21/09/10(金)07:34:17 人々を... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/10(金)07:34:17 No.844436653
人々を笑わせ、考えさせた業績に贈られる「イグ・ノーベル賞」の発表が9日(日本時間10日)あり、スマートフォンを見ながら歩く人がいると、集団全体の歩行速度が遅くなることを実験で突き止めた、京都工芸繊維大学の村上久助教(集団行動科学)らが「動力学賞」に選ばれた。日本人の受賞は15年連続だ。 授賞理由は「歩行者同士が時には、衝突することがある理由を明らかにする実験を実施」。村上さんは「みんなで頑張った研究なので良かった」と喜んだ。
1 21/09/10(金)07:35:00 No.844436730
それは良かったのか
2 21/09/10(金)07:35:40 No.844436802
おめ
3 21/09/10(金)07:37:57 No.844437027
授賞式で記念講演してると金髪幼女に「話が長い!やめやめ!」って遮られるんだぞ
4 21/09/10(金)07:39:05 No.844437148
内容わからんけどそんな変な研究な感じしないけど…
5 21/09/10(金)07:40:53 No.844437329
この賞に自国の研究者が選ばれると妙に喜ぶのが日本とイギリス
6 21/09/10(金)07:42:09 No.844437473
あの幼女登場も「8歳の幼女からつまんないと言われるとショックが大きい」っていうイグノーベル賞に受賞した研究から来てるからな
7 21/09/10(金)07:43:33 No.844437636
イグノーベル賞に選ばれる論文の中身自体はちゃんと検証されてるのかな
8 21/09/10(金)07:47:03 No.844438031
>イグノーベル賞に選ばれる論文の中身自体はちゃんと検証されてるのかな 博士以上の論文はそもそも厳重なチェックなしでは論文になれない
9 21/09/10(金)07:54:29 No.844438833
ブラックジョークでしかないダーウィン賞と違ってこっちのはタイトルはともかく内容はガチンコの研究論文なんじゃなかった?
10 21/09/10(金)09:01:53 No.844448930
ノーベル賞取った人も受賞者にいるよ
11 21/09/10(金)09:04:44 No.844449370
「」の得意な下品な研究でないと面白あじに欠けるが たしかに何のための研究なの…感はある
12 21/09/10(金)09:06:52 No.844449720
>「」の得意な下品な研究でないと面白あじに欠けるが >たしかに何のための研究なの…感はある 内容読んでないからあれだけど テーマだけ見たら普通に歩道や建物の設計なんかで有用そうな研究に感じる
13 21/09/10(金)09:16:20 No.844451113
イグノーベル賞毎年ぐらい日本人受賞してない?
14 21/09/10(金)09:31:40 No.844453531
>あの幼女登場も「8歳の幼女からつまんないと言われるとショックが大きい」っていうイグノーベル賞に受賞した研究から来てるからな 役立ってる!
15 21/09/10(金)09:32:51 No.844453703
>ノーベル賞取った人も受賞者にいるよ W受賞は夢があるな
16 21/09/10(金)09:34:45 No.844454016
前方でちょっとブレーキ踏んだ車がいると 後続車もブレーキ踏んで徐々に伝播して渋滞になるってやつと同じ原理に思える
17 21/09/10(金)09:39:12 No.844454782
スマホマンが最後尾にいても集団が遅くなるのかな
18 21/09/10(金)09:39:48 No.844454865
日経新聞がイグ・ノーベル賞の事務局?になんで毎年日本人が受賞するの?て聞いたら 日本ではしょうもない研究が許される土壌があるから? て答えててまぁそうなのかなって
19 21/09/10(金)09:41:03 No.844455054
基礎研究に金が出ないって嘆く話がいっぱいあるけど 逆に言うと金にならない研究でもやりたきゃやってるわけだな
20 21/09/10(金)09:42:22 No.844455281
受賞して素直に喜んでたのはいい匂いカプセル入りスーツ作った韓国人とかバウリンガルの人とかで 割と本気で怒る人多いとか何とか