21/08/31(火)17:47:53 F89とか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/31(火)17:47:53 No.841188966
F89とかF90とかF91とか俺のパクりなんですけお
1 21/08/31(火)17:54:05 No.841190677
サナリィによる印象工作スレ
2 21/08/31(火)17:55:40 No.841191143
ネタ抜きでスレガノパクりと思ってたけど違うん?
3 21/08/31(火)17:56:27 No.841191360
パクっといてRXF91って型式付けたのは本当に恥ずかしくないんかと思う
4 21/08/31(火)17:57:55 No.841191788
>パクっといてRXF91って型式付けたのは本当に恥ずかしくないんかと思う どうせ表に出す機体じゃないし…
5 21/08/31(火)17:59:08 No.841192158
F91再現しようって作ったもんだからむしろ潔い名前
6 21/08/31(火)17:59:25 No.841192240
サナリィに移った元アナハイム社員はどう思ってんの?
7 21/08/31(火)17:59:47 No.841192348
正直ネオガンの方がすき
8 21/08/31(火)18:00:18 No.841192495
ガンダムという存在自体アナハイムが元祖だから…
9 21/08/31(火)18:00:30 No.841192558
子供のころはF91の発展型だと思ってたよ…
10 <a href="mailto:連邦軍">21/08/31(火)18:00:34</a> [連邦軍] No.841192579
>ガンダムという存在自体アナハイムが元祖だから… …
11 21/08/31(火)18:01:17 No.841192769
>正直ネオガンの方がすき 1号機のハゲほど分かりやすい悪役はガンダムでも珍しい気がする
12 21/08/31(火)18:02:50 No.841193183
>子供のころはF91の発展型だと思ってたよ… 騎士ガンダムだとクラスチェンジすると本当にF91からRXF91になるという…
13 21/08/31(火)18:04:55 No.841193760
まるでクロスボーンガンダムX-11作った木星が悪い事してるみたいじゃん
14 21/08/31(火)18:05:03 No.841193793
>騎士ガンダムだとクラスチェンジすると本当にF91からRXF91になるという… 機体性能だけだとこっちの方が良いみたいだから…
15 21/08/31(火)18:07:01 No.841194371
アナハイムによる起源捏造 テム・レイは酸欠になった
16 21/08/31(火)18:07:02 No.841194379
>まるでストライクルージュだのアストレイだのエクリプスだの作ったオーブが悪い事してるみたいじゃん
17 21/08/31(火)18:07:51 No.841194629
>F89とかF90とかF91とか俺のパクりなんですけお スレ画作中で別にこういうこと言ってないらしいな
18 21/08/31(火)18:09:38 No.841195108
>機体性能だけだとこっちの方が良いみたいだから… ジェネレータ出力は勝ってるけど総合性能は互角だよ
19 21/08/31(火)18:09:54 No.841195177
>スレ画作中で別にこういうこと言ってないらしいな TOKIOは単に動かしてみてーって任されたテストパイロットだからな…
20 21/08/31(火)18:09:55 No.841195183
>スレ画作中で別にこういうこと言ってないらしいな 開発競争とくに関係ない話だしな…
21 21/08/31(火)18:10:44 No.841195413
>機体性能だけだとこっちの方が良いみたいだから… シールドもVSBRも不完全でバイオコンピューターもないけどな…
22 21/08/31(火)18:11:17 No.841195549
画像のやつとその改はネオガンダムより見た目が好きだった もっというとハーディガンのほうが好き
23 21/08/31(火)18:11:34 No.841195635
結局一番すごいのはガンダムじゃなく戦艦蒸発させるG-BRD
24 21/08/31(火)18:13:59 No.841196321
>シールドもVSBRも不完全でバイオコンピューターもないけどな… なんなら装甲も既存の使ってるから軽量化も出来てないよ
25 21/08/31(火)18:15:14 No.841196673
比較対象っていうかもらったデータはF90Vじゃなかったっけ?
26 21/08/31(火)18:16:12 No.841196953
結局試験データはヒロインがパクッて闇に葬っちゃったので AEは小型ガンダムの単独製造は出来ませんでしたというオチ
27 21/08/31(火)18:18:53 No.841197718
>AEは小型ガンダムの単独製造は出来ませんでしたというオチ いや別に実戦データだけなんでネオは普通に作れるよ なんかロクに知りもしないくせにしたり顔で間違い吹聴するの多いよな
28 21/08/31(火)18:19:37 No.841197948
>比較対象っていうかもらったデータはF90Vじゃなかったっけ? 非合法に入手したF91のデータを使ってるってちょっと前に出たMS大全集にも書いてあるよ
29 21/08/31(火)18:20:14 No.841198139
>>シールドもVSBRも不完全でバイオコンピューターもないけどな… >なんなら装甲も既存の使ってるから軽量化も出来てないよ 嘘かほんとかフレームはベビーガンの流用って話も聞いたな… すげえなベビーガン…
30 21/08/31(火)18:20:26 No.841198193
アナハイム製F91が純正F91に勝てるビジョンが無いんだよな
31 21/08/31(火)18:22:27 No.841198800
>>AEは小型ガンダムの単独製造は出来ませんでしたというオチ >いや別に実戦データだけなんでネオは普通に作れるよ >なんかロクに知りもしないくせにしたり顔で間違い吹聴するの多いよな そもそもマンガとプラモの解説で話が微妙に違うっぽいし… シルエットガンダム改ってどこで出たの…?
32 21/08/31(火)18:23:13 No.841199037
>アナハイム製F91が純正F91に勝てるビジョンが無いんだよな こいつは別に負けてもいいやつだから…本命はネオガンダムだから…
33 21/08/31(火)18:23:29 No.841199106
昔は小型MS作れねえアナハイムダッセェなぁ!と思ってたけど 最近設定漁ると確かに高性能機では遅れとってて時代遅れだけど 量産MS作るにあたってサナリィにはない堅実な部分が見えてきてやっぱ大企業は違えな…と思うようにもなってきた
34 21/08/31(火)18:23:57 No.841199239
>シルエットガンダム改ってどこで出たの…? まずシルエットフォーミュラは話の媒体はMJ誌でやってた小説と漫画がある 漫画は改がでない 小説は出る
35 21/08/31(火)18:24:55 No.841199536
>シルエットガンダム改ってどこで出たの…? プラモで出た それで十分じゃないのか? MSVの企画なんだし
36 21/08/31(火)18:25:29 No.841199691
>昔は小型MS作れねえアナハイムダッセェなぁ!と思ってたけど >最近設定漁ると確かに高性能機では遅れとってて時代遅れだけど >量産MS作るにあたってサナリィにはない堅実な部分が見えてきてやっぱ大企業は違えな…と思うようにもなってきた というか設定レベルでその辺の書き方変わってるので それこそF91~Vの当時って設定そのものがアナハイムだっせぇなあ!みたいなくどいくらいのAE下げがされてる 後に下げ過ぎかと思ったのかマイルドになってる
37 21/08/31(火)18:26:17 No.841199942
漫画がオリジナルでそこからプラモになったと勘違いしてる「」がいる気がする
38 21/08/31(火)18:26:20 No.841199960
サナリィがコストや整備しやすさ考慮した量産機作れたのVの時代だからなぁ Vとかガンイージは厳密にはサナリィそのものじゃないけど
39 21/08/31(火)18:26:30 No.841200020
まあVだとサナリィは悪のザンスカールでアナハイムはジャベリンジェムズガン大量生産で結果的には勝ち組に帰ったしな
40 21/08/31(火)18:27:09 No.841200214
初期設定のアナハイムはマジで大企業病バリバリの扱いだったから そこから印象変わってない場合はディスられるよ
41 21/08/31(火)18:27:24 No.841200293
数作ろうとしたら大手の力が必要だからな…
42 21/08/31(火)18:27:34 No.841200348
この辺の技術がフィードバックされた超強いジャベリンとか見たいのでどんどん後付してって欲しい
43 21/08/31(火)18:27:37 No.841200373
>まあVだとサナリィは悪のザンスカールでアナハイムはジャベリンジェムズガン大量生産で結果的には勝ち組に帰ったしな またデマばら撒いてる…
44 21/08/31(火)18:27:40 No.841200386
いやdisりが凄かった時代でもGキャノンとかで量産機作るノウハウには一日の長があるのは描写されてたよ
45 21/08/31(火)18:28:39 No.841200676
サナリィの支社がザンスカールに吸収されただけで メインは普通にVとか作ってるよ V2とかはアナハイムとかの協力も得てるっぽいけど
46 21/08/31(火)18:30:24 No.841201192
>サナリィの支社がザンスカールに吸収されただけで >メインは普通にVとか作ってるよ >V2とかはアナハイムとかの協力も得てるっぽいけど リガミリティアのMS開発と生産は特定企業関係なく集まった有志達によるものだから どこ製かって言われたらリガミリティアとしか言いようがない
47 21/08/31(火)18:30:30 No.841201221
リガミリティアにサナリィ系の技術と技術者が渡ってるのは間違いなくて アナハイムも関与していたとされるけど工場貸しただけなのか設計にも深く関わってるのかは不明瞭 くらいじゃなかった?
48 21/08/31(火)18:30:41 No.841201274
>サナリィの支社がザンスカールに吸収されただけで >メインは普通にVとか作ってるよ Vの製造元表記はリガ・ミリティア工場で サナリィともアナハイムとも言われてないよ
49 21/08/31(火)18:30:57 No.841201360
>サナリィの支社がザンスカールに吸収されただけで >メインは普通にVとか作ってるよ >またデマばら撒いてる…
50 21/08/31(火)18:31:24 No.841201504
>スレ画作中で別にこういうこと言ってないらしいな むしろサナリィに追い付けと連邦がチャンスくれたんだという旨のこと言ってる
51 21/08/31(火)18:32:19 No.841201769
一般大衆が使う乗り物でもあるまいし見た目パクって誰か騙せるんだろうか
52 21/08/31(火)18:33:39 No.841202168
>サナリィがコストや整備しやすさ考慮した量産機作れたのVの時代だからなぁ >Vとかガンイージは厳密にはサナリィそのものじゃないけど 武装の方はアナハイムのこの頃の武器が役立ってて良かった
53 21/08/31(火)18:34:43 No.841202498
>>サナリィの支社がザンスカールに吸収されただけで >>メインは普通にVとか作ってるよ >Vの製造元表記はリガ・ミリティア工場で >サナリィともアナハイムとも言われてないよ クラスター改がもろにヴィクトリータイプの前身だから設計的に繋がりがあるって示唆がヴィクトリータイプはサナリィ設計!→ヴィクトリータイプはサナリィ製って伝言ゲームになったんだろうな
54 21/08/31(火)18:35:30 No.841202744
>この辺の技術がフィードバックされた超強いジャベリンとか見たいのでどんどん後付してって欲しい 木星戦役以降は高性能機作る理由無いから… Vとそれ以降はそもそも連邦もアナハイムも体力無いから望み薄な気がする まあでもその内年表穴埋めでなんか生えてくるだろ!
55 21/08/31(火)18:36:12 No.841202954
因みにRXF-91って型番だけどパクっ…参考にしたのはF90Vだ
56 21/08/31(火)18:36:40 No.841203075
>サナリィともアナハイムとも言われてないよ ただ金出してるのはアナハイムだから 権利主張されたらアナハイムガンダムになっちゃう立場なんだろうな サナリィ(ザンスカ)が権利主張は出来ないだろうし・・・
57 21/08/31(火)18:36:58 No.841203187
>アナハイムも関与していたとされるけど工場貸しただけなのか設計にも深く関わってるのかは不明瞭 そうだね AEのかかわり方は不明
58 21/08/31(火)18:37:06 No.841203230
>ただ金出してるのはアナハイムだから >権利主張されたらアナハイムガンダムになっちゃう立場なんだろうな >サナリィ(ザンスカ)が権利主張は出来ないだろうし・・・ >またデマばら撒いてる…
59 21/08/31(火)18:37:56 No.841203472
てっきりスレ画でF91パクったおかげでVガンとかをアナハイムが作れたのだとばかり思ってたのにそういう事は一切ないんだな ・・・じゃあスレ画でF91パクった結果なんかいい事あったんですか・・・?
60 21/08/31(火)18:38:09 No.841203544
>因みにRXF-91って型番だけどパクっ…参考にしたのはF90Vだ いやF91のデータもガッツリ使われてるよ これは当時でも最近の資料でも言われてる
61 21/08/31(火)18:38:44 No.841203722
>因みにRXF-91って型番だけどパクっ…参考にしたのはF90Vだ >非合法に入手したF91のデータを使ってるってちょっと前に出たMS大全集にも書いてあるよ
62 21/08/31(火)18:39:09 No.841203859
>てっきりスレ画でF91パクったおかげでVガンとかをアナハイムが作れたのだとばかり思ってたのにそういう事は一切ないんだな >・・・じゃあスレ画でF91パクった結果なんかいい事あったんですか・・・? 改でヴェスバーの質が良くなったりネオガンダムにはつながったよ どの道表にゃ出せない出せなかった代物だけど
63 21/08/31(火)18:39:57 No.841204102
>・・・じゃあスレ画でF91パクった結果なんかいい事あったんですか・・・? いい事ある前に実機も発展機も壊れて収集データも今の所行方不明
64 21/08/31(火)18:40:18 No.841204193
>・・・じゃあスレ画でF91パクった結果なんかいい事あったんですか・・・? こいつの発展機であるネオガンダムが連邦に納入されたしそのあとのニューセンチュリーシリーズにも繋がったと思われる 思われるんだけどその後の展開が無かったので…
65 21/08/31(火)18:40:24 No.841204234
Vのコアファイターシステムはクラスターじゃなくネオガンダムの血筋だから アナハイムが全く設計に絡んでないって事もないんだろうな
66 21/08/31(火)18:40:45 No.841204346
>・・・じゃあスレ画でF91パクった結果なんかいい事あったんですか・・・? そもそもの話パクったというよりアナハイムに負けられると困る連邦がサナリィの情報流した ついでに連邦はブッホともズボケオなので三者三様に技術ダダ漏れ状態 いい事としては停滞してた技術競争が加速したお陰で平均的な技術水準は上がった あとビームシールドが改良発展されてめちゃくちゃ普及した
67 21/08/31(火)18:40:55 No.841204397
>改でヴェスバーの質が良くなったりネオガンダムにはつながったよ >どの道表にゃ出せない出せなかった代物だけど ネオガンダムは普通に出していいやつだよ
68 21/08/31(火)18:41:02 No.841204448
>まるでクロスボーンガンダムX-11作った木星が悪い事してるみたいじゃん あの時代ってサナリィとか生きてるの?
69 21/08/31(火)18:41:04 No.841204454
というかVの頃になるとアナハイムは月の生産ラインをよりにもよってサイコミュ関係含めて幾つかザンスカールに取られてるし サナリィもサイド2支社を取られてるから普通に共通の敵として月で組んで共同開発してる 大図鑑だとサイド3の生産ラインと技術者もザンスカールが取り込んだ?っぽい事書かれてるけど
70 21/08/31(火)18:41:22 No.841204532
スレ画のRE出ねえかなあ
71 21/08/31(火)18:41:32 No.841204591
アナハイム的には小型高性能MS作れることを確認できただけでも収穫なんじゃないの
72 21/08/31(火)18:41:40 No.841204644
まあ直接技術繋がってる訳じゃないけど 小型MS作るための努力のあれこれがジャベリンに繋がってるから…
73 21/08/31(火)18:41:41 No.841204648
>あとビームシールドが改良発展されてめちゃくちゃ普及した そして出来上がったのがビームローターなのか…
74 21/08/31(火)18:42:20 No.841204853
ネオガンダムは凄さがあんまりわからん
75 21/08/31(火)18:42:32 No.841204918
社員の命まで虫けらのように扱うアナハイムの悪い癖がSFPにも出ちゃってブチ切れた担当者が ネオガンダムのデータ持ってドロンして頓挫と言うオチである
76 21/08/31(火)18:42:33 No.841204924
カタの末裔がジェムズガンか
77 21/08/31(火)18:42:44 No.841204991
>というかVの頃になるとアナハイムは月の生産ラインをよりにもよってサイコミュ関係含めて幾つかザンスカールに取られてるし >サナリィもサイド2支社を取られてるから普通に共通の敵として月で組んで共同開発してる >大図鑑だとサイド3の生産ラインと技術者もザンスカールが取り込んだ?っぽい事書かれてるけど こんだけやられてるのに動く気なかったどころかホイホイ時間稼ぎ丸見えの停戦協定に乗っかっちゃった連邦って…
78 21/08/31(火)18:43:10 No.841205122
>そして出来上がったのがビームローターなのか… あれはザンスカ側にしかないから普通にサナリィ開発なんじゃね? あれのおかげで今まで長距離に対応出来なかったミノフラの問題を解決出来たんだよな・・・
79 21/08/31(火)18:43:17 No.841205165
>Vのコアファイターシステムはクラスターじゃなくネオガンダムの血筋だから >アナハイムが全く設計に絡んでないって事もないんだろうな あれはクラスター改の流れでしょ?
80 21/08/31(火)18:43:27 No.841205213
ただ逆にサナリィは主力量産ベースになんも乗せられなかったからな…
81 21/08/31(火)18:43:27 No.841205214
>まあ直接技術繋がってる訳じゃないけど >小型MS作るための努力のあれこれがジャベリンに繋がってるから… 実はあんまり繋がってないという…
82 21/08/31(火)18:43:46 No.841205305
>>あとビームシールドが改良発展されてめちゃくちゃ普及した >そして出来上がったのがビームローターなのか… シールドにも転用可能で容易に交換可能な小型省エネ省コストの簡易型ミノクラっていうスグレモノなのだ 別に上向けてる必要もないので斬撃武器にも投擲武器にも転用出来る
83 21/08/31(火)18:44:03 No.841205383
>ネオガンダムは凄さがあんまりわからん サナリィとアナハイムの技術の融合に加えて 1号機はラフレシア・プロジェクト由来のネオサイコミュで脳波コントロールが出来る!
84 21/08/31(火)18:44:09 No.841205413
良スレ
85 21/08/31(火)18:44:17 No.841205454
>こんだけやられてるのに動く気なかったどころかホイホイ時間稼ぎ丸見えの停戦協定に乗っかっちゃった連邦って… もうマジで地球無事ならそれでいいやぐらい腐敗が極まってたんだろう 味方になってくれたのレビルもどきだけだし
86 21/08/31(火)18:44:19 No.841205464
ネオは結局どういう経緯辿ってどういう結末になったのか設定からはよくわからんが とにかく今の所ネオの量産機は姿が見えないとしか言えない
87 21/08/31(火)18:44:26 No.841205491
>そして出来上がったのがビームローターなのか… ビームローターは木星からの流れかな
88 21/08/31(火)18:44:31 No.841205519
>ただ逆にサナリィは主力量産ベースになんも乗せられなかったからな… F97もF99もポシャったの酷すぎる…
89 21/08/31(火)18:44:34 No.841205529
>実はあんまり繋がってないという… ていうか設計時期考えるとスレ画とほぼ同時期じゃね? スレ画からのフィードバックってほぼ無い気がする プロトタイプ以降にスレ画の技術を反映って事もないだろうし
90 21/08/31(火)18:44:36 No.841205538
>>小型MS作るための努力のあれこれがジャベリンに繋がってるから… >実はあんまり繋がってないという… ジャベリンはむしろヘビーガンの流れを組んでるクラシカルな奴で武装だけ最新のビーム兵器使ってる感じ
91 21/08/31(火)18:44:55 No.841205637
>実はあんまり繋がってないという… SFPは結構技術のフィードバックはある この計画自体は長いので ただシルエットフォーミュラという機体からのフィードバックはほぼない これは計画末期でジャベリンとかはすでにロールアウトしてる
92 21/08/31(火)18:45:04 No.841205675
>実はあんまり繋がってないという… ハーディガンもとい完成版キャノンガンダムからは多少は繋がってはいるのでは
93 21/08/31(火)18:45:08 No.841205690
>ビームローターは木星からの流れかな ああサナリィじゃなくてそっちかもな 効率化とかいかにも木星が考えそうな感じだし
94 21/08/31(火)18:45:25 No.841205769
ハイエンド武装ばかり詰め込んだネオは結局設計思想はMSA-120に回帰して無い?っていう
95 21/08/31(火)18:45:52 No.841205895
>ただ逆にサナリィは主力量産ベースになんも乗せられなかったからな… まず自社で大量生産出来ないから土俵にすら上がれねぇ
96 21/08/31(火)18:46:16 No.841205992
ビームローター自身は実は今まで見つかってなかった新技術も盛り込んであるのだ 新技術っつーか超濃密に粉を振りかけると機体自体が段々軽くなってくっていう新発見
97 21/08/31(火)18:46:28 No.841206040
ネオの顛末は 確認されてる実機2機がロスト、設計から実戦データまで入ったソフトを眼鏡が持ち逃げ 以上の情報がない
98 21/08/31(火)18:46:37 No.841206091
>実はあんまり繋がってないという… ジャベリンの試作機はスレ画と似たような時期のMSだしな まあSFPの流用でジェムズガン出来てるはずだから ジャベリンも多少関わりあるけど
99 21/08/31(火)18:47:04 No.841206247
シルエットフォーミュラ計画自体はF90に負けた直後から始めてるからいろいろここの副産物はある ただRXF91を作る計画ということではなく技術集積の計画なのであれ作るのに長年かかったとかでもない
100 21/08/31(火)18:47:10 No.841206271
>ネオガンダムは凄さがあんまりわからん スペック的にはそんなに目をみはる物はないけど 思想がかんり時代を先取りしてたっていうか ぶっちゃけVガン構想の発端みたいな機体だな
101 21/08/31(火)18:47:15 No.841206302
試作段階の高性能量産ラインに乗せれるザンスカールのベスパ最高っすね! マリア主義万歳!!
102 21/08/31(火)18:47:27 No.841206368
>ネオガンダムは凄さがあんまりわからん ほれGバード持ってるじゃろ?
103 21/08/31(火)18:48:14 No.841206594
ジェムズガンとかジャベリンはSF計画の技術入ってるから 正確に言えばスレ画の技術ではなくスレ画を作る過程の技術がジャベリンに流れてる
104 21/08/31(火)18:48:25 No.841206652
サナリィ機体を初めて本格的な生産ラインに載せたのがゾロアットなんだろうな 結果地球圏狙えるレベルになったっていう
105 21/08/31(火)18:48:41 No.841206737
連邦本隊にはネオが眠ってるのかもしれんが150年代の連邦はごくごく一部しか出てきてないからなんも分からねえ ムバラク艦隊だってはたして最新機回して貰えるようなポジションだったのかもわからんし
106 21/08/31(火)18:48:45 No.841206761
>>ビームローターは木星からの流れかな >ああサナリィじゃなくてそっちかもな >効率化とかいかにも木星が考えそうな感じだし クロボン無印にタイヤ付きのご先祖様みたいな奴もいたよね
107 21/08/31(火)18:48:54 No.841206808
>こんだけやられてるのに動く気なかったどころかホイホイ時間稼ぎ丸見えの停戦協定に乗っかっちゃった連邦って… 戦力比で言えばMS性能は劣るとはいえ圧倒的だから舐めてたんだろう 実際レジスタンスと連邦1個艦隊ですり潰せたわけだし
108 21/08/31(火)18:49:00 No.841206852
つうか生産の主力考えたら高性能機のデータ別に必要なかったんじゃ?とすら思っちゃう
109 21/08/31(火)18:49:07 No.841206887
>ただ逆にサナリィは主力量産ベースになんも乗せられなかったからな… ク…クラスターのバズーカは三十年以上のロングセラーだし…
110 21/08/31(火)18:49:29 No.841207008
>ハイエンド武装ばかり詰め込んだネオは結局設計思想はMSA-120に回帰して無い?っていう GBRD持ってるだけでハイエンド武装詰め込んでる扱いはおかしすぎる
111 21/08/31(火)18:49:30 No.841207012
SFPは新技術パクるのが目的だけどジェムズガンジャベリンはヘビーガンGキャノンとかコツコツ製造してきたノウハウの延長なイメージ
112 21/08/31(火)18:49:52 No.841207104
>戦力比で言えばMS性能は劣るとはいえ圧倒的だから舐めてたんだろう >実際レジスタンスと連邦1個艦隊ですり潰せたわけだし カイラスギリーの一射でも月にぶち込まれてれば多少は本気出したのかもしれん
113 21/08/31(火)18:50:04 No.841207178
>戦力比で言えばMS性能は劣るとはいえ圧倒的だから舐めてたんだろう >実際レジスタンスと連邦1個艦隊ですり潰せたわけだし すり潰せてませんシャクティさんが全軍祈って殴って強制解散させただけで互いの主力特攻で潰しつくしました
114 21/08/31(火)18:50:07 No.841207203
>戦力比で言えばMS性能は劣るとはいえ圧倒的だから舐めてたんだろう >実際レジスタンスと連邦1個艦隊ですり潰せたわけだし 政府中枢の本拠地である月の目の前で好き放題してるのボケーっと眺めてたのは舐めてる通り越してただのアホだと思う…
115 21/08/31(火)18:50:10 No.841207222
>つうか生産の主力考えたら高性能機のデータ別に必要なかったんじゃ?とすら思っちゃう そこは大企業のプライドとかあったんだろう
116 21/08/31(火)18:50:11 No.841207225
>つうか生産の主力考えたら高性能機のデータ別に必要なかったんじゃ?とすら思っちゃう それここそここで怠けてたら旧態依然にしかならんからケツ叩かれた形だよ
117 21/08/31(火)18:50:14 No.841207243
>GBRD持ってるだけでハイエンド武装詰め込んでる扱いはおかしすぎる ネオサイコミュは?
118 21/08/31(火)18:50:27 No.841207298
>試作段階の高性能量産ラインに乗せれるザンスカールのベスパ最高っすね! >マリア主義万歳!! 作中でウッソすら苦戦した超高性能機が量産前提ってのが凄いゾワッとする 金ありすぎる…
119 21/08/31(火)18:50:32 No.841207318
>MSA-120 こいつのメガブースト見てると V2にはいくらかこいつの血筋混じってるように思えるんだけどなぁ そういう設定出来ないかなぁ
120 21/08/31(火)18:51:03 No.841207481
>GBRD持ってるだけでハイエンド武装詰め込んでる扱いはおかしすぎる あくまでマルチプル構想は昔からあるけど小型化とそれが相性悪いから外に逃がした形だよね
121 21/08/31(火)18:51:05 No.841207495
ザンスカール戦役シャクティが強制終了させたのわかってない人いるよね
122 21/08/31(火)18:51:13 No.841207538
>SFPは新技術パクるのが目的だけどジェムズガンジャベリンはヘビーガンGキャノンとかコツコツ製造してきたノウハウの延長なイメージ というかそのどっちも活かしたのがジャベリンよ
123 21/08/31(火)18:51:21 No.841207582
>金ありすぎる… てかあのザンスカの凄まじい財力なんなんだろう 木星だってテテニス政権だから大ぴらに支援なんかしてないはずなのに
124 21/08/31(火)18:51:25 No.841207602
>つうか生産の主力考えたら高性能機のデータ別に必要なかったんじゃ?とすら思っちゃう 技術停滞してジェガンの延長線上くらいしか出てこない状況だったから必要な事ではあったよ
125 21/08/31(火)18:51:31 No.841207627
>つうか生産の主力考えたら高性能機のデータ別に必要なかったんじゃ?とすら思っちゃう それを繰り返した結果が自社の開発能力の低下だ ジャベリンだってクロスボーンの技術提供大分デカいんだぞ
126 21/08/31(火)18:52:03 No.841207784
>てかあのザンスカの凄まじい財力なんなんだろう お布施じゃね? オウム真理教だって戦闘ヘリ買えるくらい謎の財力あったりしてたし
127 21/08/31(火)18:52:09 No.841207812
>>つうか生産の主力考えたら高性能機のデータ別に必要なかったんじゃ?とすら思っちゃう >それここそここで怠けてたら旧態依然にしかならんからケツ叩かれた形だよ そもそもサナリィが軍から民間落ちしたのってアナハイムへの叩き棒役になってもらう為だったんじゃないかなって思う
128 21/08/31(火)18:52:21 No.841207878
>こいつの発展機であるネオガンダムが連邦に納入されたしそのあとのニューセンチュリーシリーズにも繋がったと思われる >思われるんだけどその後の展開が無かったので… Vが始動したからたち消えたけどアナハイムのRX-100ニューセンチュリーシリーズとサナリィのF90Z(F-0)で話作るつもりだった形跡があるからね…
129 21/08/31(火)18:52:33 No.841207935
>こいつのメガブースト見てると >V2にはいくらかこいつの血筋混じってるように思えるんだけどなぁ >そういう設定出来ないかなぁ 無いよ むしろ光の翼周りはミューラ・ミゲルがサナリィ社員になって何十年も光の翼研究してる事で確定した
130 21/08/31(火)18:53:33 No.841208215
>そもそもサナリィが軍から民間落ちしたのってアナハイムへの叩き棒役になってもらう為だったんじゃないかなって思う 多分ね だってAEからも引き抜かれてるし 多分小型構想でAEにいた冷や飯食らってる派閥引き抜いたとかだぜ
131 21/08/31(火)18:53:34 No.841208221
>>こいつのメガブースト見てると >>V2にはいくらかこいつの血筋混じってるように思えるんだけどなぁ >>そういう設定出来ないかなぁ メガブーストとミノドライブは技術別物だからなあ
132 21/08/31(火)18:53:37 No.841208235
>もうマジで地球無事ならそれでいいやぐらい腐敗が極まってたんだろう 首都は月だし地球すらどうでもよかったんじゃないかな…
133 21/08/31(火)18:53:50 No.841208289
>ジャベリンだってクロスボーンの技術提供大分デカいんだぞ ジャベリンへの技術提供はここじゃなくてコスモバビロニア解体後のブッホとの提携だけどな
134 21/08/31(火)18:54:04 No.841208371
メガブーストというかフリーダイヤルくんは予想より遥かにまともなMSでちょっと笑っちゃった
135 21/08/31(火)18:54:50 No.841208606
機体性能自体にじゃなくてショットランサーの方じゃないのブッホが関わりあるの
136 21/08/31(火)18:55:02 No.841208655
>戦力比で言えばMS性能は劣るとはいえ圧倒的だから舐めてたんだろう >実際レジスタンスと連邦1個艦隊ですり潰せたわけだし アニメ見直せや シャクティのサイコウェーブで何もかも心バキバキ折ったからこそ戦闘になっただけだかんな そもそもエンジェルハイロウある限り勝負にもならん
137 21/08/31(火)18:55:04 No.841208665
>首都は月だし地球すらどうでもよかったんじゃないかな… 実は小説だとエンジェルハイロゥ直撃して壊滅した月の連邦政府
138 21/08/31(火)18:55:33 No.841208817
>実は小説だとエンジェルハイロゥ直撃して壊滅した月の連邦政府 とばっちりすぎる…
139 21/08/31(火)18:55:37 No.841208834
>シャクティのサイコウェーブで何もかも心も体もバキバキ折ったからこそ戦闘終了になっただけだかんな