虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/09/10(金)06:18:13 No.844430942

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 21/09/10(金)06:22:18 No.844431155

    季節のお野菜いかがです?

    2 21/09/10(金)06:22:47 No.844431188

    うーん…じゃやっぱ殺すしかねーな

    3 21/09/10(金)06:26:14 No.844431391

    白菜嫌いな人っているんだ…

    4 21/09/10(金)06:26:48 No.844431423

    しいたけの悪口は許さねえぞ

    5 21/09/10(金)06:27:36 No.844431487

    きのこ類は滅した方がいいからな…

    6 21/09/10(金)06:27:40 No.844431490

    鍋の具がかなり寂しくなるな…

    7 21/09/10(金)06:28:50 No.844431551

    サッポロ一番塩ラーメンじゃねーか!

    8 21/09/10(金)06:43:43 No.844432370

    しいたけ苦手だけど他はだめ

    9 21/09/10(金)06:47:26 No.844432591

    にんじんはまあ…

    10 21/09/10(金)06:48:19 No.844432656

    にんじんは 恐いイメージは 全くないから 「にんじんの悪魔」が いたら弱いだろうね

    11 21/09/10(金)06:50:22 No.844432797

    白菜に美味しいイメージは全くないから

    12 21/09/10(金)07:27:39 No.844435949

    白菜だけは本当にダメ 味無いじゃんとか言われるけどホントに味無かったら好きなヤツもいねーだろ!ってなる 味は間違いなくあるしその味が嫌いだ

    13 21/09/10(金)07:33:07 No.844436535

    嫌いなら食わなきゃいいだけでは?

    14 21/09/10(金)07:33:34 No.844436574

    しいたけが嫌い過ぎる…

    15 21/09/10(金)07:38:48 No.844437126

    ピーマンの悪魔は子供たちからの恐怖心で強くなってそう

    16 21/09/10(金)07:40:51 No.844437328

    トマトの悪魔は弱かったっぽいからなぁ

    17 21/09/10(金)07:42:43 No.844437541

    サッポロ一番塩ラーメンに一番合うのはキャベツだと思う

    18 21/09/10(金)07:57:48 No.844439217

    ミルフィーユ鍋とか餃子に入れたりするから白菜はいる

    19 21/09/10(金)08:00:00 No.844439456

    ピーマンとかわかりやすく子供が苦手そうな野菜ならともかくその三つはいいだろ!

    20 21/09/10(金)08:01:03 No.844439590

    キノコこそ味なし栄養なし見た目がグロい下手したら毒があるの四重苦なのに 何で食材として存在が許されてるかわからない

    21 21/09/10(金)08:03:49 No.844439963

    ぎんなんの悪魔

    22 21/09/10(金)08:12:20 No.844441255

    鍋が美味しくなくなる!

    23 21/09/10(金)08:31:26 No.844444160

    キノコの悪魔は強そう

    24 21/09/10(金)08:32:25 No.844444313

    私は...まずい野菜は無くなった方が良いと思いますが...

    25 21/09/10(金)08:39:02 No.844445348

    お前ナユタだろ

    26 21/09/10(金)08:39:42 No.844445447

    白菜もキノコもニンジンもピーマンも美味いだろ

    27 21/09/10(金)08:50:33 No.844447086

    味のついたしいたけはいけるけど生っぽいしいたけは消えてもいいかな…

    28 21/09/10(金)08:52:52 No.844447465

    おいしーね!