ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/09/10(金)04:11:56 No.844423794
しぶとい奴め!
1 21/09/10(金)04:16:59 No.844424168
マジンガーZって倒したいならパイルダー狙ったり合体させなくすればいいんじゃない?って思うけどどうなの
2 21/09/10(金)04:21:50 No.844424473
>マジンガーZって倒したいならパイルダー狙ったり合体させなくすればいいんじゃない?って思うけどどうなの それくらいのことで倒せたら苦労しない
3 21/09/10(金)04:24:52 No.844424649
>マジンガーZって倒したいならパイルダー狙ったり合体させなくすればいいんじゃない?って思うけどどうなの その程度の事Drヘルが指示してないと思ってるの?
4 21/09/10(金)04:25:29 No.844424680
>マジンガーZって倒したいならパイルダー狙ったり合体させなくすればいいんじゃない?って思うけどどうなの そんなお前の頭で思い付くような事をなんで敵が一切やってないと思えるの
5 21/09/10(金)04:25:43 No.844424696
ほんとにしぶとくて駄目だった
6 21/09/10(金)04:27:15 No.844424809
>マジンガーZって倒したいならパイルダー狙ったり合体させなくすればいいんじゃない?って思うけどどうなの やった 失敗した
7 21/09/10(金)04:28:29 No.844424884
>>マジンガーZって倒したいならパイルダー狙ったり合体させなくすればいいんじゃない?って思うけどどうなの >そんなお前の頭で思い付くような事をなんで敵が一切やってないと思えるの そもそもその手のお約束の突っ込みを全部作中にブッ込んでるのがマジンガーZというアニメでしてね アニメ作りの時の会議じゃどうやってマジンガーZを倒すかを会議してそれでアニメ作ってた
8 21/09/10(金)04:29:40 No.844424945
>アニメ作りの時の会議じゃどうやってマジンガーZを倒すかを会議してそれでアニメ作ってた 偽物作って暴れさせて信用落とすとか?
9 21/09/10(金)04:29:54 No.844424957
追いハリケーンやめろ
10 21/09/10(金)04:31:34 No.844425047
最初のハリケーン効いてないっぽいのに
11 21/09/10(金)04:32:19 No.844425091
>追いハリケーンやめろ 一瞬1レス目への嵐のようなツッコミのことかと思った
12 21/09/10(金)04:34:05 No.844425209
兜甲児暗殺作戦も何回かやった気がするし 周辺住民を扇動してデモを起こして解体に追い込もうとする話がかなり序盤からあったな
13 21/09/10(金)04:36:05 No.844425308
>最初のハリケーン効いてないっぽいのに 上体そらして右手だけ無くなってるよ
14 21/09/10(金)04:37:28 No.844425380
ハニートラップも普通にやってるからなぁ
15 21/09/10(金)04:37:58 No.844425406
コウジ暗殺作戦はOVAカイザーでもあったくらいだ
16 21/09/10(金)04:39:01 No.844425457
ルストハリケーンって発射してる口のところボロボロにならんのかな
17 21/09/10(金)04:40:56 No.844425547
>ルストハリケーンって発射してる口のところボロボロにならんのかな なるので交換してる
18 21/09/10(金)04:41:19 No.844425565
スパロボだとゲッタービームとかブレストファイヤー無効みたいなの全然無いな
19 21/09/10(金)04:43:31 No.844425677
これでも倒せないマジンガーってやばくない?
20 21/09/10(金)04:45:52 No.844425796
いいだろう?黒金の城だぜ?
21 21/09/10(金)04:46:08 No.844425807
最終回はボコボコにされてたよ
22 21/09/10(金)04:46:11 No.844425809
ある意味製作会議の恨み辛みの結果が最終話か
23 21/09/10(金)04:46:14 No.844425810
>スパロボだとゲッタービームとかブレストファイヤー無効みたいなの全然無いな ビーム無効とかたまにある
24 21/09/10(金)04:49:28 No.844425971
>ビーム無効とかたまにある その2つは寧ろビーム無効をすり抜けてくるイメージ
25 21/09/10(金)04:53:52 No.844426173
>スパロボだとゲッタービームとかブレストファイヤー無効みたいなの全然無いな ブレストファイヤーはともかくゲッタービームはビームコートやIフィールドで弾かれる時代があってな…
26 21/09/10(金)04:54:57 No.844426217
>これでも倒せないマジンガーってやばくない? 大丈夫ミケーネの戦闘獣にはボコにされるから
27 21/09/10(金)04:55:08 No.844426231
昔のスパロボだと間接攻撃無効があったけど今はどうなんだろう
28 21/09/10(金)05:24:29 No.844427944
話数が多いしスーパーロボットアニメのお約束が確立されてないから割となんでもやってる
29 21/09/10(金)05:31:23 No.844428294
甲児くんて僕って言うんだ…
30 21/09/10(金)05:35:04 No.844428532
マジンガーZの海での適性がないから海の中なら勝てるで辛うじて倒した後それが改善されるのに数話かかってた記憶がある 更に飛べないから空からの攻撃に弱いのに対してスクランダークロスが開発完了するのに十数話かかってる辺り 問題が出てもそれを解決する為の装備が完成するまでに時間がかかるという生々しい部分がある
31 21/09/10(金)05:37:50 No.844428733
最終的に単純にクソ強い戦闘獣にボコボコにされるから搦め手よりも正攻法の方がいいんだ
32 21/09/10(金)05:38:10 No.844428752
ルストハリケーンってヒーローが使うとは思えないほどにえぐい技だよね…
33 21/09/10(金)05:39:33 No.844428859
>ルストハリケーンってヒーローが使うとは思えないほどにえぐい技だよね… 多種多様な機械獣に対抗するには手段は多い方がいいからな
34 21/09/10(金)05:40:27 No.844428943
ほんとにしぶといな…
35 21/09/10(金)05:58:34 No.844429956
マジンガーZを筆頭にロケットパンチのロボって撃ったパンチを壊されたり持ってかれたりすると途端にみじめになるよね
36 21/09/10(金)06:03:29 No.844430199
マジンガーは上半身にこれでもかと武装が詰め込んであるじゃん… ねえこれロケットパンチいる?
37 21/09/10(金)06:12:06 No.844430618
ルストハリケーンの強さを知ってる身としてはグレートタイフーンで劣化したようにしか感じない
38 21/09/10(金)06:12:57 No.844430676
>マジンガーZって倒したいならパイルダー狙ったり合体させなくすればいいんじゃない?って思うけどどうなの 三~四回ぐらいトライした気がする
39 21/09/10(金)06:14:46 No.844430757
風に煽られてルストハリケーン自爆して錆びる回無かったっけ
40 21/09/10(金)06:14:46 No.844430759
>マジンガーは上半身にこれでもかと武装が詰め込んであるじゃん… >ねえこれロケットパンチいる? 純粋な物理攻撃としては一番強いし…
41 21/09/10(金)06:14:59 No.844430769
>マジンガーは上半身にこれでもかと武装が詰め込んであるじゃん… >ねえこれロケットパンチいる? INFINITY見ればわかりやすいと思うけど必要ない武装は存在しない
42 21/09/10(金)06:15:46 No.844430815
汚水処理場を塞いで発進できなくしたこともあった 近くの地面ぶち破って無理やり発進してきた
43 21/09/10(金)06:16:42 No.844430863
正直Drヘルはやれることほぼ全部やった気がする
44 21/09/10(金)06:21:31 No.844431110
甲児くんやっちゃえばいいとか 偽マジンガーに暴れさせて市民をマジンガーアンチにしようぜとか すぐ思いつきそうなのはそれこそ1クール目くらいには大抵やってるからな
45 21/09/10(金)06:21:40 No.844431121
>ルストハリケーンの強さを知ってる身としてはグレートタイフーンで劣化したようにしか感じない そりゃそっちはまじでただの突風だからな カイザーレベルの破壊力ならまだしも
46 21/09/10(金)06:22:52 No.844431194
Zのテーマかっけえ
47 21/09/10(金)06:22:57 No.844431196
頭部にパイルダー防御用の機銃が仕込まれてるのはここで見た漫画で初めて知った あれアニメでもあったのかな
48 21/09/10(金)06:24:21 No.844431273
>偽マジンガーに暴れさせて市民をマジンガーアンチにしようぜとか これ滅茶苦茶用意周到で駄目だった
49 21/09/10(金)06:25:04 No.844431319
たしか3話くらいの時点でもうZ倒せないから甲児狙ってきてた気がする
50 21/09/10(金)06:26:08 No.844431383
>頭部にパイルダー防御用の機銃が仕込まれてるのはここで見た漫画で初めて知った >あれアニメでもあったのかな パイルダーに張り付いた等身大の機械獣を高圧電流で叩き落したことはあった
51 21/09/10(金)06:26:09 No.844431384
開幕こんなのじゃ駄目だ!ってなって作り直すからな…
52 21/09/10(金)06:26:22 No.844431398
関係ないけどアニメ見て地味に衝撃を受けたのは中卒のさやかさん
53 21/09/10(金)06:27:32 No.844431477
3博士洗脳して内部からマジンガーを壊すってのも1クール目でやってるな…
54 21/09/10(金)06:29:08 No.844431563
兜兄弟の家に鉄仮面が襲撃するの日課みたいになってて笑う
55 21/09/10(金)06:29:16 No.844431570
マジンガー拘束して自爆して倒そうとしたらキャノピーから甲児くんに直接撃たれて失敗したりいいとこまでは行くには行くんだけどね…‥
56 21/09/10(金)06:29:16 No.844431572
>開幕こんなのじゃ駄目だ!ってなって作り直すからな… ヘルがけおってぶっ壊さなきゃ数で押せてたよね… 甲児くんまだ操作もおぼつかない頃だし
57 21/09/10(金)06:29:36 No.844431594
元祖スーパーロボットだけあっていわゆるお約束みたいなものが出来る以前の作品だからなんでもやるよね
58 21/09/10(金)06:31:15 No.844431687
逆にもう何ならやってないんだレベル
59 21/09/10(金)06:32:05 No.844431725
スパルタンK5の話がなんか辛かった
60 21/09/10(金)06:32:39 No.844431761
大車輪ロケットパンチの回は新型のロケットパンチが来なけりゃ勝ってたしマジンガーの方もギリギリだよね
61 21/09/10(金)06:32:43 No.844431765
操縦こなれるのに結構時間かかったのにも驚いた
62 21/09/10(金)06:33:21 No.844431792
逆に脚に武装なさすぎたよねマジンガー グレートにはいっぱいあるのに
63 21/09/10(金)06:33:42 No.844431806
>スパルタンK5の話がなんか辛かった ヘルが爆弾仕掛けなければ勝ってたよねあれ
64 21/09/10(金)06:34:29 No.844431847
パイルダーのキャノピーはガラスではなくて超合金Zって公式設定だっけ
65 21/09/10(金)06:35:21 No.844431888
>パイルダーのキャノピーはガラスではなくて超合金Zって公式設定だっけ 漫画の話だから公式でいいんじゃない
66 21/09/10(金)06:37:11 No.844431990
>逆に脚に武装なさすぎたよねマジンガー >グレートにはいっぱいあるのに キックの時に生えてくる追加装備2つとマジンガーブレード以外なんかあったっけ…?
67 21/09/10(金)06:38:10 No.844432052
こうすれば勝てるじゃんって戦法殆ど実行されてる気がする
68 21/09/10(金)06:38:50 No.844432087
>風に煽られてルストハリケーン自爆して錆びる回無かったっけ 敵が腹からプロペラを出してルストハリケーンをはねかえす マジンガーの腕は溶ける
69 21/09/10(金)06:39:59 No.844432162
>逆に脚に武装なさすぎたよねマジンガー >グレートにはいっぱいあるのに グレートにも最初は無かったけどグレートの足が破損した時にZの戦闘データとかから産まれて追加された武器が足に生えるトゲとマサカリだったはず
70 21/09/10(金)06:44:14 No.844432408
>逆に脚に武装なさすぎたよねマジンガー >グレートにはいっぱいあるのに とはいえ超合金Zの塊をマジンガーのパワーで振り回した蹴りならそれで問題ないし
71 21/09/10(金)06:44:27 No.844432419
割と初期のエピソードでEMPで無力化作戦やってるんでDrヘルは「」より頭いいと思うよ
72 21/09/10(金)06:44:59 No.844432445
色々策を弄した結果レベルを上げて物理で殴る的な正攻法で勝ってるってのもちょっと悲しいな
73 21/09/10(金)06:48:55 No.844432688
超合金Zを強奪して機怪獣を作ったこともあるし ちょっと素材が足りなくて負けたけど…
74 21/09/10(金)06:49:59 No.844432768
等身大の破壊工作ロボット作ってマジンガーZを出撃前に破壊しようとしたりもした
75 21/09/10(金)06:50:01 No.844432771
ウルトラマンいたら警備隊いらなくね?って疑問も本編でしっかり触れられてたし 昔の作品って思ったよりちゃんと考えられてるな
76 21/09/10(金)06:54:36 No.844433101
合体ロボも合体前に倒そうとしたりパイロット殺そうとしたりとかあるよね 確かゴッドマーズとか
77 21/09/10(金)06:58:45 No.844433427
ジェットスクランダー登場後も空中戦でたまにピンチに陥ったりするから面白いよね
78 21/09/10(金)07:03:06 No.844433778
改めて見るとルストハリケーンヤバすぎるな
79 21/09/10(金)07:05:18 No.844433950
いいよね全身武器庫 https://youtu.be/fwUOAa9Ibig
80 21/09/10(金)07:06:28 No.844434041
戦闘獣で取り囲んで殴った結果しばらく後でパワーアップして戻ってきてグレートより暴れ始めて前作主人公ホイホイ出したら良くないの先駆けもやった
81 21/09/10(金)07:11:30 No.844434485
>戦闘獣で取り囲んで殴った結果しばらく後でパワーアップして戻ってきてグレートより暴れ始めて前作主人公ホイホイ出したら良くないの先駆けもやった ゲームとかでもそうだけど続編の時系列がすぐあとだと前作主人公たちどうするか悩ましいよね 世界救ったんだからそんなに弱くないだろ!とか 世界救ったのになんですぐ死んでるの…とか
82 21/09/10(金)07:14:13 No.844434732
>ウルトラマンいたら警備隊いらなくね?って疑問も本編でしっかり触れられてたし >昔の作品って思ったよりちゃんと考えられてるな それを知らずに安易な逆張りをする作家の多いこと
83 21/09/10(金)07:15:07 No.844434813
>戦闘獣で取り囲んで殴った結果しばらく後でパワーアップして戻ってきてグレートより暴れ始めて前作主人公ホイホイ出したら良くないの先駆けもやった 復活後のマジンガーZってほぼ新造機体みたいなもんだしな…
84 21/09/10(金)07:16:02 No.844434893
最近マジンガーZのテレビシリーズを見始めたけど 序盤から甲児くんの家が直接襲われまくってる…
85 21/09/10(金)07:17:31 No.844435002
>>戦闘獣で取り囲んで殴った結果しばらく後でパワーアップして戻ってきてグレートより暴れ始めて前作主人公ホイホイ出したら良くないの先駆けもやった >復活後のマジンガーZってほぼ新造機体みたいなもんだしな… ニューZになったばかりか全長も伸びてる…
86 21/09/10(金)07:21:48 No.844435372
漫画版も結構序盤にガミアQが生身狙ってきてた
87 21/09/10(金)07:24:02 No.844435575
兜家の朝は目覚まし代わりにやってきた鉄仮面軍団を蹴散らすところから始める
88 21/09/10(金)07:24:22 No.844435607
マジンガーやゲッターってお約束があんま確立してない頃の作品だから序盤から敵が容赦なく色んな手段使ってきてビビる
89 21/09/10(金)07:24:42 No.844435646
>ウルトラマンいたら警備隊いらなくね?って疑問も本編でしっかり触れられてたし >昔の作品って思ったよりちゃんと考えられてるな なおその時はイデ隊員を論破できなかった模様
90 21/09/10(金)07:26:08 No.844435789
マジンガーの敵はちょっと引くほどにガチ
91 21/09/10(金)07:26:47 No.844435853
あしゅら男爵が一般人に化けて ボロボロの街の一般市民に向けて「街が襲われるのは光子力研究所が光子力研究を始めたからなのです!」と扇動したので甲児たちと弓教授が市民から投石食らった 査問委員会からも光子力研究辞めろと言ってきた 序盤で
92 21/09/10(金)07:26:51 No.844435859
ゲッターなんかも序盤から研究所を直接襲う回とかあったし話数多いから大抵の対策はしてるイメージある
93 21/09/10(金)07:28:08 No.844436005
>合体ロボも合体前に倒そうとしたりパイロット殺そうとしたりとかあるよね >確かゴッドマーズとか ゴッドマーズはそこの戦いがメイン 六神合体したら勝ち確なので敵はそれまでに決着つけようとする
94 21/09/10(金)07:28:27 No.844436037
兜博士「私の残したマジンガーは完璧だ!」 甲児「ボタンやレバーが多すぎてどうやって操縦していいのかわからない!!!!」
95 21/09/10(金)07:28:35 No.844436055
ゲッターは序盤からゲッター線防御くらいしとるわい!な敵が非情過ぎる…
96 21/09/10(金)07:29:40 No.844436171
>ゲッターは序盤からゲッター線防御くらいしとるわい!な敵が非情過ぎる… 装甲カチ割って直にビーム照射して止めってパターン割とあったね
97 21/09/10(金)07:30:30 No.844436257
>ゲッターなんかも序盤から研究所を直接襲う回とかあったし話数多いから大抵の対策はしてるイメージある 武蔵だけ操縦が未熟だった頃にピンポイントでベアー号狙われたりゲッター3になる瞬間を狙われたりしてたな
98 21/09/10(金)07:30:33 No.844436261
ゲッターは想像以上にゲッタービームが効かなくてビビる ダメージ与えたあとのフィニッシュや敵の攻撃を迎撃するのには使えるから無駄武装って訳では無いが
99 21/09/10(金)07:30:40 No.844436269
直接甲児の家に行って弟を誘拐して「命が惜しければマジンガーに乗るな!」と脅迫した事もある
100 21/09/10(金)07:30:55 No.844436299
マジンガーZの時点でそこまで色々やってたなら グレートマジンガーやグレンダイザーの時にネタ切れやネタ被りにならなかったの?
101 21/09/10(金)07:31:07 No.844436317
>兜博士「私の残したマジンガーは完璧だ!」 >甲児「ボタンやレバーが多すぎてどうやって操縦していいのかわからない!!!!」 第一話と二話って操縦方法分からなくてドタンバタン走り回りながらなんとか機械獣倒したけどパイルダーの中で全身打ち過ぎて死にかけてた気がする
102 21/09/10(金)07:31:31 No.844436354
>最近マジンガーZのテレビシリーズを見始めたけど >序盤から甲児くんの家が直接襲われまくってる… 生身の甲児が思ったより強かった…
103 21/09/10(金)07:32:03 No.844436422
>ゲッターは序盤からゲッター線防御くらいしとるわい!な敵が非情過ぎる… 真面目に考えたら対策しないと地上に出られないからな…
104 21/09/10(金)07:34:26 No.844436673
ゲッターはキック使ってること多くて仮面ライダーの影響を感じる
105 21/09/10(金)07:34:45 No.844436705
>>兜博士「私の残したマジンガーは完璧だ!」 >>甲児「ボタンやレバーが多すぎてどうやって操縦していいのかわからない!!!!」 >第一話と二話って操縦方法分からなくてドタンバタン走り回りながらなんとか機械獣倒したけどパイルダーの中で全身打ち過ぎて死にかけてた気がする だからこうやって専用スーツを作ってもらう
106 21/09/10(金)07:35:07 No.844436739
>ジェノバM9の話がなんか辛かった
107 21/09/10(金)07:35:08 No.844436744
>第一話と二話って操縦方法分からなくてドタンバタン走り回りながらなんとか機械獣倒したけどパイルダーの中で全身打ち過ぎて死にかけてた気がする 確かその後ヘルメット被って解決ってなってるけど 最後までシートベルトとか無いの?
108 21/09/10(金)07:37:02 No.844436942
ツッコミどころみたいに言われるけど合体とか変身てわりと邪魔されてるよな
109 21/09/10(金)07:37:52 No.844437020
アフロダイAは戦闘用ではないけど毎回戦場に出て酷い目に遭う なので戦闘用に改造するべきかの会議が開かれる 多数決を取った結果改造案は廃案 弓教授と甲児も反対派 その後もアフロダイAは戦闘に出て酷い目に遭う… うーむ…当時の価値観だとこの話はよくわかったのだろうか……
110 21/09/10(金)07:39:51 No.844437229
これやらなくてもいいよなってあとからわかった展開が多いからある意味新鮮な気持ちでみれるよマジンガー
111 21/09/10(金)07:40:03 No.844437255
合体中に攻撃はプロトゲッターの方だけど1話目から出てきて衝撃的だった
112 21/09/10(金)07:40:21 No.844437284
>うーむ…当時の価値観だとこの話はよくわかったのだろうか…… 甲児くんがものすごい男尊女卑なことナチュラルに言うのに時代を感じて笑ってしまう まぁでもさやか(中卒)も負けずに張り合うから面白い
113 21/09/10(金)07:40:55 No.844437338
>これやらなくてもいいよなってあとからわかった展開が多いからある意味新鮮な気持ちでみれるよマジンガー 90話くらいあるから実験場みたいな感じだな…
114 21/09/10(金)07:41:05 No.844437353
マジンガーはまじで操作方法がよくわかんねーなこれってなるよ というか操作系まわりは簡単すぎても難しすぎてもなんだかな…てなるからぼんやりさせといたほうがいいな!
115 21/09/10(金)07:41:32 No.844437403
さやかさんだいぶバイオレンスだからな…
116 21/09/10(金)07:42:04 No.844437461
ゲッターロボの操作方法は簡単だ! 身体が耐えられればな!!!
117 21/09/10(金)07:42:27 No.844437511
ボスとか明らかに族みたいなやつらと付き合いがある女だし弓さやか…
118 21/09/10(金)07:43:03 No.844437590
序盤も序盤でもう「またアフロダイがやられておるぞー!」ってなるからな…
119 21/09/10(金)07:43:16 No.844437612
あの専用スーツ高性能だな 再放送で初めヘンテコに見えて慣れたら格好良く見えたなあ
120 21/09/10(金)07:43:29 No.844437632
Dr.ヘルは良いところまで行った作戦を複数組み合わせて同時に実行とかすれば勝てると思う
121 21/09/10(金)07:43:32 No.844437635
近い時期のロボットアニメだけどマジンガーは兵器っぽい武装も多いのにゲッターは格闘戦多めって違いがあるのが面白い
122 21/09/10(金)07:44:07 No.844437690
グレートの量産型を敵さんが用意したり博物館に展示したマジンガーを奪われたりしてもなんとかするのがスレ絵とその友人
123 21/09/10(金)07:44:19 No.844437716
>序盤も序盤でもう「またアフロダイがやられておるぞー!」ってなるからな… なのに平和利用の為のロボットだから戦闘用にするのは許さんとか言われる…
124 21/09/10(金)07:44:21 No.844437721
コックピット内でがんがんぶつけて怪我するからめっちゃ防御力が高いスーツを作ったよ!ありがとう!とかやるしな最初
125 21/09/10(金)07:44:35 No.844437753
>序盤も序盤でもう「またアフロダイがやられておるぞー!」ってなるからな… 序盤どころか最後までずっと…
126 21/09/10(金)07:45:15 No.844437820
あの…お手伝いさんがいきなり殺されたんですけど‥
127 21/09/10(金)07:45:41 No.844437861
よくじゃじゃ馬娘扱いされるヒロインはいるけど いくらなんでもさやかさんは暴れ馬すぎる…
128 21/09/10(金)07:47:41 No.844438097
あしゅら男爵は男声と女声が同時に喋る時と男だけ女だけとその場面その場面で変わりまくる…
129 21/09/10(金)07:50:23 No.844438373
>あしゅら男爵は男声と女声が同時に喋る時と男だけ女だけとその場面その場面で変わりまくる… 多分気分で出す声変えられるんだろう…
130 21/09/10(金)07:50:51 No.844438418
>序盤も序盤でもう「またアフロダイがやられておるぞー!」ってなるからな… ビューナスAはどうだったっけ ロボットJrは即やられてたけど
131 21/09/10(金)07:52:13 No.844438559
>よくじゃじゃ馬娘扱いされるヒロインはいるけど >いくらなんでもさやかさんは暴れ馬すぎる… infinityであんな牝馬に性徴してるとか読めなかったわ…
132 21/09/10(金)07:53:24 No.844438709
甲児もボスも生身の身体能力高いなーと見てて思う
133 21/09/10(金)07:54:23 No.844438826
光子力研究所の貴重な戦力だからな…
134 21/09/10(金)07:57:32 No.844439179
>光子力研究所の貴重な戦力だからな… 研究所が独自戦力を!?
135 21/09/10(金)08:01:37 No.844439668
大車輪ロケットパンチがスパロボで異常な性能なのって原作で凄い活躍してたからだったんだなって…
136 21/09/10(金)08:02:44 No.844439816
操縦練習で普通に頭強打して死にかけたからな甲児くん 即スーツを開発してくれた三博士まじ偉い
137 21/09/10(金)08:03:23 No.844439893
終盤は大車輪ロケットパンチからのブレストファイヤーのコンボが鉄板だったからね
138 21/09/10(金)08:03:38 No.844439935
1話でお爺ちゃん死んでパイルダーオンするぞって時にあれれ!?翼が引っかかっちまった!みたいなギャグやったりそもそも動かし方わからないから暴走させるのもすごいというかまぁリアルだよな
139 21/09/10(金)08:05:56 No.844440270
インフィニティの武力で支配しなくても世界征服は出来るってヘルの理論好き
140 21/09/10(金)08:07:43 No.844440541
ロボットバトルは鉄人とマジンガーであらかたアイディア出してしまったのでその後はドラマ方面を重視するようになる
141 21/09/10(金)08:08:04 No.844440594
後続の作品は操縦しやすい機構とか色々考えるようになってるな…
142 21/09/10(金)08:09:52 No.844440881
>ロボットバトルは鉄人とマジンガーであらかたアイディア出してしまったのでその後はドラマ方面を重視するようになる コンバトラー辺りまではまだロボットプロレス重視だけどボルテス辺りでドラマに比重が傾くね
143 21/09/10(金)08:10:09 No.844440925
ゲッターロボ號でもゲッターの合体を封じる敵や研究所に直接潜り込んでゲッターチームを締め出す展開をやったりするんだ なかなかすごいよ
144 21/09/10(金)08:11:05 No.844441062
ガラダダブラスやられたの見て即作り置きしておいた機械獣全部ぶっ壊すヘル様がロックすぎる 貴様にはプライドというものがあるのか!ってあしゅらにキレるのいいよね…
145 21/09/10(金)08:12:28 No.844441272
ドクターヘルはあしゅら男爵をおちょくって遊んでいる
146 21/09/10(金)08:13:46 No.844441495
こんなんで勝てるわけねーだろ!ってキレるドクターヘルは悪の科学者の鑑だと思う
147 21/09/10(金)08:25:52 No.844443380
バリアにもなるブレストファイヤー