21/09/10(金)09:07:49 受賞お... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/10(金)09:07:49 No.844449883
受賞おめでとうございます
1 21/09/10(金)09:12:25 No.844450552
この盾本物?
2 21/09/10(金)09:14:07 No.844450801
あんまり面白そうな論文じゃないのにどこが評価されたんだろう
3 21/09/10(金)09:15:23 No.844450988
別にウケ狙いばかりじゃないぞ
4 21/09/10(金)09:16:17 No.844451105
大真面目にやった結果なんかシュールになったのが選ばれることもあるからな……
5 21/09/10(金)09:17:09 No.844451229
歩きスマホの害悪が科学的に証明されたのか
6 21/09/10(金)09:17:15 No.844451246
普通に使えそうなタイトルなのに…
7 21/09/10(金)09:18:13 No.844451392
実際この賞持ってたら同業者に自慢できそうではある
8 21/09/10(金)09:18:35 No.844451438
> 4人は、赤と黄色の帽子をかぶった2つの歩行者の集団によるユニークな歩行実験を行い、なぜ歩行者は他の歩行者とぶつかるのかを研究しました。その結果、「歩きスマホ」などで注意をそらされた歩行者がその周りの歩行者の動きにも影響を与え、歩行中の衝突回避が難しくなることを発見したことが評価されました。 歩きスマホ本人だけじゃなくて周りの人もぶつかりやすくなるって割と大事なネタだなこれ……
9 21/09/10(金)09:18:38 No.844451446
世間からすると微妙な研究に光を当てるのもイグノーベル賞の役割だから
10 21/09/10(金)09:18:40 No.844451452
>大真面目にやった結果なんかシュールになったのが選ばれることもあるからな…… むしろこっちがメインじゃないの ウケ狙いで適当にやって取れるならYoutuberとか群がりそう
11 21/09/10(金)09:18:56 No.844451501
スピーチの難易度高いんだよねイグノーベル賞
12 21/09/10(金)09:19:09 No.844451532
日本人15年連続のはずだし多分バカにされてる気はしなくもない
13 21/09/10(金)09:19:26 No.844451581
もしかして歯の車だから歯車…
14 21/09/10(金)09:19:43 No.844451631
イグノーベルらしく最近はオンラインで授賞式をやっていたりする
15 21/09/10(金)09:20:34 No.844451760
>実際この賞持ってたら同業者に自慢できそうではある イグノーベル賞受賞を喜んでくれるの大半が日本人かイギリス人って前に言ってた
16 21/09/10(金)09:21:06 No.844451852
日本人枠があるけどあんまり面白い研究見つからなくて消去法的に選ばれたのでは
17 21/09/10(金)09:21:17 No.844451877
>ウケ狙いで適当にやって取れるならYoutuberとか群がりそう YouTuberに論文なんて書けんでしょ
18 21/09/10(金)09:21:30 No.844451913
10兆ジンバブエドルめっちゃ欲しい
19 21/09/10(金)09:21:31 No.844451916
少なくとも真面目に取り組んでないと賞なんてもらえないぞ
20 21/09/10(金)09:21:51 No.844451966
>YouTuberに論文なんて書けんでしょ つまりそう言うことだよ
21 21/09/10(金)09:22:29 No.844452078
ユニークってのもそうだけど考えさせられるってのも判断基準の一つだからな
22 21/09/10(金)09:22:38 No.844452098
計算機上のシミュレーションでなく赤とか黄色の帽子被せて実際歩かせてるのが面白いから受賞したのかな
23 21/09/10(金)09:22:42 No.844452109
>歩きスマホ本人だけじゃなくて周りの人もぶつかりやすくなるって割と大事なネタだなこれ…… じゃあ周り皆歩きスマホだと常時デバフ状態ってコト!?
24 21/09/10(金)09:24:31 No.844452365
なるほど注目されるべき研究結果だな…
25 21/09/10(金)09:24:49 No.844452414
何でぶつからないのかと何でぶつかるのかって2つ受賞してるってネタだよ
26 21/09/10(金)09:25:16 No.844452487
実用的でない事が受賞対象の条件だと思ってた
27 21/09/10(金)09:25:31 No.844452516
子供の工作かよ
28 21/09/10(金)09:26:08 No.844452646
トロフィーはPDFデータで送られるから自作
29 21/09/10(金)09:26:42 ID:T2MBnpvY T2MBnpvY No.844452744
削除依頼によって隔離されました >>実際この賞持ってたら同業者に自慢できそうではある >イグノーベル賞受賞を喜んでくれるの大半が日本人かイギリス人って前に言ってた いやこの賞自選のみだから喜ぶ人しか参加しないんだ
30 21/09/10(金)09:26:47 No.844452755
>トロフィーはPDFデータで送られるから自作 なら飛んで無くなっても安心だな
31 21/09/10(金)09:27:21 No.844452836
>いやこの賞自選のみだから喜ぶ人しか参加しないんだ えっ そうなの?
32 21/09/10(金)09:27:46 ID:T2MBnpvY T2MBnpvY No.844452902
>実用的でない事が受賞対象の条件だと思ってた 今まで受賞したのも実用的なの多いよ
33 21/09/10(金)09:27:56 No.844452928
まあ知らない間に選ばれて表彰されたら最悪な気分になる人もいるだろうからな…
34 21/09/10(金)09:28:03 ID:T2MBnpvY T2MBnpvY No.844452951
削除依頼によって隔離されました >えっ >そうなの? そうだよ
35 21/09/10(金)09:28:09 No.844452963
歩行者から自動車に拡大すると結構ヤバい話だ
36 21/09/10(金)09:28:15 No.844452979
粘菌のやつとかクソ真面目にやった結果イグノーベル賞とかあるからな
37 21/09/10(金)09:30:03 No.844453270
あれ群衆の挙動を予測ってすげえ真面目な研究じゃね? ちゃんと成果もでてるし
38 21/09/10(金)09:30:21 No.844453329
コロナウイルスの形かと思った
39 21/09/10(金)09:32:01 No.844453587
じゃあ今年はスピーチ中に女の子にもう飽きたわー!されるのなかったのか
40 21/09/10(金)09:32:13 No.844453616
うんこバニラで受賞とかあるよね
41 21/09/10(金)09:32:29 No.844453657
>>いやこの賞自選のみだから喜ぶ人しか参加しないんだ >えっ >そうなの? 自選のみって何処情報なの? 去年はコロナの対策ミスった政治家が受賞してたけど
42 21/09/10(金)09:33:03 No.844453746
>いやこの賞自選のみだから喜ぶ人しか参加しないんだ 自薦他薦両方で自薦で受賞してるやつほとんどいないよ それに受賞したと連絡受けても授賞式に来ないとか研究が馬鹿にされたと思って怒る人も多い
43 21/09/10(金)09:33:05 No.844453752
粘菌迷路ってすごいよね
44 21/09/10(金)09:33:46 No.844453850
え?じゃあ紙飛行機掃除の爺さんもいないのか…
45 21/09/10(金)09:34:13 No.844453915
粘菌を使って効率的な鉄道網を考えるだったかなBS世界のドキュメンタリーとかで見た気がする
46 21/09/10(金)09:34:23 No.844453953
富士山から滑落死した人が受賞した賞とごっちゃになってた
47 21/09/10(金)09:34:25 No.844453962
SF作家のカート・ヴォネガットの兄ちゃんも受賞してるし人工降雪機の技術に使われてるしなこれも
48 21/09/10(金)09:34:26 No.844453964
>え?じゃあ紙飛行機掃除の爺さんもいないのか… もう死んでる
49 21/09/10(金)09:34:53 No.844454039
>実用的でない事が受賞対象の条件だと思ってた 一見実用的じゃなくても実際はすごい基礎研究に光を当てるって面もあると思う 糞害の無い銅像の組成を調べてみたら変わった割合の合金でした!とか
50 21/09/10(金)09:35:17 No.844454103
身の回りのちょっとした不思議を研究したら意外と奥深かったってのがイグノーベル賞のイメージ
51 21/09/10(金)09:35:38 No.844454167
つべでアーカイブ見てると雰囲気にわむ このしらないおじいちゃん紙飛行機の掃除させられてかわいそ…
52 21/09/10(金)09:35:39 No.844454169
少なくとも本家より平和的でいい
53 21/09/10(金)09:35:54 No.844454212
最近クソ面白く無い嘘を堂々とつくやついるよね 何が楽しいんだろう
54 21/09/10(金)09:35:56 No.844454219
>富士山から滑落死した人が受賞した賞とごっちゃになってた ダーウィン賞は馬鹿に与えられる賞で イグゥノーベル賞はちょっと変な研究だ
55 21/09/10(金)09:36:25 No.844454314
クソみてえなことして死んだりキンタマグッバイするのはダーヴィン賞だよ!
56 21/09/10(金)09:36:41 No.844454361
ダーウィンはバカ
57 21/09/10(金)09:37:05 No.844454427
賞金は偽物じゃなかった?
58 21/09/10(金)09:37:07 No.844454438
イグノーベル賞とノーベル賞どっちも取った人いるんだよな
59 21/09/10(金)09:37:24 No.844454480
「たまごっちで数百万人の時間をドブにしてイグノーベル賞」とかもある
60 21/09/10(金)09:37:35 No.844454515
>少なくとも本家より平和的でいい 平和賞いいよね ピンポンダッシュのやつが一番好き
61 21/09/10(金)09:37:36 No.844454519
>賞金は偽物じゃなかった? 本物だよ 1円以下の価値なだけで
62 21/09/10(金)09:37:43 No.844454539
>つべでアーカイブ見てると雰囲気にわむ >このしらないおじいちゃん紙飛行機の掃除させられてかわいそ… おじいちゃんのこと知ってるともっと面白いぞ
63 21/09/10(金)09:37:54 No.844454574
ダーウィン賞は愚かな遺伝子を後世に残さなくてエライね!という賞
64 21/09/10(金)09:38:13 No.844454616
>少なくとも本家より平和的でいい うーん…
65 21/09/10(金)09:38:23 No.844454644
バナナの皮が本当に滑りやすいのを証明した研究は素晴らしいよね…
66 21/09/10(金)09:38:52 No.844454719
>ダーウィン賞は馬鹿に与えられる賞で いや違うぞ 劣等な遺伝子を継ぐ子孫を残さず死ぬことを選んだ偉人に与えられる賞だ
67 21/09/10(金)09:38:57 No.844454733
去年 ヘリウムガスでワニの声も高くなる 2年前 5歳の子供の唾液の量計測 3年前 自分のアナルを見る内視鏡を作った人
68 21/09/10(金)09:38:58 No.844454743
ダーウィン賞は「この世から愚かな遺伝子をひとつ消し去った功績」みたいな優生学皮肉った奴だから子を為したことがない人のみが受賞できる
69 21/09/10(金)09:39:02 No.844454751
ダーウィン賞は裏取りちゃんとやってないし 論文がベースのイグノーベル賞とは性質が違いすぎる
70 21/09/10(金)09:39:06 No.844454761
生きてても生殖能力無くなってたらなるんだっけダーウィン賞
71 21/09/10(金)09:39:26 No.844454810
イグノーベル賞といえば股覗き効果だな あれ確か2年前……と思ったら5年前で今震えてる
72 21/09/10(金)09:39:38 No.844454837
生殖能力なくなっても子がいたらアウト
73 21/09/10(金)09:39:43 No.844454850
>ダーウィン賞は「この世から愚かな遺伝子をひとつ消し去った功績」みたいな優生学皮肉った奴だから子を為したことがない人のみが受賞できる 「」受賞いけるんじゃないか?
74 21/09/10(金)09:39:44 No.844454854
カラオケボックスを発明した人も貰ってたよね
75 21/09/10(金)09:39:52 No.844454873
>>賞金は偽物じゃなかった? >本物だよ >1円以下の価値なだけで ジンバブエドル札は好事家に売れるからコレクターズアイテムとして数千円ぐらいの価値はあるよ
76 21/09/10(金)09:39:52 No.844454874
論文タイトルを歩きスマホの弊害を解明したことについて とかにしたらイグっぽくなるわ
77 21/09/10(金)09:40:10 No.844454917
発表つまんねガールいいよね…買収されるの良いよね
78 21/09/10(金)09:40:11 No.844454920
>生きてても生殖能力無くなってたらなるんだっけダーウィン賞 存命のダーウィン賞受賞者はレアすぎる そして屈辱すぎる
79 21/09/10(金)09:40:14 No.844454940
キスでアレルギーが治るもあった気がする
80 21/09/10(金)09:41:02 No.844455052
輪ゴムオナニーでセルフ去勢した「」だかとしあきだかはダーウィン賞狙えると思う
81 21/09/10(金)09:41:05 No.844455058
10兆ジンバブエって日本円でいくらくらい?1万円くらい?
82 21/09/10(金)09:41:08 No.844455072
>まあ知らない間に選ばれて表彰されたら最悪な気分になる人もいるだろうからな… グリズリースーツの頃はそういう表彰者もいた
83 21/09/10(金)09:41:12 No.844455078
歯車ってギアでしょ?歯の車ってどこアイデアなのよ
84 21/09/10(金)09:41:17 No.844455092
たまごっち作った人ももらったし なんで玉ねぎから催涙物資できるのかとか言う割と興味深いのもある
85 21/09/10(金)09:41:19 No.844455098
imgの有用性について調べた結果何も得られませんでしたとかでも賞とれそう
86 21/09/10(金)09:42:03 No.844455230
へそのゴマがどうやってできるかの研究とかあったな
87 21/09/10(金)09:42:06 No.844455238
中国の5次受け殺し屋軍団なんて経済学賞受賞したけど来れなかっただろ
88 21/09/10(金)09:42:24 No.844455288
書き込みをした人によって削除されました
89 21/09/10(金)09:42:30 No.844455313
なんですぐ嘘つくんだろう なんで嘘にそうだね押してるんだろう
90 21/09/10(金)09:42:47 No.844455371
イグノーベル狙うのはいいけど 後で取材来た時にスイと真面目な発言できないと駄目だと思う
91 21/09/10(金)09:42:53 No.844455385
牛のうんこからバニラできた!もこれだっけ
92 21/09/10(金)09:42:54 No.844455389
>imgの有用性について調べた結果何も得られませんでしたとかでも賞とれそう おうちゃんとデータ集めてまとめて論文としての体裁整えてくれよな!
93 21/09/10(金)09:42:55 No.844455392
>このしらないおじいちゃん紙飛行機の掃除させられてかわいそ… 何が悲しゅうてノーベル物理学賞取ってるのに毎年こんな場末の会場で紙飛行機掃除せにゃならんのか…
94 21/09/10(金)09:42:57 No.844455399
イグノーベルン賞って意外と簡単なのか
95 21/09/10(金)09:43:05 No.844455419
キラキラネームの子供のほうが怪我とか病気が多いって研究も受賞してほしい
96 21/09/10(金)09:43:06 No.844455423
セックス中のMRI撮影はかなり笑った
97 21/09/10(金)09:43:53 No.844455567
ふざけたように見える研究ってそっくりそのまま強烈なオリジナリティの裏返しだから誇っていいと思うよ
98 21/09/10(金)09:43:54 No.844455572
>中国の5次受け殺し屋軍団なんて経済学賞受賞したけど来れなかっただろ 元々経済学賞の受賞者は他の賞に比べて服役中のせいで授賞式に来れない割合が圧倒的に高い
99 21/09/10(金)09:43:59 No.844455584
>セックス中のMRI撮影はかなり笑った ダメだった
100 21/09/10(金)09:44:42 No.844455683
>10兆ジンバブエって日本円でいくらくらい?1万円くらい? スレも読まずにレスする「」の生態について誰か論文書いて
101 21/09/10(金)09:44:52 No.844455721
>>生きてても生殖能力無くなってたらなるんだっけダーウィン賞 >存命のダーウィン賞受賞者はレアすぎる >そして屈辱すぎる 酔っ払って輪ゴムで金玉グッバイした「」は精子バンクしたんだっけ もししてなかったら取れたかもな!
102 21/09/10(金)09:44:59 No.844455742
この研究よくわからん…歩いてる人はぶつかるの当たり前じゃね
103 21/09/10(金)09:45:04 No.844455752
>3年前 自分のアナルを見る内視鏡を作った人 これ重要なやつだよね…
104 21/09/10(金)09:45:06 No.844455761
>歯車ってギアでしょ?歯の車ってどこアイデアなのよ toothed wheelって呼び方もあるよ
105 21/09/10(金)09:45:21 No.844455802
>歯車ってギアでしょ?歯の車ってどこアイデアなのよ 歯車の歯は英語でもteethだよ
106 21/09/10(金)09:45:26 No.844455810
>>中国の5次受け殺し屋軍団なんて経済学賞受賞したけど来れなかっただろ >元々経済学賞の受賞者は他の賞に比べて服役中のせいで授賞式に来れない割合が圧倒的に高い 日本人なんなん…
107 21/09/10(金)09:45:30 No.844455820
国家予算を勝手に投資に回して数千億溶かした奴が経済学賞とったり 予算不足で砲撃訓練の代わりに掛け声出して平和賞とか 論文関係ないのも多いよ
108 21/09/10(金)09:45:42 No.844455850
ジンバブエドルはとうに廃止されてるから珍品価値はある
109 21/09/10(金)09:45:53 No.844455878
論文「座位で行う大腸内視鏡検査―自ら試してわかった教訓」 もうタイトルからして面白すぎる 何がわかったの!?
110 21/09/10(金)09:45:53 No.844455881
>イグノーベルン賞って意外と簡単なのか まず人様に見せられる論文書けないと駄目よ
111 21/09/10(金)09:45:54 No.844455882
>歯車ってギアでしょ?歯の車ってどこアイデアなのよ 確かにこれ気になるなと思って調べてるけどよくわかんないな スウェーデン語だと歯+車だったりするのかなとか思ってみたけど違うっぽいし 日本語圏のスタッフが作ったのかな
112 21/09/10(金)09:45:56 No.844455888
けっこう引用されそうな論文でダメだった
113 21/09/10(金)09:46:08 No.844455921
医学のちんぽで遺伝子から精子が作れるようになったらチンチングッバイしたダーウィン賞受賞者はいなくなるのかな
114 21/09/10(金)09:46:18 No.844455947
>toothed wheelって呼び方もあるよ あっそうなんだはずかし……
115 21/09/10(金)09:46:28 No.844455964
経済学賞のイグノーベル賞なんて日本人受賞はそれこそたまごっちで数百万人の時間をゴミにしたたまごっちまで遡るんで……
116 21/09/10(金)09:46:38 No.844455990
人様に見せられる論文書くか一定の地位でとんでもないことやらかすかの2択だからな…
117 21/09/10(金)09:46:40 No.844455996
>3年前 自分のアナルを見る内視鏡を作った人 会場で実演しようとして止められた人きたな
118 21/09/10(金)09:47:06 No.844456060
>>3年前 自分のアナルを見る内視鏡を作った人 >会場で実演しようとして止められた人きたな ダメだった
119 21/09/10(金)09:47:13 No.844456079
紙飛行機掃除のおじさんノーベル物理学賞受賞してるのか…
120 21/09/10(金)09:47:14 No.844456081
なんでもいいから自分の歯を見るためのカメラ作ってくれ
121 21/09/10(金)09:47:38 No.844456137
>>3年前 自分のアナルを見る内視鏡を作った人 >会場で実演しようとして止められた人きたな コント番組の放送事故かよ
122 21/09/10(金)09:48:15 No.844456225
粘菌パズルとかもこれ
123 21/09/10(金)09:48:31 No.844456265
>論文「座位で行う大腸内視鏡検査―自ら試してわかった教訓」 授賞式でアナルを実演しようとすると怒られる
124 21/09/10(金)09:48:34 No.844456272
ジンバブエを馬鹿にしてんのか
125 21/09/10(金)09:48:55 No.844456326
>ジンバブエを馬鹿にしてんのか それはそう
126 21/09/10(金)09:49:23 No.844456399
>ジンバブエを馬鹿にしてんのか 10兆あげる!はい!10兆ジンバブエドル!を大真面目にやってるだけだろう
127 21/09/10(金)09:49:50 No.844456481
>ジンバブエを馬鹿にしてんのか バカにしてないだろ バカな理由があるだけで
128 21/09/10(金)09:50:41 No.844456660
>いやこの賞自選のみだから喜ぶ人しか参加しないんだ 歴代の特に初期の頃の受賞者見れば自薦のみなんて絶対勘違いしないと思うが…
129 21/09/10(金)09:50:45 No.844456677
>3年前 自分のアナルを見る内視鏡を作った人 これわりと切実な研究だった覚えがある
130 21/09/10(金)09:51:05 No.844456738
桁が多くて価値がないお金ってそうそうないしな…
131 21/09/10(金)09:51:15 No.844456769
スピーチが長いとスピーチが長いよ!って怒る女の子が出てくるのってイグノーベル賞だっけ?
132 21/09/10(金)09:51:21 No.844456786
経済学賞もらったことなかったっけジンバブエ
133 21/09/10(金)09:51:45 No.844456843
>このしらないおじいちゃん紙飛行機の掃除させられてかわいそ… めちゃくちゃ偉いおじいちゃんだからな… それこそそこらのノーベル賞受賞者では太刀打ちできない
134 21/09/10(金)09:51:51 No.844456859
正直イグ・ノーベル賞取れるなんて大した物だと思ってたから そういう考えじゃない人もいるのは結構びっくりした
135 21/09/10(金)09:52:06 No.844456903
>スピーチが長いとスピーチが長いよ!って怒る女の子が出てくるのってイグノーベル賞だっけ? はい 怒る女の子を懐柔することでスピーチの延長が可能です
136 21/09/10(金)09:52:08 ID:gX8OE4xE gX8OE4xE No.844456911
削除依頼によって隔離されました >自選のみって何処情報なの? >去年はコロナの対策ミスった政治家が受賞してたけど カビノマスクかあ この賞も利権ズブズブなんだね
137 21/09/10(金)09:52:50 No.844457041
急に
138 21/09/10(金)09:52:54 No.844457054
ダーウィン賞とごっちゃになりかけた
139 21/09/10(金)09:52:59 No.844457070
>この賞も利権ズブズブなんだね 申し訳ないがこいつの読解力が心配になる
140 21/09/10(金)09:53:01 No.844457072
でも日本人から犯罪を皮肉った受賞者がまだ出てないのは 良いことだと思うよイグノーベル賞
141 21/09/10(金)09:53:30 No.844457165
真面目な研究もそれなりに選ばれてはいるよ! というか面白い研究を表彰するのであってふざけた研究を表彰するわけでもないからな…
142 21/09/10(金)09:53:35 No.844457182
>>スピーチが長いとスピーチが長いよ!って怒る女の子が出てくるのってイグノーベル賞だっけ? >はい >怒る女の子を懐柔することでスピーチの延長が可能です 懐柔の件は知らなかった お菓子でもあげるのか
143 21/09/10(金)09:53:52 No.844457230
10兆ジンバブエドルをめぐる激しい利権争いか…
144 21/09/10(金)09:54:17 No.844457304
日本人はなんかこの賞常連だからな…
145 21/09/10(金)09:54:48 No.844457400
(10兆ジンバブエドル貰えなかったんだな…)
146 21/09/10(金)09:54:59 No.844457425
無駄な研究って大事じゃない? 基礎研究とはまた別か
147 21/09/10(金)09:55:06 No.844457453
>懐柔の件は知らなかった >お菓子でもあげるのか 基本はお菓子が多いんじゃないかな …牛糞抽出バニラの受賞者は女の子にもそのアイスあげたのかな…
148 21/09/10(金)09:55:11 No.844457472
イギリス人と日本人は奇人変人認定されるのを喜ぶからこの賞も喜んでくれる的なこと言われててダメだった
149 21/09/10(金)09:55:14 No.844457481
15年連続ってなんなの日本人はHENTAIなの
150 21/09/10(金)09:55:28 No.844457514
何か知らんが米英日はだいたいいる
151 21/09/10(金)09:55:34 No.844457528
そりゃもう10兆ジンバブエドルもあれば…なにが買えるんだ?
152 21/09/10(金)09:55:41 No.844457542
>(10兆ジンバブエドル貰えなかったんだな…) (割りと手に入る)
153 21/09/10(金)09:55:45 No.844457552
>申し訳ないがこいつの読解力が心配になる まずイグノーベル賞がどういうものかすら知らなそう
154 21/09/10(金)09:55:52 No.844457570
>日本人はなんかこの賞常連だからな… ニッチな事やって生き残ってきた国だしな
155 21/09/10(金)09:56:11 No.844457615
>正直イグ・ノーベル賞取れるなんて大した物だと思ってたから >そういう考えじゃない人もいるのは結構びっくりした 海外で企業とかと密接に絡みついてるところなんかだと そんな研究はブランドイメージを下げるみたいなこと言われたりすると聞いた
156 21/09/10(金)09:56:12 No.844457618
ジョークにも格というものがあるからな
157 21/09/10(金)09:56:18 No.844457638
>イギリス人と日本人は奇人変人認定されるのを喜ぶからこの賞も喜んでくれる的なこと言われててダメだった イギリス人は王立化学会からしてユーモア大好きだからな…
158 21/09/10(金)09:56:21 No.844457645
いま1 ZWDが0.303664 JPYだから10兆だといい値段になっちゃうような なにかの間違いじゃないか
159 21/09/10(金)09:56:23 No.844457651
>10兆ジンバブエドルをめぐる激しい利権争いか… ゴルゴでジンバブエ人からインフレ放置して新紙幣の利鞘で私服肥やしてる大臣殺してくだちって依頼やってたな 米ドル用意できないからトラック一杯のジンバブエドルで支払った(当日朝のレートなので依頼してる最中にもダダ下がりし続ける)
160 21/09/10(金)09:56:24 No.844457652
この研究の結果で得られるものって歩きスマホは良くないねっていうわかりきった結論だけなのでは?
161 21/09/10(金)09:56:39 No.844457679
スウィーティープー買収も最初はなかったんだけど 途中で買収を試みたやつが現れて以来認められるようになったんだよね 初回の買収はスウィーティープーがお菓子を受け取った後も妨害をつづけたので失敗した
162 21/09/10(金)09:56:43 No.844457690
そもそもカビマスクが受賞したことが利権ズブズブって感想になるのがわからん カビマスクがなんなのが理解してなさそう
163 21/09/10(金)09:56:45 No.844457698
>そりゃもう10兆ジンバブエドルもあれば…なにが買えるんだ? ジンバブエドルは廃止されてるはずだから貨幣価値はゼロかな… 珍品として買ってくれる人はいるかも…
164 21/09/10(金)09:57:21 No.844457788
10兆ジンバブエドルってなにが買えるの?
165 21/09/10(金)09:57:23 No.844457793
>この研究の結果で得られるものって歩きスマホは良くないねっていうわかりきった結論だけなのでは? じゃあ具体的にどう良くないの?ってのを研究したのがこれです
166 21/09/10(金)09:57:32 No.844457809
通貨というかお土産品だからなジンバブエドル…
167 21/09/10(金)09:57:39 No.844457826
>初回の買収はスウィーティープーがお菓子を受け取った後も妨害をつづけたので失敗した ダメだった 笑いのツボを押さえている…
168 21/09/10(金)09:57:41 No.844457832
>いま1 ZWDが0.303664 JPYだから10兆だといい値段になっちゃうような >なにかの間違いじゃないか 日本円の換算は今できないんじゃなかった?
169 21/09/10(金)09:57:51 No.844457845
>この研究の結果で得られるものって歩きスマホは良くないねっていうわかりきった結論だけなのでは? こういう人がいるから受賞させてあげるの大事なんだな
170 21/09/10(金)09:57:51 No.844457847
>この研究の結果で得られるものって歩きスマホは良くないねっていうわかりきった結論だけなのでは? 当人以外への影響とか考えもしなかったし何かに利用できそうな感じめっちゃしない?
171 21/09/10(金)09:58:00 No.844457880
>いま1 ZWDが0.303664 JPYだから10兆だといい値段になっちゃうような >なにかの間違いじゃないか 新円切替みたいに旧紙幣は切り捨てられて使えなくなってるのでは?
172 21/09/10(金)09:58:01 No.844457883
>そんな研究はブランドイメージを下げるみたいなこと言われたりすると聞いた とにかく…受賞は認めん… 我が社のブランドに傷がつくからな…
173 21/09/10(金)09:58:13 No.844457906
>この研究の結果で得られるものって歩きスマホは良くないねっていうわかりきった結論だけなのでは? 当たり前のことを研究して理論化していくのは本当に大事なことだからな…
174 21/09/10(金)09:58:19 No.844457925
>いま1 ZWDが0.303664 JPYだから10兆だといい値段になっちゃうような >なにかの間違いじゃないか それを10^-24くらいした額じゃねえかな
175 21/09/10(金)09:58:21 No.844457931
世界中で歩きスマホには悩まされてるから割と重要な研究だ
176 21/09/10(金)09:58:24 No.844457938
>ゴルゴでジンバブエ人からインフレ放置して新紙幣の利鞘で私服肥やしてる大臣殺してくだちって依頼やってたな >米ドル用意できないからトラック一杯のジンバブエドルで支払った(当日朝のレートなので依頼してる最中にもダダ下がりし続ける) そのまま経済学賞受賞できそうなエピソードだな…
177 21/09/10(金)09:58:32 No.844457957
権威はなくともこうして有名になることがそれなり以上の利益に繋がったりするからな研究者は…
178 21/09/10(金)09:58:35 No.844457961
調べたらヤフオクで100兆円が一万円で売られてるな
179 21/09/10(金)09:58:41 No.844457980
授賞式自体も掃除のおっさんが偉い人だったり8歳の幼女買収して講演したりとか面白いよね
180 21/09/10(金)09:58:44 No.844457982
換金するならメルカリ出品とか?法律にひっかかるかわからんが
181 21/09/10(金)09:58:46 No.844457990
真面目に有用な研究でジョークポイントがわからん…
182 21/09/10(金)09:58:53 No.844458009
つまり歩きスマホしてるやつだけじゃなくて周りのやつも(こいつ歩きスマホしてんな……)って気が散ってぶつかりやすくなるってことよね
183 21/09/10(金)09:59:00 No.844458033
飛び出す絵本で動物のチンポ図鑑作った人とか 精子バンクに自分のタネ混ぜた医者とかミル貝見てると時間泥棒すぎる
184 21/09/10(金)09:59:01 No.844458036
>調べたらヤフオクで100兆円が一万円で売られてるな お買い得すぎる
185 21/09/10(金)09:59:13 No.844458061
>この研究の結果で得られるものって歩きスマホは良くないねっていうわかりきった結論だけなのでは? 科学的にきちんと証明したのはすごいよ!
186 21/09/10(金)09:59:20 No.844458071
>日本円の換算は今できないんじゃなかった? それかこの紙幣自体がもう使えない古銭みたいなもんなのかも
187 21/09/10(金)09:59:22 No.844458075
今のジンバブエドルはそのもらえる奴とは別なのだ…
188 21/09/10(金)09:59:39 No.844458124
>いま1 ZWDが0.303664 JPYだから10兆だといい値段になっちゃうような >なにかの間違いじゃないか 廃止された旧紙幣だよ 札束一山でパン一個とかやってたときのやつ
189 21/09/10(金)09:59:54 No.844458158
スピーチで笑いを求められるって一番難しいな…
190 21/09/10(金)09:59:57 No.844458164
バナナの皮は本当に踏むと滑りやすくなるのかって日本人の研究は有名だけどその背景に人工関節を滑らかにするための研究の一環だというのはあまり知られていない
191 21/09/10(金)10:00:02 No.844458180
もうあるかもしれんがイギリス人日本人は何故イグノーベル賞で喜ぶのかの論文とかもありそうだ
192 21/09/10(金)10:00:16 No.844458222
>飛び出す絵本で動物のチンポ図鑑作った人とか 超見たい…
193 21/09/10(金)10:00:20 No.844458232
>つまり歩きスマホしてるやつだけじゃなくて周りのやつも(こいつ歩きスマホしてんな……)って気が散ってぶつかりやすくなるってことよね あいつ歩きスマホしてるなってちょっと横に動く その横の奴もなんか寄せてきたから動く みたいな連鎖で結果的にどこかでバグ起きてぶつかるんだろな 渋滞の起こる原理にある意味近い
194 21/09/10(金)10:00:25 No.844458242
>>調べたらヤフオクで100兆円が一万円で売られてるな >お買い得すぎる ジンバブエ関係ないとこで経済破壊すぎる…
195 21/09/10(金)10:01:00 No.844458325
ドクター仲松もいるやつ
196 21/09/10(金)10:01:06 No.844458347
5歳児の1日の唾液の分泌量真面目に考えたよー!見て見て! とか一見馬鹿っぽそうだが他の論文に引用されまくるレベルでちゃんと有益かつ信憑性あるからな
197 21/09/10(金)10:01:09 No.844458355
この研究結果を鵜呑みにして歩きスホホを意図的に攻撃するやつ出てきそう
198 21/09/10(金)10:01:16 No.844458367
ワニヘリウムはワニの声もヘリウムで高くなるならワニの声も人間の声と同じメカニズムで出ているのが証明できるのでは?っていう割と有意義な実験だからな…
199 21/09/10(金)10:01:37 No.844458426
>5歳児の1日の唾液の分泌量真面目に考えたよー!見て見て! >とか一見馬鹿っぽそうだが他の論文に引用されまくるレベルでちゃんと有益かつ信憑性あるからな 少なくとも歯科ならめっちゃ有用だよこれ!?
200 21/09/10(金)10:01:58 No.844458479
歩きスマホに対する攻撃性についての研究が捗るな
201 21/09/10(金)10:02:16 No.844458516
歯学部なら唾液量ってめっちゃ大事なテーマだからな……5歳児とはいえ子供のデータとかそりゃ引用される
202 21/09/10(金)10:02:26 No.844458544
>精子バンクに自分のタネ混ぜた医者とか ちょっと待てよ!?
203 21/09/10(金)10:02:31 No.844458555
>この研究結果を鵜呑みにして歩きスホホを意図的に攻撃するやつ出てきそう かわいいな歩きスホホ
204 21/09/10(金)10:02:43 No.844458589
メインの研究ではないんだろうけど 息抜きでこういうの書ける人はユーモアある
205 21/09/10(金)10:03:27 No.844458697
>メインの研究ではないんだろうけど 失礼過ぎる…
206 21/09/10(金)10:03:34 No.844458715
>報告書についての報告書についての報告書についての報告書の準備を奨励する報告書についての報告書についての報告書を発行したことに対して 見ただけでダメだった
207 21/09/10(金)10:03:37 No.844458723
>>この研究結果を鵜呑みにして歩きスホホを意図的に攻撃するやつ出てきそう >かわいいな歩きスホホ 白い馬っぽい
208 21/09/10(金)10:04:10 No.844458812
お札っていうか貨幣のメルカリ出品アウトだったような
209 21/09/10(金)10:04:43 No.844458898
ちょっと考えるというポイントに合ってるから受賞要件としてはいいんじゃないか
210 <a href="mailto:魚のオブジェ">21/09/10(金)10:04:47</a> [魚のオブジェ] No.844458908
>お札っていうか貨幣のメルカリ出品アウトだったような 魚のオブジェ
211 21/09/10(金)10:05:04 No.844458960
>お札っていうか貨幣のメルカリ出品アウトだったような ゴミみたいなもんだし…
212 21/09/10(金)10:05:23 No.844459022
10兆zwdも貰えるんだ
213 21/09/10(金)10:05:49 No.844459090
廃止された通貨ならこども銀行券と扱い一緒なんじゃないか?
214 21/09/10(金)10:06:29 No.844459194
古美術品扱いなんじゃない?
215 21/09/10(金)10:07:41 No.844459384
「ピカソとモネの絵を見分けるハトの研究」で過去に日本人がイグノーベル受賞してたりする
216 21/09/10(金)10:07:54 No.844459414
>15年連続ってなんなの日本人はHENTAIなの まず金にならないような研究を世界に向けて発表できるレベルまで自由にできる国が少ないんだわ
217 21/09/10(金)10:08:01 No.844459436
>お札っていうか貨幣のメルカリ出品アウトだったような ・現在流通している国内の貨幣(記念硬貨含む) ・現在使用可能な海外紙幣 が禁じられているから旧ジンバブエドル札はセーフだよ
218 21/09/10(金)10:08:44 No.844459548
日本人受賞者だとカラオケの発明者が取ったのが好き 受賞理由がいいよね…
219 21/09/10(金)10:08:47 No.844459555
でも日本は研究費が全然出ないって…
220 21/09/10(金)10:09:13 No.844459624
調べたらスピーチ時間60秒しかねえのかよ!
221 21/09/10(金)10:09:25 No.844459655
出ないからこそクソみてえな研究するのかもしれない
222 21/09/10(金)10:09:58 No.844459738
中国とか取れそうな面白い研究いっぱいしてそう
223 21/09/10(金)10:10:10 No.844459769
クソの研究はもっと盛んであってほしい
224 21/09/10(金)10:10:37 No.844459844
印象に残ってるのは牛のうんこからバニラ香料とピンポンダッシュ争いしてる平和賞だ
225 21/09/10(金)10:10:50 No.844459876
日本人イグノーベル賞受賞者多すぎ問題
226 21/09/10(金)10:11:06 No.844459927
>「ピカソとモネの絵を見分けるハトの研究」で過去に日本人がイグノーベル受賞してたりする 思ったよりちゃんとした内容だった https://www.ipros.jp/technote/interview-ig-nobel-prize5/amp/
227 21/09/10(金)10:12:30 No.844460160
>中国とか取れそうな面白い研究いっぱいしてそう いやあ中国はむしろそういえの少ないんじゃねえかな… 一見役に立たなさそうなものに金が出される風土には見えない
228 21/09/10(金)10:12:52 No.844460216
思いっきり名のある大学教授が取ってたりするから参るね…
229 21/09/10(金)10:13:23 No.844460314
>この研究の結果で得られるものって歩きスマホは良くないねっていうわかりきった結論だけなのでは? これものすごい大学1年生感のあるレスで良いと思った ゼミでまずこういうこと言って教授が苦笑いするやつ
230 21/09/10(金)10:13:52 No.844460381
>当人以外への影響とか考えもしなかったし何かに利用できそうな感じめっちゃしない? 泉岳寺駅みたいな糞狭いのに乗降者数糞多い糞ホームの糞地下鉄で歩きスマホしたら殺人できるかもしれんとかか
231 21/09/10(金)10:14:15 No.844460444
>調べたらスピーチ時間60秒しかねえのかよ! 時間過ぎたら8歳の女の子にもう止めて!退屈よ!って怒られるぞ!
232 21/09/10(金)10:14:23 No.844460471
ハトに嫌われた銅像の化学的考察で受賞した大学の先生を思い出した
233 21/09/10(金)10:14:35 No.844460506
こういう面白い研究いっぱいして欲しいから大学や研究機関に対して国は研究費はもっとバカスカ与えてほしい…
234 21/09/10(金)10:14:43 No.844460540
なんでイグノーベル賞とるの簡単って思われるんだろうね
235 21/09/10(金)10:14:55 No.844460573
>思いっきり名のある大学教授が掃除してたりするから参るね…
236 21/09/10(金)10:15:00 No.844460592
>>調べたらスピーチ時間60秒しかねえのかよ! >時間過ぎたら8歳の女の子にもう止めて!退屈よ!って怒られるぞ! 買収で延長もできるぞ!
237 21/09/10(金)10:15:16 No.844460637
>渋滞の起こる原理にある意味近い そういえば渋滞って言葉というか概念ができたのっていつ頃なんだろ
238 21/09/10(金)10:15:33 No.844460676
>>中国とか取れそうな面白い研究いっぱいしてそう >いやあ中国はむしろそういえの少ないんじゃねえかな… >一見役に立たなさそうなものに金が出される風土には見えない 例の暗殺者の5次請け負い構造について賞貰ってた
239 21/09/10(金)10:15:47 No.844460729
>こういう面白い研究いっぱいして欲しいから大学や研究機関に対して国は研究費はもっとバカスカ与えてほしい… 無い袖は振れない…
240 21/09/10(金)10:16:34 No.844460864
>そういえば渋滞って言葉というか概念ができたのっていつ頃なんだろ 少なくとも古代ローマではもう馬車の渋滞について困ってる
241 21/09/10(金)10:16:40 No.844460881
ジンバブエドル関連でも受賞はしてるんだけど 経済学賞じゃなくて数学賞なのが面白い
242 21/09/10(金)10:16:45 No.844460891
>泉岳寺駅みたいな糞狭いのに乗降者数糞多い糞ホームの糞地下鉄で歩きスマホしたら殺人できるかもしれんとかか クソ混雑のせいで糞でも漏らしたのかお前は
243 21/09/10(金)10:17:42 No.844461062
本人は大真面目に研究したと思う
244 21/09/10(金)10:17:58 No.844461109
リンゴが地面に落ちるなんてのも当たり前のことだが…
245 21/09/10(金)10:18:14 No.844461161
紙飛行機掃除の人がノーベル賞受賞のため欠席でダメだった
246 21/09/10(金)10:18:22 No.844461188
>いやこの賞自選のみだから喜ぶ人しか参加しないんだ >イグ・ノーベル賞選考委員会には毎年1000人くらいから自薦の書類が届くそうですが、27年の歴史の中で、自薦で受賞できた人は1人だけだとか。 >https://bunshun.jp/articles/-/7912?page=2
247 21/09/10(金)10:18:39 No.844461241
>買収で延長もできるぞ! 物だけ取られて延長できなかったりもするぞ!
248 21/09/10(金)10:18:42 No.844461247
>少なくとも古代ローマではもう馬車の渋滞について困ってる 馬車とか乗り物が生まれる前はなかったのかな それとも古代の大都市とかなら通行人の渋滞もあったのかな とすると道という概念ができると同時に渋滞も産まれた? でもそんな古代に渋滞できるほどの人口密集地域なんてあったのか? 誰か研究して
249 21/09/10(金)10:18:44 No.844461254
>>そういえば渋滞って言葉というか概念ができたのっていつ頃なんだろ >少なくとも古代ローマではもう馬車の渋滞について困ってる エジプトに来る観光客多すぎ!とかもだけどあの時代から根本的に変わってないんだな…
250 21/09/10(金)10:18:47 No.844461264
>なんでイグノーベル賞とるの簡単って思われるんだろうね ダーウィン賞あたりとごちゃごちゃに覚えてる人いるんじゃない
251 21/09/10(金)10:18:56 No.844461289
>クソ混雑のせいで糞でも漏らしたのかお前は そうだが?
252 21/09/10(金)10:19:10 No.844461325
今年はコロナで何も出来ないから10秒ハイライト流してて駄目だった
253 21/09/10(金)10:19:21 No.844461353
>そうだが? あっ…
254 21/09/10(金)10:19:24 No.844461365
バタフライエフェクトみたいだな歩きスマホエフェクト
255 21/09/10(金)10:19:55 No.844461450
>>いやこの賞自選のみだから喜ぶ人しか参加しないんだ >>イグ・ノーベル賞選考委員会には毎年1000人くらいから自薦の書類が届くそうですが、27年の歴史の中で、自薦で受賞できた人は1人だけだとか。 >>https://bunshun.jp/articles/-/7912?page=2 「」に対して文春砲炸裂してるの初めて見た
256 21/09/10(金)10:20:17 No.844461511
>>クソ混雑のせいで糞でも漏らしたのかお前は >そうだが? 悪かった
257 21/09/10(金)10:20:46 No.844461610
イグノーベル平和賞は割と直球のディス
258 21/09/10(金)10:20:48 No.844461618
>>こういう面白い研究いっぱいして欲しいから大学や研究機関に対して国は研究費はもっとバカスカ与えてほしい… >無い袖は振れない… それっぽい仰々しい研究でちゃんといい結果出たり出なかったり すごいつまらなそうな意外なものが立派な研究につながったりそうでもなかったりするから本当難しいよな…
259 21/09/10(金)10:21:36 No.844461766
>トロフィーはPDFデータで送られるから自作 拡大してクソデカいのも作れるな
260 21/09/10(金)10:21:37 No.844461770
この論文を受けて妙に事故が多い場所を調べたら歩きスマホじゃないがほんの一瞬気を引く何かが周囲にある事が分かったとかありそう
261 21/09/10(金)10:22:00 No.844461847
>イグノーベル平和賞は割と直球のディス なんかこれだけ毛色が違うよね
262 21/09/10(金)10:22:30 No.844461930
>>イグノーベル平和賞は割と直球のディス >なんかこれだけ毛色が違うよね 本家と一緒だな
263 21/09/10(金)10:22:34 No.844461936
「」の嫌いなはてな村でごめんだけどちょっと前に女の人で 「『歩行中の男は女にぶつかりに来る』は本当か」を自由研究みたいに調べてた人がいて スレ画がイグノーベルならそっちも割と本気で有用だから派生としてどこか真面目に研究しないかなと思った 逮捕されたりしてるいわゆる『ぶつかり男』でなく一般的な事象として 「男はこちらにぶつかってくる」と認識してる女性は多いそうでそれ本当なのか?という内容だった あくまで駅で目視して数え続けましたみたいな自由研究レベルだからわからんけど そもそも女性同士でもけっこう衝突してて男だけがぶつかってくる(ように見える)わけではないのと 男女で避け幅に差があるかもってのが結論だったうろ覚え 男性はすれ違う際に0.5人幅ずれる、互いに男性なら0.5+0.5で1人幅ずれるからぶつからない 女性自分が0.3幅避けて回避の意思を示して相手に.0.7幅避けてもらいたい…みたいな その差で男女で対向したとき衝突が置き、女性からは回避したはずなのにぶつかる→向こうが当てにきてると印象付いてしまうのでは…的な… 女叩きとかでなく真面目に役立ちそうだから誰かここを深掘りしてほしい
264 21/09/10(金)10:22:47 No.844461980
経済賞とかの社会の出来事を揶揄する受賞結構あるのに他は真面目に研究で受賞するのも混じってるの頭が混乱する
265 21/09/10(金)10:23:22 No.844462076
あいつ
266 21/09/10(金)10:23:54 No.844462150
>悪かった いや君は何も悪くない 悪いのは糞泉岳寺駅と会社までもたなかった俺の糞ケツだから
267 21/09/10(金)10:24:19 No.844462219
>No.844461936 そこまで長文書く熱量があるなら自分で研究しようぜ 俺は応援するからさ…
268 21/09/10(金)10:24:28 No.844462244
実際の事件がイグノーベル賞を取った例 https://www.sankeibiz.jp/macro/news/191120/mcb1911200500005-n1.htm
269 21/09/10(金)10:25:00 No.844462329
>女叩きとかでなく真面目に役立ちそうだから誰かここを深掘りしてほしい パーソナルスペースとかも関わってきそうな話だな
270 21/09/10(金)10:25:09 No.844462360
趣旨に合えばイヤミでもバンバン送り付ける賞なのは有名だと思っていたが何と混ざったのか
271 21/09/10(金)10:25:46 No.844462454
暗殺5次受けは正直笑えないからな日本……
272 21/09/10(金)10:26:14 No.844462531
>暗殺5次受けは正直笑えないからな日本…… なんで?
273 21/09/10(金)10:26:25 No.844462567
あいつ早歩きでクソ漏らして汚いな…
274 21/09/10(金)10:26:44 No.844462626
今年の生態学賞が割と気持ち悪いけど内容としては意義があるなこれ
275 21/09/10(金)10:26:58 No.844462666
スピーチジャマー開発したら授賞式で使われるのいいよね…
276 21/09/10(金)10:28:04 No.844462852
人流とか渋滞とかの研究って結構進んでる話は聞くよね コミケのあの人数の捌き方とか話題になったり
277 21/09/10(金)10:28:37 No.844462950
>>5次受けは正直笑えないからな日本…… >なんで? こういうのがあるからじゃないの https://toyokeizai.net/articles/-/6940 >福島原発事故収拾を任された英雄たちの真実、7次・8次下請け労働者もザラ
278 21/09/10(金)10:30:03 No.844463193
うまく研究が進んだらうまいこと人同士がぶつからない歩道とかできるのかしらね…
279 21/09/10(金)10:30:12 No.844463218
結構昔だがプラヴォ・ヤスディが50回以上違反切符切られた話が好き
280 21/09/10(金)10:30:30 No.844463277
ユーモアがない奴がきたな
281 21/09/10(金)10:30:53 No.844463357
この研究じゃないけど 信念の深さに関する歩行者回避のシミュレーションがあったな
282 21/09/10(金)10:30:54 No.844463362
物流の滞りは経済に直にダメージ与えてくるから解消できたら人類全体への貢献になるしな でも個人的には渋滞より満員電車解消して欲しい
283 21/09/10(金)10:31:14 No.844463419
>今年の生態学賞が割と気持ち悪いけど内容としては意義があるなこれ なまじ日本人受賞ニュースが強調されちゃうから今年の一覧見つけられん…
284 21/09/10(金)10:31:37 No.844463473
>うまく研究が進んだらうまいこと人同士がぶつからない歩道とかできるのかしらね… 道幅広くしても何故かみんな同じようなとこ歩いてぶつかるし 心理的な解決法が必要よな
285 21/09/10(金)10:32:57 No.844463685
>でも個人的には渋滞より満員電車解消して欲しい ダイヤは限界だし人間が多すぎるのでは…
286 21/09/10(金)10:33:37 No.844463784
ネットはいまなにやっても中抜き中抜き言うイメージあるから アニメーターが貧しいのは中抜きだ、オリンピックは中抜きだ、うちの犬がウンコするのも中抜きだ…って口癖のように言う それ思うと俺無職だからわからんけど五次受け的なのは日本にもあるんでないの
287 21/09/10(金)10:35:01 No.844464017
過去一覧見たらクチャラーにちゃんとした名前ついたんだな…
288 21/09/10(金)10:35:47 No.844464168
10兆ってこんな薄いのか
289 21/09/10(金)10:36:13 No.844464249
>>今年の生態学賞が割と気持ち悪いけど内容としては意義があるなこれ >なまじ日本人受賞ニュースが強調されちゃうから今年の一覧見つけられん… 英語でよければ… 日本で一覧作ってるとこないのかしら https://www.improbable.com/2021-ceremony/winners/
290 21/09/10(金)10:36:31 No.844464297
>過去一覧見たらクチャラーにちゃんとした名前ついたんだな… 自己レスだけどクチャラーじゃなくてクチャラーに切れる人の事だった
291 21/09/10(金)10:36:34 No.844464309
分からないものを分からないって思うのは偉いけど 知らんけど~じゃねえのって言い方はじゃあ調べてから言えよって言われちゃうから他所では言わんほうがいいと思うよ
292 21/09/10(金)10:36:55 No.844464385
エリア毎に各社が始業時間ズラしたら満員電車は解決するよ 誰もやりたがらないけど
293 21/09/10(金)10:38:25 No.844464641
>分からないものを分からないって思うのは偉いけど >知らんけど~じゃねえのって言い方はじゃあ調べてから言えよって言われちゃうから他所では言わんほうがいいと思うよ まあ調べたら上のニュースみたいな事例はごまんと出てくるからな…
294 21/09/10(金)10:38:59 No.844464742
>こういうのがあるからじゃないの 5次受けのほうをフューチャーしたレズだったのか 日本でも暗殺下請け業者あるのかと思ったよ
295 21/09/10(金)10:39:15 No.844464797
まあ原発の8次受けはユーモアにできる部分があれば取っててもおかしくはなさそう ユーモアにできるネタではないが…
296 21/09/10(金)10:39:58 No.844464923
知らんけどって言うと詳しい人が正しいこと教えてくれるって壺が言ってた
297 21/09/10(金)10:40:10 No.844464954
Twitterのデマ拡散の研究してる人もいるくらいだし匿名掲示板関連の研究でイグノーベル賞取る人もいそう
298 21/09/10(金)10:40:40 No.844465034
暗殺五次受けは暗殺なんて裏稼業にも下請けあんのかよって話で 裏稼業でもない五次受けなんてそんな珍しいものでもなくない?
299 21/09/10(金)10:41:15 No.844465148
>知らんけどって言うと詳しい人が正しいこと教えてくれるって壺が言ってた ヨクシラナイトってやつか
300 21/09/10(金)10:42:04 No.844465278
>知らんけどって言うと詳しい人が正しいこと教えてくれるって壺が言ってた >知らんけど
301 21/09/10(金)10:42:10 No.844465292
>英語でよければ… >日本で一覧作ってるとこないのかしら >https://www.improbable.com/2021-ceremony/winners/ ありがたい… 翻訳に時間かかるとかなのかな
302 21/09/10(金)10:42:13 No.844465303
deepL先生の翻訳任せだけど >生物学賞 [スウェーデン]: Susanne Sch?tz(スザンヌ・シェッツ): >猫と人間のコミュニケーションにおける、鳴き声、チャイリング、チャタリング、トリリング、ツイードリング、ミュルミュル、ミャーミャー、モーン、キーキー、ヒスヒス、ヤウリング、ハウリング、グロウリングなどのバリエーションを分析。 あら夢があるわね… バウリンガルの猫版ができてしまう…
303 21/09/10(金)10:42:18 No.844465319
暗殺なんてものまで下請け孫請してしかも結果暗殺は行われず全員逮捕ってユーモアがあるからこその受賞に見える
304 21/09/10(金)10:42:26 No.844465342
「」が駄コラを作りたがる漫画の傾向についての研究
305 21/09/10(金)10:43:30 No.844465526
人糞ナイフでオエッとなったがイヌイットの伝説と聞くと説得力が増す 結局効果ないという結論でだめだった
306 21/09/10(金)10:45:52 No.844465966
イグノーベル賞で唾液の研究で取った人の奴はコロナの治療研究でも大いに役立ったんだよなこれ
307 21/09/10(金)10:46:15 No.844466040
咀嚼音嫌悪症だわ俺 クチャラーの音聞いてるとゾワゾワして逃げたくなる
308 21/09/10(金)10:47:21 No.844466234
出世させるべき社員の正しい選び方みたいな研究は面白かった 理解はできるけどなんとなく直感に反してるというか
309 21/09/10(金)10:47:29 No.844466271
ぱっと見論文タイトルだけだとちょっと内容がわかりにくいのもあるのかな
310 21/09/10(金)10:47:45 No.844466315
>クチャラーの音聞いてるとゾワゾワして逃げたくなる 俺はイヤホンがないと飲食店利用できないよ
311 21/09/10(金)10:48:12 No.844466415
>バウリンガルの猫版ができてしまう… バウリンガルで平和賞取ってるから猫版も平和賞取れるな
312 21/09/10(金)10:50:16 No.844466788
>出世させるべき社員の正しい選び方みたいな研究は面白かった >理解はできるけどなんとなく直感に反してるというか どんなん?
313 21/09/10(金)10:50:25 No.844466817
デスマンのヒのアカウントが今年の受賞一覧日本語版載せてるな タイトルだけで詳細なさそうだけど
314 21/09/10(金)10:50:37 No.844466844
エコロジー賞 [スペイン・イラン]: Leila Satari, Alba Guill?n, ?ngela Vidal-Verd?, Manuel Porcar は、遺伝子解析を用いて、各国の舗道に貼られた捨てられたチューインガムの束に生息するさまざまな種類のバクテリアを特定しました。 化学賞 [ドイツ、イギリス、ニュージーランド、ギリシャ、キプロス、オーストリア]: J?rg Wicker, Nicolas Krauter, Bettina Derstroff, Christof St?nner, Efstratios Bourtsoukidis, Achim Edtbauer, Jochen Wulf, Thomas Kl?pfel, Stefan Kramer, Jonathan Williams: 映画館内の空気を化学的に分析し、観客が発する匂いが、鑑賞中の映画に含まれる暴力、セックス、反社会的行動、薬物使用、悪口などのレベルを確実に示しているかどうかを検証しました。 経済学賞 [フランス、スイス、オーストラリア、オーストリア、チェコ、イギリス]: パブロ・ブラヴァツキー:政治家の肥満がその国の汚職の良い指標になることを発見した。
315 21/09/10(金)10:50:55 No.844466894
イグノーベル賞とは全然違うけど 10万円でアメリカ軍と同じ研究をしてた日本人ってのもいたよね その人のおかげでハリケーンの動きが予測できるようになって日本じゃ知名度皆無だけどアメリカじゃ英雄のようになった人
316 21/09/10(金)10:51:01 No.844466912
医学賞 [ドイツ、トルコ、イギリス]: オルケイ・セム・ブルット、デア・オラドクン、バーカード・リッパート、ラルフ・ホーエンベルガー:鼻呼吸を改善するために、性的オルガスムが充血除去薬と同等の効果を発揮することを実証した。 平和賞 [米国]: イーサン・ベセリス、スティーブン・ナルウェイ、デビッド・キャリア:「人間は顔面へのパンチから身を守るためにヒゲを進化させた」という仮説を検証したことが評価されました。 物理学賞 [オランダ、イタリア、台湾、アメリカ]: アレッサンドロ・コルベッタ、ジャスパー・ミューゼン、チョンミン・リー、ロベルト・ベンツィ、フェデリコ・トスキ: 歩行者が常に他の歩行者と衝突しない理由を解明するための実験を行ったことが評価されました。
317 21/09/10(金)10:51:11 No.844466942
キネティクス賞 [日本・スイス・イタリア]: 村上尚、クラウディオ・フェリチャニ、西山雄太、西成勝弘:「歩行者が他の歩行者と衝突することがある理由を知るための実験を行った。 昆虫学賞 [アメリカ]: John Mulrennan Jr.氏、Roger Grothaus氏、Charles Hammond氏、Jay Lamdin氏による研究「A New Method of Cockroach Control on Submarines(潜水艦におけるゴキブリ駆除の新しい方法)」 輸送賞[ナミビア、南アフリカ、タンザニア、ジンバブエ、ブラジル、イギリス、アメリカ]。 ロビン・ラドクリフ,マーク・ジャゴ,ピーター・モーケル,エステル・モーケル,ピエール・デュ・プリーズ,ピート・ベイテル,ビルギット・コッティング,バッカー・マニュエル,ヤン・ヘンドリック・デュ・プリーズ,ミシェル・ミラー,ジュリア・フェリッペ,スティーブン・パリー,ロビン・グリード:空気中のサイを逆さまにして輸送することがより安全であるかどうかを実験によって決定した.
318 21/09/10(金)10:51:26 No.844466994
受賞者には招待はされるんだけど旅費の類いは出ないんだよな 誰がノリノリで行くんだよ
319 21/09/10(金)10:51:47 No.844467056
生物 学賞[スウェーデン]:ゴロゴロ、鳴き声、おしゃべり、トリル、ツイード、つぶやき、鳴き声、うめき声??、きしむ音、シューという音、うなり声、遠吠え、うなり声、その他の猫と人間のコミュニケーションのモードの変化を分析したスザンヌ・シェーツ。 これ聞きたい
320 21/09/10(金)10:51:56 No.844467078
>潜水艦におけるゴキブリ駆除の新しい方法 海に面する各国でそこそこ需要出そうな奴
321 21/09/10(金)10:51:58 No.844467086
>>出世させるべき社員の正しい選び方みたいな研究は面白かった >>理解はできるけどなんとなく直感に反してるというか >どんなん? 完全にランダム 能力の考慮は一切しない
322 21/09/10(金)10:52:06 No.844467107
>受賞者には招待はされるんだけど旅費の類いは出ないんだよな >誰がノリノリで行くんだよ 今回は全部リモートだからセーフ!
323 21/09/10(金)10:52:06 No.844467108
今年の生態学のやつっていろんな国の道端の吐き捨てガムの細菌調べたやつ?
324 21/09/10(金)10:53:16 No.844467329
>>クチャラーの音聞いてるとゾワゾワして逃げたくなる >俺はイヤホンがないと飲食店利用できないよ 咀嚼音嫌悪症患者における飲食店でのイヤホン利用と耳栓での代用への可不可についての論文
325 21/09/10(金)10:53:17 No.844467331
>完全にランダム >能力の考慮は一切しない ㌧!
326 21/09/10(金)10:53:17 No.844467334
>受賞者には招待はされるんだけど旅費の類いは出ないんだよな >誰がノリノリで行くんだよ 日本人とイギリス人
327 21/09/10(金)10:53:27 No.844467367
>今年の生態学のやつっていろんな国の道端の吐き捨てガムの細菌調べたやつ? みたいね 素人の俺には解らんけどなんか意義深そうな雰囲気がある…
328 21/09/10(金)10:54:37 No.844467547
不名誉って訳でもないなら授賞式に出たがる人はいてもおかしくない気はする
329 21/09/10(金)10:54:37 No.844467549
バウリンガルって犬の言葉がわかる(ように見せかけて遊ぶ)おもちゃだと思ってたが実用性あんの?
330 21/09/10(金)10:54:40 No.844467562
>みたいね >素人の俺には解らんけどなんか意義深そうな雰囲気がある… 人種とか国ごとの常在菌というか保持してる菌とかなんかそういうのがわかるのかもしれない
331 21/09/10(金)10:55:10 No.844467646
>>完全にランダム >>能力の考慮は一切しない >㌧! まあ優秀な人を管理職にするってことは優秀な人が現場から居なくなるってことだからな 逆もまた然り
332 21/09/10(金)10:55:39 No.844467730
>昆虫学賞 [アメリカ]: John Mulrennan Jr.氏、Roger Grothaus氏、Charles Hammond氏、Jay Lamdin氏による研究「A New Method of Cockroach Control on Submarines(潜水艦におけるゴキブリ駆除の新しい方法)」 潜水艦でもゴキブリ出るんだ…
333 21/09/10(金)10:55:48 No.844467761
同じネタでイグノーベルと割と本気の賞をとる例ってあるのかな 犬がウンコの臭いを嗅ぐ理由について…とかで一度イグノーベルもらって でもそれを掘っていくとけっこう画期的ななにかが見つかってちゃんとした賞も…みたいな
334 21/09/10(金)10:56:00 No.844467790
>バウリンガルって犬の言葉がわかる(ように見せかけて遊ぶ)おもちゃだと思ってたが実用性あんの? ヒトと犬の相互理解の第一歩として平和賞が贈られた
335 21/09/10(金)10:56:16 No.844467838
イグッ❤️ノーベル賞
336 21/09/10(金)10:56:23 No.844467867
つまりポケモンGOは害悪アプリ 任天堂はクソ
337 21/09/10(金)10:56:34 No.844467901
>No.844466844 >No.844466912 >No.844466942 研究内容結構おもろいな……もちろん展開とか応用性ありそうとかいう意味で
338 21/09/10(金)10:56:58 No.844467965
>素人の俺には解らんけどなんか意義深そうな雰囲気がある… ガムを噛んでる人(国民)と吐き捨てられた道(環境)の衛生状態を一挙に観察できる おまけに口内細菌は吐き捨てられた後にどれくらい生き残るのか、環境する菌との接触はお互いにどのような作用を引き起こすのかとかわかる
339 21/09/10(金)10:57:06 No.844467977
氷を歩く時は靴の上から靴下履くと滑らないとか使えそうで使わなさそうなの好き
340 21/09/10(金)10:57:34 No.844468046
北欧ヴァイキングがひげもじゃだったのってそういう…?
341 21/09/10(金)10:57:56 No.844468105
ガムのやつはコロナ禍でどうやってガム集めたんだ
342 21/09/10(金)10:58:07 No.844468144
>氷を歩く時は靴の上から靴下履くと滑らないとか使えそうで使わなさそうなの好き 面白い…確かに滑らないと知っても靴下を靴の上に履かないな…わざわざ
343 21/09/10(金)10:58:19 No.844468182
>潜水艦でもゴキブリ出るんだ… あいつらダンボールとか運搬用具の中に卵産んだり潜んだりしてるから物流がある限りどこにでも行くぞ
344 21/09/10(金)10:58:30 No.844468211
>ガムのやつはコロナ禍でどうやってガム集めたんだ もっとずっと前から集めてたのでは
345 21/09/10(金)10:59:27 No.844468375
>>氷を歩く時は靴の上から靴下履くと滑らないとか使えそうで使わなさそうなの好き >面白い…確かに滑らないと知っても靴下を靴の上に履かないな…わざわざ スパイクみたいに布製の下敷き靴に取り付けられるもの作った方がいいな…
346 21/09/10(金)11:00:00 No.844468463
>>潜水艦でもゴキブリ出るんだ… >あいつらダンボールとか運搬用具の中に卵産んだり潜んだりしてるから物流がある限りどこにでも行くぞ ネズミはあれこれ進歩してどうにかなったけど昆虫はどうしようもないよね 特にゴキブリ
347 21/09/10(金)11:00:12 No.844468488
>スパイクみたいに布製の下敷き靴に取り付けられるもの作った方がいいな… 中敷きを貼り付けりゃいい気がする
348 21/09/10(金)11:00:23 No.844468517
>潜水艦でもゴキブリ出るんだ… 第二次世界大戦まで遡るとゴキブリ取りランキング作れる程度に増えてたみたいだな まあ現代でも船内の環境はともかく搬入時に絶対紛れるだろうなとは思う
349 21/09/10(金)11:01:12 No.844468672
政治家がデブだと汚職率高い!ってけっこうひどいな!
350 21/09/10(金)11:01:35 No.844468738
>政治家がデブだと汚職率高い!ってけっこうひどいな! デブはだめだな…
351 21/09/10(金)11:01:39 No.844468752
>デスマンのヒのアカウントが今年の受賞一覧日本語版載せてるな >タイトルだけで詳細なさそうだけど ニコニコが解説付中継やったのか…こういうのニコニコが拾ってくれるから俺は嫌いになれない… https://twitter.com/nico_nico_news/status/1436106412589936657?s=19 受賞一覧もいいけど https://twitter.com/nico_nico_news/status/1436115400471703577?s=19 このイグノーベル公式?のムービーもふざけてるな…ただの早送りじゃねーか!って >Marc Abrahams「いつもなら授賞式にいる全員で、意味のない集合写真を撮るのですが、今年は新型コロナで出来ません」「2021年イグ・ノーベル賞 授賞式を10秒で振り返ります」
352 21/09/10(金)11:01:45 No.844468771
10兆ジンバブエドルって日本円でおいくら?
353 21/09/10(金)11:02:02 No.844468820
物資搬入した後に中でバルサンみたいなやつ炊いて精密機械がぶっ壊れて沈んだ潜水艦だかなんかあったよね
354 21/09/10(金)11:02:18 No.844468856
>10兆ジンバブエドルって日本円でおいくら? もう使えないからプライスレス
355 21/09/10(金)11:02:28 No.844468883
>>政治家がデブだと汚職率高い!ってけっこうひどいな! >デブはだめだな… 自制心が弱いってことだからな
356 21/09/10(金)11:03:05 No.844468998
ジクロルボスって殺虫剤を潜水艦に散布して対チャバネ用&殺虫剤が効かない卵用にプロポクサー混ぜた毒餌を撒いたらかなり殺せたわっていう論文内容っぽい?
357 21/09/10(金)11:03:35 No.844469080
プロボクサー!?
358 21/09/10(金)11:03:36 No.844469083
>10兆ジンバブエドルって日本円でおいくら? もう使えないけど最後に使えた頃は0.03円程度だそうだ 多分収集目的のプレ値でつく価値の方が文字通り数万倍高かろうな
359 21/09/10(金)11:03:40 No.844469095
真面目なコントみたいなかんじ
360 21/09/10(金)11:03:59 No.844469148
>ジクロルボスって殺虫剤を潜水艦に散布して対チャバネ用&殺虫剤が効かない卵用にプロポクサー混ぜた毒餌を撒いたらかなり殺せたわっていう論文内容っぽい? 殺意高くない?
361 21/09/10(金)11:04:02 No.844469159
一覧見ると今年は嫌味受賞は特にないのかな サイのやつが今一つ分からんが
362 21/09/10(金)11:05:00 No.844469343
潜水艦にゴキブリ退治用のプロボクサーを入れときました! 船員は殴らないから安心です!
363 21/09/10(金)11:05:29 No.844469428
>第二次世界大戦まで遡るとゴキブリ取りランキング作れる程度に増えてたみたいだな 当時はたくさん捕まえたやつは報酬まで出たそうだしな…
364 21/09/10(金)11:05:54 No.844469486
>殺虫剤が効かない卵用にプロポクサー混ぜた毒餌を撒いたら カーバメイト系を船の中で使ったら…って思ったけど固形餌か
365 21/09/10(金)11:06:11 No.844469553
>プロポクサー混ぜた毒餌 多分美人局のことだな
366 21/09/10(金)11:06:55 No.844469684
バルサンとか使えないだろうしな…死活問題だな…
367 21/09/10(金)11:07:03 No.844469708
猫とのコミュニケーションを研究しましたで賞は是非大成していつか対話できるようになってほしい うちの子は何て言ってるんだろう…
368 21/09/10(金)11:07:39 No.844469830
>うちの子は何て言ってるんだろう… はげ めし はげ あそべ はげ さわるな