No.844465022
>どの爪磨き買ったんだ!(ブォォォ!) https://www.amazon.co.jp/gp/product/B092YYNV32/ https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07FPF47BS https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08SMMFCNM これを全部買ったんぬ! どれもほとんど同じものだったんぬ 3本セットがメッキでロゴされててちょっと凝ってたくらいの差なんぬ2本は同じもので1本も色が違うだけで差がわからなかったんぬぅ…
197 21/09/10(金)10:41:09 No.844465122
ゲッタードラゴンのプラモが欲しい あとアークも欲しい
198 21/09/10(金)10:41:20 No.844465162
初めて作ったのはSDで馬に変形できる黄色のガンダムで緑のフサフサのシール付いてたんだけどわかるとっ「」ーいる?
199 21/09/10(金)10:41:38 No.844465206
丁度スレ立っていたけどこれ美少女プラモだ https://img.2chan.net/b/res/844464770.htm
200 21/09/10(金)10:41:40 No.844465213
fu328684.jpg ダイソーで売ってる折り畳みの爪磨きもいいよ 片方が金属で目の細かいヤスリと磨き用の面が並んでるので削れつつも仕上がりがかなり細かくなる もう片方は磨き用の柔らかい面ですぐへたるけどツルツルになる
201 21/09/10(金)10:41:50 No.844465244
>ダイソー ガラス爪ヤスリ 検索 それで出てくる尖ったやつはただのやすりなんぬ 罠なんぬ 爪磨きの表面がドットのやつを選ぶんぬ
202 21/09/10(金)10:42:00 No.844465264
>がっつり作るわけじゃないから素組に墨入れだけしてるけど白化だけは気になるぜー ドライヤーで温めると白化を戻せる やりすぎると過加熱でパーツ変形のリスクが有るけど
203 21/09/10(金)10:43:08 No.844465472
>>(パーツは密着したけどポリキャップがちょっと潰れている) >パーツ開かなきゃ… >メキィ そういう時はポリキャップの穴にランナー差し込んでグイグイ可動させてダボ穴にズラし込むんだ!
204 21/09/10(金)10:43:48 No.844465578
白化はヒートペンをめっちゃ低温にして撫でる やりすぎると変形するけど色の濃いパーツなら白化の方が目立つので変形は気にしない
205 21/09/10(金)10:44:14 No.844465649
爪で擦るとある程度は白化なくなるぞ
206 21/09/10(金)10:44:29 No.844465710
ガラスの爪ヤスリはシンナーと小さい入れ物用意しとくといいよ 目詰まりしやすいのでドボンさせると取れやすい
207 21/09/10(金)10:44:59 No.844465810
ランナー痕の白化と差し込み軸太すぎによる白化がごっちゃになってないか?
208 21/09/10(金)10:46:17 No.844466043
薄いパーツのアンダーゲートやダボ穴の白化は塗装以外だと熱加えないと治らんよね
209 21/09/10(金)10:47:45 No.844466314
ミクロのヒビだからね
210 21/09/10(金)10:47:52 No.844466345
>初めて作ったのはSDで馬に変形できる黄色のガンダムで緑のフサフサのシール付いてたんだけどわかるとっ「」ーいる? 武神頑駄無が思い浮かんだけどあいつ特にフサフサじゃなかった気もしてきた
211 21/09/10(金)10:48:00 No.844466363
少し白化直った! サンキュー「」!
212 21/09/10(金)10:49:29 No.844466637
>爪磨きの表面がドットのやつを選ぶんぬ これも買うわ
213 21/09/10(金)10:51:39 No.844467030
よく考えたらニッパーってアルティメットみたいな化け物でも無い限り切るというより潰すような感じだしそりゃ白化して当たり前だよね
214 21/09/10(金)10:51:39 No.844467031
ちょっとまってダイソーつめやすり種類ありすぎてよくわからん
215 21/09/10(金)10:51:41 No.844467042
たまには別ジャンルのを組むかとカーモデル挑戦したらボディの研ぎ出しとかクリアパーツをキレイなまま作業するのが難しくて大変 fu328701.jpg
216 21/09/10(金)10:52:27 No.844467168
>つまり物によるね! d
217 21/09/10(金)10:53:10 No.844467309
>たまには別ジャンルのを組むかとカーモデル挑戦したらボディの研ぎ出しとかクリアパーツをキレイなまま作業するのが難しくて大変 >fu328701.jpg めっちゃかっこいい! ガンプラとくらべると全然ちがう?
218 21/09/10(金)10:53:55 No.844467434
>fu328701.jpg あらかっこいい
219 21/09/10(金)10:53:58 No.844467440
ライダーのガンプラで買うのに困るやつは少ない気がする…ビルドいいよビルド
220 21/09/10(金)10:54:10 No.844467468
車は基本全塗装だから塗装環境と道具揃えるとこから始まっていきなりは地獄だぞ
221 21/09/10(金)10:54:16 No.844467486
車のモデルは本物並みに磨くらしいな
222 21/09/10(金)10:54:36 No.844467541
プラモデル ニッパー 爪ヤスリ ok?
223 21/09/10(金)10:55:01 No.844467622
マジか 車のプラモデルいいなあと思ったけどたいへんか
224 21/09/10(金)10:55:46 No.844467755
>よく考えたらニッパーってアルティメットみたいな化け物でも無い限り切るというより潰すような感じだしそりゃ白化して当たり前だよね その方式の漁場ニッパーと違い片刃ニッパーは包丁とまな板の方式なので切り跡は最小限なのよ
225 21/09/10(金)10:55:46 No.844467756
素組みでも腕とか一つ作ると今日はもういいやってなるわ俺
226 21/09/10(金)10:56:17 No.844467842
>ok? あとデザインナイフと接着剤あったら一通りできると思う
227 21/09/10(金)10:56:25 No.844467869
>めっちゃかっこいい! >ガンプラとくらべると全然ちがう? パーツ磨いて塗装してーってのは特に差はないよ ただボディを研ぎ出しのために2000番から始めて10000まで磨いてコンパウンドかけて…ってのは大変だった
228 21/09/10(金)10:56:39 No.844467913
>車のモデルは本物並みに磨くらしいな サンドペーパー→フィニッシングペーパー→コンパウンドの順番いいよね… 昔やった時に2度とやらねぇ!ってなった アオシマのいろプラでスナップフィットのを組むくらいが俺にはお似合いだ
229 21/09/10(金)10:56:42 No.844467925
>プラモデル >ニッパー >爪ヤスリ >ok? プラモとニッパーだけで ええ!
230 21/09/10(金)10:57:40 No.844468059
初心者はゲートあと 気にしない方が ええ!
231 21/09/10(金)10:58:31 No.844468215
仮面ライダーカブトほしいけど ちょっとプロポーションがちがう気がする アギトダブル電王クウガ蔵王ビルドはかなり本物に近い気がする
232 21/09/10(金)10:59:04 No.844468316
>ただボディを研ぎ出しのために2000番から始めて10000まで磨いてコンパウンドかけて…ってのは大変だった ひえー…たいへんそう
233 21/09/10(金)11:00:33 No.844468547
>あとデザインナイフと接着剤あったら一通りできると思う 何に使うの!?
234 21/09/10(金)11:02:56 No.844468963
いやナイフと接着剤の使いみちくらい想像付くだろ…
235 21/09/10(金)11:03:15 No.844469021
>アギトダブル電王クウガ蔵王ビルドはかなり本物に近い気がする アギトの金色いいよね…この金色だよ!ってなる
236 21/09/10(金)11:03:23 No.844469047
デザインナイフでゲート完全に切り取らず切り落として白化け防いだりパーティングライン削り落としたり何にでも使えるぞ
237 21/09/10(金)11:03:50 No.844469125
初心者に勧めるのは早いんじゃない?血を見るぞ
238 21/09/10(金)11:04:12 No.844469183
>アギトの金色いいよね…この金色だよ!ってなる アギトはかなりそれっぽい気がする
239 21/09/10(金)11:04:20 No.844469200
ニッパーじゃうまく切れない凹部分のゲート跡整えるのにナイフは欠かせない
240 21/09/10(金)11:04:45 No.844469286
>初心者に勧めるのは早いんじゃない?血を見るぞ 早いか遅いかでどちらにせよ血は吸われる
241 21/09/10(金)11:04:48 No.844469293
>デザインナイフでゲート完全に切り取らず切り落として白化け防いだりパーティングライン削り落としたり何にでも使えるぞ 一個め作ります!って人に勧めるほどでは…
242 21/09/10(金)11:04:52 No.844469313
>初心者に勧めるのは早いんじゃない?血を見るぞ 見たい
243 21/09/10(金)11:04:57 No.844469328
>初心者に勧めるのは早いんじゃない?血を見るぞ デザインナイフすら使えないのはお子様なのでこんなところを見てちゃいけない
244 21/09/10(金)11:04:58 No.844469332
最初は組む楽しさ経験した方がいいと思う だんだん欲が出て綺麗に作りたいってなってから色々やり始めたほうがいい
245 21/09/10(金)11:05:04 No.844469352
>初心者に勧めるのは早いんじゃない?血を見るぞ 何故…持ってる方の親指の背が切れてるんだろうな…?
246 21/09/10(金)11:05:13 No.844469374
ゲート跡はヤスリだけじゃだめなん?
247 21/09/10(金)11:05:38 No.844469459
>>あとデザインナイフと接着剤あったら一通りできると思う >何に使うの!? ナイフはニッパーの切り残しを削ったりするけどカッターでいい(こまめに刃を折ること) 接着剤はかみ合いの緩いパーツに使う 合わせ目消しはひとまず置いておく
248 21/09/10(金)11:06:25 No.844469589
>一個め作ります!って人に勧めるほどでは… そこまでいかなくてもデカール切ったり間違って切ったり折ったりの修正に使えるし
249 21/09/10(金)11:06:33 No.844469610
>ゲート跡はヤスリだけじゃだめなん? 好み
250 21/09/10(金)11:06:55 No.844469682
>ゲート跡はヤスリだけじゃだめなん? いいよ いいけどゲート以外のパーツにもヤスリの目が残るよ そういうの綺麗にしようと思うとめんどくさいのでとりあえずナイフで落とす
251 21/09/10(金)11:07:12 No.844469740
>ゲート跡はヤスリだけじゃだめなん? 何が正解なんじゃなくて個々人の楽なやり方があるから
252 21/09/10(金)11:07:16 No.844469756
デザインナイフは曲面のゲートの切り残しに使うから完全にニッパー一本でキレイに組み上がるのはまだちょっとしかないね
253 21/09/10(金)11:07:26 No.844469783
>ゲート跡はヤスリだけじゃだめなん? そういうさあ 一流の料理人は中華包丁ひとつでなんでも作るみたいなさあ それが出来ないからみんな色んな道具揃えるのよ
254 21/09/10(金)11:07:41 No.844469845
1000円ちょいのキット一個のためにまず道具にその何倍も金出させるのはどうだろう 今後も作り続けるならいいけど一個で満足するかもよ
255 21/09/10(金)11:07:55 No.844469875
>接着剤はかみ合いの緩いパーツに使う くっつけちゃうのか ワイルドだな…
256 21/09/10(金)11:08:11 No.844469922
>ゲート跡はヤスリだけじゃだめなん? 一般で言うやすりは削れすぎるし面全体白っぽくなるんで塗装前提じゃない? 爪磨きあれば良いよあれは画期的 でもまあ届かない部分とか曲面とかはナイフで整えたほうがいいかもね
257 21/09/10(金)11:08:12 No.844469923
たまに爪切りみたいな曲面ニッパーが欲しくなる時がある
258 21/09/10(金)11:08:25 No.844469957
>そういうの綺麗にしようと思うとめんどくさいのでとりあえずナイフで落とす 理解した
259 21/09/10(金)11:08:55 No.844470050
最初は必要最小限で後々揃えていったら ええ!
260 21/09/10(金)11:08:57 No.844470059
>>接着剤はかみ合いの緩いパーツに使う >くっつけちゃうのか >ワイルドだな… いいかい「」っしー 本来プラモは接着するものでスナップフィットモデルのほうが特殊なんだ
261 21/09/10(金)11:09:03 No.844470070
デザインナイフもニッパーも爪やすりも100均で買えるなら買っとけ プラモ以外にも使えるからな
262 21/09/10(金)11:09:09 No.844470083
>1000円ちょいのキット一個のためにまず道具にその何倍も金出させるのはどうだろう 誰も高い物買えって言ってなくないか 全部100均で揃うだろう
263 21/09/10(金)11:09:14 No.844470097
ここのプラモのスレは信じられないほどの初心者がいてたまに驚く
264 21/09/10(金)11:09:20 No.844470126
>何が正解なんじゃなくて個々人の楽なやり方があるから なるほどなあ…意外と奥が不快
265 21/09/10(金)11:09:58 No.844470243
>>何が正解なんじゃなくて個々人の楽なやり方があるから >なるほどなあ…意外と奥が不快 結局組んでみてからよ 不満があるなら解決するで良い
266 21/09/10(金)11:10:13 No.844470288
>いいかい「」っしー >本来プラモは接着するものでスナップフィットモデルのほうが特殊なんだ しらなかったそんなの…
267 21/09/10(金)11:10:31 No.844470328
友人が少し前にライナーマンとかっていう有名なモデラーさんのゾイドを落札してたの見せてもらったんだけど プラモってわからないでぐらいマジで金属で出来てるような重量感が感じられて持ってみるとめちゃくちゃ軽いからプラモなのこれってすげえ感動した プロの人って本当にすげえな
268 21/09/10(金)11:10:34 No.844470338
百均を1人でうろつくおっさんが 手芸コーナーとかコスメコーナーの近くにいたら それは間違いなくモデラーと言える それくらい百均は道具からディテールアップ用の小物までなんでも揃う
269 21/09/10(金)11:10:39 No.844470358
座学のあとは実践だ ガンプラに限らず
270 21/09/10(金)11:10:40 No.844470363
ニッパーもヤスリもデザインナイフも接着剤も全部100均で売ってるんだ
271 21/09/10(金)11:11:00 No.844470428
爪ヤスリプラモデル以外で何に使うんだよ!?
272 21/09/10(金)11:11:17 No.844470470
セメントも100均で売ってんの!?
273 21/09/10(金)11:11:19 No.844470479
>爪ヤスリプラモデル以外で何に使うんだよ!? 爪を 磨く
274 21/09/10(金)11:11:21 No.844470489
>爪ヤスリプラモデル以外で何に使うんだよ!? 爪って書いとるやろがい!!
275 21/09/10(金)11:11:22 No.844470490
爪磨けよ!
276 21/09/10(金)11:11:26 No.844470508
>爪ヤスリプラモデル以外で何に使うんだよ!? 男が爪を磨いてもええ!
277 21/09/10(金)11:11:48 No.844470582
>セメントも100均で売ってんの!? それは売ってる
278 21/09/10(金)11:12:09 No.844470651
書き込みをした人によって削除されました
279 21/09/10(金)11:12:10 No.844470655
セメントはほんもののセメントが売っとる
280 21/09/10(金)11:12:11 No.844470656
セメントなんてプラモ関係ない小袋の普通のやつでも三百円で変えるぞ
281 21/09/10(金)11:12:25 No.844470696
100均で買うならハケ付き瞬着が ええ!
282 21/09/10(金)11:13:28 No.844470922
待ってくれタミヤセメントと建材のセメントがごっちゃになってる気がする!
283 21/09/10(金)11:14:29 No.844471104
キャプテンとしあき!
284 21/09/10(金)11:14:31 No.844471115
>友人が少し前にライナーマンとかっていう有名なモデラーさんのゾイドを落札してたの見せてもらったんだけど >プラモってわからないでぐらいマジで金属で出来てるような重量感が感じられて持ってみるとめちゃくちゃ軽いからプラモなのこれってすげえ感動した >プロの人って本当にすげえな らいなーマンのプラモ持ってる人いるの!? あの人の作品は10万超えるぞ 直に見せてもらったのすげーうらやましい
285 21/09/10(金)11:15:49 No.844471386
完成品のプラモデル中古屋に置いてあるけど誰が買うのあれ