虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 塗りわ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/08/31(火)15:44:19 No.841159970

    塗りわかんね!

    1 21/08/31(火)15:44:52 No.841160095

    だからこうして上手い人の塗り方をパクる

    2 21/08/31(火)15:47:47 No.841160729

    >だからこうして上手い人の塗り方をパクる >塗り方わかんね!

    3 21/08/31(火)15:53:50 No.841162081

    線画終えて下地塗ってこれから塗るけどもう気が重い!

    4 21/08/31(火)15:53:55 No.841162100

    がーっと塗ってざーっと陰つけてちょちょいと陰入れてささっとハイライト入れてじわじわっと照り返しを入れればだいたいオッケー!

    5 21/08/31(火)15:55:16 No.841162394

    グリザイユやってみようかなと思って技法動画をいくつか見てみたけど なんかよくわからん どっちがいいんだろうか

    6 21/08/31(火)15:59:12 No.841163301

    髪とか「これどうやって塗ってんの…?」ってなるケース多いよね

    7 21/08/31(火)15:59:27 No.841163374

    会う合わないあるんだから自分で試す以外ない 白黒だけでもちゃんと表現できるなら強い味方になるけど誰にも合うお手軽着色方法ではない

    8 21/08/31(火)16:01:09 No.841163747

    目的が明確でない上に動画漁って分からない程度の技術なら絶対出来ないからやめとけまじで

    9 21/08/31(火)16:01:18 No.841163786

    フェイスベール描きたいんだけど透けてないのと透けてるのどっちがいいかなあ…?

    10 21/08/31(火)16:01:53 No.841163923

    俺は天才だ

    11 21/08/31(火)16:02:09 No.841163976

    自分のチンポに従え

    12 21/08/31(火)16:02:25 No.841164029

    線画のシルエットで塗りつぶしてクリッピングマスク ↓ 各パーツの部分ごとにクリッピングマスク ↓ 各部のベースカラーを塗る ↓ 各部ごとに影面レイヤー、光面レイヤーを作って塗る って感じでいつも塗ってるけど この塗り方ってどうなんだろう

    13 21/08/31(火)16:02:56 No.841164137

    >フェイスベール描きたいんだけど透けてないのと透けてるのどっちがいいかなあ…? 俺は透けてない方が好き

    14 21/08/31(火)16:07:56 No.841165200

    肌の塗りはマジで分からん

    15 21/08/31(火)16:09:16 No.841165484

    トーンカーブとかグラフとか オーバーレイやら乗算とか分からん… いや乗算だけは分かるけど…

    16 21/08/31(火)16:10:30 No.841165725

    シンプルっぽい塗りでもよく見たら細かくグラデかけてあって裏切られた気分になる

    17 21/08/31(火)16:16:25 No.841167015

    グラデちょっとあるだけでリッチになるよね

    18 21/08/31(火)16:23:18 No.841168606

    >シンプルっぽい塗りでもよく見たら細かくグラデかけてあって裏切られた気分になる 気づけてえらい!

    19 21/08/31(火)16:25:00 No.841168989

    >シンプルっぽい塗りでもよく見たら細かくグラデかけてあって裏切られた気分になる PSD見たら凄い数のレイヤーで不透明度もバラバラでなにこれ…ってなった

    20 21/08/31(火)16:25:40 No.841169124

    線画もわからん

    21 21/08/31(火)16:27:53 No.841169598

    何もかも分からん…

    22 21/08/31(火)16:28:56 No.841169806

    シンプルとシンプルっぽいは別なんだ 情報が少ないと情報を引き算してるのは別なんだ

    23 21/08/31(火)16:29:35 No.841169951

    魔法少女描きたくていつものデザインラインから外そうと頑張ってるが苦戦中

    24 21/08/31(火)16:30:05 No.841170071

    >シンプルとシンプルっぽいは別なんだ >情報が少ないと情報を引き算してるのは別なんだ そんな…

    25 21/08/31(火)16:30:19 No.841170131

    キャンバスサイズもわからん 完成画像の倍のサイズだと綺麗に縮小できるヨ!とよく言われてたけど それはPCスペックが低かった頃の話で今は3倍4倍でもいい とか見かけたりしてわからん…

    26 21/08/31(火)16:31:22 No.841170336

    >キャンバスサイズもわからん >完成画像の倍のサイズだと綺麗に縮小できるヨ!とよく言われてたけど >それはPCスペックが低かった頃の話で今は3倍4倍でもいい >とか見かけたりしてわからん… 私もそんなにガッツリ描き込まないタイプなので1000×1000でやってる

    27 21/08/31(火)16:31:25 No.841170351

    1陰と2陰が両方ぱっきりしてるとごちゃごちゃするので2陰をグラデにする!とか最近やってる

    28 21/08/31(火)16:31:38 No.841170387

    透明感ある髪の塗り方調べてるけど難しすぎて吐きそう 頑張るしかないが…

    29 21/08/31(火)16:31:40 No.841170397

    >それはPCスペックが低かった頃の話で今は3倍4倍でもいい レイヤー数にもよるからわからん…

    30 21/08/31(火)16:32:47 No.841170614

    定期的に顔の描き方が崩壊するから出癖として忘れないようにしたい

    31 21/08/31(火)16:33:01 No.841170666

    キャンバスサイズはPCスペックが許すなら大きければ大きいほどいい だって縮小は簡単だから

    32 21/08/31(火)16:33:39 No.841170793

    解像度…?

    33 21/08/31(火)16:34:42 No.841171030

    キャンパスサイズと解像度…?

    34 21/08/31(火)16:34:57 No.841171087

    極論を言うと印刷しない限り解像度はいくらでもいいんだ

    35 21/08/31(火)16:35:06 No.841171125

    絵より先にドット絵を覚えた人間だからキャンバスサイズがデカくならねぇ!!スプライトは描けるのにイラストは描けねぇ!

    36 21/08/31(火)16:35:43 No.841171249

    ボブも色の作り方だけは教えてくれなかった…

    37 21/08/31(火)16:36:38 No.841171443

    白色の影色は青で肌色の影は赤なのは知ってる!

    38 21/08/31(火)16:36:50 No.841171490

    友人の誕生日にソシャゲのキャラ描いてるけど装飾すっげアホみたいに多いし紐とリボン多いし構造わけわっかんねえし鎧わっかんねえし 何より資料がなさすぎて笑った 笑えない 作画カロリーも異常だしこれ塗るとか正気か…?

    39 21/08/31(火)16:36:57 No.841171517

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    40 21/08/31(火)16:38:05 No.841171742

    >友人の誕生日にソシャゲのキャラ描いてるけど装飾すっげアホみたいに多いし紐とリボン多いし構造わけわっかんねえし鎧わっかんねえし >何より資料がなさすぎて笑った >笑えない >作画カロリーも異常だしこれ塗るとか正気か…? だからこうして水着にする

    41 21/08/31(火)16:38:25 No.841171810

    解像度が72と300と350と600と1200っていう よく分からん区切りなの本当に混乱の元だと思う

    42 21/08/31(火)16:38:44 No.841171888

    >友人の誕生日にソシャゲのキャラ描いてるけど装飾すっげアホみたいに多いし紐とリボン多いし構造わけわっかんねえし鎧わっかんねえし >何より資料がなさすぎて笑った >笑えない >作画カロリーも異常だしこれ塗るとか正気か…? グレスケで塗ってグラデーションマップでそれっぽくして 色おいてオーバーレイにして調整して完成!

    43 21/08/31(火)16:38:50 No.841171906

    >友人の誕生日にソシャゲのキャラ描いてるけど装飾すっげアホみたいに多いし紐とリボン多いし構造わけわっかんねえし鎧わっかんねえし >何より資料がなさすぎて笑った >笑えない >作画カロリーも異常だしこれ塗るとか正気か…? プリコネのアニメぐらいデザインを簡易化して欲しいもの…

    44 21/08/31(火)16:39:04 No.841171954

    >>作画カロリーも異常だしこれ塗るとか正気か…? >だからこうして水着にする そして二次創作では裸と水着しかかかれなくなるキャラがなんと多いことか

    45 21/08/31(火)16:39:31 No.841172045

    >1630395417850.png 時速の計算みたいなんやな

    46 21/08/31(火)16:39:46 No.841172111

    裸にしたらこれ誰だかまったくわからん…

    47 21/08/31(火)16:40:07 No.841172194

    スレが生きているうちに手書きなんて無理よ

    48 21/08/31(火)16:40:20 No.841172234

    ピクセル数さえ足りていれば解像度など後でどうとでもなる

    49 21/08/31(火)16:40:22 No.841172242

    スマホで見やすいサイズってどのくらいだろう?画面だけじゃなくフォントサイズも …と思ったが自分で上げてスマホで確認すればいいか

    50 21/08/31(火)16:40:51 No.841172356

    >>作画カロリーも異常だしこれ塗るとか正気か…? >だからこうして水着にする 水着スキン実装されると二次創作増えるのいいよねいいのか?

    51 21/08/31(火)16:40:54 No.841172370

    特徴的な装飾を水着に反映させたりとかアクセサリー流用するとか

    52 21/08/31(火)16:41:46 No.841172583

    アニメ塗りしかできないからそろそろブラシを勉強しようかなと思って10数年の時が過ぎた…

    53 21/08/31(火)16:42:05 No.841172655

    さっぱりさせようぜ!(デザインを)

    54 21/08/31(火)16:42:43 No.841172811

    アニメ塗りのスピード感に慣れると抜け出せねえ…

    55 21/08/31(火)16:42:43 No.841172812

    >アニメ塗りしかできないからそろそろブラシを勉強しようかなと思って10数年の時が過ぎた… さらに10年後…

    56 21/08/31(火)16:42:59 No.841172870

    >スマホで見やすいサイズってどのくらいだろう?画面だけじゃなくフォントサイズも >…と思ったが自分で上げてスマホで確認すればいいか スマホは案外拡大できるんでどのくらいでも見やすいというか大きくても全然見えるし多少小さくてもそんな潰れないんだよな パソコンで見る方がどちらにせよ見にくい

    57 21/08/31(火)16:43:00 No.841172877

    構図を16:9に収める方法がまったくわからん

    58 21/08/31(火)16:43:28 No.841172971

    衣装のデザインを水着に落とし込むんだ

    59 21/08/31(火)16:44:09 No.841173133

    塗りの模写は塗り方を摸倣しようとせずに同じように見えるように再構築するのが大事だ 線画もどうやって線引いてるかわからないけど自分のやり方で再構築してるだろう

    60 21/08/31(火)16:44:40 No.841173239

    >衣装のデザインを水着に落とし込むんだ 擬人化とか落とし込みとデザイン上手いすげえ上手いというか腕でるよね 憧れる

    61 21/08/31(火)16:44:41 No.841173247

    ソシャゲキャラって動かすこと前提にしてないから同人で描くと 「描いたやつここら辺の構造なんも考えてねえな絶対…」って思ったりする

    62 21/08/31(火)16:45:29 No.841173407

    >ソシャゲキャラって動かすこと前提にしてないから同人で描くと >「描いたやつここら辺の構造なんも考えてねえな絶対…」って思ったりする ソシャゲじゃないけど横から見た公式絵が一枚もなくて未だに正面からしか描けないキャラがいる…

    63 21/08/31(火)16:46:02 No.841173532

    俺は例えば乗算とかのレイヤーでもっと薄くしたほうがいいなあってとき塗ってる色自体をいじってたんだけどレイヤー濃度を駆使したほうがいいのか…?

    64 21/08/31(火)16:46:22 No.841173599

    レイヤーモードに頼りすぎてたからレイヤーモードに頼らない塗りを身につけたい

    65 21/08/31(火)16:46:36 No.841173647

    最近本気絵描いてないしいい加減久々に描きたいなあ… 50時間くらいかかるけど

    66 21/08/31(火)16:46:59 No.841173731

    スマホで色が変わる問題はめんどくさいね なんか濃くなる

    67 21/08/31(火)16:47:01 No.841173741

    >俺は例えば乗算とかのレイヤーでもっと薄くしたほうがいいなあってとき塗ってる色自体をいじってたんだけどレイヤー濃度を駆使したほうがいいのか…? 楽な方で

    68 21/08/31(火)16:47:07 No.841173767

    >ソシャゲキャラって動かすこと前提にしてないから同人で描くと >「描いたやつここら辺の構造なんも考えてねえな絶対…」って思ったりする ゲームによるけど3Dがあるやつも多くない?

    69 21/08/31(火)16:47:12 No.841173784

    乗算レイヤーの色を拾い直すことを考えるんだ

    70 21/08/31(火)16:47:29 No.841173848

    塗りは割と得意だけど構図と表現力のウンチさに頭抱える もっと突き詰めると状況の想像力が足りていないウンチである…

    71 21/08/31(火)16:47:29 No.841173849

    光源どうなってんだよとか絶対に考えてはいけないぞ 頭が爆発するぞ

    72 21/08/31(火)16:47:31 No.841173861

    うるせえ俺はアニメ塗りが好きなんだよ!

    73 21/08/31(火)16:48:03 No.841173989

    一枚にどれくらい時間かけるかは考えものよね

    74 21/08/31(火)16:48:06 No.841173997

    >スマホで色が変わる問題はめんどくさいね >なんか濃くなる 俺はスマホで確認してるなあ

    75 21/08/31(火)16:48:16 No.841174026

    >ゲームによるけど3Dがあるやつも多くない? それこそほんとゲームによる… なんなら2Dオンリーでキャラデザ段階では背面資料作ってねえなんてのも普通に有る

    76 21/08/31(火)16:48:32 No.841174089

    >一枚にどれくらい時間かけるかは考えものよね 月末まで!

    77 21/08/31(火)16:48:45 No.841174142

    原神は3Dモデル配布しててありがたい

    78 21/08/31(火)16:49:11 No.841174247

    「」に言われるままディルド買ってチンポの参考にもうかれこれ3時間くらいずっと眺めながら描いてる まあ確かに実物がある分前より描けてる気はするんだけど俺は一体何をやってるんだろう…

    79 21/08/31(火)16:49:21 No.841174278

    線もザラっとしてたほうがいいのかなめらかな方がいいのか迷う

    80 21/08/31(火)16:49:30 No.841174325

    よくわからない衣装は破ればいいのよっておばあちゃんが言ってた

    81 21/08/31(火)16:49:33 No.841174337

    ゲームの立ち絵のポーズがマジで困る 他のゲームからぱくっていい?

    82 21/08/31(火)16:49:36 No.841174355

    >まあ確かに実物がある分前より描けてる気はするんだけど俺は一体何をやってるんだろう… チンポを描く練習だろ?何を悩むことがある お前はチンポを描く練習をしているんだ!!!!

    83 21/08/31(火)16:49:54 No.841174430

    >よくわからない衣装は破ればいいのよっておばあちゃんが言ってた もっとよくわからなくなるわクソババア!

    84 21/08/31(火)16:49:55 No.841174432

    この服脱げねえ!!とかね

    85 21/08/31(火)16:50:24 No.841174546

    >光源どうなってんだよとか絶対に考えてはいけないぞ とはいえテキトーに描いたらこいつ自身が発光してるじゃねえかってなったりするのでやっぱ考えないとダメなんだ…

    86 21/08/31(火)16:50:29 No.841174562

    画面上で暗いところも段階つけて書き込んでるんだけどスマホで見たらベタッと暗い色で潰れてしまう スマホの画面調整が悪いのか!?いやでもここで調整変えたらもう何を信じていいやら…

    87 21/08/31(火)16:50:37 No.841174588

    俺は自分のチンポ見ながら描いてるけどな

    88 21/08/31(火)16:50:37 No.841174591

    >この服脱げねえ!!とかね skebで~の衣装半脱ぎでって依頼を気軽にうけて 資料みたらこの衣装どうやって脱がすんだ…?どうやれば半脱ぎになるんだ?ってめちゃくちゃ苦労したことがある

    89 21/08/31(火)16:50:50 No.841174630

    >ゲームによるけど3Dがあるやつも多くない? ガチャで引かないと見られなかったり…

    90 21/08/31(火)16:50:51 No.841174636

    >>よくわからない衣装は破ればいいのよっておばあちゃんが言ってた >もっとよくわからなくなるわクソババア! 特徴的な模様の布切れが肌にちょっと貼り付いてればいいのよってひいおばあちゃんが言ってた

    91 21/08/31(火)16:50:57 No.841174659

    >一枚にどれくらい時間かけるかは考えものよね 納得出来るまでだが最近は三週間が限度だな 終盤になると俺の心より先にPCがしょっちゅうフリーズ起こす

    92 21/08/31(火)16:51:07 No.841174696

    ソシャゲキャラはとにかく作画カロリーが高すぎてあれで同人描いてる人は本当に尊敬する

    93 21/08/31(火)16:51:16 No.841174727

    >俺は自分のチンポ見ながら描いてるけどな へぇいい資料じゃんちょっと俺にも見せてよ

    94 21/08/31(火)16:51:20 No.841174741

    ディルド壁に貼り付けて描いてる漫画家いたからいいと思う

    95 21/08/31(火)16:51:32 No.841174797

    ごくまれに脱がせた方がカロリー上がるキャラとかもいる

    96 21/08/31(火)16:51:41 No.841174830

    >画面上で暗いところも段階つけて書き込んでるんだけどスマホで見たらベタッと暗い色で潰れてしまう >スマホの画面調整が悪いのか!?いやでもここで調整変えたらもう何を信じていいやら… スマホの節電モードとかで画面の明暗かわってない?

    97 21/08/31(火)16:51:47 No.841174850

    対魔忍みたいな最初からエロい衣装を脱がして描くと逆にエロくなくなるっての何度も繰り返してる

    98 21/08/31(火)16:51:55 No.841174885

    この黒いやつは何…? このヒモはなんのためについているの…? この振り袖なんか絵によって伸縮してない…? なんで結び目の上からまた結び目ができてるの…? ゲッターはどこへ向かおうとしているの…? とか考え始めたらもうきりがないから見たまんま描くしかない

    99 21/08/31(火)16:51:58 No.841174896

    俺は髪型もわかんねえ~!ってなる

    100 21/08/31(火)16:52:08 No.841174930

    >まあ確かに実物がある分前より描けてる気はするんだけど俺は一体何をやってるんだろう… でも前より遥かにチンポ描けるようになっただろ?

    101 21/08/31(火)16:52:16 No.841174967

    >>一枚にどれくらい時間かけるかは考えものよね >納得出来るまでだが最近は三週間が限度だな >終盤になると俺の心より先にPCがしょっちゅうフリーズ起こす えぇ…再起動ちょくちょくしてもなるなら買い換えた方がよいのでは?

    102 21/08/31(火)16:52:22 No.841174988

    >とはいえテキトーに描いたらこいつ自身が発光してるじゃねえかってなったりするのでやっぱ考えないとダメなんだ… 偉大な人物というのは輝いて見えるものだヨ

    103 21/08/31(火)16:52:24 No.841174997

    裸だったらエロいんだよ!は絵だとそうじゃない場合が多いからな

    104 21/08/31(火)16:52:27 No.841175007

    包茎だから自分のチンポ参考にならない…

    105 21/08/31(火)16:52:34 No.841175046

    >俺は髪型もわかんねえ~!ってなる 自分でつくったオリキャラすら髪型これどうなってんだ…?ってなったりする

    106 21/08/31(火)16:52:43 No.841175075

    >ごくまれに脱がせた方がカロリー上がるキャラとかもいる なにこの全身タトゥー!

    107 21/08/31(火)16:52:56 No.841175127

    >この黒いやつは何…? >このヒモはなんのためについているの…? >この振り袖なんか絵によって伸縮してない…? >なんで結び目の上からまた結び目ができてるの…? >ゲッターはどこへ向かおうとしているの…? >とか考え始めたらもうきりがないから見たまんま描くしかない 賢ちゃんの描いた真ゲッターもコマごとに顔違ったりするしな…

    108 21/08/31(火)16:53:06 No.841175167

    >>ごくまれに脱がせた方がカロリー上がるキャラとかもいる >なにこの全身タトゥー! あと人外系のキャラとかね… 鱗がぁ…

    109 21/08/31(火)16:53:14 No.841175200

    ずーっと肌色塗ってると俺の目のAWBがおかしくなって後で全体見るとなんか黄色い…

    110 21/08/31(火)16:53:16 No.841175210

    >裸だったらエロいんだよ!は絵だとそうじゃない場合が多いからな でも半脱ぎと全裸差分があったら全裸で致しがち

    111 21/08/31(火)16:54:27 No.841175476

    色々考えてアニメ塗り的なシンプルなのにしたいんだけどそれを支える線画の力が足りない…

    112 21/08/31(火)16:54:32 No.841175501

    そうか…そうだったのか…作画とは…ゲッターとは…

    113 21/08/31(火)16:54:35 No.841175516

    >あと人外系のキャラとかね… >鱗がぁ… あとモフモフなキャラも結構大変なことになる

    114 21/08/31(火)16:54:50 No.841175589

    >賢ちゃんの描いた真ゲッターもコマごとに顔違ったりするしな… ちゃんとキャラとしてのアイコンがあってこれさえ押さえときゃそのキャラに見えるってのを学ぶにのに丁度いいわけだ

    115 21/08/31(火)16:55:04 No.841175638

    二次元の嘘とは言うが3Dの嘘もあるからな最近は…

    116 21/08/31(火)16:55:16 No.841175692

    >>>ごくまれに脱がせた方がカロリー上がるキャラとかもいる >>なにこの全身タトゥー! >あと人外系のキャラとかね… >鱗がぁ… 鱗はところどころ描写して後はツルツルにして省略する手もある

    117 21/08/31(火)16:55:22 No.841175722

    >あとモフモフなキャラも結構大変なことになる あるある もうずっと服着てろよこいつ!!って思う

    118 21/08/31(火)16:55:22 No.841175724

    昔のほうがこんなふうに前髪が張り出したりしていてわかんないことが多かった気がする いまは3DCG化することを考えておとなしくなったと思う

    119 21/08/31(火)16:55:39 No.841175787

    鱗はなあ…安直にテクスチャに頼ると曲面がめっちゃ手抜きに見えるよね…

    120 21/08/31(火)16:55:45 No.841175809

    >二次元の嘘とは言うが3Dの嘘もあるからな最近は… それこそそういうのは2次元的なハッタリに合わせた2次元の嘘では

    121 21/08/31(火)16:55:48 No.841175813

    >二次元の嘘とは言うが3Dの嘘もあるからな最近は… 3Dってそのままだと迫力ないからな…別角度から見ると首が体より長く伸びてたりする

    122 21/08/31(火)16:56:18 No.841175921

    テクスチャって使いどころ考えないとそこだけ浮くよね

    123 21/08/31(火)16:56:51 No.841176033

    そのまま使わずあとで手をいれないとそりゃ浮く

    124 21/08/31(火)16:57:07 No.841176090

    フリルブラシみたいのも浮くのでそのまま使えない

    125 21/08/31(火)16:57:10 No.841176102

    網目とかのテクスチャはできるだけ自分で描いちゃうなあ やっぱ違和感がでる

    126 21/08/31(火)16:57:23 No.841176142

    >ゲームの立ち絵のポーズがマジで困る ある程度数描くともうポーズの引き出しなくなるよね… カメラ位置固定だし

    127 21/08/31(火)16:57:55 No.841176271

    ペンタブで普通に定規使うのありだろうか ツールだと上手くいかない

    128 21/08/31(火)16:57:57 No.841176273

    >えぇ…再起動ちょくちょくしてもなるなら買い換えた方がよいのでは? 終盤は作業ファイルが800MBとかに肥大化してるので… そこに資料や作業用BGMのブラウザが合わさってPCが死ぬ 死ななくてもフォトショでフィルタかける時5分待ちとかになる…

    129 21/08/31(火)16:57:58 No.841176286

    今流行ってるポーズあるじゃん あれ下手に触ると大火傷するね

    130 21/08/31(火)16:58:12 No.841176335

    もう靴紐描きたくない ビリビリ以外法律で禁止しろ

    131 21/08/31(火)16:58:15 No.841176348

    そうはいうがよ 3次元もたまに異次元になるぜ

    132 21/08/31(火)16:58:31 No.841176412

    >ペンタブで普通に定規使うのありだろうか >ツールだと上手くいかない プロでも普通に定規とか雲形定規ペンタブでも使うぞ

    133 21/08/31(火)16:58:39 No.841176444

    刺青キャラのために素材作ったけど曲面に合わせること考えたら描いたほうが早い気がしてきた!

    134 21/08/31(火)16:58:41 No.841176450

    3Dの嘘は射影行列変換を細工して何とかできないのかとも思うけど 今もないのは多分そう簡単なものでもないんだろうな

    135 21/08/31(火)16:59:04 No.841176532

    >ペンタブで普通に定規使うのありだろうか >ツールだと上手くいかない 液なら普通にアリじゃないか? 板はうまく合わせるの難しいと思うが

    136 21/08/31(火)16:59:17 No.841176588

    >もう靴紐描きたくない >ビリビリ以外法律で禁止しろ 靴脱がせよう

    137 21/08/31(火)16:59:32 No.841176646

    でも淫紋とか全部描いてらんない…

    138 21/08/31(火)16:59:44 No.841176696

    液なら物理定規使ったほうが良い気がする ツール定規ってなんか違和感あるんだよな

    139 21/08/31(火)16:59:56 No.841176741

    本音をいうとレースとかも全部描きたい 死ぬから無理だけど

    140 21/08/31(火)17:00:02 No.841176765

    >靴脱がせよう もう足の指描きたくない スリッパの着用を法律で義務付けろ

    141 21/08/31(火)17:00:12 No.841176813

    >>もう靴紐描きたくない >>ビリビリ以外法律で禁止しろ >靴脱がせよう 足の指との戦いが始まる

    142 21/08/31(火)17:00:13 No.841176818

    >でも淫紋とか全部描いてらんない… 淫紋なんてそのキャラの象徴的なマークや模様をハートマークと曲線を絡めてそれっぽくすればいいんだよ…

    143 21/08/31(火)17:00:17 No.841176828

    >本音をいうとレースとかも全部描きたい >死ぬから無理だけど ちょっと森薫先生になろうぜ

    144 21/08/31(火)17:00:35 No.841176893

    >淫紋なんてそのキャラの象徴的なマークや模様をハートマークと曲線を絡めてそれっぽくすればいいんだよ… でも淫紋デザインって結構センスでねえ?

    145 21/08/31(火)17:00:40 No.841176908

    >本音をいうとレースとかも全部描きたい >死ぬから無理だけど 全部自分で描いてる人が「写経」って呼んでたけどそのとおりだと思う

    146 21/08/31(火)17:00:43 No.841176917

    >>靴脱がせよう >もう足の指描きたくない >スリッパの着用を法律で義務付けろ あったよ!くつした!

    147 21/08/31(火)17:00:43 No.841176918

    SOZAI的なのは全部使いまわし想定してベクターレイヤーで作っといてメッシュ変形でペタって貼って完成!

    148 21/08/31(火)17:01:28 No.841177069

    >終盤は作業ファイルが800MBとかに肥大化してるので… >そこに資料や作業用BGMのブラウザが合わさってPCが死ぬ >死ななくてもフォトショでフィルタかける時5分待ちとかになる… 作業用BGMはスマホから聞けばいいのでは…

    149 21/08/31(火)17:01:35 No.841177101

    模様とかレース系は線画力鍛えるとだいぶラクになった と思ったら一口にレースといってもかんたんレースと複雑なガチレースがあることに気付いて 後者はそもそも形状を理解できねぇ…

    150 21/08/31(火)17:01:43 No.841177127

    クリスタの素材増えすぎた

    151 21/08/31(火)17:04:03 No.841177659

    靴描きたくないなら脚を切り落とすのだ それかキャンバスの外に追いやる

    152 21/08/31(火)17:04:05 No.841177666

    >と思ったら一口にレースといってもかんたんレースと複雑なガチレースがあることに気付いて >後者はそもそも形状を理解できねぇ… 実物買っちゃえ!

    153 21/08/31(火)17:04:23 No.841177740

    >作業用BGMはスマホから聞けばいいのでは… 最新のアイフォーンでスマホデビューしたからその発想はなかった スピーカー使える端子変換器探してみよう

    154 21/08/31(火)17:04:25 No.841177745

    fu299039.jpg 淫紋はこれ参考にしてる

    155 21/08/31(火)17:04:27 No.841177756

    >靴描きたくないなら脚を切り落とすのだ いいよね欠損

    156 21/08/31(火)17:04:47 No.841177838

    淫紋というかマークを作り出すセンスがほしい ビルドのダウンフォールのマークとかああいうオサレなのがスイと出てくる脳みそがほしい…

    157 21/08/31(火)17:05:06 No.841177909

    >死ななくてもフォトショでフィルタかける時5分待ちとかになる… すごい昔を思い出した…けど現代でそれってかなりでかいサイズで描いてるな!?

    158 21/08/31(火)17:05:26 No.841177979

    流石に立体としておかしいだろってほどやらないけど もふっとした前髪好きだから多少盛っちゃう…

    159 21/08/31(火)17:07:00 No.841178349

    >今流行ってるポーズあるじゃん >あれ下手に触ると大火傷するね 眺めてると画力浮き彫りになるからやめとけやめとけ!ってレベルの人が多数…

    160 21/08/31(火)17:07:51 No.841178549

    >眺めてると画力浮き彫りになるからやめとけやめとけ!ってレベルの人が多数… そこで挑戦する人は上手になるが「」みたいにやめとけ!で描かない奴は上達しないんだろうな…

    161 21/08/31(火)17:08:47 No.841178771

    というか別にお祭りみたいなもんだし若干破綻しててもあんま気にしなくていいんじゃ… いやあのポーズでシコる場合もあるのか?

    162 21/08/31(火)17:09:01 No.841178817

    別に書いたものを全部公開しなきゃいけない決まりはないんで… ましてやこういうタグの流行りに放流するのはちょっと冷静になる

    163 21/08/31(火)17:12:11 No.841179560

    難しいポーズなので他の人が描いたものや実際にそのポーズをしてくれているものは参考になる