虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/31(火)16:40:34 2人で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/31(火)16:40:34 No.841172294

2人でできるおすすめのボドゲを教えてほしい

1 21/08/31(火)16:41:03 No.841172413

バックギャモン

2 21/08/31(火)16:42:19 No.841172719

ハトクラ

3 21/08/31(火)16:42:27 No.841172748

ルドー

4 21/08/31(火)16:43:24 No.841172960

将棋

5 21/08/31(火)16:43:34 No.841172997

バトルラインまじオススメ

6 21/08/31(火)16:44:01 No.841173104

>2人でできるおすすめのボドゲを教えてほしい すごろく

7 21/08/31(火)16:44:06 No.841173122

>ルドー 4人じゃねえか!

8 21/08/31(火)16:44:07 No.841173123

カルカソンヌ

9 21/08/31(火)16:44:50 No.841173278

クリベッジ トランプだけあれば遊べるし酒飲みながらやれば雰囲気も楽しめるぞ

10 21/08/31(火)16:45:38 No.841173443

>将棋 いいよね

11 21/08/31(火)16:46:09 No.841173557

レース・フォー・ザ・ギャラクシー

12 21/08/31(火)16:47:15 No.841173799

カードゲーム全般

13 21/08/31(火)16:47:40 No.841173887

ごきぶりポーカー

14 21/08/31(火)16:48:28 No.841174077

ツイクスト

15 21/08/31(火)16:48:59 No.841174187

遊戯 王

16 21/08/31(火)16:49:32 No.841174334

ガイスターいいよ 程良く運ゲーで

17 21/08/31(火)16:49:34 No.841174346

神経衰弱

18 21/08/31(火)16:49:56 No.841174437

ウォーハンマー

19 21/08/31(火)16:50:56 No.841174652

>>ルドー >4人じゃねえか! 1vs1か2vs2ならまあまあ面白いよ

20 21/08/31(火)16:52:08 No.841174931

バトルライン

21 21/08/31(火)16:53:17 No.841175218

バックギャモンにそうだね5も入ってるの意外だな……

22 21/08/31(火)16:54:31 No.841175490

オセロ

23 21/08/31(火)16:58:37 No.841176436

>バトルラインまじオススメ 中世版と普通のって違いはアートワークだけ?

24 21/08/31(火)17:01:06 No.841176995

中世版持ってないけど拡張ルールが追加されててそれも込みで遊べるらしい あっちのカード絵柄あんまり好きじゃないから買ってない

25 21/08/31(火)17:01:53 No.841177164

スレ画のシリーズならどれもおもしろいよ ピロスとかコリドールすき

26 21/08/31(火)17:02:48 No.841177376

どうぶつしょうぎお手軽ですき

27 21/08/31(火)17:04:15 No.841177711

ブロックスはいいぞ

28 21/08/31(火)17:04:58 No.841177876

オセロ

29 21/08/31(火)17:05:07 No.841177914

二人ラミィキューブは考慮時間が短くて脳が焼き切れるからおすすめ

30 21/08/31(火)17:05:42 No.841178047

八分帝国はいいぞ

31 21/08/31(火)17:06:24 No.841178204

ドミニオンやろうぜドミニオン いまだとオンライン版無料でプレイできるか

32 21/08/31(火)17:06:38 No.841178255

マインリーフってやつが面白かった

33 21/08/31(火)17:07:17 No.841178414

二人用やるにしてもスレ「」は誰とやるんだい ボドゲ初心者ならガイスターがおすすめ

34 21/08/31(火)17:08:07 No.841178612

ちょっと重めのが好きならタルギなんてどうです?

35 21/08/31(火)17:08:51 No.841178780

将棋とバックギャモンは暗記と研究が好きじゃないと続かない

36 21/08/31(火)17:09:09 No.841178839

ふるよに

37 21/08/31(火)17:10:10 No.841179074

パッチワーク!!!!!!!!

38 21/08/31(火)17:14:46 No.841180189

将棋なら9マス将棋

39 21/08/31(火)17:16:43 No.841180634

世界の七不思議デュエル

40 21/08/31(火)17:19:41 No.841181297

スレ画もいいけどコリドールもいいよね!

41 21/08/31(火)17:21:39 No.841181786

>スレ画もいいけどコリドールもいいよね! 人間の汚い部分が見えるゲームいいよね…

42 21/08/31(火)17:22:46 No.841182061

コリドール やってみたい

43 21/08/31(火)17:23:19 No.841182213

>コリドール >やってみたい ボドゲアリーナでも遊べるよ

44 21/08/31(火)17:26:12 No.841182953

>パッチワーク!!!!!!!! 面白いんだがデザインが可愛すぎるんだよな

45 21/08/31(火)17:26:42 No.841183091

TCG好きならきょうあくなまものがオススメ

46 21/08/31(火)17:27:19 No.841183250

>ちょっと重めのが好きならタルギなんてどうです? 2人でほどよく重くていい

47 21/08/31(火)17:27:55 No.841183401

2人用アグリコラもいいぞ 売ってない

48 21/08/31(火)17:28:52 No.841183659

フィリットなんてどうだ

49 21/08/31(火)17:29:52 No.841183941

ガンナガン

50 21/08/31(火)17:30:15 No.841184037

ピュンクト

51 21/08/31(火)17:31:27 No.841184333

スレ画よりピロスの方が好き ただ理詰めのゲームになるんだよな

52 21/08/31(火)17:32:57 No.841184719

潜水艦ゲームいいよね

53 21/08/31(火)17:33:04 No.841184762

トワイライトストラグルとかストロングホールドとか数エーカーの雪とか

54 21/08/31(火)17:33:05 No.841184768

スレ画楽しいけど黙り込んじゃうのが欠点

55 21/08/31(火)17:33:08 No.841184785

スレ画はダイソーでちょうどいい大きさのチェック柄の布があったからそれをプレイマットにしてる コマ入れる巾着に全部入る

56 21/08/31(火)17:33:51 No.841184967

パワプロアプリのパワポケコラボのシステムがバトルラインのまんまで面白かったの思い出した

57 21/08/31(火)17:33:56 No.841184993

>スレ画楽しいけど黙り込んじゃうのが欠点 配信するわけじゃないならまあ… 確かに会話しながらできるゲームではないよね

58 21/08/31(火)17:34:32 No.841185151

運要素強いゲームじゃないと2人用ゲームって腕の差で一方的になるんだよな

59 21/08/31(火)17:34:42 No.841185204

TCG感があってよいならブレイドロンド

60 21/08/31(火)17:36:11 No.841185628

チェッカーでいいんじゃないか

61 21/08/31(火)17:36:12 No.841185632

ダイソーで売ってるボードゲームどれもレベル高くていいよ https://www.daiso-syuppan.com/boardgame-2/

62 21/08/31(火)17:36:22 No.841185667

>運要素強いゲームじゃないと2人用ゲームって腕の差で一方的になるんだよな わかる 大体いつもガイスターばかりになってしまう

63 21/08/31(火)17:36:33 No.841185731

>運要素強いゲームじゃないと2人用ゲームって腕の差で一方的になるんだよな 小さな子相手だと坊主めくりみたいな運100%ゲーのほうがお互い楽しめたりする 適度に忖度できる技量があるなら実力ゲーでもいいけど

64 21/08/31(火)17:37:09 No.841185907

圧倒的に勝たないのが長く遊ぶポイントだとやっと気づいた

65 21/08/31(火)17:37:27 No.841185973

ガイスター

66 21/08/31(火)17:37:55 No.841186113

カタン

67 21/08/31(火)17:37:59 No.841186132

オストルダイソーにもあるのか…

68 21/08/31(火)17:38:49 No.841186358

>小さな子相手だと坊主めくりみたいな運100%ゲーのほうがお互い楽しめたりする 子供相手だとデジャヴとかの記憶ゲーもいいぞ おっさんの衰えた記憶力と子供の若々しい脳のバランスがちょうどいいんだ

69 21/08/31(火)17:39:25 No.841186540

人狼は三人からか

70 21/08/31(火)17:39:29 No.841186559

ナンジャモンジャでみんな老人になろう

71 21/08/31(火)17:39:29 No.841186560

>圧倒的に勝たないのが長く遊ぶポイントだとやっと気づいた 上手く忖度すんの難しいよね…

72 21/08/31(火)17:39:30 No.841186563

桜降るよに決闘を

73 21/08/31(火)17:40:40 No.841186877

ドブルはタイマンでも楽しい

74 21/08/31(火)17:40:41 No.841186880

タギロンよかったよ

75 21/08/31(火)17:40:44 No.841186885

ガイスター…もう何度も出てるけど

76 21/08/31(火)17:40:48 No.841186915

多人数ならまだしも2人ナンジャモンジャは面白くないよなーとか言ってたら盛り上がるからアレはいいゲーム

77 21/08/31(火)17:41:38 No.841187134

ナンジャモンジャは何人いようが憶える量は変わらないからな… 憶えられない…

78 21/08/31(火)17:42:17 No.841187308

>圧倒的に勝たないのが長く遊ぶポイントだとやっと気づいた いいゲーマーは勝つゲーマーじゃなくてもう一度やろうと言ってもらえるゲーマーだ

79 21/08/31(火)17:43:14 No.841187577

最近だとガンナガン? バトルラインはいいぞ

80 21/08/31(火)17:44:02 No.841187810

子供でもとっつきやすいアイスクール! 手先の器用さに強さが依存するので腕の差が出やすいのが玉に瑕

81 21/08/31(火)17:44:10 No.841187848

ヤッツィーは運ゲーにしても楽しい

82 21/08/31(火)17:44:40 No.841188014

囲い覚えたから「」と将棋やりたい ボロ負けしそうだけど…

83 21/08/31(火)17:45:08 No.841188149

>いいゲーマーは勝つゲーマーじゃなくてもう一度やろうと言ってもらえるゲーマーだ 一緒に遊んでて楽しいのなにより大切だよね…これが人徳…

84 21/08/31(火)17:46:53 No.841188662

一回しかできないEXITシリーズやろうぜ!

85 21/08/31(火)17:49:22 No.841189353

大体出尽くした感がある

86 21/08/31(火)17:50:09 No.841189565

ボードゲームアリーナならノワールもおすすめ

87 21/08/31(火)17:51:01 No.841189829

アリーナこそスレ画! すぐプレゼントしちゃう

88 21/08/31(火)17:51:20 No.841189906

パンデミック

89 21/08/31(火)17:52:13 No.841190152

スルーザエイジ二人打ちは軍拡競争が地獄で楽しいぞ

90 21/08/31(火)17:53:36 No.841190539

遊んだことはないんだけどウォーチェストが気になってる

91 21/08/31(火)17:55:29 No.841191067

スレ画は見た目もいいから実物で欲しいんだよね でもなんか高い…

92 21/08/31(火)17:57:40 No.841191722

チャオチャオ

93 21/08/31(火)17:58:27 No.841191951

バウンドボール楽しいよ!

94 21/08/31(火)17:58:44 No.841192046

>スレ画は見た目もいいから実物で欲しいんだよね >でもなんか高い… ギガミックのゲームは全部木製だから高いのは仕方ない… でも実物かっこよくていいぞ

↑Top