21/09/10(金)02:50:44 生ハム... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/10(金)02:50:44 No.844416039
生ハムの原木欲しい?
1 21/09/10(金)02:52:12 No.844416224
まあ家に帰れば生ハム原木あるしな
2 21/09/10(金)02:52:28 No.844416254
買ってはいけない
3 21/09/10(金)02:53:35 No.844416410
おすすめできない
4 21/09/10(金)02:54:35 No.844416534
欲しくない持て余すから食いたい時にパックの買いたい
5 21/09/10(金)02:55:23 No.844416626
数キロの肉を食い切れるか? って言われると難しいので欲しいけど欲しくない
6 21/09/10(金)02:56:35 No.844416809
湿度が難しそうと1/3も食べたら飽きそう
7 21/09/10(金)02:59:27 No.844417131
一般家庭じゃ管理難しそう
8 21/09/10(金)02:59:30 No.844417137
見たら7キロで賞味期限3ヶ月以上ってあって骨除いても1日50gくらい食わなきゃ消費できないのか…って思った
9 21/09/10(金)03:02:11 No.844417433
日本の気候の難しさよ もっとカラッとして涼しければね
10 21/09/10(金)03:04:08 No.844417659
日本だと梅雨や秋雨で一発でカビりそうだから 基本的にカラっとしたとこの食い物だなって… やっぱモンスーンアジアなら発酵食品っしょ!
11 21/09/10(金)03:04:58 No.844417758
肉であの量ならともかく塩分が一人で食うには致命的過ぎる
12 21/09/10(金)03:05:13 No.844417778
パーティとかで大人数に振る舞うこと前提の量なので「」には向いてない
13 21/09/10(金)03:06:07 No.844417888
>やっぱモンスーンアジアなら発酵食品っしょ! 生ハム原木で彼女のあの笑顔を引き出せるか? やっぱ鰹節なんだよな
14 21/09/10(金)03:06:59 No.844417985
>やっぱモンスーンアジアなら発酵食品っしょ! 日本はもうちょっとチーズの輸入・流通基準を緩めてもろて…
15 21/09/10(金)03:07:14 No.844418014
いつでも好きなときに好きな量生ハム食えるんだぜ
16 21/09/10(金)03:13:45 No.844418658
大量に消費できる機会があればまだ良いんだけど一人で消費し切るのはヘビーだ
17 21/09/10(金)03:14:35 No.844418736
>大量に消費できる機会があればまだ良いんだけど一人で消費し切るのはヘビーだ 1/4くらいの大きさの原木ないんだろうか 1人でも余裕を持って1ヶ月くらいで食べ切れるくらいの
18 21/09/10(金)03:17:17 No.844419012
学園祭の立食でみんなが群がっていた原木
19 21/09/10(金)03:17:38 No.844419056
生ハム原木ミニサイズってそのまますぎる単語で検索したら800gぐらいのはあるっぽいな 大きいのだと4kgとか5kgとかあるんだっけ?
20 21/09/10(金)03:19:08 No.844419206
妥協して自作プロシュートになったのが俺だ
21 21/09/10(金)03:22:30 No.844419547
>いつでも好きなときに好きな量生ハム食えるんだぜ すぐに腎臓がイカれそうだぜ!
22 21/09/10(金)03:22:48 No.844419575
夏が終わって秋になったと同時に買って冬の間食いまくって春までに片付ければ気候の問題はクリア出来るかな 問題は季節二つ分の時間で食い切れるかだが
23 21/09/10(金)03:23:00 No.844419591
>1/4くらいの大きさの原木ないんだろうか >1人でも余裕を持って1ヶ月くらいで食べ切れるくらいの アマゾンで300~1kgくらいのやつ売ってるよ
24 21/09/10(金)03:37:10 ID:6SjR6vM. 6SjR6vM. No.844420948
送別会とかだろうし花束で十分笑顔引き出せるだろ
25 21/09/10(金)03:40:17 No.844421272
男仲間複数人で生ハムやろうって買ってきた原木処理がかなり苦労したから 正直1人だときつい
26 21/09/10(金)03:43:26 No.844421544
生ハム原木買った人のブログ読むと結構頻繁に生ハムパーティーを開いて消費したと書いてたので 俺みたいなコミュ障が手を出すものではないなってなった
27 21/09/10(金)04:25:27 No.844424679
>学園祭の立食でみんなが群がっていた原木 切る係の「」が死にそうだった
28 21/09/10(金)04:33:53 No.844425185
生ハム原木ナイフがかっこいい
29 21/09/10(金)04:36:22 No.844425323
>肉であの量ならともかく塩分が一人で食うには致命的過ぎる 本当に文字通り致命的だからな…
30 21/09/10(金)04:36:55 No.844425356
原木買って生ハムパーティーしたら匂いのせいなのか飼ってた犬のテンションがおかしくなった
31 21/09/10(金)04:37:23 No.844425374
書き込みをした人によって削除されました
32 21/09/10(金)04:40:37 No.844425531
「」は生ハムの原木に群がる習性がある!
33 21/09/10(金)04:44:17 No.844425723
買ったそばから全部切って保存とか出来ないのかな 原木買った意味なくなるけど
34 21/09/10(金)04:46:00 No.844425799
ヒで生ハムの原木買ったぞー!って言ってた人がその後食べきったっていう報告を見た事がない
35 21/09/10(金)04:48:43 No.844425939
牛肉の生ハムとか気になって調べたらあるんだ…
36 21/09/10(金)05:03:49 No.844426694
原木の話題出る度に生ハムそんなに好きな奴いんの? という気持ちになる
37 21/09/10(金)05:12:11 No.844427186
>ヒで生ハムの原木買ったぞー!って言ってた人がその後食べきったっていう報告を見た事がない 俺何度も食べ切ったよ 買う季節と保管場所が大事 冬はダメ かなり臭うので専門の部屋が欲しい
38 21/09/10(金)05:13:05 No.844427227
俺が食いたい生ハムって原木じゃなくてプリマハムのやつなんだよな… プリマハムの原木売ってたら買う
39 21/09/10(金)05:17:09 No.844427470
>冬はダメ 夏とかの方がダメそうだけど冬がダメなのか……
40 21/09/10(金)05:19:08 No.844427580
プロの話は為になるな…
41 21/09/10(金)05:19:13 No.844427590
500gぐらいのブロックでも食べきるまでは一か月ぐらいかかる いくらでも食べていいよって言われたら三日で食べるけど
42 21/09/10(金)05:20:22 No.844427668
いくらじゃなくてハムだろ
43 21/09/10(金)05:21:02 No.844427714
>夏とかの方がダメそうだけど冬がダメなのか…… 乾燥してあっという間にカチカチになる 夏は乳酸菌の働きが活発になって逆に良いらしい らしいというのは日本の湿度は怖いから夏に買ったことはない
44 21/09/10(金)05:23:20 No.844427887
>プリマハムの原木売ってたら買う 日本の大手の生ハムってもう骨から外して製造してるのが大半な気がする 小学校の廃校利用して生ハム原木作ってる所とかあるにはあるけど
45 21/09/10(金)05:37:08 No.844428691
原木生ハム買ったけど 結局カルディの調味液偽生ハムの方が美味い
46 21/09/10(金)05:46:10 No.844429326
原木ってなんなの?木なの?
47 21/09/10(金)05:47:21 No.844429384
>小学校の廃校利用して生ハム原木作ってる所とかあるにはあるけど 見た目がホラーになってそうだな…と思ってしまった
48 21/09/10(金)05:55:42 No.844429819
教室の窓から何本も吊るされてる原木が見えたらちょっと謎の怖さはあるな…と思ったけどまあそうはなってないだろうな
49 21/09/10(金)06:08:26 No.844430412
薄く切ったやつじゃなくて生ハムまとめて食ったらどんな味なのか気になる
50 21/09/10(金)06:08:48 No.844430434
そういや以前生ハムの原木でレスポンチしてるスレがあったなあ…
51 21/09/10(金)06:14:49 No.844430762
今気づいたけどもしかして一人で食うようの奴じゃないんじゃないか…?
52 21/09/10(金)06:16:38 No.844430860
生ハムの原木の話題のたびにおすすめできないの記事好きな「」出てくるよね 俺も好きだけどさ
53 21/09/10(金)06:18:24 No.844430956
fu328376.jpg
54 21/09/10(金)06:21:31 No.844431109
ペラペラはみみっちいぜ思いっきり分厚く切るぜ ってしたらイマイチなんだろうな…ふぐの刺し身みたいに
55 21/09/10(金)06:21:55 No.844431132
外車か
56 21/09/10(金)06:22:41 No.844431182
>fu328376.jpg 思ってたよりもかなり学校そのままに無造作に吊るされてる…
57 21/09/10(金)06:43:52 No.844432379
よく売られてる透けるような薄切りじゃなくて角煮ぐらい雑に切ってかじりつくように食べてみたいなと思うけど 多分あの薄切りが生ハムを美味しく食べる正解なんだろうな…
58 21/09/10(金)07:09:31 No.844434298
犬って別に生ハムの原木なくても パーティーだとかなりの確率でテンションおかしくならない?
59 21/09/10(金)07:17:32 No.844435004
マジで後悔する
60 21/09/10(金)07:18:38 No.844435102
>原木ってなんなの?木なの? 日本以外だとハムって基本的に骨付き股肉そんまま仕込むから…