虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/08/31(火)08:54:37 ナポレ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/31(火)08:54:37 No.841066135

ナポレオンが無料なんで読んでるんだけどビクトルは異能生存体かなんか?

1 21/08/31(火)08:55:04 No.841066198

この漫画毎年無料になるな

2 21/08/31(火)09:04:42 No.841067789

狙撃のシーンだけ急にかっこよくなってズルい

3 21/08/31(火)09:05:33 No.841067947

カタ判事

4 21/08/31(火)09:06:23 No.841068067

成り上がってくのすげぇ楽しい! でも最終的に下っちゃうのがつれぇな歴史物は

5 21/08/31(火)09:07:39 No.841068270

無料の範囲しか知らんけど半分くらいは下りじゃないかこれ…

6 21/08/31(火)09:08:43 No.841068443

続き待ちきれなくてwikipediaで歴史のページネタバレ漁るやつ こいつ裏切るのか~…

7 21/08/31(火)09:08:47 No.841068460

下りも面白いよ

8 21/08/31(火)09:10:24 No.841068723

裏切らないの死んだやつだけだよ

9 21/08/31(火)09:10:47 No.841068781

爺になるまで生きるのが確定しているビクトル

10 21/08/31(火)09:11:09 No.841068833

歴戦の兵士だけど新兵としてまた入るのいいよね

11 21/08/31(火)09:11:27 No.841068876

下りの部分もそうか…そういう描写をするのか!っていう驚きがあって面白い

12 21/08/31(火)09:11:41 No.841068912

単行本未収録まで読めるから最新話まで見れるのかな まだそこまで見れてないけど

13 21/08/31(火)09:12:18 No.841069019

ネルソンが強い

14 21/08/31(火)09:14:11 No.841069328

長い付き合いの面々がもう付き合いきれんとなるのも理解できる

15 21/08/31(火)09:16:19 No.841069665

ナポレオンが落ち目になった分タレーランがすごいことになるのでそっちでバランス取ったみたいなことは最新刊で言ってた

16 21/08/31(火)09:16:26 No.841069679

獅子の時代はマジでずっとイケイケでいいよな

17 21/08/31(火)09:19:20 No.841070187

ランヌの死あたりから明確に落ち始めるよね

18 21/08/31(火)09:19:30 No.841070217

イタリアもエジプトも兵士には地獄だけどな!

19 21/08/31(火)09:20:56 No.841070447

無料どこで?

20 21/08/31(火)09:21:38 No.841070579

>イタリアもエジプトも兵士には地獄だけどな! でもそんなこと言ったら男じゃねぇなって言われて馬鹿にされるから 最高でした!って言う

21 21/08/31(火)09:21:44 No.841070592

どこで無料やってる?

22 21/08/31(火)09:22:14 No.841070691

マンガDXていう画報社のアプリ 他のマンガも無料やってるよ

23 21/08/31(火)09:22:41 No.841070770

全巻一気読みは最高でした!

24 21/08/31(火)09:23:22 No.841070883

>成り上がってくのすげぇ楽しい! 話の流れでビクトルの事かと思った 一応歴戦の兵士に成り上がっているが…

25 21/08/31(火)09:23:55 No.841070977

>成り上がってくのすげぇ楽しい! >でも最終的に下っちゃうのがつれぇな歴史物は ここまで主人公の旬が過ぎたのを丁寧に描いた歴史漫画も珍しい気もする…

26 21/08/31(火)09:24:21 No.841071059

>>成り上がってくのすげぇ楽しい! >話の流れでビクトルの事かと思った >一応歴戦の兵士に成り上がっているが… 歴戦なのに伍長止まり…

27 21/08/31(火)09:24:49 No.841071144

覇道~になると下がるだけなの辛いね

28 21/08/31(火)09:24:49 No.841071145

ナポは死ぬまで含めてが物語だからな…

29 21/08/31(火)09:24:56 No.841071163

ビクトルが狙撃すると敵の将軍が雑に死ぬのが酷い

30 21/08/31(火)09:25:56 No.841071334

>歴戦なのに伍長止まり… 作中でだれもビクトルの戦果見てない気がする!

31 21/08/31(火)09:26:58 No.841071511

強キャラの濃い面子が次々に脱落や脱退してくの寂しすぎる…

32 21/08/31(火)09:27:15 No.841071562

結局何人倒してるんだビクトル

33 21/08/31(火)09:27:28 No.841071595

最近新刊出たけどパリを追い出されたあたりだからもう長くても2巻くらいで終わるんだろうな…

34 21/08/31(火)09:28:32 No.841071770

>覇道~になると下がるだけなの辛いね それでも本人はロシア以外なんとか勝ち続けるのはいい塩梅というか まあ最期はアレだけど…

35 21/08/31(火)09:29:49 No.841071962

ビクトルはサンソン親方に兵士なんて向いてないだろって心配されてて実際性格は向いてないのにキルスコアが物凄い

36 21/08/31(火)09:32:02 No.841072356

ナポレオン凋落のあたりが怖くて続きしばらく勝ってないや...

37 21/08/31(火)09:33:02 No.841072546

ワーテルローの戦いまでやるならあと5巻くらいはやりそう

38 21/08/31(火)09:33:28 No.841072633

落ちたつっても最後にワーテルローで大敗するまでは戦場に立てばクソ強いんだよな

39 21/08/31(火)09:33:38 No.841072655

強い変人がどんどん出てくる

40 21/08/31(火)09:35:22 No.841073000

無料やってるの?

41 21/08/31(火)09:36:23 No.841073197

>ワーテルローの戦いまでやるならあと5巻くらいはやりそう いいや死に際に鳥飛ぶまでやろう

42 21/08/31(火)09:37:44 No.841073468

>ナポレオン凋落のあたりが怖くて続きしばらく勝ってないや... ナポレオンが死んでもヨーロッパは続いていくんだなあって変な感慨に浸れるからバイナウ!

43 21/08/31(火)09:39:45 No.841073838

>ナポレオンが死んでもヨーロッパは続いていくんだなあって変な感慨に浸れるからバイナウ! 「長い19世紀」の始まりだからね…

44 21/08/31(火)09:40:12 No.841073911

>>成り上がってくのすげぇ楽しい! >>でも最終的に下っちゃうのがつれぇな歴史物は >ここまで主人公の旬が過ぎたのを丁寧に描いた歴史漫画も珍しい気もする… 普通は全盛期を過ぎたら展開をショートカットして死亡させて終わるよね 老いと衰えをしっかり描写したら栄光の時代との落差でお辛いすぎる…

45 21/08/31(火)09:40:17 No.841073933

昔フランスで出版されたけど翻訳がむちゃくちゃだったってどっかのブログで読んで悲しくなった 今も出てるのかな

46 21/08/31(火)09:40:28 No.841073961

たまに見る冴えない眼鏡がお前は男だになるやつ?

47 21/08/31(火)09:41:01 No.841074072

旬が過ぎた英雄をがっつり書くのって珍しいからちゃんと完結されるのを祈る

48 21/08/31(火)09:41:15 No.841074116

本誌だともうエルバ島行ったみたいね

49 21/08/31(火)09:41:41 No.841074199

単行本でも行ったよ

50 21/08/31(火)09:41:45 No.841074212

ジュノーやランヌの死がおつらい…

51 21/08/31(火)09:41:58 No.841074261

>旬が過ぎた英雄をがっつり書くのって珍しいからちゃんと完結されるのを祈る (董卓倒したあたりで終わる三国志漫画)

52 21/08/31(火)09:43:01 No.841074465

セントヘレナ後のシーンも一回だけあったな 沖合の蒸気船見てフルトンが売り込んできたときにあれ採用しとけば…みたいなやつ

53 21/08/31(火)09:43:02 No.841074466

アワーズで読みたいのはだいたい手元にあるからなあ 「もう二度とウンコできないねえ」の奴でも読むか

54 21/08/31(火)09:43:26 No.841074540

>強い変人がどんどん出てくる なんなんだよあの頭おかしいロシア人!

55 21/08/31(火)09:44:41 No.841074798

>ジュノーやランヌの死がおつらい… ルウルウとかあんなにいい感じに結婚したのにな…

56 21/08/31(火)09:45:08 No.841074874

今日は新巻発売日

57 21/08/31(火)09:45:38 No.841074965

お前はあそこで死ぬべきだった

58 21/08/31(火)09:46:08 No.841075045

最近見てなかったけど絹ウンコおじさんの活躍は見られるんです?

59 21/08/31(火)09:46:09 No.841075048

ロシア遠征の生還率って1%切ってた気がする

60 21/08/31(火)09:46:33 No.841075118

フーシェいいよね… マンガDXは仕様変わる前は入れた

61 21/08/31(火)09:46:47 No.841075160

>最近見てなかったけど絹ウンコおじさんの活躍は見られるんです? 最新刊はタレイラン無双だよ

62 21/08/31(火)09:46:56 No.841075182

ネルソンと共に死ぬべきでした

63 21/08/31(火)09:47:12 No.841075218

高校の時に読んでたら歴史の成績上がっただろうな

64 21/08/31(火)09:49:04 No.841075557

>ネルソンと共に死ぬべきでした お入りなさい友よ

65 21/08/31(火)09:50:02 No.841075722

何やっても裏目に出るのはかなしい…

66 21/08/31(火)09:50:49 No.841075840

ずいぶん前に無料でやってる時に「」に勧められて読んで結局全巻買い集めたけど最高でした!

67 21/08/31(火)09:51:03 No.841075880

いま雑誌のほうはセントヘレナまで行ってるのか

68 21/08/31(火)09:51:29 No.841075968

足掛け20年くらいやってるのかな ヘルシングとかトライガンとかジオブリとかと一緒に載ってたから

69 21/08/31(火)09:52:01 No.841076064

今も箸で漫画描いてるのかな…

70 21/08/31(火)09:53:10 No.841076271

>今も箸で漫画描いてるのかな… あの頃と画風自体が随分違うからなあ…

71 21/08/31(火)09:53:19 No.841076304

エジプト遠征のどうしようもなさすげえなと思ったらロシア遠征がそれを超えるっていうね

72 21/08/31(火)09:53:32 No.841076339

メイン級のキャラでこの後が寂しくないのなんてタイユランとベルナドットくらいじゃねえか

73 21/08/31(火)09:53:46 No.841076378

おつらい展開ばっかりだけどよく打ち切られないな…

74 21/08/31(火)09:54:17 No.841076492

クソ面白いからな…

75 21/08/31(火)09:54:57 No.841076605

>おつらい展開ばっかりだけどよく打ち切られないな… ヒラコーと同じ編集長が担当してるから

76 21/08/31(火)09:55:24 No.841076699

>おつらい展開ばっかりだけどよく打ち切られないな… 史実だからね

77 21/08/31(火)09:56:10 No.841076835

獅子の時代から覇道進撃に移行する時に雑誌側が冗談で打ち切りと伝えた時はファンが大いに嘆いたという

78 21/08/31(火)09:56:45 No.841076930

>おつらい展開ばっかりだけどよく打ち切られないな… 最後までかく前提で連載しているってどっかで見た

79 21/08/31(火)09:56:59 No.841076958

>>今も箸で漫画描いてるのかな… >あの頃と画風自体が随分違うからなあ… 一回目だか腕だかやられちゃったんじゃなかったっけ

80 21/08/31(火)09:57:42 No.841077078

>いま雑誌のほうはセントヘレナまで行ってるのか 今エルバ島行ったとこでこれから百日天下 セントヘレナは往時を回想するシーンとしてだいぶ前に1・2ページだけあった

81 21/08/31(火)09:57:50 No.841077098

いいやつらだ…だが半分死ぬみたいな画像をよくみる

82 21/08/31(火)09:58:07 No.841077153

ビクトルは歴史を揺るがす名スナイパーすぎる… 当人含め誰も信じないだろうけども

83 21/08/31(火)09:58:18 No.841077185

ランヌが死んだあたりから滅びの始まり感がする

84 21/08/31(火)09:58:46 No.841077265

マッセナすき

85 21/08/31(火)09:59:26 No.841077381

カーチャンに本心見透かされる所がつらい そういや人に泣き言なんて言ったこと一度もなかったなお前は…

86 21/08/31(火)09:59:40 No.841077427

もしビクトルが昇進して指揮官にでもなったら やらかして銃殺になった名もない指揮官の運命をやらされることになったかもしれないし…

87 21/08/31(火)10:01:21 No.841077721

タレイランが凄く好きになってきた 君と組んでやりたいことはいっぱいあったのに

88 21/08/31(火)10:01:28 No.841077747

ジョゼフィーヌがあっさり死ぬのもとてもつらい

89 21/08/31(火)10:01:37 No.841077769

ネルソンが浮気クソ野郎なのはこれで初めて知った

90 21/08/31(火)10:02:05 No.841077850

よくコラボしてる河合荘はもう終わったんだっけ?

91 21/08/31(火)10:02:55 No.841077998

どこ!!とこで無料なの!

92 21/08/31(火)10:03:36 No.841078117

>マッセナすき 奪うのだ! 返却など受け付けん! いいよね…

93 21/08/31(火)10:04:37 No.841078295

ランヌが登場頃とキャラ変わりすぎてて面白い

94 21/08/31(火)10:04:42 No.841078304

センゴクの秀吉とかもそうだけど 成り上がりと栄光の時代をしっかり描いた上で 頂点からの転落も詳細に描かれるとおつらいよね…

95 21/08/31(火)10:05:04 No.841078372

1日無料で読むにはカロリーが高過ぎるんだよこの漫画

96 21/08/31(火)10:05:08 No.841078390

>カーチャンに本心見透かされる所がつらい >そういや人に泣き言なんて言ったこと一度もなかったなお前は… 落ち目になってから等身大の人間ナポレオンがむき出しになっていくのがいい

97 21/08/31(火)10:05:16 No.841078419

>どこ!!とこで無料なの! マンガDXってアプリらしい

98 21/08/31(火)10:05:23 No.841078437

>ネルソンが浮気クソ野郎なのはこれで初めて知った そう思うだろ? ハミルトン夫人って元々超弩級クソビッチでネルソンが純愛落ちさせたんだ

99 21/08/31(火)10:05:34 No.841078461

雑誌では年2回恒例だったかわいい表紙→グロ巻頭カラーがなくなってしまって悲しい

100 21/08/31(火)10:05:59 No.841078533

ビクトルにお前は市民としてよくやってたよ金は何とかするから軍には戻るなっていうサンソン親方と お世話になった親方の息子の代わりに軍に入るビクトルすき

101 21/08/31(火)10:06:12 No.841078582

ビクトル自体は先に未来で寿命で死んだ話が描かれているので 本編での生存は保証されたけど幸せかは別の話ではある

102 21/08/31(火)10:06:31 No.841078647

>この漫画毎年無料になるな 今回いつまで?

103 21/08/31(火)10:06:49 No.841078710

>ネルソンが美味い(グビッ

104 21/08/31(火)10:06:49 No.841078713

>本編での生存は保証されたけど幸せかは別の話ではある シャバに戻ったけど食えてないモブ兵士の話とかあったよね

105 21/08/31(火)10:07:11 No.841078766

獅子の時代でみんな一体になってやったるぜーっ!てな高揚感を思い出すと…

106 21/08/31(火)10:07:39 No.841078863

>(董卓倒したあたりで終わる三国志漫画) 蒼天航路は曹操の死までやったし・・・

107 21/08/31(火)10:07:39 No.841078864

>よくコラボしてる河合荘はもう終わったんだっけ? 本誌の表紙詐欺をコラボと言っていいのか… 河合荘は18年に大団円で終わってるよ

108 21/08/31(火)10:07:50 No.841078901

>マンガDXってアプリらしい 知らない漫画アプリ多すぎ問題

109 21/08/31(火)10:08:06 No.841078952

>獅子の時代でみんな一体になってやったるぜーっ!てな高揚感を思い出すと… そりゃ地位を手に入れたら誰も戦いたくなくなるよなって…

110 21/08/31(火)10:08:50 No.841079096

歩兵と水兵の地獄っぷりを良く描けている

111 21/08/31(火)10:08:59 No.841079118

無事引退かーと思ったらどいつもこいつも結構復帰しやがるな将軍たち!

112 21/08/31(火)10:09:03 No.841079131

一騎当千とドリフターズ休載の悲しさを癒やしてくれたいい漫画だ

113 21/08/31(火)10:09:25 No.841079198

>シャバに戻ったけど食えてないモブ兵士の話とかあったよね あれつらいね…海兵だっけ?

114 21/08/31(火)10:09:27 No.841079200

>>獅子の時代でみんな一体になってやったるぜーっ!てな高揚感を思い出すと… >そりゃ地位を手に入れたら誰も戦いたくなくなるよなって… 欲が満たされたらハングリー精神は失われるよね 逆に地位を守るために裏切ったり動きが鈍くなる

115 21/08/31(火)10:09:42 No.841079254

マルモン…

116 21/08/31(火)10:09:43 No.841079259

マッセナの引き際も残酷だったな

117 21/08/31(火)10:09:47 No.841079270

>ジオブリーダーズ休載の悲しさを癒やしてくれたいい漫画だ

118 21/08/31(火)10:10:21 No.841079371

伝説の男だったのに立ち回りミスり倒して銃殺されるネイとかミュラとかも悲しい

119 21/08/31(火)10:10:41 No.841079441

>本誌の表紙詐欺をコラボと言っていいのか… >河合荘は18年に大団円で終わってるよ アニメのエンドカードでも登場してたし…

120 21/08/31(火)10:10:51 No.841079469

ミュラはまあ…順当な末路かな…

121 21/08/31(火)10:10:52 No.841079473

三銃士の作者の父親が活躍する漫画

122 21/08/31(火)10:10:54 No.841079478

ナポレオンはナポレオンで勝てばなんとかなるでなんとかしてきたけど 勝てなくったらうまく行かなくなって見放されて最後は頼むから勝たないでくれってなるのが…

123 21/08/31(火)10:11:04 No.841079515

元になった短編がセントヘレナなんだっけ だからハセガーが書きたいのはむしろ今のかもしれないんだよな

124 21/08/31(火)10:11:10 No.841079539

勝てば勝つほど外交交渉で不利になるのはなるほどなあって

125 21/08/31(火)10:11:19 No.841079569

俺の知る限り休載していた記憶がないな…

126 21/08/31(火)10:11:23 No.841079584

>知らない漫画アプリ多すぎ問題 出版社の数だけアプリは増える そして同じ出版社でも雑誌ごとに増える... ジャンプ系列はまじでいい加減まとめてろよ...

127 21/08/31(火)10:11:41 No.841079637

マルモンは本編でもう裏切ったのかしら

128 21/08/31(火)10:11:45 No.841079652

>勝てば勝つほど外交交渉で不利になるのはなるほどなあって 作中での説明ってどうだっけ?

129 21/08/31(火)10:11:46 No.841079657

のちにナポレオンが元帥の中で一番優秀だったと評したマッセナの寂しい退場よ

130 21/08/31(火)10:11:53 No.841079676

出 来 な か っ た

131 21/08/31(火)10:12:09 No.841079726

もうそろそろ完結?

132 21/08/31(火)10:12:48 No.841079857

>のちにナポレオンが元帥の中で一番優秀だったと評したマッセナの寂しい退場よ ダヴーじゃないんだ…

133 21/08/31(火)10:13:01 No.841079894

>>勝てば勝つほど外交交渉で不利になるのはなるほどなあって >作中での説明ってどうだっけ? タイユランの交渉を勝って希望が生まれることで台無しにする

134 21/08/31(火)10:13:25 No.841079973

>三銃士の作者の父親が活躍する漫画 大デュマの親父はなんなんだろうあれ…

135 21/08/31(火)10:13:34 No.841080006

ダヴーは唯一末路がまともでは

136 21/08/31(火)10:13:59 No.841080089

>ダヴーは唯一末路がまともでは セリュリエの爺さんも

137 21/08/31(火)10:14:28 No.841080179

>ダヴーじゃないんだ… ダヴーは忠実すぎる…

138 21/08/31(火)10:14:54 No.841080246

ダヴーは強すぎて怖かったのかもしれん

139 21/08/31(火)10:14:54 No.841080247

セリュリエの爺さま凄い立ち回り上手いよな… しかも強い

140 21/08/31(火)10:14:57 No.841080269

>作中での説明ってどうだっけ? ナポレオンが強くてヤバすぎるから同盟軍の中で新たに協定が出来てオーストリア経由の和平も効かなくなったしナポレオンの血統も残せなくなった

141 21/08/31(火)10:15:02 No.841080285

>もうそろそろ完結? 島流し一回目だから帰還してワーテルローまでと二回目の島流しだからあと少し なんだけど密度が濃い

142 21/08/31(火)10:15:11 No.841080317

ダヴーは籠城戦がすごかったから… でも籠城するから一般市民出て行って!と真冬の場外に追い払って大量の人死にが出たりかなりひどいことをしていたよ

143 21/08/31(火)10:15:41 No.841080417

>>三銃士の作者の父親が活躍する漫画 >大デュマの親父はなんなんだろうあれ… ナポレオンとの対立が決定的になって決別になるエジプト遠征だけど エジプト遠征周りはこの漫画だけでなく他の書籍で読んでも面白いね 後のヨーロッパ文化や学問に対する影響でけぇ~

144 21/08/31(火)10:15:56 No.841080457

ネトフリあたりでアニメ化しないかな

145 21/08/31(火)10:16:26 No.841080567

>ネトフリあたりで海外ドラマ化しないかな

146 21/08/31(火)10:16:50 No.841080647

エジプトから持ち帰ったものが文化的影響でかすぎる シャンポリオンはどう思う?

147 21/08/31(火)10:17:04 No.841080708

>ネトフリあたりでアニメ化しないかな フランスがルパンとかでアニメにお金出してくれるからフランスに頼もうぜ!

148 21/08/31(火)10:17:26 No.841080772

読み直して毎回コンテ化け物か?ってなる

149 21/08/31(火)10:17:30 No.841080791

ナポレオンはダヴーはいい将軍だったけどトップじゃないねって明確に言った時もあるし 別のタイミングでトップ3の1人って言ったこともある

150 21/08/31(火)10:17:55 No.841080868

フランスはシティハンターの実写化が凄かったから信用出来る

151 21/08/31(火)10:18:25 No.841080973

誰かこの手紙を妻に渡してくれないか 誰か…

152 21/08/31(火)10:18:46 No.841081043

>エジプトから持ち帰ったものが文化的影響でかすぎる [ロゼッタストーンをドロップしました]

153 21/08/31(火)10:18:53 No.841081068

マルモンが裏切ったと聞かされた時の反応がお辛い…

154 21/08/31(火)10:18:57 No.841081081

違…こんな死に方じゃない…のマルムークの人でなんか寝れなくなった思い出

155 21/08/31(火)10:20:05 No.841081279

>違…こんな死に方じゃない…のマルムークの人でなんか寝れなくなった思い出 黒い戦士よ!私たちの時代は終わった! の人は幸せに死ねたな…

156 21/08/31(火)10:20:19 No.841081322

パチンコにはなったんだよな ナポレオンの声が杉田のやつ

157 21/08/31(火)10:20:21 No.841081331

>読み直して毎回コンテ化け物か?ってなる そんなコンテさんだけど気球浮かべるのは現地で上手くいかなかったので 原住民からなんだ凄いことするって聞いたのにいい年した大人の男が凧かよ…程度の認識だった話がひどい

158 21/08/31(火)10:20:24 No.841081342

元帥たちがことごとく命令違反に浮気に借金にとろくでなしが多すぎる

159 21/08/31(火)10:21:28 No.841081536

出てくる女は大体ビッチ したたかじゃないと生き残れないから仕方ないけど

160 21/08/31(火)10:21:36 No.841081563

実写化しようぜ!

161 21/08/31(火)10:21:36 No.841081566

だけど思い返すとコンテに限らず化け物ばっかりだなこの漫画

162 21/08/31(火)10:21:38 No.841081569

フランス人だからな…

163 21/08/31(火)10:21:57 No.841081647

>>違…こんな死に方じゃない…のマルムークの人でなんか寝れなくなった思い出 >黒い戦士よ!私たちの時代は終わった! あの時代で既に時代遅れになってるとこあるからな… 装備に銃がなかった時代に別勢力とやって痛手を受けたから装備のアップデートはされてたんだけど

164 21/08/31(火)10:22:01 No.841081661

>出てくる女は大体ビッチ >したたかじゃないと生き残れないから仕方ないけど それにしたってなにやってんだよルウルウとメッテルニヒ

165 21/08/31(火)10:22:23 No.841081734

>出てくる女は大体ビッチ >したたかじゃないと生き残れないから仕方ないけど ジョゼフィーヌは本当のアゲマンだったんだなって

166 21/08/31(火)10:22:40 No.841081796

名作すぎてこまる

167 21/08/31(火)10:22:57 No.841081859

かわいそうなベルティエ

168 21/08/31(火)10:23:49 No.841082017

>だけど思い返すとコンテに限らず化け物ばっかりだなこの漫画 エジプト遠征は学者や芸術家のトップ数名と当時学生だった連中を同行させてるからな… クソみたいなエジプトの環境でそれでも頑張るしかなかったり珍しいものあるぜー!で頑張った学生えらいよ 兵士たちからはクソほど憎まれてたのに

169 21/08/31(火)10:23:49 No.841082020

フーシェお前陰謀大好きなのに人間味に溢れてんな…

170 21/08/31(火)10:23:56 No.841082043

コランクール(兄)の死因が胃癌みたいでああ…そりゃなあ…と

171 21/08/31(火)10:24:27 No.841082129

>かわいそうなベルティエ 働きすぎ

172 21/08/31(火)10:24:47 No.841082187

ランヌの死のあたり、明確な衰えの境目として描いてるのがとてもいい 9才の野心のままだ…

173 21/08/31(火)10:24:58 No.841082237

一番何回も見返したのはランヌ死ぬあたりの話とあのフーシェが離婚したジョゼフィーヌ相手に らしくもなくいい皇后だったよ国民みんな残念に思ってるよ俺もそうだよって叫ぶとこ

174 21/08/31(火)10:25:21 No.841082312

プロイセンの王女様かわいい 必ずや

175 21/08/31(火)10:25:21 No.841082314

ベルティエはもうナポレオンの一部みたいなもんだもんね

176 21/08/31(火)10:25:56 No.841082445

あっ…ありがどお…(鼻水)

177 21/08/31(火)10:26:24 No.841082546

>一番何回も見返したのはランヌ死ぬあたりの話とあのフーシェが離婚したジョゼフィーヌ相手に >らしくもなくいい皇后だったよ国民みんな残念に思ってるよ俺もそうだよって叫ぶとこ たまにはいいことしてみるかってなるとこも好き

178 21/08/31(火)10:27:07 No.841082681

シャルンホルスト格好いいよね…

179 21/08/31(火)10:27:31 No.841082753

ロシア遠征が地獄すぎる

180 21/08/31(火)10:27:54 No.841082815

フーシェは家族大好きだから ジョゼフィーヌの離婚はマジで思うところあったんだろうな

181 21/08/31(火)10:28:20 No.841082897

>シャルンホルスト格好いいよね… 最後に思った未来への危惧が当たっちゃうの酷い

182 21/08/31(火)10:28:27 No.841082915

元帥になってからのミュラは大体ろくなことしないんだけどあいつのおかげで大逆転した戦いも たしかにあるから功罪が難しいところだ

183 21/08/31(火)10:28:39 No.841082953

獅子と覇道の序盤のイケイケ時代は何度も読み返したくなる

184 21/08/31(火)10:29:04 No.841083043

タイユランはナポレオンを本気で買っていたんだなあ もう手遅れだけど

185 21/08/31(火)10:29:21 No.841083113

ミュラは…お前裏切る理由がマジで…

186 21/08/31(火)10:29:59 No.841083242

マルモンの苦悩

187 21/08/31(火)10:30:46 No.841083392

ベルナドット君は…まあ君はそのままでいて

188 21/08/31(火)10:30:54 No.841083416

>強い変人がどんどん出てくる 獅子の時代から周辺ボコってた 分析されて周りも強くなった ここまではいいけどそれでもナポレオンと野戦するとほぼ必敗なのやばいよな

189 21/08/31(火)10:31:14 No.841083476

戦場でみみっちい勝率重ねてるから状況悪化すんだよ速く停戦しろって オーストリア皇帝の言う事が正しい

190 21/08/31(火)10:31:36 No.841083555

ミュラは地獄でランヌに怒られろ

191 21/08/31(火)10:31:59 No.841083627

アワーズ裏看板

192 21/08/31(火)10:32:24 No.841083723

オーストリアもかっこいい人多いんだけどな…

193 21/08/31(火)10:32:45 No.841083794

ジュノーとミュラの大喧嘩の後に怪物2匹も飼ってたら大変だわってナポレオンがいうとこ好き ジュノーとミュラは子猫ちゃんだろフーシェとタイユランだよって続くあたりが

194 21/08/31(火)10:33:27 No.841083931

ロシア皇帝も結構好きになって来た

195 21/08/31(火)10:33:37 No.841083963

ミュラとかオージュローの手のひら返しは平民上がりのしたたかさでもあり限界でもあり… この時代の元帥みんなそうだけど

196 21/08/31(火)10:34:31 No.841084124

オーストリアの将軍3人を次々と撃破してる時は黄金時代だった

197 21/08/31(火)10:34:52 No.841084187

>ロシア皇帝も結構好きになって来た 地に足ついた常識人て感じで良い味出してるよね

198 21/08/31(火)10:35:07 No.841084238

オージュローもミュラも戦士として士官としてはめっちゃ勇敢で強いけどまあそれだけだからな

199 21/08/31(火)10:35:45 No.841084355

無料ってどこでやってる?

200 21/08/31(火)10:37:10 No.841084608

>>ロシア皇帝も結構好きになって来た >地に足ついた常識人て感じで良い味出してるよね あのくそ強いデブジジイが死ぬときの皇帝好き その後の爺さんのリアクションも好き エカチュリーナ様にいかに立派な皇帝になられたか御報告しなければ!

201 21/08/31(火)10:37:23 No.841084650

作中で衰えないのってダヴーだけ?

202 21/08/31(火)10:37:54 No.841084736

ベルナドットは裏切ってからが全盛期かな

203 21/08/31(火)10:39:23 No.841085001

全シリーズで何巻くらいあるの?

204 21/08/31(火)10:39:30 No.841085025

ナポレオン死ぬって本当ですかショックですネタバレやめてください

205 21/08/31(火)10:40:01 No.841085112

フーシェとジョゼフィーヌのやり取りがマジで好き フランス国民の殆どがジョゼフィーヌを幸運の女神だと言ってて!彼女が好きで!離婚を残念に思っている! 俺もそう思ってる!!皇帝は幸運を手放した!

206 21/08/31(火)10:40:13 No.841085152

>ナポレオン死ぬって本当ですかショックですネタバレやめてください 死んでないやつがいない…

207 21/08/31(火)10:40:13 No.841085153

>ナポレオン死ぬって本当ですかショックですネタバレやめてください ナポレオンが今も生きてる世界線の「」はじめてみた

208 21/08/31(火)10:40:30 No.841085200

すみませんでした

209 21/08/31(火)10:40:57 No.841085286

橋の上で人はみんな死ぬって真理を得ていただろうが!

210 21/08/31(火)10:41:01 No.841085302

>フーシェとジョゼフィーヌのやり取りがマジで好き >フランス国民の殆どがジョゼフィーヌを幸運の女神だと言ってて!彼女が好きで!離婚を残念に思っている! >俺もそう思ってる!!皇帝は幸運を手放した! 実際転落が加速してくのヤバいよね

211 21/08/31(火)10:41:03 No.841085310

本当に幸運手放してるからぐうの音もでない

212 21/08/31(火)10:41:09 No.841085329

>ロシア皇帝も結構好きになって来た 最新話が普通に気の毒で…

213 21/08/31(火)10:41:23 No.841085372

どこかで無料公開やってる?

214 21/08/31(火)10:41:56 No.841085485

途中のレスくらい読め!

215 21/08/31(火)10:44:04 No.841085898

実写化きぼん 先頭はちょっとだけいやかな からはじまるナポレオン世界

216 21/08/31(火)10:44:29 No.841085979

きぼんてお前

↑Top