ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/31(火)20:36:14 No.841243919
オープンソースにしようぜ!
1 21/08/31(火)20:37:02 No.841244209
この知ってる言葉を並べて見た感じ!
2 21/08/31(火)20:37:07 No.841244241
誰がコミッターやるの
3 21/08/31(火)20:37:30 No.841244396
きがるにいってくれるなあ
4 21/08/31(火)20:38:45 No.841244863
こいつやばい
5 21/08/31(火)20:39:42 No.841245190
金融機関のシステムをオープンソースかぁ…
6 21/08/31(火)20:39:46 No.841245212
突然…金融システムを…オープンソースに…
7 21/08/31(火)20:40:16 No.841245409
これが市議会議員の本質
8 21/08/31(火)20:40:56 No.841245655
うわぁ…口座どころか全部すっからかんになっちゃうじゃん
9 21/08/31(火)20:41:31 No.841245868
何なんでオープンソースとか言っちゃったの…
10 21/08/31(火)20:42:48 No.841246409
ブロックチェーンなんてコストのかかるやり方してたら破産だよぉ
11 21/08/31(火)20:43:13 No.841246541
ゾクゾクしてくる
12 21/08/31(火)20:43:24 No.841246612
でもオープンソース過激派ってこのレベルのこと言う奴割といるし…
13 21/08/31(火)20:43:31 No.841246652
金融システムをオープンソース!新しい概念きたな
14 21/08/31(火)20:43:46 No.841246764
こういう適当な事言ってお金貰う仕事してたんだろうなあと
15 21/08/31(火)20:44:02 No.841246901
関係ないけど金融システムってやっぱりまだcobolだったりするのかな
16 21/08/31(火)20:44:12 No.841246969
フリーソフトみたいなノリやめろ
17 21/08/31(火)20:45:02 No.841247302
何で基幹ソフトのソースコードをGitなんかに上げるんですか
18 21/08/31(火)20:46:20 No.841247790
前に銀行のソースコード公開してたPGいなかったか
19 21/08/31(火)20:46:21 No.841247797
そういえば実際に上げたやついたよね…
20 21/08/31(火)20:47:00 No.841248041
半年くらい前に問題になったよね…
21 21/08/31(火)20:47:18 No.841248147
技術職に無料で仕事させたい…みたいな考えも透けて見えるよね
22 21/08/31(火)20:47:33 No.841248239
それやって大きな騒動になったでしょうよ…
23 21/08/31(火)20:47:56 No.841248375
昔それでニュースになった気が
24 21/08/31(火)20:48:18 No.841248506
誰とソース共有して解決するつもりだ
25 21/08/31(火)20:48:28 No.841248567
不特定大勢の手が入った基幹ソフトなんておっかなすぎるだろ…
26 21/08/31(火)20:48:43 No.841248640
>何で基幹ソフトのソースコードをGitなんかに上げるんですか 転職のために…
27 21/08/31(火)20:48:56 No.841248718
>誰とソース共有して解決するつもりだ ワールド 世界…
28 21/08/31(火)20:49:26 No.841248898
クラウドって言わないだけまだマシ…マシかな…いや…
29 21/08/31(火)20:49:35 No.841248948
バックドアか玄関かわからないくらいに穴だらけになるわ
30 21/08/31(火)20:49:50 No.841249040
神戸県はだめだな
31 21/08/31(火)20:49:59 No.841249099
なんかこの人の資産なら簡単に丸裸にできそうな危うさがあるな 大丈夫なのか神戸
32 21/08/31(火)20:50:08 No.841249162
内容知らないのに叩きスレに参戦してくる人みたいだな岡田
33 21/08/31(火)20:50:46 No.841249419
ミスター・ロボットで10分でハッキングされてそう
34 21/08/31(火)20:51:09 No.841249567
ノーガード戦法か?
35 21/08/31(火)20:51:14 No.841249599
GithubにSMTBのソースあげて訴えられたバカいるの知らないのかな
36 21/08/31(火)20:51:30 No.841249706
あのプログラマー自分で底辺だって自虐してたけど 推してるVが職業差別して炎上したVだったのが笑える
37 21/08/31(火)20:51:33 No.841249728
世界中のハッカーが脆弱性を補強してくれるな
38 21/08/31(火)20:51:35 No.841249745
知らないことには首突っ込まない方が良いって学べなかったんだな…
39 21/08/31(火)20:51:51 No.841249853
市民の敵過ぎる…
40 21/08/31(火)20:52:01 No.841249934
なんでこんなパソコンの大先生みたいなのが…
41 21/08/31(火)20:52:41 No.841250252
オープンソースって意味が解ってなくてもヤバいけど 解っててもヤバいよね?
42 21/08/31(火)20:52:52 No.841250311
実際あげてたじゃん
43 21/08/31(火)20:53:15 No.841250451
>解っててもヤバいよね? 解ってる方がヤバいけど普通は言わない
44 21/08/31(火)20:53:16 No.841250457
チャレンジャーだなあ 世の中善人しかいないと信じてる人かな
45 21/08/31(火)20:53:26 No.841250525
前に一部オープンしたあれは三井住友系だっけ?
46 21/08/31(火)20:53:40 No.841250627
さすがタフの舞台なだけあるわ
47 21/08/31(火)20:53:43 No.841250640
こんな木っ端市議どっから見つけて来るんだよ…
48 21/08/31(火)20:54:14 No.841250851
メインフレームとか知らなさそう
49 21/08/31(火)20:54:17 No.841250874
オープンソースで作ればスパゲッティソースならんだろって単純な話でしょ オープンソース化したらまずいけど言ってること揚げ足とるのはどうかと思うよ
50 21/08/31(火)20:54:31 No.841250976
オープンソースの意味わかってんのか?
51 21/08/31(火)20:54:32 No.841250982
なんで知ったかぶりするんだろう
52 21/08/31(火)20:54:51 No.841251116
取引情報は分けて考えてるあたりなに言ってるか完全にわかってて言ってると思う
53 21/08/31(火)20:55:23 No.841251312
>オープンソースで作ればスパゲッティソースならんだろって単純な話でしょ オープンソースだとならないって訳でもないし…
54 21/08/31(火)20:55:25 No.841251326
どういうこと? 全世界のハッカーの皆さんソースコード全開示するので脆弱性を見つけて銀行口座の残高カンストさせてくださいね!ってこと? それとも自由にバックドア仕掛けてくださいね!ってこと?
55 21/08/31(火)20:55:42 No.841251439
>オープンソースで作ればスパゲッティソースならんだろって単純な話でしょ 何でならないって断言できるんだ…
56 21/08/31(火)20:56:01 No.841251571
ツッコミ待ちで遊んでるつもりならその肩書下ろしてからやってくれ…
57 21/08/31(火)20:56:09 No.841251612
githubて
58 21/08/31(火)20:56:55 No.841251914
これを全部漢字で表すとどんな感じになるの?
59 21/08/31(火)20:56:59 No.841251943
当銀行は誰でもウェルカム
60 21/08/31(火)20:57:32 No.841252156
つまり不具合を直すためなら今の預金者の全口座を危険に晒すくらい捨て身の覚悟で修正しろと 岡田先生は仰っているのである
61 21/08/31(火)20:57:36 No.841252180
政治家と詐欺師って紙一重だよね
62 21/08/31(火)20:57:51 No.841252288
金融機関ツクールみたいなので簡単に銀行システムぱっと作ってよ
63 21/08/31(火)20:58:05 No.841252375
オープンソースにしていいのは催眠アプリだけだ
64 21/08/31(火)20:58:18 No.841252455
誰だよこんなバカに票入れたの
65 21/08/31(火)21:00:08 No.841253193
自らネトウヨ名乗る人物は流石だな…
66 21/08/31(火)21:00:38 No.841253384
銀行とか基幹システムをオープンソースにするリスクを考えろ
67 21/08/31(火)21:01:21 No.841253669
ヒも総ツッコミだった
68 21/08/31(火)21:01:53 No.841253879
オープンソース化したとして誰がこんなもん見るんだよ
69 21/08/31(火)21:02:06 No.841253963
上の誰かがSEくん!議員さんもこう言っているぞ!検討してみてはどうかね!とか言い出したら地獄だ
70 21/08/31(火)21:02:43 No.841254190
>上の誰かがSEくん!議員さんもこう言っているぞ!検討してみてはどうかね!とか言い出したら地獄だ 流石にそれは舐めすぎている
71 21/08/31(火)21:03:02 No.841254342
ブロックチェーン大好きだよねこの手の人
72 21/08/31(火)21:03:19 No.841254452
そんなことしなくてもここから資産を引き上げれば解決できるぞ!
73 21/08/31(火)21:04:32 No.841254927
議会もオープンソースにしようぜ
74 21/08/31(火)21:04:36 No.841254952
>上の誰かがSEくん!議員さんもこう言っているぞ!検討してみてはどうかね!とか言い出したら地獄だ そんな人は銀行では上の誰かにはなれん
75 21/08/31(火)21:04:40 No.841254976
>ブロックチェーン大好きだよねこの手の人 オープンソースとか言ってるし知ってる言葉並べてるだけで 好きとか嫌いとかそういうラインに達してないのでは
76 21/08/31(火)21:04:50 No.841255034
そろそろツイート消して謝罪した? それとも総ツッコミ喰らって引っ込み効かなくなってケオり中?
77 21/08/31(火)21:05:21 No.841255246
#このコメント消すと何故かフリーズする
78 21/08/31(火)21:05:39 No.841255375
GitHub「困る…」
79 21/08/31(火)21:06:23 No.841255656
>オープンソース化したとして誰がこんなもん見るんだよ 改善するためではなく笑うために見る人はいっぱい居ると思う 絶対そういう意味で高品質だぞ
80 21/08/31(火)21:06:26 No.841255674
こんなレベルでも議員やれるんだから世の中緩いよなあ
81 21/08/31(火)21:06:41 No.841255762
びっくりした みずほの偉い人がそう決めたのかと思った
82 21/08/31(火)21:06:54 No.841255839
金融系だと独立したプログラムAとプログラムBが連携してプログラムBがCとDに連携してEがAとCに… みたいな感じになってそうだからソースコードだけオープンにしても根本解決にならなさそう
83 21/08/31(火)21:07:15 No.841255990
怒らないでくださいね 国賓来日時に警備の配置図公開しろって言ってるようなものじゃないですか
84 21/08/31(火)21:07:21 No.841256022
>オープンソース化したとして誰がこんなもん見るんだよ 怖いもの見たさで見る人は多いと思うよ
85 21/08/31(火)21:08:22 No.841256412
要は有志を募って無料でデバッグさせてえな~ってコト!?
86 21/08/31(火)21:08:27 No.841256446
俺の口座の場合の金利計算ロジック百兆倍にするわ
87 21/08/31(火)21:08:39 No.841256535
時代はクラウドと似たようなやちあ
88 21/08/31(火)21:08:41 No.841256545
金融システムをオープンソースは新しい過ぎる
89 21/08/31(火)21:08:59 No.841256672
なんか嘆いてる内容が全体的にしょうもないな
90 21/08/31(火)21:09:01 No.841256690
>要は有志を募って無料でデバッグさせてえな~ってコト!? オイオイオイ バックドア作られるわアイツ
91 21/08/31(火)21:09:08 No.841256728
顧客の金を預かるシステムを誰でも見られるようにして弱点をネットにさらけ出せ! 市議会議員なんてこの程度の知識でいいんだよ
92 21/08/31(火)21:09:24 No.841256821
せめてAIで管理させるくらいに留めてくれ
93 21/08/31(火)21:10:10 No.841257135
あれだろ?DX
94 21/08/31(火)21:10:23 No.841257214
ちゃんと的を射てる発言でもすればいいのに その無駄な3本の首の2本をちょん斬ってしまえとかね
95 21/08/31(火)21:10:35 No.841257292
>せめてAIで管理させるくらいに留めてくれ 温かみがないのでNGです!
96 21/08/31(火)21:10:37 No.841257299
カタR4
97 21/08/31(火)21:10:51 No.841257383
リプすごいことになってそう
98 21/08/31(火)21:11:12 No.841257502
俺レベルのIT知識しかないって相当だぞスレ画
99 21/08/31(火)21:11:56 No.841257773
>俺レベルのIT知識しかないって相当だぞスレ画 知識ないのはわかってるから言わないようにするよね...
100 21/08/31(火)21:12:08 No.841257853
詳しくない分野の話は 首突っ込まんほうが ええ!
101 21/08/31(火)21:12:09 No.841257860
>そろそろツイート消して謝罪した? >それとも総ツッコミ喰らって引っ込み効かなくなってケオり中? 確かめたいけどおそらくクソリプ地獄になってるの見るの嫌だから誰か見て来てくれ
102 21/08/31(火)21:12:25 No.841257960
この問題をプログラムで解決できると思ってる時点で表面的にしか見てないんだなって…
103 21/08/31(火)21:12:36 No.841258021
みてきた
104 21/08/31(火)21:12:55 No.841258156
わかりませんでした!
105 21/08/31(火)21:13:06 No.841258234
というか未だにみずほのシステムが開発の方に問題があると思ってる人いるんだね…
106 21/08/31(火)21:13:07 No.841258245
いかがでしたか?
107 21/08/31(火)21:13:16 No.841258306
システムとしては使いやすいモノが出てくるかも知れない
108 21/08/31(火)21:13:18 No.841258314
オープンソースってだれでもその銀行のソース流用出来るようにするの?
109 21/08/31(火)21:13:41 No.841258458
銀行のシステムなんて巨大な帳簿みたいなもんだし銀行簿記として規格化されてるから オープンソース化は可能なのかもしれないが…
110 21/08/31(火)21:13:57 No.841258583
>オープンソースってだれでもその銀行のソース流用出来るようにするの? うちの家計簿に使える?
111 21/08/31(火)21:14:08 No.841258648
>というか未だにみずほのシステムが開発の方に問題があると思ってる人いるんだね… まともに機能してないから間違いではないと思う もっと大きな問題があるってのはうn
112 21/08/31(火)21:14:14 No.841258703
>オープンソースってだれでもその銀行のソース流用出来るようにするの? 多分そこまで考えての発言じゃねえんじゃねえかな…
113 21/08/31(火)21:14:20 No.841258747
というかちゃんと金かけて作れとしか言えない
114 21/08/31(火)21:14:26 No.841258787
そもそもの話技術力の無さでこんがらがってるわけじゃないもんなこの問題
115 21/08/31(火)21:14:29 No.841258806
そんなに燃えてはなかった 多分ツッコミする側にも知識がいるから...
116 21/08/31(火)21:14:37 No.841258856
>>そろそろツイート消して謝罪した? >>それとも総ツッコミ喰らって引っ込み効かなくなってケオり中? >確かめたいけどおそらくクソリプ地獄になってるの見るの嫌だから誰か見て来てくれ 見に行った このツイートは放置して立民議員を根拠のない情報をRTで流してる!って叩いてた
117 21/08/31(火)21:14:48 No.841258922
こういう野球観戦して監督気分してるみたいな奴は事後諸葛亮と呼ぶんだよね
118 21/08/31(火)21:14:51 No.841258943
>オープンソースってだれでもその銀行のソース流用出来るようにするの? 4chanみたいな銀行ができたりして
119 21/08/31(火)21:15:22 No.841259171
それはそれとして不具合の原因分かりませんでしたって金融庁に言える銀行はヤバいと思う
120 21/08/31(火)21:15:28 No.841259207
運用というかなんか数年後に徐々に増加するであろうトランザクションを一切考慮しないで設計している気がする
121 21/08/31(火)21:15:38 No.841259265
見てきたけどここと大して変わらんリプばかりだったよ 本人はダンマリ
122 21/08/31(火)21:16:03 No.841259438
銀行と神戸がスポンサーしてくれるだろう やろうぜ!
123 21/08/31(火)21:16:04 No.841259445
>それはそれとして不具合の原因分かりませんでしたって金融庁に言える銀行はヤバいと思う そりゃ2日3日で不具合の原因特定できりゃ苦労しねえわな…
124 21/08/31(火)21:16:21 No.841259567
>見てきたけどここと大して変わらんリプばかりだったよ >本人はダンマリ 反応なけりゃ飽きるし賢い対応だな
125 21/08/31(火)21:16:28 No.841259623
>オープンソースってだれでもその銀行のソース流用出来るようにするの? みずは銀行とかみざり銀行とか
126 21/08/31(火)21:16:37 No.841259679
助けて三菱UFJ!
127 21/08/31(火)21:17:01 No.841259858
まとめサイトへの転載禁止
128 21/08/31(火)21:17:03 No.841259870
>>見てきたけどここと大して変わらんリプばかりだったよ >>本人はダンマリ >反応なけりゃ飽きるし賢い対応だな 最初から黙っとくのが最もかしこい
129 21/08/31(火)21:17:08 No.841259902
IT界のサグラダファミリアみたいなもんだからなここのシステム
130 21/08/31(火)21:17:28 No.841260051
脆弱性だらけでヤバそうだからオープンソース化してバグ取りしてもらおう!って発想?
131 21/08/31(火)21:17:36 No.841260121
>というかちゃんと金かけて作れとしか言えない 金も時間もかけてるだろ!
132 21/08/31(火)21:17:38 No.841260133
SE界隈ではそれはそれは関わりたくない案件だという
133 21/08/31(火)21:17:44 No.841260177
急に仮想通貨やりたいみたいなことをお偉い人が言うな 気が狂ってるようにしか見えん
134 21/08/31(火)21:18:00 No.841260299
>そりゃ2日3日で不具合の原因特定できりゃ苦労しねえわな… ところで今年何回目の不具合でしたっけ?
135 21/08/31(火)21:18:01 No.841260315
おおさかはダメだな
136 21/08/31(火)21:18:03 No.841260336
>>それはそれとして不具合の原因分かりませんでしたって金融庁に言える銀行はヤバいと思う >そりゃ2日3日で不具合の原因特定できりゃ苦労しねえわな… え?
137 21/08/31(火)21:18:06 No.841260355
見たくないけど!すっげえ見たくないけどリプ欄見てきた! このスレで言われてるのと同じこと言われてるだけでそんなに地獄でもなく なんならプログラマーからもっとちゃんと突っ込まれてた でも当人はこの話全部スルーして全然無関係の目につくまさはる案件にのべつまくなしに噛みついて回ってた
138 21/08/31(火)21:18:08 No.841260377
完成したらシステム人員6割減らして運用ノウハウの継承不十分ってマジなのかな
139 21/08/31(火)21:18:20 No.841260456
>というかちゃんと偉い人黙らせろとしか言えない
140 21/08/31(火)21:18:51 No.841260645
>IT界のサグラダファミリア うぬぼれな
141 21/08/31(火)21:18:56 No.841260670
この原因特定できなかったってログ見ても再現性とれなかったってことでいいの?
142 21/08/31(火)21:19:20 No.841260820
どんだけ地獄のような状態になってるのか想像するのも怖い
143 21/08/31(火)21:19:24 No.841260850
>>IT界のサグラダファミリア >うぬぼれな IT界のタイタニック号
144 21/08/31(火)21:19:44 No.841260984
だからさー オープンソースでセーフティネットを構築してブロックチェーンでハッシュ管理してフーリエ変換でソースをカプセル化して暗号化すりゃあ解決ってことよ
145 21/08/31(火)21:19:55 No.841261056
銀行の本質は帳簿なんだしデータセンターそのものが銀行なんやろな今は だったら従業員の大半はシステム管理に当てるべきであって いちばん人員が必要な部門を窓口や営業に比べてわずかな数にまで縮小しまくるっておかしいんじゃね?って思う
146 21/08/31(火)21:19:57 No.841261067
最高に頭悪そうなツイートだと思った 神戸市終わったな
147 21/08/31(火)21:19:58 No.841261071
ソースコード公開された件ってどうなったんだっけ
148 21/08/31(火)21:20:09 No.841261148
目につく全てに聞きかじりの業界用語でいっちょ噛みするのが日課のおじさんだったわ…
149 21/08/31(火)21:20:31 No.841261305
>ソースコード公開された件ってどうなったんだっけ 1000万位払って終わりだったような…
150 21/08/31(火)21:20:31 No.841261306
>オープンソースでセーフティネットを構築してブロックチェーンでハッシュ管理してフーリエ変換でソースをカプセル化して暗号化すりゃあ解決ってことよ ルー大柴かお前は
151 21/08/31(火)21:21:09 No.841261557
もう1~2年程前に起きてたら多分AIを導入しろって言ってただろうなスレ画…
152 21/08/31(火)21:21:18 No.841261620
>>IT界のサグラダファミリア >うぬぼれな IT界の横浜駅
153 21/08/31(火)21:21:33 No.841261710
>目につく全てに聞きかじりの業界用語でいっちょ噛みするのが日課のおじさんだったわ… 俺らと同じなんやな
154 21/08/31(火)21:21:38 No.841261762
みずほ案件は人売り派遣がCOBOL経験者ってだけの 単価安い棒にも箸にもかからないおじいちゃん送って小銭ゲットしてるイメージしか無い
155 21/08/31(火)21:22:02 No.841261954
そのまま使う必要はないけどGPLv3にしよう念のため
156 21/08/31(火)21:22:06 No.841261968
>>>IT界のサグラダファミリア >>うぬぼれな >IT界の横浜駅 うぬぼれるな 九龍城の方がしっかりしてる
157 21/08/31(火)21:22:10 No.841262004
この件のチーフプログラマ募集の要項で年俸960万ぐらいだったか
158 21/08/31(火)21:22:15 No.841262037
キャッシュカードの紛失届出したけど システム障害で止められず50万盗られた人かわいそう
159 21/08/31(火)21:22:20 No.841262061
>>目につく全てに聞きかじりの業界用語でいっちょ噛みするのが日課のおじさんだったわ… >俺らと同じなんやな いや…
160 21/08/31(火)21:22:55 No.841262303
横浜駅の工事は終わりが近いぞ
161 21/08/31(火)21:23:04 No.841262366
汎用性ゼロの特定の会社専用にゴリゴリに作り込まれているであろうシステムをオープンソース化して何のメリットがあるんだろう
162 21/08/31(火)21:23:10 No.841262421
>>オープンソースでセーフティネットを構築してブロックチェーンでハッシュ管理してフーリエ変換でソースをカプセル化して暗号化すりゃあ解決ってことよ >ルー大柴かお前は 高田純次寄りかと
163 21/08/31(火)21:23:21 No.841262479
有名案件にいっちょ噛みしたいいいいいというだけ
164 21/08/31(火)21:23:24 No.841262504
>横浜駅の工事は終わりが近いぞ 工事が終わったらどうなる?
165 21/08/31(火)21:23:51 No.841262671
>この件のチーフプログラマ募集の要項で年俸960万ぐらいだったか 無理だろ…
166 21/08/31(火)21:23:55 No.841262697
>>横浜駅の工事は終わりが近いぞ >工事が終わったらどうなる? 次の工事が始まる
167 21/08/31(火)21:24:10 No.841262806
>横浜駅の工事は終わりが近いぞ その工事の終わりが新たな工事の始まりなんでしょ?
168 21/08/31(火)21:24:11 No.841262815
>>横浜駅の工事は終わりが近いぞ >工事が終わったらどうなる? 出入り口が塞がれる
169 21/08/31(火)21:24:32 No.841262952
>この件のチーフプログラマ募集の要項で年俸960万ぐらいだったか 年俸な当たり無限に残業させたいんだなって
170 21/08/31(火)21:24:32 No.841262954
親父がコアi-7?ってやつが一番性能いいんだろ!?つってクソ雑魚構成のタワーPC買おうとしてたの思い出して辛い 上の世代はわりとしんぶんに書いてあるようなことを鵜呑みにしちゃう ちなみにPCは無難なのをちゃんとかってあげた
171 21/08/31(火)21:24:40 No.841263007
>IT界の横浜駅 横浜駅は完成しないだけで機能障害起こしたことはないだろ いやサグラダファミリアもだけど
172 21/08/31(火)21:25:24 No.841263320
横浜駅もサクラダファミリアも設計図はあるから その点みずほはその上を行く
173 21/08/31(火)21:25:39 No.841263415
>親父がコアi-7?ってやつが一番性能いいんだろ!?つってクソ雑魚構成のタワーPC買おうとしてたの思い出して辛い >上の世代はわりとしんぶんに書いてあるようなことを鵜呑みにしちゃう >ちなみにPCは無難なのをちゃんとかってあげた その知識で高スペックパソコン買ってなにするつもりなんだろう
174 21/08/31(火)21:26:02 No.841263567
>>親父がコアi-7?ってやつが一番性能いいんだろ!?つってクソ雑魚構成のタワーPC買おうとしてたの思い出して辛い >>上の世代はわりとしんぶんに書いてあるようなことを鵜呑みにしちゃう >>ちなみにPCは無難なのをちゃんとかってあげた >その知識で高スペックパソコン買ってなにするつもりなんだろう img
175 21/08/31(火)21:26:24 No.841263715
どこ所属の木っ端市議だよと思ったらあぁ…
176 21/08/31(火)21:26:27 No.841263746
何かそれっぽい事言うだけで今まで渡ってこれたんだろうな
177 21/08/31(火)21:26:29 No.841263765
>img 呪われた家系じゃん
178 21/08/31(火)21:27:01 No.841263989
オープンソースがナニカ理解してないのを置いといても GitHubを在野の有識者達が善意で協力してくれる紳士の社交場と思ってないと出ない発言な気がする
179 21/08/31(火)21:27:43 No.841264300
ブロックチェーンにしたとしてそのチェーンって誰が保証するの? マイニングとかしてくれる人が居ないと保証されないと思うんだけど報酬無いとマイニングしてくれないよね?
180 21/08/31(火)21:27:51 No.841264347
>GitHubを在野の有識者達が善意で協力してくれる紳士の社交場と思ってないと出ない発言な気がする 性善説派か
181 21/08/31(火)21:27:56 No.841264373
金融庁には何か想定外の壊れ方したんだけどサブに切り替わらなかった理由とかそもそも何故壊れたかはわかりませんって中間報告したよ 520店舗止まったのにそれはダメだろってめちゃくちゃ言われてるけどわかんねぇものはわかんねえんだ
182 21/08/31(火)21:27:57 No.841264380
これが自民党の本質
183 21/08/31(火)21:28:02 No.841264416
お花畑というより知ってる言葉出しただけだろ感が強い
184 21/08/31(火)21:28:12 No.841264488
>オープンソースがナニカ理解してないのを置いといても >GitHubを在野の有識者達が善意で協力してくれる紳士の社交場と思ってないと出ない発言な気がする スティーブジョフズもギフハブで活動中ですよ!って言ったらコロっと騙されそう
185 21/08/31(火)21:28:43 No.841264676
構造わかったら壊しやすいよね
186 21/08/31(火)21:29:08 No.841264857
みずほが募集してたのは年俸それでプロジェクトマネージャーみたいな存在だよ 全ての派閥と開発会社にパイプ通して妥協させるお仕事できる人を探してた感じだった
187 21/08/31(火)21:29:27 No.841264980
>スティーブジョフズもギフハブで活動中ですよ!って言ったらコロっと騙されそう ASKAの妄想のやつじゃねーか!
188 21/08/31(火)21:29:35 No.841265040
神戸の人はバカしか居ないんだろうな…
189 21/08/31(火)21:29:49 No.841265135
>その知識で高スペックパソコン買ってなにするつもりなんだろう ほんとにね なんでだろうね…つらい…
190 21/08/31(火)21:30:38 No.841265466
こういうギャグ漫画のキャラいる
191 21/08/31(火)21:30:43 No.841265500
最近Linuxかなんかのリポジトリにわざと脆弱性のあるプルリク投げたらマージされたって論文出て話題になってなかったっけ?
192 21/08/31(火)21:30:56 No.841265571
>全ての派閥と開発会社にパイプ通して妥協させるお仕事できる人を探してた感じだった 文系に関しても頂点クラスの天才を求めてるってこと?
193 21/08/31(火)21:31:34 No.841265821
でもSMBCはソースコード大公開されてたし…
194 21/08/31(火)21:32:04 No.841266065
>神戸の人はバカしか居ないんだろうな… たとえ神戸が否定してもスレ画が市議会議員として当選してる時点で自明の理なんやな…
195 21/08/31(火)21:32:25 No.841266210
活動資金がないなら何もすることができません残念ながら
196 21/08/31(火)21:32:25 No.841266214
>全ての派閥と開発会社にパイプ通して妥協させるお仕事できる人を探してた感じだった 世界から争いを消せそうな人材探してんな
197 21/08/31(火)21:34:04 No.841266944
>>その知識で高スペックパソコン買ってなにするつもりなんだろう >ほんとにね >なんでだろうね…つらい… うちも似たようなもんだけど 性能がいいってのを他の家電みたいなレベルで捉えてるんじゃないかな 使い方に合わせてスペックを見ないと青天井だし持て余すって知らないから 普段使いでもとりあえず高性能な方がいいだろってなる
198 21/08/31(火)21:34:23 No.841267072
>>img >呪われた家系じゃん ここを荒らす為だけにここに来てる奴のレス
199 21/08/31(火)21:34:35 No.841267158
オープンソースにすると冷蔵庫とか洗濯機でみずほできるようになるんだろ
200 21/08/31(火)21:34:54 No.841267286
みずほの前身が第一勧業銀行・富士銀行・日本興業銀行を三身で合体事故が起きた産物なので それをなんとかできる人がいるのかというと…!
201 21/08/31(火)21:35:20 No.841267481
ティトォかな
202 21/08/31(火)21:35:23 No.841267496
なんでベンダーが違う連中を合併させたのか そこまで戻らんとあかんのか