21/08/31(火)23:23:35 生徒副... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/31(火)23:23:35 No.841309706
生徒副会長のエアグルーヴだ 今日は過去に紹介したウマ娘の紹介を行っている 現在はダイネンジと会長の議論のヒートアップに伴い、中距離でのレースが始まるところからとなる ではまず会長、メジロライアン、ブライアン、オグリキャップそれぞれの取る作戦について見ていくとしよう dice4d2=2 1 2 2 (7) 1 先行 2 差し
1 21/08/31(火)23:31:13 No.841312083
「真っ向勝負です!」 (((ダイネンジ最大の強みはあの先行策での走りの巧みさにある・・・ここは相手の土俵である先行策を捨て差しで勝負すべきだな…))) ちなみにだがレースの方式は以下のようになっている 3回ダイスを振った合計値で勝負、作戦によって以下の補正が入る 逃げ:1回目に+40、2回目に+30、3回目は補正無し 先行:1回目に+20、2回目に+20、3回目に+10 差し:1回目に+10、2回目に+20、3回目に+20 追い込み:1回目は補正無し、2回目に+10、3回目に+60 また、ダイネンジは先行Sなので全ての判定に+5の補正が入ることとする
2 21/08/31(火)23:33:37 No.841312800
次に各メンバーの作戦だが・・・ 1 ダイネンジ 先行(S) 2 シンボリルドルフ 差し 3 オグリキャップ 差し 4 ナリタタイシン 追い込み 5 ナリタブライアン 差し 6 メイショウドトウ 先行 7 スーパークリーク 先行 8 メジロライアン 先行
3 21/08/31(火)23:34:53 No.841313193
さてどうなるか
4 21/08/31(火)23:38:06 No.841314156
ではもう間もなく出走だ、「」レーナー諸君は席に座り待つように dice8d100=88 45 99 95 63 84 14 30 (518) 左からダイネンジ(+25)、シンボリルドルフ(+10)、オグリキャップ(+10)、ナリタタイシン、ナリタブライアン(+10)、メイショウドトウ(+20)、スーパークリーク(+20)、メジロライアン(+20)だ
5 21/08/31(火)23:43:43 No.841315870
118、55、109、95、73、104、34、50 先頭から順にダイネンジ、オグリキャップ、メイショウドトウ、ナリタタイシン、ブライアン、会長、メジロライアン、スーパークリークと続いている 先頭に立ったのはダイネンジ、だが掛かりなどが心配だな…彼女は実は即興でのレースプランの構築が苦手なため掛かりやすいという弱点がある また、スーパークリークは出遅れ、メジロライアンも先行策にしては出鼻をくじかれる形となったな 逆に作戦通りの展開と言えるのはオグリキャップ、メイショウドトウ、ブライアン、会長といった面々か・・・ では中盤を見ていこう dice8d100=53 18 40 10 5 13 38 42 (219)
6 21/08/31(火)23:49:40 No.841317837
196、93、169、115、98、137、92、112 出遅れ組と差しの面々が少しずつ盛り返してきたが依然としてダイネンジが優勢だ、後方はやや抜け出しづらい状態になっているか・・・? そうこうしているうちに終盤だ、ここで全てが決まるぞ dice8d100=92 41 36 8 86 97 1 38 (399)
7 21/08/31(火)23:55:53 No.841319940
303、154、225、183、204、244、103、160 確定したようだ 1 ダイネンジ 2 メイショウドトウ 3 オグリキャップ 4 ナリタブライアン 5 ナリタタイシン 6 メジロライアン 7 シンボリルドルフ 8 スーパークリーク 中盤で後方が団子になって抜け出しづらい状態となっていたのが勝敗を分けた原因だろうか、とはいえダイネンジは全く掛からず5バ身程度の差をつけての大勝利となった
8 21/08/31(火)23:59:27 No.841321160
意図せぬ本格的なレースとなったが、最終的に制したのはダイネンジ、逃げともいえる程の圧倒的な速さで勝利を手にしたぞ ・・・最終的にこの後どうなったのだろうか・・・ dice1d4=3 (3) 1 「流石だ、約束通り認めよう」 2 1+「ただし、いつかまた挑戦させてもらおう」 3 誰ともなくまたやろうってことに 4 全員さっぱりした顔で撤収
9 21/09/01(水)00:05:27 No.841323145
「いやー!いいレースだったわ!またこういうレースあったら今度はアタシもぶっこんでやるぜぇ!」 「また、またか・・・確かにこういった催しも必要かもしれないな…」 「奇遇ですね、拙僧もそう考えておりました」 爽やかだな…このような出来事の後、以下のような状態になったようだ dice1d3=2 (2) 1 4か月に一回のプチURAとして定期開催 2 中央の伝統的な決闘方法として受け継がれるように 3 中央以外にもゲリラ的なレースが大流行
10 21/09/01(水)00:08:35 No.841324087
どうやらウマ娘同士の対立があった際は介添人数名を募りゲリラ的なレースを行って解決を図るという方式が伝統化されていったようだ ・・・今回はスポコンと少女漫画を併せたような展開となったが、キリが良くなったためこれで終了とさせてもらう、固有についてはダイネンジのものが確認できなかったため省かせてもらった
11 21/09/01(水)00:12:17 No.841325118
遅くなったが何か質問はあるだろうか