虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/31(火)23:59:15 いけー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/31(火)23:59:15 No.841321095

いけーっグラスちゃんと私の娘の子ーっ!

1 21/09/01(水)00:00:17 No.841321457

またシーザリオがグラスちゃんに種付けされてる…

2 21/09/01(水)00:00:25 No.841321508

雑なプレイで雑に増えた牝系見ててもプレイの痕跡が見えて楽しいですね!

3 21/09/01(水)00:00:37 No.841321592

スレ立てようと思ったら先に立っててビックリしました…

4 21/09/01(水)00:01:09 No.841321801

>スレ立てようと思ったら先に立っててビックリしました… これはもう空前のウイポブームですね!

5 21/09/01(水)00:01:31 No.841321908

>雑なプレイで雑に増えた牝系見ててもプレイの痕跡が見えて楽しいですね! ある意味父系よりも分かりやすくプレイが反映されるのかもしれませんね牝系

6 21/09/01(水)00:02:08 No.841322115

正直最近ウマよりこっちに時間吸われてる私です…

7 21/09/01(水)00:02:18 No.841322186

img杯はまだですか…私たちのヘンテコ馬が見たいです…

8 21/09/01(水)00:02:53 No.841322358

>またシーザリオがグラスちゃんに種付けされてる… でもライバル関係が成立しやすい黄金世代にとって シーザリオ本当に都合のいい存在なんですよね…

9 21/09/01(水)00:03:21 No.841322487

そういえばドゥラエモンなんですが 母母にヒシアマゾンさん入れてるので出せるんでしょうか?

10 21/09/01(水)00:03:40 No.841322583

SSもディープも引退した頃にひっそり国内サイアーランキングに私が出てきてちょっとしんみりしました 次の周回では系統確立したいですね!

11 21/09/01(水)00:04:16 No.841322748

>そういえばドゥラエモンなんですが >母母にヒシアマゾンさん入れてるので出せるんでしょうか? 母母はダメですね 母にヒシアマさんとか父にウマ娘キャラかその父親ならオーケーなんですが

12 21/09/01(水)00:05:42 No.841323217

そろそろサンデーのラストクロップも活躍終わる頃なので私のイナリワンさんかスズパレードさん後継がリーディングサイアー取れますかね・・・

13 21/09/01(水)00:06:20 No.841323401

配合産駒チェック系統確立が楽しいのでずっとそこだけやってたいです! でもオートプレイで意味不明なローテ組まされる子は見たくありません!

14 21/09/01(水)00:06:59 No.841323610

そういえば何故かSteam版でスクショが取れないんですが これってもしかしてフルスクリーンじゃないと反応しないタイプです…?

15 21/09/01(水)00:07:11 No.841323674

2020がようやく現実に追いつきそうなんで2021でまた1からやりたいんですが これ2021にも引き継ぎ出来るんでしょうか?

16 21/09/01(水)00:07:33 No.841323787

>そういえば何故かSteam版でスクショが取れないんですが >これってもしかしてフルスクリーンじゃないと反応しないタイプです…? Steamゲームのスクショボタンは確か共有ですよ私

17 21/09/01(水)00:07:42 No.841323823

>配合産駒チェック系統確立が楽しいのでずっとそこだけやってたいです! >でもオートプレイで意味不明なローテ組まされる子は見たくありません! いいですよね今まで順調に成績上げてた子が表で2着とか5着取り始めるの…

18 21/09/01(水)00:07:49 No.841323857

自家製産駒がプイプイにやっと勝ちました!ステイヤーなので有馬記念はこっちのものですよスペペペペ 低難易度プレイってのもありますがやっぱり自分の馬が史実馬に勝つと嬉しいですね

19 21/09/01(水)00:09:16 No.841324272

プイプイは何故か晩成なのでクラシックはなんとかなりますね 舎弟とかあとウオダスはちょっとマジで強すぎますが

20 21/09/01(水)00:09:35 No.841324365

なんか私の世界のブエナが牝馬4冠に加えて有馬勝っちゃったんですが偽物なんでしょうか…

21 21/09/01(水)00:10:32 No.841324613

>2020がようやく現実に追いつきそうなんで2021でまた1からやりたいんですが >これ2021にも引き継ぎ出来るんでしょうか? いけます 一定のお守りとお金に任意で牧場施設の引継ぎを選べます

22 21/09/01(水)00:11:02 No.841324756

>そういえば何故かSteam版でスクショが取れないんですが >これってもしかしてフルスクリーンじゃないと反応しないタイプです…? ウインドウモードでやってますがF12で普通にスクショ撮れてますね…

23 21/09/01(水)00:11:06 No.841324769

>なんか私の世界のブエナが牝馬4冠に加えて有馬勝っちゃったんですが偽物なんでしょうか… むしろお父ちゃんこそ偽モノじゃないべ?

24 21/09/01(水)00:11:19 No.841324835

エアグルーヴさん本当に有能ですね... 自分が走っても強いし産駒も強いしでスキがありません

25 21/09/01(水)00:11:19 No.841324839

世界最強決定戦2回優勝したし難易度上げるかーとHARDにした直後に私産駒で超大物が出てヨシこれでimg杯出よう!と思ったら舎弟世代だったことに気付いて頭抱えてるのが今の私です

26 21/09/01(水)00:11:33 No.841324910

>なんか私の世界のブエナが牝馬4冠に加えて有馬勝っちゃったんですが偽物なんでしょうか… 国内の牝馬G1全部獲った上でグランプリまで勝つブエナはよくいるので…

27 21/09/01(水)00:11:37 No.841324925

>>そういえば何故かSteam版でスクショが取れないんですが >>これってもしかしてフルスクリーンじゃないと反応しないタイプです…? >Steamゲームのスクショボタンは確か共有ですよ私 >ウインドウモードでやってますがF12で普通にスクショ撮れてますね… ありがとうございます もうちょっと試してみますね

28 21/09/01(水)00:11:53 No.841325013

>いけます >一定のお守りとお金に任意で牧場施設の引継ぎを選べます 良い事を聞きましたクリアしたら買ってきます ありがとうございます!

29 21/09/01(水)00:12:02 No.841325044

>むしろお父ちゃんこそ偽モノじゃないべ? 三冠取ります!有馬取ります!海外取ります!!世界取ります!

30 21/09/01(水)00:12:13 No.841325098

>世界最強決定戦2回優勝したし難易度上げるかーとHARDにした直後に私産駒で超大物が出てヨシこれでimg杯出よう!と思ったら舎弟世代だったことに気付いて頭抱えてるのが今の私です 舎弟と真っ向から戦うのもそれはそれで面白いんじゃないですかね

31 21/09/01(水)00:12:26 No.841325160

>>なんか私の世界のブエナが牝馬4冠に加えて有馬勝っちゃったんですが偽物なんでしょうか… >むしろお父ちゃんこそ偽モノじゃないべ? はっはっはいいジョークですね私がクラシック3冠決めて仔出しがいいからに決まってるじゃないですか貴女のお陰でリーディングサイアーは頂きましたよスペペ

32 21/09/01(水)00:13:33 No.841325483

自家生産でステイヤーズミリオン取れました! img杯で頑張ってもらいましょう

33 21/09/01(水)00:13:35 No.841325492

>良い事を聞きましたクリアしたら買ってきます >ありがとうございます! 新しく買った際はちゃんと2021版の実名エディットデータ入れることを忘れないようにしましょうね! あとDLCの有無

34 21/09/01(水)00:14:27 No.841325731

自家生産馬で史実馬を倒すと嬉しいですが その馬の唯一の輝きとか象徴的なレースを勝つと少し申し訳ないですね… さっきダービーでマカヒキをぶっちぎって思いました…

35 21/09/01(水)00:14:28 No.841325735

バニラ環境でやってるんですけどDLCのオススメってありますか?

36 21/09/01(水)00:14:35 No.841325772

>>世界最強決定戦2回優勝したし難易度上げるかーとHARDにした直後に私産駒で超大物が出てヨシこれでimg杯出よう!と思ったら舎弟世代だったことに気付いて頭抱えてるのが今の私です >舎弟と真っ向から戦うのもそれはそれで面白いんじゃないですかね 繁殖考えると楽しそうなんですが成長早めなんで3歳である程度G1取っておきたいんですよね…

↑Top