虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/31(火)15:55:07 ドラゴ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/31(火)15:55:07 No.841162362

ドラゴンボールの食事シーン好き

1 21/08/31(火)15:55:37 No.841162469

ここのベジータに和む

2 21/08/31(火)15:57:49 No.841162965

…… ……

3 21/08/31(火)15:58:56 No.841163233

18号さん…

4 21/08/31(火)15:59:33 No.841163398

悟飯ってあんま食うイメージないけどサイヤ人だもんな一応

5 21/08/31(火)16:00:04 No.841163501

サイヤ人の中だと食いかたはやっぱりベジータが一番上品なんだよね

6 21/08/31(火)16:00:23 No.841163576

混血サイヤ人ならパンもトランクスもめちゃくちゃ食うんだろうか?

7 21/08/31(火)16:00:57 No.841163690

悟飯ちゃんつくづくデリカシーねえな!

8 21/08/31(火)16:01:08 No.841163745

>悟飯ちゃんつくづくデリカシーねえな! 悟空の子だし…

9 21/08/31(火)16:01:40 No.841163873

うまいですねじゃなくてうまいすねなのがなんかダメだった

10 21/08/31(火)16:02:12 No.841163991

これがサイヤ人の本質

11 21/08/31(火)16:02:13 No.841163994

サイヤ人は胃酸が物凄く強い上に胃袋も頑丈なんだろうか

12 21/08/31(火)16:02:54 No.841164129

地球の飯は宇宙一美味いらしいけどあの世の飯より美味いのか

13 21/08/31(火)16:03:01 No.841164153

カチャカチャ鳴る食器! カリポリ軽い音がする肉!

14 21/08/31(火)16:03:27 No.841164238

ビーデルさん将来に不安を感じてそうだな

15 21/08/31(火)16:03:38 No.841164274

18号は飯食うんかな 子も産める人間ベースだから消化器も残ってそうだが 無限エネルギー炉みたいのも搭載してるっぽいし

16 21/08/31(火)16:03:43 No.841164293

>地球の飯は宇宙一美味いらしいけどあの世の飯より美味いのか 逆に他の宇宙の飯どうなってんだろ…ってなる

17 21/08/31(火)16:04:41 No.841164531

>これがサイヤ人の本質 子供の頃から異文化交流してた悟空とチチが躾けた悟飯と王子のベジータだからむしろかなり上振れだと思う

18 21/08/31(火)16:04:48 No.841164550

>ビーデルさん将来に不安を感じてそうだな 学者になれば食費なんて…

19 21/08/31(火)16:05:01 No.841164593

>これがサイヤ人の本質 シェアしなきゃ

20 21/08/31(火)16:05:35 No.841164722

>逆に他の宇宙の飯どうなってんだろ…ってなる 後付とはいえカップ麺うめーとかいう世界になっちゃったからな

21 21/08/31(火)16:05:39 No.841164740

あれください これうまいすね

22 21/08/31(火)16:06:09 No.841164828

>18号さん… 友人の食事に付き合う旦那に付き合ってくれるのやさしい…

23 21/08/31(火)16:06:51 No.841164980

ピッコロさんの視線がなんとも

24 21/08/31(火)16:07:18 No.841165061

>>逆に他の宇宙の飯どうなってんだろ…ってなる >後付とはいえカップ麺うめーとかいう世界になっちゃったからな ベジータが数年で地球に馴染んで子供も作って超サイヤ人になれるくらい穏やかな暮らしをした理由はうまい料理にあると見た

25 21/08/31(火)16:07:25 No.841165097

>>ビーデルさん将来に不安を感じてそうだな >学者になれば食費なんて… そもそもサタンの娘だぞビーデルさん

26 21/08/31(火)16:07:32 No.841165121

>逆に他の宇宙の飯どうなってんだろ…ってなる 復活のFの最初でビルスが食ってる飯はビジュアルが

27 21/08/31(火)16:08:09 No.841165240

>>地球の飯は宇宙一美味いらしいけどあの世の飯より美味いのか >逆に他の宇宙の飯どうなってんだろ…ってなる 超でやってたビルス様とシャンパ様の美食家対決だとたしか変な芋茹でた!うまい!!!なレベル

28 21/08/31(火)16:08:25 No.841165297

ピッコロさんが食堂に入るのは100%付き合いだからな…

29 21/08/31(火)16:08:51 No.841165388

牛魔王やサタンの財布で生活する孫一族みたいに言うなや!

30 21/08/31(火)16:09:19 No.841165499

悟飯ちゃん母親が教育ママだからこういうとこちゃんとしつけられてそうな気もするが ただあの母親も本質は田舎っぺだし育った環境も山奥だしでテーブルマナーなんか気にする機会もなかったか

31 21/08/31(火)16:09:21 No.841165506

セルゲームにはこれが無かった

32 21/08/31(火)16:09:27 No.841165528

18号は手前のカップ的にパフェ食ってた?

33 21/08/31(火)16:09:34 No.841165551

ベジータも食べるペースはそんな変わらんのだろうけど姿勢とか上品だな… 出向いた先の惑星では死体にどっかと座ってワイルドに食ってたけどテーブルについたらちゃんとしてる感じか

34 21/08/31(火)16:10:58 No.841165824

>牛魔王やサタンの財布で生活する孫一族みたいに言うなや! アニオリ描写見るに悟空さ修行の合間に狩猟と木こりはずっとしてたもんね…最近は農業始めたし

35 21/08/31(火)16:11:07 No.841165849

>18号は手前のカップ的にパフェ食ってた? ホントだ!

36 21/08/31(火)16:11:41 No.841165977

>>逆に他の宇宙の飯どうなってんだろ…ってなる >後付とはいえカップ麺うめーとかいう世界になっちゃったからな とはいえドラゴンボールの地球の科学力で作られたカップ麺とか普通のよりうまいかもしれん

37 21/08/31(火)16:12:02 No.841166062

>アニオリ描写見るに悟空さ修行の合間に狩猟と木こりはずっとしてたもんね…最近は農業始めたし でえこん売って生活するからな 更には強盗に働けと説教する悟空さ

38 21/08/31(火)16:12:19 No.841166120

やっぱうまいスね 地上の飯は

39 21/08/31(火)16:12:33 No.841166166

>セルゲームにはこれが無かった そりゃ御供も苦情いいにいくわな

40 21/08/31(火)16:12:35 No.841166176

>アニオリ描写見るに悟空さ修行の合間に狩猟と木こりはずっとしてたもんね…最近は農業始めたし 適度に修行しながらのんびり出来る 元々の亀仙流の修行スタイルに似てる 育った野菜が美味いと評判で良く売れる 悟空にとってもチチにとってもwin-winの仕事だ

41 21/08/31(火)16:12:54 No.841166257

不味いものばっかり食ってたブロリー

42 21/08/31(火)16:13:01 No.841166285

最悪食費は狩と農業で賄えそうではある

43 21/08/31(火)16:13:37 No.841166383

復活したてのブウが人をお菓子にしてるし遥か昔からお菓子は普遍的な存在

44 21/08/31(火)16:13:39 No.841166393

それこそ亀仙人の修行でも経験済みだしな農業は

45 21/08/31(火)16:14:30 No.841166578

つーか農業は悟飯じいちゃんが死んだ後一人でやってたはずだろ

46 21/08/31(火)16:14:43 No.841166621

ドラゴンボールって主人公サイドもそこそこ辛酸舐める展開よくあったけど 悟空さが簡単に農家として成功してたとこだけは凄くご都合主義を感じた

47 21/08/31(火)16:15:45 No.841166858

大根を育てるのもいいけど仙豆ももっと大量生産しとこう

48 21/08/31(火)16:15:53 No.841166891

ちょっと多めに食べるだけで星をぶっ壊せるエネルギー出せるのは燃費良すぎる

49 21/08/31(火)16:16:13 No.841166971

>悟空さが簡単に農家として成功してたとこだけは凄くご都合主義を感じた アホみたいに体力あって土地はいくらでもあるし人から教わるのが嫌いとかでもないからな

50 21/08/31(火)16:16:25 No.841167013

>ドラゴンボールって主人公サイドもそこそこ辛酸舐める展開よくあったけど >悟空さが簡単に農家として成功してたとこだけは凄くご都合主義を感じた 牛魔王の資産とサイヤ人の体力があっても成功しない農業って厳しすぎない?

51 21/08/31(火)16:16:39 No.841167075

この18号がいい味出してるからこの頃のドラゴンチーム好き

52 21/08/31(火)16:16:40 No.841167079

地球何度も救ってんだから人の財布で生活しても許されるだろう

53 21/08/31(火)16:17:01 No.841167158

水だけで生きてるナメック星人も効率的にはおかしい

54 21/08/31(火)16:17:18 No.841167225

悟空が普通に農業機械使えるのが一番面白い 悟飯にでも教えてもらったんだろうか

55 21/08/31(火)16:17:33 No.841167269

でもサイヤ人が野菜作りで成功するは説得力あるだろ

56 21/08/31(火)16:17:36 No.841167285

免許持ってるし…

57 21/08/31(火)16:17:38 No.841167290

本当に美味そうなんだよな天下一武道会の飯...

58 21/08/31(火)16:18:10 No.841167418

それこそブルマもいるしな機械に関しちゃ

59 21/08/31(火)16:18:18 No.841167446

>悟空が普通に農業機械使えるのが一番面白い >悟飯にでも教えてもらったんだろうか 普通車の免許は持ってるし大特も頑張れば取れるでしょ

60 21/08/31(火)16:18:19 No.841167454

何で御飯提供してくれるんだろう天下一武道会

61 21/08/31(火)16:18:38 No.841167523

そもそも悟空が農業やり始めたの一年二年のことじゃないだろ……

62 21/08/31(火)16:18:45 No.841167550

アニメでの食事シーンの食う音だったり食器の音が好きだったけど あれって今でいうところのASMRみたいなもんだったのかな

63 21/08/31(火)16:19:07 No.841167631

>何で御飯提供してくれるんだろう天下一武道会 ファイトマネー代わりって感じじゃない?

64 21/08/31(火)16:19:09 No.841167638

原作だけでも幼少期にかじってるわけだしな

65 21/08/31(火)16:19:12 No.841167649

>何で御飯提供してくれるんだろう天下一武道会 ベストの状態で戦えるようにという配慮?

66 21/08/31(火)16:19:56 No.841167824

試合前に腹ごしらえだ!なんていうのサイヤ人くらいだよな

67 21/08/31(火)16:20:09 ID:tfcebuOU tfcebuOU No.841167876

緑の生態が一番おかしい

68 21/08/31(火)16:20:29 No.841167956

肥料だのどうのこうのは頭のいい人に教えてもらった通りにやればいいだろうし後は体力と幼い頃に習った技術でどうとにでもなるだろう

69 21/08/31(火)16:20:50 No.841168035

アニメの食事シーンはカリッコリッみたいな音でいつも何食ってんだよ!?って気持ちになる

70 21/08/31(火)16:21:00 No.841168064

選手の拘束時間長いだろうし食事提供くらいしないと

71 21/08/31(火)16:21:45 No.841168251

>地球何度も救ってんだから人の財布で生活しても許されるだろう 18号!(バシィ)

72 21/08/31(火)16:21:56 No.841168298

>アニメの食事シーンはカリッコリッみたいな音でいつも何食ってんだよ!?って気持ちになる 肉を食う効果音がだいたいボリボリ なんで…?

73 21/08/31(火)16:22:01 No.841168315

>選手の拘束時間長いだろうし食事提供くらいしないと でも天下一武道会ってだいたい一日で終わってるんだよな...

74 21/08/31(火)16:22:18 No.841168383

>>アニメの食事シーンはカリッコリッみたいな音でいつも何食ってんだよ!?って気持ちになる >肉を食う効果音がだいたいボリボリ >なんで…? 軟骨がすごいんでしょ

75 21/08/31(火)16:22:20 No.841168395

ベジータは登場一コマ目からサバイバル飯だったからね

76 21/08/31(火)16:22:26 No.841168420

>18号!(バシィ) …これがお前の必殺技か?

77 21/08/31(火)16:23:19 No.841168611

>悟空が普通に農業機械使えるのが一番面白い >悟飯にでも教えてもらったんだろうか 扉絵とかだけど悟空は割と色んな乗り物運転してるからなぁ

78 21/08/31(火)16:23:57 No.841168743

悟天が弁当待ってくるシーンが好き

79 21/08/31(火)16:24:06 No.841168783

なんか肉食ってコリッコリッとかカリッって音するよねドラゴンボールのアニメ…

80 21/08/31(火)16:24:09 No.841168798

鳥さ独特の個性的なビーグル乗り回してるよね 表紙とか一枚絵とかでよく描かれてる

81 21/08/31(火)16:24:16 No.841168831

トランクスはがっついてるシーン見たこと無い気がするな

82 21/08/31(火)16:24:42 No.841168920

半ばオートとはいえ宇宙船にも何度か乗ってるからな悟空

83 21/08/31(火)16:24:58 No.841168985

>ベジータは登場一コマ目からサバイバル飯だったからね でっかい魚を喰ってたからな

84 21/08/31(火)16:25:22 No.841169068

ヤジロベーの車乗っていい車だなって言ってるし興味はあるのかもしれない

85 21/08/31(火)16:25:39 No.841169123

>>ベジータは登場一コマ目からサバイバル飯だったからね >でっかい魚を喰ってたからな 誰かの腕とかじゃなかった?

86 21/08/31(火)16:25:52 No.841169168

>半ばオートとはいえ宇宙船にも何度か乗ってるからな悟空 重力装置だって使えるゾ

87 21/08/31(火)16:25:56 No.841169188

悟空の仕事が農業って一番違和感ないしな 商社マンとかだったら違和感すごい

88 21/08/31(火)16:26:22 No.841169291

肉だけなんかいつもドッグフードみたいな音して食べてる

89 21/08/31(火)16:27:01 No.841169420

悟空にエンジニアとかさせてもサーバ室でかめはめ波ぶっぱしかねないからな

90 21/08/31(火)16:28:22 No.841169684

アニオリだと宇宙船の簡単な修理もしてたな

91 21/08/31(火)16:28:43 No.841169760

でもカナディアンマンのパソコンとか直してたし…

92 21/08/31(火)16:29:03 No.841169833

ブルマが宇宙食食ってるシーンが好き 美味そうに見える

93 21/08/31(火)16:29:22 No.841169905

>誰かの腕とかじゃなかった? 侵略先の異星人の手…

94 21/08/31(火)16:30:06 No.841170076

基本肉だろうと豆だろうと果物だろうと食う時はカリッコリッてSEなイメージ

95 21/08/31(火)16:30:14 No.841170107

ベジータの食べ方の品の良さはブルマとの生活で身についたんじゃないかと思ってる

96 21/08/31(火)16:30:18 No.841170126

ピッコロさんも焼いたらうまいかもしれん

97 21/08/31(火)16:30:22 No.841170138

>ドラゴンボールって主人公サイドもそこそこ辛酸舐める展開よくあったけど >悟空さが簡単に農家として成功してたとこだけは凄くご都合主義を感じた 何をやってもそれなりに成功できる基礎をしっかりするってのが亀仙流だぞ だから修行で勉強とか色々教えて技は自分で開発しろ基礎はできてるからあとは自己流でなんとかなるってやったわけで

98 21/08/31(火)16:31:08 No.841170287

今思うとブリーフ博士知らない新技術バンバン舞い込んできて楽しかったのだろうか

99 21/08/31(火)16:31:22 No.841170333

>ベジータの食べ方の品の良さはブルマとの生活で身についたんじゃないかと思ってる でも下品な女だし…今まで会ってきた女性が品があったってことだろうし…

100 21/08/31(火)16:31:24 No.841170346

>ピッコロさんも焼いたらうまいかもしれん でもベースがナメクジだからなあ…

101 21/08/31(火)16:31:31 No.841170372

>ちょっと多めに食べるだけで星をぶっ壊せるエネルギー出せるのは燃費良すぎる サイバイマンも強く育ってる辺り基本の土が他の星とは段違いに良いんだろう…

102 21/08/31(火)16:31:38 No.841170391

悟空の代名詞的な技は多くてもオリジナル技がないのは亀仙流のせいなのか…?

103 21/08/31(火)16:33:17 No.841170721

界王拳と元気玉は実質オリジナル技と言って過言ではないのではなかろうか

104 21/08/31(火)16:33:33 No.841170774

>悟空の代名詞的な技は多くてもオリジナル技がないのは亀仙流のせいなのか…? それはまあはい

105 21/08/31(火)16:33:33 No.841170775

ヤジロベーいわくシンバルはめちゃくちゃ美味かったらしいからピッコロさんも美味いかもしれん

106 21/08/31(火)16:34:20 No.841170930

り、龍拳…

107 21/08/31(火)16:34:26 No.841170950

気が便利すぎてあんま技とか決めてない気がする 超の地雷とか技みたいなもんでしょ

108 21/08/31(火)16:34:30 No.841170966

>界王拳と元気玉は実質オリジナル技と言って過言ではないのではなかろうか 設計図を書いた人と実際に作った人どっちの物かって話になるな...

109 21/08/31(火)16:34:34 No.841170985

あれもしかしてサイヤ人て野菜をもじったものなの

110 21/08/31(火)16:34:44 No.841171035

>あれもしかしてサイヤ人て野菜をもじったものなの さい らま

111 21/08/31(火)16:35:01 No.841171111

>り、龍拳… これくらいシンプルでも違和感あるから悟空が技名つけること自体に違和感でるというか

112 21/08/31(火)16:35:11 No.841171142

悟空は爺ちゃん亀仙人神様界王と独学の時期あんまないからな

113 21/08/31(火)16:35:13 No.841171146

>ヤジロベーいわくシンバルはめちゃくちゃ美味かったらしいからピッコロさんも美味いかもしれん でもナメック星人って水分ばっかで食いでが無さそう

114 21/08/31(火)16:35:19 No.841171164

令和も3年目に突入して今そこに気づくか

115 21/08/31(火)16:35:33 No.841171214

漫画的表現だろう ヌチャ…とかメリ…とか音したら嫌じゃん

116 21/08/31(火)16:35:40 No.841171239

フリーザ編は冷蔵庫とその中身なんだ

117 21/08/31(火)16:36:07 No.841171325

キャロットにナッパにラディッシュだぞ 王子様は総称のベジタブルだ

118 21/08/31(火)16:36:09 No.841171337

ジースを橙色に塗ったのは絶対アニメスタッフの勘違いだと思う

119 21/08/31(火)16:36:11 No.841171347

キャロット ベジタブル ラディッシュ ナッパってまんまのまで居るのに…

120 21/08/31(火)16:36:29 No.841171414

界王拳と元気玉は確か微妙に扱いが違ったはずだけどどんな感じだったっけ

121 21/08/31(火)16:36:56 No.841171515

サイヤ人が野菜なのは当時から知ってたけど バーダックがゴボウなのはずっと知らなかったな…

122 21/08/31(火)16:37:35 No.841171637

ちなみにバーダックはゴボウで母親のギネはネギで兄貴のラディッツはラディッシュで大根だ

123 21/08/31(火)16:37:52 No.841171693

サイヤ人を大猿に変身させるブルーツ波もフルーツだ

124 21/08/31(火)16:37:53 No.841171695

いやマジでいま気付いた 言われてみれば簡単なことなのに…

125 21/08/31(火)16:38:20 No.841171788

>フリーザ編は冷蔵庫とその中身なんだ その表現だとナメック星人が害虫みたいになってしまう

126 21/08/31(火)16:38:27 No.841171817

孤独のサイヤ人

127 21/08/31(火)16:38:42 No.841171881

野菜のサイヤ人とか乳製品の特戦隊の親玉がフリーザ=フリーザー=冷蔵庫なのは安易だけど結構好き

128 21/08/31(火)16:38:45 No.841171890

ビーデルさんってサイヤ人だって事知ってるんだっけ

129 21/08/31(火)16:38:52 No.841171915

>サイヤ人を大猿に変身させるブルーツ波もフルーツだ そういやツフル人って設定はまだあるのだろうか

130 21/08/31(火)16:38:54 No.841171917

クリリンて栗か

131 21/08/31(火)16:39:00 No.841171939

サイヤ人じゃなくてギニュー特戦隊の話だけど ジースってなんだ…?ジュース…?なんで牛乳にジュース…?と思ってた時期はある

132 21/08/31(火)16:39:48 No.841172121

じゃあもしかして魔族が楽器名なのも…?

133 21/08/31(火)16:39:51 No.841172133

悟空なのに西遊記要素少ねえな

134 21/08/31(火)16:39:52 No.841172135

そういやブルマって当初はブルーマウンテンでヤムチャやウーロンプーアルと同じお茶系の名前だったらしいね

135 21/08/31(火)16:40:02 No.841172170

トランクスとブラはブルマ系の名前なんだよな 悟飯とパンは炭水化物だろうし混血になると野菜じゃなくなる

136 21/08/31(火)16:40:30 No.841172272

サイヤ人にしては結構抑えた方なんじゃないか?

137 21/08/31(火)16:41:08 No.841172439

>トランクスとブラはブルマ系の名前なんだよな >悟飯とパンは炭水化物だろうし混血になると野菜じゃなくなる ベジータさん家は嫁の命名権の強さが判明してしまった

138 21/08/31(火)16:41:16 No.841172470

>ヤジロベーいわくシンバルはめちゃくちゃ美味かったらしいからピッコロさんも美味いかもしれん ヤジロベーだけだよな地球人でナメック星人食ったの シンバルがナメック星人かは怪しいが竜族には違いないし

139 21/08/31(火)16:41:19 No.841172487

いや悟空が孫悟空でブルマが三蔵法師でウーロンが猪八戒でヤムチャが沙悟浄でしょ

140 21/08/31(火)16:41:32 No.841172540

>セルゲームにはこれが無かった セコゲーム…

141 21/08/31(火)16:41:39 No.841172560

みろよこの王子の肉を食いながらスープ飲むこと考えてる目

142 21/08/31(火)16:41:43 No.841172574

>>サイヤ人を大猿に変身させるブルーツ波もフルーツだ >そういやツフル人って設定はまだあるのだろうか スカウターとかをツフル人が作ったって設定は少なくとも超ではなくなってるな

143 21/08/31(火)16:42:09 No.841172668

海外だとサイヤンってさらに人種名っぽくなるから日本語ちょっと知っててても解説ないとわかんないだろうな…

144 21/08/31(火)16:42:30 No.841172761

>海外だとサイヤンってさらに人種名っぽくなるから日本語ちょっと知っててても解説ないとわかんないだろうな… ベジタリアンにするわけにもいかねえし…

145 21/08/31(火)16:42:37 No.841172787

>あれもしかしてサイヤ人て野菜をもじったものなの ベジタブル キャロット ラディッシュ 菜葉

146 21/08/31(火)16:42:38 No.841172791

食べ物は大事 プリンひとつで魔人と破壊神がケンカして地球が滅びるところだった

147 21/08/31(火)16:43:05 No.841172895

ヴィーガンて強そう

148 21/08/31(火)16:43:25 No.841172963

サイヤ人の癖にいつも肉ばっかで野菜食ってる描写ねぇな

149 21/08/31(火)16:43:45 No.841173037

この1ページだけでも鳥さのデッサン力凄いのがよくわかる

150 21/08/31(火)16:44:00 No.841173101

仙豆の味ってどうなんだろう アニメだと食感はよさそうだけど

151 21/08/31(火)16:44:05 No.841173119

ただの捩りであってサイヤ人が野菜大好きって訳ではないからな…

152 21/08/31(火)16:44:08 No.841173129

俺ここでちゃんとビーデルさんがご飯食べてるか気を遣ってた悟飯ちゃんが好きなんだ……

153 21/08/31(火)16:44:21 No.841173171

>俺ここでちゃんとビーデルさんがご飯食べてるか気を遣ってた悟飯ちゃんが好きなんだ…… わかるよ…

154 21/08/31(火)16:44:23 No.841173176

>この1ページだけでも鳥さのデッサン力凄いのがよくわかる こんなん週刊でサラッと描けるか!

155 21/08/31(火)16:44:45 No.841173259

>仙豆の味ってどうなんだろう ヤジロベーがたいしてうまくねえって

156 21/08/31(火)16:45:02 No.841173317

ただの豆扱いだし大豆と大差なさそう

157 21/08/31(火)16:45:13 No.841173351

>仙豆の味ってどうなんだろう >アニメだと食感はよさそうだけど ヤジロベーが最初に食った時に大して美味くないって言ってるからまぁ豆なんだろう

158 21/08/31(火)16:45:42 No.841173463

旨かったらすぐなくなるからな

159 21/08/31(火)16:46:19 No.841173584

ピッコロさんは無駄に食レポ上手そうでなんか蘊蓄垂れそうなイメージある 悟飯が関心して悟空さがうめぇならいいじゃねえかで怒られる ベジータは隣で黙々と食べる

160 21/08/31(火)16:46:25 No.841173607

悟空さはいつも同じなのに悟飯ちゃんは格好よく変わるな

161 21/08/31(火)16:47:22 No.841173822

うまくもない豆一粒で10日から食いつなぐのは精神的に辛そうだ

162 21/08/31(火)16:47:35 No.841173868

カリン様はいい加減学んで仙豆作るのサボらないでくれ

163 21/08/31(火)16:47:44 No.841173904

>悟空さはいつも同じなのに悟飯ちゃんは格好よく変わるな この時は同級生に正体バラしたくなかったから… まあすぐバレたんだが

164 21/08/31(火)16:48:14 No.841174017

>悟空さはいつも同じなのに悟飯ちゃんは格好よく変わるな ナメック星での長髪悟飯ちゃん好き

165 21/08/31(火)16:50:10 No.841174496

バリボリって歯応えだから炒った大豆みたいな味なんだろう だったら大して美味くないのもわかる

166 21/08/31(火)16:50:17 No.841174520

悟飯ちゃんは魔族服の時期が一番かっこよかったなあ

167 21/08/31(火)16:50:19 No.841174527

ベジータはブルマが妊娠中だから修行で遠出はしないって悟空に言ってるあたりで世帯持ち極まったな…

168 21/08/31(火)16:51:32 No.841174794

>ベジータはブルマが妊娠中だから修行で遠出はしないって悟空に言ってるあたりで世帯持ち極まったな… その遠出しないって地球からは出ないってレベルだから…

169 21/08/31(火)16:52:18 No.841174970

>悟飯ちゃんは魔族服の時期が一番かっこよかったなあ ピッコロさんと同じ服が良いからな… 悟空と同じ道着もそこそこ似合うんだけどね

170 21/08/31(火)16:52:18 No.841174972

>>ベジータはブルマが妊娠中だから修行で遠出はしないって悟空に言ってるあたりで世帯持ち極まったな… >その遠出しないって地球からは出ないってレベルだから… まあ地球の裏側でも車で遠出するレベルの時間で帰ってこれるだろうし…

171 21/08/31(火)16:52:52 No.841175106

>その遠出しないって地球からは出ないってレベルだから… 一時間かからずに地球一週出来るような連中だし近いもんだろう

172 21/08/31(火)16:53:08 No.841175175

サイヤ人で一番食事マナー良さそうなのは未来トランクスだと思う

173 21/08/31(火)16:53:17 No.841175214

悟空が腹いっぱいでもう食えねえってなってるのって仙豆初めて食べたときくらい?

174 21/08/31(火)16:54:57 No.841175616

仙豆が潤沢ならあれだけ食ってりゃいいんだが 割と味とか楽しんでるからなサイヤ人

175 21/08/31(火)16:55:55 No.841175837

農業はじいちゃんにも教わってるし 多分亀仙流の修行でもかじってそう

176 21/08/31(火)16:57:08 No.841176096

>一時間かからずに地球一週出来るような連中だし近いもんだろう そう考えると都内住みが都内出ないくらいの感覚なんだな

177 21/08/31(火)16:57:46 No.841176233

亀仙人のところで勉強もちゃんとしてるからね 勉強できて身体も動かせるやつがモテるよって理論でやってるから

178 21/08/31(火)16:57:47 No.841176236

青年悟飯が武道会出るって言ったらチチが金目当てに快諾してるの大人になってから見ると切実すぎてダメだった 旦那もいない親父の蓄えで何とかサイヤ人2人抱えてるとか酷い

179 21/08/31(火)16:58:11 No.841176333

>悟空は爺ちゃん亀仙人神様界王と独学の時期あんまないからな ナメック星に向かう最中は基礎トレだし精神と時の部屋でも基礎トレから始めてるな…

180 21/08/31(火)16:58:53 No.841176498

マンガ版でもらった一億食い尽くしそうになっててダメだった 悟空さの稼ぎで間に合うのか!?

181 21/08/31(火)16:59:41 No.841176684

>ナメック星に向かう最中は基礎トレだし精神と時の部屋でも基礎トレから始めてるな… 亀仙人の爺ちゃんがそういう方針だったからね

182 21/08/31(火)17:00:57 No.841176961

武人の教育と同時に割と真面目に一般的な教養と道徳教えるあたり師としてよく出来た人の亀仙人

183 21/08/31(火)17:00:59 No.841176967

超サイヤ人も無闇に2や3になるよりは基礎スペック上げたほうが効率いいしな

184 21/08/31(火)17:01:25 No.841177061

長期間修行してて師事してないのは地球帰還から人造人間来るまでの間くらい? 死後はよくわからん

185 21/08/31(火)17:01:28 No.841177070

亀仙流は技少ないけど最初から最後まで使える技教えてくれるからな 舞空術ないくらいしか欠点が無い

186 21/08/31(火)17:02:00 No.841177186

>武人の教育と同時に割と真面目に一般的な教養と道徳教えるあたり師としてよく出来た人の亀仙人 人間として幸せに生きようが主目的だからな

187 21/08/31(火)17:02:13 No.841177240

亀仙人偉大すぎない?

188 21/08/31(火)17:02:36 No.841177325

まあ鍛えても鍛えても自分より地力高いやつばっか出てくるからな 初見殺しに特化するか基礎鍛えまくるかしかない気もする

189 21/08/31(火)17:03:02 No.841177429

>武人の教育と同時に割と真面目に一般的な教養と道徳教えるあたり師としてよく出来た人の亀仙人 >道徳 子供にエロ本朗読させてたじゃん!

190 21/08/31(火)17:03:19 No.841177492

しかも慢心しないよう体を張って自分も大会に出るあたり面倒見が良いなんてレベルじゃない

191 21/08/31(火)17:04:01 No.841177652

>子供にエロ本朗読させてたじゃん! 性教育!真面目に隠すより教えていたほうがいいよ チャラ男の方がこじらせ童貞より人生楽しそうだろ?

192 21/08/31(火)17:04:08 No.841177678

>長期間修行してて師事してないのは地球帰還から人造人間来るまでの間くらい? >死後はよくわからん 死後は界王様の元で修行してるから助言とかはあるだろうな

193 21/08/31(火)17:04:26 No.841177750

悟空独自のものとしては超サイヤ人1の普段使い化と超サイヤ人3になるのか 前者は悟飯もやってたけど

194 21/08/31(火)17:05:36 No.841178017

元気玉取り込みパンチはオリジナルとしていいんだろうか

195 21/08/31(火)17:05:44 No.841178056

股間を叩かないと性別がわからないやつを放置するよりはエロ本である程度教えた方が後々恥かかずに済むから…とフォロー出来なくもない程度に初期悟空は酷い

196 21/08/31(火)17:06:40 No.841178263

性別はよくわからないけどステンレスは知ってる

197 21/08/31(火)17:07:14 No.841178405

そういやDB世界って宗教あるんだろうか

198 21/08/31(火)17:07:15 No.841178408

亀仙人が性教育してたおかげで悟飯がつつがなく生まれて地球が救われる歴史になったんだぞ

199 21/08/31(火)17:09:12 No.841178849

>そういやDB世界って宗教あるんだろうか スノのあたりでお祈りしてなかったっけ?

200 21/08/31(火)17:09:25 No.841178893

チチとの出会いもほんと酷いからなあ 性教育も大事

201 21/08/31(火)17:09:27 No.841178906

>そういやDB世界って宗教あるんだろうか そりゃ神様いるし

202 21/08/31(火)17:09:32 No.841178920

亀仙人がもっと労働について説いてくれればな…

203 21/08/31(火)17:10:39 No.841179204

>そういやDB世界って宗教あるんだろうか ウパの部族はあると思う

204 21/08/31(火)17:11:03 No.841179313

>スノのあたりでお祈りしてなかったっけ? あーアニミズム的なのじゃなくてキリスト教とかみたいな変な価値観を強要してくるようなの

205 21/08/31(火)17:11:24 No.841179392

DB界の神は信仰の存在じゃなくて管理人みたいなものでは

206 21/08/31(火)17:11:40 No.841179445

まぁあの世界は恐竜とかでかい魚とかいるから最悪狩でどうにか食いつなげるし…

207 21/08/31(火)17:12:30 No.841179650

>そういやDB世界って宗教あるんだろうか ミスターサタンは死後祀られるレベルだと思う

208 21/08/31(火)17:12:33 No.841179663

神様もその上も実在しちゃうからな

209 21/08/31(火)17:12:52 No.841179742

映画だけどオンバッチャマジッチャマヤヤコニトッツァマの祈祷師とかいた

210 21/08/31(火)17:13:04 No.841179791

>DB界の神は信仰の存在じゃなくて管理人みたいなものでは 輪廻の管理してる閻魔大王辺りが一応その辺のトップなんだろうか

211 21/08/31(火)17:14:36 No.841180139

神は実際にいて管理人みたいなものだけどそのことを知らない人は宗教とか作る奴も出てくるだろう

212 21/08/31(火)17:14:51 No.841180202

>まぁあの世界は恐竜とかでかい魚とかいるから最悪狩でどうにか食いつなげるし… ブルマに頼めば全自動家畜養殖施設くらいはちょちょいと作ってくれそうだよね

213 21/08/31(火)17:16:19 No.841180542

旨そうに食うなあ…

214 21/08/31(火)17:17:31 No.841180830

セルの時に国王が「祈りましょう…神に」って言ってたから現実に近い神の概念はある

215 21/08/31(火)17:19:14 No.841181209

ベジータ初登場時に食ってたあの謎宇宙人ってどんな味だったんだろ

216 21/08/31(火)17:20:03 No.841181405

>ベジータ初登場時に食ってたあの謎宇宙人ってどんな味だったんだろ 何となくスルメイカっぽい感じなのだと思っていた

217 21/08/31(火)17:22:52 No.841182087

>何となくスルメイカっぽい感じなのだと思っていた 戦士として育てられたから割と何でも食えるように訓練されてたのかな…

↑Top