ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/31(火)14:19:04 No.841140225
スレ見て買ったけど初手で落雷からの大火災で拠点丸焼けになってやけど治療できない上に食料が尽きて人肉食いながら発狂して死にました
1 21/08/31(火)14:20:21 No.841140512
拠点の外壁は石にしなきゃ…
2 21/08/31(火)14:22:47 No.841141072
楽しんでるな…
3 21/08/31(火)14:24:14 No.841141382
怪我してるのに治療できないんですけおお!!!って見たらみんな出身で治療不可だった
4 21/08/31(火)14:25:24 No.841141638
次は氷海行こうねぇ
5 21/08/31(火)14:26:01 No.841141768
やっぱり洞窟暮らしだよな
6 21/08/31(火)14:26:24 No.841141861
土地が豊かだからって平地選んでたけどもしかして平地より石がたくさんある山岳の方が楽?
7 21/08/31(火)14:26:49 No.841141956
最初の拠点は木壁で買ったその日に全焼しました! リムワ―なんてそれでいいんだよ…
8 21/08/31(火)14:28:06 No.841142251
山岳は初期の防衛は楽だけど後半手狭になるのと洞窟掘ると蟲が厄介
9 21/08/31(火)14:28:21 No.841142299
山岳は山岳で虫湧くからなぁ
10 21/08/31(火)14:29:38 No.841142592
丘がバランスいいよね
11 21/08/31(火)14:30:22 No.841142759
虫はもうシナリオで無しにしてるな 山岳コロニー楽しい
12 21/08/31(火)14:32:17 No.841143174
男女一人ずつで駆け落ちプレイしたら初日で女がマラリアに感染して薬が無いからサクッと死んだ
13 21/08/31(火)14:32:59 No.841143333
冬と夏で服装変えなきゃ不味いのかな…
14 21/08/31(火)14:33:49 No.841143496
入植者のスキル次第だけど人手足りない序盤に石壁作るのはしんどいからむしろ消火の対応を工夫したほうが良いかもしれない
15 21/08/31(火)14:37:38 No.841144303
難易度下から2番目にしてのんびり遊んでもいいのよ
16 21/08/31(火)14:39:44 No.841144776
木壁なら草刈りするといい 地形利用して少ない石壁で囲ってもいい 畑にならん岩天井無い小さい山掘るのもいい
17 21/08/31(火)14:40:36 No.841144971
人肉おいしいにゃん!
18 21/08/31(火)14:40:45 No.841145012
mod入れすぎて管理がしんどい でも今更バニラでやる元気はない
19 21/08/31(火)14:53:33 No.841147917
ちょっとマッファロー狩りに行ったら体当たりで内臓潰れて死んだ
20 21/08/31(火)14:56:56 No.841148617
拠点直撃ならすぐ消しに行けるから大した事ないんだけど 拠点から微妙に離れた位置で草原が燃え広がるとキツイよね…
21 21/08/31(火)14:59:17 No.841149173
虫はキモくてそこそこ強い癖に見返りが薄すぎる でもelonaの信仰を追加するMODだと虫が捧げものとして有効なので入れてからはありがたい存在になった
22 21/08/31(火)15:00:31 No.841149434
最終なんたらランチャーっての強すぎない? 宙族に拠点丸焼きにされたんだけど
23 21/08/31(火)15:01:56 No.841149738
>最終なんたらランチャーっての強すぎない? >宙族に拠点丸焼きにされたんだけど 強い代わりに一発限りの使い捨てだから超もったいないんだけど宙族はそんな事気にしないからな… 衝撃の槍で昏倒させればパクれるし気にならないならペットを囮にして無駄撃ちさせてもいい
24 21/08/31(火)15:07:01 No.841150971
結局みんな死ぬんだ
25 21/08/31(火)15:08:30 No.841151319
油断したところに鹿の一撃が首に刺さって…
26 21/08/31(火)15:09:15 No.841151515
>スレ見て買ったけど初手で落雷からの大火災で拠点丸焼けになってやけど治療できない上に食料が尽きて人肉食いながら発狂して死にました 最初の入植者なんてそんなもんでいいんだよ
27 21/08/31(火)15:09:59 No.841151690
個人的には針葉樹林が好き
28 21/08/31(火)15:10:09 No.841151728
>mod入れすぎて管理がしんどい アプデ来るのが恐怖になる
29 21/08/31(火)15:10:14 No.841151756
なんなら相当慣れてからも迂闊にイノシシの群れ撃ったら全員敵対して袋叩きで死ぬとか茶飯事だからな… 正直ノーロードでやれる気がしない
30 21/08/31(火)15:10:27 No.841151813
1.3から虫は貴重な運搬可能動物になったぞ
31 21/08/31(火)15:10:32 No.841151829
600時間くらいやってるけどクリアは1回…
32 21/08/31(火)15:10:52 No.841151918
>なんなら相当慣れてからも迂闊にイノシシの群れ撃ったら全員敵対して袋叩きで死ぬとか茶飯事だからな… プゥーン ビビーン
33 21/08/31(火)15:11:11 No.841151995
海沿い拠点いいよね…
34 21/08/31(火)15:11:26 No.841152065
>600時間くらいやってるけどクリアは1回… 俺はまだ一度も宇宙船に手を付けないな…
35 21/08/31(火)15:11:26 No.841152068
つえー野生の動物つえー
36 21/08/31(火)15:12:51 No.841152437
クエストとして提示される遥か彼方の地で打ち上げされるロケットを見たこともないプレイヤーは それこそ何百時間プレイヤーの中にも相当数いるはず
37 21/08/31(火)15:13:56 No.841152680
>クエストとして提示される遥か彼方の地で打ち上げされるロケットを見たこともないプレイヤーは >それこそ何百時間プレイヤーの中にも相当数いるはず せっかくだから最高難易度で飛ばしたけどこれ絶対自分で作ったほうが楽だって!
38 21/08/31(火)15:14:01 No.841152705
終盤拠点も充実して快適で敵もほとんど駆逐して平和だからもうここで暮らしたらいいんじゃない?ってなっちゃう
39 21/08/31(火)15:14:34 No.841152857
>クエストとして提示される遥か彼方の地で打ち上げされるロケットを見たこともないプレイヤーは >それこそ何百時間プレイヤーの中にも相当数いるはず あれ遠くを指定されるから極地になりやすくて たどり着くのが大変だしたどり着いてからも大変なんだよな…
40 21/08/31(火)15:14:52 No.841152913
着陸宇宙船罠だよあれ 到着してから壁で囲う間もなく襲撃来るようになるもん守りきれんわ
41 21/08/31(火)15:15:03 No.841152961
ずっとやってるけどロケット一度も打ち上げたことないから打ち上げたプレイヤーのことは尊敬している
42 21/08/31(火)15:15:42 No.841153135
>つえー野生の動物つえー 交易にやって来た少人数の隊とか全滅させられたりするから侮れん …こっち何もしてないのに友好度下げんなや!
43 21/08/31(火)15:15:52 No.841153171
打ち上げ成功させた後別の惑星に降り立って強くてニューゲームしたい
44 21/08/31(火)15:16:14 No.841153262
でかい動物はちゃんと2人チームで狩りに行くんだぞ
45 21/08/31(火)15:16:30 No.841153345
>打ち上げ成功させた後別の惑星に降り立って強くてニューゲームしたい save our ship2入れよう!
46 21/08/31(火)15:18:18 No.841153782
>save our ship2入れよう! 何か宇宙で暮らすmodかと思い込んでた ありがと調べている
47 21/08/31(火)15:18:39 No.841153865
着陸宇宙船あれ結局付いた先でラッシュに耐える防衛組まないといけないし そのためには生活拠点もある程度整備しなきゃいけないしで結局ただの引っ越しになりがち
48 21/08/31(火)15:18:40 No.841153871
後半になると集中砲火でスランボ狩れるようにはなるが それはそれとして全然ダウンしないからビビる お前の皮膚鉄でできてんのかよ
49 21/08/31(火)15:19:53 No.841154162
>海沿い拠点いいよね… リゾート気分に浸れるし 木が生えない砂浜が風力発電にありがたい…
50 21/08/31(火)15:20:01 No.841154197
なんか動物の管理がクソめんどくさくなったって聞いた
51 21/08/31(火)15:22:05 No.841154752
>後半になると集中砲火でスランボ狩れるようにはなるが >それはそれとして全然ダウンしないからビビる >お前の皮膚鉄でできてんのかよ 入植者だと軽く手足数本持ってかれそうな状況でも普通に生きて帰ってくるからペットにしたときの信頼度すごいよ…
52 21/08/31(火)15:23:42 No.841155152
ただ動物ペットってタフでもダメージ受けやすいから傷跡えらいことになって 気の毒で戦闘に参加させる気しないんだよな…
53 21/08/31(火)15:24:17 No.841155275
スランボ手懐けたいから囲ってどっかいかないようにする たまに暴れて被害が出る
54 21/08/31(火)15:24:34 No.841155348
スランボは絶対仲間にならないから諦めたよ
55 21/08/31(火)15:25:54 No.841155685
高難易度のセーブなしモードは楽しいぞ ヤッてみ
56 21/08/31(火)15:26:30 No.841155839
>スランボは絶対仲間にならないから諦めたよ 治療した時に絆が芽生えることがあるから 蜂の巣にして気絶したら治療を繰り返すとその内仲間になるよ 言ってて自分でもどうかと思うよ
57 21/08/31(火)15:26:34 No.841155850
>なんか動物の管理がクソめんどくさくなったって聞いた 畜産も軌道に乗り出すと肉に困らなくなって楽しいよ 狩りをクソ不味くして相対的に畜産の地位上げさせようとするのは改悪だと思うけど 温帯熱帯の温さが増してそれ以外の植物少ないバイオームがますます過酷になった
58 21/08/31(火)15:26:41 No.841155878
>ただ動物ペットってタフでもダメージ受けやすいから傷跡えらいことになって >気の毒で戦闘に参加させる気しないんだよな… 片目無くなったりするとかわいそう感がすさまじい