虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • メモリ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/08/31(火)08:36:46 No.841063177

    メモリ事情は最近どんな感じなのだろうか つらい 4GB ふつう 8GB よゆう 16GB くらいかなと思ってるんだけど 画像は1997年2月のPC Watchアンケート

    1 21/08/31(火)08:37:26 No.841063267

    やることによるでしょ…

    2 21/08/31(火)08:38:03 No.841063356

    PC Watchそんなに前からあったんだね

    3 21/08/31(火)08:38:44 No.841063465

    あたしゃ32GBだよ

    4 21/08/31(火)08:39:33 No.841063599

    >むり  4GB >まあまあ 8GB >そこそこ 16GB >よゆう  32GB

    5 21/08/31(火)08:39:51 No.841063660

    今はたぶんスレ文の4GBシフトしたぐらいじゃない?

    6 21/08/31(火)08:39:52 No.841063665

    デスクトップで4×2は8×2と大して変わらない値段だと思う

    7 21/08/31(火)08:39:52 No.841063666

    今16GBだけど64GBにしたら絵が上手くなるかな

    8 21/08/31(火)08:40:14 No.841063718

    大体安いPC買って増設用メモリ足しても8万ぐらいで買えるんだから最低16Gからスタートだろ今は

    9 21/08/31(火)08:40:54 No.841063847

    >論外  4GB >厳しい 8GB >最低限 16GB >まあまあ  32GB ぐらいじゃない今

    10 21/08/31(火)08:41:00 No.841063868

    >大体安いPC買って増設用メモリ足しても8万ぐらいで買えるんだから最低16Gからスタートだろ今は そこは最低8GBな気もする

    11 21/08/31(火)08:41:01 No.841063870

    まあサブノートなら8GBでいいとは思う

    12 21/08/31(火)08:41:36 No.841063961

    WEB見るのとコードを書いてデバッグするくらいだけど8GBはきついから16GBにしたいって感じ

    13 21/08/31(火)08:42:00 No.841064052

    >そこは最低8GBな気もする 8Gじゃブラウジングすら危ういだろ

    14 21/08/31(火)08:42:19 No.841064096

    最低限は8で16あれば一般的には足りるでしょう そっからは専門的な用途で適宜、かと

    15 21/08/31(火)08:42:35 No.841064136

    2進法の運命とはいえ16と32に開きがデカすぎる

    16 21/08/31(火)08:43:04 No.841064240

    >2進法の運命とはいえ16と32に開きがデカすぎる 128GB!256GB!!!

    17 21/08/31(火)08:44:00 No.841064402

    ふつう が8から16に移行しつつある感じなのかね

    18 21/08/31(火)08:44:12 No.841064439

    尼で値段調べたらDDR4の32Gが大体18,000円 学生ならともかく社会人なら普通に買える値段だな

    19 21/08/31(火)08:44:18 No.841064460

    256GBとかおいくら万円するんだろう…

    20 21/08/31(火)08:45:02 No.841064589

    7年前に買ったデスクトップが16GB以上増設できなくて悲しい

    21 21/08/31(火)08:45:16 No.841064629

    >やることによるでしょ… CG制作とかFPSゲームとかサーバーとして使うとか用途で下限が決まってくる

    22 21/08/31(火)08:45:23 No.841064653

    >ふつう が8から16に移行しつつある感じなのかね 最低限が8から16に以降してる最中だな今は 次のwin11では推奨16Gスタート前提の構成らしいし

    23 21/08/31(火)08:45:26 No.841064665

    >256GBとかおいくら万円するんだろう… 15万くらいからあるみたいよ まずスロット足りるかだけど

    24 21/08/31(火)08:45:53 No.841064745

    >次のwin11では推奨16Gスタート前提の構成らしいし PCに金出さない企業は大分足切りされるな

    25 21/08/31(火)08:46:38 No.841064859

    >2進法の運命とはいえ16と32に開きがデカすぎる 24GBぐらいがちょうどくらいだよね…

    26 21/08/31(火)08:46:41 No.841064867

    社用のリースPCはまだ8が基本だな クリエイティブなら16以上だろうけど

    27 21/08/31(火)08:48:24 No.841065161

    例えばAPEXは推奨環境が8GでむしろGPUに金をかけろって構成だな

    28 21/08/31(火)08:49:24 No.841065346

    OS違うから単純な比較はできないけどM1 Macbook Airの8GB全くメモリ不足にならない Chrome複数窓とDockerとSlackやZOOM立ち上げててもらくらく

    29 21/08/31(火)08:49:53 No.841065422

    まあ32あると普通のことやる分には一切メモリ気にしなくていいから楽だよね…

    30 21/08/31(火)08:49:56 No.841065434

    8でブラウズすら厳しいのは何をブラウズしてるんだ

    31 21/08/31(火)08:50:16 No.841065471

    なんでこんなに要領増えたの?画質のせい?

    32 21/08/31(火)08:50:53 No.841065572

    >8でブラウズすら厳しいのは何をブラウズしてるんだ youtubeとか見るの厳しくない?

    33 21/08/31(火)08:52:19 No.841065788

    >>8でブラウズすら厳しいのは何をブラウズしてるんだ >youtubeとか見るの厳しくない? 8のノートでも32のデスクトップでも体感変わらんな 動画流しながらなんかやると多分厳しくなってくるだろうけど

    34 21/08/31(火)08:52:29 No.841065812

    >8Gじゃブラウジングすら危ういだろ 使ってるノートのメモリ8GBだけど普段edgeでタブ10~15開いてるくらいだと特に遅い事はないよ

    35 21/08/31(火)08:52:41 No.841065831

    256GBとか俺のCドライブかよ

    36 21/08/31(火)08:52:42 No.841065836

    どんだけ増やしても人はまた吹き飛ばす

    37 21/08/31(火)08:52:59 No.841065882

    8GBだけで使ってると平気なんだけど 横に16GBのPC置いて使ってると、・・・あれ?私の8GBPC重い・・・?ってなる

    38 21/08/31(火)08:53:11 No.841065914

    >>8でブラウズすら厳しいのは何をブラウズしてるんだ >youtubeとか見るの厳しくない? win7でメモリ4GのボロノートPCをネットサーフィン専用に使ってるけど youtubeの視聴を困難に感じた事がない…

    39 21/08/31(火)08:54:51 No.841066167

    Chrome君はなんでそんなメモリ食ってしまうん?

    40 21/08/31(火)08:55:04 No.841066196

    8GBではメモリは足りません! っていう聞き齧りだけで判断しちゃってる実態のわかってない子はそこそこいる

    41 21/08/31(火)08:55:41 No.841066285

    >PC Watchそんなに前からあったんだね voodooとか昔のグラボ名で検索すると当時の発売された様子を収めた記事とかヒットして歴史を感じる

    42 21/08/31(火)08:56:18 No.841066382

    >っていう聞き齧りだけで判断しちゃってる実態のわかってない子はそこそこいる 事務ソフトとかでもメモリ食うしオフィスは年々重くなってるし8Gはちょっと流石に足りないよ…

    43 21/08/31(火)08:57:28 No.841066544

    irisXEあたりからメモリ共有のGPU機能という側面が強くなってるから 性能引き出すのに16GBが最低ラインになっていくんだろうなという気がする

    44 21/08/31(火)08:57:40 No.841066576

    Chrome重いって言う人タブ100個とか平気で開いてるから怖い

    45 21/08/31(火)08:57:44 No.841066587

    4GBしかないけどyoutube4窓とかapexとか案外普通にできるよ

    46 21/08/31(火)08:57:52 No.841066616

    >Chrome君はなんでそんなメモリ食ってしまうん? 個人の環境によると言われれば終わりだがどんだけタブ開いてるんだよといつも思う

    47 21/08/31(火)08:57:54 No.841066622

    今8GBでタブ10個開いてる状態だけどタスクマネージャー見たら5GB使用で3GB空きありだな

    48 21/08/31(火)08:58:22 No.841066704

    >8GBではメモリは足りません! >っていう聞き齧りだけで判断しちゃってる実態のわかってない子はそこそこいる いや聞きかじりじゃなく実態として足りねえよ ブラウザ側がガンガン重くなってるし

    49 21/08/31(火)08:58:28 No.841066722

    8でyoutubeがキツイのは 回線か4K見られる性能が無いかじゃ

    50 21/08/31(火)08:58:46 No.841066784

    業務なら8Gでも動くことは動くけど一番金食う時間っていうものを ガンガン無駄にしていく事を上がなかなか理解してくれない

    51 21/08/31(火)08:58:51 No.841066799

    今はだいたいSSDだから知らない間に仮想メモリ使われてても別にそんなに遅くはならないんじゃない?

    52 21/08/31(火)09:00:19 No.841067050

    >今8GBでタブ10個開いてる状態だけどタスクマネージャー見たら5GB使用で3GB空きありだな ブラウザによるけどブラウザ側もメモリ容量に応じて使用量が変わる 32とか積んでるとほんと遠慮なしに食いまくるぞ

    53 21/08/31(火)09:00:45 No.841067135

    ブラウジング専門で不足感じたことないしそれこそ運用次第だから8で即座に厳しいとはならんなぁ 業務PCならそりゃ足りんだろうけど

    54 21/08/31(火)09:01:24 No.841067253

    Chromeって空きメモリの量によって使用量変えてない?

    55 21/08/31(火)09:01:41 No.841067301

    あー確かに16GB標準くらいかもしれん 32乗っけてるけど今見たら半分使われてる

    56 21/08/31(火)09:02:19 No.841067410

    >Chromeって空きメモリの量によって使用量変えてない? 左様

    57 21/08/31(火)09:02:20 No.841067414

    >あー確かに16GB標準くらいかもしれん >32乗っけてるけど今見たら半分使われてる だからチョロメとかは半分使うようになってるんだって!

    58 21/08/31(火)09:02:41 No.841067469

    >ブラウザによるけどブラウザ側もメモリ容量に応じて使用量が変わる >32とか積んでるとほんと遠慮なしに食いまくるぞ それは知ってる 同じノート4GBに減らすとブラウザ同じ状況で3GB使ってた

    59 21/08/31(火)09:03:37 No.841067595

    ネット見るだけだからハイスペックPCなんていらないぜ!と3万ぐらいのやつ買ったんだが スチムーのゲームをやりだして後悔が始まっている

    60 21/08/31(火)09:04:06 No.841067692

    >Chromeって空きメモリの量によって使用量変えてない? そりゃ広い領域あるんだから使わないと無駄じゃん

    61 21/08/31(火)09:05:16 No.841067901

    五万くらいのノートにメモリだけ増したいんだけど以外と選択肢なくて8ギガ

    62 21/08/31(火)09:06:10 No.841068027

    128が余裕を持って狙えるようになったなぁとは思う そんなに搭載する意味薄いけど

    63 21/08/31(火)09:06:36 No.841068106

    >ネット見るだけだからハイスペックPCなんていらないぜ!と3万ぐらいのやつ買ったんだが >スチムーのゲームをやりだして後悔が始まっている まあ3万なら買い直してもそんなにダメージないだろう…

    64 21/08/31(火)09:06:54 ID:tqQNJJoo tqQNJJoo No.841068150

    あとからあれやりたいこれやりたいってなるのがパソコンだからな 機能を割り切れる人はなかなかいない

    65 21/08/31(火)09:08:06 No.841068342

    4GBは人権がない

    66 21/08/31(火)09:08:24 No.841068383

    16GBでグラボが無いオンボなんだけどスマホゲーをエミュで4つ同時に起動するときつい

    67 21/08/31(火)09:08:53 No.841068475

    8GB環境だとシステム全体で5GBとか使ってるけどタスク開いてedge見ると670MBくらいしか使ってなかった

    68 21/08/31(火)09:08:57 No.841068487

    >16GBでグラボが無いオンボなんだけどスマホゲーをエミュで4つ同時に起動するときつい むしろ結構行けるんだなオンボ…

    69 21/08/31(火)09:09:21 No.841068553

    最近のオンボすげえな…

    70 21/08/31(火)09:10:59 No.841068806

    AMDのAPUはメモリの速度にもよるけどGT1030以上とは言われている

    71 21/08/31(火)09:12:00 No.841068969

    泥エミュはGPUパワー殆ど使わなくてメモリ割り当て量と動作コアに依存しやすいんじゃなかったっけ

    72 21/08/31(火)09:12:12 No.841069008

    >16GBでグラボが無いオンボなんだけどスマホゲーをエミュで4つ同時に起動するときつい CPUの処理能力じゃなくてメモリがきついの?

    73 21/08/31(火)09:13:09 No.841069171

    ブルスタはメモリかなり食うよ

    74 21/08/31(火)09:13:13 No.841069185

    >AMDのAPUはメモリの速度にもよるけどGT1030以上とは言われている IntelもAMDも最上位内臓グラボはそこら辺に近い性能だから結構ゲームどうにかなるよね

    75 21/08/31(火)09:13:39 No.841069257

    別に作画用途だからなんの問題もないんだが 5900Xに710GTな自分の構成はオンボの進化になんか複雑な気分になる

    76 21/08/31(火)09:14:01 No.841069308

    chrome使っててメモリがーはNGワーオにしてほしい

    77 21/08/31(火)09:14:13 No.841069335

    正直8gbは割としんどいからしょぼいpc売りつけられるご老人でもない限り16が現状のラインだと思う

    78 21/08/31(火)09:14:54 No.841069445

    メモリケチる理由がない

    79 21/08/31(火)09:14:54 No.841069446

    デスクトップなら16GB標準かな…

    80 21/08/31(火)09:15:29 No.841069526

    上で何度も言われてるけど用途次第だろう Web用サブノートなら別に8でもいいだろうけどメインPCで8は今やることじゃない

    81 21/08/31(火)09:15:43 No.841069566

    16あればとりあえず安心だよね

    82 21/08/31(火)09:15:53 No.841069595

    ショップだと今は32gb勧めてそう

    83 21/08/31(火)09:16:11 No.841069641

    fu297979.mp4

    84 21/08/31(火)09:17:04 No.841069797

    今使ってるPCが4や8GBでも別にいいけど新しく買うってなった時にそこらへん選ぶことはないだろうな

    85 21/08/31(火)09:17:05 No.841069803

    弊社のマシンはWin10メモリ4GBなんちゃってシンクライアントです つらい

    86 21/08/31(火)09:17:15 No.841069830

    尼で32Gの中古が5万円台で売ってたけどどうなんだろ

    87 21/08/31(火)09:17:38 No.841069879

    言われてたほどグラボ以外は値上がってないよね メモリも確かに多少は上がったけど普通にまだ許容範囲だわ

    88 21/08/31(火)09:17:49 No.841069910

    つべ見ながら虹裏してOfficeいじりてえーくらいなら8でも十分間に合ってるな

    89 21/08/31(火)09:17:54 No.841069926

    ネットだけなら8GBでもまだ余裕だけど先々の事考えるなら早いとこ多いマシン用意した方がいいよって話

    90 21/08/31(火)09:18:14 No.841069979

    >弊社のマシンはWin10メモリ4GBなんちゃってシンクライアントです >つらい なんちゃって部分がわからんけどシンクラならそんなもんじゃない 接続先の仮想PCが絞られてるならクソだけど

    91 21/08/31(火)09:18:20 No.841069994

    >尼で32Gの中古が5万円台で売ってたけどどうなんだろ 何の何の何がだよ

    92 21/08/31(火)09:18:23 No.841069999

    今64GB積んでる人がこんなに多いの?!ってびっくりしたわ

    93 21/08/31(火)09:18:23 No.841070001

    DTMやってるけどそろそろ16Gbじゃキツくなってきた 新しい音源買うとシンセ1台が思った以上にメモリ食う…

    94 21/08/31(火)09:19:11 No.841070146

    32GBは1GB辺りの値段がそこまで上がらないので個人のPCなら積むのをおすすめしたい 64は悩んだけど積めなかった

    95 21/08/31(火)09:19:15 No.841070167

    win10は8ないと辛いかもねー 安スマホでも4あるしちょっと

    96 21/08/31(火)09:20:01 No.841070288

    >今64GB積んでる人がこんなに多いの?!ってびっくりしたわ 4枚挿しでもクロック数落ちなくなったりしたからねえ 使わなくても埋められるならやっぱ埋めちゃうって人は一定数いる

    97 21/08/31(火)09:20:19 No.841070343

    一年前にメモリ8Gのwin7機をクリーンインストールしてwin10にしてみたけど意外に快適だ… ていうか7の時よりしっかり動くわ…

    98 21/08/31(火)09:20:51 No.841070432

    4Kコンテンツ中心に扱うなら最低ラインは32としてもいいと思う 何やってもメモリ食いまくる

    99 21/08/31(火)09:21:02 No.841070465

    冷却考えたら16を2枚にしときたいけど16になると一気に値段上がるんだよなあ

    100 21/08/31(火)09:21:25 No.841070536

    OSが3GBちょいしか認識しなかった時代が不思議に思えるな

    101 21/08/31(火)09:22:17 No.841070704

    今ブラウザやゲーム重めの立ち上げてメモリが13Gだったから16あればいけると思うけど余裕みるなら32積めばいい ブラウザで100タブとか開きっぱなしにする人とかは詰めるだけ積めばいい

    102 21/08/31(火)09:22:19 No.841070709

    今はスマホでも18GBとか積んでたりするしな

    103 21/08/31(火)09:22:21 No.841070716

    サブのノートを中古で探してたら4GB増設不可 なんてのが普通にあって拷問器具かと思った

    104 21/08/31(火)09:22:46 No.841070782

    3700Xで組んだから3200動作の16GB×2だったんだけど5900Xに載せ替えたのでもう1セットメモリ増やすか悩み中だわ 今あんまり困ってはいないからなぁ…

    105 21/08/31(火)09:23:49 No.841070954

    化石からPC新調した時にもうメモリ不足やだー!で32GBにしたけど 無茶にメモリ食うような作業しないし16GBで良かったかなと最近思ってる

    106 21/08/31(火)09:24:04 No.841071009

    昔からやること変わってないのにスペックだけ跳ね上がってる のに重い

    107 21/08/31(火)09:24:23 No.841071066

    ブラウジング程度なら8GBでも余裕あるけど 簡単に増やせて快適にできる部分でケチる意味は薄い

    108 21/08/31(火)09:24:46 No.841071131

    業務で16GBのPCでeclipse動かしてるけどとても辛い

    109 21/08/31(火)09:25:19 No.841071227

    3200Mの16GB2枚セット2万くらいで済むのか…

    110 21/08/31(火)09:25:20 No.841071228

    >化石からPC新調した時にもうメモリ不足やだー!で32GBにしたけど >無茶にメモリ食うような作業しないし16GBで良かったかなと最近思ってる 最初に多めに積んでおくと長く使う事が期待できるからお得

    111 21/08/31(火)09:25:35 No.841071273

    もしメモリ4GB+HDDみたいなクソクソのPC改善要求された場合は メモリ8GBにするよりSSDを優先させたほうがいいというのが会社のPCでわかった もちろん両方強化可能なら両方やるべきだが

    112 21/08/31(火)09:26:14 No.841071380

    ブラウザのメモリ使用量は積んでるメモリに合わせて変わるんだよ

    113 21/08/31(火)09:26:36 No.841071435

    4GBは基本的人権の侵害

    114 21/08/31(火)09:27:09 No.841071545

    >もしメモリ4GB+HDDみたいなクソクソのPC改善要求された場合は >メモリ8GBにするよりSSDを優先させたほうがいいというのが会社のPCでわかった SSDめちゃくちゃ重要だよね…換装ちょっとめどいけど

    115 21/08/31(火)09:27:18 No.841071572

    俺のPCは6年前のすでに中古品だから論外以下だけど何とかなってないこともない

    116 21/08/31(火)09:27:34 No.841071605

    DDR5の出だしが16*2っぽいから 年末から来年以降に最新環境に買い換えるとなると 32が当たり前になるんだろうなあ

    117 21/08/31(火)09:27:46 No.841071639

    メモリは簡単に高騰するから余裕ある時に多めに積んでおきたいというのはある

    118 21/08/31(火)09:28:04 No.841071688

    とりあえず32GB積んだけど16GB以上使ったことあるかも怪しい 使ってないタブやウィンドウは閉じる癖が染み付いてる

    119 21/08/31(火)09:29:06 No.841071851

    >もしメモリ4GB+HDDみたいなクソクソのPC改善要求された場合は >メモリ8GBにするよりSSDを優先させたほうがいいというのが会社のPCでわかった そしてそれを実行してもCPUがクソすぎたならそもそもダメだな!ってなったうちのセレロン(ノート用1コア)

    120 21/08/31(火)09:29:59 No.841071980

    Win7の頃から使ってないメモリはOSが積極的にI/Oのバッファ/キャッシュに使うようになったから余ってれば余ってるほどI/O性能は良くなるよ

    121 21/08/31(火)09:30:44 No.841072132

    仮想メモリ周りでHDDがガリガリ言い出してけおおお!! ってなってた時代を生きてきたのでメモリ量で不自由はしたくない

    122 21/08/31(火)09:31:11 No.841072201

    >とりあえず32GB積んだけど16GB以上使ったことあるかも怪しい >使ってないタブやウィンドウは閉じる癖が染み付いてる 閉じなくてもブラウザなんて重くて3GBとかだ

    123 21/08/31(火)09:32:10 No.841072379

    >仮想メモリ周りでHDDがガリガリ言い出してけおおお!! >ってなってた時代を生きてきたのでメモリ量で不自由はしたくない スワップだって進化してるしそもそもメモリ量で不自由する時代じゃないからな

    124 21/08/31(火)09:33:19 No.841072600

    wslやhyper-vがあるから32GB積んで半分を仮想リソースに割いてるけど ゲームやブラウジング、動画やるだけならメインOSに割いてる16GBで十分すぎる

    125 21/08/31(火)09:33:45 No.841072672

    >3700Xで組んだから3200動作の16GB×2だったんだけど5900Xに載せ替えたのでもう1セットメモリ増やすか悩み中だわ >今あんまり困ってはいないからなぁ… 3200出てればよほどシビアにゲームするかレイヤー使いまくって街頭印刷用の イラストでも描くんじゃなきゃCPUのパワーだけで普通になんとかなると思う

    126 21/08/31(火)09:34:26 No.841072790

    32GB積んでるけど64にしたらどうなるのか少し興味ある 使用率見てもcpuは問題ないはずだが時々複数ブラウザ開いてると固まる時があるのはブラウザの種類の問題か

    127 21/08/31(火)09:35:55 No.841073104

    32積んでネットブラウジングで詰まるってどういう…

    128 21/08/31(火)09:38:50 No.841073657

    低容量のSSD余ってたりするなら繋いで仮想メモリとして使い潰すのも割と実用的だよ

    129 21/08/31(火)09:39:56 No.841073870

    予算的に無理なのはわかってるけど弊社のPCのスペックあがらねぇかな… アプリケーションの起動時間とかで絶対時間無駄にしてると思うんだよ…

    130 21/08/31(火)09:40:36 No.841073980

    Win10の仕様的に最低24は欲しい 16だと実質10しか使えん

    131 21/08/31(火)09:40:50 No.841074035

    会社のPC8GBだけどちょっとでかいAccessとか開くと足りなくなるから16GBは欲しい

    132 21/08/31(火)09:42:59 No.841074457

    兄貴が画面一体型のメモリ4GBのパソコン買ってて案の定まともに動かなかった 裏でウイルスバスターが動いてるだけでもうカクカクになっとる

    133 21/08/31(火)09:43:51 No.841074620

    >裏でウイルスバスターが動いてるだけでもうカクカクになっとる ウイルスバスターを入れてるからじゃねぇかな…

    134 21/08/31(火)09:44:10 No.841074682

    会社のPCのメモリ勝手に増やしちゃだめなんです? リース品とかだとご法度なのかな

    135 21/08/31(火)09:45:34 No.841074954

    >会社のPCのメモリ勝手に増やしちゃだめなんです? >リース品とかだとご法度なのかな シスアドがええよっていったらやってもええよ

    136 21/08/31(火)09:45:50 No.841074994

    仮想メモリとか聞かなくなって久しい

    137 21/08/31(火)09:46:29 No.841075106

    会社のやつに何かしたいときはちゃんと申請する 勝手にやって何か繋いだり増やしたりしたら普通に怒られる

    138 21/08/31(火)09:48:09 No.841075402

    リースでなく買い取りの法人向けPCでもメモリ増設の為のアクセスですら ケース開けたら保証無くなるからな!とかあったから勝手には絶対に駄目

    139 21/08/31(火)09:49:04 No.841075558

    ウイルスバスターを採用する会社が減るといいなと10年以上前から願ってやまない

    140 21/08/31(火)09:49:36 No.841075658

    32だけどファンツァのゲーム6つぐらいつけて二次裏のタブ20ぐらい開いてるとたまにクラッシュする これはちょろめの問題のようなきもするけど

    141 21/08/31(火)09:50:25 No.841075780

    昔はメモリスワップで露骨に重くなるのを体感できたけどいま全然わからんな SSDのおかげかもしれない

    142 21/08/31(火)09:50:43 No.841075824

    開きすぎでゲームやりすぎでは

    143 21/08/31(火)09:51:09 No.841075905

    >リースでなく買い取りの法人向けPCでもメモリ増設の為のアクセスですら >ケース開けたら保証無くなるからな!とかあったから勝手には絶対に駄目 そんなトラップあるのか…勉強になった

    144 21/08/31(火)09:52:49 No.841076207

    せっかくPC立ち上げてるならあれもこれもやりたいし…

    145 21/08/31(火)09:54:39 No.841076563

    ブラゲ6個並行なんてしたらそりゃ落ちるだろ…

    146 21/08/31(火)09:54:59 No.841076611

    1000年後とかだとお前のメモリ100gbしかないの!?俺のは200GBのモンスターマシンだぜ!とかって世界になってるんだろうか

    147 21/08/31(火)09:55:58 No.841076801

    >せっかくPC立ち上げてるならあれもこれもやりたいし… 出来る事には限度がある これは人も道具も同じ

    148 21/08/31(火)09:56:21 No.841076869

    どんどん性能あがるけどネダンハどうなんです

    149 21/08/31(火)10:01:26 No.841077739

    >1000年後とかだとお前のメモリ100gbしかないの!?俺のは200GBのモンスターマシンだぜ!とかって世界になってるんだろうか 1000年後だと今のPC構成がそのまま残ってる気がしないな

    150 21/08/31(火)10:01:42 No.841077781

    >どんどん性能あがるけどネダンハどうなんです 20年前より安いままの気がする

    151 21/08/31(火)10:03:25 No.841078079

    今使ってる会社のPCみたら4GBだったわ ゼロスーパーセキュリティとかいうソフトが重くしてるせいなんだけど エクセルすら開くのに2分から3分かかる

    152 21/08/31(火)10:03:34 No.841078114

    そろそろ3次キャッシュが192MBのCPUが出てくるので100年後にはTBオーダーのSRAMが載ったCPUが出てきてもおかしくない 今みたいなCPUじゃなくなってる可能性が高いけど

    153 21/08/31(火)10:04:11 No.841078215

    >今使ってる会社のPCみたら4GBだったわ >ゼロスーパーセキュリティとかいうソフトが重くしてるせいなんだけど >エクセルすら開くのに2分から3分かかる いや…そのセキュリティソフトも悪いだろうけど4GBはヤバいな…ザラにあるけど…

    154 21/08/31(火)10:05:00 No.841078363

    16GBだとちょっと重めのゲームやりながら配信見たりすると流石にちょっときついかな感はある 重めのゲームやらないなら16で余裕

    155 21/08/31(火)10:05:21 No.841078430

    テレワーク用なら8GBで十分だろって思って8GBのノート買ったけど teamsとか他のアプリ起動して作業してると結構ギリギリだから16GBにしておけばよかったなとは思ってる 事務用ならこれでいいよとかで勧められてるメモリ4GBの安物PCよく見るけどこれ買ったら地獄だろ…

    156 21/08/31(火)10:06:06 No.841078560

    >いや…そのセキュリティソフトも悪いだろうけど4GBはヤバいな…ザラにあるけど… とはいえこれで仕事しないと怒られるしな… 今みたいに重くてフリーズして仕事すらできないこともあるんだが

    157 21/08/31(火)10:06:12 No.841078581

    会社PCは5年前なら8G乗ってたらすごいレベルだよ

    158 21/08/31(火)10:07:23 No.841078806

    今は32積んでもそこまでしないしPCよく使う人なら盛ってる人多いんじゃないか

    159 21/08/31(火)10:07:46 No.841078885

    16GBでやってる分にはchromeでうんこみたいにタブ開いたりしない限り足りないって感じないな たまに不良起きたusbデバイス繋ぐとエクスプローラーがハングったっりするけどメモリ多くても起きるし

    160 21/08/31(火)10:08:18 No.841078987

    16Gで実使用量7越えるくらいだから 逆に8Gだとしわ寄せがどっかに行ってるってことなんだよね

    161 21/08/31(火)10:08:21 No.841078999

    社用PC今年から見ることになったけど無理だろコレ!ってスペックばかりで買い替えの説明しても使い方悪いって言われながら動作遅いんですけお!!!って毎日怒られている つらい

    162 21/08/31(火)10:09:23 No.841079190

    >事務用ならこれでいいよとかで勧められてるメモリ4GBの安物PCよく見るけどこれ買ったら地獄だろ… 本当ね… せめSSDならマシなんだけど安いってHDDにしてくるからな…

    163 21/08/31(火)10:09:40 No.841079249

    社用PCがメモリ4Gなのはもはやハラスメントだろと思いながら使ってる CADおっせえ…

    164 21/08/31(火)10:10:07 No.841079334

    >事務用ならこれでいいよとかで勧められてるメモリ4GBの安物PCよく見るけどこれ買ったら地獄だろ… 法人向けPC自体が安く見せる為にスペック削ってる所があるから 詳しくない上司を説得出来ずに泣くシス管も多いと聞く

    165 21/08/31(火)10:10:10 No.841079344

    >社用PC今年から見ることになったけど無理だろコレ!ってスペックばかりで買い替えの説明しても使い方悪いって言われながら動作遅いんですけお!!!って毎日怒られている >つらい 辛いけどそういう会社だらけだ どうすりゃいいんだろうな

    166 21/08/31(火)10:10:21 No.841079370

    >社用PCがメモリ4Gなのはもはやハラスメントだろと思いながら使ってる >CADおっせえ… クリエイター系のツール使うのに4GBは虐めすぎる

    167 21/08/31(火)10:13:15 No.841079937

    会社の規模で揃えるとなかなか馬鹿にならないからな…というか数を調達するのも結構大変だし

    168 21/08/31(火)10:13:19 No.841079952

    なんでこんなのを動かすために必要な容量とかCPUがどんどん増えていくの?ってなるときがある

    169 21/08/31(火)10:13:23 No.841079966

    Wordとかですらある程度の速さで打つと固まるPCで仕事させてる会社の多さよ あとExel開こうとすると2~3分かかるの…

    170 21/08/31(火)10:13:46 No.841080051

    故人的には64GBあったら十分だけどねメモリに関しては

    171 21/08/31(火)10:13:50 No.841080063

    16で組んだけどGIMPでコラ作ってると結構キツいから32にしときゃよかったなーって思ってる

    172 21/08/31(火)10:14:28 No.841080178

    そりゃ死人にメモリは不要だろうが…

    173 21/08/31(火)10:14:43 No.841080214

    >故人的には64GBあったら十分だけどねメモリに関しては そのメモリ形見分けで貰っていいかな?

    174 21/08/31(火)10:16:33 No.841080593

    故人の思い出って意味かな…

    175 21/08/31(火)10:17:31 No.841080794

    組む時に必要十分って量だと少ししたら足りなくなるんだよな メモリはいくら使ってもいいと思ってるソフト開発者は多い

    176 21/08/31(火)10:18:05 No.841080904

    >故人的には64GBあったら十分だけどねメモリに関しては 今積んでるけど何しても余裕だわ もっと動画編集とかやり始めたらわからんけど

    177 21/08/31(火)10:18:35 No.841081009

    今メモリ安いし限界まで積むのがいいと思う

    178 21/08/31(火)10:20:50 No.841081424

    今はパーツ安くなってるの?!

    179 21/08/31(火)10:21:26 No.841081525

    クリエイティブ系以外で16GB以上使うって人何やってんだろ

    180 21/08/31(火)10:22:07 No.841081682

    >クリエイティブ系以外で16GB以上使うって人何やってんだろ そらゲームでしょ!?

    181 21/08/31(火)10:22:22 No.841081732

    >youtubeとか見るの厳しくない? 会社ではそんなもん見ないよ と思ってたがオンライン会議だとそんくらいいるな

    182 21/08/31(火)10:22:38 No.841081790

    仮想マシン上で古いエロゲ動かすとか…

    183 21/08/31(火)10:22:46 No.841081815

    >今はパーツ安くなってるの?! ううん?

    184 21/08/31(火)10:23:39 No.841081988

    >今はパーツ安くなってるの?! 買うなら今だよ

    185 21/08/31(火)10:23:49 No.841082023

    citiesで81タイル開発したら256GBでも足りんそうな

    186 21/08/31(火)10:25:36 No.841082373

    >>youtubeとか見るの厳しくない? >会社ではそんなもん見ないよ >と思ってたがオンライン会議だとそんくらいいるな 最近のこと考えるとこれで上層部にもスペックの不足分かってくれる人増えたらいいなぁと思う

    187 21/08/31(火)10:25:40 No.841082385

    マザーボードで限界値があるの始めて知った 16GBまでしか出来ないからこれ以上増量できないぜ

    188 21/08/31(火)10:26:23 No.841082544

    8の時は16欲しくて 16 の時は32欲しくて 今64欲しい

    189 21/08/31(火)10:27:07 No.841082680

    16GBに仮想メモリ8GBにしてる 仮想メモリにどれくらい意味があるのかは知らない

    190 21/08/31(火)10:27:20 No.841082721

    今32GBを4枚挿してるけどこれ以上ってなるとスロット増設しないと無理なのかな

    191 21/08/31(火)10:27:29 No.841082746

    >マザーボードで限界値があるの始めて知った >16GBまでしか出来ないからこれ以上増量できないぜ 16までしか載らないやつは必要にかられてるならマザーとかPC本体とか丸ごと変えたほうがいいと思う