21/09/10(金)01:11:41 庭先に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/09/10(金)01:11:41 No.844395630
庭先に設ける1畳のテレワーク空間「HANARE 禅zen」、50万円台で発売
1 21/09/10(金)01:13:12 No.844396006
パパ収容所
2 21/09/10(金)01:13:19 No.844396035
お父さんの犬小屋
3 21/09/10(金)01:13:26 No.844396071
真夏と真冬はきつそうだな…
4 21/09/10(金)01:13:59 ID:atrKMnsg atrKMnsg No.844396217
普通にプレハブ小屋でよくない?
5 21/09/10(金)01:14:36 No.844396376
プレハブ小屋だともうちょい出せばもっと広いの買えるだろ
6 21/09/10(金)01:15:08 No.844396518
エアコンはついてるんだろうか…
7 21/09/10(金)01:15:42 No.844396656
空調死んでない?
8 21/09/10(金)01:17:09 No.844397072
地下のへ入口ならまだいいが…
9 21/09/10(金)01:18:00 No.844397324
離れの概念を復活させよう
10 21/09/10(金)01:18:06 No.844397351
小屋だと置く場所がね…って人も多いんだろう
11 21/09/10(金)01:18:08 No.844397364
ネタかと思ったらガチなのか…
12 21/09/10(金)01:18:21 No.844397419
こんなもんに50万て…ボリすぎじゃね
13 21/09/10(金)01:18:46 No.844397539
なるほどここなら集中的に家から追い出せるな
14 21/09/10(金)01:19:00 No.844397607
というか昔のお便所みたいだな
15 21/09/10(金)01:19:02 No.844397613
つか家の中に書斎無いのか
16 21/09/10(金)01:19:29 No.844397742
KAWAYA 便ben
17 21/09/10(金)01:20:02 No.844397904
>同社では「HANARE」シリーズとして、約4畳の「HANARE」、約2畳の室内スペース+約2畳のテラスを備えた「HANARE 書斎版」を販売している。いずれも庭先に「離れ」として使えるスペースを増設するもので、今回の「HANARE 禅zen」は、よりコンパクトな製品となる。 もうちょい広いのは既にあるっぽい
18 21/09/10(金)01:20:24 No.844398004
これならイナバの小屋を30万で買って電源引くかな…
19 21/09/10(金)01:20:49 No.844398125
夏暑く冬寒そう
20 21/09/10(金)01:21:25 No.844398292
どんだけ居場所ないんだお父さん…
21 21/09/10(金)01:21:47 No.844398409
別に家に物理的なスペースが足りないわけじゃないんだろうな…
22 21/09/10(金)01:22:30 No.844398622
近くに食べ物とかスマホとかあるとついつい弄っちゃうからいいかもしれない
23 21/09/10(金)01:22:36 No.844398649
勤務中にオナニーしづらそうだな
24 21/09/10(金)01:23:11 No.844398801
自分で家建てたけど書斎はないって家庭は割とあると思う 夫が自室作るとしたら趣味の部屋が欲しいの方が多いだろうし
25 21/09/10(金)01:24:24 No.844399150
こんなの置ける敷地が有るなら自分の部屋くらい有るだろうに
26 21/09/10(金)01:24:44 No.844399237
材質は負けるけどスーパーハウスの方が安いし広い…
27 21/09/10(金)01:26:10 No.844399576
もし隣の家の庭にこんなんあったら家庭上手く行ってないんだな…ってなるわ
28 21/09/10(金)01:26:20 No.844399614
これでも建蔽率の規制対象だと思うが良いんか
29 21/09/10(金)01:26:28 No.844399649
今の時代テレワーク用と聞いて父親の物だと思い込むのは割とマッチョだぞ「」
30 21/09/10(金)01:26:36 No.844399683
仮に流行ったら夏に熱中症で死んでるのが発見されそう
31 21/09/10(金)01:27:18 No.844399848
>今の時代テレワーク用と聞いて父親の物だと思い込むのは割とマッチョだぞ「」 でもこれに収容されるのはパパだと思う
32 21/09/10(金)01:27:36 No.844399923
独身貴族ならともかく家庭持ってると個室は子供に使わせて夫婦は寝室1つだけが多そう
33 21/09/10(金)01:28:52 No.844400238
>今の時代テレワーク用と聞いて父親の物だと思い込むのは割とマッチョだぞ「」 いや庭付き一軒家を所有してなお作業スペースが必要ってなると父親用って考えるのは自然だろ 子供部屋おじさんは子供部屋で仕事できるし
34 21/09/10(金)01:29:00 No.844400280
せめて雨でも移動できるように…
35 21/09/10(金)01:29:25 No.844400382
便所のがマシだ…
36 21/09/10(金)01:29:40 No.844400441
個室とか書斎もらえないパパは多いと聞くなパントリーとか共用スペースが優先されるそうな
37 21/09/10(金)01:29:57 No.844400512
クローゼット一つ改装したらこれよりいい部屋できませんか
38 21/09/10(金)01:30:11 No.844400588
お父さんなんか嫌われてない?
39 21/09/10(金)01:30:18 No.844400613
せめて四阿くらいには広くしてくれんか
40 21/09/10(金)01:30:27 No.844400655
厠…
41 21/09/10(金)01:30:42 No.844400725
離れの便所すぎる
42 21/09/10(金)01:31:15 No.844400874
押し込められる以外にこれ見て個室いいじゃん俺ここでテレワークするわ!ってのは殆どいないだろう…
43 21/09/10(金)01:31:36 No.844400965
テレワークでこんなとこ収容されるなんて家庭に居場所のないパパしかいないよな
44 21/09/10(金)01:31:37 No.844400967
Web会議してる時に子供のリコーダー練習音聞こえてくるのいいよね…
45 21/09/10(金)01:32:02 No.844401084
まる見えで集中できないよ…
46 21/09/10(金)01:32:09 No.844401122
うちの親父のスペースはトイレの床に段ボールで作られた棚分しかなかった
47 21/09/10(金)01:32:15 No.844401140
ドアの向きそっちでいいんか
48 21/09/10(金)01:32:55 No.844401318
家族の為に働いてるのに家に居場所が無いって狂ってるよな
49 21/09/10(金)01:33:09 No.844401378
電源も引かないとダメだし無線届く?
50 21/09/10(金)01:33:35 No.844401499
>でもこれに収容されるのはパパだと思う ママにこれ与えたら家庭内不和が始まりそう
51 21/09/10(金)01:33:58 No.844401587
シコり部屋にはできないかな…
52 21/09/10(金)01:34:05 No.844401608
夏はお父さんを蒸す機すぎる…
53 21/09/10(金)01:34:27 No.844401711
こんな立派な家なら屋内にそういうスペース作れるだろうし 逆にそういうこともできないなら庭もそんなに余裕ないだろうし
54 21/09/10(金)01:35:10 No.844401873
>家族の為に働いてるのに家に居場所が無いって狂ってるよな 実際テレワーク中居場所がないとか居心地悪いから会社に出てくる人会社に結構いるなぁ…
55 21/09/10(金)01:35:58 No.844402109
自転車小屋じゃないのか
56 21/09/10(金)01:36:08 No.844402157
>電源も引かないとダメだし無線届く? 電源とエアコン用コンセントはついてるらしい
57 21/09/10(金)01:36:23 No.844402221
どこも平日のお父さんは邪魔でしかないからね…
58 21/09/10(金)01:36:42 No.844402305
絶対空調ないよこれ
59 21/09/10(金)01:36:47 No.844402327
リビング区切って書斎にしても子供がテレビ見てると集中できないとかはありそう
60 21/09/10(金)01:36:49 No.844402336
悲しいな…子供の頃は父親が家に居ると嬉しかったもんだが
61 21/09/10(金)01:37:20 No.844402449
https://ki-group.co.jp/reform/zen/ 犬小屋だこれ
62 21/09/10(金)01:37:21 No.844402456
家でも便所飯か
63 21/09/10(金)01:38:27 No.844402723
休憩用に飲み物入れたいから小さくていいから水道欲しいついでにトイレも欲しい 離れだこれ!
64 21/09/10(金)01:38:38 No.844402774
>https://ki-group.co.jp/reform/zen/ >犬小屋だこれ ディスプレイ2つ並べられない狭さはきついな
65 21/09/10(金)01:39:57 No.844403111
無駄に木造軸組工法なの…てっきりユニットハウスだとばかり
66 21/09/10(金)01:40:02 No.844403125
机幅100は欲しいよ
67 21/09/10(金)01:40:18 No.844403191
この狭さでエアコンつけたら冷えすぎる
68 21/09/10(金)01:40:33 No.844403254
>電源とエアコン用コンセントはついてるらしい 結局引いてこなきゃコンセントだけ付いてても意味ねえじゃん…
69 21/09/10(金)01:40:45 No.844403286
お父さん隔離小屋
70 21/09/10(金)01:41:03 No.844403348
仕事忙しくて家に帰っても寝るだけみたいな状況が続き半年経った頃には家族と微妙に会話が噛み合わなく
71 21/09/10(金)01:41:05 No.844403355
45cm×91cm!?
72 21/09/10(金)01:41:05 No.844403356
増築した方が良くない…?
73 21/09/10(金)01:41:06 No.844403357
工期の >(雨天時のみ) ってどういうこと…? 標準工期○日(雨天時のみ×日)ならわかるけど
74 21/09/10(金)01:41:12 No.844403384
台風の日にだけ玄関先に入れてもらえるお父さん
75 21/09/10(金)01:41:13 No.844403389
1帖用エアコンなんてあるはずもなく…電気や通信ともどもどうすれば
76 21/09/10(金)01:41:13 No.844403390
お父さんーお母さんがえs夕御飯出来たってー
77 21/09/10(金)01:41:49 No.844403526
こうしてみるとイナバってメチャクチャに安いな
78 21/09/10(金)01:41:57 No.844403550
>工期の >>(雨天時のみ) >ってどういうこと…? >標準工期○日(雨天時のみ×日)ならわかるけど 他が休みになる雨の日に片手間でやってやるよ!
79 21/09/10(金)01:41:58 No.844403558
プッお父さん押入れでよくネ?プフププッ…
80 21/09/10(金)01:42:31 No.844403682
ここに籠もるならフリーのコワーキングスペース行って経費で使う方がマシだな…
81 21/09/10(金)01:42:37 No.844403698
>他が休みになる雨の日に片手間でやってやるよ! 嘘だろ!?
82 21/09/10(金)01:42:37 No.844403699
狭過ぎだろ 寝っ転がれるくらいのスペースは欲しいわ
83 21/09/10(金)01:42:59 No.844403785
カギかけられちゃうんだ…
84 21/09/10(金)01:43:03 No.844403806
ユニット売りしろよ… こんなの基礎からやる価値ないだろ…
85 21/09/10(金)01:44:01 No.844403999
コロナ隔離スペースかと一瞬思ったが 一畳じゃ寝らんないわ
86 21/09/10(金)01:44:27 No.844404095
雨の日に2日ってことはこれ基礎なしのポン置きか?
87 21/09/10(金)01:45:06 No.844404229
>もし隣の家の庭にこんなんあったら家庭上手く行ってないんだな…ってなるわ あそこの奥さん旦那さんを大事にしない酷い人なんだなって思うわ
88 21/09/10(金)01:45:36 No.844404341
本当に仕事するだけのスペースにしたってもうちょっと広くないときついって
89 21/09/10(金)01:46:12 No.844404462
https://hiraya.ai/products/hanare/?_ga=2.239784515.1797604131.1631205892-1275658236.1631205892 こっちの方がいいな
90 21/09/10(金)01:46:43 No.844404571
収容越えて拷問じゃん…
91 21/09/10(金)01:46:45 No.844404578
https://www.sankyofrontier.com/unithouse/product/lcx/standard/
92 21/09/10(金)01:46:48 No.844404591
昔のトイレみたい
93 21/09/10(金)01:46:55 No.844404619
テレワークで人入ってきたら困るとかなんか映り込んだら困るとか それだけの話なのに「」は変な邪推する…
94 21/09/10(金)01:47:26 No.844404720
>雨の日に2日ってことはこれ基礎なしのポン置きか? 木造軸組工法だから基礎なかったら腐らない?
95 21/09/10(金)01:47:40 No.844404771
こんなの基礎はブロック置けばいいだろ… でも大風吹いたら倒れそうだよな
96 21/09/10(金)01:47:43 No.844404785
こんなの置いたら税金増えちゃうんじゃないの
97 21/09/10(金)01:48:16 No.844404919
せめて寝られる奥行を…
98 21/09/10(金)01:48:18 No.844404925
>こっちの方がいいな 200万か〜…
99 21/09/10(金)01:48:32 No.844404978
>木造軸組工法だから基礎なかったら腐らない? お父さんの寿命が10年少々だからそれまでもてばいいよ
100 21/09/10(金)01:49:23 No.844405159
プレハブ小屋とかコンテナハウスは場所がね…
101 21/09/10(金)01:49:30 No.844405188
今のWeb会議は背景を合成で差し替えできるだろ 音?そうだね…
102 21/09/10(金)01:49:42 No.844405235
ごめんギリギリ感がなんだかばっちいものの隔離スペースみたいで…
103 21/09/10(金)01:49:53 No.844405275
自腹で家族を養う為に己を隔離する牢屋を建てるとか現代の寓話だな 経費で落ちるならいいけどさ
104 21/09/10(金)01:50:01 No.844405311
家の中じゃだめなんです?
105 21/09/10(金)01:50:19 No.844405374
ゴミ置きスペースは欲しいからな…
106 21/09/10(金)01:51:05 No.844405550
きぶりジジイもセット
107 21/09/10(金)01:51:18 No.844405604
普段家のことやってないで奥さんに任せてると家が奥さんの領土になってて居場所なくなるんだよな 休日家にいるのはいいけどずっといられると奥さんがイラつくし子どもも普段いないやついるから邪魔だしで
108 21/09/10(金)01:51:21 No.844405619
>木造軸組工法だから基礎なかったら腐らない? 1ルームのほうは工法に基礎ちゃんと書いてあるけど 小さいほうは成形コンクリート板かなにかもね風怖いわ
109 21/09/10(金)01:51:39 No.844405690
三畳一間くらいあれば満足なんだが
110 21/09/10(金)01:51:55 No.844405745
>ごめんギリギリ感がなんだかばっちいものの隔離スペースみたいで… 合ってるじゃない
111 21/09/10(金)01:52:01 No.844405766
1畳は狭すぎる
112 21/09/10(金)01:52:24 No.844405844
こんなん買うのよほどの馬鹿か夫嫌いの嫁ぐらいだろ
113 21/09/10(金)01:53:29 No.844406107
>家の中じゃだめなんです? 小さい子居ると一緒に遊びたがるし騒ぐしで無理
114 21/09/10(金)01:53:34 No.844406134
愛を誓った奥さんと愛の結晶たる子供に煙たがられるって感覚が独身だからわからないんだけど、どういう事なの? 矛盾してない?
115 21/09/10(金)01:53:42 No.844406163
>こんなん買うのよほどの馬鹿か夫嫌いの嫁ぐらいだろ 嫁さんは買わないよ旦那が懇願してスペース了承とって始めて置けるものじゃないかな…
116 21/09/10(金)01:54:21 No.844406322
暑さ寒さはエアコン付けてゴリ押しで行けるとしても 防音が死んでそうだから台風とかはヤバそう
117 21/09/10(金)01:55:06 No.844406482
>防音が死んでそうだから台風とかはヤバそう 台風の日くらい休んでくれ…
118 21/09/10(金)01:55:20 No.844406528
別に全ての父親が煙たがられてるわけじゃないからなぁ 身から出た錆というか
119 21/09/10(金)01:55:44 No.844406622
台風が明けると小屋ごとお父さんが消えてるんだよね…
120 21/09/10(金)01:55:50 No.844406645
そもそもドアが全面ガラスなのもいやすぎる
121 21/09/10(金)01:56:04 No.844406706
お父さんの喫煙所
122 21/09/10(金)01:56:31 No.844406802
いくらなんでも1畳はひどいよ!
123 21/09/10(金)01:56:56 No.844406878
そんな悪いものではないと思うけど日光当たるところに置くと間違いなく死ぬ
124 21/09/10(金)01:57:04 No.844406907
昔の仕事一筋みたいな人が家に帰りたがらないだけで今風ならそうでもないかもしれん
125 21/09/10(金)01:57:18 No.844406968
でも二坪ユニットハウスはちょっと広すぎる気はする
126 21/09/10(金)01:58:27 No.844407248
庭にこんなの置けるスペースとこんなのに金払える金銭的余裕がある家庭なら日中誰も入ってこれないようにできる部屋の一つくらいあるだろ…
127 21/09/10(金)01:58:56 No.844407351
肩身が狭そうな既婚のおっさんばかりだな やっぱり結婚はやめた方がいいな
128 21/09/10(金)01:59:04 No.844407381
プレハブなんかだとエアコンガンガンかけても 屋根の金属なんかの輻射熱で寒いのに暑いみたいな感じになるんだよな…
129 21/09/10(金)01:59:07 No.844407395
>台風が明けると小屋ごとお父さんが消えてるんだよね… お父さんは子供の情操教育の役に立ってくれた
130 21/09/10(金)01:59:11 No.844407407
>愛を誓った奥さんと愛の結晶たる子供に煙たがられるって感覚が独身だからわからないんだけど、どういう事なの? >矛盾してない? タンスにゴン
131 21/09/10(金)01:59:25 No.844407461
俺が子供なら変な秘密基地入って何かしてる父ちゃん羨ましいって思う
132 21/09/10(金)02:00:17 No.844407630
ネット回線も引いてくるかWiFi飛ばすかしなきゃいけないのか
133 21/09/10(金)02:00:53 No.844407755
ママー!お父さんが小屋ごと流されてったー!!
134 21/09/10(金)02:01:24 No.844407859
仮設トイレの豪華な奴に見える
135 21/09/10(金)02:04:22 No.844408405
せめて玄関にダンボっちで…
136 21/09/10(金)02:04:59 No.844408551
>肩身が狭そうな既婚のおっさんばかりだな >やっぱり結婚はやめた方がいいな 身近に数件いて悲惨で目立つだけで少数ではあるからな!
137 21/09/10(金)02:07:09 No.844408995
離れと呼ぶにもおこがましい仮設トイレ…
138 21/09/10(金)02:07:10 No.844408999
改築よりずっと安いし法的にもややこしく無くていいんじゃない
139 21/09/10(金)02:09:17 No.844409413
これ置いてある家はお父さんのヘルプってことか…
140 21/09/10(金)02:11:53 No.844409899
気候が良い時期以外はとても入ってられなさそう
141 21/09/10(金)02:13:22 No.844410176
これエアコンないと死ぬでしょ 人もパソコンも
142 21/09/10(金)02:15:59 No.844410669
冬は練炭炊いて大変なことになりそうだ
143 21/09/10(金)02:16:15 No.844410709
狭い家なら家の中じゃ仕事用のスペース取れないってのも分かるけどこれ置ける家でそれはな…
144 21/09/10(金)02:18:24 No.844411114
戸建てまで建てて自室がないってつらすぎるな 子供部屋二つ&夫婦の寝室&LDKみたいな間取りなんだろうか
145 21/09/10(金)02:22:25 No.844411800
だんぼっちにすれば…
146 21/09/10(金)02:22:44 No.844411857
ちょっと前までは書斎もないケースが多かったけど去年からテレワークスペースもしくは自室スペース作って欲しいって要望めちゃ来るようになった 図面描いてると本当にそう感じる
147 21/09/10(金)02:25:16 No.844412270
コロナ前までは小さい部屋がたくさんよりも広めの共用スペースみたいな間取りの方が主流だったのかな
148 21/09/10(金)02:26:33 No.844412485
断熱とかしっかりしてればと思うけどこの手の小屋は碌な断熱入ってないんだよな…無印とかスノーピークとかも酷い内容だった
149 21/09/10(金)02:27:41 No.844412684
>コロナ前までは小さい部屋がたくさんよりも広めの共用スペースみたいな間取りの方が主流だったのかな クライアントによって勿論異なるけど家族共用のリビングはかなり広めにとってた感じはある 単純に部屋増やすといろいろ面倒なんだよね
150 21/09/10(金)02:29:35 No.844413012
外から鎖で閉じ込められてトラックの荷台へ…
151 21/09/10(金)02:31:26 No.844413307
住宅サイト見るの好きだからよく見てるけど書斎推しはよく見かけるようになった それでも廊下とかリビング端のオープン型書斎が多いけど
152 21/09/10(金)02:31:46 No.844413351
空調やべーだろどーすんだよ
153 21/09/10(金)02:32:28 No.844413446
秋とか春先にしか使えない奴じゃん
154 21/09/10(金)02:32:42 No.844413477
どちらかというと建売の設計変更が効かない部分を無理やり書斎化してるみたいな感じやな
155 21/09/10(金)02:33:29 No.844413596
デブは狭そう
156 21/09/10(金)02:33:48 No.844413639
スケスケすぎる シコれないだろ
157 21/09/10(金)02:34:19 No.844413728
近所の安アパート借りたほうが良さそう
158 21/09/10(金)02:36:49 No.844414083
まぁ狭ければ狭いほどエアコン代は安く済むが…
159 21/09/10(金)02:36:57 No.844414106
そこそこ広いプレハブでも集中して作業するにはキツいからなあ 断熱バッチリならいけるんだろうか
160 21/09/10(金)02:37:37 No.844414197
1畳にエアコンなんか使えんぞ
161 21/09/10(金)02:41:27 No.844414737
まとめサイトへの転載禁止
162 21/09/10(金)02:43:14 No.844414998
>1畳にエアコンなんか使えんぞ 都内にあるこういうのあるけど2畳用のつけてる感じだね https://www.daikin.co.jp/press/2017/20170928_03/ これとか まあ普通のに比べると割高