虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/31(火)05:21:37 ガンチ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/31(火)05:21:37 No.841046105

ガンチャンでガンダムAGEをみているんだが… なんで前の話まででヴェイガンは血も涙もない宇宙人ではなく ヴェイガンも血の通ってる人間で生きるのに必死なんだよねーって話やってたのに 代が変わったら急にヴェイガンは人間じゃない滅ぼせ!!魔王を殺せ!!ってなるの…? フリットじいちゃん孫のこと洗脳してない…?

1 21/08/31(火)05:26:15 No.841046254

敵にも事情があるから戦う以外の方法を探すべきだって考えに早々に至っちゃったら話を引っ張れねえだろ

2 21/08/31(火)05:27:13 No.841046286

アセム編とけお編で結構時間経ってるからね

3 21/08/31(火)05:27:49 No.841046308

そうだが…?

4 21/08/31(火)05:27:58 No.841046313

>代が変わったら急にヴェイガンは人間じゃない滅ぼせ!!魔王を殺せ!!ってなるの…? トップが糞爺でそれに従う事に疑問を持たないアホどもの集団だから交渉に応じないし 対応としてはそっちの方が正しい

5 21/08/31(火)05:29:19 No.841046360

>なんで前の話まででヴェイガンは血も涙もない宇宙人ではなく >ヴェイガンも血の通ってる人間で生きるのに必死なんだよねーって話やってたのに その話してる間ずっとヴェイガン殲滅のために動いてたでしょじいちゃんは

6 21/08/31(火)05:29:53 No.841046386

息子が戦争で行方不明になっちゃったし戦友も死んでしまったからね

7 21/08/31(火)05:30:34 No.841046403

そのお爺ちゃんもね頑張ったんですよ すんごく頑張ったんですよ

8 21/08/31(火)05:31:11 No.841046427

残念だけどフリットは一貫してずっと絶滅させようとしてるよ

9 21/08/31(火)05:31:48 No.841046455

でも銅像建てられて終わるのはなんか雑だと思った 核撃つのやめた!褒めて!って感じで

10 21/08/31(火)05:33:00 No.841046503

全ての材料が揃う4クール目を楽しみにするといい 震えるぜ

11 21/08/31(火)05:33:03 No.841046507

>でも銅像建てられて終わるのはなんか雑だと思った >核撃つのやめた!褒めて!って感じで これまでずっと英雄的働きして来たからな!?

12 21/08/31(火)05:33:55 No.841046532

あの銅像は火星の環境を良くしたことへのものなんじゃないかな

13 21/08/31(火)05:34:04 No.841046538

プラズマダイバーミサイル撃つ撃たない抜きにしてもフリットは銅像作られてもおかしくない経歴してると思う

14 21/08/31(火)05:34:10 No.841046541

>でも銅像建てられて終わるのはなんか雑だと思った >核撃つのやめた!褒めて!って感じで めちゃくちゃ活躍してるんだよお爺ちゃんは

15 21/08/31(火)05:34:12 No.841046548

フリットが初めてフリットが終わらせた物語だからな

16 21/08/31(火)05:36:22 No.841046605

>核撃つのやめた!褒めて!って感じで 撃とうとしてたの核じゃないんで… 核なんてメじゃないくらいヤバい兵器だったんで…

17 21/08/31(火)05:36:40 No.841046615

解決方法がヴェイガンを地球に帰還させるのではなく マーズレイを超強引になんとかしたのが ヴェイガンに対してやっぱまだ思うところあるんだろうな… って思う

18 21/08/31(火)05:37:01 No.841046628

>核なんてメじゃないくらいヤバい兵器だったんで… そういやプラズマダイバーミサイルってどれくらいヤバい兵器なんだ

19 21/08/31(火)05:37:28 No.841046644

銅像くらいならその辺の戦国武将だって作られてるしフリットほどの戦歴ならおかしくもないよね…

20 21/08/31(火)05:39:09 No.841046691

洗脳どうこうに関してはそのうちキオも自分で考えて動くようになるからちょっと待っててねとしか

21 21/08/31(火)05:39:16 No.841046698

世界を動かすのは一握りの天才だっていう本来否定されなきゃいけなかった悪役の謳い文句を本当に体現しちゃって凄いよねフリット

22 21/08/31(火)05:40:47 No.841046744

>>核なんてメじゃないくらいヤバい兵器だったんで… >そういやプラズマダイバーミサイルってどれくらいヤバい兵器なんだ 拠点やコロニーを一撃で消し飛ばす程度

23 21/08/31(火)05:42:18 No.841046779

>拠点やコロニーを一撃で消し飛ばす程度 ヴェイガンが何度もやってることじゃん

24 21/08/31(火)05:42:47 No.841046797

>拠点やコロニーを一撃で消し飛ばす程度 破壊じゃなくて消し飛ばすか… それがMS一機で発射できるのヤバいな

25 21/08/31(火)05:42:48 No.841046798

>>拠点やコロニーを一撃で消し飛ばす程度 >ヴェイガンが何度もやってることじゃん じゃあ殲滅だな

26 21/08/31(火)05:43:10 No.841046814

地球側に戦力がろくに揃ってない時代にAGE-1駆りヴェイガンの先遣隊とその基地壊滅させてその後軍内派閥をまとめて対ヴェイガン戦力拡充していったからその時点で英雄だよ

27 21/08/31(火)05:44:46 No.841046860

今思えばグルーデック時代のディーヴァは決死隊だったな

28 21/08/31(火)05:47:49 No.841046958

アニメ本編はこういうもんなんだよ分かってくれよって印象を受けてあまり好きになれなかったけど小説は結構真っ黒で好きだった

29 21/08/31(火)05:49:05 No.841047001

>>拠点やコロニーを一撃で消し飛ばす程度 >破壊じゃなくて消し飛ばすか… >それがMS一機で発射できるのヤバいな 本当はMSでは発射できません できるようにしました

30 21/08/31(火)05:49:53 No.841047035

結局AGEシステムってなんなんだ

31 21/08/31(火)05:51:25 No.841047088

>じゃあ殲滅だな ヴェイガンの成り立ちは可哀想だがそれはそれとして今の地球に滅ぼされても仕方ない事をしていたのも事実

32 21/08/31(火)05:52:40 No.841047113

>結局AGEシステムってなんなんだ 分析学習でデータ蓄積して新兵器開発するもの

33 21/08/31(火)05:53:27 No.841047143

>結局AGEシステムってなんなんだ 生物の進化の法則を数値化したデータに自己成長の発想を追加したやつ 設計図をシステム自身が作り出す なお発想は脳筋

34 21/08/31(火)05:59:32 No.841047370

>>拠点やコロニーを一撃で消し飛ばす程度 >ヴェイガンが何度もやってることじゃん 危うく自分も同類になるところだったんだ

35 21/08/31(火)06:06:18 No.841047606

マーズレイの撲滅の為に働いた英雄だぞ銅像くらい立つ 本編でそこ語られなかった気がするけど

36 21/08/31(火)06:10:37 No.841047749

アニメ本編はまじでゲームイベントみたいな構成してるから行間読まないと作劇の趣旨が伝わらないんだよな それを拙いと評するなら否定はできないんだけど

37 21/08/31(火)06:14:43 No.841047909

しらずに交流して友情はぐくんだらヴェイガンも生きてるんだってなるのは自然 両親を殺され引き取られた育ての親や友人を殺され初恋の女を生体兵器にされて殺されその後も何度も殺されそうになって息子もヴェイガンの所為で行方不明 殲滅しろってなるのは当然

38 21/08/31(火)06:16:11 No.841047973

交渉しようとしたシーンもあるけど応じないので

39 21/08/31(火)06:21:26 No.841048210

交渉してもテロ行為とか潜入工作で汚い事しまくって地球人はたくさん殺されたし総司令官のフリットが甘いせいで仲間や家族や平和に暮らしてる人たちが犠牲になるんだ 孫より先の世代は寿命で守れない英雄フリットがやらなければならないことはヴェイガンの殲滅じゃ…

40 21/08/31(火)06:22:58 No.841048279

あんな理由で交渉突っぱねてるなんて思わないじゃん…

41 21/08/31(火)06:26:44 No.841048454

本部のコロニー動けるなら火星から離れりゃマーズレイも無くなるのにずっとマーズレイ浴びてたアホアホ星人は滅ぼしたほうがいい

42 21/08/31(火)06:30:58 No.841048677

>本部のコロニー動けるなら火星から離れりゃマーズレイも無くなるのにずっとマーズレイ浴びてたアホアホ星人は滅ぼしたほうがいい デバイス無けりゃ無理

43 21/08/31(火)06:36:27 No.841048956

フリット編で見たヴェイガンってのはブリッジ制圧されても軍事活動を続ける狂気に染まった連中だったよね? 民間人を虐殺し人間を道具にして使い最後にその生きるヴェイガンを目の当たりにしたフリットは当然基本こいつらは共存し得ないと思った アセム編も大筋は一緒、軍を倒し占領政策するとかじゃなくて基本民間人を含めた人類の抹殺に動いてるけどアセムだけは一人のヴェイガンと仲良くなった ヴェイガンの行動は変わってないし一応対話を試みてたフリットも取り尽くしまもなく無視されてるから完全に生存競争としてヴェイガンを滅ぼそうとしてる ヴェイガンにも通じる心があるっていう描写はヴェイガン間とアセムとゼハートしか知らないことなんだよ

44 21/08/31(火)06:38:57 No.841049116

>あんな理由で交渉突っぱねてるなんて思わないじゃん… そもそも表向きにヴェイガンが信じている理念って地球種殲滅してエデンを取り戻す!だから…

45 21/08/31(火)06:46:01 No.841049633

火星人は大体カスだよ

46 21/08/31(火)06:47:44 No.841049764

ヴェイガンなんて所詮火星で頭をやられた宇宙人だし

47 21/08/31(火)06:48:36 No.841049844

>マーズレイの撲滅の為に働いた英雄だぞ銅像くらい立つ >本編でそこ語られなかった気がするけど アスノ一族の活躍でマーズレイを撲滅させたのが語られたのはMSVだからなあ マーズレイは火星に直撃した磁気嵐で微粒子が舞い上がり呼吸器に溜まり死ぬって物だと突き止めてAGEデバイスとEXADB組み合わせて対策考えたら 磁気発生ウイングつけて無人化した旧式ウェイガンMSを衛星軌道に作った基地に待機させて磁気嵐の予測が来たら展開して磁気バリアを作って火星を守るって力業のシステムが完成した

48 21/08/31(火)06:51:32 No.841050094

>本部のコロニー動けるなら火星から離れりゃマーズレイも無くなるのにずっとマーズレイ浴びてたアホアホ星人は滅ぼしたほうがいい 連邦に見捨てられたってコンプレックスとか資源不足で精神的余裕がないし地球以外の惑星なんてシンプルに遠いので

49 21/08/31(火)06:52:57 No.841050221

>マーズレイの撲滅の為に働いた英雄だぞ銅像くらい立つ >本編でそこ語られなかった気がするけど 最後に銅像が立った時に語られてたよ

50 21/08/31(火)06:56:11 No.841050548

>ヴェイガンにも通じる心があるっていう描写はヴェイガン間とアセムとゼハートしか知らないことなんだよ 孫もそうだけど二人ともほうれんそうする社会性が無い人間兵器…

51 21/08/31(火)06:59:31 No.841050863

要素要素はいいので再編集すると面白くなった

52 21/08/31(火)07:02:17 No.841051111

コロニーデストロイヤーと大して変わらんな

53 21/08/31(火)07:03:47 No.841051246

>>ヴェイガンにも通じる心があるっていう描写はヴェイガン間とアセムとゼハートしか知らないことなんだよ >孫もそうだけど二人ともほうれんそうする社会性が無い人間兵器… でも報告したところで連邦からしたら交渉すら出来なかったヴェイガンに通じる心があったところで何も変わらないどころか余計混乱するだけだし

54 21/08/31(火)07:06:03 No.841051435

>>ヴェイガンにも通じる心があるっていう描写はヴェイガン間とアセムとゼハートしか知らないことなんだよ >孫もそうだけど二人ともほうれんそうする社会性が無い人間兵器… いやそれは関係ないだろ 今まさに人類滅ぼすために和平突っぱねて侵攻してきてる奴らなんだから個人がわかりあえて何になるんだって話 早い話フリットが有能で地球勝利で大局が決してヴェイガンが戦えなくなったから成立した和平であってそっからフリットが更に頑張ってヴェイガンも幸せにするって話だから

55 21/08/31(火)07:07:00 No.841051514

孫は孫なりに伝えたと言うか どうせ言っても聞かないからやめようよって言ってたわけで...

56 21/08/31(火)07:07:11 No.841051527

個人が分かりあえたとしてもイ様が光である限り和平はありえないのだ… やはりイゼルカントは魔王

57 21/08/31(火)07:09:17 No.841051731

魔王ではない

58 21/08/31(火)07:10:44 No.841051888

俺だって母ちゃんの癌が無くなることやってくれるんなら銅像くらい建てるよ…

59 21/08/31(火)07:11:45 No.841051996

フリットが銅像建てられるくらいの偉人なのはどう考えてもそう

60 21/08/31(火)07:12:50 No.841052102

初代が一年戦争ならこっちは百年戦争だ!って思い付きにしてはよくできたプロットだよね ただ一年放送するアニメとしては構成と演出が練れてなかった

61 21/08/31(火)07:14:02 No.841052225

要素要素で人気のところあるよねダークハウンドとかフルグランサとかFXとか

62 21/08/31(火)07:19:09 No.841052743

何回か和平のために使者とか送ってたらしいけどそれも毎回全滅だったみたいだしな

63 21/08/31(火)07:22:14 No.841053085

>フリットが銅像建てられるくらいの偉人なのはどう考えてもそう 最後日和ってプラズマダイバー空打ちして休戦させた~って言う人がいるけど イオ編入る前までの実績でもう銅像立ってお釣りまで来るよね…

64 21/08/31(火)07:22:15 No.841053088

脚本家も構成も全然練り足りないんだけどやりたかった事は伝わって来るから嫌いになれない

65 21/08/31(火)07:23:38 No.841053225

>イオ編入る前までの実績でもう銅像立ってお釣りまで来るよね… 家にMSあったのはそう言う特例からだっけ

66 21/08/31(火)07:26:19 No.841053525

ゼハートが優しいやつでアセムと友達になったからって他の多くの人にとってはヴェイガンは地球に侵攻してる敵だ

67 21/08/31(火)07:27:28 No.841053649

洗脳してない? に関しては間の色々なとこ抜かして言えばそうとしか言えないので見ながら感じ取ってほしい

68 21/08/31(火)07:28:38 No.841053781

連邦を立て直して戦争を終わらせるのに貢献した偉大な軍人としての像と火星の人々を救った一人の技術者としての像と2つ立ってていいくらいだ

69 21/08/31(火)07:30:13 No.841053938

>家にMSあったのはそう言う特例からだっけ そもそもAGE1は軍に技術協力して開発したアスノ家の私物なんじゃないかって感もある 本来だったら技術検証して量産に移れただろうし

70 21/08/31(火)07:30:21 No.841053959

語られてないけど2部から3部の間にもずっとヴェイガンと和解しようと話し合いの場を設けたりしたんだけどその度に送った人たちが帰って来なかったんだよね

71 21/08/31(火)07:30:40 No.841053981

今配信してるあたりはずっと面白い でも病気の妹展開を1クールに2回も詰め込むな

72 21/08/31(火)07:30:55 No.841054005

>そもそもAGE1は軍に技術協力して開発したアスノ家の私物なんじゃないかって感もある >本来だったら技術検証して量産に移れただろうし 量産したのがアデルだし…返してもらったんだろう

73 21/08/31(火)07:31:48 No.841054104

MS工房とかあって個人でもMS持ってるの許されてる世界観だしガンダムはアスノ家の所有物なんだろう

74 21/08/31(火)07:32:35 No.841054183

潜入任務での楽しかった経験のせいで全ヴェイガンにも同じ思いして欲しいし 自分だけがそんな思いして許される訳がないって呪縛に囚われるの良いよね…

75 21/08/31(火)07:32:58 No.841054235

再販で海賊MS久しぶりに組んだけどいやー連邦系のはほんといいできだわ

76 21/08/31(火)07:33:19 No.841054277

ヴェイガンに対抗できる兵器を開発しパイロットとして最前線で活躍して指揮官としても優秀でさらに裏切り者を粛正して終戦に貢献した ちょっと凄すぎる

77 21/08/31(火)07:34:00 No.841054360

>再販で海賊MS久しぶりに組んだけどいやー連邦系のはほんといいできだわ ジェノアスは30MMの始祖みたいな感じよね

78 21/08/31(火)07:34:11 No.841054375

むしろアデル量産したしたの英断だよね… でもアデルスパローのイメージそんなに残ってない…

79 21/08/31(火)07:35:30 No.841054520

設定上はあるんだろうけどアデルスパローはそもそも出てなかったはず

80 21/08/31(火)07:36:18 No.841054606

アデルタイタスは出力不足なのかガフランにもパワー負けしてたのが悲しい

81 21/08/31(火)07:37:42 No.841054770

スパローみたいな高機動型はGエグゼスの方に枝分かれしていったから…

82 21/08/31(火)07:38:30 No.841054849

>設定上はあるんだろうけどアデルスパローはそもそも出てなかったはず あー…どおりで記憶がないと思った タイタスは有名すぎるシーンがあるだけに…

83 21/08/31(火)07:38:31 No.841054850

>設定上はあるんだろうけどアデルスパローはそもそも出てなかったはず 自己レスだけど一応アリーサが乗ったアデルスパローは出てたわ

84 21/08/31(火)07:39:22 No.841054944

>アデルタイタスは出力不足なのかガフランにもパワー負けしてたのが悲しい ゼダスとかではなく…ガフラン!?

85 21/08/31(火)07:41:13 No.841055171

スパローとアデルの肩って結構似てるからディーヴァカラーになるとパッと見の印象がそこまで変わらないと言うか…

86 21/08/31(火)07:42:00 No.841055252

エイジ釜は前回データを反映させて新装備作るからびっくりドッキリメカばっかの火星人相手にはあんま有効とは言えなかった

87 21/08/31(火)07:42:32 No.841055309

アデル自体がage1とそんなに変わらないので勝てないのは話の都合というか味方の量産型は弱いんだ 設定上強くてもザクに負けるジムだ

88 21/08/31(火)07:43:30 No.841055437

アニメ→小説→アニメの順で見ると大分違って見える MoE配信の時とかすごかったなぁ

89 21/08/31(火)07:43:42 No.841055467

ガフランも細かくアップデートはしてるからそら極端にパワーバランス崩れることはない

90 21/08/31(火)07:44:04 No.841055512

ノベライズは小太刀の露悪趣味全開で無理だわ

91 21/08/31(火)07:44:45 No.841055594

ゲーム後でやるの大変なのよね

92 21/08/31(火)07:45:40 No.841055704

クランシェいいよね…

93 21/08/31(火)07:46:13 No.841055766

>クランシェいいよね… いい…

94 21/08/31(火)07:47:27 No.841055908

>クランシェいいよね… 好きだけど搭乗者全員死んでるんだよね…

95 21/08/31(火)07:47:50 No.841055952

>ノベライズは小太刀の露悪趣味全開で無理だわ なのであいつの悪癖部分を取り除いて摂取して君だけの理想のガンダムAGEを構築しよう!

96 21/08/31(火)07:48:10 No.841055989

じいちゃんになるまでひたすら大切な人を奪われまくるだけの人生送ってたらそりゃキレますよね

97 21/08/31(火)07:48:31 No.841056032

>なのであいつの悪癖部分を取り除いて摂取して君だけの理想のガンダムAGEを構築しよう! アニメでいいや

98 21/08/31(火)07:50:25 No.841056274

>MS工房とかあって個人でもMS持ってるの許されてる世界観だしガンダムはアスノ家の所有物なんだろう たしか技術検証用として予備パーツを組んだ連邦軍所有のAGE1の2号機があるんじゃなかったか ラーガンが乗ってテストとデータ収集して最終的にアデルの原型になった

99 21/08/31(火)07:51:19 No.841056397

初めて知ったヴェイガンがデシルだった男 初めて知ったヴェイガンがゼハートだった男

100 21/08/31(火)07:51:46 No.841056452

小説版は良くも悪くも別物だから小説独自設定は本編で存在しないものと思って欲しい

101 21/08/31(火)07:52:57 No.841056619

フリットの思いはそれはそれとして 本当は駄目だけどいけない事だけど プラズマダイバーミサイル発射してスッキリしたい

102 21/08/31(火)07:53:28 No.841056699

じいちゃんが頑張りまくった結果地球圏は徐々に平和になってきたのでじいちゃんの背負ってきた怒りや哀しみが子孫には伝わらないっていうのは中々エグい…

103 21/08/31(火)07:53:53 No.841056754

>小説版は良くも悪くも別物だから小説独自設定は本編で存在しないものと思って欲しい アニメ本編ではメカ設定がはっきりしない部分が多いからその辺小説準拠で話されることが多いんだよな…

104 21/08/31(火)07:56:44 No.841057164

平和というよりもうずっと戦争してるのが当たり前な世界だから襲われてもいつものことかみたいな…

105 21/08/31(火)07:56:50 No.841057178

確か和平の使者を6回くらいだしてみんな惨殺されてるよ

106 21/08/31(火)07:57:41 No.841057299

>初めて知ったヴェイガンがデシルだった男 >初めて知ったヴェイガンがゼハートだった男 そして初めて知ったヴェイガンが伊藤かな恵だったキオ

107 21/08/31(火)07:58:32 No.841057421

>確か和平の使者を6回くらいだしてみんな惨殺されてるよ こわ… 頭蛮族かよ…

108 21/08/31(火)07:59:37 No.841057560

というかヴェイガンは遊園地とか病院を最初に狙って襲撃してるので憎しみがマッハ

109 21/08/31(火)08:00:01 No.841057607

イ様を魔王呼ばわりしてるの聞いて最初はみんなとうとう耄碌したかとか思うのに後々間違ってなかったと理解していくのいいよね

110 21/08/31(火)08:00:11 No.841057635

>アデル自体がage1とそんなに変わらないので勝てないのは話の都合というか味方の量産型は弱いんだ あんな脳筋装備渡されても困るんですけお! あれ扱えるのアスノ家ぐらいだろ!

111 21/08/31(火)08:01:13 No.841057786

ドッズライフルは一般兵にも欠かせない必須装備になったし…

112 21/08/31(火)08:01:34 No.841057840

アデルはアデルで取り回しが悪いところあるんだよな… アデル2になってようやく安定してる

113 21/08/31(火)08:02:02 No.841057897

ウェア換装機能搭載! ウェアにろくなもんがねぇ…

114 21/08/31(火)08:02:12 No.841057921

>ドッズライフルは一般兵にも欠かせない必須装備になったし… これこそガンダムより真の救世主だと思う

115 21/08/31(火)08:03:00 No.841058019

>ウェア換装機能搭載! >ウェアにろくなもんがねぇ… 一応ウェアの能力つかえるよ! アデルだとジェネレーターの都合ビームラリアットできないけどな!

116 21/08/31(火)08:03:33 No.841058097

そんなフリットでさえじゃじゃ馬扱いするレイザーウェアなんてものも作るからな…

117 21/08/31(火)08:03:50 No.841058136

>というかヴェイガンは遊園地とか病院を最初に狙って襲撃してるので憎しみがマッハ 普通にモブの母親と赤ちゃん死んでるのは酷い…

118 21/08/31(火)08:05:24 No.841058369

ライフルみたいに飛ばさず瞬間的にビームを発生させられるから街中でも戦えるよって装備なのにそこオミットしたらただの木偶の坊すぎる…

119 21/08/31(火)08:05:32 No.841058397

そしてキオの時代には地球で生まれたヴェイガン二世が生まれてきててなんでこんな綺麗な地球を壊そうとしているんだ!と 地球側に寝返るのが出てるという地獄

120 21/08/31(火)08:06:24 No.841058519

そんな連合に所属してるコーディネイターみたいな…

121 21/08/31(火)08:06:41 No.841058565

>ライフルみたいに飛ばさず瞬間的にビームを発生させられるから街中でも戦えるよって装備なのにそこオミットしたらただの木偶の坊すぎる… 一応タイタスに換装すると瞬間的な膂力は上がるんだよ だからドダイに乗ってたのは何考えてたんだよ!

122 21/08/31(火)08:07:01 No.841058607

キオ編1話で街中に大量に潜んでるヴェイガンはちょっと笑った

123 21/08/31(火)08:08:04 No.841058793

>そんな連合に所属してるコーディネイターみたいな… 実際地球で地球人と触れ合ってここがエデンだったんだ…護らねばってなるのが多かったし

124 21/08/31(火)08:09:23 No.841059010

>>小説版は良くも悪くも別物だから小説独自設定は本編で存在しないものと思って欲しい >アニメ本編ではメカ設定がはっきりしない部分が多いからその辺小説準拠で話されることが多いんだよな… フリットの手勢に保護した帰化ヴェイガンの部隊があるってのは公式だったか小説設定だったか

125 21/08/31(火)08:09:33 No.841059034

クランシェでもう戦力拮抗したから多分次の世代でチェックメイトになったんだろうな

126 21/08/31(火)08:10:09 No.841059122

まあ地球を取り戻すための戦いってお題目で地球住みになっちゃったらそうもなるよね…

127 21/08/31(火)08:10:11 No.841059129

アセム編でわかるヴェイガンも襲撃するときは結構下準備する感

128 21/08/31(火)08:10:48 No.841059237

フリットのおかげかは知らないけど地球ヴェイガン部隊が侵攻してくるヴェイガンと戦うのは公式

129 21/08/31(火)08:11:34 No.841059371

>アセム編でわかるヴェイガンも襲撃するときは結構下準備する感 そういう変にリアルなところが社長シナリオだなってなる

130 21/08/31(火)08:12:29 No.841059547

ヴェイガンが子供を優先的に殺しにかかるから大人の兵士の志願者は後をたたないんだよね

131 21/08/31(火)08:12:56 No.841059637

>だからドダイに乗ってたのは何考えてたんだよ! 敵陣に突っ込んで上から急襲かけるのは割と適した戦法ではなかろうか

132 21/08/31(火)08:13:44 No.841059753

フリットに関してはアセムが途中で死んだと思ってた部分も大きいみたいだしな

133 21/08/31(火)08:15:05 No.841059992

個々人のケースはともかく火星から攻めてくるのはやり方が一々陰湿すぎてほんと滅ぼされてもしょうがないなって…

134 21/08/31(火)08:15:53 No.841060142

>まあ地球を取り戻すための戦いってお題目で地球住みになっちゃったらそうもなるよね… 火星の環境は糞だし指導者は頭おかしくてお前が死んでもいいから地球人殺せって言ってくる… チキュウジンイイヒトオレヴェイガンタタカウ…

135 21/08/31(火)08:16:04 No.841060172

やっぱコロコロアニメとしては重いって!!

136 21/08/31(火)08:17:17 No.841060363

>やっぱコロコロアニメとしては重いって!! 実はネームドキャラがここまで死んでるガンダムは珍しい

137 21/08/31(火)08:18:07 No.841060500

>クランシェでもう戦力拮抗したから多分次の世代でチェックメイトになったんだろうな ウェイガン側はEDEN計画に使用出来るなら十分として積極的に技術発展させて来なかったからな 若い世代が独自開発するとグルドリンやGGPになる

138 21/08/31(火)08:18:08 No.841060502

フリット「イゼルカント お前はクソだ」

139 21/08/31(火)08:18:47 No.841060602

>フリット「イゼルカント お前はクソだ」 それはそう

140 21/08/31(火)08:18:51 No.841060613

>脚本家も構成も全然練り足りないんだけどやりたかった事は伝わって来るから嫌いになれない 両方原作者の社長本人じゃないですか

141 21/08/31(火)08:19:30 No.841060703

>やっぱコロコロアニメとしては重いって!! 遠慮の無さで言えばダン戦も似たようなもんなので…

142 21/08/31(火)08:20:12 No.841060818

>>クランシェでもう戦力拮抗したから多分次の世代でチェックメイトになったんだろうな >ウェイガン側はEDEN計画に使用出来るなら十分として積極的に技術発展させて来なかったからな >若い世代が独自開発するとグルドリンやGGPになる グルドリンはグルドリンで普通に強いのでからいい戦いになるな

143 21/08/31(火)08:20:21 No.841060848

ギャグに見えるシーンがあるのはともかく意図的にギャグ挟むことはほぼなくて全編徹底してシリアス展開だからな MS乗りの死亡率が特にヤバい

144 21/08/31(火)08:21:15 No.841060958

個人的には総集編挟まなかったのが高評価

145 21/08/31(火)08:22:06 No.841061074

>ギャグに見えるシーンがあるのはともかく意図的にギャグ挟むことはほぼなくて全編徹底してシリアス展開だからな >MS乗りの死亡率が特にヤバい ディーヴァクルーのパイロットはアスノ家以外みんな死亡だっけ?

146 21/08/31(火)08:23:24 No.841061257

偽艦長とかイ様とかこれまでに無かったタイプの復讐者と未来を憂う者でおもしろかった

147 21/08/31(火)08:24:09 No.841061356

マジで魔王だったから

148 21/08/31(火)08:24:55 No.841061483

>偽艦長とかイ様とかこれまでに無かったタイプの復讐者と未来を憂う者でおもしろかった 意外と復讐を完遂するガンダムキャラ少ないからな…

149 21/08/31(火)08:24:58 No.841061489

>ウェイガン側はEDEN計画に使用出来るなら十分として積極的に技術発展させて来なかったからな 発展させなかったというか発展出来なかった EXADB解析に時間かかるし地球圏での戦闘結果を反映させるにしても火星は遠いし人もいない

150 21/08/31(火)08:25:05 No.841061501

>ディーヴァクルーのパイロットはアスノ家以外みんな死亡だっけ? ラーガンとかウルフさんオブライトさん以外のウルフ隊は死なずにフェードアウトしたから全員ではない 3部以降は全滅かな…

151 21/08/31(火)08:25:10 No.841061513

>マジで魔王だったから 魔王ではない

152 21/08/31(火)08:25:28 No.841061562

光だ

153 21/08/31(火)08:26:14 No.841061683

>偽艦長とかイ様とかこれまでに無かったタイプの復讐者と未来を憂う者でおもしろかった あんな気持ち良く復讐を終わらせるの始めてみた 復讐の連鎖すら破壊してる…

154 21/08/31(火)08:26:51 No.841061775

復讐方法があんまり見ないタイプでいいよね対象も殺してその息子にも呪いかけていくの

155 21/08/31(火)08:27:12 No.841061822

復讐に拘り続けるといい死に方出来ないところは徹底してたと思う

156 21/08/31(火)08:28:44 No.841062029

仇の息子が復讐を決意せずに生きていくならよし自分への復讐のために生きていくならさらによし完遂したらちゃんと褒めてあげるね

157 21/08/31(火)08:28:50 No.841062045

>>マジで魔王だったから >魔王ではない >光だ こいつヤバい

158 21/08/31(火)08:28:54 No.841062058

>復讐に拘り続けるといい死に方出来ないところは徹底してたと思う 相手に復讐されるとこまで含めて徹底してるのがヤバすぎる

159 21/08/31(火)08:29:15 No.841062111

>こいつヤバい シェア…しちゃ駄目だわ…

160 21/08/31(火)08:30:18 No.841062232

序盤の中途半端な子供向けの雰囲気でだいぶ損してる作品

161 21/08/31(火)08:30:32 No.841062270

相手に復讐されたら褒めてあげることで相手の復讐を無意味にするテクすごいよね 何を食ったらこんなの考えつくんだ社長

162 21/08/31(火)08:31:39 No.841062433

そういえばサンデーに載ったやつは何かの本になっているの?

163 21/08/31(火)08:31:43 No.841062443

ファーデーン編とか普通に主題は重くてあの…ってなった

164 21/08/31(火)08:32:53 No.841062603

冷静に考えたら子供向けな部分がデザインしか無くてメインの話としてはガチ戦争なんだよなこれ…

165 21/08/31(火)08:33:40 No.841062719

>そういえばサンデーに載ったやつは何かの本になっているの? 追憶のシドに収録されてるよ

166 21/08/31(火)08:34:42 No.841062868

>冷静に考えたら子供向けな部分がデザインしか無くてメインの話としてはガチ戦争なんだよなこれ… 100年戦争だからな…

167 21/08/31(火)08:35:17 No.841062971

シドを読むとあのなんとも言えないラガーンが読めるのか

168 21/08/31(火)08:35:42 No.841063026

100年休まずにガチガチの殺し合いが続いたって他のガンダムでも早々無いわ

169 21/08/31(火)08:37:56 No.841063343

イ様は最初手を抜くからガチかどうかわからない

170 21/08/31(火)08:38:03 No.841063360

カルト集団テロリストとの戦いだからな簡単に終わらねえんだ

171 21/08/31(火)08:39:23 No.841063575

イ様のお考えはともかく現場では必死に殺しあってるからな…

172 21/08/31(火)08:40:03 No.841063690

ひどいよね当たり前のように消滅した連邦総司令部ビッグリング 尺足りないから描ききれないけど指揮系統も連邦の士気も滅茶苦茶だろうによく現場は動けるよね 怒りに身を任せてしまって返り討ちに遭うのもやむなし…

173 21/08/31(火)08:40:06 No.841063697

話始まる前なんか一方的な虐殺期間だからな

174 21/08/31(火)08:40:06 No.841063699

現場は頑張って地球帰還作戦成立させるぞ!プロジェクト・エデンだ!って言ってるから…

175 21/08/31(火)08:40:57 No.841063852

>ひどいよね当たり前のように消滅した連邦総司令部ビッグリング >尺足りないから描ききれないけど指揮系統も連邦の士気も滅茶苦茶だろうによく現場は動けるよね >怒りに身を任せてしまって返り討ちに遭うのもやむなし… むしろヴェイガン派がみんな死んだから動きやすくなったのはある

176 21/08/31(火)08:44:10 No.841064433

疲弊しきっていやいややってるんならともかく士気は最高で死ね地球種!ってノリノリで殺しにくるから現場は手に負えない…

177 21/08/31(火)08:44:19 No.841064467

なんだかんだ地球帰還作戦を進ませてるアピールもしなきゃいけなかったからイ様はギリギリのラインで頑張ってるよ

178 21/08/31(火)08:45:37 No.841064691

>カルト集団テロリストとの戦いだからな簡単に終わらねえんだ 教祖がいなくなった本当に直後の現場だからなんとかできたけど間空けてたらもっと神格化が進んで更に頑なになっててもおかしくなかったよね…

179 21/08/31(火)08:46:37 No.841064856

>教祖がいなくなった本当に直後の現場だからなんとかできたけど間空けてたらもっと神格化が進んで更に頑なになっててもおかしくなかったよね… 真実知ったゼハートがメンタルやられてだいぶおかしくなっちゃったから早期終結しなければ本当に泥沼になってた可能性がある

180 21/08/31(火)08:47:15 No.841064965

あれ以上続いてたらゼハートとじいちゃんのメンタルが持たない

181 21/08/31(火)08:47:30 No.841065008

>教祖がいなくなった本当に直後の現場だからなんとかできたけど間空けてたらもっと神格化が進んで更に頑なになっててもおかしくなかったよね… あのタイミングでかつ泥はゼハートにひっかぶって貰ってイ様に泥を付けなかったからこそ最終的な融和が成功したのだと思う

182 21/08/31(火)08:47:49 No.841065065

きれいな嫁さん側に置きやがって悪魔め

183 21/08/31(火)08:48:50 No.841065239

>こいつヤバい >シェア…しちゃ駄目だわ… これがな…まぁ仮にシェアされてもお前は何を言っとるんだってされかねない荒唐無稽さなんだけど

184 21/08/31(火)08:48:58 No.841065266

洗脳なんて言い方されるけどフリットの視点からすると事実しか話してなかったと思うんだよね…

185 21/08/31(火)08:51:53 No.841065725

真のプロジェクトエデン説明しても頭アルミホイル案件で終わりかゼハート復権派の工作とか言われそう

186 21/08/31(火)08:53:22 No.841065941

イゼルカントさまを不当に貶めんとする地球種の卑劣な情報工作を許すな!

187 21/08/31(火)08:53:33 No.841065974

ギレンやデュランダル議長ポジかと思いきやモビルスーツも動かせるイ様はなんなの

↑Top