虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/31(火)08:06:49 テント... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/31(火)08:06:49 No.841058583

テントでキャンツー向きないいやつあるかい?

1 21/08/31(火)08:08:17 No.841058833

モンベルのクロノスキャビン2

2 21/08/31(火)08:11:23 No.841059340

スレ画で答えを出すな

3 21/08/31(火)08:12:09 No.841059472

>モンベルのクロノスキャビン2 いい感じだけど売り切れてる…

4 21/08/31(火)08:14:33 No.841059895

ソロでもツーリングドームLXがおすすめ 収納時のサイズもほとんど変わらないしテント内に荷物結構置けるから

5 21/08/31(火)08:15:44 No.841060115

2人用くらいの前室有りの自立式テントだったらどれでも無難かと 最近は種類多すぎて触った事も見たことも無いテント多すぎてコレとか言いにくい

6 21/08/31(火)08:20:14 No.841060827

DODのバイクインテント持ってるけど収納時のサイズが大きいし重いしであまりバイク向きじゃなかった 前室が広いのはいいけど

7 21/08/31(火)08:21:16 No.841060963

>DODのバイクインテント持ってるけど収納時のサイズが大きいし重いしであまりバイク向きじゃなかった >前室が広いのはいいけど 設営と撤収が早いのも良い 重いけど

8 21/08/31(火)08:24:04 No.841061342

ドマドーム2はいいぞ

9 21/08/31(火)08:27:51 No.841061902

NaturehikeのHiby3

10 21/08/31(火)08:30:42 No.841062295

バイクでキャンプいくけど画像のは重すぎると思う… 俺が使ってるのはBUNDOKのソロティピー1と鹿番長のトレッカーソロテント

11 21/08/31(火)08:31:05 No.841062338

>設営と撤収が早いのも良い >重いけど 5分程度で設営撤収が終わるのは強いよね

12 21/08/31(火)08:33:45 No.841062731

スレのST+は夏の日差しの遮り力高いのが魅力

13 21/08/31(火)08:34:05 No.841062787

キャンツーのときは少し重くてもいいと思ってる バイクが横付け出来るサイトに限るけど

14 21/08/31(火)08:34:59 No.841062918

あぁ…旅に出たい…

15 21/08/31(火)08:37:24 No.841063265

ワンポールテントが持ち運び安くておすすめ

16 21/08/31(火)08:41:30 No.841063949

荷物を小さくしたいならハンモック+タープ

17 21/08/31(火)08:42:38 No.841064156

いや本当に小さくしたいならテントなんて要らない寝袋野宿が最適解

18 21/08/31(火)08:43:57 No.841064393

テントはいつでも前室有り自立式が正義だぞ

19 21/08/31(火)08:43:58 No.841064396

クロノスキャビンってどのあたりがバイク向きなの?サイズ?

20 21/08/31(火)08:44:58 No.841064573

値段を度外視するならドマドームが良いと思う ほしい…

21 21/08/31(火)08:46:01 No.841064762

どういうキャンプをしたいかによるかも

22 21/08/31(火)08:46:05 No.841064773

バイク用と謳ってる大半はキャリアへ積載前提だからバックパックに積むとかなら パッカー向けや登山用が軽くていいよ

23 21/08/31(火)08:46:49 No.841064894

ショウネンテントTCが納期未定になりおった…

24 21/08/31(火)08:48:00 No.841065096

>クロノスキャビンってどのあたりがバイク向きなの?サイズ? 収納サイズと前室の広さ

25 21/08/31(火)08:48:20 No.841065152

登山向けは軽くてコンパクトなのは良いけど薄くて脆いし気を遣う点が多い あと小さい…

26 21/08/31(火)08:51:11 No.841065615

>パッカー向けや登山用が軽くていいよ …高い!

27 21/08/31(火)08:51:11 No.841065619

画像の使ってるけど5kgくらいあるのとデカいのがちょっと もう少しコンパクトになると最高なんだが

28 21/08/31(火)08:52:44 No.841065840

コールマンはあんまりソロ向きのは作らないからな

29 21/08/31(火)08:57:17 No.841066514

安くて荒く扱えてどうなっても良いならAmazonでNaturehikeとか買えば良いんじゃないか たまのセールでメチャ安売りしてるイメージある

30 21/08/31(火)08:57:23 No.841066530

DODのは楽で快適だけど他の荷物含めるとサス調整しないとダメなくらいには重いからな…

31 21/08/31(火)08:58:05 No.841066664

>スレのST+は夏の日差しの遮り力高いのが魅力 朝もぐっすり眠れる寝坊した

32 21/08/31(火)09:01:13 No.841067221

LX +売ってねえ

33 21/08/31(火)09:01:27 No.841067261

俺のテントは特別製でな フロアレスワンポールでほんの350gしかないんだ! ただし >…高い!

34 21/08/31(火)09:02:44 No.841067476

>LX +売ってねえ https://www.amazon.co.jp/dp/B095WDXTWV ラス1

35 21/08/31(火)09:03:07 No.841067537

ヒロシとかはソロドーム使ってるね(ツーリングじゃないけど) 安いから近くで焚火もする

36 21/08/31(火)09:04:03 No.841067681

>値段を度外視するならヒルバーグが良いと思う >ほしい…

37 21/08/31(火)09:04:46 No.841067800

5.5kgはまあそんなもんじゃねぇの感はあるけど61×23φか ちょっと横に長過ぎるな… ワンタッチは嵩張るのは仕方ないとはいえ

38 21/08/31(火)09:07:41 No.841068276

雨の設営撤収考えるとフライ立ててからインナーつるすタイプのほうが好み

39 21/08/31(火)09:10:57 No.841068799

キャンプツーリングっていう事はバイクか となるとコンパクトなテントが良いと思うが・・・もうちょっと情報が無いと答えにくいな

40 21/08/31(火)09:13:33 No.841069241

なぁにタンデムならもっと重いモノ乗せるわけだし多少の重量は平気

41 21/08/31(火)09:13:38 No.841069254

キャンツーもするし車で運ぶキャンプもやってるけど 本来「キャンプツーリング向け」なんてジャンルはなくて軽いか重くて快適かしかない

42 21/08/31(火)09:15:51 No.841069587

重くて大きいのは設営時も大変なので… TC素材のテントマジ大変…

43 21/08/31(火)09:16:07 No.841069632

バイクツーリングする奴はほぼ全員タナックスのキャンピングシートバッグに必要なもん詰め込んでると思い込んでる

44 21/08/31(火)09:16:36 No.841069709

オガワ張りが良いよ 作業スペースも広く取れるし寝るときはバイクも置けるし

45 21/08/31(火)09:16:39 No.841069725

>https://www.amazon.co.jp/dp/B095WDXTWV >ラス1 定価じゃないくらい売れてるんだね…

46 21/08/31(火)09:18:32 No.841070032

>キャンプツーリングっていう事はバイクか >となるとコンパクトなテントが良いと思うが・・・もうちょっと情報が無いと答えにくいな バイクはソフテイルのファットボーイでバッグはタナックスのMFK-102使ってます

47 21/08/31(火)09:18:38 No.841070046

>バイクツーリングする奴はほぼ全員タナックスのキャンピングシートバッグに必要なもん詰め込んでると思い込んでる トリプルパニアにシェルベースにキャンプシートバック載せて無敵の積載能力を誇るが倒すと起こせなくなる弱点があるのがウチのバイク

48 21/08/31(火)09:20:42 No.841070401

>5.5kgはまあそんなもんじゃねぇの感はあるけど61×23φか >ちょっと横に長過ぎるな… >ワンタッチは嵩張るのは仕方ないとはいえ タナックスのキャンピングシートバッグなら拡張すれば入るけど嵩張るね

49 21/08/31(火)09:21:17 No.841070509

おっさんだからドームテントはコールマンやヨーレイカをイメージしてしまう

50 21/08/31(火)09:21:51 No.841070624

>バイクツーリングする奴はほぼ全員タナックスのキャンピングシートバッグに必要なもん詰め込んでると思い込んでる カブなのでロゴスの畳めるストロングコンテナに詰めてる 溢れたらリュック背負う

51 21/08/31(火)09:23:57 No.841070981

僕はスタードーム!

52 21/08/31(火)09:24:40 No.841071118

キャンツーの時ってザック背負う? 荷物はなるべくバイクに任せたいと思うんだけど

53 21/08/31(火)09:24:57 No.841071165

>バイクはソフテイルのファットボーイでバッグはタナックスのMFK-102使ってます 重心が低いから多少の重さは平気だろうけど あまり調子に乗ってスタンド立てて斜めになった時に直立に立たすのが大変になるから そこそこの重さにした方がいいよ

54 21/08/31(火)09:25:45 No.841071296

キャンプで炭火焼き肉したいからどうしてもバイクでは運べぬ…

55 21/08/31(火)09:26:50 No.841071478

コールマンのツーリングドームstは鉄板とか言われてるせいかメチャ被るな…サイトが蛍光グリーンに染まる ただコールマンも言われ飽きたのかここ数年色変えてきたよね

56 21/08/31(火)09:26:51 No.841071485

今テント 寝袋 ベッド シートあたり持ってるんだけどさ 登山するときこれどうやってまとめたらいいの? リュックみたいなのがあるの?

57 21/08/31(火)09:27:17 No.841071568

>キャンプで炭火焼き肉したいからどうしてもバイクでは運べぬ… 別に運べる範囲でない?

58 21/08/31(火)09:28:07 No.841071692

>今テント 寝袋 ベッド シートあたり持ってるんだけどさ >登山するときこれどうやってまとめたらいいの? >リュックみたいなのがあるの? そりゃザックに詰めるんだが 登山したいなら装備まるごと見直したほうが良さそうな雰囲気あるな

59 21/08/31(火)09:28:33 No.841071771

>キャンプで炭火焼き肉したいからどうしてもバイクでは運べぬ… 例のメタル賽銭箱でも焼肉は出来るが…

60 21/08/31(火)09:29:10 No.841071858

>登山したいなら装備まるごと見直したほうが良さそうな雰囲気あるな 登山っても一般的な登山道通って3-4km歩く程度の山間キャンプ場行きたいんだけどね 今車でバラバラに入れてるから長距離持って歩くことが不可能なんだ

61 21/08/31(火)09:29:10 No.841071861

>例のメタル賽銭箱でも焼肉は出来るが… 鉄板が小さいデブー

62 21/08/31(火)09:30:29 No.841072078

>キャンツーの時ってザック背負う? ロングキャンツーしたら辛くなって3日目の途中でバイクにリュック括り付けたら凄い楽になったのでそれ以降背負わない事にしてる

63 21/08/31(火)09:31:44 No.841072303

炭火焼きとかむしろなんでもできる奴じゃん 肉は串にさして用意して炭火持っておけば最悪石積むだけで焼ける

64 21/08/31(火)09:32:25 No.841072436

シングルウォールテントってもうどこも売ってない?

65 21/08/31(火)09:32:51 No.841072510

>キャンツーの時ってザック背負う? やめといた方が良い せっかく楽しいバイクツーリングで走ってる最中肩が辛くて楽しくなくなる 楽しくなかった

66 21/08/31(火)09:33:07 No.841072562

トレッキングポールを支柱にしてテントを張るように 駐車したバイクを利用してテントって建てられないの?

67 21/08/31(火)09:33:43 No.841072669

そもそも炭は持って行くモノじゃないと思う 近所のスーパーか何かで入手するのだ

68 21/08/31(火)09:33:56 No.841072702

俺はロードバイクに積みたいけどバランスが分からない

69 21/08/31(火)09:34:31 No.841072813

>今車でバラバラに入れてるから長距離持って歩くことが不可能なんだ 一般的なテント泊用登山ザックが50から60リットルくらいだからお店行って今の装備が入るか見てみると良いかも

70 21/08/31(火)09:34:32 No.841072821

>バイクツーリングする奴はほぼ全員タナックスのキャンピングシートバッグに必要なもん詰め込んでると思い込んでる 自分はその通りだけど一緒にキャンツーする仲間は足りなくなってホムセン箱多段重ねとかに進化していってる

71 21/08/31(火)09:34:48 No.841072882

>トレッキングポールを支柱にしてテントを張るように >駐車したバイクを利用してテントって建てられないの? 虫の飛来や周りから丸見え 雨降ってきたら大惨事さらに設置したらバイクで移動不可 それでよろしいならどうぞ!

72 21/08/31(火)09:35:08 No.841072946

スレ文読んでしばらくキャッツ向きかと思ってた

73 21/08/31(火)09:35:09 No.841072953

ツーリングはしないけど登山用にMSRのテント欲しいなって思ってる

74 21/08/31(火)09:35:18 No.841072982

>キャンツーの時ってザック背負う? >荷物はなるべくバイクに任せたいと思うんだけど 積めるなら積めるようにしたほうが良いのはそう ショートテールだったりカスタムの結果乗らないならバックパックに詰め込む

75 21/08/31(火)09:35:19 No.841072992

>シングルウォールテントってもうどこも売ってない? ダブルウォールテント(フライ別売り)のフライを買わなければシングルウォールだぜ

76 21/08/31(火)09:35:58 No.841073117

>トレッキングポールを支柱にしてテントを張るように >駐車したバイクを利用してテントって建てられないの? バイクにライン張るの倒れた時が怖いし…

77 21/08/31(火)09:35:59 No.841073120

>俺はロードバイクに積みたいけどバランスが分からない ランドナー?自転車の場合にはそういう目的の設計の自転車かどうかで凄く変わってくるよ

78 21/08/31(火)09:36:11 No.841073160

登山用ザックっての探せばいいんだな 商品ジャンルすら分からんから困ってたんだ

79 21/08/31(火)09:36:27 No.841073213

tc素材のワンポールテント使ってるけど確かに重い ナイロンのやつなら軽いんだろうけど

80 21/08/31(火)09:36:37 No.841073252

バターン(バイクが倒れた音) やっぱり添い寝したかったんだな…

81 21/08/31(火)09:36:52 No.841073304

>自転車の場合にはそういう目的の設計の自転車かどうかで凄く変わってくるよ 普通のジャイアントのロード!

82 21/08/31(火)09:37:13 No.841073371

>重心が低いから多少の重さは平気だろうけど >あまり調子に乗ってスタンド立てて斜めになった時に直立に立たすのが大変になるから >そこそこの重さにした方がいいよ アドバイスありがとう重さはほどほどにします

83 21/08/31(火)09:38:35 No.841073607

ザック選びならこんなのがある https://yamahack.com/4960 でも山泊するならまず日帰り登山を何度も経験したほうがいいぞ

84 21/08/31(火)09:39:40 No.841073821

>でも山泊するならまず日帰り登山を何度も経験したほうがいいぞ 一応現地まで車でいける山頂キャンプ場は何回か行ってる 別の場所にもいきてえ…

85 21/08/31(火)09:39:51 No.841073854

ザックは自分の背中に合ってるかどうかが一番大切だからいくつも背負ってフィッティング確かめてから買ってもらいたいですね…

86 21/08/31(火)09:40:02 No.841073886

>普通のジャイアントのロード! ジャイアントのロード自転車でも一杯種類があるのよ・・・ まあこういう答えだって事はエスケープとかそのあたりなんだろうけども

87 21/08/31(火)09:40:55 No.841074049

>一応現地まで車でいける山頂キャンプ場は何回か行ってる 山頂に車で行くのと登山は全然違うよ!?

88 21/08/31(火)09:41:01 No.841074070

初めて買った秋葉原の路地裏のあきばお~とかその手の店で500円で買ったテントがフライシートなんて付いてなかったからシングルウォールだった 結露凄くて雨にも無力だった

89 21/08/31(火)09:42:24 No.841074345

>バターン(バイクが倒れた音) >やっぱり添い寝したかったんだな… なんだかんだと300キロ近い重さのモノが倒れてきたらと思うとそんな冗談も言えないよぅ!

90 21/08/31(火)09:44:32 No.841074760

山岳テントとツーリングで使えるテントがまず重さ全然違うからね

91 21/08/31(火)09:45:19 No.841074907

柔らかい土にサイドスタンドがめり込んでいって夜中ガチャーンした人ならみたことある スタンドにプレートつけよう!

92 21/08/31(火)09:45:22 No.841074919

>アドバイスありがとう重さはほどほどにします あと坂道駐車も気をつけてね 俺一度前輪を坂の下になってる車止めに向けて止めてバックさせないとバイクが発進出来なくなって 一度全部荷物を下ろしてからバックさせたという経験が・・・

93 21/08/31(火)09:48:45 No.841075498

テント買うならステラリッジはやめたほうがいい 特に黄色いフライシートは 自分のテントと間違えたオッサンが入ってくるぞ…あれは本当に間違えたんだろうか…

94 21/08/31(火)09:50:59 No.841075865

適当な山用テントでも買っとけよ

95 21/08/31(火)09:51:41 No.841076008

>あと坂道駐車も気をつけてね >俺一度前輪を坂の下になってる車止めに向けて止めてバックさせないとバイクが発進出来なくなって >一度全部荷物を下ろしてからバックさせたという経験が・・・ 重いバイクだと坂道気を付けないと大変な事になるよね…

96 21/08/31(火)09:53:19 No.841076305

山キャンは最低50リットルのザックと2キロ以下の山用テントは最低でも必要になる

97 21/08/31(火)09:54:11 No.841076468

みんなタナックス使ってるけどそんに便利なんです?

98 21/08/31(火)09:54:28 No.841076521

登山ザックってのは何かテンプレ商品やメーカーみたいなのはあるんです?

99 21/08/31(火)09:55:57 No.841076799

>登山ザックってのは何かテンプレ商品やメーカーみたいなのはあるんです? いっぱいありすぎてもはやテンプレにならない

100 21/08/31(火)09:56:42 No.841076923

俺はザックはあった方がいいかな 観光地寄ったり風呂入るなりバイク離れるとき何かと不便

101 21/08/31(火)09:56:51 No.841076944

自転車ならハバツアー2は前室が広いし3kg弱なのでいいよ ドッペルギャンガーから似たような安いやつ出てるけど

102 21/08/31(火)09:57:09 No.841076983

バイクに積むなら2kgも4kgも変わらん

103 21/08/31(火)09:57:09 No.841076984

>登山ザックってのは何かテンプレ商品やメーカーみたいなのはあるんです? グレゴリー、ミレー、オスプレイ、モンベル色々ある 皆好きなの使ってるけどテン泊用ならオススメはミレーのマウントシャスタ55

104 21/08/31(火)09:57:59 No.841077128

>自転車ならハバツアー2は前室が広いし3kg弱なのでいいよ お高い…

105 21/08/31(火)09:58:38 No.841077243

>バイクに積むなら2kgも4kgも変わらん 乗ってるバイクにもよるんだけども 重心が高いバイクだとその差がズシリと効いてくるんだよ

106 21/08/31(火)09:59:06 No.841077322

>>自転車ならハバツアー2は前室が広いし3kg弱なのでいいよ >お高い… 個人輸入したら半額以下だったよ

107 21/08/31(火)09:59:54 No.841077460

>重いバイクだと坂道気を付けないと大変な事になるよね… ほんのちょっとしか傾いて無くてもびっくりするぐらい重たくなるからね・・・

108 21/08/31(火)10:00:03 No.841077482

軽いのは高くなるんだ受け入れて金出せ

109 21/08/31(火)10:01:04 No.841077677

>軽いのは高くなるんだ受け入れて金出せ これはマジでそう 軽いのと小さいのは総じて高くなるのは仕方ない さらにモノが良いモノとなるとどんどん高くなる

110 21/08/31(火)10:01:39 No.841077775

書き込みをした人によって削除されました

111 21/08/31(火)10:02:47 No.841077969

>個人輸入したら半額以下だったよ キャンプ用品の個人輸入って国内に送ってくれる通販? 自転車用品は知っているけどキャンプ用品も安いのか…

112 21/08/31(火)10:03:02 No.841078020

スタンドが地面に吸い込まれるからコースター買ったよ

113 21/08/31(火)10:03:41 No.841078132

重心高いバイクにキャンプ道具沢山積載したら カーブ中にアクセルを開けるとバイクが起き上がる挙動が凄いわかり易くて好き

114 21/08/31(火)10:05:21 No.841078432

オナニーしてもバレない?

115 21/08/31(火)10:05:24 No.841078440

>キャンプ用品の個人輸入って国内に送ってくれる通販? >自転車用品は知っているけどキャンプ用品も安いのか… いや個人あてに国際発送してくれるところで買ったよ 4万円ちょっと+関税だった

↑Top