21/08/31(火)02:59:50 なぜす... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/31(火)02:59:50 No.841036947
なぜすれ違い通信という文化は滅んだの?
1 21/08/31(火)03:01:41 No.841037156
AirPodsとかもだけど無差別セクハラが問題視されたから
2 21/08/31(火)03:02:05 No.841037218
COCOAがあるじゃん
3 21/08/31(火)03:02:30 No.841037265
エッチなおじさんが多かったから
4 21/08/31(火)03:04:35 No.841037507
田舎の格差とかあったけど利点もあったと思う
5 21/08/31(火)03:06:33 No.841037730
コミケ行く時に友人にすれ違いやっといてってよく頼まれた
6 21/08/31(火)03:12:58 No.841038355
携帯ゲーム機が滅んだから
7 21/08/31(火)03:16:00 No.841038644
そういえば実質携帯機絶滅したのか…
8 21/08/31(火)03:17:27 No.841038773
9のリメイクとか支障出そうだけど
9 21/08/31(火)03:18:10 No.841038836
支障出るところかリメイク出ないでしょ9は
10 21/08/31(火)03:18:59 No.841038917
すれ違わなくても通信できちゃうから?
11 21/08/31(火)03:25:37 No.841039495
>AirPodsとかもだけど無差別セクハラが問題視されたから イヤホンで!?
12 21/08/31(火)03:31:47 No.841040072
AirDropの事が言いたかったのか
13 21/08/31(火)03:36:27 No.841040450
>支障出るところかリメイク出ないでしょ9は 出ないって事はないかな 関係者は割とのり気ではあったし
14 21/08/31(火)03:38:59 No.841040629
一時期すれ違い通信狂いを極めてたドラクエの中でも特にすれ違いに依存してたイルルカ3Dがスマホで遊べるんだから9もいけると思う
15 21/08/31(火)03:39:05 No.841040645
気に入らないのは分かるがドラクエでトップクラスに売れた実績を直視するべきだぜ
16 21/08/31(火)03:39:42 No.841040680
世界樹のギルカ交換とか楽しかった
17 21/08/31(火)03:41:39 No.841040826
ネットに常時接続できればいらない機能ではある
18 21/08/31(火)03:43:49 No.841041007
都会じゃないと機能しないしすれ違えたことがない
19 21/08/31(火)03:46:39 No.841041202
どう森ですれ違った人の家見られるの面白かったな
20 21/08/31(火)03:47:37 No.841041266
オンライン環境というものが整備されていく中で一瞬生まれた文化だったからな… 無論その考え方自体は今も受け継がれてるんだろうけど
21 21/08/31(火)03:51:11 No.841041514
世界樹のギルカ交換は確かに楽しかったな… あとモンハンのフンターさんたち
22 21/08/31(火)03:51:32 No.841041536
家に帰ってギルクエやるのが楽しみだったけどやっぱり一定数の改造クエはあったのが悲しいね
23 21/08/31(火)03:53:22 No.841041664
ゲームで健康になろう!外に出よう!って風潮が高まって始まったけど スマホで十分遊べるようになったのでGPSを使った遊び方にシフトしたからいらなくなった
24 21/08/31(火)03:56:43 No.841041868
switchってすれ違い通信は仕様的に不可能なの?
25 21/08/31(火)03:58:34 No.841041978
普通にネットでなんか出来るようにすればいいだけだし…
26 21/08/31(火)03:58:56 No.841042000
>>AirPodsとかもだけど無差別セクハラが問題視されたから >イヤホンで!?
27 21/08/31(火)04:00:12 No.841042072
まぁでも楽しかったな
28 21/08/31(火)04:00:58 No.841042123
いい加減恨めしい気持ちは薄れてきたが それでも任天堂は地方のしんどさについてどう考えてたのかは聞きたい
29 21/08/31(火)04:03:13 No.841042267
友達同士で遊んだり学校や駅ですれ違ったりはできるだろ
30 21/08/31(火)04:03:25 No.841042286
結局外話題のスポットに行った学校で情報集めたりする行為そのものも体験の一部ではあるよね
31 21/08/31(火)04:07:08 No.841042479
>それでも任天堂は地方のしんどさについてどう考えてたのかは聞きたい あくまでオマケ要素だからできないならできないで仕方ないですね
32 21/08/31(火)04:09:30 No.841042612
>あくまでオマケ要素だからできないならできないで仕方ないですね まあ事実任天堂本人はわりとオマケ要素とかたくさんある楽しみ方のひとつにしてたからな 地方行かないと環境スキル持ったモンスター取れないみたいなことはあんまなかったし
33 21/08/31(火)04:10:25 No.841042676
オマケ程度ならいいけどさ…ドラクエ9は…
34 21/08/31(火)04:11:39 No.841042748
マクドナルドで無料Wi-Fi使えばいいから
35 21/08/31(火)04:12:30 No.841042804
ゲームって室内で遊ぶための物なのにゲームのために出歩くの面倒臭いな
36 21/08/31(火)04:15:24 No.841043002
田舎だとこのシステムにいい思い出が無いからなあ
37 21/08/31(火)04:17:23 No.841043130
オフ会で会ったアメリカ在住の人が『俺がまさゆきを持ち帰ってノースダコタに広めてやるぜ!』って意気込んでたから楽しみ方はそれぞれだよ
38 21/08/31(火)04:18:36 No.841043213
秋葉原まで行ってわざわざ開発者のギルカもらいに並んでたなぁ今じゃコロナあるし絶対に無理だ
39 21/08/31(火)04:20:09 No.841043291
隣県の中心部に持って行ってうきうきで帰ってきたら3人しかいなかったのが思い出
40 21/08/31(火)04:20:16 No.841043299
>気に入らないのは分かるがドラクエでトップクラスに売れた実績を直視するべきだぜ 本数は出たけど利益率が低かったせいか移植全然されないと言う…
41 21/08/31(火)04:25:02 No.841043525
>隣県の中心部に持って行ってうきうきで帰ってきたら3人しかいなかったのが思い出 それすれ違いのストック上限ってだけだったんじゃ…
42 21/08/31(火)04:25:16 No.841043538
9は公式からのリメイクへの言及自体はあるはある やるなら会話システムと追加シナリオとボス強化ぐらいはしてほしい
43 21/08/31(火)04:28:14 No.841043683
>それすれ違いのストック上限ってだけだったんじゃ… あったね3人すれ違ったら地図受け取ってまたすれ違いしなきゃいけないの…
44 21/08/31(火)04:31:22 No.841043820
こういうの搭載してるゲームは旬が過ぎてからやるとどうしても物足りないのよな
45 21/08/31(火)04:36:31 No.841044077
すれ違い通信の他に期間限定のDLコンテンツとかもね…DQ9は両方やってたな…
46 21/08/31(火)04:39:00 No.841044198
ゲームって本当に流行り廃りが早いな
47 21/08/31(火)04:40:26 No.841044256
行楽地やすれ違い中継所などに行っても若干しか会えないので 住民も期待をしなくなりDSを持ち運ばなくなってますます会えなくなる構図を体験させ 過疎の負の連鎖を幼少期から学ばせる教育的システム
48 21/08/31(火)04:42:37 No.841044356
インタビューでもすれ違いと協力プレイを積極的にやってもらうゲーム性にしたって言ってたからね9
49 21/08/31(火)04:42:53 No.841044370
人がたくさんいる場所に持っていって 帰ってから何人とすれ違ったか確認するときのワクワク感本当に好きだった
50 21/08/31(火)04:47:06 No.841044598
>ゲームって本当に流行り廃りが早いな カードeリーダー!
51 21/08/31(火)04:47:09 No.841044603
>エッチなおじさんが多かったから ポケモンダイパで新登場したぺラップがこいつらのせいで死んでしまった
52 21/08/31(火)04:48:59 No.841044711
悪魔アイルーとか送り込まれても困るし…
53 21/08/31(火)04:50:51 No.841044805
まさゆきが見つかった翌日には任天堂社内で広まっていたと当時からの社員に聞いて笑った
54 21/08/31(火)04:56:09 No.841045050
運がいいだけのただのプレイヤーの名前がずっと残ってるんだからすごいわまさゆき
55 21/08/31(火)04:57:48 No.841045126
田舎の不利でいえばもう揺るがない存在になってるポケモンGOみたいのいるし
56 21/08/31(火)04:58:01 No.841045131
FE覚醒で難易度上げる時に通勤時にすれ違う人に銀の槍をお願いしてた
57 21/08/31(火)05:01:19 No.841045261
以前やってたゲームでいつまでたっても開放できないスチルがあったからあきらめて攻略見たら そのゲームの開発者が持ってる3DSとすれ違うのが開放条件となっててちょっと待てよ!?と思った
58 21/08/31(火)05:01:57 No.841045296
>田舎の不利でいえばもう揺るがない存在になってるポケモンGOみたいのいるし ポケGOは田舎者にゲームやらせる気皆無ですごかった 車で30分かけて回せるポケストップが3つとか
59 21/08/31(火)05:03:14 No.841045341
一人用のゲームなのにたくさんの所有者が近くにいないといけない矛盾感
60 21/08/31(火)05:04:26 No.841045385
>ポケGOは田舎者にゲームやらせる気皆無ですごかった Ingressプレイヤーがいない田舎者が悪い
61 21/08/31(火)05:05:59 No.841045468
>そのゲームの開発者が持ってる3DSとすれ違うのが開放条件となっててちょっと待てよ!?と思った なにそれ
62 21/08/31(火)05:06:52 No.841045500
>まぁでも楽しかったな 正直言って9は個人的にダントツで楽しませて貰ったドラクエだけどゴミカス扱いする人が居ても仕方ないタイトルだとは認識している…
63 21/08/31(火)05:07:21 No.841045522
チャンピオン戦でしか見ることのないミカルゲ
64 21/08/31(火)05:07:57 No.841045554
ブームのときに人の集まるところまで出ていってすれ違うのは楽しかったけど それが出来ないユーザー全部切り捨てる要素だから滅ぶべくして滅んだとしか言えない
65 21/08/31(火)05:08:32 No.841045578
やれるなら楽しい要素 やれないと無
66 21/08/31(火)05:09:43 No.841045640
ヨッチ族めんどくさかったな
67 21/08/31(火)05:09:56 No.841045649
ヨッチとかも頑張って集めたなぁ…
68 21/08/31(火)05:10:02 No.841045652
すれ違い通信に不満の出る田舎ってどのラインからなんだろう あと何割くらいいたんだろうか
69 21/08/31(火)05:13:54 No.841045807
たとえ同じ市内でも地区によってだいぶ状況は違うからな…
70 21/08/31(火)05:14:58 No.841045844
ソウルハッカーズとかメガテンなのにすれ違い使わないと図鑑100%にできないからな…
71 21/08/31(火)05:15:35 No.841045873
そもそも不人気ゲーだと誰もやってないから無理
72 21/08/31(火)05:27:40 No.841046301
よくわからない人は危険だから
73 21/08/31(火)05:40:16 No.841046731
ゲームによってもだいぶ違うからな…
74 21/08/31(火)05:41:31 No.841046760
>本数は出たけど利益率が低かったせいか移植全然されないと言う… 移植にハードルが多過ぎることも知らない情報を食ってる奴のレス
75 21/08/31(火)05:44:28 No.841046856
この頃のゲームにやたら多かったねすれちがい専用アイテム… お前このゲーム何本売れると思ってんだよ都心でも無理だわ!ってなるなった
76 21/08/31(火)05:48:15 No.841046970
DSはそのソフト起動してないといけなかったよね…
77 21/08/31(火)05:48:29 No.841046981
下品な名称にしたキャラやアイテムを送り込む無差別セクハラ 改造キャラを送られてチーターにされてしまう 販売数によってはユーザーが少なくて意味がない オンライン環境が整い外に出なくても良くなった まあ色々あるな
78 21/08/31(火)05:53:53 No.841047159
すれ違いのみならまだ自前でなんとかできるけどWi-Fi限定の要素があるやつはもうコンプ不可なんだよね
79 21/08/31(火)05:54:42 No.841047191
正直1人用RPGみたいなオフで完結してるゲームにオンライン要素付随させる必要ないと今でも思ってる
80 21/08/31(火)05:55:21 No.841047219
>地方行かないと環境スキル持ったモンスター取れないみたいなことはあんまなかったし モンハンは割とそういうのやってたからきつい 後に通常配布されたとはいえ
81 21/08/31(火)05:55:28 No.841047222
本当にすれ違うだけならいいけれど ゲーム内で限定報酬とかあって田舎だと達成不能とかになってたからな…
82 21/08/31(火)05:56:06 No.841047241
田舎にもDS売ってるんだな
83 21/08/31(火)05:56:32 No.841047255
カードeリーダーは無理だって! amiiboにコードつけて実質後継機みたいにしてるけれど無理だって!
84 21/08/31(火)05:57:48 No.841047297
田舎者は死んどけってのは位置情報ゲームでもありがちなので そういう糞みてえな文化を引き継ぐなよ…ってなる
85 21/08/31(火)05:57:55 No.841047302
有名な観光地ではあまりすれ違えなくて意外だった
86 21/08/31(火)05:58:01 No.841047306
持ち出してないのに毎日同じ名前の人と通信してたときちょっと怖かった
87 21/08/31(火)05:58:04 No.841047311
どういう仕組みかよく知らないけどSwitchになってもまだどうぶつの森とかマリオのデータカード的なの売ってなかった?
88 21/08/31(火)05:58:33 No.841047329
>有名な観光地ではあまりすれ違えなくて意外だった わざわざ観光地に来てまでゲームするのはやべえオタクだけなんだ
89 21/08/31(火)05:59:07 No.841047357
>どういう仕組みかよく知らないけどSwitchになってもまだどうぶつの森とかマリオのデータカード的なの売ってなかった? ぶつ森のカードは一時期品薄だったね
90 21/08/31(火)06:00:19 No.841047412
あれはフィギュアのスキャンしてる中身をカードにして売ってる 安いからスキャン得点だけが欲しい人がずっと買い続けてる
91 21/08/31(火)06:01:02 No.841047439
>わざわざ観光地に来てまでゲームするのはやべえオタクだけなんだ でも街中だとひっきりなしにすれ違ってたし もしかして街中はオタクだらけ…?
92 21/08/31(火)06:01:05 No.841047441
>以前やってたゲームでいつまでたっても開放できないスチルがあったからあきらめて攻略見たら >そのゲームの開発者が持ってる3DSとすれ違うのが開放条件となっててちょっと待てよ!?と思った これカラスBORか?
93 21/08/31(火)06:02:13 No.841047474
アミーボはその住民連れてこれるぶつ森はともかく他はおまけみたいなもんだよ カードeリーダーの頃のエグゼとかマリオアドバンス4みたいなのはない
94 21/08/31(火)06:02:20 No.841047476
これ以降に社会現象になるドラクエは出てくるのかな…
95 21/08/31(火)06:02:23 No.841047478
路地裏にはオタクの卵でいっぱいだ
96 21/08/31(火)06:03:12 No.841047502
>これ以降に社会現象になるドラクエは出てくるのかな… ネトゲのはなったんじゃねえかな やってないから知らないけど
97 21/08/31(火)06:03:20 No.841047507
すれ違い目当てによくセブン行ってた
98 21/08/31(火)06:03:43 No.841047523
>以前やってたゲームでいつまでたっても開放できないスチルがあったからあきらめて攻略見たら >そのゲームの開発者が持ってる3DSとすれ違うのが開放条件となっててちょっと待てよ!?と思った イベントとかですれ違えばいいんだろ? みんな同じ考えで目的の人と通信しないまま限界まで埋まってる…
99 21/08/31(火)06:05:34 No.841047581
モンハン4の頃よくアキバ淀行ったけど改造ギルクエと改造猫だらけだったなあ
100 21/08/31(火)06:06:59 No.841047632
DQ9が凄まじかったとはいえすれちがい限定とか地方配信限定とか二匹目のどじょう狙い過ぎだと思う
101 21/08/31(火)06:07:53 No.841047664
>これ以降に社会現象になるドラクエは出てくるのかな… ウォークが一時的だけどなったよ
102 21/08/31(火)06:08:30 No.841047680
ラブプラスの地方限定は楽しかった
103 21/08/31(火)06:09:43 No.841047721
セブン中継ができてからはだいぶ助かった
104 21/08/31(火)06:09:47 No.841047722
DQ9は別にすれ違い限定とかはなかったよ Wi-Fiショッピングでケーキ買わないとクリアできない追加クエがあるくらいで
105 21/08/31(火)06:11:35 No.841047783
クソ田舎の具体的には宮崎のイオンで通信してたけど普通に山ほどすれ違い出来てたなぁ 人によると言われたらそれまでだけどどうにもドラクエ9は地方民だから良い思い出が無いと言われると首を傾げてしまう
106 21/08/31(火)06:14:38 No.841047905
>田舎だとこのシステムにいい思い出が無いからなあ ナインだけに
107 21/08/31(火)06:15:02 No.841047920
>>田舎だとこのシステムにいい思い出が無いからなあ >ナインだけに ?
108 21/08/31(火)06:15:11 No.841047927
>クソ田舎の具体的には宮崎のイオンで通信してたけど普通に山ほどすれ違い出来てたなぁ >人によると言われたらそれまでだけどどうにもドラクエ9は地方民だから良い思い出が無いと言われると首を傾げてしまう 都会人の考えるクソ田舎って田舎者の考える都会に当たるんだ
109 21/08/31(火)06:15:16 No.841047930
>クソ田舎の具体的には宮崎のイオンで通信してたけど普通に山ほどすれ違い出来てたなぁ >人によると言われたらそれまでだけどどうにもドラクエ9は地方民だから良い思い出が無いと言われると首を傾げてしまう 行動力のある大学生が東京旅行して地図のデータ回収して広めてたりした記憶があるわ
110 21/08/31(火)06:16:39 No.841047996
モンハンのギルカ集めて他と比べてやっぱ俺やり込んでるなって眺めてたら時々異次元のギルカがあってひぇぇ…ってなったりするの楽しかった
111 21/08/31(火)06:17:01 No.841048008
都会まで1時間くらいの距離ならほぼ不満は出ないと思う 都会の定義にもよるけど
112 21/08/31(火)06:21:24 No.841048207
すれ違いは2台買えばいいだけだけどWi-Fiとかいつの間には後からやろうとすると終わってるからクソ
113 21/08/31(火)06:24:49 No.841048363
世界樹は秋葉原でしかすれ違いできなかったな… ポケモンはそこいら中ですれ違いできた
114 21/08/31(火)06:25:26 No.841048394
ラブプラスのご当地要素は面白かったな…
115 21/08/31(火)06:25:53 No.841048418
明らかにおかしいステータスのアイルー送られてきて慌てて電源落とした記憶が
116 21/08/31(火)06:26:38 No.841048447
ドラクエウォークはこれ引き継いでるとことあると思う
117 21/08/31(火)06:27:13 No.841048478
ゲーム機持ち歩かないからすれ違い通信機能あるゲームになんとも言えない気持ちを抱えていたよ… 今だから言えるけど無くなってくれてよかった
118 21/08/31(火)06:29:04 No.841048565
>ゲーム機持ち歩かないからすれ違い通信機能あるゲームになんとも言えない気持ちを抱えていたよ… >今だから言えるけど無くなってくれてよかった 携帯ゲーム機なのに家でだけやってたの…? なんで?
119 21/08/31(火)06:33:10 No.841048789
売れたけどその後の人気と関連商品はさっぱりなFF8みたいな立ち位置
120 21/08/31(火)06:35:44 No.841048912
外でゲームやっていいのは小学生だけだよ!
121 21/08/31(火)06:37:02 No.841048992
>外でゲームやっていいのは小学生だけだよ! それは流石に脳みそが昭和で止まっとる
122 21/08/31(火)06:37:22 No.841049019
>ドラクエウォークはこれ引き継いでるとことあると思う 田舎はメガモン っていうレイドで自分以外の人と会うことはなかったな
123 21/08/31(火)06:40:26 No.841049217
>携帯ゲーム機なのに家でだけやってたの…? >なんで? 移動手段が車メインだと外でプレイするようなタイミングがない
124 21/08/31(火)06:40:26 No.841049219
>携帯ゲーム機なのに家でだけやってたの…? >なんで? 友達と遊ぶ時とかはいいんだけど1人だと外で遊ぶ気起きなかったんだよ…画面とか自然光の下だと見え辛いし それでもコードレスだから家の落ち着けるところでゆっくり遊ぶのには良かった
125 21/08/31(火)06:41:19 No.841049259
日光あると画面見えないから外だとやらなかったなぁ…
126 21/08/31(火)06:47:36 No.841049751
ガキだったから外に機械持ち出すのが怖かったな…隙間から砂とか入ったらと思うと恐ろしくて
127 21/08/31(火)06:56:50 No.841050615
携帯機は学校には持ってけないから塾に持ってて授業終わったら外で集まって遊ぶとかあった
128 21/08/31(火)07:02:53 No.841051172
外でやらないといけない携帯ゲームなんてボクらの太陽くらいのもんだし…
129 21/08/31(火)07:07:26 No.841051556
コンセプトとしてはありだけど今考えるとこれで逃したら無理みたいなはクソやなと思う
130 21/08/31(火)07:21:32 No.841053020
ポケセンの近くですれ違い集会みたいなの行ったなあ 凄まじく捗ったけど今考えると狂気じみてた
131 21/08/31(火)07:29:59 No.841053926
DSよりスマホゲーだからじゃない今の人は
132 21/08/31(火)07:38:15 No.841054822
大学のデカい教室とか行くと凄まじい数すれ違った思い出
133 21/08/31(火)07:42:41 No.841055332
画面がちっちゃいから