ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/31(火)18:45:50 No.841205883
熱血系のキャラでもある程度の爽やかさは欲しいよね
1 21/08/31(火)18:47:53 No.841206503
ラインは熱血よりだいぶ爽やかに振ってると思う
2 21/08/31(火)18:48:02 No.841206541
見た目のわりにあんまり暑苦しくないんだよな
3 21/08/31(火)18:48:48 No.841206769
ラインよりうるさいやつがいる問題
4 21/08/31(火)18:49:37 No.841207042
かなりしっかりしてるよね シュルクの考えを直ぐに察知して行動するし
5 21/08/31(火)18:49:50 No.841207093
来た!メイン盾来た!
6 21/08/31(火)18:50:58 No.841207455
ちょっと調子に乗りやすいだけなのに ダンバンさんはラインに妹はやれんと言う
7 21/08/31(火)18:51:21 No.841207581
シュルクが内向的なのでこれぐらいガンガンくるやつじゃないいけない
8 21/08/31(火)18:51:47 No.841207706
鈍感キャラっぽいけどシュルクに対しての察し能力が凄まじいやつ
9 21/08/31(火)18:51:55 No.841207743
ビジョン見たのを即座に察するのいいよね…
10 21/08/31(火)18:52:19 No.841207868
ハンマー…ビートだ!
11 21/08/31(火)18:52:52 No.841208020
ぶっちゃけみんなうるさいからラインだけが暑苦しいわけでもない
12 21/08/31(火)18:53:08 No.841208097
裏切る案の名残かってぐらいには理性がある
13 21/08/31(火)18:54:20 No.841208449
崩したらすぐワイルドダウン入れてくれる察し力
14 21/08/31(火)18:54:23 No.841208465
学はないけど地頭はいい感じ
15 21/08/31(火)18:55:27 No.841208775
>ちょっと調子に乗りやすいだけなのに >ダンバンさんはラインに妹はやれんと言う 二人して後方理解者面してる…
16 21/08/31(火)18:55:40 No.841208848
シュルクの理解ある彼くん
17 21/08/31(火)18:55:45 No.841208871
オダマさんキャッチの素晴らしい印象がその直後の 黒いフェイスとダンバンさんに持っていかれがち
18 21/08/31(火)18:56:55 No.841209187
ラインがいなかったらシュルクが早々に潰れてたからラインが世界を救ったと言って間違いではない
19 21/08/31(火)18:59:29 No.841209968
熱血キャラにありがちなウザさがないというか理解のある友人くんというかんじ
20 21/08/31(火)18:59:29 No.841209969
蜘蛛のくせに待ち伏せなんて知恵が回るじゃねえかっていうが 蜘蛛ってそういうもんだろ!
21 21/08/31(火)18:59:55 No.841210091
どっちかって言うとムードメーカーっぽさのが強くて決欠って感じはしないな たぶん猪のせい
22 21/08/31(火)19:00:11 No.841210174
…見えたんだな?ってフォロー入れてくれる理解ある彼君
23 21/08/31(火)19:00:53 No.841210398
ワイルドダウン!!!!でこのゲームのうるささは戦術的に使うものでもあると教えてくれる
24 21/08/31(火)19:01:07 No.841210470
>二人して後方理解者面してる… これでラインの方もカルナに惚れてるしみんなもくっつくと良いねって扱いされてるという あの…ダンバンさんは?
25 21/08/31(火)19:01:15 No.841210510
ちょっと逡巡してるだけで見たんだな!?って察してくれるマン
26 21/08/31(火)19:02:14 No.841210788
カルナと出会うまでの二人旅がすき
27 21/08/31(火)19:02:45 No.841210951
ボーンアッパァァァァ!ワイルドダウン!こっち見ろコラァ!
28 21/08/31(火)19:03:20 No.841211157
ライン筆頭に不快なキャラが一人もいないってマジですごい 特に主人公食いかねないダンバンさんと扱い間違えたらただのウザキャラになりかねない勇者の立ち回りの素晴らしさよ
29 21/08/31(火)19:03:28 No.841211190
ボーン…アッパー!
30 21/08/31(火)19:04:16 No.841211442
ゼノブレのパーティの見てて気持ちいい感じはすごい
31 21/08/31(火)19:04:31 No.841211521
こんないいやつが裏切ったらショックだろうなー!って感じのキャラ付け
32 21/08/31(火)19:04:58 No.841211675
やり直してみると意外とシュルクがすぐうじうじ一人で抱え込もうとしてて 弱気と英雄の悪いとこでたような厄介な性格だった
33 21/08/31(火)19:05:25 No.841211814
>ラインがいなかったらシュルクが早々に潰れてたからラインが世界を救ったと言って間違いではない でもフィオルンが生存しないとシュルクが完全に闇堕ちしてたからなぁ
34 21/08/31(火)19:05:34 No.841211858
敵も割とクソ野郎ばっかなのに倒したあとの嫌な感じがないのすごい
35 21/08/31(火)19:06:05 No.841212009
私こういう どんどん人間離れした力をつけていく主人公に対して 人並みの力しか持ってないけど最後まで主人公の精神的支えになるような親友キャラ大好き!!
36 21/08/31(火)19:06:29 No.841212156
下を向くのは年取って腰が曲がってからでいい
37 21/08/31(火)19:06:54 No.841212280
>これでラインの方もカルナに惚れてるしみんなもくっつくと良いねって扱いされてるという fu299349.jpg ライカルはシュルフィオに並んで応援されてるよね
38 21/08/31(火)19:07:30 No.841212453
>>二人して後方理解者面してる… >これでラインの方もカルナに惚れてるしみんなもくっつくと良いねって扱いされてるという >あの…ダンバンさんは? エンディングでヴァネアさんとちょっといい感じになってる
39 21/08/31(火)19:09:22 No.841213061
ダンバン曰く昔の自分に似てるってことなので 大人になって若者を導くラインなんかも見てみたい
40 21/08/31(火)19:09:26 No.841213079
ストーリー上で自分のことお荷物だと凹むけどお前をお荷物だと思ったことは一度もないよ…
41 21/08/31(火)19:10:25 No.841213409
なんなら元彼にすら応援されてるという
42 21/08/31(火)19:11:31 No.841213766
>ちょっと調子に乗りやすいだけなのに >ダンバンさんはラインに妹はやれんと言う フィオルンが望むなら別にラインでもいいけど違うからなぁ…ってキズナトークで言ってなかった?
43 21/08/31(火)19:13:54 No.841214481
ラインは世間知らずなだけの部分もあるからそこさえ克服すれば人間としては殆ど欠点なくなると思う
44 21/08/31(火)19:15:00 No.841214816
キズナトークだと割とメリアちゃんともいい感じになってる
45 21/08/31(火)19:15:39 No.841215025
いわゆる「バカキャラ」っぽい行動意外とないよねコイツ 墓所のは印象に残るけど
46 21/08/31(火)19:15:56 No.841215118
オダマさん助けるために命の危険冒したのは自分なのに礼ならシュルクに言ってくれって言えるのが余りにも爽やかすぎる
47 21/08/31(火)19:18:00 No.841215763
>いわゆる「バカキャラ」っぽい行動意外とないよねコイツ >墓所のは印象に残るけど あとモナド触ってフィオルン斬りかけたくらいかな
48 21/08/31(火)19:18:59 No.841216091
バカだもんとは言うけどAIは一番頭いいと思う
49 21/08/31(火)19:19:09 No.841216154
けっこう好きなキャラだから つながる未来のPTもラインとカルナでよかったんじゃないかなと思ってしまう
50 21/08/31(火)19:19:29 No.841216243
ワイルドダウン!
51 21/08/31(火)19:20:45 No.841216662
AIのラインが超反応すぎて自操作できない…
52 21/08/31(火)19:20:58 No.841216726
メガネがめっちゃ似合うんすよ…
53 21/08/31(火)19:21:04 No.841216755
転倒がきく相手にはラインダンバンの転倒タッグが凄まじい威力になる
54 21/08/31(火)19:21:25 No.841216867
ラインがバカっぽく見える原因のほぼ全ては戦闘後会話な気がする
55 21/08/31(火)19:22:19 No.841217160
>バカだもんとは言うけどAIは一番頭いいと思う ラインカルナリキは下手に使うならCPUに任せた方がずっと強い メリアちゃんとシュルクは自操作にしたい
56 21/08/31(火)19:22:22 No.841217175
地味にリキャスト狂ってるよね
57 21/08/31(火)19:23:16 No.841217475
シールドバッシュの発生が早すぎてボタン押した瞬間認識されてんじゃないかと思える
58 21/08/31(火)19:23:37 No.841217584
性能面も中盤凹み気味だけどアーツのレベルと装備が揃うとしっかり強いタンクで楽しい お前のクールタイムどうなってんだよ
59 21/08/31(火)19:23:42 No.841217603
>フィオルンが望むなら別にラインでもいいけど違うからなぁ…ってキズナトークで言ってなかった? フィオルン生存判明の時の会話で嫁に出すならシュルクと決めてた 自分の若い頃みたいだしラインも良いと思うけどフィオルンはダメみたいって話す
60 21/08/31(火)19:23:56 No.841217693
ラストスタンドよりやばいアーツは数えた方が早いと思う
61 21/08/31(火)19:24:07 No.841217766
>エンディングでヴァネアさんとちょっといい感じになってる これ「」が言うからどんなもんかと思ったら肩に手置いただけじゃん…
62 21/08/31(火)19:24:20 No.841217853
>ストーリー上で自分のことお荷物だと凹むけどお前をお荷物だと思ったことは一度もないよ… トラも役立たずかもって悩んでたな…
63 21/08/31(火)19:24:24 No.841217883
アーツレベル上がってくるとリキャスト早すぎてマジ忙しい…
64 21/08/31(火)19:24:27 No.841217900
シェイカーエッジしようとすると即座にシールドバッシュが飛んでくる
65 21/08/31(火)19:25:10 No.841218165
基本タンクなんだけどスキルの動かし方でアタッカーできる感じがいい
66 21/08/31(火)19:25:40 No.841218380
>ラインよりうるさいやつがいる問題 そこだあああああああああああああああああああああ!!!!!!
67 21/08/31(火)19:26:03 No.841218519
書き込みをした人によって削除されました
68 21/08/31(火)19:26:08 No.841218549
7人全員強みがありつつワンパターンのビルドじゃないのすごいよなあこのゲーム
69 21/08/31(火)19:26:26 No.841218658
>シールドバッシュの発生が早すぎてボタン押した瞬間認識されてんじゃないかと思える あれ基準になってて他の気絶技使うと遅え!ってなる
70 21/08/31(火)19:26:41 No.841218764
ラインいないとシュルク多分主人公出来ないわ 良くも悪くも引っ張れない
71 21/08/31(火)19:26:58 No.841218865
割とキャラの扱いがアレだったサーガの次がこれなのは本当に頑張ったなと思う
72 21/08/31(火)19:27:10 No.841218920
シュルメリだってカルナさんに応援されてるの忘れてない?
73 21/08/31(火)19:27:36 No.841219076
ゼノブレシリーズは概ねパーティのみんなはいい人ばかりだからな
74 21/08/31(火)19:28:09 No.841219270
>自分の若い頃みたいだしラインも良いと思うけどフィオルンはダメみたいって話す fu299415.jpg 家計を預かってる身としてはタダ飯食いに来てる図々しさはイヤだろうしな…
75 21/08/31(火)19:28:39 No.841219446
>やり直してみると意外とシュルクがすぐうじうじ一人で抱え込もうとしてて >弱気と英雄の悪いとこでたような厄介な性格だった アベレージで言うと実は活発に見えるレックスの方が優等生タイプかもしれない
76 21/08/31(火)19:28:39 No.841219447
>割とキャラの扱いがアレだったサーガの次がこれなのは本当に頑張ったなと思う 任天堂に添削されまくったのかな…
77 21/08/31(火)19:29:42 No.841219786
>家計を預かってる身としてはタダ飯食いに来てる図々しさはイヤだろうしな… ダンバンさんはいいぞ食べていけよって言っちゃうタイプだろうしな
78 21/08/31(火)19:30:32 No.841220036
(この親友やたら馴れ馴れしいな…絶対裏切るぞ…) (この元英雄胡散臭いな…嫉妬で絶対裏切るぞ…)
79 21/08/31(火)19:31:00 No.841220181
めいきょおおおおおおお!!!
80 21/08/31(火)19:31:33 No.841220375
>>フィオルンが望むなら別にラインでもいいけど違うからなぁ…ってキズナトークで言ってなかった? >フィオルン生存判明の時の会話で嫁に出すならシュルクと決めてた >自分の若い頃みたいだしラインも良いと思うけどフィオルンはダメみたいって話す フィオルンはダメというか「あいつはフィオルンには好かれんだろ 俺なんかは昔の自分を見てるみたいで嫌いじゃないんだがなぁ いや、だからこそダメなのかもしれん」って感じよ フィオルンがラインを嫌いというよりは兄に似すぎてて恋愛対象として見られない感じ
81 21/08/31(火)19:31:35 No.841220384
まぁ平和な生活だとこいつちょっとガサツだな…ってストレスはフィオルンあるかもしれない
82 21/08/31(火)19:31:37 No.841220397
これ結局ラインの分も用意してくれるしフィオルンがかーちゃん化してるのよな
83 21/08/31(火)19:33:04 No.841220905
>フィオルンがラインを嫌いというよりは兄に似すぎてて恋愛対象として見られない感じ もちろん嫌ってる意味で言ったんじゃなくて悪友みたいな感じにしか見てないって話よね
84 21/08/31(火)19:34:17 No.841221329
>>やり直してみると意外とシュルクがすぐうじうじ一人で抱え込もうとしてて >>弱気と英雄の悪いとこでたような厄介な性格だった >アベレージで言うと実は活発に見えるレックスの方が優等生タイプかもしれない どっちかと言うとレックスはラインやダンバンさんに近いメンタルだからな
85 21/08/31(火)19:34:28 No.841221382
>ゼノブレシリーズは概ねパーティのみんなはいい人ばかりだからな 1も2も裏切りそうなのが全くそんなことなかったりパーティー内の空気ギスらせそうなのが全くそんなことなかったりなのがとても良い
86 21/08/31(火)19:35:00 No.841221590
>シュルメリだってカルナさんに応援されてるの忘れてない? でもね
87 21/08/31(火)19:35:36 No.841221779
だってシュルクがフィオルン好きすぎるしフィオルンがシュルク好きすぎて困った勝てるわけないすぎる
88 21/08/31(火)19:35:49 No.841221869
クロスは味方多いけどちょい薄味だったのは残念だった イベントもうちょっとほしかった
89 21/08/31(火)19:36:03 No.841221944
真っ直ぐなキャラたちが紡ぐ熱い王道ハッピーエンドの物語! ゲームなんてそんなんでいいんだよ…
90 21/08/31(火)19:36:13 No.841222005
ダンバンさんはシュルク×フィオルン推しだから…
91 21/08/31(火)19:36:28 No.841222094
カルナが応援できるのはフィオルンというつよすぎる黒船が現れるまでなのはしかたない
92 21/08/31(火)19:36:30 No.841222101
序盤の機神兵襲撃の時の 「シュルクお前だけでも逃げろ」「できないって!」 っていう場面が好き
93 21/08/31(火)19:36:32 No.841222116
>ラインはシュルク×フィオルン推しだから…
94 21/08/31(火)19:36:54 No.841222251
>(この親友やたら馴れ馴れしいな…絶対裏切るぞ…) >(この元英雄胡散臭いな…嫉妬で絶対裏切るぞ…) 石田(石田じゃない)と羽根生えた兄ちゃんもだ
95 21/08/31(火)19:37:38 No.841222520
ラインに裏切られてたらちょっと立ち直れなかったと思う
96 21/08/31(火)19:37:49 No.841222593
その気になれば火力も出せるし器用だよね
97 21/08/31(火)19:37:50 No.841222597
というかリキもシュルクとフィオルンはくっつくだろーって反応なんであとはカルナ(中立)しかいない
98 21/08/31(火)19:38:11 No.841222721
メリアもニアも死期を悟ったフィオルン(ホムラ)にシュルク(レックス)の後を任せられても受け入れようとしない所いいよね
99 21/08/31(火)19:38:26 No.841222802
ダンバンさんは理想の前作主人公みたいなポジションしてる
100 21/08/31(火)19:38:37 No.841222875
>その気になれば火力も出せるし器用だよね 赤で繋いだチェインの〆をソードパイルで決めると気持ちいいんだ
101 21/08/31(火)19:38:44 No.841222919
裏切るなコイツを裏切らなかったのはゼノブレシリーズでマルベーニだけかもしれぬ まぁあいつはそこからが死ぬほど濃かった訳ですが
102 21/08/31(火)19:39:10 No.841223071
なんか初期はライン裏切るキャラだったんでしょ?そうだったら許されないよ
103 21/08/31(火)19:39:45 No.841223282
カルナさんは男も乗り換え推しカプも乗り換えるビッチ!
104 21/08/31(火)19:40:00 No.841223368
基本CPU任せにしたほうがいいんだけど ガードシフトだけはうまく使ってくれないのでそこは自操作でラインが輝ける余地がある
105 21/08/31(火)19:40:44 No.841223609
>メリアもニアも死期を悟ったフィオルン(ホムラ)にシュルク(レックス)の後を任せられても受け入れようとしない所いいよね fu299470.jpg やっぱり1と2で対比とか前作を思わせるシーンを意図的に入れてると思う
106 21/08/31(火)19:41:00 No.841223712
どこのシーンだったか忘れてたけどディクソンさんがシュルクとフィオルンの肩を組むシーンが三人とも笑顔で好き 好きだったのになぁ
107 21/08/31(火)19:41:11 No.841223774
プレイヤーはバックスラッシュに全てを注ぐ役目だ!
108 21/08/31(火)19:41:55 No.841224046
チェインでラストスタンドしてればまず負けないのはすごい
109 21/08/31(火)19:42:04 No.841224107
序盤も序盤最序盤だけど開幕ソードパイルで雑魚一撃が気持ちよくてな
110 21/08/31(火)19:42:09 No.841224148
>ラインよりうるさいやつがいる問題 (どいつのことだ……ほとんど全員うるせえ……)
111 21/08/31(火)19:42:22 No.841224234
1のメリアちゃんは不幸が次々と襲いかかりすぎ…
112 21/08/31(火)19:42:24 No.841224245
>好きだったのになぁ ディクソンさんて全体を通してみるとその場その場では ちゃんと本心な感じもするんだよな
113 21/08/31(火)19:43:22 No.841224604
>>好きだったのになぁ >ディクソンさんて全体を通してみるとその場その場では >ちゃんと本心な感じもするんだよな それはそれとしてやってる事やセリフがド畜生過ぎる
114 21/08/31(火)19:43:25 No.841224619
>1のメリアちゃんは不幸が次々と襲いかかりすぎ… 身内が死ぬのも故郷が襲われるのもみんな経験してるから本編で追いついて貰うね…
115 21/08/31(火)19:43:36 No.841224675
>1のメリアちゃんは不幸が次々と襲いかかりすぎ… DEでやっと前に進めてよかった…
116 21/08/31(火)19:44:01 No.841224797
ちょっとこの親友頼りになりすぎる…… ゼノブレの盾役はどいつもこいつも頼もしいな!
117 21/08/31(火)19:44:14 No.841224884
ダンバンさんはもうちょい人の悪いところも見た方がいいと思う
118 21/08/31(火)19:45:08 No.841225216
初期に仲間になって筋肉がすごくて頼りになる つまりハッサン
119 21/08/31(火)19:46:05 No.841225532
カルナは色んな意味でまんこで物事を考えるタイプだなって...
120 21/08/31(火)19:46:13 No.841225574
>初期に仲間になって筋肉がすごくて頼りになる >つまりハッサン 主人公の相棒だしな!
121 21/08/31(火)19:46:24 No.841225633
>身内が死ぬのも故郷が襲われるのもみんな経験してるから本編で追いついて貰うね… ラインもさらっと両親死んでるんだよなって話すし フィオルンが料理上手で家庭的なのも両親死んでるからなんだよな…